したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所

1わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/06(水) 23:02:09 ID:wwQqIPmk
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

荒らし対策は>>2
過去ログは>>3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
作業に不慣れな方はwiki連絡板へ作業依頼を。療法食・普通食のデータは随時募集中です。
wiki連絡板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/35434/

900わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 21:44:42 ID:dNm8vlmk
>>896
低気圧の影響で低血圧になったりするみたいだよ。
うちも体調悪くなるのは低気圧だったり気圧が乱れたりする時だなぁ。

901わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 21:48:47 ID:FJUPXrhU
>>898
グロ

902わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 21:52:13 ID:Un5DFTvE
>>901
ログ削除して再読込するといいよ

903わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 22:00:48 ID:FJUPXrhU
>>902
失礼しました

904わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 00:12:11 ID:9D4Hrib.
>>897
うちも同じく2回くらいは大丈夫だから!と使い回し勧められた
終わった後に液を少し流すのは知らなかったな
逆に使い始めで少し流すようには言われたが

905わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 17:48:48 ID:8mCD.pT.
うちもラインは>>894さんと同じように先生から言われたので1バック1ライン
まあそれぞれ獣医さんの考えが違うからね

906わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 18:01:46 ID:738HvFQg
人間の場合は点滴パックも使い捨てだから、あとは獣医さんの経験則と飼い主の自己責任かなと思う

907わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 20:03:57 ID:GNxfPytg
1000mlの点滴パックってないんだっけ?

908わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 20:08:11 ID:pwn6ngaY
最近点滴の針を抜くとかなりの確率で血がにじんできます
血管を傷つけることはあまり気にしないで良いと以前先生に言われてたのですが、
最近は7〜8割位の確率でやらかしてしまうので点滴に自信が無くなってしまいました
血管を避けるコツとかありますか?

909わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 22:05:33 ID:6zn7.plk
>>908
うまくいかないと不安になりますよね
個人的な想像ですが可能性の高いものから順に挙げてみます

1.血小板の数が少ない
(血液を凝固させる力が足りず、出血しやすく血が止まりにくくなっている)
2.針が太い
3.針の刺し方が浅い
4.同じところを何度も刺してしまって治りが悪くなってる

2��4が原因であれば、
刺し方を変えたり細い針に変更してもらうことで改善するかもしれませんが

1の場合ですと、
貧血・脱水・栄養不足を防ぐしか方法はないかもしれません…

基本的に栄養を取れず脱水や貧血を伴ってるのが老猫ちゃんですから、これらを改善するのはなかなか難しいですよね

なので飼い主ができることを考えると「ちょっと出血しちゃうのはしょうがない」と腹をくくって、輸液後に出血が止まるまで少し長めに強く押さえててあげるくらいでしょうか…

アドバイス下手くそですみません
気を落とさずに頑張ってください

910わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 22:22:35 ID:vLogWCdk
>>908
針は太短いのにしています
途中で動いた時滲んで、じっとしてるときは大丈夫な気がします

浅く平行気味に入ってしまった時も滲んでます

皮を骨から丁寧に剥がす感じにして上に引っ張って広げて広げて、斜め45度で入れるといい感じです

って、ガリガリになると難しくなりますね、さっきちょっと突き抜けました

911わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 22:48:05 ID:pwn6ngaY
>>909>>910
左手で背中をつまむ時に立派な山を作れていないので、その結果針の刺し方が浅いのかもしれません
針を刺した時に猫が「にゃぁ!」と怒ったような声をあげるので申し訳なくて
立派な山を作って針にもう少し角度をつけるよう心がけてみます

912わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 23:44:04 ID:6zn7.plk
いま何ゲージの針をお使いですか?
可能であれば細い針に変更してもらうのも一つの手かもしれません
うちは18G(太い)→21G(細い)に変更してもらいました
ググって見かけたサイトでは更に細い23Gで出血が止まったと書かれていましたよ

913わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 00:03:14 ID:E3t76212
>>912
針は18Gです
今度病院に行ったときに試しに何本か貰ってこようかな...
細いほうが痛みも少ないですよね

914わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 00:04:00 ID:poffPDFU
点滴で思い出しました
お腹付近を冷やさないで輸液の吸収が良くなるように、今日から腹巻きをしてみました
と言っても、100均のレディース用のネックウォーマーです
短くて締め付けずゆったりしていてなかなかいい感じです

服を着せたことがないし嫌がるの心配したけれど、腕回りが自由なのがいいのかな?
こっくり寝オチしてて幸せそう

915わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 00:42:49 ID:wQztDH4Q
>>913
なるほど18Gでしたか
それなら一度先生にお願いして変更してみる価値はあると思います
21Gはだいぶ細いので飼い主にとっても恐怖心が軽減され刺しやすくなりますし、猫にとっても細いほど痛みが軽減されるようですよ

ただ、細くなればなるほど液が流れる量は少なくなるので、太い針より輸液に少し時間がかかるようです
ちなみにうちは21Gの翼状針・シリンジ方式で一度に100ml入れてますが2分かかるかからないかくらいで終わります

針の太さを細くしてみたり深く刺せるようにコツを掴むことで出血が止まるといいですよね

>>914
私も病院に連れて行くときは100均のネックウォーマーで包んで連れて行きます
柔らかくて温かくていいですよね
洗い替えや素材違いで4枚くらい買ってしまいました

916わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 01:04:23 ID:poffPDFU
短いのも思いっきり斜めにさせていいですよ
長いと恐怖心もあって深くさせないのかもしれないですね
色々な針でチャレンジですね
>>915
これはいいですね!買い増しします
レッグウォーマーだと長すぎピッタリすぎかな
ネックウォーマーはかなりゆったり、固まって動けなくなるとかならないですね
痩せて冬毛にもならなくなっちゃったけど、これで暖かく過ごせます

917<削除>:<削除>
<削除>

918わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 16:55:23 ID:J7lZGiho
多発生胞嚢症なんだけど食べさせてもすぐ吐いてしまう
最近全然食べようとしないしどうやって給餌させたらいいんだろう…
点滴以外でなんかないかな

919わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 17:49:06 ID:0W2zceS6
>>918
吐くなら強制給餌は難しいね
吐き気止めは貰ってないの?

920わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 19:16:25 ID:fzjWcVEs
>>918
まずは獣医に相談がいいと思う

921わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 03:07:44 ID:rcR7qAWs
ずっとここにお世話になってます
長くなりますが肝臓の数値について相談させてください

2015年5月(オス3歳)に腎不全発覚
bun140(測定不能)cre7.8 GPT35 ALP72
ここから毎日250cc輸液、カリナール1と2をあげてます

同年8月 bun40 cre3.8 GPT67 ALP125

2016年4月 bun27 cre2.3 GPT56 ALP187
同年6月 ALP160
同年10月 BUN31 cre2.5 ALP200

ざっくりですがこんな感じに推移していてALPが少しずつ上がっています。
creなどは安定しているので肝数値を改善したいのですが同じように肝臓の数値が良くない猫さん飼いはいませんでしょうか?肝臓に良いサプリやこれで改善した等教えていただけると嬉しいです
病院の先生はまだそこまで気にする必要がないと言いますが1〜2年でこれだけ変わると心配で…

922わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 07:44:15 ID:qOeerVJI
>>921
うちの肝臓悪いばあさんはAHCCで正常値になりました。

923わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 11:31:03 ID:JaM6YUcI
>>921
T4検査しましたか?
うちは肝臓の薬やサプリ飲ませましたが下がらず
T4の検査したら甲状腺亢進症でした。
甲状腺亢進症は治療すると隠れ腎不全が出てくる可能性もあります。
1度検査してみては?

924わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 13:25:30 ID:Dq4aKWI6
一度ステージ4に突入してしまったのですが輸液を続けた結果、血液検査の数値がステージ3に戻りました。
でも一度壊れた腎機能は復活しないというし>>6の腎機能5%以下のままなんでしょうか?

925わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 13:59:23 ID:V.Lcy3Z.
>>924
血液数値はあくまでも数値なので参考程度にしかならないよ。
人間でも血液検査をして異常があれば精密検査という流れですし。
輸液によって血液中の老廃物が薄まってCRE値が下がっても、腎臓が回復した訳ではないです。

926わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 14:41:19 ID:gm7R5hw2
>>924
数値が戻ったらセミントラ(末期では使えない)がまた使えるか聞いたのですが、もう一度数値がかなり悪くなってしまったので使えませんとことでした
今は輸液で安定しているだけだと・・・

末期になったら、血液検査の数値もあまり重要視されなくなりました
個々の差がありすぎるんでしょうね

927わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 15:00:37 ID:Dq4aKWI6
>>925
そうですよね...
腎機能たった5%でうちの子あとどれくらい生きられるんだろう...

>>927
うちの先生は血液が落ち着いてきたらいずれセミントラも再開して〜って仰ってました
どういうことだろう
不安になってきました

928わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 15:41:02 ID:gm7R5hw2
>>927
不安にさせてしまってごめんなさい
状態を一番良く知っている先生と、ただの一つの例とは答えも違うと思います
先生とよく相談したことならそちらがいいと思います

不安になるけれど、今日もおしっこが作られて、食べられている、これが明日も続きますようにと思って過ごしています

929わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 16:52:57 ID:Dq4aKWI6
>>928
いえ、こちらこそすみません
軽くお話ししただけなので、今度先生にしっかりと聞いてきます
何かあるとすぐに動揺してしまって...
もっとどっしりと構えてうちの子を見守りたいものです

930わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 17:27:16 ID:fU2LQb4M
>>926
使ってるよ
一回尿毒症いかせちゃったけどそのあと数値安定して輸液で潤ったので

使って一年以上経ったかな
ネット上でのセミントラ事例は少ないですね
具合わるってなっちゃった猫が一匹いたかな

血圧測って、どうにも高血圧ならあげた方がよさげなのか

セミントラ誕生が昨今でしたか
よもやの実験猫状態だけど(汗

瀕死からの、潤ったし高血圧だし の条件のもと、続けています

931わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 17:43:43 ID:PgBswyGY
>>930
脱水していない状態で、高血圧なら血圧を下げる効果も期待できるからいいと思うんですよね

新薬なので手探りなのはあるでしょうね
うちはセミントラを使えたのは半年でしたから、もっと長く使って効果を得られていると実感出来たら良かったと思います

932わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 18:45:19 ID:xt4sO2bo
セミントラは良くなるじゃなくて悪くなるのを緩やかにする
だから実績わかりにくい
ただうちは2年使って20歳で目も見えてるから悪くはないと思う

933わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 20:13:25 ID:kVqokBUE
>>919
>>920

レスありがとう
獣医に行こうと思ったけど今日亡くなりました

934わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/01(火) 00:52:17 ID:jO21mEcw
>>933
ご冥福をお祈りします
お空で大好きなものをお腹一杯食べてね

935わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/01(火) 12:32:53 ID:JH4mvpYI
慢性腎不全の診断までに
どの位の時間が掛かりましたか?

いきなり確定診断されますか?

936わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/01(火) 14:38:19 ID:o282k0uY
>>935
4ヶ月ほど前、18歳のうちの子は体調崩して病院連れて行ったらその日に診断されましたよ。
血液検査の数値と、腹の後ろをモミモミして腎臓の萎縮が確認出来たのと
高齢の場合だと慢性腎不全はある意味老衰の段階だと言われました。

937わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/01(火) 14:48:59 ID:OWpKsdU6
>>935
半年毎の血液検査で緩やかに年齢なりに腎機能が低下してるので分かりました
936さんと同じで、老齢による腎機能低下って診断でした
半年何事もなく過ごして、ある日突然嘔吐が続いたとき、とうとうこの日が来たと思いました
その日に腎不全と診断されました

938わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/01(火) 15:15:32 ID:JH4mvpYI
>>935 >>935
ありがとうございます。

うち5才なのですが、病院2カ所行って、診断が微妙に違うような・・

一か所は地元の病院だったんですが、
他の疾患で病院に行って色々検査したのですが、
その時は腎不全じゃないと思います・・的な感じで様子見でした。

もう一か所は大学病院で、その時だけ何故かCreが高かったんですが、
即座に腎臓病ステージ2って言われて・・すぐに薬が処方されました。

どちらの病院でもエコーやレントゲンやってますが、
地元では副腎腫れてるかも?
大学病院では副腎は腫れてない。腎臓にモヤが掛かっていると
言われました。

やっぱりもう一か所病院行った方がいいのか悩んでます。

それにSDMAの検査でも基準値内だったのにな〜と
なんかモヤモヤするというか・・

今薬飲んでCreが1.4です。

939わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/01(火) 15:26:52 ID:wXTnUMoU
>>938
大学病院の一番高い時でCreいくつだったんですか?

940わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/01(火) 16:01:20 ID:JH4mvpYI
>>939
大学病院で一回の検査で2.4でした…

941わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/01(火) 16:45:31 ID:OWpKsdU6
>>938
5歳ですか心配ですね・・・
モヤモヤする気持ちのままだと、治療方針を示される度に悩むだろうから、他の病院に行ってもいいと思います
それで納得してからの治療がいいですよ
疑問や思っていることも全部伝えて、丁寧に説明をしてくれる病院がいいのかなって

942わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 09:13:21 ID:LW86ALUM
うちの18歳は腎不全で逝きましたよ

943わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 12:53:01 ID:Xgk/nhfo
片腎は萎縮してて、もう片方もだんだん硬くなってきてるようだ、と言われたのが先月。
こうなってからも結構頑張れるもんかな。

まだガツガツ食べる。時々キャットタワーに登ってベランダもお散歩。
走り回らなくなった。

944わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 16:40:45 ID:Q5FUeRoM
うちは腎臓がもう形を成してないって言われた

まだ家の中をウロウロ歩き回るしお腹がすけばニャーニャーないてご飯をねだる
ジャンプは洗面台とか高めの所は無理だけどベッドになら登れる

945わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 16:53:45 ID:WlToYZeY
食べてる間は大丈夫

946わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 17:02:46 ID:36XtF7o2
療法食食べたと思ったら吐いてしまった
年齢的にも吐き気は仕方ないのかなあ

947わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 18:08:03 ID:Q5FUeRoM
うちの子もよく吐くから今吐き気止め飲ませて抑えてる
いずれ食べなくなったら、鼻にチューブを通して流動食?を食べさせるのってどう思う?
ググったけどあんまりよく分からなくて
結局胃に入るわけだから吐いちゃうのかなぁ?

948わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 18:11:51 ID:ajWRVJeg
>>947
鼻チューブや胃ろうで、その子が幸せに過ごせると飼主が思えるのなら良いんじゃないかな?

949わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 18:21:57 ID:Q5FUeRoM
いや、鼻チューブの知識が全くなくて分からなかったから聞いてるわけで

950わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 18:30:14 ID:DxFTo6XQ
鼻チューブ2週間くらいだけど使ったことあるよ
流動食の量が多かったり嘔吐の原因の病期があったりすると吐くことはあったよ
猫さんによるとは思うけどチューブをつけっぱなしのストレスがあるから長期的にするのはかわいそうかもしれない
うちは胃ろうをしたかったんだけど胃ろう造設には全身麻酔が必要で、うちの猫は高齢だったから全身麻酔のリスクが高くてできなくて鼻チューブになったんだ

951わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 18:44:32 ID:GphWxoqg
腎不全になると食べられなくなって栄養失調で亡くなることが多いらしいですね
まだ中期くらいで、短期間で体力戻す為なら鼻チューブもありかなとは思いますが、状態によっては難しい判断ですよね

まだ若くてお腹を空かせてるなら体力戻すのに試してみるかも・・・

952わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 19:07:19 ID:Q5FUeRoM
うーん
うちの子はまだ若いから食べなくなったら鼻チューブやってみる価値はあるのかなぁ
最近食が細くなってきてて心配なんだ
いざその時になったらなかなか決断できないかもしれないけど

953わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 19:09:25 ID:fqy0ugyg
テスト

954わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 19:28:15 ID:ajWRVJeg
>>949
どう思う?ってあるから思った事かいたまでなんだが…
ググっても理解できないならさっさと病院行った方がいいんじゃないの?

955わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 19:31:13 ID:naU8PsV6
好きなことなんでもやってあげたい
聞き耳頭巾が欲しいよ

956わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 19:43:43 ID:/XzQpkzs
>>952
吐き気止めじゃなくて胃薬はもう試されましたか?
尿毒からじゃない吐き気は胃薬の方だとのことでした
胃薬で落ち着いて吐かずに食べてくれたらいいですね

957わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 19:44:44 ID:DlZI8FQ2
>>954
俺は先生から「楽にさせてあげて欲しい」って言われてハッとしたよ
最初のワクチンから15年間、ずっと世話になってた先生だった。

「立場上言うことではないが、食べられない飲めない事になったら、少しでも彼が楽に旅立てる準備をなさい」って

それから1週間後に彼は虹の橋に行ってしまったが、俺は先生の言葉に心から感謝してる。
この言葉のおかげで、最期だったけど穏やかな猫君との思い出が残ってるから。

958わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 20:24:36 ID:JsFXTUf6
>>957
自分は猫に頑張れ頑張れって強制給餌してて、猫にもういらないって顔をそらすんじゃなくて
腕でシリンジを押し返されて初めて「ああそうか」とわかった
ずっと我慢させてたなー…

959わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 20:30:30 ID:Xgk/nhfo
私も胃チューブ入れた事あるけど、辛かったよ。
涙は出るし喉は痛いし。
猫はまた違うのかな。

ウチのは、病院が大嫌いでキャリーバッグに
入るのも手足を突っ張って嫌がる子だから、
もし食べられなくなったらチューブは入れないな。。
吐き気を薬でとってあげて、あとはしたいようにさせてあげたいな。

点滴をしたからか、今日はソファの背に飛び乗ったり、もう1匹を追いかけたり、元気がある。
食べられてるうちは大丈夫か。
レスくれた人たちありがとう。
時々不安になるけど、寿命はいずれ来る。
精一杯やった、世話をやりきったと思ってから旅立ってほしい。
身勝手かな。

960わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 20:46:36 ID:/XzQpkzs
>>955
ニャウリンガル持ってるけど鳴いてくれないと使えない事に気がついた・・・

961わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 21:03:54 ID:gYz8vWY.
昨年ググってた時、鼻カテーテル体験者の猫のblogは、
『胃袋にあったかいものが貯まるのが分かってからはカテーテルご飯を待って落ち着いて給与されてくれた』
っていう感じの猫のケースのblogしか思い出せない

その猫は大人っぽいいいコだったんだろうけどw

説明変だけど。まだそのblog自体はあるはず
だから個人的には、おなかに温い飯が入ると猫も落ち着くのだな
っていうプラス面しかみえない…

962わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 21:16:28 ID:naU8PsV6
>>960
たしかにw思ったほど鳴いてくれないんだよね

963わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 22:04:25 ID:Z1bTPgW.
>>949
2ちゃんの避難スレで鼻チューブの知識求めるとかおかしーだろ

まずは獣医に聞けよw

964わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/02(水) 23:34:03 ID:G8j9Si.I
まあまあ、経験者がいたら話を聞きたかったんだろ。
やって良かったとかやらなければ良かったとか・・・
結局は個体差があるからケースバイケースなんだろうけど

965わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 01:55:27 ID:sKRqo.aA
かかりつけの獣医に聞いた話
その獣医の知り合いの獣医(アメリカ人)は自分の飼い猫に手術して胃瘻チューブを設置
日本人とは考え方も違って、合理的な思考みたい
薬もサプリもそのチューブからさくっと入れられるから猫も飼い主も楽だと
まだ体力もあるときの手術だったからか、その後も年単位で元気にしてるらしい
もちろん胃瘻しても、口からも食事はできるそう

こういう考え方もあるんだなぁと目から鱗だった
参考になれば

966わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 03:19:31 ID:pTi0yPKc
>>965
アメリカ人の皆が合理的って訳では無いし
日本人でも合理的な人もいるからなんとも言えないねぇ
猫も年齢、症状、性格が違えば受ける処置も変わる訳だし
あと家で療養するなら猫に割ける時間で出来ることも関わって来るし

うちの獣医は、まだ若くて手術に耐える体力があれば胃瘻を試す価値はあると言ってたなぁ
鼻カテーテルは家庭でするならずっとカラーだし、抜けちゃうこともあるし、チューブ細いから結構時間がかかる
おとなしい性格の猫じゃ無いと家庭だと結構大変

967わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 04:07:56 ID:BSU9racw
>>946
病院には相談しましたか?
年齢が上がれば吐くと言うものでもないから
吐く原因が腎不全由来のものか、療法食が合わないのか、他に原因があるのかで対応は違ってくるんじゃないかな?

>>952
体が食べ物を受け付けない時は、いくら胃に入れても吐いちゃうと思う。
食欲はあるのに口から食べられない場合や、絶対回復するってわかっているなら
チューブや胃瘻も一時的に設置するのはありかもだけど
腎不全末期で食欲廃絶ってなってくると何をどこまでやるかは難しいよね。

うちは末期数値の時、当時4歳で鼻チューブを薦められたけどやらなかった。
性格を考えても無理そうだったし、あと数日の命だろうと言われてたからなんか可哀想で…
それなら強制給餌をしてみて、無理なら止めて自然に任せようと思った。
本当に体調が悪い時は嫌がったけど、輸液を続けるうちに体調も良くなってきたのか受け入れてくれるように。
一ヶ月後突然自力で食べ始めて、その後回復しました。

968わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 10:36:05 ID:P1YxsDwo
うちの食欲廃絶猫に鼻チューブやったけど、猫の嫌がりようが尋常じゃなかった…。
流動食流してるそばから何度もゲーやられた(泣
結局、キドナをペースト状にして上顎に塗りつける方がずっと楽だった。
その後鼻チューブは嘔吐の際に逆流して口から出てしまい、猫が噛みちぎって終了。チューブの残骸は夜間救急に行って取ってもらうはめに。

969わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 11:57:10 ID:O/gCadD2
結論。
八割の猫には向かない
二割の猫は向く。かも。

970わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 13:39:51 ID:fwS02NK2
鼻からチューブなんて、考えただけでも辛いのは分かるでしょうに。

971わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 15:54:16 ID:3xF22pA.
色々な話を聞いて知らなかったことが分かるのはいいことですよね
何も知らないより聞いていたから出来る判断もあると思います

今日は寒いですね、オイルヒーターの側に居てくれてホッとします

972わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 17:09:57 ID:KVpqdq7Y
うちのばー様は夜になったら鎌倉ハウスに引きこもってるなぁ
今日は天気が良かったから窓辺で日向ぼっこしながら皮下点滴したけどずっと針さしてる時も喉ゴロゴロ鳴らして気持ち良さそうだったw

973わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 18:03:41 ID:YiP0T6eI
人間だったら番茶も出花の18歳なのになんで猫だと90歳近い老婆なんだろな
こんなにかわいいのにな

974わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 21:18:06 ID:KAjrDRgs
かわいいって素晴らしい事だな
下の世話でもなんでも気持ちよくできる

975わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 22:25:52 ID:FyGyAqJI
病気するとウンコしたりシッコしたりしてくれるだけでも嬉しくなったりするもんだ

976わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 22:48:05 ID:YiP0T6eI
しっこの臭い必死でかいじゃうw変態w

977わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 22:51:33 ID:FyGyAqJI
「あれっ?今日のシッコ臭いぞ?シッコのニオイするぞー!!!」

978わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 22:59:51 ID:OsbVKuQ.
最近ウンチの写メばっかり取ってます
今日いいの出たーって大喜びしてしまう

979わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/03(木) 23:55:25 ID:FyGyAqJI
そういや腎不全の子って寄生虫駆除とかどうしたら良いんだろ
薬飲ませても良いもんなんかな?
それとも首に塗るブロードラインの方が良いんだろうか

980わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 00:29:35 ID:GzM/O78g
みんな頑張っているところごめんね。

うちの子は数週間前に亡くなったんだけど、
いつまで続くのかな?今日は大人しくしてくれるかな?
と、心配しながらやっていた皮下輸液とか、
毎日見守っていた(変態)ウンチが懐かしくてしょうがない。
できることならもう一度、暖かい背中に輸液したい。
輸液一式はすべて処分したけど、
フォルテコールのバニラの香りだけ、
薬箱を開けると香ってくるのが辛い。
捨てればいいんだけどね・・・

いろいろと心配は尽きないと思うけど、
一緒に居られる今を大切に頑張ってください。

ちなみにうちは便秘がネックでいつも心配していたけど、
最後は快便のまま、おしっこが出ず、急性腎不全であっという間でした。
どうかここのみんなが後悔ないように、
猫ちゃんとたくさんの時間を一緒に過ごせますように。

981わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 00:39:53 ID:7i4ZB6ME
なんだシッコクンカクンカみんなやってたのかw

982わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 00:43:35 ID:7i4ZB6ME
リロってなかったすんません
>>980
猫さんのご冥福を、飼い主さんにはお疲れ様を。
うちの爺さんも便秘だなあ…

983わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 00:52:28 ID:lGHZZX1g
>>980
まだツラいのにありがとうございます
一日一日を大切に過ごします
今頃、猫ちゃん天国でのんびりしてますね

984わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 00:56:16 ID:h4hnmLx6
>>980
私も去年亡くした子の薬や使用済みの注射器、賞味期限が過ぎたキドナ、全て残してある。糖尿病も患ってて自宅で血糖値測ってたから、血の付いたものも全て残してある。何一つ処分できない。

だから気持ち分かる。

985わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 00:59:01 ID:GzM/O78g
>982
いえいえ、うちもシッコクンカクンカしてましたw
おしっこシートにラップをして量と色をチェックしたり。
どうもありがとう!

986わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 01:12:16 ID:GzM/O78g
私もリロってなかったすんません!
>983
ありがとう! きっと今頃はぼんやり下界を眺めてるんじゃないかな。
いっぱい抱きしめていっぱい撫でてあげてね。

>984
すべてまっさらにした方が楽なんだろうとも思うけど難しいよね。
うちはいつも投薬の時に体に絡めてたタオルが、どうしても未だに洗濯できない。

987わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 08:08:51 ID:M9HMiNpc
k/d缶なら何とか食べてくれる状態だけど舌で平らにしてしまって波皿でも食べられないみたい。
なんかもういいやーって飽きて食べなくなってしまうんだ

家族に問題があって適当な15歳以上のパウチを投げるように皿にあけて終わりなんだよね
自分一人苦労しててどうにもならん

988わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 08:10:36 ID:M9HMiNpc
点滴ってした方が良いのかな?
やりすぎは電解質ごと流すから良くないみたいな話もあるけど。
具合悪そうな時と、夏場に入る前にはしてあげてる。

989わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 08:48:47 ID:hRHrEolQ
うちはkdを百均の粉ふる網のざる?
みたいなので、
二度ごしし、少しだけ水足してあげたらなめて食べるよ。

990わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 10:23:13 ID:/00zx2yU
k/d缶を舌で均して食べにくい、あるある!!
うちは角切りにして、香りの良さそうなパウチやスープで
あえてあげてるよ!本当は完全に療法食のほうがいいけど
食の楽しさも長生きの秘訣だと思って
そこは気にしないようにしてる

991わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 11:23:26 ID:5RkpwBxw
パテタイプや細か目も舌で平らにありますね!、面倒になってやめるんですよね
平皿を手で斜めに持って角度付けながらあげてます
平らになったら途中手でとんがりコーンみたいにしてやると、パクって食べてます

最近は1㎝角にスプーンで切って、面が平皿に引っ付かないようふんわり盛り付けると、なめずにくわえて丸飲みしてます

992わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 11:51:24 ID:KjPFU8ok
次スレ立てました

腎不全と闘う猫@避難所 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1478227354/

993わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 11:59:54 ID:fe8Kyux6
k/d缶小分けトレーならいいのに・・・
好きなのあげてと言われてから、1ヶ月大好物の外国のサーモン缶色々あげていたら口内炎治ってしまって驚いた・・・
オメガと言うかサーモンオイル良いのかな?

>>988
初期の内は自分で飲めるなら大丈夫って聞きました
お水やスープでたっぷり水分が取れる子ならいいですね
うちもそろそろお水の保温しないと・・・
冬は飲む量も減るし、点滴は病院に聞いた方がいいかも

994わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 12:06:43 ID:Xmy7eVjM
>>992
おつおつおつ!

995わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 12:16:21 ID:fe8Kyux6
>>992
ありがとうございます!

996わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 13:22:38 ID:CCtmAO2Q
>>992
乙です

>>993
ぐぐったらさばが口内炎にいいとかあったので
真似します、ありがとう
人間用のDHAがいっぱいあるw

997わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 13:23:48 ID:QkaS2AS6
>>992
乙です

強制給餌用に使ってみたけど舌で弾き飛ばしてダメだったな>k/d缶
唯一スペシフィックを食べてくれたから使ってたけど、飽きたのか嫌がるようになってしまった
最近健康缶を使うようになったけど、強制給餌用には少し使いにくい

998わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 13:59:06 ID:V.OnqoIU
>>996
うちはもう療法食が食べられないから、サーモンの総合栄養食です(試されるなら缶でなくて、オイルの方をあげてみてくださいね)

もし、同じように何でも食べさせてと言われているなら
アボキャット缶サーモンエビカニ
ナチュラルバランス缶ウルトラプレミアムサーモン
ニュートロデイリーディッシュサーモンツナ
おやつにミャウミャウスモークサーモンやサーモンでローテーションさせてました(トータルでも1日1缶半しか食べられません)

999わんにゃん@名無しさん避難所:2016/11/04(金) 15:29:41 ID:M9HMiNpc
食べたー!何の事はない歯が弱くても食べられるパウチをガツガツたべた。
食欲はあるのかな……食べづらいのが泣ける
kd缶高いしw老猫なら好きな物を食べて逝くなら寿命だとかんがえてます。ただ苦しまないようにしてあげたい

>>998
人間が見ても美味しそう
これから食糧調達に行くのでさがしてみる。いいなー猫は長生きできて何でも好きな物をーなんて言ってもらえて。言葉は伝わらないけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板