したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

6月の反省

1ます たいち:2017/07/03(月) 11:05:09
・良かった点
腰を山なりに・・・という感じが分かった。
(まだ楽には走れないんだけれど)
メニューは割とらくーにこなせた。

・良くなかった点
400m以上の距離を走る練習が積めなかった。
動きをシャープに、が間に合わなかった。

三商むけて、長めの距離を8割でらくーに走っていきます!

15けたろーるぱんな:2017/07/12(水) 14:46:26
6月の反省
就活期間本腰を入れて練習ができなかったこともあり、走りの感覚を取り戻すために模索しつつ身体を戻して行くことを意識した。
これまで中間以降は膝を高く上げて滞空時間を長くするようにしていたが、それにより骨盤が後傾し垂直方向に逃げていることが課題だったので、できるだけ膝をあげず水平方向への力を意識するようにしている。
流しでは腰を高く保ちつつ膝をあげず重心移動していけるが、
スタブロで人と競ると力んでしまい、伸びもなくチョコチョコしているだけの走りになってしまうので、
流しの動きを中間以降でできるようになるのが課題。
走りを大きく変えている途中であり、またウェイトなども増やし根本的に身体を変えている途中なので、焦らず8,9月の試合でタイムを狙いたい。7,8月は地道にウェイトと技術練・流しを中心に練習を積んでいきたい。

16あさぬま:2017/07/12(水) 15:02:33
遅れて書きます、すいません。
6月は国公立で無風換算だとベストと言える記録を出せたことが大きいです。スタブロで試行錯誤してるうちに、若干速くなったことが原因だとおもう。
とは言っても、まだまだコンスタントに10秒台を出せる選手ではない、ポテンシャルが無いと叩かれても仕方のない状態です笑。
荒川さんに少しだけアドバイスをいただいたので、もっと大きくて柔軟な走りをしていきます。
加速区間の走りがそのまま中間にまで継続していることが、中間で弱い原因だと思うので、思いきって加速区間から広い動きをしてみます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板