したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所 3

1管理人★:2017/02/06(月) 16:23:52 ID:???
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

荒らし対策は>>2
過去ログ参考スレは>>3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
作業に不慣れな方はwiki連絡板へ作業依頼を。療法食・普通食のデータは随時募集中です。
wiki連絡板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/35434/

※前スレ
腎不全と闘う猫@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1467813729/
腎不全と闘う猫@避難所 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1478227354/

279わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 23:05:59 ID:BOssZlOU
保険期間から言ったら3年、2回更新されてました
途中で亡くなったから未経過分は月割りで戻ってきました

貯金か保険か、両方か、その人の家計で選んでいいかなと思います

280わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 23:17:33 ID:UaQhCH1U
>>218です
>>228
腎不全発覚以来5年くらい銀スプ缶にフェロビタとともに混ぜてましたが缶自体食べなくなってしまったので
3ヶ月位与えてませんね
パウチに混ぜたらパウチを食べなくなっちゃいました

水曜日からレンジアレン食べさせたら今日激しい緑色の下痢を起こしてしまいました
強制給餌でリーナルリキッドにフェロビタ混ぜたのを数回与えたのが原因かもしれません
これならカリナール1のほうが安全なのかなあ
獣医さんからは鼻からカテーテルでの強制給餌を勧められましたが、そんなことするくらいなら
自分で強制給餌の回数を増やしてみようと思い、今日2時間に一回15cc与えるのを6回ほど行いました
血尿も直ってなかったしうーん

281わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 23:28:53 ID:EkG9ZkPc
>>277
それ過去に払ってた期間で変わるみたいだね

282わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 23:55:16 ID:Vmpv9Pyc
いよいよあと数日でお別れになりそうです。
水も飲まなくなって3〜4日、動けなく寝たきりになって2日目。
ぐったりしてます。もう輸液も辞めた方が良いのでしょうか?
尿は一応出てるから、出なくなるまでは輸液した方がいいかな?

283わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 00:07:42 ID:1N0EIqhc
>>281
最後の証券には8年目ってなってましたね
それまで加入していた共済からその保険に引き継ぎです
過去にかかった病気では、結石(完治、以後療法食)で申告、膀胱炎になりやすかったのですがその治療費も(一年に数回)出てました

284わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 00:15:23 ID:1N0EIqhc
>>282
つらいですね・・・
うちは息が上がっていなくて浮腫がなく尿が出ているならしてあげてと言われてました
往診で様子をみてもらえるからいいんですが・・・

それで飲まず食わずで数日、抱き上げたとき首を支える力が亡くなったので、苦しそうではないけど次はもうやめようと思っていた矢先に亡くなりました

285わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 00:17:54 ID:1N0EIqhc
>>284です
度々すみません
往診で様子をみてもらえるなら、
です

286わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 01:41:34 ID:U5VKd7yU
人間みたいに浅い角度で狙うから突き抜けちゃうんだよ

287わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 01:43:28 ID:500SX9aE
>>282
自分も去年18歳の子が最後同じようになって輸液は止めました。
苦しむのが長くなるだけかなと。人間の老人介護をしていてつくづく感じたので…
悲しいけどお迎えが来たなと最後は口をぬるま湯で湿らす程度でした。
最後は眠った様に旅立ちました。

288わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 02:00:28 ID:500SX9aE
それと、最後は脱水症は可哀想という人も居ますが
脱水症は一見苦しく見えるけど意識が無くなるんですよね。朦朧とすると言った感じ。
自分も3回脱水症になり救急車で病院に運ばれたけど、朦朧としていたので飛び飛びの記憶しかなかったです。例えるのが難しいけど夢の中の様な感じです。
むしろ病院で意識がはっきりとしてからの方が辛かったです。

289わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 02:24:17 ID:ugLL6sWA
救急車で運ばれるほどではないですが
人間も知らないうちに脱水になってることも多いですもんね

私の場合、脱水より貧血のほうがずっと苦しかった経験があるので
猫も脱水より貧血のほうが苦しいんじゃないかと考えるようになり
脱水改善より貧血改善を優先するようにしました

輸液の量を減らして
新しく買った鉄シロップをごはんに少な目に垂らして食べさせてます
ペットチニックはバレてダメでした

輸液を減らして鉄剤飲ませるようになってからすごく元気になって食欲出てきて本当に嬉しいです
何か一つでもいい発見があると嬉しいもんですね

290わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 04:41:27 ID:U5VKd7yU
>>287
そんな感じでお願いしたいけど
まだ点滴から逃げる気力がある20歳……
テーブルに飛び乗って魚をねだってはでかい声で鳴き続ける

291わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 11:37:21 ID:K.25ij7s
282です。みなさんありがとう、参考にさせて貰います。

292わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 12:06:12 ID:uXMyEfDQ
半月ぶりの血液検査。
ペリアクチン飲ませないと何にも食べなくなっちゃったんで、ぜったいCreがガーーーンと上がってるって覚悟して臨んだら、
どっこい奇跡の現状維持!貧血もセーフ。ちょっとカンゲキしたのでスペックと処置置いてきます。
(なんで食欲落ちてってるのか分からないけど、先生いわくそりゃCre5だからしょうがないとのこと)
スペックは体重3.8kg、Cre5、Ht34%。(最悪時はCre7.3、Ht20% )
処置は輸液150ml/日、エスポー週1、サプリはペットチニック、レンジアレン+カリナール1&2+コバルジン。
ご飯はペリアクチン飲ませると、自力でk/dシチュー缶ツナとスペシフィック(アイシア健康缶腎臓用混ぜて味ごまかし)、強制給餌のキドナと半々で100〜120kcal/日。
セミントラはCre7突破した時に中止、また再開しようと思ったけど先生に聞いたら、
一度止めちゃったんなら、Cre5から再開するのはよしといた方がいいと言われました。
昨日はもうダメなのかと思って泣いたけど、まだまだがんばるどーーー!

293わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 12:37:54 ID:5ih3rgQ.
気持ちよく寝てる時に段々と頭を下げてめり込ませるように寝てるのが少し増えたんだけど
元々そんな風な格好をしながら段差から落ちるドジッ子みたいな感じだったから
素なのかしんどいのかが未だによくわからん…けど身体を動かして
普段通りの仕草を見せてくれてるだけでも本当にありがたいんだなと思った
重病とは言ってもまだ軽い方ならこれで泣き言は言えないわ

294わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 20:56:08 ID:oZNw1ix6
うちの子のおしっこが全然臭わなくなっちゃった
先月比較的調子が良かった頃はちゃんと臭かったのに
トイレ掃除する度に切なくなる

295わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 12:23:00 ID:SKev5B1g
前スレ901の飼い猫がCRE9.2、Bun160、リン13だった者です。
あれから数週間、途中尿毒症による嘔吐(2週間前位)や食欲不振、貧血(PCV20%)もありましたが、先週増血剤を打ち、
食欲も1日に何回もご飯を強請られ、夜中ご飯に起こされる位には戻り嘔吐もなくなったので、数値も良くなったと思い、今日病院に行って来ました。
ところが数値が思ってたより悪くて(CRE 8.8、Bun138. 1、リン15、PCV22%)ショックを受けてます。
猫がすごぶる体調が良さそうなのが救いですが、ここまで数値上がってるのに、なぜそんなに食欲があるのか不思議でなりません。
前回の書き込みから今回の結果までの間、週1で通院しててその間の数値の方が良い位でした。
獣医さんには「この数値で体調良さそうならこの数値を維持していきましょう」と言われましたが、正直維持する数値ではないと思う…
猫が元気なら数値にはあまりこだわらない方だけど、さすがにこの数値はビビる。
獣医さんには食欲ないとき、吸着剤(イパキチン)と一緒に好きなもの食べさせてと言われたけど凄く食べるので、無理にでも療法食食べさせた方がいいのかな…
ちなみに獣医さんからは食事に関して何も言われていないので、吸着剤+好きなものをという方針は継続中だと思う。

296わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 12:51:26 ID:6gEjbReU
自分なら好きなもの食べさせるな
もんそんな状態になってから療法食与えても変わらないと思うよ

297わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 13:12:32 ID:gQeePpyU
それ迷うねーー、(涙)(涙)。猫の体側が「この状態ね、OK。」って事で順応してくれた?んだろうけど
美味しいは生きる悦びであることは確か
食べたい物(吸着剤入り)、食べさせたい物、腎臓のろ過機能の負荷にそんな大差あるのかな
大差ないなら、猫の希望の品を提供するがよいかなと思った。それがわかんないんだけどさ。

298わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 14:01:56 ID:/p2LlPqM
>>295
一旦下がってからまたじりじりと上がり出してるってことかな?
だとしたら急に数値が跳ね上がった時に比べて体が慣れて楽に感じてるから食欲もあるんだろうね
食事は自分なら好きなものをあげちゃうな
数値より臨床症状重視だよ

299わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 14:24:42 ID:MM/72asQ
>>295
ここにも時々「生きてるのが不思議」と言われるほどの数値でも
もりもり食ってる猫さんの話なんかも書かれるし
数値が全てではないのかもね
猫は何か未知のパワーでも持ってるのかもw
何にしても食べてくれるのは嬉しいねえ

300わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 15:25:35 ID:xDEfyJtc
295です。
やはりこの数値になると、吸着剤+好きなものをあげる人が多いみたいですね。
確かに食べてくれて、吐かなくて、気持ち良さそうに寝てくれるだけで嬉しいです。

>>297
今うちの子の食いつきがいいのはドライだと「COMBO キャットPRESENT15歳頃から まぐろとお肉味 」「ホリスティックレセピーソリューション猫ライト」 たまに「エイジング12+」ですね。
あと安定のシーバとクリスピーキス。
COMBO〜 はナトリウムは不明だけど、たんぱく質26.0%以上、リン0. 5%以上です。
ホリスティック〜もナトリウムは不明で、たんぱく質27. 0%以上、リン0. 8%以上です。
ホリスティック〜はリン高めかなと思いますが、食べる比率としては大体COMBO3:ホリスティック〜1なので、まあいいかな…と思ってます。
パウチはモンプチシリーズ、シーバシリーズ、銀のスプーンがお気に入りみたいです。
こっちに吸着剤混ぜてるのでパウチは食いつき重視で選んでます。
ただ何食べるか分からない時に色々な種類のパウチ買ったので、これからそっちも試すつもりです。
好きなものを好きなだけと考えながらもエイジング12+をチョイスしてるのが、我ながら悪あがきだなと思ってます(笑)

>>298
ここ数週間で一番良かった数値でCRE 7. 6、Bun 127. 2、リンとPCVに至っては最初の数値が一番良かった感じです。
ただ上の数値の時に嘔吐と食欲不振がありました。この時毎日一回輸液120cc入れてたんだけど(体重3. 4キロ)
輸液が切れる頃に少しだけ食欲が戻るので、獣医さんと相談して輸液の頻度を1日おきにしました。そしたら食欲が戻りました。
数値がよかったとは言っても、劇的に良かった訳ではないので、食べた分だけ数値が上がったのかな…と思ってます。

301わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 16:01:49 ID:gQeePpyU
私の思い込みの記憶だと
1日置き120㏄より毎日60ccが、貧血、血流の具合にはよい、って文献を見た記憶だよ

迷わせちゃうかなと思ったけど、猫によき治療あんばいを徹底的に探求する世話係wなの解るから見かじった情報としてレスっとく

302わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 16:21:08 ID:Tmk55Afs
>>300
エイジング12+食べるなら、ロイカナ サポートセレクションは?
食感が似てるせいか、うちの子、どっちも大好きだよ

303わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 11:43:15 ID:ljiZKU3.
>>294
わかる
ステージ4になってから本当に臭わなくなった
悲しい

304わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 12:04:57 ID:fu8m8Ung
おちっこくちゃいくちゃいと言いながら片づけてた頃を思い出して涙する日々

305わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 20:22:31 ID:EA844bGQ
うちも臭わなくなったなって思いながらすんすんしてる
でも結構臭い時がたまにあって不用意に吸い込んでむせる幸せ

306わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 20:27:29 ID:kfU1gvK.
タンポポ茶ってどう?なんて言い出したらバカだと思われるかな…
輸液の吸収がめちゃくちゃ悪いんだ
むせるみたいに咳き込んでフラフラになっちゃったし、もう怖くて輸液できないよ

307わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 20:37:35 ID:ecoDytzc
皆さんの猫ちゃんについて教えて下さい。

1.猫ちゃんの年齢
2.服薬の有無(1日で服用する回数)
3.腎臓病以外の薬は飲んでますか?
4.サプリメントは飲ませてますか?
5.サプリメントを服用して数値に改善はありましたか?

質問だらけでスミマセン。
申し訳ないですが、聞いてどうする?とか、
医者に聞け!とかの回答は要りません。

周りに腎臓病を患ってる猫ちゃんがいません。
病院でも毎回相談に乗ってもらってます。

あくまでも、皆さんどんな感じで過ごしているのか知りたいです。

宜しくお願いします。

308わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 20:54:41 ID:DNtJ.W1Q
>>306
タンポポ茶気になるよね
私も気になってる
でも結構高いしステマなのかな?って疑ったりもする
輸液の吸収が悪いなら輸液の量減らすとかしなくちゃいけないのかもね

309わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 21:02:42 ID:MHLDYlEs
>>306
咳が出るなら肺水腫が怖いね
輸液は中止して早めに検査した方がいいかも

310わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 21:22:43 ID:kfU1gvK.
>>308
>>309
こないだ量減らして120入れたんだけど、浮腫みが取れるのに丸2日もかかっちゃった
肺水腫の兆候は無いしそんなはずないんだけどな〜って獣医に言われてるんだけど、うちではめちゃくちゃ調子悪いんだ
猫って獣医に行くとシャキっとするのw

311わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 22:10:04 ID:9HqQjFfU
>>307
1 20歳
2 初期:セミントラ(末期になってからは中止)、
  末期:胃薬、腸運動改善剤、食欲増進剤(ペリアクチン)
3 特になし
4 初期:レンジアレン、コバルジン、ラクトフェリンDX(口内炎対策)、コスペットV101(免疫力増加)
  末期:上記に追加してカリナール1&2、ペットチニック(貧血対策)
5 以前からリン吸着剤はレンジアレンを使っていたけど、末期になってから同様の目的のカリナール1&2を併用して飲ませるようになってから、
リンの数値とBUNが少し下がった。
チニックは増血剤の注射エスポーと併用して、3週間で貧血が改善された。

312わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 22:13:50 ID:i.rGMgr2
>>307
過去ログ読んだ方が手早く情報集まると思う

313わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 22:30:00 ID:Cm39QWB2
獣医さんから色々サンプルもらったのをあげてたら、キドニーケアのチキン味だけ食べることがわかった
他のやつはまるで駄目、キドニーのフィッシュもダメ
ほぼ3週間ぶりくらいにカリカリのお皿を空にしてくれたので嬉しい
食べ続けるといいな〜

314わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 22:32:20 ID:ZY8d1cNk
レンジアレンよりカリナール1&2の方が吸着するのかな
試してみようかな

315わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 22:40:51 ID:oEktYhTg
>>313
うちも全く同じだ
腎不全食のドライはキドニーチキンしか食べない

316わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 23:32:22 ID:7FdilaP.
業者認定されちゃいそうだけど、ウチもキドニーケアチキンしか食べない
シーバとか嗜好性の高いフードよりも好みらしい

317わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 23:57:45 ID:5X/cDabY
>>314
医者はレンジアレンのが効果があるって言ってたけど、実際カリナールのが下がった。
レンジアレンはサラサラし過ぎて餌にまとわりつかないのもあるかも
カリナール1多目にしてたらカルシウム上がっちゃったから併用にしてるけど

318わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 00:12:32 ID:nNekbK0E
飼い猫の具体的な相談でなく
アンケとか取るあたり業者だと思うよ
統計取ってなにかするつもりなんじゃない
目的を明確にするならまだしも意図・使途不明だから安易に答えないほうがいいよ

319わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 00:14:21 ID:nNekbK0E
ごめん更新してなくて亀レスになってしまった
>>318>>307の件

320わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 01:52:01 ID:kyQa9QXQ
タンポポ茶飲ませてたよ。
数値が安定してしばらくやめてる間に嫌がるようになって再開は出来てないけど…。タンポポ茶のせいなのかわからないけど数値が同じタイミングで下がり始めたから、高いけどうちの猫には合ってたのかも。1日2回20ccくらいをウェットに混ぜてあげてた。体重によってあげる量はかわるみたい。ちなみに飲んでみたけどクセもなくて美味しかったw

321わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 02:43:56 ID:XAs2qZrg
うちもタンポポ茶あげてる
効果あるかどうかはわからないけど、
自分で水をほとんど飲まない子だから、水分補給目的もあってシリンジで与えてる
ほかにサプリは、バランスα、初乳、バイオザイムワン、パンフェノンS、Azodyl
あと、レンジアレンかイパキチンのどちらか
それとホモトキシコロジーも

うちはまだ若いので (3歳未満)、薬を与えるよりは、体全体の免疫をあげたりするほうに力を注いでいる感じかな
軽い歯肉炎があるので、フィトンチッドのジェルで毎日歯茎マッサージもしてる

とにかく少しでも腎臓にいいと言われるものはやってみてるよ

322わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 07:30:51 ID:7vfZqT0M
たんぽぽ茶なんて猫に与えようなんて思わないなぁ

323わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 09:48:26 ID:5Mj.kw5k
300です。亀レスですが…

>>301
猫によき治療あんばいを徹底的に探求する世話係の称号w 凄く嬉しいです。
輸液の頻度に関しては以前看てもらってた獣医さんに言われて知ってたんだ。
私が聞いたのは、少量をこまめに輸液すると、絶えず体内に水分が入るから、静脈点滴に近い感じになるって話だった。
猫にストレスさえなければそっちの方がいいんだって。私もうちの子が若い時、朝夕で輸液してた時もあったし。(今8才で先天性みたいで4才から腎不全…)
現状のうちの子、輸液嫌みたいでおもらしするんだよね…今はうちの子がトイレ終わった後に打つようにしたから、不便はないけどね。 
それで頻度を減らす方を選んだんだよね。
ただよく考えてみると、120cc 打つとき60×2で輸液するんだけど、1本目はゴロゴロしてるんだけど、
2本目になると落ち着きなくなっておもらししてたから、もしかしたら2本入れられるのが嫌なだけかも…
また来週も病院行くし、毎日60ccで試してみるね。

>>302
良い情報ありがとう!
試してみるよ。

324わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 15:30:24 ID:2.imV3HY
血液検査したら悪くなってた
BUN 105 CRE 5.2
食欲増進剤のおかげか食欲は凄くあるから、もしかして食べすぎなのかなぁ

325わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 18:31:35 ID:hv5409qM
ラプロスの続報ないね…
3月に入ってからしか説明会ないのかしら

326わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 21:01:43 ID:66Ggr.gM
>>324
うちと同じくらいだ
たとえ数値が上がっても、いっぱい食べれるのはいい事だと思う
食べない時凄くオロオロしちゃう

327わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 22:07:38 ID:ViGOFPOs
>>325

うちがお世話になってる獣医さんは、今月末だか来月はじめあたりだかに、ほかの説明会をかねた簡単な説明らしきものがある、と先週言ってたよ@大阪

328わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 08:53:20 ID:Slqsc9ko
>>324
CREの数値より、リンの数値の方が、予後を左右するって論文があるって何かで読みました。
だからうちも、毎日ペリアクチン飲ませてCREが5に上がっちゃったんだけど、2〜3日にいっぺんあげるようにして、
レンジアレンとカリナールダブルでごはんに混ぜて、リン出て行け大作戦にしました。(CREは変わらなかったけど、BUNとIPは下がりました。)
ペリアクチン、効果が切れるとほんとに食べなくなっちゃうんだけど、そっちの方が本来の身体の状況かと思うと、ちょとせつなくなりますね. . . 。

329わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 14:40:02 ID:l2ct23Og
>>325

うちが行ってる病院の院長は
本に出るくらい有名なんだけど、
ラプロスについては発売になって
投薬データがある程度集まってから考えると言っていた

330わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 16:31:35 ID:qoE7ouow
>>328
うちの子リンも高いんだ 9.5
最近は療法食をよく食べてくれるからレンジアレンを使ってなかったんだけど
療法食にも振りかけたほうが良いのかな

331わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 16:40:06 ID:qoE7ouow
>>326
ちょっと元気がなさそうだと凄く不安になるよね
毎日強制給餌で食べさせてた頃の事を思えば、今のほうがずっと良いんだけど...

332わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 17:04:09 ID:oeciKbL2
>>330
どうなんでしょえね〜〜
レンジアレンのサイトでは、療法食以外の餌のリンを減らしたい時の他にも「更にリンを除去したい時にも」とは書いてありましたけど。
規定量の4倍までは飲ませても可、ですって。わたしは規定量しか飲ませてません。

うちはペリアクチンが段々効かなくなってきました…
強制給餌すごくすごーーーく嫌がるので、このまま効かなくなったらもう無理させず自然にまかせようかどうしたらいいのか悩んでます……

333わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 18:22:46 ID:OVdwHQc2
え、うちの子リンが12とかなんだけど、
きゃー!
15になった時もあるのよ。。
輸液は生食よ。どうしましょう。

334わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 18:28:05 ID:QpgA5DeI
リン吸着は投与と同時に食べたものに有効で、すでに体内に溜まっているものの吸着は期待しないでねって言われてましたね・・・
リンの数直が振り切ったときは、尿も無色で臭わなくなってたので覚悟はしてました

335わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 19:26:38 ID:UTx615cY
>>334
そうなんだよね
うちはご飯に何か混ぜると途端に食べなくなるから吸着系は半ば諦めてた
たまに食後カプセルに詰めて飲ませたりもしてたけどあんまり効果無かっただろうな

336わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 19:32:15 ID:HETWvz8w
長文失礼。 ラプロスについて先生から話がありました。
ラプロス自体は製薬会社からの説明会とかはまだ
無いそうですが、この薬は元々人間用の薬として
すでにあるものを動物用に色々試したなかで猫の腎臓
病に効果があるとして名前を変えて発売されるとの
こと。 ですから希望があればすぐに処方出来るけど、
次の検査でまた考えましょうとのことでした。
wikiでベラプロストを調べると確かに東レが人間用に開発した
薬を猫用の腎臓薬として発売とも書いてありますね。

337わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 20:07:20 ID:60rc7cX6
既にあるものなら効果があれば広く使われてるはずだよね
あまり過度に期待しない方がいいのかな…

338わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 20:20:06 ID:hxpf282k
>>336
詳しい情報ありがとう
既存の人間用の薬だったんだね
プロスタサイクリン製剤というのか
うちの子は血小板数が少ないから無理そうかなあ

339わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 20:48:22 ID:X0.Ce7Kw
>>336
本当だ
wikiのベラプロストの下の方にラプロスへのリンクもあるね
薬価はこれより少し高い位になるのかな

340わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 05:59:13 ID:ZdagRLlQ
ラプロスが高額だったら
人間用のベラプロストを割るか粉末にするかして用量減らして猫にやればいいのかな?

341わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 06:23:32 ID:bY6/fQCw
まただ、フードの箱が変わったら食べてくれない。
別の新しい箱のをあげたら、ガッついて食べてる。
どうにかしてくれよ、ロイカナさんよ、
何が違うんだよ。
この箱のは手つかずで全滅じゃんよ。
勿体無い、誰か引き取ってくれよ。。

342わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 12:08:06 ID:H2JSJjBg
アニモンダのニーレンがリニューアルでグレインフリーになるんだね
穀物アレルギー持ちで腎不全を患っている子には朗報だけど
これまでの仕様の物が好きだった子が新仕様を受け入れてくれるか、他人事ながら心配になる

343わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 12:22:49 ID:H2JSJjBg
Twitterにラプロスのリーフレット画像(一部)が上がってた
価格未定、錠剤のサイズ直径6mmだって

344わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 13:34:50 ID:dQv4QSj6
>>343
これと同じやつかな
動物病院ブログで上がってた
http://minamikoga.exblog.jp/23666307/
食欲不振の改善というのがきになる!

345わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 15:49:26 ID:FLaiHpfw
http://nekopedia.jp/bps/
情報解禁なのかな?
分かりやすい解説出ましたよ

346わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 11:08:42 ID:C2bG82KY
>>316
どれですかー
そろそろロイカナウエットに飽きてる

347わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 13:26:49 ID:a/gd0b1g
すみません。自宅での皮下点滴についてお聞きして良いですか?
点滴パック(リンゲル)について。

1.残り余った液は、どこに保管していますか?
私は現在、タッパーに入れて直射日光が当たらない所に置いてますが
これでいいのか、、、

2.パックを温める時ですが、レンチンで人肌程度って事なんだけど
人肌って一体どこの場所が基準なんでしょうか?
手を自分で握ってみた感じの暖かさですか?

アホな質問ですみません、、、。

348わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 13:55:53 ID:a/gd0b1g
あと

3.一人でやる時のコツみたいなものはありますか?

上部が空くキャリーに入れて動かないようにする、以外の方法って
ありますでしょうか?
猫自体は、余り動ける状態ではないのですが、刺した瞬間はびくっと
逃げます。

349わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 14:16:57 ID:CRYF/hHw
1.余った液はジップロックに入れてタッパーに入れて冷暗所保存
2.人肌というか猫肌に温めてる
温めのお風呂くらい
3.保定袋作って上部だけファスナー開けて点滴してる

350わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 15:32:52 ID:5bapKZvY
カーテンレールにつるしたまま。
チューブを通る間に冷めるのですこしあたたかめ
うちはチューブ(ライン)を2回使うんだけど外して液を抜いて冷蔵庫
そのまま針の方を縛って置いとく人も居るらしい

351わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 16:10:03 ID:wPeX2Zag
>>347
1.日の当たらない部屋のカーテンレールに、ラインつけたまま下げてました

2.病院で温めたパックを握ってこれくらいって覚えさせられました(握った自分の手より温かいって感じ)
自分の感覚なので、一回病院で握らせてもらってもよさそう

3.いきなりしないで、刺すところを何度も何度も摘まんで感覚が鈍ったところでサクッ

352わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 17:03:12 ID:lkNqtCP2
1床(畳)に転がってる、、冷暖房なし室温
237〜38℃の風呂浸かって体感的に適当に覚えろや
3猫の皮膚やさしくちねってつよめにちねって3度目の正直でぶっさす

353わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 18:04:37 ID:BTmi/KKc
シリンジ方式ですが
1.日が当たらないキッチンの一角に吊り下げたまま
2.シリンジで必要量を吸い取ったらそのシリンジをレンジでチン
3.触りすぎず、引っ張りすぎず、刺すスピードは早すぎず
うちは摘み上げてから刺すとかなり痛がりました ムニッと優しく山を作ってスーッと刺すようにしてから痛がらなくなりました

私はまさに1,2の保存と加熱が面倒なこととバッグの目盛りが不正確で入れる量を把握しにくい点から
点滴方式はやめてシリンジ方式にしました
点滴方式は大変ですよね

354わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 18:28:12 ID:7UTsjbQs
>>352
畳に転がってるw

355わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 22:43:05 ID:rAQQXYW.
人肌ってのは、腕の内側の温度です。
掌だと感じ方が違っちゃうから。

カーテンレールにぶら下げて、釣りばかりを使って、猫は膝の上で撫でながら点滴します。
押さえつけると嫌がる猫もいるので、
動いて良い範囲は動けるようにして前足を握ってます。
刺す時はビクってすることありますよ。

普段は点滴はしまわず、ぶら下げっぱなし。

356わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 23:05:36 ID:CYP0EqCA
熱めだけど入れるレベルの温泉くらいのお湯で湯煎したらパックがべこべこになってしまった
温かい点滴してあげたいけど熱し過ぎも怖いからホッカペに置いて毛布掛けて温めてる
獣医にもホッカペで温めるくらいでいいと言われたけど猫肌以下の点滴って猫的には冷たくないのかな

357わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 23:40:29 ID:BTmi/KKc
猫肌以下は冷たいと思うな
熱いよりは安全なんだろうけど
肩周辺にコブになってしばらく溜まるからやっぱり冷えるんじゃないかな
輸液した後は寒がるので一時的にこたつや電気敷毛布を強めにしてるよ

358わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/26(日) 07:46:22 ID:Q./p7Yss
うちも猫肌+α。所定の場所につれてってきゅいっと背中をつまむと香箱座りして、液が流れ出して30秒でだら〜っと座を崩す。
終わった後は日だまりでニャンモナイト。

359わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/26(日) 14:11:03 ID:jsosmHE2
常温保存の人多いんですね。
1週間とかライン刺しっぱなしで常温でも問題ないですか?

360sage:2017/02/26(日) 14:19:51 ID:jsosmHE2
あと暖房の部屋で保存も大丈夫か、わかる人居ましたらお願いします。

361347:2017/02/26(日) 14:35:45 ID:K0khCvwI
>>347です。
自宅での点滴について、皆さん色々と教えてくれて本当にありがとう!
参考になりました。参考にしつつ独り点滴成功できました。(シリンジ方式ですが)
過去に失敗した時は、どうやら皮膚をつまみすぎていたようです。

針を2回刺し直ししたりしましたが、まずまずできたかと。
ただ昨晩10時頃入れたのが、朝10時にはまだ片方の足にむくみが
残っているのですが、吸収するのにもう少し時間かかりましたっけ?
通院の時以外と気にしてなかったため、ちょっと不安。

介護が始まってから、ようやく通院回数が減るので
心身ともに楽になれそうです。
獣医師とも上手くコミュニケーションとれなくて、とか
色々鬱積していたものが爆発(開放?)して、
点滴後、祝い酒ならぬ訳わからん酒でワインあおってしまったw

みなさん、ありがとうです!

362わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/26(日) 17:54:50 ID:azP1piSk
>>361
どの位輸液入れたかにもよるけど
以前闘病してた猫は末期になるとなかなか吸収できなかったなぁ
肺に水が溜まると呼吸がしんどくなるからって輸液の量を減らしたよ

363347:2017/02/26(日) 18:28:27 ID:K0khCvwI
>>362 120ml入れました。

364わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/26(日) 19:18:44 ID:NABl2y1Y
普通。
寝相や体勢とかの関係なのか足に貯まると吸収遅めに感じる。

同じ120cc 組。

365わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 10:47:59 ID:uYM7YtP2
自宅で始めてまだ2回

>>350
一度刺したラインは抜くなって言われたんだけど、、、

病院で渡される輸液セットが翼状針までついてて、
点滴直前に針だけ付け替えてと言われたんですが
抜いていいんですか?

温め時に邪魔になるから抜けるなら抜きたい


>>353
シリンジに吸い取ってからレンチンって大丈夫なのですか?

点滴と注射、両方練習したんだけど、
針を気にしつつシリンジ押し出すのが大変なので、ラインにした

温めがうまくいかないので、
シリンジだけでレンチン可能ならそっちにしようかな

366363:2017/02/27(月) 13:53:38 ID:324bUnDY
>>364さんも120ccなんですね。
足に溜まってしまった場合、吸収されて浮腫みが取れるまで
何日くらいかかってますか?

うちの子は体重2.4KG。120ccで
土曜日の夜中入れた分が、翌々日となる本日の今まで少し
前足片側が浮腫んでいます。
今まで通院時にこんなに時間かかっていたか?と不安になっています・・・

次回の診察は2週間後なのですが心配なら前倒しで一回見て貰った方が
いいのかな、、、。

367わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 18:09:59 ID:4K8DttNs
連れていく事で飼い猫の負担がまた少し増えるけど
不安を抱えたまま2週間を過ごすのは飼い主にとっても負担は大きいし
診察は2週間後だけど具合が悪かったり不安なら早めに来てもいいよ。
と言われてると思うから、改めて獣医さんに詳しく説明出来る機会だと
見て貰った方が安心なんじゃないかな

368わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 19:31:04 ID:Vz38R3oM
昨年10月に腎臓の数値が振り切れて、その後皮下輸液で持ち直して小康状態なんだけど
あとどれぐらい生きられるのかなぁ
せめて年を越すまでは...せめて春までは...って願ってて4か月が過ぎ、何とかその願いは叶いそうなんだけど
そうすると又欲が出てきて、誕生日までは...また一緒に年を越したい...って思うようになってしまった
年単位で望むのは欲張りすぎだろうか
数値が振り切れた猫ちゃんの飼い主さんは結構おられると思うんだけど
皆さんの猫ちゃんは今どれぐらい頑張ってるの?

369わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 19:31:51 ID:/RCUFG5c
>>365
353です
シリンジはチンして大丈夫ですよ
うちのレンジは10年前の古い型で若干温まり方が弱いので
・輸液60mlが入ったシリンジ1本
・500Wで20秒
でちょうどいい温度になります
季節や室温により数秒加減します

※出力が強いレンジなら10秒くらいでいいかもしれません
温まり具合は数秒刻みで確認してください

体感的にはシリンジを握ったときに
ぬるいではなくややあったかいなと感じるくらい
ここから数分以内に猫に注入します

温めすぎは危険なのでくれぐれも気をつけてください

370わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:09:40 ID:2I.2nJAc
>>368
腎臓が悪いのを指摘されて4年、
点滴を開始してちょうど1年。
数値が振り切れたことはないけど、時々不安になってここで同じことを聞いてる。
クレアチニンは2前半、BUNは40前後。
まだいけるかな。
うちのは4月が誕生日なんで、15歳にはなってほしい。

371わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:44:08 ID:9VswaELc
>>368
全く同じ事思いながら一年過ぎたよ
小康状態って数値はどのくらいなのかな

うちは何回か書いてるけどcre9行った時に測定するたびに倍々で
数値が上がってたので、この状態だとあと一月は無理って言われたのが
去年の2月中旬
自宅点滴はじめてcre4程度で落ち着いて途中いろいろあったけど
今はニュートロのサーモン一気食いして満足げに熟睡中です
スレ見てると半年、一年、それ以上に頑張ってる子もいるみたいだから
生命力信じてお互い頑張ろうね

372わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:51:36 ID:CDGrR2dc
うちは16歳の時CRE2.8から3年半、セミントラとコバルジン服用だけで特に補液はしてなくて、20歳になったと思ったらいきなり7.3になってしまい補液開始しはじめて今3ヶ月目。
一旦は下がって落ち着いたけど、年が年だからじわじわ悪くなってきてる感じ……
20歳超えた子がどのくらい生きられるんだろうか……?!?!

373わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:54:24 ID:JxFBDD5Y
昼にうちの猫のスペックなどを事細かに書いてレスしたら逆引きできないホストエラーで長文消えたから挫けたからだいたいで書くけど

猫持参じゃなくても自分単体で質問だけでもよその獣医に訪ねていってみればいんじゃないかな
うちの場合、3.2キロ(尿毒症状瀕死)180㏄からのスタート→一ケ月後数値安定貧血重々のため120㏄→2年後の今、5.6キロ(元の体重)120㏄ケイゾク

私もあんまりむくみ気にしてなかったからおしっこ出てるならいいかな位だったから
腹水や胸水ならお腹たぷたぷする?位の意識で

個人的には体重に対して輸液量の水分比率高いから浮腫むというか吸収遅めなんだろうよーと思うけど
自分だで質問にいってみればいいと思う

374わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:54:48 ID:s30HGaMI
二年ほど前、当時15歳くらいの牡と17歳くらいの牝がほぼ同時期に腎不全気味、と診断されて、セミントラやフォルテコールを服ませてたけど、二匹とも血液検査の数値はジワジワあがってきて、痩せてきた。
去年末から17歳になってた牡の体調も血液検査の結果もどんどん悪くなってきて、今月はじめに亡くなった。
来月で20歳になる牝はまだなんとか食欲もあって元気。
性別やそれぞれ持って生まれた体質もあるのかな。

375わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:58:56 ID:JxFBDD5Y
>>373>>366

376わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 21:07:21 ID:cjuUpDGE
うちは振り切れたあと持ち直し始めた頃に旅立ってしまった
今でもけっきょく最期のあれが何だったのかよく分からない
このスレを見るようになったのも天国へ行ってから
もう猫もいないのに、なぜかスレをお気に入りから外せないままずっと追ってしまってる元飼い主

377わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 21:09:15 ID:Vx54RqbQ
>>368
うちは若年での発症で急性→慢性への移行組ですが、数値振り切りからCRE2に下がり3年目。
今日にも明日にもの状況だったのが嘘のように元気に過ごしてます。
私も欲張りかなぁと思いつつ、この子がおばあちゃんになる日を夢見ています。

378368です:2017/02/27(月) 21:26:22 ID:Vz38R3oM
皆さんありがとう
あとどれくらい生きられるか先生に聞いても、当然のことながら「猫によりけり」としか言われないので
よそのお宅の猫ちゃんはどんな感じなんだろうと思って質問してみました
しばらくはステージ3になってたんだけど、またステージ4になってしまった
猫が頑張ってるんだから飼い主も諦めずに頑張るよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板