したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所

1わんにゃん@名無しさん避難所:2016/07/06(水) 23:02:09 ID:wwQqIPmk
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

荒らし対策は>>2
過去ログは>>3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
作業に不慣れな方はwiki連絡板へ作業依頼を。療法食・普通食のデータは随時募集中です。
wiki連絡板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/35434/

511わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/17(土) 22:47:30 ID:LNP.mnWw
連休だから予約で病院混んでた・・・来週成分について聞きに行きます

>>510
BF11ビオフェルミン配合散使っています
人間(大人60キロとして処方されてるそうです)で1日1g袋×3回、それを猫と一緒に分けあって飲んでます
猫(4キロ)には1回につき耳かき3杯あげています

512わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/18(日) 04:51:18 ID:ZQckrzcA
便秘対策にビヒズスオリゴ使ってるって言った者だけど今更になって添加物のリン酸三カルシウムの存在が不安になってきた
調べた限りではリンそのものとは別物らしいけども…
腎不全ねこに与えても大丈夫なのか…?

一方でビオフェルミンには沈降炭酸カルシウムが含まれているんだね
微々たる量だろうけどリン吸着剤と同様の成分
ビオフェルミンに乗り換えようかな…

513わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/18(日) 07:00:24 ID:XgMwRgfk
ビオフェルミン効く子いいなあ…

514わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/18(日) 11:38:52 ID:tsqTKhSE
うちの子はイージーファイバーが結構効果ありました
トイレでウーンウーンって踏ん張ってたのがスムーズに出るようになった気がする

515わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/18(日) 13:11:18 ID:sL9wtLu2
先生からビオフェルミンも三種類あって菌が違うと聞きました
ビオフェルミンでも効いたり効かなかったりするのは菌の違いだそうです
私が飲んでたビオフェルミン配合散が猫にも合ってたようで、私も猫もお腹助かってます

516わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/18(日) 14:35:26 ID:Z/K1b.6Y
うちは粉がダメで、ビオフェルミンS錠剤とネイチャーメイドの食物繊維錠剤で快便なんだけど、今見ると食物繊維の成分にリン酸カルシウムってあるわ…

517わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/18(日) 15:34:41 ID:Z/K1b.6Y
悪いのはリン酸塩なのかな?

518わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/18(日) 17:03:03 ID:sL9wtLu2
>>508
さっき空いてたので聞いてきました

生きていくのに必要なエネルギー源として、最低これだけは入ってると言うのが○%以上
反対に、阻害してしまうものは最大これだけしか入ってないとして○%以下
製造される時期によって均一ではないのと、メーカーによってどこまで上があるのかは分からないそうです
30%以上が実際は35%というのもありうると
だから、療法食や市販でもダイエット食は制限しなければいけないフードには○%以上〜にならないようにしているものが多いそうです

519わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/18(日) 21:55:40 ID:Z7881.Xw
>510
うちの子は人間用の「新ビオフェルミンS細粒」を
添付スプーンで1杯/1日(3g)を大好きなウエットに混ぜてました。

最初はお医者さんに動物用のビオフェルミン錠剤を処方いただきましたが、
人間用でも大丈夫なんですよとこっそりアドバイスいただいて移行しましたが
ひどい便秘からは脱しました。
うちは5〜6kgのデカ猫なので
2〜3kgの子は半分くらいでもいいのかもしれません!

520わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/18(日) 23:10:14 ID:bKviox1A
>>519
今日ビオフェルミンS細粒を買ってきました。
スプーン一杯を一日3回するのでしょうか?それとも一杯を一回ですか?
説明書を読むと4ヶ月の赤ちゃんより少し少な目にあげる感じでいいのかなと考えてましたが、それでは多いのかな…
適用、悩みますね。

521わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/19(月) 00:00:30 ID:f6K7xeic
家は6キロ超えで1日一杯強
ただ獣医の勧めでスペシフィックのウエイトコントロール(繊維5%以下)を食べている時
これ食べなくなると出なくなるので1日2回にしてます(獣医に了承済み)
でも3日出ないとコバルジンとビオフェルミン止めてパンラクミン錠を1錠あげてます
家の猫はパンラクミンの方が効果有りますが添加物が多いので常用はしていません
ご参考までに

522わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/19(月) 10:41:46 ID:2ikXRoU.
>520
519ですが、スプーン一杯を一日一回です。(5.5kg)
先生からは、基本乳酸菌なので様子見て加減すればいいくらいに言われました。

523わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/19(月) 15:07:52 ID:SKNC/Ggs
>>518
かなりアバウトな製造なんだね
もうちょっと厳格に数値管理して欲しいけど療法食以外のフードにそれは望みすぎなのかなぁ

524わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/19(月) 23:42:27 ID:kJBrNATo
>>521>>522
ありがとうございます。3.7kgのお婆にゃんにはスプーン半分を朝晩の2回から始めてみました。
様子を見ながら調節していきますね。
どの子もみんな快調になりますように。

525わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/20(火) 09:17:26 ID:PgsMy5M.
コンボキャット毛玉対応11歳以上
食いつきの良さとお腹快調に、お勧めです。

16歳、出ない・気張りゲー・食べない のコンボが解消。
出ない頃はお腹触られるのすごく嫌がってたんだけど、
お腹マッサージをうっとり堪能し、毎日快便です。

残念なのは、通販か取り寄せでないと入手できないってことかな。
銀スプとかのユニに席巻されてる。コジマにもないのよね。

526わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/20(火) 10:22:08 ID:zjdctwLo
近隣の清んとこには?

527わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/20(火) 10:46:16 ID:1GQKP.9Q
うちの周りでは割とどこでも見るなあ<コンボ
流通に地域差があるのかね

528わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/20(火) 11:13:55 ID:.2yCLK2o
関東住みだけど、うちも近くのダイエーにあるよ。300gの小袋あるから助かってる

529わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/20(火) 11:54:23 ID:5E4xf1AE
うちもコンボ11歳と15歳を腎サポスペシャルの上にふりかけとして使ってるよ
老猫スレで知ったけど、市販のフードとしてはタンパク質、リン等はまずまずの許容範囲なんだよね
近所のトライアルには35gの小分け4連パックが180円くらいで売られてて有り難い

530わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/20(火) 16:27:50 ID:BCXhFOo6
>>512です
不要かもですが報告をば…
ビヒズスオリゴの添加物「リン酸三カルシウム」についてメーカーに問い合わせてきました
・リン酸三カルシウムはリンとの化合物なので““もしかしたら””気をつけないといけないかも
・ビヒズスオリゴ1包(1g)に含まれるリン酸三〜の量は100ml以下。これは療法食のリン含有量と比べてもかなり微量
・与えても問題は無いとは思うが、ネコそれぞれの状態&他の食事から摂取しているリンの量(1日に摂取してる全体量)によっては与えないほうがよい

との事でした。
理系苦手マンなので詳しいことには踏み込めずじまいでしたが、療法食中心の食生活をしてる猫にビヒズスオリゴを与える場合は大丈夫だと思うといった見解でした

531わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/20(火) 17:57:09 ID:.L4T8bf.
>>530
勉強になった!
問い合わせてくれてありがとう

532わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/21(水) 15:44:37 ID:l5YAPcCk
全年齢のはあるけど、11歳以上のがないのよね
書いあるお店は近隣になかった、、、

購入者増えたら取扱店舗出来るかと思ってステマ中なんだけど、
周辺店舗にないのはうちの地域だけなのか

書いてあるお店どれもないよ、、、

533わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/21(水) 17:59:42 ID:r9aQq.Nc
>>450
カメレスだけど、一人でやってる方法の参考として

ソファなどの側に置くノートパソコンテーブルの上に小さめの洗濯かごを置いて中に猫を入れて点滴してる。
診察台状態で逃げにくいのと、テーブルにキャスターが付いてるので動かせるし、洗濯かごの横にお盆を置いて針やアルコール綿などを乗せれるので便利

猫のサイズにぴったりめなカゴだと落ち着くのか、ほぼ大人しくしてる

このやり方がダメな猫もいるので(そっちは膝上で抑えながらやってる)まあ、参考までに

534わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/21(水) 18:14:43 ID:42XC0EFs
>>532
取り寄せしてもらえそうなお店にお願いすればそれがキッカケで店頭に並ぶようになる事もあるから頼んでみるのも手かも
通常のコンボを取扱ってるお店ならシニア用もサクッと取り寄せしてもらえそうな気がする

535わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/21(水) 18:23:33 ID:l9LL.stA
輸液を始めてしばらくは結構食べてくれたのに最近輸液後もなにも食べなくなっちゃった
ほんとなにやってもダメで焦るばかり
なんでだああああああ

536わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/22(木) 02:29:19 ID:DhutEA9k
うちの猫亡くなっちゃいました。とてもとても悲しいです。
ずっと涙がとまりません。

537わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/22(木) 02:57:54 ID:F08thbPk
動物に嵌まった時点で命取り

538わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/22(木) 07:02:11 ID:4ubbUG/U
>>536
お辛いですね
今は思う存分悲しんであげてください
そしてまた前を向けますよう

539わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/22(木) 20:08:25 ID:Z.XVGsaI
毎日輸液してるんだけど猫がしょっ中舌出してる…
口内炎患ってるからそのせい?
まさか胸水溜まってるとか?1日100ccなんだけど

540わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/22(木) 21:21:06 ID:VM6CPQSk
>>539
舌をペローンって出したままの状態?
気になるよね
うちのはよくペロペロしてるなぁ、先生は気持ち悪いんだろうって言ってた
まだ毎日嘔吐はないし薬はこれ以上増やしてもねぇって感じだし吐き気止めは使ってないんだよね


尿毒からくる吐き気とかじゃなければ草食べて吐いてスッキリする場合もあると思うよ
うちのは吐きたい時、自生した草を食べたくて庭に出して!ってせがんでくる
ムシャムシャ食べてゲーしてあとはケロッとしてたりする

541わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/22(木) 22:07:34 ID:Kj5ikXno
胸水はわかりにくいって獣医さんに聞いたよ
猫って我慢して隠す事が上手い生き物だから触ったり見ただけじゃわからないって
エコーやレントゲンとってきちんと分かるって
もう肩で息してるとか、みるからに呼吸困難起こしてるとかでなければわからないんじゃないかな
私も舌出しは気持ちわるいんだと思う

542わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/22(木) 22:52:27 ID:pkJf9ato
>>539
リラックスしてる時も出るみたいだよ
輸液で楽になった時に出てるとかじゃないの?

543わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/22(木) 23:00:14 ID:Kyk6oT9Q
>>539
うちは老化もあるけれど、貧血や尿毒で気分悪そうにしてるときは、半目になって舌もちょっと出てたりします
水が溜まりだすと呼吸が乱れてくるそうですね、病院で心音聞いてもらうのが安心だと思います

544わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/23(金) 09:34:18 ID:IrwUreh.
>>539
猫の舌のしまい忘れはよくあることだけど、声かけたりしたら、仕舞いませんか?
出しっぱなしというのは、多少なりとも口を開けているということなので、
呼吸困難ぎみによる、口呼吸中なのでは?

血管から染み出した水分が、少しづつ、胸とか肺にたまりつつあるのかもしれません

胸水・肺水は、
溜まっているところにピンポイント&その時水が動けば、聴診器で分ることもあるそうですが、
少量の水だとまずわからないそうです

逆に、聴診器でわかるほどに水が溜まっているのは、命が危険レベルだそうです


家のは、あちこち聴診器当てても異音聞こえないけど、、、
という状態でレントゲン撮ったら、肺水(140㏄)でした

検査ばかりは嫌がられるということで、進めてこない病院もありますが、
お金のことも含めて、まずは病院に相談してみてはいかがでしょうか

545わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/24(土) 07:29:40 ID:8s0ooQ2E
ハッピーキャット、日本でもそろそろリニューアル商品に切り替わる頃かな
数値と原材料がかなり変わるから心配だ…
うちのはこれしか食べないからリニューアル後も食べてくれると良いな

546わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/24(土) 12:23:41 ID:xMVeKezU
ハッピーキャットって知らなかった
見てみたら粒が大きめでうちのお婆にゃんの好みだったから即ポチってきたよ、ありがとう!
ドイツのフードは初めてだなあ食べてくれるといいな

547わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/26(月) 00:44:58 ID:uce.KAa6
肺水・胸水・腹水って適量を入れてたとしてもなるものなのかな
うちは体重2.5〜2.6キロを行き来してるにゃんに1日1回100ml入れてるけど、最近急に体が重くなった気がする
これといった症状は現れてない…はず、だけど不安になってきた

548わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/26(月) 00:45:29 ID:b05qgIa2
ロイカナの腎臓食スペシャル、最初食べなかったんでずっと避けてたが
ドクターズケア、ヒルズのk/dなどがもうイヤになったようなのと、買う時に切れてたので
ダメ元で買ってあげてみたら、パクパク喜んで食べてる

2年近く経って好みが変わったのか何なのか
これは食べないとか、これが好きなんだとか思い込みすぎるのもダメだね

549わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/26(月) 01:03:25 ID:HPTyOogk
>>547
食べる量が増えたとかでなくて?
やっぱり胸水うんぬんは悩んで心配しても病院に行かなきゃわからないからね…不安だよね

最近うちのは老化の白内障もあったりして涙がポロポロ出てる
調子も良くないしあんまり病院は連れて行きたくないな
そういえば前に腎不全にかかってた子も最後らへん涙が出てたなぁとか思い出して落ち込む

550わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/26(月) 01:55:50 ID:uce.KAa6
>>549
食べる量はありがたい事にたしかに増えてるんだけど、そういえば1日に2,3回呼吸が速い(お腹の動きが速い)時があるのでもしや水が溜まってしまったのかと不安になったんだ
でもうちのは貧血もかなりすすんでるのでそのせいのような気もしてて…

どんな症状であっても確実に悪くなってるとかじゃなければなるべく病院は避けたいよね…ねこの負担になるから

551わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/26(月) 03:40:57 ID:XO5Kndvc
>>550
おどかすつもりはないけれど
うちの天国猫(19歳)は、貧血が急に進んで、自宅輸液の頃はわからなかったけど、BUN100超えて静脈点滴して二日で胸水たまってた。(一般的な量)
ちょうど次の日いつもの病院が休みで別のところに行って判明、それから点滴は少しずつしかできなかった。
うちで気付いたのは
水を飲むとき口全体ゆすぐように飲んでいた(首に力が入らなかったからか)
うしろ足を引きずるように歩いてた
その時は理由わからなかったけれど、貧血ひどいと点滴処理できないので、無理かけないように診てもらっては‥。

552わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/26(月) 03:45:07 ID:XO5Kndvc
>>550
あと、うちのはもともと5キロ以上あったんだけど、胸水のたまった重さって今までとは違って、キャリーで運んでるとたぽんたぽんした、本猫の力が入ってない感じがした。
なんか変だと思ったら胸水たまってた。

553わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/26(月) 04:46:08 ID:uce.KAa6
>>551
ヒェッ…適量でも溜まっちゃうんだ…病院連れてゆきます…
ちなみに胸水が溜まってると判明したのはレントゲンでってこと?
差し支えがなければ教えてほしい
そうであればかかりつけの医院にレントゲン設備がなさそうなのでうちも別のところで受診したほうがよさそうかも

うちの猫(17歳)はうしろ足は引きずってはいないけど力がイマイチ入ってない時があるのと
あと抱き上げた時に体全体が重くなったというより下半身(腹回り?腹下?)中心にズッシリとくる感じだ…

554わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/26(月) 23:21:55 ID:4OmiY5VQ
横浜の点滴で中毒シの事件で点滴の管理や指導が厳しくなって
自宅点滴ができなくなりはしないかと心配でならない…

555わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/27(火) 03:38:57 ID:tYY0DSNo
あーあれね、そこまで考えてなかったけどそうなったら困るまじで困るね
輸液ってグレーだけど地域とかでも決まり事が違ったりするんだっけ
ろくでもない事する基地外はこの世から消えてほしいわね

556わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/27(火) 04:48:14 ID:SX1yNtDU
輸液というか針が規制されそう
動物用だけど人間に使えないわけじゃないし

557わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/27(火) 08:28:27 ID:AsxPe2Wc
>>553
551じゃないけど、
レントゲン設備があるところがいいと思います

558わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/27(火) 20:31:46 ID:nr.NeZSs
HAPPY CAT教えてくださった方ありがとうございます
ドライの療法食は全滅だったから食べてくれて嬉しい

559わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/27(火) 21:24:30 ID:sE0Hg2DM
うちのはロイカナだけど、たまーに腎ケアを出すと狂ったように食べる。
でもすぐ飽きる。あっという間。

560わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/28(水) 01:32:37 ID:5/Y0ipl6
ハッピーキャット昨日届いてドキドキしながらあげたら食べてくれたよ!
久々にもっとくれやと催促されて飛び上がるほど嬉しかった
パケも可愛くてテンションあがるけどチャックがいまひとつだねw
知れて良かったほんとうにありがとう

561わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/28(水) 02:04:37 ID:hV1sP3D2
レントゲン設備のない動物病院とかあるんだ

562わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/28(水) 07:31:47 ID:Fkyf4kFU
おぉ♪ハッピーキャットポチってくれたんだ
食べてくれて良かったね!
うちも散々ジプシーしてこれに落ち着いたからほんと助かったよ
元々草が好きな子なのでハーブの匂いが良いのか?とか勝手に思ってるw

563わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/28(水) 10:27:24 ID:ddaRqccA
1人で点滴できた。なんか嬉しい。
いつもは夫と2人でやるけど、
今日は1人でやってみた。
圧縮バッグをシュポシュポしても
逃げなかったし、点滴していい?と聞いて、
嫌がらなそうなのでやった。
よく我慢してくれて。
本当に偉いなあと思う。

我が子自慢でした。

564わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/28(水) 19:47:27 ID:AbUTqY9.
>>563
やったね!とってもおりこうさんだねえ
私も昔初めて一人でできた時は心臓バクバクだったけど達成感が凄かったな
今輸液してるおばあにゃんはヨボヨボだからちっとも動かなくて楽ちん

565わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/30(金) 15:06:30 ID:fCa4We/Y
食欲がないからこまめに強制給餌してたけど体重が減ってしまいました
強制給餌も嫌がって隠れようとします
少量で必要なカロリーを摂取するにはチューブダイエットが良いでしょうか
ロイカナの高栄養パウダーってどうですか?

566わんにゃん@名無しさん避難所:2016/09/30(金) 23:13:08 ID:QYgcGHcM
>>565
うちは腎臓は悪くないんだけど、食べなくなった20歳には
退院サポートに高栄養パウダー混ぜて強制給餌してます。
でも、なかなか増えないですよねぇ・・・

567わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/01(土) 20:33:40 ID:4ODAWeiU
うちはキドナを給餌してるよ
その日、自分で食べられたご飯の量を見ながら補いたいカロリーを考えて調節してる
給餌の時はじっとしててさせてもらえるしあまり吐かない子だからおかげで体重は減らさずにこれた
喜んでたけど先月の検査では数値が悪化しててガックリ…
ゆっくりと終わりを迎えようとしてるんだなぁと痛感した

まだ自分から食べたり飲んだりするうちは全力でサポートするつもりだけど、食べられなくなった時は覚悟を決めて嫌な事はやめようと思ってる

568わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/01(土) 22:20:32 ID:fvzY280k
みなさんの書き込み参考になります
うちは食欲なくなってから輸液でなんとか凌いでる(誤魔化してる)感じですがこれからもっと悪くなるのかと思うと不安です
まだ自分でトイレに行ったりは出来るので強制給餌はせず好んで食べられるものをあげていますが
それでも少し食べたりまったく食べなかったりという繰り返しです
以前好きだったごはんも匂いを嗅いだだけで吐いてしまうこともあり
カロリー摂らせるのは難しいと感じています
キャットミルクも買ってみましたが飲まないもんですね
できれば猫のストレスを考えてこのまま強制給餌はせず終わりを迎えたいです
そんなにうまくはいかないのかな

569わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/01(土) 23:00:18 ID:O8UkpXj6
乳酸菌あげてよ
腸内環境の改善が進行を遅らせてくれるからさ

570わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/01(土) 23:32:29 ID:ILiMwqf6
>>568
吐き気止めはもらってないの?

571わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 00:16:18 ID:g32Vprlw
>>568
強制給餌は抵抗あると思うけど、食べたり食べなかったりならまだやってみる価値はあると思うよ
それで復活してくれる場合もあるし、だめな時は止めたらいい

572わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 00:34:18 ID:yokGr5Bc
>>569
ビオフェルミンでいいんでしょうか
買ってきます!細粒?錠剤?
>>570
前回の診察のときはまだ吐き気が出てなかったので伝えられていませんでした
ここ数日くらいから吐き気が始まった感じです
まだ自力で少し食べて飲んでができるので自宅で輸液をしながら様子を見ていますが
これらからもっと吐き気がひどくなるようなら病院連れて行って吐き気について相談してみたいと思います!
吐き気止めは毎日飲ませるような薬(錠剤)になるんでしょうか
投薬嫌がるので困ったな

573わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 00:41:07 ID:yokGr5Bc
>>571
なるほど
食べたり食べなかったりの今の段階からもやってみたほうがいいんですね
強制給餌を頭に入れて栄養価が高くて嫌がらず食べてくれそうなのを探してみたいと思います

みなさんご親切にアドバイス本当にありがとうございます
初めてのことなので分からないことが多く不安な中とても参考になります

574わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 05:16:21 ID:BEQizu/U
>>573
輸液で誤魔化してるとあったけど基本的に輸液には身体に取り込める栄養素は無いよ。カロリーはほぼゼロと思ったほうがいい。
強制給餌はお互い辛いけど、食べたい意志があるのに食べられない子への手助けだと思うとやりやすいかもしれないね。面倒くさいし大変だけど腎不全って介護だもん。
錠剤嫌がるなら散剤にしてもらうか自分で砕いてイヤイヤついでに給餌の時混ぜてしまえば一石二鳥だよ。
少しでも良い方へ向かうといいね。

575わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 06:01:18 ID:9INGXVzo
>>572
以前病院で、もう治らない病気なのに吐き気止め飲ませて
無理やりご飯食べさせるって自分のエゴじゃないかって相談した時
もし自分が同じ病気になったら、治らなくてもいいからとにかく
この吐き気だけでも何とかして欲しい!って思うんじゃないかなって
言われてすごく納得した

吐き気がひどくなってからだと胃が荒れて回復に時間かかるし
食べられないと肝臓にも負担かかるから早めに病院連れてって
あげてほしいな
食べる気力あるみたいだから吐き気止まれば食欲出るよきっと

576わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 06:46:58 ID:83sZ6WMM
>>572
うちはビオフェルミン全く効かなかったけど動物用乳酸菌が効いた
乳酸菌とオリゴ糖は、菌や糖に種類が色々あるらしく、商品によって効果が全然違う
与える量や時間によっても効果が違ってくる
不意打ちでランダムな時間にあげたりとかしてる
あげすぎると下痢になるけど、便秘の時は規定量の15倍あげてやっと効いたり
副作用もないしほかの薬との兼ね合わせを考えなくていいからありがたい
参考になれば嬉しいです

577わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 09:22:31 ID:kPhoq3Tg
ビオフェルミンと美ちょう寿をあげてたけどまだまだ便が硬くてウサギさんのアレみたい
オリゴ糖に切り替えてみようかな…
カイテキオリゴっていうのが良さそうで気になってるんだよね
乳酸菌とオリゴ糖は併用した方がより良いのかな?

578わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 13:59:50 ID:Ejhi.neg
規定量だと効かなかったのに少し多めにしたら効く時もあるから
いろいろ試さないとわからないね

579わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 15:17:34 ID:Q2GiEsnc
>>572
吐くと体力奪われてガクンと調子が落ちますよね
末期で毎日自宅で点滴していますが、ファモチジンを点滴に混ぜてからはめったに吐かなくなって助かっています
中毒からの嘔吐が酷いときは、一日しか効かないセレニアの注射をしてもらっています
こちらは獣医でないと打てない注射で、連続使用は5日までとのことでした

580わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 16:30:42 ID:hutmoARc
>>577
併用した方がいいよ。
腸内環境を良くするというのは、腸内を善玉菌優位にすること。
善玉菌を強くする為には乳酸菌を毎日摂取するのも大事だけど
善玉菌のエサになるオリゴ糖と食物繊維を摂ることも大事だそうだよ。
プロバイオティクスとか調べてみると結構面白いよー。

いいウンチの条件って食物繊維の水溶性と不溶性のバランスだったり水分量も関係してくるから
なかなかむずかしいよね。

581わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 17:48:34 ID:TZV5cjao
>>580
ありがとう!ちょっと調べてみたよ
腎不全猫さんにとって目を惹かれる記事が結構ありますね
乳酸菌も上で出てた動物用の乳酸菌が良さそうでjinっていうのとカイテキオリゴをポチッっとな
私自体が便秘知らずの快調で善玉菌とかにあまり頓着がなかったので反省…
すこしでも効いてくれるとありがたいな

582わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/02(日) 18:26:05 ID:NAG4OFG6
オリゴ糖飲ませると便がガチガチに固くなることもある
こまめにお腹を触って便の状態チェックを忘れないようにしたほうがいいよ
うちの猫だけかもしれないけど、今まで3種類オリゴ糖試して全滅してる
検索してもオリゴ糖で便秘になったとか出てこないし、不思議だ

583わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/03(月) 16:49:37 ID:sy4Mpt1.
貧血対策としてセファランチンをあげてる方はいらっしゃいますか?
先日かかりつけ医から造血剤も輸血も今後行わないと告げられてしまい、びっくりしています
(現在は上記の処置をまだ一度も行っていません)
そこで取り急ぎ調べたところ、セファランチンというおくすりを貧血対策に取り入れている飼い主さんをいくつかお見受けしました
ですが、すべて2年以上前の記録のようで不思議に思いまして…

現在うちのネコはHCTが20%ほどなので、できればすぐにでも購入し、与えたいと思っています。

何か少しでも情報がございましたらご教授いただけると大変助かります。

584わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/03(月) 19:47:11 ID:y4GhInkI
去年、同じ感じにセファランチン検索しまくって、買って、
一瞬(10回位)飲ませてたけど効果がどうとか分かる前に飲ませるの止めた
なにせ家は造血剤(ネスプ)を複数回打っても無反応だったから貧血はもう知らん!
と当時やけくそ気味に開き直って、今は15%位(多分)でなんとか暮らします
みばれしそうでアレだけど

セファランチンは白血球が増えるかも知れない副作用?があるんですよね

私の一過性の体感でも、試してる人が少ない&病院の先生も得にこれといった効果ははてな
って感じでまずは造血注射で、「抗体作るなよと祈りながら骨髄に働きかける」をやる


造血剤はやはり大概の猫は反応するよう。
セファランチンは多分飲ませてる人は平行して造血剤注射やらなんやらやってると思うので
セファランチン自体が効いたのかそうでもないのか明確には分からないのかも

腎不全の猫に飲ませる分には特に弊害はないって聞きました。

585わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/03(月) 21:05:49 ID:PCSad9JI
>>584
みばれしても困らないんだけど、ちょっとドキッとしてしまった
でも読む側からすると、詳しく書いてもらえて有難いです
ネットや掲示板がなかったらと思うとゾッとする

586わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/03(月) 23:48:17 ID:PFVwHNCM
>>583
かかりつけなんか変えればいいのに
うちは最初の医者に最悪の場合輸血しますっていきなり言われて、造血剤の話しても種類も知らなかった。
病院変えてネスプ2回打ったら、一年半経っても20後半キープしてるよ。最初は15だった。

587わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 09:13:41 ID:HXDvOdLs
腎不全の猫飼ってる方々、口内炎はありませんか?

うちの猫三年前から口内炎で痛み止め打って定期的に血液検査してたんだけど内蔵は問題なく
でも先月痛み止め打っても具合が悪そうで病院連れてったら突然の腎不全宣告
輸液したら大分調子よくなったんだけど腎不全のために強い痛み止め(多分ステロイド?)が打てなくなって口内炎が恐ろしく悪化
口から膿と涎を垂れ流して少し食べると痛みで悶絶
腎臓より口内炎で死んでしまいそうで…

588わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 10:54:57 ID:XWkW3QPY
>>587
うちがまさにそうです
かなり酷いときはリスクはあるけど注射を打ちます
食べ物を見てヨダレが出るだけで悲鳴をあげるくらい酷いので・・・
酷いときは食べることへの恐怖が出てきて、食べなくなってしまいました

今は末期ですが、抗生物質とステロイドを一週間ずらして打っています
腎臓に良くはないですが、苦痛に過ごす時間を長くするのはツラいので、痛みを軽減して残りの時間をなるべくいいものにしてあげたいと思っています

口から溢れていた膿も抗生物質でひいて幸せに眠れています
一度引かせてから、注射か効いている内にサプリメント等で軽減できるか試されてはいかがでしょうか

589わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 12:57:24 ID:N0jwke4I
去年の暮れまではまだまだ大丈夫と思ってた子のおしっこが急に臭わなくなった
粗相したらすぐにどこで粗相したかわかってた頃が懐かしい

16歳だから全身麻酔はリスクがあるっていう獣医さんを押し切って抜歯してもらったら
口内炎に悩ませることはなかったかなぁと思う
この辺はどっちにしたとしてもああしてたらよかったなと思うのかな

590わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 15:46:30 ID:w0GgilBg
うちの子、まだ2歳過ぎなんだけど、Cre が高めで、やはりというか子猫の頃から歯肉炎があった
軽度なので、食事や日常生活に支障があるとかではないんだけど
毎日ガーゼで歯の表面をぬぐってやって、ジェルを付けて歯茎マッサージしてる
今のところ、「消え〜る」とフィトンチッドのジェルで悪化しないようにできてるかな
腎不全になりやすい猫って、口内環境も悪い気がする

591わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 16:50:33 ID:dDh.QzOg
腎不全もちの子は口内炎になりやすいんだよね
血中アンモニアが影響するとかなんとか

592わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/04(火) 17:47:23 ID:XZ9SywvY
ウチの猫も口の中が気持ち悪い様子で口内炎かもと相談しても
輸液を始めてから唾液が増えてきたことも報告しても先生にスルーされたんだけど
猫が不快な思いをしてるのに診てもくれないのはやっぱりおかしいよね

593わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 00:22:17 ID:scjbBKqI
>>591
血中アンモニア濃度下げるには乳酸菌だよね

594わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 06:32:42 ID:nM6ia97Y
うちの先生は、口内から胃腸はつながっているから、腸内環境を整えることが
口内炎対策になるという考え方です。
便秘がひどいので、ソフィアというサプリとオリゴ糖、それと無塩の発酵バターを
毎日少し舐めさせるのと、食後にマヌカハニーを口内に塗ります。
初めは痛がったり怖がったりしましたが、このマヌカハニーがうちのこには凄く効きました。
食品なので副作用を心配しないでいいのも助かります。

595わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 13:29:31 ID:0WbOC0ZM
>>566>>567
遅くなりましたがありがとうございます
チューブダイエット・キドナを注文してみました
少し前まで腎不全なのに食欲旺盛で体重も増加傾向だったのに、急にガクッと食欲が落ちてしまって...
これでなんとか体重維持できると良いのですが

596わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 18:11:59 ID:JBvY0kRk
流れきってしまいすみません。
14才の子なのですが、7月から食欲不振が始まり今日に至ります。
1キロ痩せてしまいました。
今までの1/3程度しか食べません。
今年に入り、片側の腎臓に腎盂の拡張が見られ
もしかすると尿管の一部が閉塞気味なのかもとの事です。

血液検査では、CRE:2.1 BUN:20 で問題ないのですが
先週の尿検査での尿比重は、1.012でした。

担当医は、食事とかも影響あるから全然腎臓機能低下という
数値ではない、と仰るのですが一般的に1.012という数値は
本当に問題ないのでしょうか?
血液検査に数値の以上出る前に、尿に以上が出るという話を
見た事がある為本当に大丈夫な状態なのかと心配です。

今の食事内容は、ウェットに中匙1杯〜大匙1杯程のぬるま湯を
足してあげています。

昨年から尿比重が、1.030→1.028→1.020→1.012
という推移のため、私的には腎機能低下からくる食欲不振ではないかな?
と思うのですが、主治医の仰るように問題ないのかな。

それとも病院を変えた方がよいのでしょうか?
皆さんの猫さんは、尿比重が低いだけでも腎臓対策フードに切り替えを
先生から言われたり、皮下点滴を開始したりされましたか?

今は原因不明の食欲不振との診断で、何もできずどうしたらよいか、、、。

597わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 18:52:36 ID:RTu0eEhk
>>596
病院によってcreの正常値に多少差はあるけど、それでも2越えたら腎不全なのでは…

598わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 18:52:59 ID:OSbU36OI
>>596
まだ腎不全であるという診断を下されないという事でしょうか?
尿比重についてはよく分からないのですが
そのBUNとCreを見るに腎不全初期で療養食を食べる必要はあるが皮下点滴はまだ必要のない数値に見えます
うちはその頃のCreの時は食べてくれる療養食を手当り次第試して散財していた頃でした
食欲不振はどう見ても腎不全特有の食欲不振だと思います

599わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 18:55:31 ID:OSbU36OI
>>596
追記
>>6
のテンプレのようにCreが2を超えたら腎不全です
私のかかっている病院では1.8から腎不全と診断されます

600わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 19:01:50 ID:Kn9s3M.I
尿比重は少し低め、クレアチニンは少し高めに思える。
腎盂の拡張はどう評価してるのかな。
腎臓以外に原因と思えるデータはないのか、
今後の対応や治療方針は?
これを確認して先に進まないようならセカンドオピニオンかな。

601わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 19:19:16 ID:HyPaaqcQ
一切食べなくなってワオーンみたいな悲しい遠吠え?を繰り返すようになった(´;ω;`)

602596:2016/10/05(水) 19:33:38 ID:JBvY0kRk
みなさん、早速のお返事有難う・・・なんか涙でそうです。(情けなくてすみません)
纏めのお返事を失礼致します。

今かかっている病院での血液検査の正常数値指標は:
BUN:16〜36
CRE:0.8〜2.4

で、まだ正常数値内という事みたいです。
(以前かかっていた病院の機械では、みなさんが仰るように上限は1.8でした)

7月からの食欲不振ですが、その間、エコー・レントゲン・血液検査(甲状腺、膵炎含む)を
してきました。
腎盂の拡張は(2〜3ミリ程度)で、原因を特定するにはCTスキャンまでしないと
精査できないとのお話しので、麻酔が伴うためやっていません。

今までした検査上、食欲不振を決定付けるこれという問題がないとの事で
点滴や便秘がちな為、腸の動きを良くする薬を飲んだりという治療しかしてません。

8月からやっていた週一回の点滴を、先週で中止しました。
涼しくなってきたから、食欲上がるかも知れないので様子を見る、との事です。
でも・・・食欲が上がる様子は今のところないです。

とにかく、原因が無い?と言われているので老衰の過程とみてあきらめるか
どうしたら良いか迷ってます。
以前病院で失敗して苦しめて見送った子がいるため、病院を変えるのも
怖いという思いがあります。やり過ぎよりも、やらない方がマシ?じゃないですが。

あと、腸の動きを良くするために、ワセリンを処方され毎日あげているのですが
これが食欲不振の原因だったりするでしょうか?
藁にもすがる思いで、アズミラのアシドフィラス(乳酸菌)と、ナチュアファイバー(食物繊維+乳酸菌)
をポチりましたが、ここでは使用している方いなそうでちょっぴり不安です。

603わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 19:44:34 ID:rmu74tU.
>>602
私の所も便秘対策でワセリンあげてるけど食欲はあるよ
クレアチニン2.4まで正常値って随分気が長い病院だね
というか長すぎない?

604わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 20:00:27 ID:Kn9s3M.I
方向性が分かってるならいいけど、
分からないなら別の病院に行くな。
でも飼い主が決めることだからな。

605596:2016/10/05(水) 20:03:28 ID:JBvY0kRk
>>603さん、お返事ありがとう。
603さんも、ワセリンあげているのですね。
そうですか、、、ワセリンあげていても食欲に影響ないのですね。
じゃぁやっぱり腎臓なのかな。

クレアチニン2.4が上限は、ざっくり幅見過ぎですかね。
先生に以前一度聞いてみたのですが、機械によって正常値の指標が違うとの事でした。
以前一回、院内検査ではなくわざと院外の外部検査にまわしてもらった事があるのですが(体調崩す前)、
そこでの上限は、2.1で、その時のクレアチニン結果は、1.6でした。

・・・なんだろ。やっぱり病院替えた方がいいかな。
だんだん痩せて食べられないという状態が、悪化しているようで不安。
私が選択する病院はなぜか余りいいところなくて。
きちんとしたところかどうかって事前にどうやったら分かるものでしょうか・・・

606596:2016/10/05(水) 20:07:59 ID:JBvY0kRk
>>604さん、方向性は決まってないです。

「原因が分からない、半日預かってエコーなど
でじっくり見るか〜。点滴をして様子を見続けるか〜。」という事は言われました。
でも、この状態で預けるのはストレスになると思うので躊躇したら、不穏な空気が流れ先生に
イライラされてしまいました==;

607596:2016/10/05(水) 21:41:09 ID:JBvY0kRk
ちなみに、食欲不振以外の症状は無いです。
気になる事は、便秘がち(パサパサうんちになりやすい)くらいです。

608わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 22:14:10 ID:jg4Yz95I
病院変えると決めなくても
別の病院にデータ持って行って相談してみては?
病院に不信感持ち続けて治療続けるのは辛いよ

609596:2016/10/05(水) 23:09:16 ID:JBvY0kRk
>>608さん、データだけ持ち込み受診とはいわゆるセカンドオピニオン
という形になるのかな?
その場合、新しく行く病院の先生に警戒されないかなって気にかかる
のですが、セカンドオピニオンでかかりたいとお伝えしてから
お伺いする方が良いと思いますか?

質問ばかりですみません。
すごく迷ってる。やっぱり食欲が戻らないし毛がパサついてるんですよね・・・。
腎臓じゃないかと思うのだけど・・・。

610わんにゃん@名無しさん避難所:2016/10/05(水) 23:29:03 ID:JTpzvzgs
>>596さん
一時的にでも強制給餌をしてみるのはどうでしょうか
私もこちらのスレでアドバイスをいただいてこれから強制給餌を始めようと思って今いろいろ調べているところです

まだうちの猫本人は自分で動きますし僅かな投薬でもかなり嫌がって抵抗する力もあるので
あまり嫌がることはしたくない、まずは食欲不振の原因を取り除かなければ、とばかり考えて強制給餌など頭の片隅にもなかったのですが
強制給餌について少し調べてみると
まだ動き回れてさほど異常が見られない猫ちゃんでも何らかの理由で自発的に食べられなくなることもあるようです

強制給餌をしたことのない飼い主にとってはどうしてもつらくかわいそうなストレスの強い印象がありますが、
もしかしたらこれで食欲が回復するかもしれないですし、食べさせることで少しずつ元気になってくれるかもしれません

強制というだけあって大変なのは覚悟ですが596さんも一時的な強制給餌を検討されてみてはどうでしょうか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板