したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所

1わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/06(水) 23:02:09 ID:wwQqIPmk
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

荒らし対策は>>2
過去ログは>>3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
作業に不慣れな方はwiki連絡板へ作業依頼を。療法食・普通食のデータは随時募集中です。
wiki連絡板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/35434/

582わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 18:26:05 ID:NAG4OFG6
オリゴ糖飲ませると便がガチガチに固くなることもある
こまめにお腹を触って便の状態チェックを忘れないようにしたほうがいいよ
うちの猫だけかもしれないけど、今まで3種類オリゴ糖試して全滅してる
検索してもオリゴ糖で便秘になったとか出てこないし、不思議だ

583わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/03(月) 16:49:37 ID:sy4Mpt1.
貧血対策としてセファランチンをあげてる方はいらっしゃいますか?
先日かかりつけ医から造血剤も輸血も今後行わないと告げられてしまい、びっくりしています
(現在は上記の処置をまだ一度も行っていません)
そこで取り急ぎ調べたところ、セファランチンというおくすりを貧血対策に取り入れている飼い主さんをいくつかお見受けしました
ですが、すべて2年以上前の記録のようで不思議に思いまして…

現在うちのネコはHCTが20%ほどなので、できればすぐにでも購入し、与えたいと思っています。

何か少しでも情報がございましたらご教授いただけると大変助かります。

584わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/03(月) 19:47:11 ID:y4GhInkI
去年、同じ感じにセファランチン検索しまくって、買って、
一瞬(10回位)飲ませてたけど効果がどうとか分かる前に飲ませるの止めた
なにせ家は造血剤(ネスプ)を複数回打っても無反応だったから貧血はもう知らん!
と当時やけくそ気味に開き直って、今は15%位(多分)でなんとか暮らします
みばれしそうでアレだけど

セファランチンは白血球が増えるかも知れない副作用?があるんですよね

私の一過性の体感でも、試してる人が少ない&病院の先生も得にこれといった効果ははてな
って感じでまずは造血注射で、「抗体作るなよと祈りながら骨髄に働きかける」をやる


造血剤はやはり大概の猫は反応するよう。
セファランチンは多分飲ませてる人は平行して造血剤注射やらなんやらやってると思うので
セファランチン自体が効いたのかそうでもないのか明確には分からないのかも

腎不全の猫に飲ませる分には特に弊害はないって聞きました。

585わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/03(月) 21:05:49 ID:PCSad9JI
>>584
みばれしても困らないんだけど、ちょっとドキッとしてしまった
でも読む側からすると、詳しく書いてもらえて有難いです
ネットや掲示板がなかったらと思うとゾッとする

586わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/03(月) 23:48:17 ID:PFVwHNCM
>>583
かかりつけなんか変えればいいのに
うちは最初の医者に最悪の場合輸血しますっていきなり言われて、造血剤の話しても種類も知らなかった。
病院変えてネスプ2回打ったら、一年半経っても20後半キープしてるよ。最初は15だった。

587わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 09:13:41 ID:HXDvOdLs
腎不全の猫飼ってる方々、口内炎はありませんか?

うちの猫三年前から口内炎で痛み止め打って定期的に血液検査してたんだけど内蔵は問題なく
でも先月痛み止め打っても具合が悪そうで病院連れてったら突然の腎不全宣告
輸液したら大分調子よくなったんだけど腎不全のために強い痛み止め(多分ステロイド?)が打てなくなって口内炎が恐ろしく悪化
口から膿と涎を垂れ流して少し食べると痛みで悶絶
腎臓より口内炎で死んでしまいそうで…

588わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 10:54:57 ID:XWkW3QPY
>>587
うちがまさにそうです
かなり酷いときはリスクはあるけど注射を打ちます
食べ物を見てヨダレが出るだけで悲鳴をあげるくらい酷いので・・・
酷いときは食べることへの恐怖が出てきて、食べなくなってしまいました

今は末期ですが、抗生物質とステロイドを一週間ずらして打っています
腎臓に良くはないですが、苦痛に過ごす時間を長くするのはツラいので、痛みを軽減して残りの時間をなるべくいいものにしてあげたいと思っています

口から溢れていた膿も抗生物質でひいて幸せに眠れています
一度引かせてから、注射か効いている内にサプリメント等で軽減できるか試されてはいかがでしょうか

589わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 12:57:24 ID:N0jwke4I
去年の暮れまではまだまだ大丈夫と思ってた子のおしっこが急に臭わなくなった
粗相したらすぐにどこで粗相したかわかってた頃が懐かしい

16歳だから全身麻酔はリスクがあるっていう獣医さんを押し切って抜歯してもらったら
口内炎に悩ませることはなかったかなぁと思う
この辺はどっちにしたとしてもああしてたらよかったなと思うのかな

590わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 15:46:30 ID:w0GgilBg
うちの子、まだ2歳過ぎなんだけど、Cre が高めで、やはりというか子猫の頃から歯肉炎があった
軽度なので、食事や日常生活に支障があるとかではないんだけど
毎日ガーゼで歯の表面をぬぐってやって、ジェルを付けて歯茎マッサージしてる
今のところ、「消え〜る」とフィトンチッドのジェルで悪化しないようにできてるかな
腎不全になりやすい猫って、口内環境も悪い気がする

591わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 16:50:33 ID:dDh.QzOg
腎不全もちの子は口内炎になりやすいんだよね
血中アンモニアが影響するとかなんとか

592わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 17:47:23 ID:XZ9SywvY
ウチの猫も口の中が気持ち悪い様子で口内炎かもと相談しても
輸液を始めてから唾液が増えてきたことも報告しても先生にスルーされたんだけど
猫が不快な思いをしてるのに診てもくれないのはやっぱりおかしいよね

593わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 00:22:17 ID:scjbBKqI
>>591
血中アンモニア濃度下げるには乳酸菌だよね

594わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 06:32:42 ID:nM6ia97Y
うちの先生は、口内から胃腸はつながっているから、腸内環境を整えることが
口内炎対策になるという考え方です。
便秘がひどいので、ソフィアというサプリとオリゴ糖、それと無塩の発酵バターを
毎日少し舐めさせるのと、食後にマヌカハニーを口内に塗ります。
初めは痛がったり怖がったりしましたが、このマヌカハニーがうちのこには凄く効きました。
食品なので副作用を心配しないでいいのも助かります。

595わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 13:29:31 ID:0WbOC0ZM
>>566>>567
遅くなりましたがありがとうございます
チューブダイエット・キドナを注文してみました
少し前まで腎不全なのに食欲旺盛で体重も増加傾向だったのに、急にガクッと食欲が落ちてしまって...
これでなんとか体重維持できると良いのですが

596わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 18:11:59 ID:JBvY0kRk
流れきってしまいすみません。
14才の子なのですが、7月から食欲不振が始まり今日に至ります。
1キロ痩せてしまいました。
今までの1/3程度しか食べません。
今年に入り、片側の腎臓に腎盂の拡張が見られ
もしかすると尿管の一部が閉塞気味なのかもとの事です。

血液検査では、CRE:2.1 BUN:20 で問題ないのですが
先週の尿検査での尿比重は、1.012でした。

担当医は、食事とかも影響あるから全然腎臓機能低下という
数値ではない、と仰るのですが一般的に1.012という数値は
本当に問題ないのでしょうか?
血液検査に数値の以上出る前に、尿に以上が出るという話を
見た事がある為本当に大丈夫な状態なのかと心配です。

今の食事内容は、ウェットに中匙1杯〜大匙1杯程のぬるま湯を
足してあげています。

昨年から尿比重が、1.030→1.028→1.020→1.012
という推移のため、私的には腎機能低下からくる食欲不振ではないかな?
と思うのですが、主治医の仰るように問題ないのかな。

それとも病院を変えた方がよいのでしょうか?
皆さんの猫さんは、尿比重が低いだけでも腎臓対策フードに切り替えを
先生から言われたり、皮下点滴を開始したりされましたか?

今は原因不明の食欲不振との診断で、何もできずどうしたらよいか、、、。

597わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 18:52:36 ID:RTu0eEhk
>>596
病院によってcreの正常値に多少差はあるけど、それでも2越えたら腎不全なのでは…

598わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 18:52:59 ID:OSbU36OI
>>596
まだ腎不全であるという診断を下されないという事でしょうか?
尿比重についてはよく分からないのですが
そのBUNとCreを見るに腎不全初期で療養食を食べる必要はあるが皮下点滴はまだ必要のない数値に見えます
うちはその頃のCreの時は食べてくれる療養食を手当り次第試して散財していた頃でした
食欲不振はどう見ても腎不全特有の食欲不振だと思います

599わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 18:55:31 ID:OSbU36OI
>>596
追記
>>6
のテンプレのようにCreが2を超えたら腎不全です
私のかかっている病院では1.8から腎不全と診断されます

600わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 19:01:50 ID:Kn9s3M.I
尿比重は少し低め、クレアチニンは少し高めに思える。
腎盂の拡張はどう評価してるのかな。
腎臓以外に原因と思えるデータはないのか、
今後の対応や治療方針は?
これを確認して先に進まないようならセカンドオピニオンかな。

601わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 19:19:16 ID:HyPaaqcQ
一切食べなくなってワオーンみたいな悲しい遠吠え?を繰り返すようになった(´;ω;`)

602596:2016/10/05(水) 19:33:38 ID:JBvY0kRk
みなさん、早速のお返事有難う・・・なんか涙でそうです。(情けなくてすみません)
纏めのお返事を失礼致します。

今かかっている病院での血液検査の正常数値指標は:
BUN:16〜36
CRE:0.8〜2.4

で、まだ正常数値内という事みたいです。
(以前かかっていた病院の機械では、みなさんが仰るように上限は1.8でした)

7月からの食欲不振ですが、その間、エコー・レントゲン・血液検査(甲状腺、膵炎含む)を
してきました。
腎盂の拡張は(2〜3ミリ程度)で、原因を特定するにはCTスキャンまでしないと
精査できないとのお話しので、麻酔が伴うためやっていません。

今までした検査上、食欲不振を決定付けるこれという問題がないとの事で
点滴や便秘がちな為、腸の動きを良くする薬を飲んだりという治療しかしてません。

8月からやっていた週一回の点滴を、先週で中止しました。
涼しくなってきたから、食欲上がるかも知れないので様子を見る、との事です。
でも・・・食欲が上がる様子は今のところないです。

とにかく、原因が無い?と言われているので老衰の過程とみてあきらめるか
どうしたら良いか迷ってます。
以前病院で失敗して苦しめて見送った子がいるため、病院を変えるのも
怖いという思いがあります。やり過ぎよりも、やらない方がマシ?じゃないですが。

あと、腸の動きを良くするために、ワセリンを処方され毎日あげているのですが
これが食欲不振の原因だったりするでしょうか?
藁にもすがる思いで、アズミラのアシドフィラス(乳酸菌)と、ナチュアファイバー(食物繊維+乳酸菌)
をポチりましたが、ここでは使用している方いなそうでちょっぴり不安です。

603わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 19:44:34 ID:rmu74tU.
>>602
私の所も便秘対策でワセリンあげてるけど食欲はあるよ
クレアチニン2.4まで正常値って随分気が長い病院だね
というか長すぎない?

604わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 20:00:27 ID:Kn9s3M.I
方向性が分かってるならいいけど、
分からないなら別の病院に行くな。
でも飼い主が決めることだからな。

605596:2016/10/05(水) 20:03:28 ID:JBvY0kRk
>>603さん、お返事ありがとう。
603さんも、ワセリンあげているのですね。
そうですか、、、ワセリンあげていても食欲に影響ないのですね。
じゃぁやっぱり腎臓なのかな。

クレアチニン2.4が上限は、ざっくり幅見過ぎですかね。
先生に以前一度聞いてみたのですが、機械によって正常値の指標が違うとの事でした。
以前一回、院内検査ではなくわざと院外の外部検査にまわしてもらった事があるのですが(体調崩す前)、
そこでの上限は、2.1で、その時のクレアチニン結果は、1.6でした。

・・・なんだろ。やっぱり病院替えた方がいいかな。
だんだん痩せて食べられないという状態が、悪化しているようで不安。
私が選択する病院はなぜか余りいいところなくて。
きちんとしたところかどうかって事前にどうやったら分かるものでしょうか・・・

606596:2016/10/05(水) 20:07:59 ID:JBvY0kRk
>>604さん、方向性は決まってないです。

「原因が分からない、半日預かってエコーなど
でじっくり見るか〜。点滴をして様子を見続けるか〜。」という事は言われました。
でも、この状態で預けるのはストレスになると思うので躊躇したら、不穏な空気が流れ先生に
イライラされてしまいました==;

607596:2016/10/05(水) 21:41:09 ID:JBvY0kRk
ちなみに、食欲不振以外の症状は無いです。
気になる事は、便秘がち(パサパサうんちになりやすい)くらいです。

608わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 22:14:10 ID:jg4Yz95I
病院変えると決めなくても
別の病院にデータ持って行って相談してみては?
病院に不信感持ち続けて治療続けるのは辛いよ

609596:2016/10/05(水) 23:09:16 ID:JBvY0kRk
>>608さん、データだけ持ち込み受診とはいわゆるセカンドオピニオン
という形になるのかな?
その場合、新しく行く病院の先生に警戒されないかなって気にかかる
のですが、セカンドオピニオンでかかりたいとお伝えしてから
お伺いする方が良いと思いますか?

質問ばかりですみません。
すごく迷ってる。やっぱり食欲が戻らないし毛がパサついてるんですよね・・・。
腎臓じゃないかと思うのだけど・・・。

610わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 23:29:03 ID:JTpzvzgs
>>596さん
一時的にでも強制給餌をしてみるのはどうでしょうか
私もこちらのスレでアドバイスをいただいてこれから強制給餌を始めようと思って今いろいろ調べているところです

まだうちの猫本人は自分で動きますし僅かな投薬でもかなり嫌がって抵抗する力もあるので
あまり嫌がることはしたくない、まずは食欲不振の原因を取り除かなければ、とばかり考えて強制給餌など頭の片隅にもなかったのですが
強制給餌について少し調べてみると
まだ動き回れてさほど異常が見られない猫ちゃんでも何らかの理由で自発的に食べられなくなることもあるようです

強制給餌をしたことのない飼い主にとってはどうしてもつらくかわいそうなストレスの強い印象がありますが、
もしかしたらこれで食欲が回復するかもしれないですし、食べさせることで少しずつ元気になってくれるかもしれません

強制というだけあって大変なのは覚悟ですが596さんも一時的な強制給餌を検討されてみてはどうでしょうか

611わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 23:31:24 ID:/hP3kocA
人間換算で短期間で10kgも減ってんのにモジモジ怖ず怖ずして先生の機嫌がぁ〜って馬鹿か。

腎臓エコーなぞ5分で見れるのにね
旅館の女将みたいに、先生様()に配慮する一方で図太くとっととたらい回るフットワークがないと動物世話するに向かないね

612わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 23:50:40 ID:JTpzvzgs
>>609
横レスになりますが
私も動物病院は2軒目ですよ
一応セカンドオピニオンと申告してから血液検査の紙を持って受診しましたがそれがよかったか悪かったかは分からないです
もしセカンドオピニオンの申告がしづらいなら
体調不良の症状だけ伝えて
血液検査や他必要な検査を2軒目ですべて一からやり直してもらう覚悟で
完全な初診のフリをして受診してもいいのではないでしょうか

613596:2016/10/06(木) 00:27:44 ID:f2IzYR3I
>>610さん、有難うございます。強制給餌ですね。まだ考えてもみなかったです。
ちょっとぐぐってきます。場合によっては検討したいと思います。
アドバイス、ありがとう。
>610さんの猫さんも食欲と体調がアップしますように
願っております。

>>611さん、確かにそうですね・・・顔色窺ってばかりでは、先に進まないですよね。
今まで、イライラや機嫌が悪くなる先生にあたる事が多くてつい。
あと医療過誤にあったりと、今まで良い経験がないんです。
でも、仰る通りですね。
怖がっていないで、1歩踏み出さなきゃだと思います。
叱咤激励ありがとうございます。

>>612さん、ありがとうございます。
申告された上で受診されたのですね。
セカンドオピニオンを申告してからか、一からやりなおしか。
本人負担や費用面もあるので(お恥ずかしいですが)かかる際は良く考えて
みたいと思います。

上記にもありますが、怖がってばかりもいられないので
セカンドにかかろうかと今真剣に考えてます。
良い病院に巡り合える事を願ってます。

みなさん、遅い時間にありがとう。

614わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 00:29:47 ID:qUC719t2
>609さん
私も3人の獣医さんにお話を伺いましたが、セカンドオピニオンしたいというより、診察時にこちらの方が通いやすいので等のお話をして前の診断結果を持っていくのは問題ありませんでした。ただ獣医さんはプライド高い方が多いらしく、前の先生の診断については納得しない方が多かったですが、血液検査結果だけは信じるようで、その引き継ぎだけはスムーズでした(笑
同じ検査結果でも微妙に診断が違ったので、ご自身が納得できるお医者さんに出会えるまで探すのはアリかと思います。お医者さんによって設備も多少違いますし。

あと私自身感じるのは、何度か悪化と良好な状態を繰り返している我が子をみていると、血液や尿検査もある程度指針としては重要だけど、それ以上に普段の食欲と便状態が、その子自身のバロメーターなんじゃないかと思ってます。
Bun140、Cre.15オーバーだった時も案外元気だったりするし(奇跡?)、もっと低いのにやばそうな時もありました。その時の尿比重は確か1.015だったかな?
ちなみに今はBun,30、Cre,4で、エサくれくれと元気です。
飼い主さんが毎日見ている姿が心配なのでしたら、何かしらの問題症状を抱えていると思いますので、早く原因が突き止められたらいいですね!

腎臓疾患ではと感じるのでしたら、とりあえず餌のコントロールをして見てはいかがでしょうか。今は食欲不振のようなので、610さんのおっしゃる強制給餌もアリかもしれませんし、いろんな美味そうなウエットを口になすりつけるだけで多少食欲が戻ったりもするかも?

615596:2016/10/06(木) 00:40:54 ID:f2IzYR3I
>>614さん、詳しくありがとうございます。
>614さんのようなアプローチだと、スムーズにお話しできるかもですね。
仰るように、私の経験からも先生達はプライドが高そうな方が多かったです。
悪いことではないのですが、それが邪魔をするような事があってもいけないとは
感じたり(汗)

ちなみに、3人の獣医さんの見解をお聞きになられた時は、本猫さんも
一緒に連れていかれましたか?

616596:2016/10/06(木) 00:49:08 ID:f2IzYR3I
>血液や尿検査もある程度指針としては重要だけど、
>それ以上に普段の食欲と便状態が、その子自身のバロメーターなんじゃないか
>と思ってます。

そうですね。そう感じます。
個体差もあるだろうし、その子の状態変化を良くわかるのは飼主ですよね。
だからやはり何か原因があるのではという気持ちが拭えません。

>614さんの猫さんも、体調が安定されますように願っております。
色々なアドバイスをありがとう。

617わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 01:09:22 ID:hVdAteiU
うちも CRE が基準値少し超えたところで、食欲不振になったことがある
結石対策の療法食を与えたことがきっかけだったんだけど、元の食事に戻しても食べなくて体重もどんどん減ってきた
回復したきっかけは、食欲増進剤を短期間使ったこと
一回飲ませると、2,、3日効果が続いて、それを繰り返しているうちに、食べることを思い出したのか、食欲が戻っていった。
猫って、食べることじたいを忘れてしまうようなところがあるから、思い出すきっかけに薬を使うのはありだと思うよ
うちが使ったのはペリアクチンという薬で、猫によっては副作用もあるらしいんだけど、うちの子は大丈夫だった
もっと早く使っとけばよかったと思った
病院で相談してみればどうだろう?

618596:2016/10/06(木) 02:17:02 ID:f2IzYR3I
>>617さん、アドバイスありがとう。
食欲増進剤ですね。途中で一度先生に試すか言われた事あったのですけど
特にそのまま処方には至りませんでした。
なるほど、それがきっかけでそのまま食欲が戻る事があるんですね。
参考になります。ありがとうございます。

今のままの先生に診て頂くか、セカンド行くかとても迷いますが
早く判断したいと思っています。
どうも色々調べてみても、やっぱり尿比重1.020は腎機能低下の範疇のような気
がするのに加え、改めて経緯を見たらCREも、今年の初めと比べると少しづつ上昇いている傾向が・・・
1.6→1.7→1.9→2.0→2.1(現在)
みなさんのお話しだと、1.8以上くらいから治療対象のようなので
病院を変更し先生が違えば、また異なる判断になるかも知れないと。
(みなさんの経験・ご意見からすると、腎不全の可能性がありそうなので)
長々とすみません。
みなさん有難うございます。

619596:2016/10/06(木) 02:18:57 ID:f2IzYR3I
↑すみません、間違えました。尿比重は、1.012です。

620596:2016/10/06(木) 02:30:21 ID:f2IzYR3I
あれ?でも同病院で5年前(健康な時)に、CRE 2.3って事もあったみたいです。
その後、1.7だったり1.6だったりで、今日に至る。
なんだろ・・・

621わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 03:50:39 ID:MVsEo2Xk
2.1ってやはり腎不全初期だよね
私も療法食に切り替え時期だと思うなぁ
ワセリンってラキサかな?
ワセリンって結局、ただ溶かすだけだから毛球症とかに有効なわけであって、一時的にはいいかもしれないけど慢性的な便秘に常用するのは不向きだよ
常用する事によって、必要な栄養素も溶かしていっちゃうからビタミン不足や食欲不振になったりする子もいる
なるべく乳酸菌や食物繊維を取る方がいいと思うよ

622わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 05:39:19 ID:o9lUyemc
>>620
よく分からないけど機械によってはcreが高く出る機種があるんじゃないかな
同じ血液でも別の機械で測り直したらもっと低く出るんだと思う
実際外注だと低めに出てたんでしょ?
正常値とされてる数値が出たのならそこはあまり気にしなくていいと思うけど、
心配ならやっぱり別の病院で再度血液検査すればはっきりするでしょ

623わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 05:49:22 ID:/byVJB9o
>>621
ラキサじゃなくて普通に白色ワセリンだと思うよ
私のところはオリゴ糖とワセリンを混ぜて毎日快便になったし常用して元気
必要な栄養素を溶かすは初めて聞いたけど…くぐっても分からなかった
何でくぐればいい?

624わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 06:20:45 ID:eQUIC0WM
ぐぐる、な

625わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 08:07:23 ID:1I8YAzoU
うちのおばあにゃん毛がちょいちょい吐きだせなくてラキサトーン使ってた。でも腎不全になってからはワセリンが石油系なのが気になって使ってないや。

猫 ワセリン 副作用でググるとそんな事書いてるのがあったよ。
人間でも過敏な人はいて反応する場合もあるから薬もサプリも良かったり悪かったりそれぞれじゃないかな。

626わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 08:15:14 ID:1I8YAzoU
ごめん白色ワセリンは鉱物系だった!
あと>>621で書かれてるのと同じような事書いてるブログ見つけたよ。
ラキサトーン ワセリン で。
かなり古い記事だからなんともだけどワセリンってビタミン溶かすの本当なのかな?気になる

627わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 09:06:40 ID:aC.v9WOU
鉱物系油 脂溶性ビタミンでググると色々出てくるね

脂溶性ビタミンは鉱物油に溶解しますが、鉱物油は体内に吸収されません。このため鉱物油を摂取すると、脂溶性ビタミン類は吸収されずに体外に排出されます。

らしい
対して植物油と一緒にとると吸収率がアップして良いらしい(日清オイリオより)
家のおじいちゃん猫はビフィズス菌も食物繊維も駄目でワセリンで出るようになったんだよね
元気だけど…どうしよう

628596:2016/10/06(木) 09:19:21 ID:f2IzYR3I
>>622さん、外注に出した時は健康な時で1年以上前です。
院内でも同じくらいの数値でした。

その他の皆様、ありがとう。自分の事ばかりですみません。

昨晩からみてると、水を飲む回数がもう1匹の子よりも多いです。
これは、昨年から獣医師に伝えてあり、同時に尿の色が以前より
薄いと思う旨も伝えてあります。
上記と並行して尿比重が昨年末から、徐々に下がり、
現在1.102、前回1.103という経緯です。

昨晩からぐぐって見て、
新しい腎機能を評価する検査、SDMAを健康診断範疇で取り入れている病院が
車で15分程の場所にあるようなのですが、そこに話しだけでも
行こうかと考えてます。(ただ開業してからまだ6年程度みたいです)
あと、もう1件、経験18年の開業医も同距離範囲にあるので
迷ってる==;

なんだかうなだれて(頭をしゃんともあげていない感じ)、毛並みもとがって
パサパサしてる。さらにまた痩せてきているようです。

ちなみに処方されているワセリンですが、黄色ワセリンです。
体には吸収されないので、薬と違い効かなくなる、という事はないと言われました。
つるん、出すイメージと。
確かに出るは出ます。

ただネットで見ると、ワセリンを誤嚥した場合は重篤な肺炎をおこす可能性
があるので、無理やり口の中につっこんだり希釈してシリンジであげない方が
良いとの事。
うちは、マズルあたりに少量ちょこちょこつけて数回に分けてあげてます。
もしくは自分からたまにぺろぺろしてくれます。

ワセリンは、腸に油の膜をはるような作用がある(それ故にウンチが移動しやすい)
ので、ビタミンの吸収を阻害する可能性があるため、食前・食後・ご飯と一緒に、という給与は避けた方が
良いみたいです。
食事と食事の間が、最低1時間、できれば2時間以上開けて投与するのが
望ましいとか。ネット情報ですが。

629596:2016/10/06(木) 09:25:34 ID:f2IzYR3I
>>627さん、
なので、体に吸収される油ではない、ウンチのみに浸透してつるんと
出る様なものなので問題ない、という先生もいるみたい。
海外のサイトでも、毛玉対策の1つでワセリンをなめさせたり、ラキサトーン
なめさせたりという推奨をしている獣医師や記事を見たので、あまり問題
ないかと思うのですが。

ちなみにウチの子も、食物繊維だと逆に便が固く大きくなるので
排便しづらそうで逆効果っぽかったです。
ただ、乳酸菌はこれから試そうと思ってますが。

また、これまたネットですみませんですが、10年以上巨大結腸症の子にあげているけど、健康に問題なく
逆に今まで浣腸しか対処できず最悪手術と考えていたところが、黄色ワセリンを処方してくれる先生
に出会って感謝している・・・という情報も見ました。

630596:2016/10/06(木) 09:29:00 ID:f2IzYR3I
>>628を訂正。また尿比重間違ってしまった><
1.012と、1.013でした・・・ すみません寝不足気味です

631わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 09:57:12 ID:o9lUyemc
>>628
まあなんだ、考えるより行動ですよ
セカンドだろうがサードだろうが、納得行くまで粘ればいいじゃない

632596:2016/10/06(木) 09:58:26 ID:f2IzYR3I
>>631 そうですね。前の痛い経験から臆病になってるけど
行動してみようと思う。ありがとう。

633わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 10:28:27 ID:wHMsITKE
>>618
病院変えるにしても腹部エコーは診てもらった方がいいと思うよ

腸壁が肥厚していたら腸炎や高分子型リンパ腫ということもありうるし・・・

脅かしてごめん
実はうちの14歳猫が今は検査の結果待ちなんだ。
健康診断で「Cre正常値、尿比重低め、白血球高い」で、エコーで小腸壁肥厚が発覚したんだ。
ずっと食欲不振でやっと食べ始めたところだったんだけど、消化管リンパ腫の初期症状もただの食欲不振らしい。

腸炎ならご飯を変えてステと抗生物質で緩和できるかもだし、高分子型リンパ腫なら抗がん剤で7〜9割が寛解できるときいたから。

618さんの猫さんが食欲出るよう祈ってる

634わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 10:43:02 ID:qUC719t2
>596
614です。
猫ちゃんも連れて行きましたが、
2人目のお医者さんは前の検査結果だけ見て
ほとんど診察してくれませんでした(涙
病院ストレスがひどい子だったので(そのせいで血糖値マックス!)
そこで心が一旦折れ、通院は諦めて自宅緩和ケアにしようと
最後の頼みの綱で往診専門の先生に来ていただいたところ
今はどうにかコントロールできるようになりました。
毎回連れまわすのが不安でしたら
お住いの地域で探してみてもいいかもしれませんね。
腎不全でしたら、整った設備よりも
毎日のケアが大事になるので、往診は相性いいと感じます。
血液検査や投薬&注射はもちろんできますし、
エコー設備を持っている先生もいらっしゃるようです。

今一番悩ましく大変な時期だと思いますが
596の猫ちゃんの食欲が戻りますように!

635わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 10:51:30 ID:xRawm2ME
近場にいい病院があるとは限らないし
病院選びはホント悩ましいね…
猫専門の病院が都内にいくつかあるけど
どれも遠すぎて無理

636わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 10:53:20 ID:DvPDD4Jg
>>632
心配でたまらないですよね、寝不足で倒れないようにしてくださいね

引っ越したときは病院の下見をしていました
個人的にここはきっといい病院→当たりの目安ですが・・・

清潔・ガラス張りで入りやすい雰囲気
体に少し障害がある猫ちゃんを流れで病院猫にしていたり、雑種の看板ワンちゃんがいる
病院の見た目の雰囲気そのまま、先生が優しくて声かけも多く物扱いしなかったです
その子達はみんなに可愛がってもらえてるのが分かるくらい院内を自由に歩いていました

最初は混んでる病院がよさそうに思えましたが、待ち時間が長いのは弱っているペットには厳しかったですし、検査検査で説明をしてくれなかったりしました
見た目混んでいない病院でも流行っていないのではなく、ホームページからネット予約ができ待ち時間の負担がないように配慮されているところもあります
飼い主さんもそれを知っているので急患しか居なくて空いているように見えます

637わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 11:09:01 ID:qUC719t2
ちなみに「なんだかうなだれて、毛並みもとがってパサパサしてる」のは、
腎不全のうちの子が尿毒が少し回って来て調子悪かった時と一緒です。
顔が右下に傾いてうなだれているように見え、熟睡できずふらついてました。
ちょっと冷たい地べたに座り込んだり。
腎不全でしたら早く皮下輸液か点滴をやってあげたいですね!

638わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 11:23:52 ID:DvPDD4Jg
気持ち悪いと緩和させるためか冷たいところへ行きますね
前兆で、暖かい場所を嫌がるし日向ぼっこをしなくなります
気分が悪くてヨダレが出てきていたり口をクチャクチャし出したらその日は連続で戻してます
連続で戻す度に、下り坂ではなく下りの階段を5段飛びで下りたくらい調子が悪くなります

639わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 19:23:57 ID:oh.4bsjk
もう腎不全と診断されて3年か。
14歳半で点滴週2回、後ろ足の筋力も落ち、
高い所へ登るのも殆どなくなった。
でも時々は走るし、ご飯頂戴とねだる。
抱っこすればいつまでもゴロゴロ言うし、
よく頑張ってるなあと思う。
いつかガクッと来る時がくるのかな。
まだ先だといいな。
みなさんの猫ちゃんもいつまでも元気でいますように。

640596:2016/10/06(木) 19:47:01 ID:f2IzYR3I
みなさん、沢山ありがとうございます。
家族が猫に対して理解がなくて、一人で全て相談なくやっているため
励まされます(泣)

今日別の病院に話しだけ(猫なし)、今までの検査結果持参でセカンドオピニオン
に行きました。

持参した検査結果と私の話し内での判断となるが、これと特定できそうなものは
余りないとか。貧血の数値が少し下回っているので>633さんがおっしゃっている様な
消化器系の隠れた疾患がもしかするとあるのかも、と言っていました。
※現主治医は、貧血の数値は気にする程度のものではないとの事です。
ちなみに、今見たら白血球は高くないです。

腎臓の数値に関しては、機械によって参考基準値が異なるのでそこは
あまり心配しなくて良いが、尿比重が低いのでもしかすると腎臓の機能も
低下してきているのかも知れないとの事です。
でも、そこからくる食欲不振とは考えずらい数値だそうです。※これは今の
主治医も同意見です。
正直判断の難しい症例ではあると言われた。全体的に調子が悪いのかもと。
うちに来ても治せるか分からない。
検査をやるなら、一から全て全部検査するとの事です。

ところで、主治医が仰るには、腎臓食に切り替えるタイミングは血液検査で
数値が上がってきたらと言われました。
その前に尿の方に異常(たんぱくとかが出てきたら)、タンパク質を抑えるシロップ?
みたいな薬をご飯に混ぜたりして与えたりする、というお話しなのですが
それって何でしょうか?
活性炭(リン吸着剤)でも無さそうですし。

>>633さん、アドバイスありがとうございます。食欲低下が進んでしむようなら
近いうちに再度エコーでの検査をお願しようと思います。その時腸炎やリンパ腫などの
可能性はないか忘れずに聞いておきたいと思います。
そして猫さん、とても心配ですね。結果がでるまで気が急いてしまいますが
>633さんの猫ちゃんの体調が安定して、ゆったり過ごせますように私も願っています。

>>634 お返事ありがとうございます。
往診をされている良い先生に巡り合えたのですね。
ご自宅でうまくコントロールでき、よかったですね。
猫にとったら、もしかしたらそれが一番いいのかなと私も考えてます。
往診だと限られた検査・治療しかできないイメージだったのですが
今回そうでもないと知り、少し驚きました。

確かにあちこち連れまわすのは、高齢猫にとったら負担ですよね。
万一の際は、往診を専門にされている先生も検討したいと思います。
教えてくださってありがとうございます。
>634さんの猫ちゃんも、これからも安定して過ごされますように願っております。

>>635 そうですよね、都心の方だと猫専門病院がちらほらありますよね。
そういうところが近場であれば、一度行ってみたいです。
待合室が猫だけなんて、ちょっとパラダイスと思ったり^^;

>>636 お気づかいありがとう(涙) 自分も余り若くないもんで猫を病院へ
連れてったり心配したりするだけで、なぜかどっと疲れが。そして仮眠。
猫が一番疲れてるはずなんですけどね。

病院選びって本当難しいです。私もまず外からちょっと観察したりしました。
確かに込んでいるところは、先生の話を落ち着いてきく雰囲気ではない時も
あるますね(今のところがそう)。
予約制のところもあるんですね。それだといいですよねぇ・・・。
あとは、先生との相性もあるのでしょうか?

>>637 今日皮下点滴に行ってきました。点滴すると、食欲が少し上がるんです。
元気もちょっと出るし。。。
今日聞いたら先生によると、尿毒症とかいう数値ではないから
腎機能低下による食欲不振ではない、との事らしいのですが・・・。
>637さんの猫ちゃんが、今は調子が安定されていることを願っております。

>>638 吐き気は見ている飼主もつらいですよね・・・。
猫ちゃんの吐き気が良くなり、気持ちよくすごせますように・・・。

長文すみません。
なんだかあせって迷走気味ですが、皆さんに励まされました。
ありがとうございます。

641596:2016/10/06(木) 19:57:24 ID:f2IzYR3I
すみません。ワセリンのついて少し訂正。
>>628にある、下記を○に訂正です。
>食事と食事の間が、最低1時間、できれば2時間以上開けて投与するのが
>望ましいとか。

○食事とワセリン投与の間が、最低1時間、できれば2時間以上開けて〜

642わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 20:42:32 ID:.nH7MUSY
>>640
とりあえずお疲れ様
全レスはしなくていいよ��

643596:2016/10/06(木) 20:48:22 ID:f2IzYR3I
>>642 ありがとうございます。長文すみませんです。

644わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/06(木) 22:05:44 ID:qUC719t2
>596
とても気になっていたのでレスありがとうございます!
本当に今日はお疲れ様、596猫ちゃん頑張れ〜〜〜
長文はOKですが全レスは必要ないよということで、無理しないでね。
皮下輸液で食欲UP&元気が多少出るのであれば、
対処療法としてしばらく続けたいですよね。
腎不全でしたら皮下輸液で楽になる猫ちゃんが多いです。

そして先生のおっしゃる通り尿毒症や腎不全じゃないなら
並行して腫瘍も含め全体の精密検査できたら良いと思いますが
飼い主さんや猫ちゃんの負担も大きいので、
できる範囲でやれればいいのかなと私は思います。
(うちの臆病猫だったら多分やりません)

ご家族の理解がないとなかなか大変ですよね。
いずれは離れる命ですが、596さんが後悔しないように、
納得できることを精一杯してあげてください。
その結果がどうであれ、猫ちゃんはわかってると思います。
なにせ猫は愛情に関しては敏感ですがら。普段はアホっぽいけど!

645596:2016/10/06(木) 22:53:39 ID:f2IzYR3I
>>644 ありがとうです。

>並行して腫瘍も含め全体の精密検査できたら良いと思いますが
>飼い主さんや猫ちゃんの負担も大きいので、
>できる範囲でやれればいいのかなと私は思います。

はい。今日、病院から帰宅してそんな風にぼんやり考えていました。
再度腹部エコーはしてもらおうと思うので、先生にも伝えてあります。
もう少し様子を見て、お願しようと思ってます。
もっと裕福なら新しい病院でまた一から全て検査、という選択もすぐでよう
ものですが、情けない事にそんなでもないもんでーー;
皆さんに背中押されて今日1件話しだけでも聞きに行ったので
良かったです。少し良い意味の諦めというか、受け入れができた様な気がする。

>なにせ猫は愛情に関しては敏感ですがら。普段はアホっぽいけど!

あはは〜。かわいいアホですよね。
年取っても愛おしい存在ですよね。
皆さん、本当に有難うございます。
腎不全とたたかっている猫ちゃん達、飼主さん達の末長い穏やかな日々を
願っています。

自分語りばかりですみませんでした。本当にありがとうございました。

646596:2016/10/06(木) 23:07:56 ID:f2IzYR3I
便秘対策のワセリンですが、気になっている方もいらっしゃるようなので
追加情報をば。

SNSのミク○ィ内で黄色ワセリンを処方された方が色々詳しく
書いていらっしゃいます。長期で給与してる方みたいです。
ミク○ィ 猫 黄色ワセリン などでググると出てくると思います。

便秘で何をしても効かなかった子には、もしかしたら有効かも知れないです。
でも使用される際は、かかりつけの先生に聞いた方が安心かと思います。

647わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/07(金) 01:49:45 ID:CvR2N1GI
>>640
セミントラだと思います
無味無臭に近くで飲ませやすかったです
一瓶4000円くらいでした
末期になると使えなくなってカリナールだけになりましたが、カリナールも1と2合わせて使えるのでいいですね
サプリですが、病院から治療目的で出てるので保険対象になっていました

648わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/07(金) 07:12:39 ID:Lw9lk5LE
>>596
私も>>644さんと同意見で輸液は続けてみた方がいいと思うよ。
食事量が少ない、毛がパサついてるなら脱水もしてるだろうし。
その状況であれば、私なら毎日輸液します。
それにナチュアファイバーを使うならオオバコが入ってるし水分をきちんと摂らないと
さらに便秘が悪化してしまう場合があるよ。

あとはやっぱり食べさせる事。
輸液を続けるにしても、食べなければ輸液を吸収する体力も無くなるし、カリウムも不足する、貧血も起こる。
どんどん悪くなるばかりで元気にすることはできないよ。
食事量が少ないなら療法食ではなくて、好んで食べてくれる物やきちんと栄養の摂れる物がいいと思う。
高栄養食の強制給餌もできればすぐにでも始めてみて欲しいな。
試すつもりで始めは少しずつでいいから、できるようなら給餌量を増やしていけばいいから。
諦めるのはまだ早いですよー。

649わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/07(金) 12:29:35 ID:qeNseoRk
腎不全初期(cre2前後)だけど横這い状態で食欲もある元気な18歳爺さん
しかし上の歯が2本かなり歯石がついて炎症も起こしてる
おそらくこれ以降は麻酔のリスクが高くなるだけなので
最後のチャンスと思って、その二本の抜歯手術をお願いした
2週間後だけど、今から落ち着かん…

650わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/08(土) 01:51:34 ID:YbR2Hvec
輸液した1,2時間後オシッコもまだしてないのにほんのり脱水してるままっぽい。
輸液量が足りなかったのかな

651わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/08(土) 16:11:06 ID:2DYBnIt6
まだ吸収されてないか

652わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/08(土) 17:51:30 ID:YbR2Hvec
>>651
それもあるか。

朝晩2回輸液していても末期だからみるみる脱水してしまう症状、何とかならないかなあ。

653わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/08(土) 22:55:04 ID:n8JVpEOE
キドナを取り寄せたら気に入ってくれたみたいで、あまり嫌がらずに飲んでくれました。
ふと疑問に思ったのですが、今後栄養摂取をキドナに頼った場合、ちゃんとウンチはでるんでしょうか?

654わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/09(日) 06:10:20 ID:uOwaIOpM
>>653
栄養を素早く吸収できるように作られてるから、量や回数は少なくなるけど
出る時は出るから大丈夫だよ。

655わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/09(日) 08:47:20 ID:xzRzieEo
>>654
ありがとうございます。
固形物を食べないでウンチが出るものだろうかと不安に思ってしまいました。
安心しました。

656わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/09(日) 09:14:13 ID:u8wyUxuU
>>655
赤ちゃんはうんこしないと思ってるの?

657わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/09(日) 11:03:17 ID:33I10Juk
うんこ「うんこの固まる力を舐めるな」

間違えた
腸「堅め技ならお任せ下さい」
年輩の腸「…うんこらしょっと。はーしんどい、」

658わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/09(日) 12:31:57 ID:J1kLXxHY
うんこって食べカスだけじゃなくて
多くは腸内細菌とか細胞の老廃物で出来てるらしいよ
なのでうんこがあるということは腸が働いているという朗報

659640:2016/10/09(日) 14:24:06 ID:9lZoO08k
>>647さん、教えくれてありがとう!御礼遅くなってすみません。
セミントラぐぐってみました。多分このお薬のことだと思います。
色々あるんですね、腎不全用のお薬って・・・。
知らないことばかりです。

>>648さん、ありがとう。
確かに点滴すると、2日くらいは調子が良さそうです。
食欲はそこまで上がりませんが。
あきらめるのは、まだ早いですか><;
そっか。。。原因をしっかり特定できないからしょうがないと思う気持ちもあったりで。
次回先生に点滴の頻度や、強制給餌につき確認してみます。

腎盂の拡張は難しい手術を進められたけど、年齢が年齢なので断りました。
やっぱり片側の腎臓が正常な状態ではないから、負担かかってるのかな。

先生はまだ大丈夫とおっしゃるのだけど、尿比重(1.012)って、ネットで調べると
ちゃんと希釈できていない(腎機能低下)とかいてあるので本当に平気なのかと。
尿タンパク クレアチニン比(外注検査)でタンパクが出ていなければ、比重が低くても
腎機能低下ではない、という判断になるのか??
今度エコー検査にプラスして、外注検査をしてもらおうかと思ってます・・・。

ちなみに、乳酸菌とオリゴ糖はみなさん具体的にどこのを使用されていますか?
上レスだと
乳酸菌:ビオフェルミン顆粒タイプ、GIN
オリゴ糖:カイテキオリゴ  あたりでしょうか?

アズミラのサプリを使用されている方がいらっしゃらないので
不安になり買っみたが放置してます^^;

660わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/09(日) 15:58:30 ID:J3tNMNqQ
うちの食べ過ぎ爺ちゃんも食べないよりいいってことか。
何しろ、ご飯食べる時は見張ってろというもんだから困った爺ちゃんだよ。

うちのは結構早めに腎臓食に切り替えたな。
フォルテコールも一緒に飲み始めたけど。
療法食はタンパクが少ないせいか、毎月毎月体重が減って甲状腺の検査をするほどだったけど、腎臓サポートセレクション発売と同時に体重減少は止まった。
ガツガツ食べて一気に体重が戻った。けど、
腎臓の数値は一段階アップ(ダウン?)した気がする。
食べることでタンパク絶対量も余計にとっちゃうからかな。

最近やけに甘えっ子になって、
起きてる時はずっと私の後を追いかけてる。
具合が悪くなると甘えっ子になる子もいるみたいだからそうかなあ。
15歳まであと半年、迎えられるといいなあ。

661わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/09(日) 16:32:14 ID:2csuiG/Y
>>659
乳酸菌は JIN を与えてる
あと Azodyl も
うちは、むしろ軟便に悩んでるんだけどね...

662わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/09(日) 16:41:57 ID:2o9EuJ4Q
今年の2月に撮った写真はピカピカのふくふくに写ってたのにな…
おしっこ臭わなくなるし口内炎は悪化の一途だし悲しい

年寄り猫と暮らしてると連休が腹立つようになってきた
病院行けないし

663わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/09(日) 18:32:09 ID:CQ.GUD5M
>>662
わかります、土日祝日連れていけないのが困るので病院変えました
前の先生もいい先生だったけど、慢性疾患だと遠い・土日祝日休診は難しかったです
最近は土日祝日普通に開いてて、往診・夜間にも対応してくれる病院が増えていて助かります
ペットブームの影響か、柔軟な対応をしてくれるようになった気がします

664わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/09(日) 20:40:40 ID:fAPQZ2xE
>>663
動物病院も競争激しいし、柔軟な対応しないと飯が食えないってのもあるかも

665わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/10(月) 11:09:23 ID:jVQaZstQ
そういえば、かかりつけの動物病院もいつのまにか日祝日も開いてるようになってた
病気持ちの子を抱えてるからすごく助かるし連休中の不安が減ったんだけど、
先生たちやスタッフさん達はシフトが大変だろうなぁ

666わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/10(月) 15:02:49 ID:TeDuhZbM
>>659
うちはプラチナ乳酸菌(オリゴ糖入り)
便秘と歯肉炎口内炎にめちゃくちゃ効きました
今調子よくないので一日1本〜3本飲ませてます

667わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/10(月) 23:17:53 ID:jVQaZstQ
強制給餌してるけど療法食嫌がる
どうせ大した量食べれないからa/d缶食べさせても良いかな?
a/d缶は割と好きみたいなので

668わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/10(月) 23:20:51 ID:Pb1/TEzw
15歳のおばあにゃんなんですが、5か月前に腎不全と診断されました
その時に餌は腎不全用に変えました。水はたくさん飲みます
食欲も今のところありますし、元気です
数値は5月bun 63 ,cre 2.5
6月bun 42 ,cre 3.8 で、それから病院にかかっていません
少し貧血があるようです。
病気が進むと貧血も悪くなると説明されたので
病院にって血液検査すると血が減りそうで何か不安です

老猫は毎月でも検査してもらった方がいいのでしょうか?
皆さまのにゃんこちゃんはどれくらいの頻度で病院に行っていますか?

669わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/10(月) 23:24:36 ID:Lerukh4k
>>666
ポチってしまいましたw

家の中は効かなかったサプリメントの品評会状態なのでうちの子にも効いてほしいな

670わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 00:05:45 ID:X1x264fo
生物は脱水で息を引き取るのが1番楽だと言う医者もいるみたいだけどどうなんだろ?

671わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 00:06:27 ID:oAx50MQw
>>668
数値はうちの子と同じくらいだ
うちは週1回輸液に通ってて血液検査は3か月に1回
貧血ぎみなのでエスポーという注射を打ってます

672わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 01:48:04 ID:6qrTUSTI
>>670
浮腫んで吸収しなくなったら止める、それがないなら体は楽だから最後まで輸液は続けてあげてと言われました
静脈も無理で、せめて自宅で輸液だけは毎日朝晩していたら、元通りに近いところまで復活してくれました
食べていないときも体は楽そうにしてました

673わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 02:28:50 ID:I.HTB7D6
>>672
今まで腎不全の愛猫の最後を看取ったことはあります?

674わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 02:39:57 ID:J7UcMnyY
自分は3匹慢性腎不全の最後を見送ったけど
今のばーさん猫は輸液じゃどうにもならくなり餌も食べなくなったら
人間の末期の時みたいに最後まで鎮静剤を入れてみようと思う

675わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 11:31:37 ID:6qrTUSTI
>>673
入院出来ないので自宅で・・・
念のために座薬はもらってましたが使いませんでした
最後は痛み止めと吐き気止めを入れていましたので痛みが取れて眠っていることが多かったです
まだ眠れるだけ闘病中より穏やかそうでした
食べなかったら栄養失調からの衰弱が早くて、尿が出なくなる、浮腫む、尿毒になるまで体力はなかったようです

今の猫も、痛みをなるべく取って穏やかに見送れたらいいなと思いますが、心臓が強いらしく少し不安です

676わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 11:43:27 ID:6qrTUSTI
言葉が足らなくてすみません
元通りに近いところまで回復できたのは、今の心臓が強い末期の猫です
栄養失調から衰弱して亡くなった猫は、もともと体力がない猫でした(心臓は強くないかもと言われていました)
どちらも危篤状態での輸液は出来ていて、寝たきりになっていたけれど頭は上げて楽そうにしていました

677わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 12:44:31 ID:oAx50MQw
猫の具合が悪くて病院で血液検査してもらったら急激に悪くなってて数値が振り切れてた
病院に預けて静脈点滴してもらってるけど不安です...

678わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 12:53:49 ID:6qrTUSTI
677さん
二週間前うちも急激に悪くなり、振りきれてました
振りきれていると入院10日くらいですか?心配ですね、どうか静脈点滴で猫ちゃん落ち着きますように・・・

679わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 13:09:42 ID:oAx50MQw
>>678
ありがとうございます
凄く怖がりで神経質な猫なので、入院はさせずに通院で静脈点滴をしていく予定です
午前中病院に預けて夕方迎えに行って、夜は家でゆっくり過ごさせようと思います
うちの子はまだまだ大丈夫と思っていたので、オロオロするばかりです...

680わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 13:24:25 ID:6qrTUSTI
>>679
そのほうがストレス少ないですよね
私の猫は狂暴で入院不適格らしく、自宅で二週間朝夜輸液してようやく落ち着いてきました
輸液が吸収されやすくなるよう手足マッサージしてブラッシングするしかできませんでした
猫ちゃんがご飯食べられなくて心配な日が続くと思います、679さんご飯しっかり食べてくださいね

681わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/11(火) 16:51:58 ID:dHHKjHKk
>>667
うちの猫の場合だけど腎不全発覚後2ヶ月くらい全く食欲なくなっちゃって自分でごはんを食べてくれなかったからa/dを強制給餌して命を繋いだよ。
毎日輸液をしてレンジアレンとカリナール2を与えてたからかa/dを与えてても数値は悪くならずむしろどんどん良くなっていった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板