したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所

1わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/06(水) 23:02:09 ID:wwQqIPmk
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

荒らし対策は>>2
過去ログは>>3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
作業に不慣れな方はwiki連絡板へ作業依頼を。療法食・普通食のデータは随時募集中です。
wiki連絡板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/35434/

73わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/20(水) 14:37:42 ID:yRWAB4as
>>69
>>飼い主がショック受けてるのなんか横目にして、すんなりと淡々と輸液続行方向に事を導かなきゃダメ

うちの獣医はまさにそれをやってくれた

最初の数か月は2日に1回、今は週1
当初大騒ぎしてた猫も、慣れてしまえば、帰宅後のおやつまでがセットになってる

闘病3年目、
食べない療法食は早々にあきらめた
好きなもの食べてるから、食欲は旺盛だw
数値に変動もなく、輸液さまさま


今年から、誕生日が国民の祝日として施行される
第1条に則り、こぞって祝うw

74わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/20(水) 14:39:46 ID:dfJpFxX.
ちなみにこれから詳しい説明聞くんですが、一週間に一回くらいのペースで、培養した幹細胞を点滴の要領でいれていくそうです。
ペースに関してはニャーそれぞれの体力によるらしいですが、その点滴を一月くらいやるそうです。
だから大体4〜5回。
幹細胞に関しては、うちのニャーがかかってる病院では…

1.健康な猫からあらかじめ採取して、腎臓に使える細胞に培養したものを入れていく方法
2.ニャー本人から麻酔後採取して、それを1と同じように腎臓に使える細胞に培養したものを入れていく方法

の2種あるようです。

一番気になるのはやはり値段ですが、一回5万ほどかかるようです。
高いな…

75わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/20(水) 15:15:24 ID:IwMw1ePY
>>74
詳しくありがとうございます。
自分が調べた範囲では幹細胞は本人から採取と聞いていたので、麻酔のリスクを心配していました
局所麻酔で対応できる場合もあるそうですが...
別の猫からというのもあるんですね

日本式とアメリカ式と2種類あってアメリカ式でやっている病院だと、一度に大量に入れられるので、
1回で済むというのも見ました
費用は1回5万円ですか、自分が調べたところは7〜8万だったので安いほうかもしれないです

数値の改善もですが、この治療によって全身状態が改善され、食欲が出たり、老猫だと若返ったりするようですね
今後期待が持てそうな治療法なので、研究開発が進んでほしいです

76わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/20(水) 19:15:51 ID:Kjg5WrRs
>>75
また新しい情報あったら投下します

77わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/20(水) 20:01:59 ID:A0XtvUIE
>>74>>75
凄いね
本当に早く研究進んで欲しいよ

私の愛猫には間に合わなかったけど…
今戦ってる猫ちゃんには間に合うといい
どうか早く腎不全が死に至る病じゃなくなる日が来ますように

78わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/20(水) 20:22:13 ID:IwMw1ePY
>>76
ぜひお願いします
愛猫さんが回復されて、嬉しい報告が聞けますように

>>77
去年末に、富士フイルムとアニコムが犬猫用の再生医療を提供する新会社を設立したりしてるし、
腎不全の治療法も劇的に進歩しないか期待してます

79わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/20(水) 22:07:05 ID:dfJpFxX.
今日血液検査したら、
bun46
cre3.7
劇的に下がってた

急性だから、おしっこさえ出れば数字は大きく変わることが多いそうです
ホントに嬉しい
今日はうちに連れ帰ってきてるのですが、階段かけあがったりご飯食べたりしてます

明日からも通院&皮下点滴の治療がしばらく続きます
自宅での皮下点滴もさせてもらえるみたいなので、なるべくストレスなく治療していければと思います

今日の結果があまりにも良かったので、当面の再生治療はなくなりました
ただそういう治療もあるのだということが知れたことは良かったかなと思います

新しい情報出せなくてすみません

80わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/20(水) 22:38:03 ID:D2Spc3dc
>>79
おめでとう!
参考になったよありがとう

8178:2016/07/21(木) 00:35:22 ID:FKUJyRZg
>>79
おお、良かったね!

再生医療については、将来的に選択肢としてあるというだけでも心強いので、
これからも調べていくつもりです

とにかく元気に戻ってこれて何よりです

82わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/21(木) 11:09:38 ID:/FVpq/ZI
医療が進んで猫の死亡理由トップが腎不全なんて言われる日が無くなればいいね

83わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/21(木) 17:19:13 ID:ovVBkDHY
2ヶ月ぐらい前のEテレだったと思うけど、最近の研究で腎不全の半数には、あるウイルスが影響してる可能性が指摘されたらしい。
腎不全に有効な薬ができるのが期待させるって言ってたが、できるといいな。

84わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/21(木) 17:51:03 ID:hK1I7AZc
どういうわけか説明してくださってるレスが一部あぼーんになっててわからんけども、

再生医療可能になるのなら、こないだ亡くした子には間に合わなかったけど、そのあと(早すぎるかと思いつつ)迎えたこねこが万が一腎不全になった時にはあちこち実用になってるのかなー。

また腎不全なんていやだが考えておかねば;

8555:2016/07/21(木) 20:08:22 ID:Xfm/L/cc
先日相談させてもらった>>55です。
まだ途中だけど報告を。

昨日夕方輸液開始して、今日の昼くらいになんだかほしそうにしたのでスープタイプのパウチを出してみたら一口二口舐めてくれてそれだけでも一週間ぶりで嬉かったです。
今日も夕方輸液してもらって、それから後は明らかに更に元気さが増しました。

まだガツガツという感じではないけど、何回も餌皿に顔を入れてちょいちょい舐めてるし、なんというか雰囲気?目つきが優しくなった感じです。
久しぶりに●もでました。

このままうまくいくかはまだわからないですが、ここで皆さんの話を聞かなかったら本人の意思に反して何もせず、ただ弱るのを待ってたかもしれないと思うとぞっとするし、いくら感謝の言葉を連ねてもたりないです。

本当にありがとうございます。
どこまでいけるかわからないけど、一緒に頑張ります。

86わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/21(木) 20:13:14 ID:OF3KLnaE
>>83
その番組見た翌日に通院だったから先生に
そのうちウィルス性腎炎だからお注射しときましょうね
みたいになるのかなって聞いてみたら
腎不全のウィルスに関する論文はいろいろ出てるけど
細菌と違ってウィルスを抑えるのは難しいんだって

ウィルス駆除が難しくてもいつか予防注射とかできるといいな

87わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/21(木) 20:29:32 ID:OF3KLnaE
>>85
良かったねぇ!他人事でなく嬉しいです
輸液続けて数値下がってきたんじゃないかな
少しでも食べるようになると見違えて目つき変わってくるよね
若いから体力もあるだろうし輸液続けたら維持できるかも
早く美味しそうにご飯を食べてくれるようになりますように!

8855:2016/07/21(木) 21:43:04 ID:Xfm/L/cc
>>87
ありがとうございますm(_ _)m
さっきカリカリを食べたんですよ!
「こんなに美味しそうなものがずらずら並んでる(各社各タイプのウェット見本市状態です)のに、結局いつものカリカリかーーい!」って旦那と盛大にツッコミましたが、こんなに早くこんなに良い変化があるだなんて思わなくて嬉しくて嬉しくて…

89わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/21(木) 22:16:12 ID:/FVpq/ZI
>>88
良かったねえ良かったねえ
ご飯食べてくれると本当に嬉しいよね!
その調子で穏やかに過ごせます様に

90わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/22(金) 00:33:52 ID:RPp10/0Y
>>88
よかった!よかった!

91わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/22(金) 07:27:24 ID:gSqwwwx2
>>88
本当に良かったよ〜

92わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/23(土) 16:50:29 ID:I0bWdKG6
結局、腎不全予防と早期発見って…
食生活、水分補給、定期的な検診(尿検査?)
位しか無いのかな?

93わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/24(日) 10:48:20 ID:iQTKyKBM
うちの猫は脂質の高い腎臓食が体質に合わないみたいで吐いてしまいます
シニア用に変えようと思い探してみたのですが、腎臓食に比べると結構リンやナトリウムが高かったので頭を悩ませています
何か良いドライフードがあれば紹介していただけないでしょうか

94わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/24(日) 10:49:46 ID:iQTKyKBM
ageてしまいました
すみません

95わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/24(日) 11:19:00 ID:hsMBY97k
>>92
予防も、発見後のケアもあまり変わらない気がする…

96わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/24(日) 12:32:29 ID:np.x3aHg
>>93
メディファスはどう?
若いのも年寄りのもあるけど
全般的に数値低かった気がします。若いうちから予防の為に食べさせてるよ

97わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/24(日) 12:36:18 ID:1jOi8FqM
>>93
ちょっと情報古いけど>>1のwikiに療法食に成分近いフードが載ってるよ
見てみた?

98わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/24(日) 12:43:45 ID:djeAo4Tw
>>93
療法食の中でもキドニーキープと腎ケアは脂質控えめですけど、駄目でした?

99わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/24(日) 13:20:34 ID:HGpe0QK2
>>93
療法食は何を試しましたか?
うちが食べてる中ではJPスタイルキドニーキープが粗脂肪12%でヒルズやドクターズケアより低いみたいだよ
でもキドニーキープは獣医専売で通販がないから不便かな

普通食だと銀のスプーン三ツ星グルメ20才がリン0.55%で脂質16%でトッピングに使ってるよ

100わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/24(日) 16:24:13 ID:iQTKyKBM
93です
皆さんありがとうございます

メディファスは以前あげたことがあるのですが数日で飽きて食べなくなってしまい、
キドニーキープは気に入って食べていたのですが体質に合わず下痢をするようになってしまいました
腎ケアはサンプル品をあげた時食いつきが微妙な感じで

今食べてるのは主にロイカナの腎サポセレクションで、食べないときは普通食を加えています

よく吐く子なのですが、先日吐いた時の衝撃で膵臓にダメージがいって膵炎になってしまい、
「脂質の高い腎臓食が合わないのかも。シニア用に替えてみたらどうでしょう。吐くよりマシ」と言われたのです
シニア用ならどれでもいいと言われたのですが、探してみるとリンやナトリウムの含有量とかが気になってしまって
リンはレンジアレンを振りかけるとしてナトリウムはどうしよう、う〜ん...と悩んでしまいました

>>97さん
見てなかったです
いくつか知らない商品があったので試してみますね
またフードジプシーの日々が始まりますo(T^T)o

101わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 07:42:24 ID:eqTN0dl.
セミントラあげてたけど引っ越したから
新しい病院いったら、セミントラは
やめてください。
輸液毎日しろって言われた。絶句したわ。だって10日前に前の病院に行ったけど輸液は
一ヶ月に一度程度でいいって言われたし
、自宅輸液はまだ必要ないと言われたから。
んで引っ越してから毎日自宅輸液してかなり元気になったよ。前の病院に通った3年間より
ずっとね!引っ越して病院かえてよかった。病院輸液も値段違いすぎたし、前、2500円、今1000円、前がぼったくりすぎ、自宅輸液だからもっと安くなったし。

102わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 10:24:53 ID:eAQVISNw
>>101
セミントラをやめる理由は?

103わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 13:35:27 ID:ndnfbUPY
>>101
セミントラ云々以外はうちも全く同じパターンだよ

病院によって差が凄いよね
慢性腎不全は治ら無いからって投げてくれた医者も居れば、出来る事を最大限やって維持して行きましょうって医者もいる
何しても治らんって姿勢の医者が想像より多くて吃驚した

104わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 14:30:45 ID:f3Zp0cKQ
1か月に一度の輸液って意味あるのかしら

105わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 14:55:45 ID:m/mnrOeM
ほぼないだろうね

106わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 17:19:57 ID:E//c.K0A
セミントラは確か身体が水和状態になってないと逆効果なんだよね
月に一度の輸液でセミントラなら効果を成してなかったのかも
それにしても輸液高いね��
原価うんぬん言い出すとキリがないけど、うちのかかりつけは500円で買えるので有り難く思ってる

107わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 17:22:55 ID:E//c.K0A
ごめん、病院での輸液だったんだね
それなら2500円はわりと普通だと思うんだけどな

108わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 17:28:27 ID:DgjTSCgo
今通ってる所は病院で輸液1000円だけどその前は3500円だった
5000円ってのも聞いたことあるから値段の差って本当に大きいよね

109わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 17:36:24 ID:E//c.K0A
えー輸液だけで5000円もする所もあるんだね
うちじゃ経済的に無理だな
でも病院って先生との付き合いもあるから、自分でしっかりと納得出来るならいいんでないかい

110わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 18:18:04 ID:.2Pc0Z1.
>>102
見ただけで血圧が低そうらしい
確かにあげたら逆効果だよね
ちなみに新しい獣医は都内でも
名医らしい、隣にいた猫が埼玉からきてた
患者もいた

111わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 18:26:22 ID:.2Pc0Z1.
>>102
一目見て血圧低そうだし
逆効果だって、ちなみに新しい獣医は
名医らしい、都内だけど他県から通院
してる人がいたし

112わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 18:28:20 ID:.2Pc0Z1.
>>107
プラス、再診料とかも取られた
新しい病院は再診料とらない

113わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 18:30:20 ID:DgjTSCgo
再診料とらない病院って珍しいね

114わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 18:30:47 ID:FWxdbF2g
>>112
再診料とらないとことかあるんだ

115わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 19:37:42 ID:f3Zp0cKQ
輸液1000円のところもあるんだね、羨ましい

依然通ってた病院は再診料なしで輸液2500円
今通ってる病院は再診料800円+輸液2000円

116わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 20:10:51 ID:tUZf874s
うちの近所は輸液1000円だけど針が1本150円
針を複数回使う人が出ると思うから危ない値段設定だ

117わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 20:59:02 ID:ndnfbUPY
>>116
針は翼状針?
たっかいね…

118わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 21:03:46 ID:ndnfbUPY
うちが最終的に落ち着いた病院は移設して間も無くて自宅輸液許可患者第1号だったらしく
全て前に通院してた病院での料金を参照して「じゃあそれより安くしよか」って感じで決めてくれた
前の病院も安かったから輸液パックとラインと針込みでワンセット1200円

色んな病院があるもんだなあ…

119わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 21:40:41 ID:dsqR1XT6
みんな安くていいね
うちは都心でショバ代も高いせいだろうけど
輸液パック3500円、針100円、ライン300円だよ
1日2回やってるから月6万弱
いい先生だしこの子のことを一番分かってくれてるから
安心して任せられるので納得してるけど正直高いと思うw

120わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 23:40:31 ID:9HO29kJg
>>119
いくら何でも高過ぎだそれ

121わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/25(月) 23:43:25 ID:ndnfbUPY
>>119
え?500mlパック一つで3500円?
輸液だけ他で調達した方がいいレベルじゃないか?

122わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/26(火) 01:08:23 ID:Ibj9.QF.
自分の所はラクトリンゲル液1L 350円+税なんだけど…
残っても1週間で廃棄
冬場は1Lだと温めるのに時間が掛かるから500mlのを買ってるけど
それは250円+税位だったはず

123わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/26(火) 01:20:24 ID:LcOX/54g
>>122
やっす!
うちは500ml+ライン+針で1300円
針は1本あたり40円
自宅点滴させてくれる所が少ないのでこの値段で満足

124わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/27(水) 08:55:17 ID:LI8yei4g
500ml+ラインで1000円、針1本70円
病院でやると1回2000円+再診療500円
自宅輸液させてもらえてありがたい

あらゆる療法食や普通食拒否してとうとう黒缶しか食べなくなってしまった
朝昼晩黒缶オンリーて腎臓のこと考えるとよくないんだろうな…

125わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/27(水) 09:20:40 ID:gtw.Lm3k
うちも黒缶しか食べない
飽きないように似たようなもの買ってもダメだ
何がそんなにおいしいんだろう

126わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/27(水) 13:13:41 ID:tU0l6hdM
>>123
自宅点滴させてくれるところってどうやって探しました?
うちは田舎だからか、どこ探してもないと言われる…。

127わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/27(水) 13:26:41 ID:4LbQiuE.
>>126
123さんじゃないけど電話で片っ端から当たったよ
後は猫の性格や現状踏まえて飼い主の交渉次第かな
連れて行くだけでストレス半端無いとか飼い主が既に輸液慣れしているとか

128わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/27(水) 13:28:27 ID:wPVdw5WM
黒缶にほんの少しレンジアレンふりかけてみては?
それで食べなければ食前か食後にでも水に溶かしてスポイドで飲ませてみるとか

129わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/27(水) 13:36:03 ID:Lpkn2SOE
>>126
新しく出来た病院の方が自宅輸液に理解あるイメージ
あと一見さんが電話で尋ねてもハイハイ良いですよって即許可してくれるとこは少ないと思う
実際出向いてお話してみたらどうかな

130わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/28(木) 07:04:13 ID:idvzQwcE
今日は月イチの血液検査
先月は肝臓も高くなってたから心配だな
自分一人で薬や輸液取りに行くのはなんのこっちゃないんだけど、病院嫌いのお婆にゃんを連れて行く時は胃がぞわぞわしてしまう

131わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/28(木) 21:53:12 ID:3w.S3eaM
自分は血液検査すると数日泣いてしまう

13255:2016/07/28(木) 23:16:10 ID:TwB5vvZY
皆さんが病院でしてもらう輸液にはビタミンが入っていますか?

>>55です。つらいですが現状報告とお尋ねです。
一言で言うと病院を変えてビタミン入りの点滴をしたら急激に悪化しました。

あれから毎日輸液に通い、行った後はカリカリも頻繁に食べるし、ウェットも食いつくようになっていました。
このまま徐々に体重を戻して、悪いなりにも維持できるのではないかと希望を持っていました。

そこで病院を変えることにしました。理由はお恥ずかしいですが、経済面です。元の病院では再診料込みで2700円、近くの別の病院に問い合わせたところ1500円とのことだったので、これから長く通うことになるのだろうしと転院しました。

新しい獣医さんで点滴をする時、前と違って液が黄色いことは気づきましたがその時は「ビタミン入りなんだな」とあまり重視していませんでした。前の病院ではしていなかった炎症を抑えるという注射もされました。私は酷く萎縮しているような段階の腎臓に炎症もくそもないだろうと思っていたので、「前の病院では注射はしていません(のでここでもいりません)」と伝えたのですが、通じていなかったようで初回はやるかどうかを聞かれるまでもなく注射されてしまいました(二回目からは断りました)。輸液も「脱水気味だから」と通常の二回分いれたそうです。

なんだか様子が違うと思ったのはその夜です。
ここ数日の感じなら、帰って少ししたらカリカリをちょいちょい食べそうなものなのに、餌皿に見向きもしないし、液体が多かったせいなのか歩きづらそうでした。

今までの輸液の後と違うな、とは思ったのですが、次の日もそこで輸液をしてもらいました。
状態は悪くなる一方で、昨日は寝床で失禁しましたし、比較的しっかりしていた足元がここ2日で本当におぼつかなくなりました。何より本人の雰囲気が本当に儚いものになってしまいました。

とりあえず今日は元の病院に行きました。その後は食べてはいないですが、失禁はやみました。

ずっと続いていたエネルギー不足がここにきて体調をがらっと変えたのかもしれませんが、病院を変えるのと時を同じくした急変になにかあるのではないかと考えてしまいます。

本人は腎臓も肝臓も機能がもう悪いので、普通のちょっと元気のない子には効果のあるビタミンも代謝、排泄ができなくて悪影響を及ぼしている可能性はないかと思ったのです。

他の方の輸液には入っているのかを少しお聞きして、入っているのなら急変とビタミンは関係なくただタイミングが合っただけなのだと思うことができるのですが…

もしビタミンが悪さをしたのなら、申し訳なくて…。もっと金銭的に余裕があればこんなことにならなかったのでは?と後悔しています。

133わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/28(木) 23:35:57 ID:/FoA13Yc
>>132
ビタミンがどうか…というより
輸液を体重に対してあまりにも多く入れる事でカリウムが薄まって低カリウムになったのでは?
ビタミンは私の行ってる病院でも入れて黄色くなってます
早く良くなる事を祈っています

134わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/28(木) 23:40:06 ID:/FoA13Yc
>>132
付け加えますが
注射した抗炎症剤の副作用ということも有り得るかと思います
うちは抗生物質の注射で副作用を起こしたことがあります

135わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/28(木) 23:45:54 ID:aL0aOe.2
>>132
ビタミン云々ってより私もカリウム関係と炎症の為の薬剤な感じがするよ
後ろ足覚束ないならカリウム不足だよね?
貧血具合なんかはどうなんだろう?
聞きにくいかもしれないけど何を使ったのか薬剤名はしっかり聞いておいた方がいいよ
肝臓弱いなら思わぬ薬で急変なんてあるからね
ウチは微量のペリアクチンで急変したから本当に何で何がどうなるか分からん
急いで対処しなければならない様なものが無いなら暫くは輸液だけで様子見がいいだろうね

ウチは輸液パックの内容をその時々で変えたりはしたけどビタミン関係は一切使った事無いなー

136わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/28(木) 23:47:15 ID:aL0aOe.2
>>134
うちも合わない抗生物質は結構あった
合わないと途端ぐったりする

137わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/28(木) 23:47:29 ID:Al37pnzQ
血液検査とかその後してみましたか?
うちの子は改善状態にあった時ではありましたが、上記の方が言う通り連日の輸液でカリウム不足になってました。
あと、失禁以外ではトイレできてましたか?
失禁でもなんでも、おしっこしてくれるってのはいいことのような気がしますが、どうなんでしょう?

13855:2016/07/29(金) 00:02:09 ID:ukaQWNdk
皆さん素早いレスありがとうございます。
まとめてのお礼ですいません。

なるほど、輸液によるカリウム不足と薬剤の方が怪しいのですね。
後ろ足はかなりおぼつかないです。

輸液前のデータしかないですが、その時は貧血ではありませんでした。
おしっこはは8割方トイレ周辺でします(トイレの中ではなく周りにしてしまいますが)
カリウムを補充するには何か食べさせた方がいいですよね?昨日今日は病院でもらった流動食をシリンジで与えていますが、日に20mlほどしか摂れていません。

血液検査もできるように頑張ります。

139わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 00:12:43 ID:LltmvHyk
急性腎不全なら分かるけど
歳取っての腎不全で小まめに血液検査する理由が理解出来ない
新薬を使い出したとかなら分かるけど
やれるだけ事をやってる状態だと死期が近付いてるのを思い知らされるだけでしかない

140わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 00:14:38 ID:4aU9lzWA
>>138
食事ももちろん大切ですが低カリウムだと病院でカリウム製剤を貰い飲ませる事も出来ます
血液検査の際に低カリウムじゃないか心配と言ってカリウムをはかってもらって下さい

141わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 00:16:35 ID:zrO7MM7M
7歳ってまだ若いから急性なのかと勝手に思ったんですが、貧血ってのは見逃してました。
気分害されてたら申し訳ない。

142わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 00:19:26 ID:4aU9lzWA
>>139
うちは年取っての慢性腎不全だけど今は点滴の回数とか増やしたり出来る事があるから
こまめに血液検査して状態に合わせてこれからできる事を先生と話し合ってる
やれる事を全部やってると言える状態だと血液検査するのもキツイかもね

143わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 00:21:46 ID:zrO7MM7M
うちのは血液検査で低カリウムだったので、静脈点滴でカリウム投与してもらいました。

144わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 00:24:57 ID:62LuLdnc
>>138
カリウム不足もだけど炎症止めって抗生物質だよね?
猫風邪悪化してるとか内臓の何処かが炎症起こしてるってことかな?

145わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 00:26:59 ID:kNzWSngA
心筋症が隠れてて肺水腫になってるとか…

146わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 01:22:44 ID:fFRNVZCo
何を持って抗生物質投与したのか分からないよね
単に腎不全だったり体調悪そうだと抗生物質投与する医者なのか?

147わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 02:47:17 ID:OkapYms.
うちが最初にかかっていた病院で輸液に抗生剤を入れらていたよ。
輸液時にばい菌が入らないようにってだけらしい。
その後転院した病院でその抗生剤(ビクタス)は腎臓に負担がかかると聞いた。
あのまま転院しなかったらずっと投与されてたのかと思うとゾッとする。

148わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 03:36:50 ID:d3FKi6F6
うちも膀胱炎になって仕方なく抗生剤の注射と投薬したら
腎臓に負担かかったみたいで膀胱炎治った後も
調子戻るのに時間かかったよ
あと輸液を通常の2回分入れたっていうの気になります
皆さん書いてるように低カリウムとか肺水腫とか心配です

金銭的に厳しいというのであればかかりつけに相談して
自宅点滴に切り替えたらどうかな
金銭的にも楽になるし慣れたら10分もかからないから
あなた方にも猫さんにもストレスなく続けられると思うよ

149わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 05:24:48 ID:4mq59icU
かかりつけの先生からは自宅輸液のお話が出てないのかな?
毎日通いの輸液じゃ金銭的にも辛いし、猫さんのストレスもあるだろうしねえ
本当脱水してたから2回分入れたって意味わからんよね
獣医師が胸水、肺水、低カリウム、貧血を知らないわけがないってのにさ
それでなくても弱ってきつい思いしてるのに可哀想だよ
私だったらキレてしまいそうだ

150わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 07:21:16 ID:0kVFVy56
どんな症状で行っても、とりあえず抗生物質って感じの獣医いますね。
二次感染を防ぐためとかって言ってくるんだけど、たぶん奴らのせいで耐性菌とか出来るんだと思う。

15155:2016/07/29(金) 09:59:25 ID:ukaQWNdk
レスありがとうございます。
本人はまだ自分からは食べてくれませんが、失禁は収まり足どりも少し改善した感じがします。シリンジ給餌も吐き戻していません。

皆さんの書き込みを見て新しく行った方の病院がいかにありえないかがわかりました。

注射については一回目は問答無用。二回目の時も「みんな輸液が効いたっていうけど、僕は注射の方が効いてると思ってる。」とやりたそうでしたし、もう萎縮してるような段階なのでいらないと告げると「もう炎症が起こる段階ではないというのも1つの考えではあるけど」と毎回するかしないか選べると言ってきました。毎回するのを勧めている感じでした。

輸液の量も「毎回一回分にするか二回分にするか選べる」と言われ二回分に危険があるなんて微塵も匂わせないというかそんなこと全く考えてなさそうでした。

たった2日だけどなんてところに行ってしまったんだという思いです。知り合いからの評価は良かったんですが…。

元のかかりつけは値段は高めですが、信用はできるので、先生と相談して色々方法を探りたいと思います。

152わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 10:00:33 ID:e4WviybQ
ウチは癌で、投薬の為に低カリウムの状態だったので
「フィトケア」を与えてくださいって言われたよ
1日3回、付属のスポイトで計って飲ませていた
低カリウムなら、こういった補助食品で補うことも出来るかも
低カリウムは心臓が止まりますよと言われ
そんな苦しい目には会わせたくないと思った
結局癌も末期だったので苦しんで逝ってしまったが…

153わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 12:18:25 ID:gg6aza06
>>151
抗生剤を毎回打って腎不全で脱水気味の子に効くのか
うーん、、、
素人が偉そうに言えた事じゃないけど、ごく一般的な猫の腎不全治療とは根本的に考えが違う感じだね
輸液にしても今日は何回分打つという概念がまずなかったので驚き

強制給餌してるのなら、とりあえずリーナルケアとかキドナとか少量で高カロリーをあげるといいよ
自宅輸液しながら薬やサプリで補うってのが一番の理想だけど、それぞれなので猫さんあった良い方法が見つかるといいね

154わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 12:21:18 ID:gg6aza06
ちなみにリーナルケアはもうすぐ販売中止なんだって
扱いやすくて良い物をなくさないで欲しいな

155わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 12:28:19 ID:4aU9lzWA
リーナルケアはリニューアルすると何処かで読んだがどこだったかな…

156わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 12:38:38 ID:o9WQxK6w
個人のブログでリーナルケアはリニューアルされて
発売されると動物病院で聞いたと見ました
確かな情報かどうかは分からないです

157わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 13:36:34 ID:gg6aza06
ちょうど昨日、かかりつけの先生と話しててリーナルケアはメーカーから無くなるって聞いて残念だねって言ってたの
でも先生も製造中止だっけ?メーカーが仕入れるの辞めるんだっけ?ってウロっぽかったw
メーカーに直接聞いた方が確かっぽいね
うちのはキドナよりリーナル派なのでリニューアルの再販なら嬉しいな

158わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 19:16:48 ID:62LuLdnc
>>151
輸液を回数分一気に入れておくって意味が分からん…抗生剤を入れる意味も分からん
抗生剤を入れる理由はなんなんだろう?既に炎症を起こしている箇所があるのか、その炎症はなんなのか
飼い主である151さんは抗生剤を入れた意味は聞いてるのかな?
肝臓数値も良くないみたいだけどそっちのケアはしてる?

輸液って自力で飲んでる量と合わせて、体重や数値を加味して量や頻度を決めるものだと思うよ
入れ過ぎたら溺れてる状態に近いんじゃないの?
ステージ進めばその時々の状態で飼い主の自己判断で輸液の量を調節しないと間に合わないなんて事も当たり前にあるよ
先ずは飲んでる量と数値と体重から輸液の基本量を導き出して、そこから様子見て増やしたり減らしたりして行くしかない

私も最初はそうだったけど、飼い主こそが積極的に学ばないと本当に痛い目に合うよ
「このこのことを良く知ってるのは飼い主さんです。僕らじゃない。僕らは出来る事を提示するだけ。決めるのは飼い主さんですよ」
というのは良く聞かされた

信用出来る医者と腹を割ってよく話し合ってみて

159わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/29(金) 20:44:39 ID:0FcJALAg
>>151
危機は脱したのかな?良かった。回復に向かいますように。
>>151さんと猫さんが、まだまだ一緒に過ごせますように願っています。

16055:2016/07/29(金) 23:56:24 ID:ukaQWNdk
>>55>>151です。
レスやお気遣いありがとうございます。
元の病院に戻って2日目ですが、夜から自分でカリカリを食べ始めました。
輸液開始当初の感じに戻ってくれたので少し安心しました。
血液検査は先生が低カリウムについて懐疑的なことと、どん底から少しはよくなったとはいえまだ厳しい本人の状態から侵襲が大きいのではないかということで見送りました。
自宅輸液は断られてしまったので、とりあえず毎日通いつつ自宅でさせてもらえる病院探しです。輸液の種類などは今日教えてもらいました。

>>158さん
勉強不足とのこと、耳が痛いです。
注射については「炎症止め」と言われ前の病院でもしていたんじゃないかとしつこく聞かれました。「点滴しかしてません」と言ったら「じゃあ液に最初から混ぜてたんだね」みたいな感じでするのが当然のように言うのです。
しかし私はする気は無かったので「前のところでもしてませんし…」と言って断ったつもりでそれ以上詳しい説明は求めませんでした。
「いらない。するな」とはっきり言わなかったのが駄目だったようで点滴終わりにあっという間に打たれた感じです。
うちの子はとても病院で暴れるため、ネットに入れてもかかりつけでは保定係2人プラス先生の3人で処置することが多いです。
しかし、その変な病院では飼い主自らが保定しろと言われ、暴れぶりを知っているだけに「まじか」と緊張しながら点滴の時間を過ごしたので、周りで注射の用意をしていたことも気づかず「えっ?」という感じでした。今思えば打たれた後でもしっかり薬品名くらいは聞くべきでした。

「点滴二回分」でもそうなのですが、そこではさも当然、これが猫にとって良いと疑っていないようなのです。
件の二回分も点滴の途中で「脱水なので二回分入れときますね」と質問形式ではなくただの報告として言われました。

先にちゃんと知識をもっていればその時点でおかしいからやめてと言えたのですが…。
とりあえず食べ始めてくれたことに感謝して、急いで勉強します。

161わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/30(土) 00:11:22 ID:9z2veah2
猫ちゃん少しでも食べるようになってよかったね

でさ、すごく気になるから言っちゃうけど改行して下さい。

162わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/30(土) 00:57:49 ID:FeWeuYro
ヒトもそうだけど、医療は日進月歩だし
医者によって方針も随分違ってくる
…もし今だったら、先住猫をもう少し延命
いや、もう少し楽に逝かせてあげられたのではないかと考えて
涙が出てきてしまうよ

163わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/30(土) 02:39:17 ID:e9j6YwCw
>>160
158だけど、自力で食べる様になったなら本当に良かった!
それと自分のレスで気分害したのなら申し訳無い。自分も手探りで右往左往しながらだった
みんなそうだと思うけどね

金銭的にも精神的にも大変だよね
いつかその日は訪れてしまうけど、猫も飼い主さんも…勝手な望みではあるけれど、抗えるうちは抗って欲しい

うちのコは先日亡くなってしまったんだけど、そんな中で55さんのコが調子良くなった!ってレスを見た時に本当に嬉しくて、救われた気持ちになったんだ

月並みだけど応援してるよ

164わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/30(土) 02:53:06 ID:e9j6YwCw
>>162
一番辛いのは身体的苦痛より別れへの心の痛みなんじゃ無いかと…気付かされたのは愛猫が逝く寸前だったなー
身体的な苦痛ばかり注視していたけど、やっぱり猫の方もそればかりでは無いみたいだね
こればかりは医療が進もうとどうにもならないんだよねえ

良い思い出を沢山持って逝ってくれたなら飼い主冥利に尽きるなと思うことにしてる

165わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/30(土) 03:51:55 ID:Z5h0nc9A
>「このこのことを良く知ってるのは飼い主さんです。僕らじゃない。僕らは出来る事を提示するだけ。決めるのは飼い主さんですよ」

うらやましい…こんなこと言ってくれる獣医さんに診てもらいたい
田舎だと選べなくて泣けてくるよ
東京とかだと名医も専門医も選びたい放題でいいなあと思ってしまう

16655:2016/07/30(土) 09:06:20 ID:M0ZFtGBE
すいません。改行気をつけます。

どんどん気分が良くなってきているみたいだったので、夜の間も食べられるようにと少しだけカリカリを出したまま寝ました。
朝には完食した挙句私に催促してくるまでになりました。

変な獣医のせいで一頓挫ありましたが、全体的には輸液で良い方向に進んでいます。

>>163
気分を害するなんてとんでもないです!今回のことはほんとに飼い主の無知で殺しかけたと思ってます。

治療の様子を書いたのはいかにそこでは当たり前な風にやっていたかを知ってほしかったので、獣医のレベルがここまで違うとは思わなかったというのが感想です。

元のかかりつけが自宅輸液ができないのは非常に残念ですが(保健所の指導で針ものはインスリン以外渡さない方針とのことでした。それはしょうがないですね)、
なるべく遠くないところでみつかると嬉しいなぁと思っています。

167わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/30(土) 10:39:32 ID:hOHf4/I6
>>160
食欲出てきたようで良かった!
良さそうな先生なのに自宅輸液ダメなのは残念だね…
ただ、今後どうなっていくかは色んなケースがあるだろうから一概には言えないんだけど
数値の推移や体調によっては輸液の間隔開けられたり、輸液いらなくなったりする場合もあるかもしれない。
引き続き猫さんの体調の変化に気をつけながら、良く先生と相談しながら、通院大変だけど頑張ってね。
その合間に自宅輸液許可してくれる病院は探しておくといいと思う。

私も最初はわからない事だらけで、うちの子にも辛い思いをさせてしまったし後悔もいっぱいある。(今は元気です)
うちも転院した経験あるし、このスレを見てても獣医さんって色々だなぁって本当に思う。
病気ってなってみないとわからない事の方が多いし、最初からなんでも知ってる人なんていないよー。
160さんもお子さん産まれたばかりで大変でしょう
ご自身のお身体も大切にしてくださいね。猫さんもっともっと元気になりますように。

168わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/30(土) 15:04:28 ID:aP8NpcGo
うちの猫、背中に輸液の針を刺した時背を丸めて逃れようとするんだけど、何か良い対策ないかな?
骨皮筋子なおばあちゃんなので、背中丸めた拍子に他のところ傷つけそうで怖くて…
幸い病院では大人しくしてるので通院してるけど、できたら自宅でできるようになりたい

169わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/30(土) 18:12:23 ID:K05jBcqY
真夏日が続いてますが猫さんの様子はどうですか?
昨夜はエアコンつけても少し暑い夜だったんだけど今朝から猫ちょっと元気ない
昨日までは伸び伸び昼寝して元気そうだったのに
室温には気を付けてたつもりだけど気温の変化で体調変わったりしてますか?
点滴で様子見てるけど1回胃液吐いてから香箱のままじっとしてます

170わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/30(土) 18:12:56 ID:/yjBrQao
背中丸めて逃れるのわかる
うちのは太ももの間に座らせて両側からやさしくガードするようにしたら
あまり動かなくなったよ
針刺す時は最初頭を少し抑え気味にして姿勢を低くしてから
母猫が子猫咥えるイメージで広めにつまんで動きが止まった時に刺して
点滴中はずっと頭なでてる

自宅点滴は案ずるより産むが易し、習うより慣れろです
実際やってみると案外できちゃうものですよ
やってみてダメだったらまた通えばいいし挑戦してみては

171わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/30(土) 18:40:36 ID:/yjBrQao
>>169
気温や気圧で体調変化はあると思う
うちのは逆に梅雨明けてからとても元気になったけど
人間が少し暑いと感じる室温だと猫には温度高すぎると思う

吐いたままうずくまってるのはちょっと心配だね
日曜やってない病院だったら今からでもかけこんで
診てもらっておくと安心かも
取り急ぎ電話して相談してみるといいと思うよ

172わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/30(土) 19:01:46 ID:t5maPYuM
14歳雌。
1年半前に体調崩して血液検査で腎不全発覚。
BUN56 CRE6.4だった。
それから今まで週一のホモトキシコロジーと栄養剤の点滴のみ。
おとといから具合が悪そうだったのでさっき病院で診てもらって半年ぶりくらいに血液検査やってもらったところ
BUNもCREも正常値になってた。
こんなことあるの?
しかし代わりに膵臓が悪いのが発覚。
初めからこっちが原因だったのか?
ちょっと混乱してます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板