したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【BVB09】 Borussia Dortmund part19

1名無しさん:2017/09/27(水) 03:20:13 ID:sDaPtQLk
このスレに書かれた内容をアフィリエイト付きブログへ転載する事は禁止です。

※書き込む前にローカルルールに目を通してください。
※ローカルルールを専用ブラウザなどで見られない人はこちらをご覧下さい。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43049/1462968977/

※荒らしに対しては各自専ブラ機能でNGし、徹底スルーをお願いします。
※馴れ合いや煽りは自重するようにお願いします。
それに関わることも他の利用者に迷惑がかかるのでやめましょう。
※書き込みの内容によっては何らかの対処をする場合がありますのでご了承下さい。
※ローカルルールやテンプレに反した書き込みを見かけた場合は書き込みに反応せず速やかに削除依頼・規制依頼スレに報告お願いします。
※実況を行う事は禁止です。実況スレをご利用ください。

※次スレは>>950が立ててください。反応がない場合は管理人が立てます。

前スレ
【BVB09】 Borussia Dortmund part18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43049/1492690834/

84名無しさん:2017/10/23(月) 01:23:17 ID:FoveoqeQ
しかしドルトムントの守備陣ってほんと足元の技術無さすぎるわ、ヘタくそすぎ
今、トッテナム×リバプールをちょろっとだけ見て、リバポがボコボコにされてるけど、DFラインのパス回しはドルトムントとはケタ違い
強弱、長短のパスがまったくコントロールできないドルトムントDF陣
ここまで足元が下手くそなのはビッグクラブにはありえないよ
90年代かよ

85名無しさん:2017/10/23(月) 06:29:55 ID:qwDnPmko
今のDF陣だとCLベスト8が限界だろうね
それより上のチームのDF陣はハイプレスをいなせるし、精度の高いロングボール放り込める

86名無しさん:2017/10/23(月) 06:47:00 ID:mqwFHznk
ハイラインでできる裏のスペースをカバーするスピードもない しかもビルドアップも上手くない
このDFで何故ボスはハイラインにするのか

87名無しさん:2017/10/23(月) 08:26:13 ID:v.pua7N6
中盤でカストロ ゲッツェ シャヒン の良さってある?ゲッツェが優遇される理由ってフロント以外にプレーでなんかあるのかね?
仮に光るプレーしてて絶対な選手なら仕方ないけど。カストロも全く良さがわらかない。

88名無しさん:2017/10/23(月) 12:49:24 ID:XpQK6o4.
ゲッツェとシャヒンはサブでいいわ
2人がいると攻撃のスピードが出ない

89名無しさん:2017/10/23(月) 13:00:07 ID:v.pua7N6
その2人はサブでいいのに何故か負けても悪くても使われる。
シャヒンは来年契約更新なしで放出だと思うけど。
ゲッツェだけは本当に要らないわ。

90名無しさん:2017/10/23(月) 13:52:18 ID:UY1R3/ds
現状を打破するための打開策について問われたボス監督は、「これ以上何すべきだと言うんだ? 私には分からない」とコメント。



おい

91名無しさん:2017/10/23(月) 15:34:02 ID:30hY/cDk
何だこの人…

92名無しさん:2017/10/23(月) 19:01:16 ID:6EDZXCRw
早くクビにしろ。狂ってる。

93名無しさん:2017/10/23(月) 19:25:20 ID:FoveoqeQ
さすがに笑うわ
何もしてないのに、これ以上何をしたらいいか分からないって

ペップなんて1年かけてチームを作り上げていってるのに
で、足りない所を的確に補強して完成させてさ

開幕たった2ヶ月でもうチーム作り終えたみたいな勘違い
あんた何もしてないだろうよw

94名無しさん:2017/10/23(月) 19:29:08 ID:6EDZXCRw
>>93
ペップがいらないっていった廃棄物大好きで使ってるんだから勝てないよなぁ。

95名無しさん:2017/10/24(火) 08:43:38 ID:XJ0rwN7w
温存組が二軍のようなメンバー。
ゲッツェ プリシッチ トプラク バイグル

96名無しさん:2017/10/24(火) 15:53:36 ID:MU2NpLow
オバは怪我というより、疲労で精彩欠いてるから休ませるんだろう
9月に休みを1回も与えなかった監督の責任
ヴァイグルとプリシッチはベンチだとしても連れて行けよ
ピントがズレ過ぎなんだよ、この監督

97名無しさん:2017/10/25(水) 03:02:55 ID:Eg6cw0Xg
とりあえずゲレイロ復帰か よかった

98名無しさん:2017/10/25(水) 03:06:58 ID:.HZPWAI6
メンバー貼っとくよ
Burki - Bartra, Sokratis, Zagadou, Schmelzer - Dahoud, Sahin, Kagawa - Yarmolenko, Isak, Philipp
Bank: Weidenfeller, Subotic, Sancho, Guerreiro, Toljan, Schurrle, Castro

99名無しさん:2017/10/25(水) 13:02:42 ID:Gy7Be.aM
このスタメン(※ダフード→カストロ、シュメル→ゲレイロ)で次の試合も行った方がいい
ここから変えるべきじゃない
オバもまだ入れなくてよい
点取れなきゃ後半入れたらよい

100名無しさん:2017/10/25(水) 13:11:23 ID:a0UjK5Ko
ゲッツェいらね

101名無しさん:2017/10/25(水) 13:17:29 ID:Gy7Be.aM
正直SBのバルトラにイライラするんだが…
あとゲレイロ戻ってきたのはデカいな
香川との形がすでに出来てる

102名無しさん:2017/10/25(水) 14:22:38 ID:.szG3TJQ
イサクは順当に成長したら凄いFWになりそう

103名無しさん:2017/10/25(水) 14:39:15 ID:vj1zRgBE
>>101
それでも本職のはずのトリアンよりマシって感じだがな

104名無しさん:2017/10/25(水) 20:59:59 ID:Gy7Be.aM
バイエルンとライプツィヒってポカールとブンデス立て続けに試合やるのか
何か起こらないかな

105名無しさん:2017/10/26(木) 06:47:27 ID:MUSyjHHs
ライプツィヒ×バイエルン、2回戦とは思えない凄まじい死闘だった…
生で見て本当に良かった
間違いなく今シーズンナンバー1の試合
てかドルトムントはもうこれ完全に置いてかれてるよ、ヤバイとしか思えない
これが今の真のブンデス1番と2番の戦い
前半のバイエルンが支配率で負ける試合なんて初めて見たし(49%)
ケイタが退場してからも、ライプツィヒは一人少ないと思えなかった
選手個々のスキルでも差を感じずにはいられない
フォルスベリ上手すぎ
中2日でまた同一カード(次はアリアンツ)とか凄まじいな

106名無しさん:2017/10/26(木) 07:46:04 ID:B.NjlArs
ちょっと危機感を感じたね
長期離脱の多いロイスを抱え出戻りを何人も買い戻し
多くの粗削りな若手を育成するという運営のままでいいのか?と

107名無しさん:2017/10/26(木) 08:16:49 ID:XdCWaNeg
>>106
だってフロントが3から4位狙いで満足と言い出すクラブなんだから終わってるよ。
言いなりにならない監督はクビで従順な監督を拾ってくる。
優勝なんてさらさら狙っていない。
大好きなゲッツェを代表に送り込むだけが使命なフロントと監督。
応援しがいがないと言うね。

108名無しさん:2017/10/26(木) 08:23:38 ID:Whmf5L/E
いくら金かけても結局メガクラブに選手持ってかれるんだからしゃーない
とはいえ、建前だけでもクラブの方針としてタイトル狙いは必要だな

109名無しさん:2017/10/26(木) 09:35:55 ID:v2IDNVyc
いくら金かけてもっていうけど移籍金に金かけてるだけでサラリー面の待遇よくないんだよなあ ロイスは除いて
怪我ばっかしてるロイスだけメガクラブ水準の待遇だからそりゃ出ていきたくなるだろう

110名無しさん:2017/10/26(木) 10:05:18 ID:fc7knBrw
>>109
(ロイスが移籍もありうるって示唆してるし、そうなると浮いた分で他の選手を上げられる)

111名無しさん:2017/10/26(木) 14:22:40 ID:iVFijpTQ
今シーズンのテーマも何時ものCL出場権獲得と、新たにゲッツェを復活させて代表としてW杯に送り込むだからね
前回の決勝ゴールを決めたゲッツェを復活させるのは主軸のテーマとして監督も了承してるでしょ
後はシーズン終了後に高く選手を売り、期待の若手を取って売るクラブスタイルを明確に選択したドルトムントが
レッドブルの資金力と野望に勝てるはずも無し

112名無しさん:2017/10/26(木) 17:05:51 ID:XdCWaNeg
腐ったクラブだよ
志が低いんだよなあ。バツケが。
だから選手はみんな出て行きたがるんだ。

113名無しさん:2017/10/27(金) 18:22:46 ID:cn.HofUM
ドイツのクラブなんだから仕方ないよ
自国のスター選手を復活させつつCLストレートインなら御の字っていうのは
ドイツ人目線ならかなり理解を得られるんじゃね?
見ていて面白みに欠けるとは自分も思うけど腐ってるというのは言い過ぎ

114名無しさん:2017/10/27(金) 18:33:49 ID:IVPL5KC.
でもフロントの最近の若手の買い漁りはまずいと思うね
結局モルやメリーノは一年で放出してるわけでしょ
若いのばっか獲ってそれが身を結べばいいけど、CLで敗退したり結果出せなかったりするようになったら、しっぺ返し食らうよ
特にユースの子達をあからさまに蔑ろにし過ぎてるからね
なんか下品なクラブになってるよ

115名無しさん:2017/10/27(金) 19:12:23 ID:TS5A/7Rk
確かにユースの子のモチベは保てないよね。だから下から育たないのかも。
利益しか考えられないバツケがいる限り優勝狙えないしいつまでも二番手三番手のままだと思うと選手が可哀想だよ。
おデブちゃんだけ特してるじゃん。

116名無しさん:2017/10/28(土) 21:40:31 ID:nY298L1.
メンバー貼るよ
オーバ大丈夫なのか??
Startelf: Burki, Bartra, Sokratis, Zagadou, Schmelzer, Sahin, Gotze, Castro, Yarmolenko, Aubameyang, Pulisic
Bank: Weidenfeller, Toljan, Guerreiro, Weigl, Kagawa, Schurrle, Isak

117名無しさん:2017/10/28(土) 21:52:47 ID:01meKEmw
というか前3人とも不安だな
ヤルモも疲れてるみたいだし、プリもオバと一緒で筋肉がどうとか言ってたし
とはいえフィリップは連戦で休みだし、シュールレは戻ってきたばかりだしなあ
ゲッツェあたりサイドで使ってみるとかあってもいい気はする

118名無しさん:2017/10/28(土) 21:55:07 ID:0yRB1drg
ヤルモはまあこんなもんなんだと思うぜ
最初ハマってたけど

119名無しさん:2017/10/28(土) 22:20:19 ID:6u0KWGSk
そういえばローデはどこいったん?怪我?移籍?

120名無しさん:2017/10/28(土) 22:24:38 ID:01meKEmw
怪我

121名無しさん:2017/10/28(土) 23:17:48 ID:.W8/1Qeg
コンディション無視して名前でメンバー組んでたらこうなるな
まぁ、フロントの意向なんだろうが典型的なダメな監督だな

122名無しさん:2017/10/28(土) 23:34:07 ID:6u0KWGSk
ボスはカストロよりゲッツェ優先するなぁ

123名無しさん:2017/10/28(土) 23:37:23 ID:AjoYLclY
122
お偉さんには逆らえないからね。お偉いさんの意向をしっかり聞いてのメンバー選びと交代ですよ。

124名無しさん:2017/10/29(日) 00:19:38 ID:1Ykhzwk.
酷すぎる
クロップとかぶる!
首位でいたことにビックリするよ。

125名無しさん:2017/10/29(日) 00:25:20 ID:BKWGWyEM
年内解任もあるな

126名無しさん:2017/10/29(日) 00:27:12 ID:BMqtSOfw
ゲッツェを下げてヤルモとサヒンを下げた無能監督のせいだな。
そのせいで後半から香川が入って良くなってたのに香川が下がり目になりサヒンのポジするようになって地味な存在になった。

これからも勝ち点落とすだろうし首は近いと見た。
トゥヘルと同じでカウンターに弱すぎる。
そしてトゥヘルよりも対策の打開策ができない。

127名無しさん:2017/10/29(日) 00:29:18 ID:lnJlW63U
香川と交代するのゲッツェでよくなかったか

128名無しさん:2017/10/29(日) 00:40:24 ID:LPH0iKtM
攻撃陣でオバメだけ完全に消えてたな

129名無しさん:2017/10/29(日) 00:52:05 ID:OdEvKOvI
ボシュアウト!ゲッツェアウト!
まとめて出て行ってくれ、もう

カストロ変えるなよ
シャヒン変えるならヴァイグル入れろよ
シュールレ?

すべてアホ

130名無しさん:2017/10/29(日) 00:53:26 ID:OdEvKOvI
トゥヘルがどんだけ戦術家で、審美眼だったかが身に染みて分かったわ
修正できる頼もしい監督とポンコツとの差が

131名無しさん:2017/10/29(日) 01:31:03 ID:WBladKVY
バイエルン×ライプツィヒ見るか…


試合前からまさにこれが2強って感じで泣けてくるな

132名無しさん:2017/10/29(日) 01:56:33 ID:1Ykhzwk.
監督候補いないのがなあ。
クビにしても代わりが居なければどうしようもないのがね。
トゥヘルも崩壊してたしなあ。誰もいないや。

133名無しさん:2017/10/29(日) 02:39:56 ID:aFF7mnNA
フリー:ロジャーシュミット、トゥヘル、シューベルト、アンチェロッティ、クーマン、パウロソウザ
解任の可能性あり?:ファブレ、シュテーガー、クロップ
欲しい:ナーゲルスマン、エウゼビオ(レアルソシエダ)、スパレッティ
ファブレが解任されれば狙いに行っていいと思うけど、それ以外は現実的に考えると微妙。
ドルの調子が上向いてくれるのが一番いいんだけど、今やってるのがボシュの出来る最善手だろうなって思うし、343は多分状況を悪くするだけ。それにリスクをかけた戦い方をしているので監督と選手個人個人の考えがバラけて、ただピッチに11人が立っているだけの状態になりかねないのでこのまま続けるのは危険な気もする。トゥヘルなら5バックでごまかしてWB後に仕上げてくるんだろうけど…
あとどうなるにしてもバックラインはしっかりお金掛けないとだね。少なくともポゼッション続けるなら。

134名無しさん:2017/10/29(日) 05:46:49 ID:WBladKVY
ゲッツェ → 香川
シャヒン → ヴァイグル
シュメルツァー → ゲレイロ

後半、これで勝てただろう
そもそもスタメンがおかしいけどな

135名無しさん:2017/10/29(日) 08:36:38 ID:O1NXc3L2
この監督ダメだな

136名無しさん:2017/10/29(日) 11:38:09 ID:BKWGWyEM
パスマップ
ハノ http://pbs.twimg.com/media/DNQcWzSWsAA_oI_.jpg
ドル http://pbs.twimg.com/media/DNQcXZXWkAAPDh2.jpg

ちなみに4-3-3他のチーム
シティ http://pbs.twimg.com/media/DNQbE8KXUAEaqne.jpg
ローマ http://pbs.twimg.com/media/DNQdJXJXkAA6_nx.jpg

137名無しさん:2017/10/29(日) 11:51:05 ID:U9GOxte6
相手にもよるんだろうが、ポカールではバランスとれてたのに、またいびつになってる
シャヒンが前に来すぎてカストロが前に押し出されてアンカー不在じゃないか

138名無しさん:2017/10/29(日) 12:08:17 ID:0SMR0ZhM
中盤の関係性がおかしなことになってる
ぶっちゃけゲッツェが自由すぎる

139名無しさん:2017/10/29(日) 13:18:53 ID:eJnAEKoc
ゲッツェはサイドのほうがいいと思うけどね
本人もそのほうがやりやすいんじゃないか?

140名無しさん:2017/10/29(日) 14:04:31 ID:1Ykhzwk.
>>139
無理に得点力ないゲッツェをサイドで使うなら外すのが一番の策。
監督交代が何より一番だけどね。

141名無しさん:2017/10/29(日) 16:22:48 ID:qIF.0gHU
もっと早く電池切れになっちゃうよ

142名無しさん:2017/10/29(日) 16:23:36 ID:qIF.0gHU
誤爆したけど、なんとなく意味通りそうw

143名無しさん:2017/10/29(日) 16:37:48 ID:WBladKVY
ゲッツェはもはやスタミナがどうの問題では無い
出場が増える度に悪くなっていくのは最初から予想してた

144名無しさん:2017/10/29(日) 19:20:40 ID:mgo6XAfk
ドイツ人目線 フロントはゲッツェを使ってなんとか来年のメンバーに入れたいんだろうね。
代表選ばれるまでフルは続くんだろうね。で勝てない試合が続く訳ですね。

145名無しさん:2017/10/29(日) 19:24:50 ID:EDIQrMGw
インスタ見るとゲッツェの人気凄いもんな
W杯決勝ゴールもあってフロントはゲッツェに拘り続けるんだろう

146名無しさん:2017/10/29(日) 20:05:35 ID:kCX5Kj6M
>>145
ここのフロントにプライドはないのかね。
あんな形で裏切って出て行き、居場所がないからまた戻りたいと戻って来た選手に喜んで10番空けて待ってるなんて。
シャヒンや香川とは違う出ていき方をした選手だよ。
まあいいや、香川出て行ったら関係なくなるグラフだし。

147名無しさん:2017/10/29(日) 20:07:38 ID:71iLx6jE
グラフ?

148名無しさん:2017/10/29(日) 21:01:08 ID:nLU6e1hc
色々考えたがやっぱ結局はゲッツェのスタミナの問題と言えるのでは?
最初は全体のインテンシティーでプレスを押し返すサッカーをしてたが
レアル戦で動けないゲッツェを据えてから、周りが教えられた通りのハイプレスを実行するわけにいかなくなり
ハイプレスの戦術と現実のピッチのインテンシティーの低さで迷っている気がする
スタメンの人選もあるだろうが、何にせよ戦術が機能してないね

149名無しさん:2017/10/30(月) 08:40:18 ID:jOIObe3c
ポカール3回戦はバイエルン

150名無しさん:2017/10/30(月) 13:47:15 ID:ZHBCJTrI
中盤でボール繋げないわ、攻撃の形は無いわじゃ、相手に押し込まれて失点するのは当たり前

151名無しさん:2017/10/30(月) 17:40:41 ID:jeCZ6iCU
>>149
こないだはバイヤンライプチヒだったし今年の組み合わせは何なんだこりゃ

152名無しさん:2017/10/30(月) 17:49:08 ID:Oz3Pbhbw
今の状態でバイエルンとか勝てるきしないな

153名無しさん:2017/10/30(月) 17:59:21 ID:E/jDddgY
まあでもバイヤン戦だけは選手が普段よりフルパワーになるからね

154名無しさん:2017/10/30(月) 18:01:02 ID:EO5rKvRg
挙句怪我をする

155名無しさん:2017/10/30(月) 19:45:55 ID:SwhkDPpE
救いなのはウィンターブレイク前の前半戦最後の試合ってことだな

156名無しさん:2017/10/30(月) 22:26:09 ID:ZHBCJTrI
結局、デンベレに行き着く

157名無しさん:2017/10/30(月) 22:47:41 ID:o71WvjXA
次節、シャルケやメングラに勝ち点で並ばれるかもしれないんだな
レバークーゼンとかも迫ってきそうだな

ランキング見てたら憂鬱になってきたorz

158名無しさん:2017/10/31(火) 08:22:33 ID:U8eqt78g
監督を諦めるかゲッツェを諦めるかしないとズルズルしそう。
バイエルンが監督変えて復活したようにやっぱり監督選びは大事だよなぁ。
ボスが他の戦術できないのも痛いよなぁ。変に頑固なんだよ。

159名無しさん:2017/10/31(火) 19:09:57 ID:UCD4L7yk
ゲッツェに関してはドイツサッカー協会とかレーヴの意向もありそうなのがすげーメンドクサイ
トゥヘルはゲッツェ干し気味だったけどそれも解任の理由かもと思ってしまう
そもそもバイエルンで干されてたゲッツェを戻したときかあり得ないと思ってたわ
普通ならせめて海外のチーム1回噛ませてからのドル復帰だろ

160名無しさん:2017/10/31(火) 22:04:42 ID:DEKBr3DE
いい加減その代表陰謀論やめようぜ

そんなこと言ったら、ゲッツェは何でバイヤンで干されてたんだよw

代表呼ばれないシュメを残して、何でギンターを放出したんだよw

161名無しさん:2017/10/31(火) 22:45:28 ID:8RTWlTQU
>>160
バイエルンでは他に代表がたらふくいる。だから代表に呼ばれるように仕向ける必要はなかった。バイエルン=代表みたいなもんだし。
ドルは代表が今は居ない。ロイスは怪我。それ以外呼ばれそうなのはいない。だからこそゲッツェ待望論。ドルから誰も選ばれないとは情け無いから。

162名無しさん:2017/10/31(火) 22:49:06 ID:5hn3h8GE
ここ最近の数試合を見て、あながち否定もできんなと思い始めたわ
そのくらい中盤の起用が偏重してる
因みにギンターは自分から希望して出てったんだよ

163名無しさん:2017/10/31(火) 22:51:44 ID:DEKBr3DE
バイヤンは主力が代表に呼ばれるクラブが不利だから、開幕遅らせろとか文句言ってるし、

ドルトムントも最近「代表で怪我人が出るたびに負担するのはいつもクラブだ。反吐が出る。」って文句言ってただろ

164名無しさん:2017/10/31(火) 22:54:26 ID:DEKBr3DE
>>162
ちなみにギンターは代表監督の助言で移籍考えたんだよ

ドイツ代表監督が移籍を助言したってことは、ドルにギンター使えと言っても意味がないことの証拠だろw

165名無しさん:2017/11/01(水) 00:29:44 ID:LK0.w7/E
ヴァツケでしょう
そりゃドイツの大スターであるゲッツェを復活させてチームの顔にしたいのは当たり前
知名度も人気も格も、他選手とはもうケタ違いすぎるからね
そんでもって復活するという事はもちろんドイツ代表に復帰してほしいのは当たり前のこと
レーブは他の選手がいるから、もはやどうでも良いだろうが、ゲッツェの良い時を知っているし、まだ若いし、お気に入りだったから復活は願ってはいるだろう
でもダメだったらスパッと切るし、ユーロでも切った
クラブも引っ張る所まで引っ張って駄目なら控えにさせるだろう
ただ競うライバルがもっと力ある選手を連れて来るか、頑張らないとダメだわ

166名無しさん:2017/11/01(水) 00:36:25 ID:LK0.w7/E
つまりレーブやサッカー協会なんてまったく関係ない
ドルトムントのフロントがゲッツェをチームの顔にしたいから、優先的に起用を続けているだけ
マーケティングやら考えればそれも当然ではある
もちろんドルトムントクラスのチームの顔になるという事は、代表復帰は当然

ただまあ、無理だろうけどな
パフォーマンス見りゃね

167名無しさん:2017/11/01(水) 09:18:55 ID:VvaF9pt6
ヴァッケはまあまだ分からなくもないとしてレーヴとかドイツ代表の陰謀とか言い出すのほんと笑ってしまう

168名無しさん:2017/11/01(水) 11:55:14 ID:FD/Jz6pI
ロイスがしっかり稼働してたらゲッツェ推しはなかったんだろうか
いや関係無さそうだな2枚看板にするだけだろうし

169名無しさん:2017/11/01(水) 12:20:25 ID:o3a6P/GY
ロイスはもうバドシュトゥバーコースだろ。

170名無しさん:2017/11/01(水) 17:16:48 ID:r91ZOs26
ドイツで少なくともバイエルンに次ぐクラブとして認識されてるであろうし、クラブとしてもそういう自負はあるだろう
そんなチームなのにドイツ代表ゼロってのは流石に面子が立たないってことだろうな
ロイスがいないから(一番代表に近そうな?)ゲッツェを押してるってのはあり得る話だとは思う

>>166も言うとおりパフォーマンス見る限り厳しいだろうけどね

171名無しさん:2017/11/02(木) 03:48:10 ID:FGjxyO6k
スタメン
Burki, Bartra, Sokratis c, Toprak, Guerreiro, Weigl, Kagawa, Gotze, Pulisic, Aubameyang, Philipp

ベンチ
Weidenfeller, Schmelzer, Sahin, Castro, Yarmolenko, Schurrle, Isak

172名無しさん:2017/11/02(木) 06:43:36 ID:DP1CX2fE
いやまいったね
重症だこりゃ

173名無しさん:2017/11/02(木) 07:09:50 ID:64GjS9ys
オバちょっと深刻だわ、両サイドも良くないし
プリとバルトラのミスからの失点はある程度計算のうちだが、点が取れなさすぎる

174名無しさん:2017/11/02(木) 07:21:18 ID:wtKBSZKU
どうやったら勝てるんだろうね
交代枠の使い方もなんだかなぁ
ヤルモ入れるにしてもプリを左に回すとか学習してないんじゃないの?

175名無しさん:2017/11/02(木) 09:54:07 ID:YPqsPqXY
ELはに回るのは嫌だな

176名無しさん:2017/11/02(木) 11:53:49 ID:DP1CX2fE
パスマップ
ドル http://pbs.twimg.com/media/DNlBqjEX4AArDT8.jpg
アポ http://pbs.twimg.com/media/DNlBrSEX0AEu_dz.jpg

177名無しさん:2017/11/02(木) 15:57:48 ID:ysOrIgY2
流石にアポエル相手にホームで勝てないまま終わりってのは想像してなかった

178名無しさん:2017/11/02(木) 19:29:34 ID:SZ8Ub8qA
デンベレは突っ込んでロストも多々あったがアシストも量産していた
そこの違いを痛感した

179名無しさん:2017/11/02(木) 19:56:16 ID:FGjxyO6k
今季はデンベレ、ムヒ枠の選手がいないな

プリが穴埋め出来てない

180名無しさん:2017/11/02(木) 20:06:17 ID:TRHwAeuw
前線のアタッカー3人がウンコすぎる
ちょっとはシティの前線の「生かし生かされ」を勉強してこい
香川、ヴァイグルの中盤は合格

181名無しさん:2017/11/02(木) 20:42:00 ID:7XcfZWpY
昨日は前プレ来ない相手だったので組み立てと展開のパスでヴァイグルの長所は出たが
失点シーンの前、バルトラがやらかした瞬間、後ろが手薄なのになぜスプリントしないのかが分からない
8割9割くらいで流して最終的にバルトラに追いつかれてる
トットナム戦の失点シーンでのシャヒンは足は遅いがいち早く気づいて全力疾走してる
シャヒンとヴァイグルの守備の違いの一例

182名無しさん:2017/11/02(木) 21:51:21 ID:.sL1H1Jo
ヴァイグル、香川、ゲレイロは固定すべきだな
シャヒンはターンオーバー要員でいいわ

183名無しさん:2017/11/03(金) 04:56:00 ID:Lq3yGUa6
ゲレイロはやっぱりレベルが違うわ

シュメルツァーがあんなゴール決めるの無理


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板