したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所

1わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/06(水) 23:02:09 ID:wwQqIPmk
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

荒らし対策は>>2
過去ログは>>3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
作業に不慣れな方はwiki連絡板へ作業依頼を。療法食・普通食のデータは随時募集中です。
wiki連絡板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/35434/

823わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/24(月) 23:04:14 ID:9RZSSGDM
>>822
猫ちゃんが初期かどれぐらい悪いのかは分からないのですが、鎮静剤も麻酔を軽くしたものなので、末期に近い状態だとそのまま意識が戻らないこともあるからリスクが高いって聞きました

歯をなんとかしてもらいたくて鎮静剤でも無理か聞いたときの回答です

824わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 00:09:16 ID:uCAAuA8k
>>823
レスありがとうございます

5歳の子で半年前の検査結果ではbun29.4 cre2.2(一番悪いときはbun51.7 cre3.0)
食欲はあるが割りと頻繁に嘔吐をするので初期と中期の間、もしくは中期ぐらいかなと思っています

末期でなくともそういった万が一や、調子が悪くなったりするんじゃないかと考えてしまいますね…

825わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 00:21:19 ID:z3EPICTU
>>824
自分なら鎮静かけてまで血液検査はしないかな
食欲があるのなら尿毒症じゃなくて胃散過多での嘔吐の可能性もあるし、とりあえず胃薬何種類か試してみたらどうだろう

826わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 00:40:25 ID:cnPNyE6c
796 です。
>>814
私をかばってくれようとしたばかりに嫌な思いをさせてしまいごめんなさい。
尿も便も取らせてくれるおりこうな猫さんなのですね。うらやましいです。

こちらの板は親身になって情報を下さり、マナーの良い優しい方が多くて
とても勉強になる一方そうでない方も若干いると感じました。

私がここにいると腎不全の話題からそれて他の方に迷惑がかかりそうですので
私は他の板や他のサイトに移ることにします。

うちの子を半野良と呼んで馬鹿にするのはやめて下さい。
室内飼いに失敗したのと家のトイレを使わない以外は皆さんの猫と
かわらないかわいい猫です。

私の猫を馬鹿にする一部の方、私の猫をあなたが代わりに拾っていたら
あなたは完全室内飼いに成功していましたか?多分していないと思います。

子供の時からいろいろな猫を飼い、一匹一匹本当に個性が違うことに驚かされます。

うちの子は4か月までお外の子でした。理解のありそうな若いご夫婦に里子に出しましたが
鳴き癖がひどく1週間で返品されました。2組目の家族にも返品されました。
その後うちの子になりました。一緒に飼っているもう一匹の猫は完全室内飼いをしても何のストレスも感じていません。

うちの子は8歳ぐらいまでは人間の食べ物にもウエットフードにも興味がなくてドライフードしか食べませんでした。
今は奥歯がほとんどないのでウエットが主体になっています。私自身のものは安いものを買っても
うちの子にはいつもそれなりのフードを上げてきました。今も人間の食べ物には興味がありません。

当たり前のことを書くなと思われると思いますが
7-8か月で去勢もし、毎年ワクチン(今は5種混合とエイズ予防)を打ち、
ネオニコチノイド系のフロントラインは体に悪いので植物主体のスプレーを使って
ノミがいたこともありません。野良じゃありません。

ちゃぶ台の上にも絶対のらないし人間の食べ物を盗んだりもしない本当にいい子です。
夜はバスケットや私のベッドで寝るかわいい子で半野良ではありません。

私が書けば書くほど中には揚げ足をとる人もいることと思います。
この文面を書き込んだ後もきっと私の猫を悪く言う人がいると思いますが
私がうちの子を守ります。

親身になって下さった方、情報を下さった方、ありがとうございました。
他の方が腎不全の話をしたいのにお騒がせしてしまいすみませんでした。
また少し荒れてしまいましたら申し訳ありません。

827わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 00:56:55 ID:BU92/fTk
>>824
先生一人で保定出来る人が居ないとかでしょうか
うちも凶暴で先生も迂闊に触れないんですが、洗濯ネットに入れて連れていき、チャックから足だけ出す
洗濯ネットを少し引っ張って動きにくくし顔〜腰部分にバスタオルをふんわり巻いてそっと押さえる
そのバスタオルと先生の手には事前にフェリウェイスプレーがされていました
二つ病院行きましたがどちらもこのやり方でした
凶暴な猫へのマニュアルなのか、顔をバスタオルで隠すのは割とどの治療でもされました

これで採血できないか試されてからでもいいのかなと・・・

うちはそのくらいでわりと頻繁に吐いていました、中期でした
症状の一つらしいですが、胃酸過多になり空腹(6時間以上空くと)で必ず吐いていました
点滴を週どれくらいでしているのかわかりませんが、点滴に胃酸を抑える薬を入れたら末期でも吐くのがまれくらいになりましたよ(参考程度にファモチジンです)

尿毒症で吐くときは、ひどくなるにつれ色がどんどん濃い茶色になっていき、続けて5〜6回嘔吐それを一日の間何度も吐くとのことです

アワアワ状を2回程度の嘔吐なら胃酸過多だろうとのことでした

828わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 01:11:05 ID:BU92/fTk
>>826
大丈夫ですよ
体調が悪いって早く気が付いて、何とかしたいと悩んでいるのはよく伝わっていますよ
猫ちゃんお大事にしてください

829わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 01:17:05 ID:9pkUJMvQ
>>826
うわぁ…こりゃ重症だ

830わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 01:25:10 ID:gIFX5bnA
ほとんど外で生活してる
糞や尿を何処でしてるかわからない

いくら偉そうに言ったところでこんなの飼い猫とは言えないよ

831わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 01:32:25 ID:tmjvcZa.
>>826
まあ言いたいことは分かるよ
ここ避難所とはいえ2ちゃんだしね…適度に受け流せないなら他所がいいかもね

832わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 01:43:05 ID:4eZxHgmw
何処で相談した所であんな無責任な飼方してたら叩かれるでしょ
挙句の果てに飼主が突っ込まれてるのに猫が馬鹿にされてると思い込んでる頭お花畑だし

833わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 01:51:33 ID:B2eldhrY
>>824
うちも暴れる猫だけど、ネットで調べて保定袋を自分で縫って使ってる。
猫には窮屈な思いさせて可哀そうだけど、保定袋のお陰で一応毎日の
皮下点滴150mlは一人でも出来るようになったよ。
>>826
あなたはここに向いてないよ。かかりつけ医がいるんだし、そこで全て
相談したほういいよ

834わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 02:19:18 ID:D1PEEqP6
>>796
>>805

話が滅裂過ぎてやばい

835わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 02:19:39 ID:BU92/fTk
食べやすいものを色々食べさせていたら、新しいニュートロディリーディッシュのウェットの食い付きが半端無い
銀ポタとミャウミャウクリーミーはまぁまぁ食べてくれて、サイエンスダイエットとロイカナは見向きもしなかった
どうせこれも無理だろうとツナサーモン出してみたらお皿から離れない、息止めて一気に行こうとする
明日食べないかもしれないけど、小さい小分けの総合栄養食・・・嬉しいな

サーモン系なんてあげたことなかったけど、ミャウミャウパウチもサーモンあったしサーモンオイルがいいとかかな?
オメガオイルは不評だったのに

836わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 04:07:40 ID:Gq177oHE
>>826
見てたけどあなたの飼い猫は悪く言われてなかったよ
あなたの飼い方は悪く言われたかもしれないけど
あと半野良っていうのは外出る子の総称みたいに使われる言葉だからそこまで過敏になる事はないよ
確かにあなたは2ちゃんは向いてないと思うから他所のほうがいいかもね…

837わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 04:29:19 ID:JuyQ6ylA
>>826
上にも書かれてるけどお宅の猫をバ…カバにしている人なんていない!!
そこだけは見紛うなかれ
みな心配してんだよ、お宅の猫(に起こり得る危険)を

かくいう家も猫を外に連れ出してる。リード散歩の形だけど
家も外ノラだったから外好きでそれを奪うのは無理だし散歩やってみてそれを奪うのも嫌だとも思う境地に至った

辿り着いてしまった環境ならば四方八方に注意を巡らせて全うするのみである
っての解る
後は猫が闘病に協力してくれるとよい

838わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 04:45:32 ID:nfCVigXw
>>835
サーモンオイルは猫によってはめっちゃ反応するよ!
焼き鮭やサバの方が反応するけどw

839わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 05:28:01 ID:gxJcsnzM
出入り自由な半野良ちゃんに
皮下点滴や強制給餌なんてやったら帰ってこなくなる可能性が高いよね

840わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 07:59:32 ID:BU92/fTk
>>838
知らなかったー!そうなんですね!
オメガオイルとサーモンオイル悩んで、サーモン臭そうってオメガオイルの方選んじゃってた
サーモンオイル試してみます!

ちゅーるやりすぎてマグロ嫌いになりかけてたから、サーモン見つけられて良かった
まだ一度に食べられるのは少量だけど、ツブツブあるのにむさぼりついてる
口痛いんでは無かったの、銀ポタのツブツブ取り除かないと激怒してたのに(嬉涙)

841わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 08:55:56 ID:VE/pwspY
>>826
貴方に対するレスをじっくり読んでみな。
みんな猫さんを心配して参考になる方法を実体験として語ってくれてる。
それがわからなければここに書き込むのは止めた方がいい。
みんな優しく言ってるけど、長々とした的はずれの反論は読んでも不愉快だし場違いだよ。

まあブーメランだけどね

猫さんが穏やかに過ごせることを祈る

842わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 11:42:46 ID:h1/hz4.g
猫は出来る限り室内で飼ってくれ
外で車にはねられて死んでいる飼い猫を見るのは本当にきつい
野良の子だってもちろん嫌だけど飼い猫の場合室内で飼われていたら助かったのにと思ってしまう

843わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 12:08:34 ID:jxQBg6lA
輸液の価格が上がったからと、1袋あたり3割値上げになっちゃったんですが
皆さんの所はどうですか? 据え置きのまま?
4月から価格が上がったらしいんですが…

844わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 12:46:04 ID:BU92/fTk
>>843
ソルラクトは480円が500円になりました

845わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 13:54:09 ID:CvpFqsIQ
腎不全、腎機能障害と診断される前に、皆さんの猫ちゃんは
何か予兆はありましたか?多飲多尿、体重減少以外で・・

846わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 14:32:49 ID:Yre76b6Q
>>844
情報ありがとう
元がそれだけお安くてそれくらいの上げ幅だったら良いですね
羨ましい

847わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 14:46:45 ID:mwOawrhk
>>845
毛のパサつき、よく寝る、静かな場所や冷たい場所に行きたがる
性格の変化、尿の匂いの変化、歯周病
この辺かなぁ、全部が当てはまるわけじゃないけど
今まで腎不全で看取った猫達はこんな感じの予兆だった

848わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 14:51:45 ID:BU92/fTk
>>845
夜中いきなり5分くらいオゥーンウォーンって低く鳴くのが一年くらいありました
甲状腺も異常は無く、老化で暗いのが怖いのかとリビングの電気を付けっぱなしにしていましたが・・・

腎不全が急激に悪くなる前、今でもオゥーンって夜中に鳴くので関係あるのかなと思って気を付けています

ずっと立派なしっとり一本ウンチだったのに、コロコロ分離ウンチになり始めたのもその頃でした

849わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 15:37:14 ID:CvpFqsIQ
>>847
>>848
ありがとうございます。
うちのは、電解質のカリウムが極端に低くて
腎臓障害を指摘されたんです。

しっとりウンチ重要ですね・・もっとしっかりとウンチ観察します。

850わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 19:07:16 ID:fRe5ZAxk
みんな腎臓悪い子は水をたくさん飲むのかな。
ウチのは、若い頃から腎機能は
正常ギリギリだったんだけど、
いざ正常値を超えてもあまり水を多量に
飲むと言う感じじゃないです。
心臓も悪いからなのかな。
目に見える症状は、今のところないような。
猫はいろいろ感じてるのかもしれないけどね。

851わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 22:19:24 ID:8w1Qhm.Y
>>850
みんながみんな多飲多尿になるかっていうとそうではないと思う。
症状の出方は個体差があるよ。
うちの場合、腎不全の子は年齢の違う2頭がいて、同じくらいの数値でも
若い方は飲水量は普通、シッコは一日二回。
高齢の方はかなりの多飲、シッコも一日5〜6回。シッコ玉もデカイです。
フードがウェットメインかドライメインかでも飲水量は違ったりするよね。

852わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 22:55:17 ID:ZuuvVhbU
>>845
うちはまずは「吐き気」がありました。あと「口内炎」で口臭がきつくなる。
数値はそれほど悪くはなかったし、ウェットに変えたら吐くこともなくなった。
それから5年・・・腎不全についてまったく勉強しなかったことに後悔しきりの
自分がいます。

853わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/25(火) 23:10:32 ID:uCAAuA8k
>>825,>>827,>>833
レスありがとうございます
一応、検査の際は看護師さん1名が保定しているのですが前述したとおり針を刺した瞬間に暴れてしまいます…
やはり多少のリスクが伴うことを考えると鎮静させてまで行うことでもないと思うので
今一度先生と相談し、洗濯ネットやバスタオルを使った保定も試してみようかと思います

嘔吐に関しては、大体エサや飲水後に吐くことが多く、頻度としては先のレスでは割りと頻繁と書いてしまいましたが
一ヶ月に7回程度(吐くときは大体連日吐く)なので頻繁とは言えないかもしれません、すみません…
詳しく書いて頂いてとても参考になります、ありがとうございます

854わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 06:30:16 ID:HvwYjfWw
ウチのも凶暴で暴れるロシアンだけど、
採血できませんでしたと言われたことは一度もないけどなあ。
外で待ってるからどんな風にしてるのかわからないけど。
その病院が…?なことはないのかな。
別病院に行ってみるとか。

855わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 08:48:14 ID:dA2qJ9MM
うち一度採血出来ませんでしたって言われたわ
見るもの全て噛み付くひっかく凄まじい暴れようで周りの人は流血するし私も怪我した
採血出来ませんって言われても
そうですよね本当怪我させてすいませんって感じだった
でも鎮静剤は使わないかな…怖いしね

856わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 09:22:03 ID:83ZaZ336
>>853
爪は切れますか?洗濯ネットに引っ掛かるので、手足切っていってくださいね
保定する人も怪我しにくいです

首の後ろを緩めに調節した洗濯ばさみで挟む用意もされていました
100均の座布団が入る洗濯ネットを使っています
移動時窮屈にしないようにゆったりしておいて、診察台に上がったら顔を角部分にぴったり当てて顔部分だけをひっつめる感じにします
その状態で首の後ろをゆるく調節した洗濯ばさみでチョンと挟むと大人しくなる子はそれでいけるそうです
無理なら洗濯ばさみではなくバスタオルで

洗濯ネットをはさみで切り取れば口以外なら目も診察可能でした
ネットを切ったときは、念のため家に帰るまで上から新しい洗濯ネットに入れてくださいね

857わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 10:36:09 ID:DG.opD0k
暴れる猫ちゃんって首にカラーして両手両足を二人がかりで抑えても無理なの?
うちの子はそうやって検査してる

858わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 10:55:02 ID:83ZaZ336
>>857
ネットから一歩たりとも出せないです(泣)

でも、ネットにさえ入っていれば注射と触診程度なら大人しくしています
ネットから出すと違う生き物になります

859わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 14:59:54 ID:PJCWZaVY
私が病院行く時に大暴れしてる猫さんは見たことないけど、動物看護師さんや先生達って手から腕まで傷だらけだよね
うちはヨボヨボお婆にゃんなので看護師さんがホールドすると後はされるがままだけど静脈取られる時はさすがにシャーって小さく言ってるなぁ

うちのかかりつけは、どうしても落ち着かない猫さんの鼻先にはちょんっと何かをつけてるんだよね
ググるとハーブ系の落ち着く作用のあるやつとか出てくるけど、それなのか、またはポーズだけなのかはわからない

860わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 15:17:50 ID:HvwYjfWw
唐突だけど、食べられてるうちは、
あとどれくらい生きていられるかな。
クレアチニン2.3くらい、BUN35くらい。
点滴は週二回、150ずつ。14歳。
心の準備しときたい。。
ご飯はガツガツ食べる。
食べなくなるのって急に?徐々に?
あっという間に行っちゃうのかな。。

861わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 15:33:18 ID:dA2qJ9MM
>>860
その数値ならまだまだ大丈夫だと思う
うちは2年前がその数値位でまだまだ元気です

862わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 15:38:24 ID:83ZaZ336
>>860
385さんの言葉が時間を超えて860さんに届くのに感動しました・・・

863わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 16:32:30 ID:HvwYjfWw
>>861,862
ありがとう。ちょっと安心した。
今日はやけに不安になっちゃって。
とはいえ、1日1日を大事に過ごすよ。

864わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 19:11:11 ID:FxT.yf4Q
>>863
そのくらいの数値で毎日を大切に介護してる時って
あとで考えたらめちゃくちゃ濃密で幸せな時間だよ

865わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/26(水) 21:50:57 ID:9smq6n7.
>>864
ほんとだなぁ、戻ってきてくれんかな…

866わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 11:19:53 ID:jCvq4IP.
もう一度うちの子が家の中を走り回ったり華麗にジャンプするのを見たいなぁ

867わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 12:38:35 ID:MAkKbc7s
みなさんカリカリの保存方法はどうしてますか?

うちは数種類を少しずつ食べる子なので、
減りが遅い分、酸化しやすいし味も落ちてしまうことを
心配しています。匂いが減ると食いつき悪くなるし・・

今はジップロックに入れてますが・・

868わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 13:18:53 ID:jCvq4IP.
うちは少量(1〜2日分)をその都度タッパーに入れて、残りはメーカーの袋にそのまま入れてる
風味が落ちるので2キロ入りとか大袋は買わずに小さいサイズを購入
ロイヤルカナンは2キロ入りを小分けにして売ってほしい
以前見た書き込みで全部冷凍して毎日その日の食べる分だけ取り出すっていうのがあったなぁ

869わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 13:23:56 ID:xixE3PUU
うちのはキドニーケアの小分けしたのあげてる
開封したら冷蔵庫に入れて管理

870わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 13:33:09 ID:MhOg1ZMA
>>867
前にも出てたけど、真空パックできるフードシーラーいいよ
お手頃価格ので充分使える

871わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 14:00:25 ID:MAkKbc7s
>>868
>>869
>>870

ありがとうございます!やっぱりみなさん小分けしてますよね・・
先程、小さいジップロックを買って来たので小分けしてみます。
横着飼い主でゴメン!!って感じです。

やっぱりフードシーラーいいですか。
あれこれ見てるんですがね。やっぱり確実な方法はフードシーラーか・・

自宅で出来る『真空パック』の作り方って検索すると、
水圧で真空パックが出来るみたいですよ。
もし良かったら見てみて下さい。先程、友達から情報をもらいました。

872わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 14:28:21 ID:T8Ky5qj.
>>871
調理でも、袋に食材を入れて水圧でペッタンコにしてから縛って、少量の調味料で作る方法がありますね

療法食は500g、エイジングプラスは2kgで買っていました
2〜3日分毎ジッパーに分けて、それぞれ乾燥剤入れてました
エイジングプラスは大きかったので1/4に分けて冷凍庫→冷蔵庫→常温→小分けってしてました

873わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 14:54:40 ID:MAkKbc7s
>>872
ありがとうございます!
お恥ずかしい話ですが、水圧で真空に出来るって初めて知りました・・
YouTube見て感心してました(^^;

出来るところでジッパー小分け作戦+乾燥剤で
やっていきたいと思います。

ありがとうございました!

874わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 15:38:15 ID:T8Ky5qj.
さっき・・・!また犬歯が抜けた・・・!!やった、やったぁ(泣)

最初に抜けた歯は、長く抜けずにダラダラ膿と血が出続けて痛がりながら抜けました
その歯は何度洗ってもヌルヌルして菌が繁殖してるのが分かるほどでした

そして、緩和ケアの中の一つで抗生物質コンベニア(歯肉炎の膿がひく)を使うことにして、口から溢れていた膿も血も臭いも止まって楽そうにしてました
今あくびしたらスコーンと抜け、触っても全然ヌルヌルしていない

口内炎が腎不全からきて、歯肉炎が酷くなり細菌で更に悪化している可能性にかけて打ったんですが、よかった
腫れがひいてすんなり歯が抜けたんだ・・・
今週で効き目が切れるけれど、歯肉炎が劇的に良くなってるから続けます

ステロイドは口内炎がマシになり体調も持ち直した今は控えていますが、この抗生物質は心配しなくていいそうです

875わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 18:22:48 ID:BdODZR0E
歯が痛くなくなって良かったねえ。

ウチのも口内炎ならないように祈ろう。
昨日点滴したら、今朝珍しくカウンターに飛び乗ってボールペンにじゃれてた。
なにかに戯れるなんてなかったのに、
少しは体調いいんかな。

876わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 19:06:31 ID:jCvq4IP.
老猫スレで口内炎にマヌカハニうちー(モラン博士公式認定)が効くっていう書き込みがあったけど本当だろうか
うちの子はまだ口内炎じゃないけど歯石が結構ついてるのでこの先不安だ

877わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 19:07:51 ID:jCvq4IP.
× マヌカハニうちー
○ マヌカハニー

ごめんなさい

878わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 19:31:13 ID:MdFfb676
>>876
自分もそのレスみて買ってみたよ
うちの猫はまずいのかすごい嫌がりようだったから一回だけあげただけだなぁ
自分も歯茎周りよくないし、もったいないから舐めてるけど
残念ながら効果は感じないw

まぁサプリや健康食品なんて効果があればラッキー程度じゃないかな?
自分の感想としては、もう猫には舐めささないと思う

879わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 19:41:13 ID:T8Ky5qj.
>>875
ありがとうございます(泣)
まだ他の歯を痛がるかも知れないけれど、半年痛がってた歯だとしたら良かったです

体調が良さそうだと嬉しくなりますね!
>>876
試してみて、もし合えばラッキーと言うことで
うちは臭いから無理でした
猫ちゃん嫌がったら、飼い主さんが舐めて風邪予防に使いましょう

880わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 19:55:25 ID:4cbvY3to
何がどうって、マヌカハニー→殺菌作用がある
って面だから
雑菌由来の口内炎なら効果はある

881わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 20:20:02 ID:jCvq4IP.
>>880
じゃぁ腎不全由来の口内炎には効かないの?

882わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 20:37:25 ID:A35FjsLc
腎不全由来っていうか腎不全になると免疫力がなくなるから口内炎になるのでは?
単純に雑菌殺菌すれば免疫力弱くても口内炎になりにくくなるから良いと思うんだけど

883わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 20:50:16 ID:jCvq4IP.
そうかぁ
じゃぁ将来口内炎になったらダメもとで買ってみようかな
皆さんありがとう

884わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 21:20:12 ID:p5NPqPf6
問題は本当に殺菌作用があるかどうかだなw

885わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/27(木) 22:48:42 ID:bVv0kWfs
歯肉炎も酷くなれば膿んでくるのでそちらにマヌカハニーが合うといいな
腎不全からのはアンモニアで口内炎や消化管潰瘍になるそうです
尿毒症になったときは口内炎がひどくて目やにも赤く、血尿、ゼリー状の粘膜の血便もありました(小腸からの出血でした)

886わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 06:32:15 ID:Q26E5Zfo
老猫スレに、マヌカハニーの事書き込んだものです
マヌカハニーは元々、ピロリ菌を殺菌するという論文が出て話題になったので、殺菌作用はあると思う
まずいのでイヤがるけど、人間用歯間ブラシの先につけて口の端から入れてる
口の中に塗る感じ。その後1時間くらいは食事や水を控えてくださいとのことで
これを1ヶ月くらい続けたら、口臭がなくなって炎症も抑えられた

うちは保護施設でカリシウイルス感染→口内炎→絶飲絶食→腎不全の状態だったのを引き取ったので、
口内炎の治療が最優先でした。1年色々試してマヌカハニーが一番効いたと思います。
また、腸と口はつながっているので、便秘がひどいと口内炎も悪化します。便秘対策も重要です。
猫がいやがるので辛かったけど続けて良かったと思います。猫も慣れてきました。

長文失礼しました

887わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 10:06:07 ID:.zOCp1Jo
もし本当にピロリ菌を無くすぐらい殺菌作用があるなら副作用の方が心配だな
人間の場合だと未成年にピロリ菌居たとしてもよっぽどの事じゃないと治療はしないよ
副作用が怖いからね

888わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 11:54:33 ID:/pXkMf4E
胃炎が酷くて専門クリニックでピロリ菌除菌したんですが、除菌後検査の時リスクと〜ヨーグルトとマヌカハニーは二週間禁止でした
胃酸で死なないピロリ菌がそれで死ぬことはないけれど弱ることはあるそうで、正確な検査をするために禁止でした

胃薬が離せなかったのに胃が痛いことが全くなくなって幸せです
口腔内の殺菌も活動を鈍くするくらいはできるのかもしれないですね
口が痛くないって幸せなんだろうな・・・幸せにしてあげたい

889わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 14:23:11 ID:jRWfWuoc
自宅点滴用のラインについてなんですけど
1週間使っていいと言われたんですが、1日100ミリとして1パック5日間
2パックなら10日間
1パックごとにラインは交換したほうが良いでしょうか?
2パックは厳しいですか?

890わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 15:14:59 ID:dBkh2qkI
>>889
ラインは1パック毎に変えてるよ。
一度挿したラインをまた挿し直すのは細菌が入り込むリスクが高くなるので。
うちは160ml〜250mlを毎日してるので、たった2〜3日しか使わないから。
ラインの使い回しができたら経済的に大分楽になるんだけどなぁ。

891889:2016/10/28(金) 15:18:21 ID:dBkh2qkI
訂正
「2〜3日しか使わないから。」の「。」は消し忘れです><

892わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 15:20:42 ID:dBkh2qkI
間違えました>>890です…もうやだ(涙)
889さんごめんなさい

893わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 15:48:25 ID:/pXkMf4E
>>889
1パック毎で替えています
ライン抜いてレンチンするから本当は1回のところ、◎○部分とラインは毎回必ずビタビタに消毒液を浸した綿で拭いて消毒することで1パック1ラインで許可をもらいました
2日で使いきります
点滴が終わったらそのままにしないで、少し流すよう言われています
>>892
お疲れなんですよ(泣)チョコレートでも食べてください

894わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 16:02:13 ID:FJUPXrhU
>>889
ラインの交換は日数よりも何回差し直したかが重要じゃないかな
もう一度かかりつけに聞いてみたら?
少なくとも2パックを同じラインはやめた方がいと思う

895わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 16:02:23 ID:n6f7kOiQ
>>892
どんまい

896わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 16:33:46 ID:6JErouBs
猫の血圧測定を自宅で始めた。

病院では200とかまたはエラー三昧で
ヒヤヒヤしてたのに
なんてこと・・最高血圧100いかない。
低血圧??測定の仕方がおかしい??

寝起き悪いしな・・低血圧か・・フォルテコール血圧下げるよね。
大丈夫か・・
今日、食欲全然ない。布団から出て来ない・・

897わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 19:22:52 ID:IY0lQAjU
うちは2パックまでは同じラインでいいと言われてそうしてる

ハッピーキャット食べてくれた!
療法食諦めてたから嬉しい
でもまだ2日目だから安心はできないなあ

898<削除>:<削除>
<削除>

899わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 20:38:23 ID:0KxPlnpg
>>897
いいなー、他の猫は盗み食いしてまで食べてたのに・・・
食べてくれる療法食が見つかると安心しますね!

ミャウミャウでもモンプチでもサーモンならドロドロでなくても恐ろしく食い付いてる
しばらく総合栄養食はニュートロとモンプチでいける・・・!
食べてくれるウエットの総合栄養食が見つかって小躍りしてます

900わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 21:44:42 ID:dNm8vlmk
>>896
低気圧の影響で低血圧になったりするみたいだよ。
うちも体調悪くなるのは低気圧だったり気圧が乱れたりする時だなぁ。

901わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 21:48:47 ID:FJUPXrhU
>>898
グロ

902わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 21:52:13 ID:Un5DFTvE
>>901
ログ削除して再読込するといいよ

903わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/28(金) 22:00:48 ID:FJUPXrhU
>>902
失礼しました

904わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 00:12:11 ID:9D4Hrib.
>>897
うちも同じく2回くらいは大丈夫だから!と使い回し勧められた
終わった後に液を少し流すのは知らなかったな
逆に使い始めで少し流すようには言われたが

905わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 17:48:48 ID:8mCD.pT.
うちもラインは>>894さんと同じように先生から言われたので1バック1ライン
まあそれぞれ獣医さんの考えが違うからね

906わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 18:01:46 ID:738HvFQg
人間の場合は点滴パックも使い捨てだから、あとは獣医さんの経験則と飼い主の自己責任かなと思う

907わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 20:03:57 ID:GNxfPytg
1000mlの点滴パックってないんだっけ?

908わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 20:08:11 ID:pwn6ngaY
最近点滴の針を抜くとかなりの確率で血がにじんできます
血管を傷つけることはあまり気にしないで良いと以前先生に言われてたのですが、
最近は7〜8割位の確率でやらかしてしまうので点滴に自信が無くなってしまいました
血管を避けるコツとかありますか?

909わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 22:05:33 ID:6zn7.plk
>>908
うまくいかないと不安になりますよね
個人的な想像ですが可能性の高いものから順に挙げてみます

1.血小板の数が少ない
(血液を凝固させる力が足りず、出血しやすく血が止まりにくくなっている)
2.針が太い
3.針の刺し方が浅い
4.同じところを何度も刺してしまって治りが悪くなってる

2��4が原因であれば、
刺し方を変えたり細い針に変更してもらうことで改善するかもしれませんが

1の場合ですと、
貧血・脱水・栄養不足を防ぐしか方法はないかもしれません…

基本的に栄養を取れず脱水や貧血を伴ってるのが老猫ちゃんですから、これらを改善するのはなかなか難しいですよね

なので飼い主ができることを考えると「ちょっと出血しちゃうのはしょうがない」と腹をくくって、輸液後に出血が止まるまで少し長めに強く押さえててあげるくらいでしょうか…

アドバイス下手くそですみません
気を落とさずに頑張ってください

910わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 22:22:35 ID:vLogWCdk
>>908
針は太短いのにしています
途中で動いた時滲んで、じっとしてるときは大丈夫な気がします

浅く平行気味に入ってしまった時も滲んでます

皮を骨から丁寧に剥がす感じにして上に引っ張って広げて広げて、斜め45度で入れるといい感じです

って、ガリガリになると難しくなりますね、さっきちょっと突き抜けました

911わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 22:48:05 ID:pwn6ngaY
>>909>>910
左手で背中をつまむ時に立派な山を作れていないので、その結果針の刺し方が浅いのかもしれません
針を刺した時に猫が「にゃぁ!」と怒ったような声をあげるので申し訳なくて
立派な山を作って針にもう少し角度をつけるよう心がけてみます

912わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/29(土) 23:44:04 ID:6zn7.plk
いま何ゲージの針をお使いですか?
可能であれば細い針に変更してもらうのも一つの手かもしれません
うちは18G(太い)→21G(細い)に変更してもらいました
ググって見かけたサイトでは更に細い23Gで出血が止まったと書かれていましたよ

913わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 00:03:14 ID:E3t76212
>>912
針は18Gです
今度病院に行ったときに試しに何本か貰ってこようかな...
細いほうが痛みも少ないですよね

914わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 00:04:00 ID:poffPDFU
点滴で思い出しました
お腹付近を冷やさないで輸液の吸収が良くなるように、今日から腹巻きをしてみました
と言っても、100均のレディース用のネックウォーマーです
短くて締め付けずゆったりしていてなかなかいい感じです

服を着せたことがないし嫌がるの心配したけれど、腕回りが自由なのがいいのかな?
こっくり寝オチしてて幸せそう

915わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 00:42:49 ID:wQztDH4Q
>>913
なるほど18Gでしたか
それなら一度先生にお願いして変更してみる価値はあると思います
21Gはだいぶ細いので飼い主にとっても恐怖心が軽減され刺しやすくなりますし、猫にとっても細いほど痛みが軽減されるようですよ

ただ、細くなればなるほど液が流れる量は少なくなるので、太い針より輸液に少し時間がかかるようです
ちなみにうちは21Gの翼状針・シリンジ方式で一度に100ml入れてますが2分かかるかからないかくらいで終わります

針の太さを細くしてみたり深く刺せるようにコツを掴むことで出血が止まるといいですよね

>>914
私も病院に連れて行くときは100均のネックウォーマーで包んで連れて行きます
柔らかくて温かくていいですよね
洗い替えや素材違いで4枚くらい買ってしまいました

916わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 01:04:23 ID:poffPDFU
短いのも思いっきり斜めにさせていいですよ
長いと恐怖心もあって深くさせないのかもしれないですね
色々な針でチャレンジですね
>>915
これはいいですね!買い増しします
レッグウォーマーだと長すぎピッタリすぎかな
ネックウォーマーはかなりゆったり、固まって動けなくなるとかならないですね
痩せて冬毛にもならなくなっちゃったけど、これで暖かく過ごせます

917<削除>:<削除>
<削除>

918わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 16:55:23 ID:J7lZGiho
多発生胞嚢症なんだけど食べさせてもすぐ吐いてしまう
最近全然食べようとしないしどうやって給餌させたらいいんだろう…
点滴以外でなんかないかな

919わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 17:49:06 ID:0W2zceS6
>>918
吐くなら強制給餌は難しいね
吐き気止めは貰ってないの?

920わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/30(日) 19:16:25 ID:fzjWcVEs
>>918
まずは獣医に相談がいいと思う

921わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 03:07:44 ID:rcR7qAWs
ずっとここにお世話になってます
長くなりますが肝臓の数値について相談させてください

2015年5月(オス3歳)に腎不全発覚
bun140(測定不能)cre7.8 GPT35 ALP72
ここから毎日250cc輸液、カリナール1と2をあげてます

同年8月 bun40 cre3.8 GPT67 ALP125

2016年4月 bun27 cre2.3 GPT56 ALP187
同年6月 ALP160
同年10月 BUN31 cre2.5 ALP200

ざっくりですがこんな感じに推移していてALPが少しずつ上がっています。
creなどは安定しているので肝数値を改善したいのですが同じように肝臓の数値が良くない猫さん飼いはいませんでしょうか?肝臓に良いサプリやこれで改善した等教えていただけると嬉しいです
病院の先生はまだそこまで気にする必要がないと言いますが1〜2年でこれだけ変わると心配で…

922わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/31(月) 07:44:15 ID:qOeerVJI
>>921
うちの肝臓悪いばあさんはAHCCで正常値になりました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板