したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所 2

1わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 11:42:34 ID:KjPFU8ok
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

荒らし対策は>>2
過去ログは>>3-6
参考サイトは>>7
病期分類は>>8

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
作業に不慣れな方はwiki連絡板へ作業依頼を。療法食・普通食のデータは随時募集中です。
wiki連絡板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/35434/

※前スレ
腎不全と闘う猫@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1467813729/

460わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/17(土) 22:30:33 ID:9Lo2gBWI
横からスミマセン。
ここ最近、新薬開発されてたんですね。セミントラって初めて聞いた。
うちの猫は4才時に腎不全発覚で現在8才で腎不全4年目に突入。
最初の頃フォルテコール飲ませてたけど、CRE、BUN、電解質の数値が悪化して投薬中止になった後は、
具合悪い時のみ輸液と吐き気止めだから、セミントラ体に合えば考えてもいいのかな…
ちなみに現状数値的には具合悪いとCRE8〜12、通常だとCRE3前後で具合悪い時でも食欲旺盛。
ただ高血圧も尿蛋白もないから、そこだけ>>458の適応条件に当てはまらない…

もちろん獣医さんに応相談なのは分かってるけど、フォルテコールの悪夢があるから、投薬に及び腰になっちゃうんだよね…
現状維持していけるなら、投薬もありかもとは思うけど、下痢や便秘みたいな副作用で、猫に別の負担させるのも可哀想だし…

知り合いに腎不全の猫飼ってる人いなくて、なかなかこういう事話す機会ないから、こういう掲示板あってよかった。

461わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/17(土) 22:49:14 ID:9UETYtu.
セミントラは高血圧対策のやつだから
高血圧ないなら要らないと思われ

462わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/18(日) 01:58:43 ID:N/eUxYr.
>>460
大きい副作用は出なかったし、下痢も便秘も特に無かったように思います
長く使って後で良かったかなと思う程度かな?
合えばいいですね

血管を拡げて腎臓の負担を軽くしてあげるってことをメインに説明されました


腎不全が悪化した場合の高血圧にはセミントラでの効果は正直薄いか期待できないと聞いたような記憶があります
だからやめても、それが原因で高血圧が余計ひどくなることもないでしょうと

あと、腎臓がかなり悪くなったことによる貧血は、造血剤を打っても全く効かないのではなく一定の低さで数値をキープしだすからそれを目安にしてるとか

463わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/18(日) 02:04:39 ID:.dT139yY
>>460
うちの子も4歳時発覚で今7歳。
元々心筋症でACE阻害薬(ベナゼプリル)を飲んでいたんだけど、腎臓数値振り切りで投薬中止。
今はCRE2.1くらいで安定しているので嘔吐や食欲不振があった時のみ輸液してる。
心臓の状態も良く、高血圧もないので投薬の再開は今のところしなくてもいいかなと思ってるよ。
元気に過ごしてくれているので、投薬によって体調崩してしまったらと思うとなんか怖くて…

猫ってギリギリまで我慢しちゃうし、言葉で訴える事ができないからこそ
飼い主が気づけない副作用もあるかもしれないし、投薬は悩むところだよね。

464わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/18(日) 03:00:16 ID:N/eUxYr.
調子をキープしている子には薬の投与は慎重になりますね


ただの気持ち程度で、腎不全の猫にコラントッテ、心臓病も持ってた猫にはファイテンの首輪着けてました
コラントッテは肩の筋が張っていて血流悪そうだなーと思う猫に人間用を切って10年程度
ファイテンはリラックスして欲しくて怖がりの猫にペット用首輪を4年程度

普通の首輪よりは何かよさそう程度で
血流がどうかは全くわからないけど、肩の筋がしなやかになっていたから多少はよかったのかな・・・
ファイテンのリラックス効果については不明

どちらも私には肩こりの軽減は感じられる
病院では先生が結構食い付き気味でした

465わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/18(日) 09:48:56 ID:QFLIpix2
高血圧じゃなくても、セミントラ、フォルテコールは腎臓の血流を良くする効果があると言われたよ。
うちはフォルテコールが少し効いた。

466わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/18(日) 09:54:14 ID:DLD.yWtA
昨日からオシッコはするんですけど回数と量が減った気がします
以前数値が悪くなったときは増えたんですけど、減るのはどういう事でしょうか
食欲もありません
明日にでも連れて行こうかと思ったんですけど、休日開いてる病院を探したほうが良いでしょうか

467わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/18(日) 10:28:15 ID:5W.8MupU
>>466
私の猫は脱水が進むと尿までおしっこが回せていないって言われました
作られていないのと回せないのは違うそうです
輸液の量の調整で済むのか、食欲があるのか無いのかでも違うと思うので先に電話で聞いてみてはどうでしょう

468わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/18(日) 10:30:56 ID:DLD.yWtA
>>467
ありがとうございます
そうします

469460:2016/12/18(日) 16:30:42 ID:yuWcdEdg
レス頂いた皆さんありがとうございました。

現在本当に体調は安定していて、貧血もなく数値的にはCRE とBUN 以外に異常がない状態です。
今年が終わるまでに輸液の補償と定期検診に行く予定なので、その時に獣医さんに少し尋ねてみようと思います。

470わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/18(日) 20:23:16 ID:cUnmyJDY
みなさん猫ちゃんのおやつってどうしてますか?
4歳で片方の腎臓の奇形が見つかって今のところ貧血以外の血液検査は異常がなくヒルズのcdを与えているのですが、
ちゅーるなどのおやつをあげている方がいらっしゃったら頻度などお伺いしたいです。
ペーストがおやつには好きなようです。
くだらない質問ですみません。

471わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/19(月) 02:41:06 ID:zNthUvag
メインのロイヤルカナンのほかに毎日何かしら療養食意外の缶やスープを多少食べてる
毎日レンジアレン食べさせられてるからいっかなーと思って

472わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/19(月) 02:44:23 ID:gyv2cp7g
>>470
朝と夜にマイトマックスとイパキチンを入れてウェットを少し食べるんだけど、一般食すら玉砕した時にチュールとかに混ぜることがある程度かな。

あと病院から帰った時にだけクリスピーキス1袋を2匹で半分こするよ

473わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/19(月) 05:01:17 ID:YERPlFqQ
ちゅーるすら食べなくなっちゃったけど、食欲旺盛まで戻ったから
またちゅーるあげられるかな?また食べなかったら嫌だな……

474わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/19(月) 05:02:26 ID:YERPlFqQ
イパキチン量多すぎだよーぶつぶつ
あれが一番おいしくなさそう。チョークの粉食べさせてるみたい

475わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/19(月) 09:00:04 ID:gyv2cp7g
>>474
多いよね。始めびっくりした
うちのは少ししか食べないから、全量あげるのにはこだわらずに食べてくれる量に減らしてる。

476わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/19(月) 10:24:20 ID:cHn5ckMk
うちはイパキチンとセミントラ食べさせるのにチュールにティースプーン1杯に混ぜてあげてる。
毎日朝夕にティースプーン1杯をチュール舐めさせてるんだけどいいのかなーって気になっていた所。
療法食の缶詰は食べないし、量も多いから。

477わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/19(月) 13:19:29 ID:KekxFJLo
量が多いといえばチューブダイエットキドナも
食欲のない時に食べさせようと思って購入したんだけど、うちの子の必要摂取量は3袋
多すぎて無理...
もっと少量で必要なカロリーを摂取できる魔法のサプリが出来ないかな
できれば無味無臭で

478わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/19(月) 13:24:41 ID:KekxFJLo
>>477
うちは療法食の缶詰は2等分か3等分にして冷凍してる
以前は2〜3日で食べきれなかった分は捨ててたけど勿体ないから

479わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/19(月) 19:44:17 ID:tc9YH2PE
たまに刺身を茹でてあげてる
めちゃくちゃ嬉しそうに食べるから嬉しくなる

480わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/20(火) 00:43:19 ID:WBIOnKjc
またご飯食べなくなった。
こまめに強制給餌してるけど、台所で準備してると猫が隠れてしまう。
体を小さくして隠れてる猫が不憫でならない。

481わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/20(火) 02:16:07 ID:NM1yDhgE
>>476
イパキチン食べさせるためにオヤツ系が増えるあるあるだよね
うちは以前は一般食ウエット1

482わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/20(火) 09:23:14 ID:aNJdncj.
>>480
うちも。
台所に立つとキドナの強制給餌を警戒され、
朝の洗顔をすると通院を警戒され(週2の通院でよかったとき、、朝一で行ってた時の名残)。
目をまん丸くして怖がって、洗濯ネットに入れるために抱き上げると心臓バクバクで、
私がやってることは本当に治療なのかなんなのか、たまに自信なくなる。

うちはいよいよ、静脈点滴も皮下点滴も強制給餌も効果をなさなくなってきた。
(食べ物を自力で食べない的な意味で)
これから何をやるべきなのか、またひとつ決断の時がきたのかなと怖くなる。

483わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/20(火) 09:28:54 ID:1UdHSOt6
年齢によるけど食べなくなったらそれでいいんじゃないか
自分は90歳超えて毎週病院通いに無理やり食わされるのは嫌だな
60まで生きられるか怪しいけど。

484わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/20(火) 10:54:00 ID:UKi1LiSE
まさに今2ちゃん観ながらカリカリ擦り潰そうと擦り鉢持ってどっこいしょと床に置いたら
逃げてった

頭いいーと感動した

485わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/20(火) 11:10:20 ID:mnk29BuI
思い出したようにカリカリが欲しいって言ってくれる猫には
もう好きなカリカリあげていいかな
自分だって子供の時に熱だしたら桃の缶詰を食べられるのが楽しみだったし
体力つけようね、頑張ろうねってこってりしたもの食わせられられたらヤダもんなー

486406:2016/12/20(火) 20:45:01 ID:DFsCHjTk
>>406です
1週間前に病院で血液検査をして、エスポー始めました。
血液検査ではpcvは16、BUN,CREは高いものの今まででは1番ましな値、白血球が多く、あとはPが高かったくらいで他は正常でした。

白血球に関しては一応抗生物質を入れ、エスポーと鉄剤を入れて、そろそろもう一度通院かな、という感じでした。

しかし、この2、3日足取りが急速に覚束なくなってきています。粗相も急速に悪化しています。
輸液頻度も変わらず、水が残る感じも息苦しそうな感じもなく、相変わらず食欲はあるのにどんどん悪くなるのです。
そしてここ2、3日急に甘えたがりだしました。隙あらば膝に乗ろうとする感じで、元々甘えん坊ではありますが、こんなことはなかったです。

今日に至っては朝昼夕でも悪化しているのがわかるほどで、もしかしたら…と思いながら過ごしています。
病院での処置から1週間も経っているのでそれで状態が落ちたとも思えず、どういう経過を辿るかわかりませんが、その時が来たとしたら少しでも穏やかでいてほしいと思っています。

ただの報告ですがどこかに吐き出したくて…すいません。

487わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/20(火) 22:13:04 ID:YHENfpMU
>>486
>>416です、経過が本当に同じような感じだなと思いました
急に足がおぼつかなくなり、甘えるようになり、食欲もあるししんどそうではないけれど急に悪くなっていってるように思う・・・

きっと、呼吸も乱れていないと思います

最後までむくみも無かったので輸液のだぶつきもなく、数時間前まで輸液が出来たくらい穏やかに過ごしていました

体が慣れているので、もし、そのまま調子が下がっていくのならば、とても穏やかにその時を迎えられると思います

488わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/20(火) 22:42:34 ID:4v82chps
>>486
普段甘えないのに甘えてくるのは具合が悪い証拠ですよね
もしかしたらエリスロポエチンの副作用ってことはないかな
エリスロポエチンの副作用として
血圧上昇による吐き気や頭痛などが起こる場合があるそうです
1週間前に打ったのが今頃副作用として現れるのかどうかちょっと分からないですが
様子が変わらずおかしいようなら病院に電話して様子を伝えて相談されたほうがいいと思います

489わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/20(火) 22:53:40 ID:coZiub2Q
>>486
いつもと様子が違うと心配になりますよね…

うちは増血剤はやったことがないのですが、今年の夏に
白血球が高く(40000)なったことはありました
何かのウイルス感染とかより、腎不全や気候の変動で
体力が落ちて常在菌が悪さをしてるのだろうということで
強めの抗生剤を一週間続けてなんとか正常上限付近まで
戻したのですが、その時はもう、食欲がないだけでなく
なでられるのもイヤ、むしろ、いやがるのすら億劫そうな程
ぐったりしていました

甘えたり膝に乗ろうとするのであれば、なんとなく調子が良くないと
訴えてるのでしょうけど、苦しくて仕方がないというようなことは
ないのではないかと思います

食欲もあるとのことですのでなんとか持ち直してくれるよう祈っています

490わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/21(水) 19:17:45 ID:/EVLgirI
エスポが効き始めるの打ってから数日後だよね
効き過ぎ血圧上がりでめまいが出ちゃった可能性考えた
PCVは上がって、めまいがおさまったら貧血安定してくんないかなと思った

491わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/21(水) 22:41:49 ID:Vb0Zv6XU
何となく元気がない、食欲がないんだけど明日はかかりつけが休み
明後日まで待つか別の病院行くかで迷ってる…
輸液はまだ始めてなくて、明日別の病院でやってもらうにしても、心筋症もあるので量とかきちんと配慮してもらえるか不安
こっちがちゃんと現在の数値伝えれば的確な処置してもらえるだろうか
血液検査はともかく、またいちからエコーやらレントゲンやらは避けたいんだよね…
皆さんならどうしますか?

492わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/22(木) 03:18:50 ID:TpidIG6k
飼い主さんも、猫ちゃんも大変だろうけど皆がんばって…

493わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/22(木) 05:22:20 ID:EHaG3hIo
>>491
ダメ元でかかりつけに電話してみては
うちは既往のある子は入院してる子のお世話でいらしてる先生が
休日診療で診てくれたりするよ

494406:2016/12/22(木) 11:45:04 ID:/Usu16NY
>>487
レスありがとうございます。お話を拝見する限り本当によく似ていると思います。
昨日の昼くらいから寝たきりになって、夕方尿が出てないことがわかって急遽圧迫排尿を習いに受診しました。

その時体温が33度台であることもわかって、今は湯たんぽや電気あんかでなるべく暖かくしてあげています。

もちろん残された時間は少ないことはわかっているのですが、今もスポイトであげれば水を飲みますし、どうやらお腹も空くみたいで時々ちゅーるも食べます。
へんな言い方かもしれませんが、こんなになってもこの子はまだこの子のままでいるんだ、と感じるのです。
ただ時間がきてしまったというか体が動かないだけで。
それに今とても感謝しています。

495わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/22(木) 12:27:17 ID:3xOKsM6s
>>493
レスありがとう
電話繋がらなかったので結局別の病院で診てもらいました
creが9まで上がってた…ショック
ここまで上がると皮下輸液だけではもう対処できないのかな
明日改めてかかりつけに連れていきます

496わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/22(木) 13:57:55 ID:1WeAsdwA
>>495
個体差あるから何とも言えないけど、参考までにうちの場合、CRE(10前後)とbun(100前後)が高いだけなら自宅で輸液+吐き気止めという対応。
それに加えてPが高くなって電解質のバランスが崩れた時は入院して静脈点滴だったかな。
うちはCREとbunだけ季節の変わり目に高くなるので、 その時だけ輸液してる。
電解質のバランス崩れたのはフォルテコールが身体に合わなかった時の一回のみだったから、5日間入院で何とか乗り切った。
そんなうちの子は今も元気でご飯食べてる。

心臓に持病があると輸液のコントロール難しいから大変だよね。早く良くなるといいね。

497495:2016/12/22(木) 14:46:01 ID:EIlWKL42
>>496
暖かいお言葉ありがとう…泣けてしまった
具体的なお話聞けて少し希望が持てました
今日も入院しての静脈点滴を勧められたけど、もう高齢だし入院はさせないと決めていたので皮下輸液だけしてもらって帰りました
>>496さんの猫ちゃんにあやかって、何とか皮下で持ち直してくれますように
頑張ります

498わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/22(木) 19:53:27 ID:3poxbctU
>>494
尿は作られるけれど、脱水がそれ以上に進んで少量しか出来ないのでいきなり回数・量が減っていくと思います
圧迫排尿しても出ないようであれば、そういうことらしいです
本当にしたいときは漏らすことができるらしいので、無理して圧迫しなくてもいいと言われ、尿が出なくなって一日経ったころから何もしなかったです

まだ頭を上げていられるならば、体が言うことをきかないな、という感じでなんとか体を動かそうとしたり、スープもゴックンできると思います
完全にもたれるようになれば、もう口を濡らす程度でした
意識の混濁もないので、ずっとこの子のままで一緒に過ごせます

この状態に来れた子は、苦しむことはなく静かに穏やかに過ごせるそうです
みんなでいつものように過ごしてあげるのが安心できると思います
猫ちゃんも、幸せだなと思ってくれていると思います

499わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/22(木) 20:55:37 ID:8RRR9XkE
>>494
寝たきりになってしまったことはとても辛いことだけれど
それでもお水を飲んだりちゅーるを食べたりしてくれるのは
猫さんにとっても人にとっても幸せなことですよね
大好きなあなたやご家族がそばにいてくれてきっと安心して
過ごしていることでしょう
どうか穏やかな時を過ごせますように…

>>495
様子見しなくて正解でしたね
うちもcre9.5に跳ね上がった時は入院せず(性格上勧められないと)
自宅点滴と吐き気止めで乗り切りってcre4台まで下がりましたよ
点滴で数値が落ち着きますように

500495:2016/12/22(木) 23:29:24 ID:EIlWKL42
>>499
経験談に励まされます、ありがとう
別の子で自宅輸液に挫折した経験があるので不安もあるけど、気合い入れ直して頑張ります
またカリカリ食べる音が聞きたい

501わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/23(金) 12:57:06 ID:vKjvbtqo
自分の寿命を1年猫にプレゼントしたい
でももし明日事故で死ぬ運命だったら…まあその時は多分一緒か

502わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/23(金) 19:09:10 ID:/iZ5rYiQ
>>501
世界から猫が消えたならっていう話を思い出した…。

503わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/24(土) 11:47:14 ID:ISERV2XI
うちの子は貧血で今はエスポーで凌いでるけど、いずれ抗体が出来たりして効かなくなったら
次の手段は輸血だって言われた
1回だけならまだしも、1〜2か月おきに定期的に輸血しなきゃいけないのは提供猫さんに申し訳なくて出来そうにない
自分の血液を猫にあげられたら良いのに

504わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/25(日) 05:37:53 ID:u212fE2c
一年では3ヶ月分にしかならないけど

505わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/25(日) 15:22:07 ID:5/8L6UcU
血液検査の結果は良かったわ。
オシッコも異常なし。
良かった、本当に良かった。
15歳まであと4ヶ月だから、迎えられそうかな。

506わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/25(日) 18:01:55 ID:Pu31ndNg
>>319>>354です。うちの猫は12月9日5時34分に旅立ちました。
ずっと食べなかったけど不思議といつもとそんなに変わらなくて少し怖くもありました。
けどだんだん弱々しくなってきたなと思ったら後ろ足が立たなくなって次の日に亡くなりました。
看取れたのは良かったけど>>449さんみたいな強さが私にあればまだ猫は生きていたかも??と
思うと、見守るという選択は間違っていたんだろうか?など考えてしまいます。
でも今さら後悔しても遅いし、今はただ天国で愛猫が幸せだといいなと願っています。

このスレやまとめサイトの飼い主の豆知識というか生の声や経験談には本当に
助けられました。どうもありがとうございます。
 
グダグダな文章ですみません。皆さんの猫ちゃんが無事に年を越せるようにお祈りしています。

507わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/26(月) 01:49:03 ID:4Yq9kEv.
アフィ氏ね

508わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/26(月) 02:31:45 ID:NJq74vmI
あと5日もすれば新年だから。
頑張って年越そう

509406:2016/12/26(月) 10:04:56 ID:0ebUT3tY
おはようございます。>>406です。
今日日付けが変わった少し後に逝きました。

一昨日初めて呼吸の苦しそうな様子が現れ、昨日の点滴は半量にしたのですがそれでも数時間後に苦しそうにしたので、「もう点滴は無理だね」と話していた矢先でした。
点滴の後に食欲が回復するのは最後まで変わらず。昨日の夕方まで水やちゅーるを欲しがりました。

特に誘因も考えられないのに浅い呼吸が十数分続き、少しだけバタバタとした後静かに息を引き取りました。
2人でしっかり見送ることができました。
今は本当に眠るように横たわっています。

苦しかったのはほんの数分だったと信じたいです。
こんなに納得した看取りができたのはこの子とスレの皆さんの力のおかげだったと思います。
同じような経験をした、している皆さんのお話や励ましでここまでこれました。
ありがとうございました。

私からいえるのは検査結果も病期分類も確かに大切ですが、それ以上にその子が醸し出す雰囲気を感じとってあげてほしいなということです。
世界で一番その子のことを見てるのは普段接している人達なので、その人がなんとなくでも感じることはきっと真実です。

これからも皆さんと皆さんの愛する存在の時間が穏やかに流れますように。

510わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/26(月) 15:10:46 ID:u9mfGAZY
>>509
猫さん、そして>>406さんとご主人、お疲れさまでした。
おふたりにずっと見守ってもらえて、猫さん幸せだったでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。

511わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/26(月) 17:44:50 ID:wM5rMSAs
愛猫を失うのって辛いよね。
私も猫の前に祖父を亡くしてて、少しも悲しくなかったから
猫の時も平気かと思っていたんだ。
でも実際は危ないと言われた時から泣きまくりで今もまだ立ち直れてない。
悲しくて涙が止まらずに死にたいと毎日思ってる。

512わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/26(月) 18:58:27 ID:hAEuusos
祖父<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<(以下ry)猫だよね…
猫、我が愛

513わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/26(月) 20:08:03 ID:/byzXsjA
血液検査したら数値が悪化して貧血も進んでました
輸液やエスポーも効果が無くなってきたみたい
なんとか新年は迎えられそうですが、残された時間はあまり多くはなさそうです
緩やかに悪くなっていくのかなぁと思っていたら、突然急激に悪くなってしまって...
弱っていく猫を見てるのは本当に辛いものですね

514わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 00:17:15 ID:0BIKuVvQ
>>509
体調崩してしまってから半年程ゆっくり家族みんなで過ごせたんですね
その間もたくさんの思い出とかけがえのない大切な時間をくれた神様ありがとうって気持ちになりますね

最後は呼吸が浅く弱くなっていくらしいので、自然なことで特別何か原因があったからではないと思います
穏やかに旅立てたと私も信じています

何よりも飼い主さんが納得したお見送りが出来たこと、猫ちゃんもホッとしていると思います
安心して天国でゆっくり出来るんじゃないかな・・・
お疲れさまでした

515わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 00:36:50 ID:0BIKuVvQ
>>506
ここにいる猫ちゃんはみんな幸せなんじゃないかなと思います
少しでも楽になるように色々考えて、工夫して、後悔したり悩んだりしてくれている
こんなに大事に思ってくれる飼い主さん達と出会えてみんな幸せです

506さんお疲れさまでした、猫ちゃんもゆっくり休んでね

516わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 00:41:35 ID:ke3syRH.
>>506
354さん、その節は本当にお世話になりました
雄々しく戦った(女の子だけど)勇敢な猫さんのご冥福をお祈りします
21年も一緒にいてくれたのは354さんのことが大好きだったからなんでしょうね…

獣医さんには20歳になる前に大きな壁があってそこで力尽きる子が多いと聞きましたが
余裕で超えちゃったんですよね
うちの猫は18歳になったばかりで末期だのなんだの言われていますのでここからの3年間は
全く想像ができません
354さんの猫さん凄かったですね、えらかったねがんばったね

517わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 00:49:38 ID:bffisNC2
>>506
21歳は人間の100歳、大往生でしたね。
食欲無くなってからの猫さんの状態は、これが老衰なんだなぁと思いました。
うちも14歳で腎不全が発覚して、今18歳です。
年齢も旅立ちも506さんの猫さんにあやかりたいです。
最高のお見送りだと思いますよ、だからご自分を責めないでください。
猫さんも506さんもお疲れ様でした。

518わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 00:57:56 ID:bffisNC2
リロしてなかった…

>>516
うちも今年の夏から急に悪化してほぼ末期に…
同じ18歳、お互い21歳を迎えられるといいな。目指せ百寿!

519わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 01:09:42 ID:QKhQN0CY
>>506
>>509
どちらの猫さんもいっぱい愛されて大切にケアされて
最期も看取ってもらえてきっと安心して旅立てたことと思います
14歳での腎不全診断から21歳まで頑張った506さんの猫さんも
数値振り切りから復活して半年も美味しくご飯を食べられた
509さんの猫さんも「獣医学の常識」では考えられない生きる力を
見せてくれて…よくがんばったね
お悔やみ申し上げます

> 世界で一番その子のことを見てるのは普段接している人達なので、その人がなんとなくでも感じることはきっと真実

本当その通りですね
その言葉を今一度胸に刻ませて頂きます

520わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 06:24:38 ID:SuNDezhc
3日前自宅輸液デビューしました
キャリーに入れて無理やり押さえつけて何とか輸液を入れてますが
これでいいのでしょうか?
終わるとお互いグッタリです

習うより慣れろというのを聴きましたが初日より下手になっている気がします
自信喪失中です

521わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 07:51:06 ID:dYxx/QEk
>>520
まだ3日でしょ?
先は長いわよ。
うちはもう亡くなったけど、5年間補液したのは今となってはいい思い出。
かけがえのない時間だった・・・

522わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 11:45:48 ID:5E3Qh.E6
>>520
自宅輸液3年
うちも最初そんなだったけど、人も猫もだんだん慣れて全然嫌がらずおとなしくしてるよ

ところでアンチノールってサプリどうですか?
腎不全にも悪くはないって程度かな?

523わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 12:36:51 ID:LTCz/cW6
うちは針を刺した瞬間ウーウー言って怒る...
それでもなんとか一人でやってる
エリザベスカラーって素晴らしい

具合が悪い猫ちゃんってどんな姿勢で寝てる?
うちの子ずーっと箱座りみたいな姿勢で寝てて、足を投げ出すようなゆったりした姿勢を全然取らなくなった
体がきついと箱座りになるのかなぁ

524わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 14:47:58 ID:ke3syRH.
うちも香箱みたいな寝方だ
しんどいんだろうな

血液検査をしたら前回よりCREは下がってたけどリンがえげつなく上がってた
これはもう1段階段を下りちゃったのか、食事で何とかできるのかどっちなんだろう
先生は前者一択だった

525わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 15:08:11 ID:qGPyDKPU
>>524
リンの数値が振りきってから急にガタッと来ましたね
輸液をしても出せなくなってるって

気持ち悪くて眠りが浅いから、昔みたいにのびのび寝れなくなってますよね

526わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 15:56:43 ID:LTCz/cW6
うちもリンの数値が10超えてる...
以前はCREとBUNが上がってもリンは低めだったのに
数か月前膀胱に菌が発生して、その菌が腎臓にも行ってしまって数値が振り切れて
徐々に下がりかけてたのが又上がってしまった
それでも食欲増進剤を飲ませてるせいか、ご飯は食べてくれるからありがたい

527わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 15:57:52 ID:HZNmgEx2
>>520
うちは保定袋まで作って抑えつけながらやってたけれど、いつの間にか慣れて膝の上で大人しくするようになった。
途中で嫌になって一度は逃げても、また膝の上に乗せたら大人しくしてる。
点滴の用意してても前はどこかに逃げて隠れたりしていたのが今はそこまでいかない。

最初は自身も慣れてないから焦ると思うけど、その内慣れたらどっちも楽になってくると思う。

528わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 16:25:42 ID:IukJUzi6
まず笑顔
笑顔と平常心が大切
輸液するなんて当たり前じゃーんみたいな空気で

529わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 17:28:31 ID:ke3syRH.
>>525
11.4だったのでそろそろなんですかね…
先月に具合が悪かった時に近づいてきました
これは先行指標になっちゃうのかな

先生は「死ぬのは苦しいことなんです」とおっしゃるけどなるべく苦しいこと痛いことは
避けて通ってほしいんだけどな
というか自分が「誰でも死ぬのは楽じゃないんだから」と放置されるのやだもん…

530わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/27(火) 18:35:00 ID:gbHlRZ.E
>>520
1匹は膝の上で大人しくしてるので手はかからない。
もう1匹は暴れまくるのでソファでうつ伏せにさせて上から頭をこれでもかと撫でながらやってる。
その子に合うやり方で正解はないと思う
んだけど、うちも暴れまくるのがいるから、
模索中。
きっと刺すのも刺されるのもそのうち慣れて来るよ、多分。

531406:2016/12/28(水) 00:17:51 ID:iOfEpjMo
>>406です。
暖かい言葉をありがとうございます。
少しだけ追加の報告を。

今日火葬してきたのですが、焼き終わって斎場の方が見えたとき第一声で「この子は何で亡くなったのですか?」と問われました。
少し不思議に思いながら「腎不全です」と答えると、「多分それは違いますね」と即答されました。

骨を見せてもらうと一目瞭然でした。
背骨があるはずのところに大きな白い塊がゴロゴロとあり、本来の骨は全くどこかわかりませんでした。首から腰まで全部そんな感じで骨盤すらあやふやでした。
私は専門家ではないので詳しくはわかりませんが、腫瘍の類なのでしょう。斎場の方もスコなんかに多い骨りゅうとも様子が違うし初めて見るとおっしゃってました。

7月の病気発覚時に全身のレントゲンを撮った時はこのようなものはありませんでしたし、腎臓の委縮具合を見るのに腰椎の長さと比べると説明を受けたのも覚えているので、その時は背骨もきっちりあったはずです。
どうやらうちの子は7月の時点で画像には写らないけれども既に末期のガンで、その症状の一つとして腎不全があったようです。
結果亡くなった後にそれがわかったのですが、おそらく早くにわかったとしてもさらにできることもなかったと思うので「もっと早くに分かれば」という気にはなりませんでした。

ただ今まで病気発覚時7歳という若さで深刻な病態であったことに、自分の管理が悪かったのだろうかとかなんでうちの子だけとか色々考えがちでした。
それにじつは末期ガンだったという理由がついて、ガンだって喜ばしいことではないですが、少しだけ自分を納得させられた気がします。
そして5ヶ月でレントゲンに写らないところからあんな巨大な塊がゴロゴロなるまでの苛烈なガンに負けず最後まで食べて飲んでくれたあの子がどんなに強かったのかと本当に感服しました。
斎場の方が「この子は本当に、本当に頑張ったと思います」とすごく感じいったようにおっしゃっていて、職業柄沢山のお骨をみてきた人がこんなに言うんだから稀有な例なんだろうと思いました。

長くなりましたが、こんなこともあるんだというくらいに心にとめておいていただけたらなと。

>>520
うちも最初の数回は終わったら猫も人もぐったりするくらい疲れました。
うちは夫が押さえ担当で私が針担当でしたが失敗して複数回刺しなおしたり、一回だけですけど自分の指をさしてしまったり散々でした。
けれど押さえ方とか配置とか段々洗練されていってどんどん短く省エネになっていきました。そうすると当たり前ですが猫も楽なのでさらに暴れにくくなるんですよね。
前の方の方もおっしゃってますがどんなやり方がいいかはその猫に寄って千差万別でしょうから、試行錯誤して少しでもお互い楽にできるようになることを祈ってます。

532わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 01:00:50 ID:EZOKElAs
死して後も斎場の人にも恵まれたコだなと思った

533わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 04:49:57 ID:qtPzlQ.k
>>529
リンが15以上になって、輸液の量を増やしても全く下がることはなく、2ヶ月くらい過ごしてました

死ぬのは全く苦しくないとは思わないですが、それは一瞬であってほしい
少しカフカフしてたとき、もう楽になれるからねって背中撫でてあげてたらスウッと力が抜けて、え?天国いったの?って感じだったから、苦しいばかりでもないと信じたいですね

>>531
うちも腰に白っぽい塊が何個かあって、腫瘍かな?それともウンコかな?って言われました
レントゲンには何も写ってなかったことを告げたら、手にとってマジマジ見てからこれは触った感じからもウンコですねってことでした
肩甲骨あたりには輸液の青緑色が付いていて、直前まで点滴してたんですねって色々話しました
爪も歯もきれいに拾ってくれて、丁寧に扱ってくれると本当にありがたいですね

最後まで食べているとウンコというのもあるみたいですよ、前の猫にも似たようなのがありました


たとえウンコでも大事に納めたかったけれど、これはいれない方がいいってことで入れられませんでしたが・・・

534わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 05:12:33 ID:oFCg6rQA
>>520です

みなさま励ましのお言葉ありがとうございました
1つ1つのレスをありがたく拝読しました

たった3日で弱音を吐いてしまって恥ずかしいです

実は最初は病院で受けたアドバイス通り目隠しをしてキャリーに入れて
押さえつけて輸液していたんですが
それをものすごく嫌がり終わったあとは立てないくらいぐったり疲れていたので
元気にするためにやっているのにこれじゃ却って寿命を縮めていると
落ち込んでいたんです

でも考え方をがらりと変えていつも打っているインスリン方式(糖尿でもあるので)で
目隠しせずキャリーに入れず上からまたがるやり方でやってみたら
驚くほどすんなり簡単にできました!
インスリンの注射はお互い慣れたものだったので全く嫌がらずに大人しくしてくれてほっとしました

やはりみなさまがおっしゃっているように猫それぞれ性格や環境によって
合うやり方があるんですね

まだまだ初心者ですが笑顔で頑張れそうです

535わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 09:44:02 ID:E9VFanFo
>>533
ありがとう
春まで一緒にいられたらうれしいです
アゲハが飛ぶころに一緒に飛んでいけたらなぁ

2月に腎不全で亡くなった子は大き目の壺に全部入れちゃったから多分うんこも入ってるかも…

536わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 12:44:47 ID:EZOKElAs
>>533
八歳子は首から腰にかけてって事なのでガン持ちだったんだろう

537わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 13:35:06 ID:sexODhmQ
寝たきりになった時のペットシートってどうしてますか?
体の下にトイレ用のペットシートを敷くと思うんですけど、猫ちゃんの下半身が濡れませんか?
うちの子もそろそろ用意をしておいたほうが良いような気がするのですが、初めてのことなのでネットでいろんなシートを見てもどれが良いのか分かりません
まめに取り換えなきゃいけないから1日用のシートにしようかと思ったのですが、吸水性のことも考えなきゃいけないしなぁとか
何か良い工夫とか吸水性の良いペットシートとかあったら教えていただけないでしょうか

538わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 13:55:20 ID:qtPzlQ.k
>>536
なるほど・・・ガンでも強く痛まなかったのかな、そうだといいな・・・本当によく頑張ったんですね

>>537
長時間空けるならユニ・チャームのオムツを
側に居るときは下半身に一日用敷いて、股の間に吸収面を表にして縦に折って少し広げたのを差し込んでました
病院で他の子にしてたのを真似しました

539わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 16:24:00 ID:Wmjcj4G6
横からごめん。
火葬後に死因の特定は出来ないよ。そしてしてもいけない。怒った飼い主が獣医に詰め寄って訴訟問題になることもある。
どちらも大事なお客さんだから後で揉めるようなことは言わない。
寝たきりの体に皮下輸液したなら首から腰まで水分が多くて他の部位より燃えにくく、薬剤で化学変化も起こした可能性が高い。
骨同士が引っ付いたり変形することだってある。
個体差が大きいし綺麗に火葬できない時、遺族への質疑応答マニュアルもある。黒いから悪いとか。
腫瘍が数多くあったり大きいなら皮膚もひきつれたり破れたりしてたりで生前から指先でも分かるだろう。
それと便は臭いもするから分かる。
ガンや腫瘍かで心を痛めるより安らかに眠ってくれることを願って骨上げしてあげればペット達は満足だよ。

540わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 19:23:22 ID:EZOKElAs
誰もそんな話してない
なぜ、実際二人の人間が一匹を見送りながら、経験を踏まえ血の通ったやり取りをしていた話に
マニュアルはこうだから。究明したがらず弔おうよ。だの口出ししてくるんだか。

541わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 19:43:36 ID:5J7Lt6Oo
>>537
人間の介護用シーツを使ってました。
厚みがあって吸収性あっていいですよ。

542わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 19:44:34 ID:5J7Lt6Oo
>>537
人間の介護用シーツいいですよ。
厚みがあって吸収性あるし。

543わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 19:55:18 ID:wN2FVyLo
スーパーのPBの安いやつ
惜しげなくすぐ替えられる気分が楽だった

544わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 20:12:28 ID:sexODhmQ
>>538
>>541
>>543
ありがとうございます
毛の長い子だから濡れたら大変だしどうしようと悩んでいました
外出時はオムツで普段はシートにしようと思います
やっぱり価格も重要ですよね...

>>541さん
人間用のシートはかなり大きいですが、ハサミでいくつかに切って切断面にガムテープか何か貼る感じで良いでしょうか?

545わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 20:20:32 ID:J0tTNMfo
そうかもしれないですね・・・
亡くなって動揺しているときに、予想外に新しい情報が入ってしまったら私ならきっと混乱してしまう
今までちゃんと見ていてくれた先生に素直にお礼が言えなかったかもしれない・・・
信じて治療してたのが違ったのかなって、答えが見つからないのに悩んでしまいそうです

前の子が亡くなったときも、死因は解剖をしても分からないことが多く、経過からおそらくこうではないかとしか言えないくらい難しいんですって話をしてもらいました

色々な方向から見ることはいいと思います
540さん、みんなが経験したことは次の子のためにもなりますよね

539さんの内容も納得できるんです
素直な気持ちで前を向いて、ただありがとうって送り出してあげたいです

546わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 20:25:56 ID:5J7Lt6Oo
>>544
ペットシーツの大判くらいの大きさのものがあるんですよ。
うちは寝たきりになってからは、ベットにそのまま敷いていました。

547わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 20:29:02 ID:J0tTNMfo
>>543
私もイズミヤPBで
気兼ねなくバンバン替えれていいですね

548わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 20:58:19 ID:F1wxev9o
獣医師より葬儀屋の言葉を信じるってのがなんとなく自分としては信じられない。
癒される人がいるならならいいかと思ってたけど、自分だったら嫌だな。

549わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 21:45:30 ID:Lg44MCkk
うちはシートはペット用の新聞紙見開きサイズを敷いて
更にその上に同じくペット用の小さいシートを敷いて小まめに交換してたけど
調子によっては歩く事もあるし、無造作に置かれる感がして途中からオムツに変更した

オムツは人の新生児用に尻尾通す穴空けて使ってた
動物病院でもそうしてるって先生に聞いて動物用から変更したんだけど
吸水量が全く違うから凄い良かったよ
体格が良かったり4キロ以上あるともう1サイズ大きい方が良いかも
難点はシリカゲルが入ってるから開けた穴から漏れない様に加工しなきゃいけない事かな

550わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 22:06:58 ID:zBVxQ.ms
>>549
よければ加工の仕方を教えてもらえますか

551わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 22:12:21 ID:sexODhmQ
>>546
探したら33×40cmのミニシートがありました
200枚で3000円弱だから思ったほど高くないですね

>>547
安いシートだと毛の濡れ具合はどんな感じでしょうか?

>>549
尻尾の穴の加工と言いますとどういう風にするんですか?
下半身の毛は濡れますか?

いっそ下半身の毛を短くカットしたほうが良いのかな...
質問ばっかりで申し訳ありません

552わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 22:55:10 ID:EZOKElAs
>>548
葬儀やは猫骨に“闘った証”を感じたから感嘆したまでよ
科学ではこう、医学ではこうだのある上で
心配?しなくても大丈夫だよ。
先程地震にも動じず輸液したからなんか家のやっぱり図太い

553わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 23:32:54 ID:Lg44MCkk
>>550,551
これがベストって訳ではないんだけど自分の場合は
尻尾が来る部分に十字に切り目を入れて折り返し、ホッチキスで留めるって感じ
針は外に向く様にね
初めの頃は針の危なさそうな面にテープを貼ったり
ホットボンドやコーキング剤、木工用ボンドでガードしてたけど
やらなくても大丈夫そうだと判断して途中からしなくなったかな
先生は切りっぱなしで使ってるって言ってたけど
自分は溢れたシリカゲルがちょっと気になったから留めたって感じ

長毛じゃなかったしお腹の毛はかなり薄かったからそこまで気にならなかったけど
長毛だとそれなりに濡れると思うからある程度短く切ってしまった方が良いかも
根元から根こそぎ切ってしまうと残念な感じになってしまうからそこは注意しないとね
おしっこで濡れるだけじゃなくてウンチの問題もあるからドライヤーや洗うのが苦手じゃなければ
直ぐに綺麗に出来る環境も作ってた方が良いかも?
お風呂で洗うんじゃなくて
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGJHFO
こんな洗浄びんが100均にも売ってるからそれにぬるま湯を入れて
ペットシートの上で洗い流すって感じにすればかなり楽になるから
小まめに綺麗にしてあげる事が出来ると思うよ!
暴れる元気がある場合は無理かも知れないけど…

554わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 23:36:14 ID:mGrM7ygg
>>551
横からだけど尻尾穴ガムテで加工するといいと聞いた
http://i.imgur.com/NkoTjM0.jpg
1.おむつに尻尾穴をあける
2.表と裏側どちらからもガムテを貼る
3.ガムテに※印切り込みを入れる
4.外側に切り込みを出すようにして完成

555わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/28(水) 23:59:35 ID:Lg44MCkk
おぉ!554さんの方法の方が良いかも!!
結構試行錯誤したけどその図は一目見て目からウロコ状態

556わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/29(木) 00:03:47 ID:5iZQRa6A
>>554
おむつ履いた子の絵がかわいくて和んだ

557わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/29(木) 00:06:20 ID:65I.ha2M
>>551
1回分全ての尿を受け止めるために使っていたのではなかったので、ビシャビシャにはならなかったです
少量漏れるのを吸収する程度でしたから1回タイプで大丈夫でした

同じく長毛の子がいましたが、この子は病院で交換してもらってました
股に挟んで扇形?っぽく広げたもので、左右仮止めしてました
基本、圧迫排尿だったからか汚れていませんでした

この前の子は、かなり弱ってないと嫌がってオムツはできなかったです
この子も膀胱あたりがパンパンになった頃、トイレに連れていって支えて圧迫排尿させていました
なので、後でおつり程度がチョロっと出るくらいです
支えての圧迫排尿も難しくなった頃、腎不全終末期なので尿が少量しか出ないから漏れなかったです

最後まで自力でおしっこしたがったのと、最後は圧迫排尿させていたからか、濡れることはほぼなかったですね

それより水様便の方が大変でした
これはオムツでも厳しかったです

558わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/29(木) 00:59:18 ID:zyd.7XdY
>>553
>>554
>>557
皆さんご親切に回答してくださってありがとうございます
そうか、ウンチの方がより大変そうですよね
やっぱり毛は一部カットすることにします
いろいろと不安ですが、出来るだけ猫に不快な思いをさせないように頑張ります

559わんにゃん@名無しさん避難所:2016/12/29(木) 01:34:24 ID:65I.ha2M
>>553
柔らかいウンコだと、拭くだけじゃ痒くなるから洗ってあげた方がいいんですよね!
ぬるま湯で洗うと気持ち良さそうにしてた・・・
一式持って大移動してたから、その方法いいですね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板