したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【BVB09】 Borussia Dortmund part19

43名無しさん:2017/10/18(水) 17:18:14 ID:9gpCWPLI
あと今日の他会場の試合を一通り見て比較したら、やっぱり守備陣の差が一番大きいね
DFラインの対人の強さとボールタッチ、トラップ、パスの強弱などのコントロール技術
強靭さとテクニックの余裕、安定感がまるで違う
バックパスしたらよろつく、パスがずれまくるBVBのDFと、しっかりトラップ→横パスなり縦なり繋げる他ビッグクラブの確かさ
GKも…まるで違う……

44名無しさん:2017/10/18(水) 18:49:03 ID:F9PwthuE
バイエルンのCBだって近年ダンテやボアテングなどCLで赤っ恥なプレーあったよね
ブンデスは守備陣微妙なのばかりなのかね

45名無しさん:2017/10/18(水) 19:34:32 ID:h6MrZHDc
CL戦パスマップ
http://pbs.twimg.com/media/DMXkLWwX4AE7u-p.jpg
4-3-3のお手本のような

46名無しさん:2017/10/18(水) 22:26:43 ID:Ifk8pS7I
中盤3人の絡みが薄いな

47名無しさん:2017/10/20(金) 20:13:02 ID:iTfZoi/g
ドルトムントに警鐘…直近4試合でわずか1勝 独紙

チームマネジャーのミヒャエル・ツォルク氏は「軽やかさがなくなってしまっている。序盤うまくいっていたことがすべてこわばってしまったようだ。自分が持つ力を100%引き出していない選手が多すぎる」とコメントした。

誰のことを言っているのだろうか。

ロマン・ビュルキ:APOEL戦で致命的なミス。プレッシャー下に置かれている。

エマー・トプラク:ここまでのパフォーマンスには大きな失望。

ジェレミー・トルヤン:ピシュチェクの穴は埋められない。

アンドレイ・ヤルモレンコ:素晴らしかった序盤の後、ここのところ全くダメ。

ピエール・エメリック・オバメヤン:APOEL戦では消えていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00032728-nksports-socc

48名無しさん:2017/10/21(土) 02:03:55 ID:XpE2hsAI
ゲレイロは風邪が長引いてるのかな?
個人的にサイドバックと中盤の練度をあげるのが復活の鍵だと思ってるから早くゲレイロとダフードに万全になってほしい

49名無しさん:2017/10/21(土) 02:04:29 ID:XpE2hsAI
ゲレイロじゃないやダフード

50名無しさん:2017/10/21(土) 22:12:04 ID:rpQEMDw2
なかなかカオスなスタメンやね
並びが想像できんわ
それとゲッツェこのままだと怪我しそうなんだが大丈夫なのかね
Burki, Bartra, Weigl, Subotic, Toljan, Sahin, Gotze, Castro, Pulisic, Aubameyang, Philipp
Bank: Weidenfeller, Zagadou, Sancho, Yarmolenko, Isak, Kagawa, Bruun Larsen

51名無しさん:2017/10/21(土) 22:21:55 ID:uAPsDWYk
レアル戦くらいからローテーション出来てなくないか

52名無しさん:2017/10/21(土) 22:30:19 ID:WGsP73ag
スボリーグ戦スタメン何年ぶりだ

53名無しさん:2017/10/21(土) 22:42:52 ID:a3bomkyk
ゲッツェ使わないと殺されるのかこの監督。
このスタメン見て観る気が失せた。
せいぜい負けないようにって感じだよ。

54名無しさん:2017/10/21(土) 23:29:26 ID:ZWFaNgpg
内容が酷すぎるわ

55名無しさん:2017/10/21(土) 23:34:35 ID:NKbuDgUQ
スボティッチがスタメンで久々に録画してみてるぜ
トプラクの球回しの下手さと被プレスの弱さはプレシーズンから言ってるがなぜか序列がスボの上で疑問
今日のスボはやはり前半だけで良いパス何本も通してるし、マーカーとの距離感が違う
ヴァイグルは最終ラインでの守備が下手でスピードもなく、守備時のパスとこぼれ球の読みが鈍いのにCBなのも謎
今日のヴァイグルはやっぱりフェイントにすぐひっかかるしオフサイドラインのギャップも作ってしまってるし一歩目の出足が遅い

56名無しさん:2017/10/22(日) 00:19:49 ID:pm02VqJM
何がダメでドローなんだか。
DFも酷いが前もゴールする気がしない。
優勝したいならオバメを休ませないと。

57名無しさん:2017/10/22(日) 00:28:00 ID:v790YKbw
相手のFWがまともだったら10失点くらいしてそうな試合だった
DFラインガタガタ
あとオバメヤン、どんだけシュート外すんだよ

58名無しさん:2017/10/22(日) 00:32:18 ID:7v73lchU
いやほんと中盤でフィルターかからないから急造CBコンビがカカシになってたわ
引き分けですんで良かったよ

59名無しさん:2017/10/22(日) 00:33:12 ID:o5cYp91U
まあ流石にヴァイグル、スボティッチのCBじゃ失点不可避だわ

60名無しさん:2017/10/22(日) 00:34:12 ID:jMEl1Q9o
オバメはシーズンに1回はくる不調の時期に入ってる
疲労からきてるのかもしれないけど

61名無しさん:2017/10/22(日) 00:38:06 ID:d7O0cheI
まあ失点は代わってからなんすけどね

62名無しさん:2017/10/22(日) 00:40:13 ID:1fkz/ifg
シャヒンアンカーのシステムはそろそろ考え直したほうがいいんじゃないかな
IHを誰にしようと守備に関しては大差ないし
ヴァイグルとダブルボランチとかじゃダメなのか

63名無しさん:2017/10/22(日) 01:30:32 ID:pm02VqJM
>>62
それが一番いい。
しかしやらないボス。ゲッツェフル以来勝った試合なし。ドイツ人盲目だから気づかないでゲッツェ万歳なんだろうね。あいつらアジア人嫌いだから問題をすり替えて香川をスケープゴートにするんじゃないの。
ドルサポが本物のサポならしっかり試合見て色眼鏡外してほしいよ。

64名無しさん:2017/10/22(日) 01:47:33 ID:Fzh4yFd6
スボティッチ&ヴァイグルのCBに、
トルヤン左SB、バルトラを右SBとか…めちゃくちゃすぎる
ハーフタイムに修正できないのもダメダメ
そこまでして外したかったザガドゥを、後半入れた意味も分からない

65名無しさん:2017/10/22(日) 01:50:31 ID:d7O0cheI
ザガドゥ投入が一番謎

66名無しさん:2017/10/22(日) 02:33:27 ID:7v73lchU
パスマップ
フラ http://pbs.twimg.com/media/DMrB0W4X0AAspBr.jpg
ドル http://pbs.twimg.com/media/DMrB0xDX0AAXXWu.jpg
ドルはこれだけピッチをワイドに使ってないのも珍しい
4-3-3どころか往年の2-3-2-3のWWになってる

67名無しさん:2017/10/22(日) 07:35:50 ID:pm02VqJM
監督が戦術ないからどうしたいと言う練習もしてないんじゃない?
ズルズル勝ち点落としそう。
無得点ゲッツェを押しまくっているうちはこんな試合ばかりだろうね。
無得点がスタメンの限り勝ち点良くて1だよ。情けない。

68名無しさん:2017/10/22(日) 13:01:39 ID:A8YiYBSQ
プリシッチは2試合ほどベンチ外にしたほうが良いだろ。
あとこの監督はダメだな。4-3-3しかできないし対策立てられたら何もできない。
トゥヘルやナーゲルスマンは上手くいかないとシステムを試合中かHTに弄って立て直すことあるがボスには選手交代するくらいしか手はない。
スタメンか途中出場か知らないがメリーノがCKから決勝点決めてた。
まあ買い取られそうだな。

69名無しさん:2017/10/22(日) 13:02:24 ID:ZQ2qYP8k
トゥヘルってやっぱり凄いんだな

70名無しさん:2017/10/22(日) 13:11:34 ID:RD1qLE16
いや、もう買取決定だよ
公式HPで報告されてた

71名無しさん:2017/10/22(日) 13:31:11 ID:pm02VqJM
メリーノは大成功だよ。
プレミアの方がブンデスより断然良い。そこでやっていけるならドルに残って得られるものなんか何もない。ドイツ人だけじゃないのドルにいて恩恵を感じるのは。
ボスには失望だよ。もう少し融通効く監督だと思っていたが単純に無策な行き当たりバッタリの監督だったとは。
しかしボランチとDF陣がショボすぎ。ウイングもどこの2軍だと思えるメンバー。

72名無しさん:2017/10/22(日) 13:33:43 ID:gAkLgncQ
香川移籍してほしいよな。
なにこの選手層 情けないよ。

73名無しさん:2017/10/22(日) 13:36:42 ID:7v73lchU
4-2-1-3か4-2-3-1のトップ下に置くのが最適かなプリシッチ
代表でもそこで使われてるし
外に置いても中に入るし

74名無しさん:2017/10/22(日) 14:04:07 ID:DLN57JLs
ドリブル以外がまだ未熟すぎる
パスセンスもないし

75名無しさん:2017/10/22(日) 17:41:58 ID:pm02VqJM
プリは日々ダメになってる 勘違いが過ぎる。
モルと変わらないくらい酷い。
ゲッツェ優遇からチームが崩壊してるんだよ。あんな役立たずを再生させた所でドイツ代表ではどーせベンチでしょ。バイグルも。
チーム順位はどーでもいいんだなフロントは。
クロップならこんな事にはならないだろうね。

76名無しさん:2017/10/22(日) 19:19:18 ID:7Xsxl95s
バラバラ、ユルユル、スカスカ
選手の良さも死んでしまって最悪な状態
今時、こんな無策で勝てるわけないって
CLのナポリとかローマ見てたら泣けてくるよ

77名無しさん:2017/10/22(日) 19:20:42 ID:7Xsxl95s
てかレアルやスパーズと同組じゃなくても敗退してたね
クロップの時ですらCLは快勝してたのに

78名無しさん:2017/10/22(日) 19:24:37 ID:v790YKbw
クロップ最後のシーズンね

ライプツィヒとの差があれだけ開いてたことがショックだったな
欧州はおろか、ブンデス2位の地位すらもう崩れてしまうんじゃないか

79名無しさん:2017/10/22(日) 20:10:26 ID:Ayzvn9Iw
沈んだと思ってたシャルケが復活してきたようだし
トゥヘルの後でまた監督をすぐにフロントが切れるか疑問だし仕切り直して踏ん張りどころだ

80名無しさん:2017/10/22(日) 20:44:18 ID:gAkLgncQ
フロントはまだボスを切れないだろうね。
切るなら早い方がいいのに。
5.6位くらいになり始めたら次を探すんじゃない。他にゲッツェ優遇を受け入れる監督を探すの大変だよ。まともな監督ならそのゲッツェ優遇で歯車が狂っているとわかるから。
来週まで修正できるとは思えないなあ。仮にも一位にいるチームとは思えないよ。

81名無しさん:2017/10/22(日) 21:50:06 ID:v790YKbw
トゥヘルカムバック!

82名無しさん:2017/10/22(日) 22:32:20 ID:pm02VqJM
完璧な無能監督だったね 。
トゥヘルだったらレアル以外には勝ててたはずでGL突破出来ただろうね。
ボス アウト

83名無しさん:2017/10/23(月) 01:17:45 ID:eKc2JUyM
ボスは時間かかるって前評判でお前らも覚悟してたはずなのに、ちょっと良いスタートきったからって、その覚悟を忘れてしまったのか?
まあゲッツェの使い方は凄く気にいらないけど、これだって上に言われてるからかもしれないし

84名無しさん:2017/10/23(月) 01:23:17 ID:FoveoqeQ
しかしドルトムントの守備陣ってほんと足元の技術無さすぎるわ、ヘタくそすぎ
今、トッテナム×リバプールをちょろっとだけ見て、リバポがボコボコにされてるけど、DFラインのパス回しはドルトムントとはケタ違い
強弱、長短のパスがまったくコントロールできないドルトムントDF陣
ここまで足元が下手くそなのはビッグクラブにはありえないよ
90年代かよ

85名無しさん:2017/10/23(月) 06:29:55 ID:qwDnPmko
今のDF陣だとCLベスト8が限界だろうね
それより上のチームのDF陣はハイプレスをいなせるし、精度の高いロングボール放り込める

86名無しさん:2017/10/23(月) 06:47:00 ID:mqwFHznk
ハイラインでできる裏のスペースをカバーするスピードもない しかもビルドアップも上手くない
このDFで何故ボスはハイラインにするのか

87名無しさん:2017/10/23(月) 08:26:13 ID:v.pua7N6
中盤でカストロ ゲッツェ シャヒン の良さってある?ゲッツェが優遇される理由ってフロント以外にプレーでなんかあるのかね?
仮に光るプレーしてて絶対な選手なら仕方ないけど。カストロも全く良さがわらかない。

88名無しさん:2017/10/23(月) 12:49:24 ID:XpQK6o4.
ゲッツェとシャヒンはサブでいいわ
2人がいると攻撃のスピードが出ない

89名無しさん:2017/10/23(月) 13:00:07 ID:v.pua7N6
その2人はサブでいいのに何故か負けても悪くても使われる。
シャヒンは来年契約更新なしで放出だと思うけど。
ゲッツェだけは本当に要らないわ。

90名無しさん:2017/10/23(月) 13:52:18 ID:UY1R3/ds
現状を打破するための打開策について問われたボス監督は、「これ以上何すべきだと言うんだ? 私には分からない」とコメント。



おい

91名無しさん:2017/10/23(月) 15:34:02 ID:30hY/cDk
何だこの人…

92名無しさん:2017/10/23(月) 19:01:16 ID:6EDZXCRw
早くクビにしろ。狂ってる。

93名無しさん:2017/10/23(月) 19:25:20 ID:FoveoqeQ
さすがに笑うわ
何もしてないのに、これ以上何をしたらいいか分からないって

ペップなんて1年かけてチームを作り上げていってるのに
で、足りない所を的確に補強して完成させてさ

開幕たった2ヶ月でもうチーム作り終えたみたいな勘違い
あんた何もしてないだろうよw

94名無しさん:2017/10/23(月) 19:29:08 ID:6EDZXCRw
>>93
ペップがいらないっていった廃棄物大好きで使ってるんだから勝てないよなぁ。

95名無しさん:2017/10/24(火) 08:43:38 ID:XJ0rwN7w
温存組が二軍のようなメンバー。
ゲッツェ プリシッチ トプラク バイグル

96名無しさん:2017/10/24(火) 15:53:36 ID:MU2NpLow
オバは怪我というより、疲労で精彩欠いてるから休ませるんだろう
9月に休みを1回も与えなかった監督の責任
ヴァイグルとプリシッチはベンチだとしても連れて行けよ
ピントがズレ過ぎなんだよ、この監督

97名無しさん:2017/10/25(水) 03:02:55 ID:Eg6cw0Xg
とりあえずゲレイロ復帰か よかった

98名無しさん:2017/10/25(水) 03:06:58 ID:.HZPWAI6
メンバー貼っとくよ
Burki - Bartra, Sokratis, Zagadou, Schmelzer - Dahoud, Sahin, Kagawa - Yarmolenko, Isak, Philipp
Bank: Weidenfeller, Subotic, Sancho, Guerreiro, Toljan, Schurrle, Castro

99名無しさん:2017/10/25(水) 13:02:42 ID:Gy7Be.aM
このスタメン(※ダフード→カストロ、シュメル→ゲレイロ)で次の試合も行った方がいい
ここから変えるべきじゃない
オバもまだ入れなくてよい
点取れなきゃ後半入れたらよい

100名無しさん:2017/10/25(水) 13:11:23 ID:a0UjK5Ko
ゲッツェいらね

101名無しさん:2017/10/25(水) 13:17:29 ID:Gy7Be.aM
正直SBのバルトラにイライラするんだが…
あとゲレイロ戻ってきたのはデカいな
香川との形がすでに出来てる

102名無しさん:2017/10/25(水) 14:22:38 ID:.szG3TJQ
イサクは順当に成長したら凄いFWになりそう

103名無しさん:2017/10/25(水) 14:39:15 ID:vj1zRgBE
>>101
それでも本職のはずのトリアンよりマシって感じだがな

104名無しさん:2017/10/25(水) 20:59:59 ID:Gy7Be.aM
バイエルンとライプツィヒってポカールとブンデス立て続けに試合やるのか
何か起こらないかな

105名無しさん:2017/10/26(木) 06:47:27 ID:MUSyjHHs
ライプツィヒ×バイエルン、2回戦とは思えない凄まじい死闘だった…
生で見て本当に良かった
間違いなく今シーズンナンバー1の試合
てかドルトムントはもうこれ完全に置いてかれてるよ、ヤバイとしか思えない
これが今の真のブンデス1番と2番の戦い
前半のバイエルンが支配率で負ける試合なんて初めて見たし(49%)
ケイタが退場してからも、ライプツィヒは一人少ないと思えなかった
選手個々のスキルでも差を感じずにはいられない
フォルスベリ上手すぎ
中2日でまた同一カード(次はアリアンツ)とか凄まじいな

106名無しさん:2017/10/26(木) 07:46:04 ID:B.NjlArs
ちょっと危機感を感じたね
長期離脱の多いロイスを抱え出戻りを何人も買い戻し
多くの粗削りな若手を育成するという運営のままでいいのか?と

107名無しさん:2017/10/26(木) 08:16:49 ID:XdCWaNeg
>>106
だってフロントが3から4位狙いで満足と言い出すクラブなんだから終わってるよ。
言いなりにならない監督はクビで従順な監督を拾ってくる。
優勝なんてさらさら狙っていない。
大好きなゲッツェを代表に送り込むだけが使命なフロントと監督。
応援しがいがないと言うね。

108名無しさん:2017/10/26(木) 08:23:38 ID:Whmf5L/E
いくら金かけても結局メガクラブに選手持ってかれるんだからしゃーない
とはいえ、建前だけでもクラブの方針としてタイトル狙いは必要だな

109名無しさん:2017/10/26(木) 09:35:55 ID:v2IDNVyc
いくら金かけてもっていうけど移籍金に金かけてるだけでサラリー面の待遇よくないんだよなあ ロイスは除いて
怪我ばっかしてるロイスだけメガクラブ水準の待遇だからそりゃ出ていきたくなるだろう

110名無しさん:2017/10/26(木) 10:05:18 ID:fc7knBrw
>>109
(ロイスが移籍もありうるって示唆してるし、そうなると浮いた分で他の選手を上げられる)

111名無しさん:2017/10/26(木) 14:22:40 ID:iVFijpTQ
今シーズンのテーマも何時ものCL出場権獲得と、新たにゲッツェを復活させて代表としてW杯に送り込むだからね
前回の決勝ゴールを決めたゲッツェを復活させるのは主軸のテーマとして監督も了承してるでしょ
後はシーズン終了後に高く選手を売り、期待の若手を取って売るクラブスタイルを明確に選択したドルトムントが
レッドブルの資金力と野望に勝てるはずも無し

112名無しさん:2017/10/26(木) 17:05:51 ID:XdCWaNeg
腐ったクラブだよ
志が低いんだよなあ。バツケが。
だから選手はみんな出て行きたがるんだ。

113名無しさん:2017/10/27(金) 18:22:46 ID:cn.HofUM
ドイツのクラブなんだから仕方ないよ
自国のスター選手を復活させつつCLストレートインなら御の字っていうのは
ドイツ人目線ならかなり理解を得られるんじゃね?
見ていて面白みに欠けるとは自分も思うけど腐ってるというのは言い過ぎ

114名無しさん:2017/10/27(金) 18:33:49 ID:IVPL5KC.
でもフロントの最近の若手の買い漁りはまずいと思うね
結局モルやメリーノは一年で放出してるわけでしょ
若いのばっか獲ってそれが身を結べばいいけど、CLで敗退したり結果出せなかったりするようになったら、しっぺ返し食らうよ
特にユースの子達をあからさまに蔑ろにし過ぎてるからね
なんか下品なクラブになってるよ

115名無しさん:2017/10/27(金) 19:12:23 ID:TS5A/7Rk
確かにユースの子のモチベは保てないよね。だから下から育たないのかも。
利益しか考えられないバツケがいる限り優勝狙えないしいつまでも二番手三番手のままだと思うと選手が可哀想だよ。
おデブちゃんだけ特してるじゃん。

116名無しさん:2017/10/28(土) 21:40:31 ID:nY298L1.
メンバー貼るよ
オーバ大丈夫なのか??
Startelf: Burki, Bartra, Sokratis, Zagadou, Schmelzer, Sahin, Gotze, Castro, Yarmolenko, Aubameyang, Pulisic
Bank: Weidenfeller, Toljan, Guerreiro, Weigl, Kagawa, Schurrle, Isak

117名無しさん:2017/10/28(土) 21:52:47 ID:01meKEmw
というか前3人とも不安だな
ヤルモも疲れてるみたいだし、プリもオバと一緒で筋肉がどうとか言ってたし
とはいえフィリップは連戦で休みだし、シュールレは戻ってきたばかりだしなあ
ゲッツェあたりサイドで使ってみるとかあってもいい気はする

118名無しさん:2017/10/28(土) 21:55:07 ID:0yRB1drg
ヤルモはまあこんなもんなんだと思うぜ
最初ハマってたけど

119名無しさん:2017/10/28(土) 22:20:19 ID:6u0KWGSk
そういえばローデはどこいったん?怪我?移籍?

120名無しさん:2017/10/28(土) 22:24:38 ID:01meKEmw
怪我

121名無しさん:2017/10/28(土) 23:17:48 ID:.W8/1Qeg
コンディション無視して名前でメンバー組んでたらこうなるな
まぁ、フロントの意向なんだろうが典型的なダメな監督だな

122名無しさん:2017/10/28(土) 23:34:07 ID:6u0KWGSk
ボスはカストロよりゲッツェ優先するなぁ

123名無しさん:2017/10/28(土) 23:37:23 ID:AjoYLclY
122
お偉さんには逆らえないからね。お偉いさんの意向をしっかり聞いてのメンバー選びと交代ですよ。

124名無しさん:2017/10/29(日) 00:19:38 ID:1Ykhzwk.
酷すぎる
クロップとかぶる!
首位でいたことにビックリするよ。

125名無しさん:2017/10/29(日) 00:25:20 ID:BKWGWyEM
年内解任もあるな

126名無しさん:2017/10/29(日) 00:27:12 ID:BMqtSOfw
ゲッツェを下げてヤルモとサヒンを下げた無能監督のせいだな。
そのせいで後半から香川が入って良くなってたのに香川が下がり目になりサヒンのポジするようになって地味な存在になった。

これからも勝ち点落とすだろうし首は近いと見た。
トゥヘルと同じでカウンターに弱すぎる。
そしてトゥヘルよりも対策の打開策ができない。

127名無しさん:2017/10/29(日) 00:29:18 ID:lnJlW63U
香川と交代するのゲッツェでよくなかったか

128名無しさん:2017/10/29(日) 00:40:24 ID:LPH0iKtM
攻撃陣でオバメだけ完全に消えてたな

129名無しさん:2017/10/29(日) 00:52:05 ID:OdEvKOvI
ボシュアウト!ゲッツェアウト!
まとめて出て行ってくれ、もう

カストロ変えるなよ
シャヒン変えるならヴァイグル入れろよ
シュールレ?

すべてアホ

130名無しさん:2017/10/29(日) 00:53:26 ID:OdEvKOvI
トゥヘルがどんだけ戦術家で、審美眼だったかが身に染みて分かったわ
修正できる頼もしい監督とポンコツとの差が

131名無しさん:2017/10/29(日) 01:31:03 ID:WBladKVY
バイエルン×ライプツィヒ見るか…


試合前からまさにこれが2強って感じで泣けてくるな

132名無しさん:2017/10/29(日) 01:56:33 ID:1Ykhzwk.
監督候補いないのがなあ。
クビにしても代わりが居なければどうしようもないのがね。
トゥヘルも崩壊してたしなあ。誰もいないや。

133名無しさん:2017/10/29(日) 02:39:56 ID:aFF7mnNA
フリー:ロジャーシュミット、トゥヘル、シューベルト、アンチェロッティ、クーマン、パウロソウザ
解任の可能性あり?:ファブレ、シュテーガー、クロップ
欲しい:ナーゲルスマン、エウゼビオ(レアルソシエダ)、スパレッティ
ファブレが解任されれば狙いに行っていいと思うけど、それ以外は現実的に考えると微妙。
ドルの調子が上向いてくれるのが一番いいんだけど、今やってるのがボシュの出来る最善手だろうなって思うし、343は多分状況を悪くするだけ。それにリスクをかけた戦い方をしているので監督と選手個人個人の考えがバラけて、ただピッチに11人が立っているだけの状態になりかねないのでこのまま続けるのは危険な気もする。トゥヘルなら5バックでごまかしてWB後に仕上げてくるんだろうけど…
あとどうなるにしてもバックラインはしっかりお金掛けないとだね。少なくともポゼッション続けるなら。

134名無しさん:2017/10/29(日) 05:46:49 ID:WBladKVY
ゲッツェ → 香川
シャヒン → ヴァイグル
シュメルツァー → ゲレイロ

後半、これで勝てただろう
そもそもスタメンがおかしいけどな

135名無しさん:2017/10/29(日) 08:36:38 ID:O1NXc3L2
この監督ダメだな

136名無しさん:2017/10/29(日) 11:38:09 ID:BKWGWyEM
パスマップ
ハノ http://pbs.twimg.com/media/DNQcWzSWsAA_oI_.jpg
ドル http://pbs.twimg.com/media/DNQcXZXWkAAPDh2.jpg

ちなみに4-3-3他のチーム
シティ http://pbs.twimg.com/media/DNQbE8KXUAEaqne.jpg
ローマ http://pbs.twimg.com/media/DNQdJXJXkAA6_nx.jpg

137名無しさん:2017/10/29(日) 11:51:05 ID:U9GOxte6
相手にもよるんだろうが、ポカールではバランスとれてたのに、またいびつになってる
シャヒンが前に来すぎてカストロが前に押し出されてアンカー不在じゃないか

138名無しさん:2017/10/29(日) 12:08:17 ID:0SMR0ZhM
中盤の関係性がおかしなことになってる
ぶっちゃけゲッツェが自由すぎる

139名無しさん:2017/10/29(日) 13:18:53 ID:eJnAEKoc
ゲッツェはサイドのほうがいいと思うけどね
本人もそのほうがやりやすいんじゃないか?

140名無しさん:2017/10/29(日) 14:04:31 ID:1Ykhzwk.
>>139
無理に得点力ないゲッツェをサイドで使うなら外すのが一番の策。
監督交代が何より一番だけどね。

141名無しさん:2017/10/29(日) 16:22:48 ID:qIF.0gHU
もっと早く電池切れになっちゃうよ

142名無しさん:2017/10/29(日) 16:23:36 ID:qIF.0gHU
誤爆したけど、なんとなく意味通りそうw

143名無しさん:2017/10/29(日) 16:37:48 ID:WBladKVY
ゲッツェはもはやスタミナがどうの問題では無い
出場が増える度に悪くなっていくのは最初から予想してた

144名無しさん:2017/10/29(日) 19:20:40 ID:mgo6XAfk
ドイツ人目線 フロントはゲッツェを使ってなんとか来年のメンバーに入れたいんだろうね。
代表選ばれるまでフルは続くんだろうね。で勝てない試合が続く訳ですね。

145名無しさん:2017/10/29(日) 19:24:50 ID:EDIQrMGw
インスタ見るとゲッツェの人気凄いもんな
W杯決勝ゴールもあってフロントはゲッツェに拘り続けるんだろう

146名無しさん:2017/10/29(日) 20:05:35 ID:kCX5Kj6M
>>145
ここのフロントにプライドはないのかね。
あんな形で裏切って出て行き、居場所がないからまた戻りたいと戻って来た選手に喜んで10番空けて待ってるなんて。
シャヒンや香川とは違う出ていき方をした選手だよ。
まあいいや、香川出て行ったら関係なくなるグラフだし。

147名無しさん:2017/10/29(日) 20:07:38 ID:71iLx6jE
グラフ?

148名無しさん:2017/10/29(日) 21:01:08 ID:nLU6e1hc
色々考えたがやっぱ結局はゲッツェのスタミナの問題と言えるのでは?
最初は全体のインテンシティーでプレスを押し返すサッカーをしてたが
レアル戦で動けないゲッツェを据えてから、周りが教えられた通りのハイプレスを実行するわけにいかなくなり
ハイプレスの戦術と現実のピッチのインテンシティーの低さで迷っている気がする
スタメンの人選もあるだろうが、何にせよ戦術が機能してないね

149名無しさん:2017/10/30(月) 08:40:18 ID:jOIObe3c
ポカール3回戦はバイエルン

150名無しさん:2017/10/30(月) 13:47:15 ID:ZHBCJTrI
中盤でボール繋げないわ、攻撃の形は無いわじゃ、相手に押し込まれて失点するのは当たり前

151名無しさん:2017/10/30(月) 17:40:41 ID:jeCZ6iCU
>>149
こないだはバイヤンライプチヒだったし今年の組み合わせは何なんだこりゃ

152名無しさん:2017/10/30(月) 17:49:08 ID:Oz3Pbhbw
今の状態でバイエルンとか勝てるきしないな

153名無しさん:2017/10/30(月) 17:59:21 ID:E/jDddgY
まあでもバイヤン戦だけは選手が普段よりフルパワーになるからね

154名無しさん:2017/10/30(月) 18:01:02 ID:EO5rKvRg
挙句怪我をする

155名無しさん:2017/10/30(月) 19:45:55 ID:SwhkDPpE
救いなのはウィンターブレイク前の前半戦最後の試合ってことだな

156名無しさん:2017/10/30(月) 22:26:09 ID:ZHBCJTrI
結局、デンベレに行き着く

157名無しさん:2017/10/30(月) 22:47:41 ID:o71WvjXA
次節、シャルケやメングラに勝ち点で並ばれるかもしれないんだな
レバークーゼンとかも迫ってきそうだな

ランキング見てたら憂鬱になってきたorz

158名無しさん:2017/10/31(火) 08:22:33 ID:U8eqt78g
監督を諦めるかゲッツェを諦めるかしないとズルズルしそう。
バイエルンが監督変えて復活したようにやっぱり監督選びは大事だよなぁ。
ボスが他の戦術できないのも痛いよなぁ。変に頑固なんだよ。

159名無しさん:2017/10/31(火) 19:09:57 ID:UCD4L7yk
ゲッツェに関してはドイツサッカー協会とかレーヴの意向もありそうなのがすげーメンドクサイ
トゥヘルはゲッツェ干し気味だったけどそれも解任の理由かもと思ってしまう
そもそもバイエルンで干されてたゲッツェを戻したときかあり得ないと思ってたわ
普通ならせめて海外のチーム1回噛ませてからのドル復帰だろ

160名無しさん:2017/10/31(火) 22:04:42 ID:DEKBr3DE
いい加減その代表陰謀論やめようぜ

そんなこと言ったら、ゲッツェは何でバイヤンで干されてたんだよw

代表呼ばれないシュメを残して、何でギンターを放出したんだよw

161名無しさん:2017/10/31(火) 22:45:28 ID:8RTWlTQU
>>160
バイエルンでは他に代表がたらふくいる。だから代表に呼ばれるように仕向ける必要はなかった。バイエルン=代表みたいなもんだし。
ドルは代表が今は居ない。ロイスは怪我。それ以外呼ばれそうなのはいない。だからこそゲッツェ待望論。ドルから誰も選ばれないとは情け無いから。

162名無しさん:2017/10/31(火) 22:49:06 ID:5hn3h8GE
ここ最近の数試合を見て、あながち否定もできんなと思い始めたわ
そのくらい中盤の起用が偏重してる
因みにギンターは自分から希望して出てったんだよ

163名無しさん:2017/10/31(火) 22:51:44 ID:DEKBr3DE
バイヤンは主力が代表に呼ばれるクラブが不利だから、開幕遅らせろとか文句言ってるし、

ドルトムントも最近「代表で怪我人が出るたびに負担するのはいつもクラブだ。反吐が出る。」って文句言ってただろ

164名無しさん:2017/10/31(火) 22:54:26 ID:DEKBr3DE
>>162
ちなみにギンターは代表監督の助言で移籍考えたんだよ

ドイツ代表監督が移籍を助言したってことは、ドルにギンター使えと言っても意味がないことの証拠だろw

165名無しさん:2017/11/01(水) 00:29:44 ID:LK0.w7/E
ヴァツケでしょう
そりゃドイツの大スターであるゲッツェを復活させてチームの顔にしたいのは当たり前
知名度も人気も格も、他選手とはもうケタ違いすぎるからね
そんでもって復活するという事はもちろんドイツ代表に復帰してほしいのは当たり前のこと
レーブは他の選手がいるから、もはやどうでも良いだろうが、ゲッツェの良い時を知っているし、まだ若いし、お気に入りだったから復活は願ってはいるだろう
でもダメだったらスパッと切るし、ユーロでも切った
クラブも引っ張る所まで引っ張って駄目なら控えにさせるだろう
ただ競うライバルがもっと力ある選手を連れて来るか、頑張らないとダメだわ

166名無しさん:2017/11/01(水) 00:36:25 ID:LK0.w7/E
つまりレーブやサッカー協会なんてまったく関係ない
ドルトムントのフロントがゲッツェをチームの顔にしたいから、優先的に起用を続けているだけ
マーケティングやら考えればそれも当然ではある
もちろんドルトムントクラスのチームの顔になるという事は、代表復帰は当然

ただまあ、無理だろうけどな
パフォーマンス見りゃね

167名無しさん:2017/11/01(水) 09:18:55 ID:VvaF9pt6
ヴァッケはまあまだ分からなくもないとしてレーヴとかドイツ代表の陰謀とか言い出すのほんと笑ってしまう

168名無しさん:2017/11/01(水) 11:55:14 ID:FD/Jz6pI
ロイスがしっかり稼働してたらゲッツェ推しはなかったんだろうか
いや関係無さそうだな2枚看板にするだけだろうし

169名無しさん:2017/11/01(水) 12:20:25 ID:o3a6P/GY
ロイスはもうバドシュトゥバーコースだろ。

170名無しさん:2017/11/01(水) 17:16:48 ID:r91ZOs26
ドイツで少なくともバイエルンに次ぐクラブとして認識されてるであろうし、クラブとしてもそういう自負はあるだろう
そんなチームなのにドイツ代表ゼロってのは流石に面子が立たないってことだろうな
ロイスがいないから(一番代表に近そうな?)ゲッツェを押してるってのはあり得る話だとは思う

>>166も言うとおりパフォーマンス見る限り厳しいだろうけどね

171名無しさん:2017/11/02(木) 03:48:10 ID:FGjxyO6k
スタメン
Burki, Bartra, Sokratis c, Toprak, Guerreiro, Weigl, Kagawa, Gotze, Pulisic, Aubameyang, Philipp

ベンチ
Weidenfeller, Schmelzer, Sahin, Castro, Yarmolenko, Schurrle, Isak

172名無しさん:2017/11/02(木) 06:43:36 ID:DP1CX2fE
いやまいったね
重症だこりゃ

173名無しさん:2017/11/02(木) 07:09:50 ID:64GjS9ys
オバちょっと深刻だわ、両サイドも良くないし
プリとバルトラのミスからの失点はある程度計算のうちだが、点が取れなさすぎる

174名無しさん:2017/11/02(木) 07:21:18 ID:wtKBSZKU
どうやったら勝てるんだろうね
交代枠の使い方もなんだかなぁ
ヤルモ入れるにしてもプリを左に回すとか学習してないんじゃないの?

175名無しさん:2017/11/02(木) 09:54:07 ID:YPqsPqXY
ELはに回るのは嫌だな

176名無しさん:2017/11/02(木) 11:53:49 ID:DP1CX2fE
パスマップ
ドル http://pbs.twimg.com/media/DNlBqjEX4AArDT8.jpg
アポ http://pbs.twimg.com/media/DNlBrSEX0AEu_dz.jpg

177名無しさん:2017/11/02(木) 15:57:48 ID:ysOrIgY2
流石にアポエル相手にホームで勝てないまま終わりってのは想像してなかった

178名無しさん:2017/11/02(木) 19:29:34 ID:SZ8Ub8qA
デンベレは突っ込んでロストも多々あったがアシストも量産していた
そこの違いを痛感した

179名無しさん:2017/11/02(木) 19:56:16 ID:FGjxyO6k
今季はデンベレ、ムヒ枠の選手がいないな

プリが穴埋め出来てない

180名無しさん:2017/11/02(木) 20:06:17 ID:TRHwAeuw
前線のアタッカー3人がウンコすぎる
ちょっとはシティの前線の「生かし生かされ」を勉強してこい
香川、ヴァイグルの中盤は合格

181名無しさん:2017/11/02(木) 20:42:00 ID:7XcfZWpY
昨日は前プレ来ない相手だったので組み立てと展開のパスでヴァイグルの長所は出たが
失点シーンの前、バルトラがやらかした瞬間、後ろが手薄なのになぜスプリントしないのかが分からない
8割9割くらいで流して最終的にバルトラに追いつかれてる
トットナム戦の失点シーンでのシャヒンは足は遅いがいち早く気づいて全力疾走してる
シャヒンとヴァイグルの守備の違いの一例

182名無しさん:2017/11/02(木) 21:51:21 ID:.sL1H1Jo
ヴァイグル、香川、ゲレイロは固定すべきだな
シャヒンはターンオーバー要員でいいわ

183名無しさん:2017/11/03(金) 04:56:00 ID:Lq3yGUa6
ゲレイロはやっぱりレベルが違うわ

シュメルツァーがあんなゴール決めるの無理

184名無しさん:2017/11/03(金) 05:52:42 ID:.ZbU0jGY
シュメルツァーって何が出来るんだろう
技術が低くてトラップもまともに出来ない
バタバタと後ろでもがいてるだけ

185名無しさん:2017/11/03(金) 06:51:41 ID:Lq3yGUa6
ポゼッションやるならシュメがゲレイロに勝てる要素ないな

186名無しさん:2017/11/03(金) 12:07:44 ID:2rrRdDCg
シャヒン代表引退か、おつかれさま

187名無しさん:2017/11/03(金) 14:27:07 ID:p.j9XCsM
CLはトッテナムが1位通過か
まあ今の状態だとどのグループでも無理だわ

トゥヘルだったらアウェーでトッテナムを下し、CLでの自信を喪失させて失速させる事くらいやってたんじゃないか
初戦がすべてだった

188名無しさん:2017/11/03(金) 14:39:08 ID:zFR40FBU
ロイスが年内復帰無理でヴァイグルとゲレイロが骨折のリハビリで出遅れた等のハンデは大きかったと思うよ
でもボシュの引き出しの小ささは明白だよね
少なくともトゥヘルならアポエルに勝てただろう

189名無しさん:2017/11/03(金) 15:23:12 ID:.ZbU0jGY
ゲッツェはミスはしないし、丁寧さやテクはカストロよりあるが、やはり攻撃を停滞させてる張本人だと思う
ゲレイロの得点シーンまでの流れなどを見てても、ゲレイロ、香川、ヴァイグルらはここぞという時のギアの上げ方がすごく速い
仕留めにかかる時の判断というか、嗅覚が違う
ハノーファー戦の得点の崩しにもそれを感じた

ボールを丁寧に回せば相手には取られないけど、それのみでは2点、3点目は入らないし活力が足らない
その上にプラスアルファを付けてくれないと、しんどくなる
たぶん中盤のベストはヴァイグル、香川、カストロ
ゲッツェを使うならサイドで、中央に置くのはやめた方がいい

190名無しさん:2017/11/03(金) 19:47:58 ID:PN5bBe6s
アポエル戦の得点シーン良いな
ヴァイグルにボールが出た瞬間に香川がヴァイタルにポジション、同時にゲレイロは香川の位置を確認
ヴァイグルのルックアップと同時にゲレイロは手で香川の方向を指示、同時に香川は逆サイドを確認
ヴァイグルのキックと同時にゲレイロは裏へ動き出し、直後に香川がそれを確認
香川、ロイス、フィリップ、ゲレイロはこういう2、3手先のイメージが共有出来るのが良いね
ゲッツェ、オーバ、ヤルモレンコも1、2手先を見て動けるがプリシッチはここが弱いよなぁ

191名無しさん:2017/11/04(土) 18:49:25 ID:2us7SHOo
1 バイエルン 23
2 ドルトムント 20
3 ライプツィヒ 19
4 ハノーファー 18
5 フランクフルト 18 ←今節消化済み
6 シャルケ 17
7 ボルシアMG 17
8 ホッフェンハイム 16
9 レバークーゼン 15
10 アウクスブルク 15

192名無しさん:2017/11/04(土) 18:56:23 ID:2us7SHOo
今日負ければバイエルンと勝ち点差6

他カードの見所は、3位ライプツィヒvs4位ハノーファー
引き分けならドルトムントは2位のまま
どちらが勝てば3位転落の可能性あり

シャルケとメングラには勝ち点で並ばれる可能性あり
(得失点差があるので順位が下回る事はほぼない)

193名無しさん:2017/11/04(土) 18:59:56 ID:2us7SHOo
補足

ドルトムントはバイエルンに勝てば、勝ち点で並ぶ
さらに得失点差1は確実に積み重なるため、1点差勝利でも首位に立つ

194名無しさん:2017/11/04(土) 20:34:04 ID:XJewOv..
バイエルン相手にポゼッション勝負するのかね

195名無しさん:2017/11/05(日) 01:36:21 ID:kQZXMobU
フィリップベンチ外だけどどうした?
開始数分で失点とかは勘弁してくれよ〜!

196名無しさん:2017/11/05(日) 02:09:12 ID:7Jv62AIg
まあどうなるか見てみようじゃないか
Burki, Bartra, Sokratis, Toprak, Schmelzer c, Weigl, Kagawa, Castro, Yarmolenko, Aubameyang, Pulisic
Bank : Weidenfeller, Toljan, Guerreiro, Sahin, Sancho, Gotze, Schurrle.

197名無しさん:2017/11/05(日) 03:27:17 ID:VWFFFGLI
中で1人のレヴァにトプラクが付かないでヴァイグルが対応とか…
最初からトリアン、パパ、バルトラで行ってほしかった

198名無しさん:2017/11/05(日) 04:41:12 ID:VWFFFGLI
ゲッツェも開幕から比べれば大分上がってきたとは言え、
90分当り
走行距離 香川11.7km ゲッツェ10.9km
スプリント 香川13.2 ゲッツェ8.2
強度のあるラン 香川88.7 ゲッツェ57.3
今日の交代は完全にダウングレード

199名無しさん:2017/11/05(日) 05:35:44 ID:59S09mto
パスマップ
ドル http://pbs.twimg.com/media/DN0AcNwX0AA8bZ4.jpg
バイ http://pbs.twimg.com/media/DN0ActXW4AIvhuo.jpg

200名無しさん:2017/11/05(日) 06:47:48 ID:.YAr1vrU
ゲレイロはCLでゴールしたのに途中交代&今回スタメン落ちとか意味不明だな

左サイドはプリシッチ一人で攻撃してたけど、ゲレイロがいたらもっと得点に繋がってたかもしれんのに

201名無しさん:2017/11/05(日) 11:52:39 ID:iaDEoMe.
>>200
ゲレイロは怪我治ったばかり

202名無しさん:2017/11/05(日) 12:15:33 ID:Jx/FXLDw
フォメ弄っても付け焼き刃。
バイエルンはハイプレス控えめにして後ろに重心置いてたな。
完全に見切られてた。

203名無しさん:2017/11/05(日) 15:47:39 ID:ISj50Zdo
もう何しても改善されなさそう。監督交代しか無さそうじゃない?
ゲッツェ縛りがここまで深刻になるのは分かり切ってたはず。ゲッツェ外してももう戻らなくなってしまったよ。はっきり言ってこの責任は監督ではなくフロントだよなぁ。

204名無しさん:2017/11/05(日) 15:50:27 ID:zr2V0oHo
いやトゥヘルを解任に追い込んだ選手だろ

205名無しさん:2017/11/05(日) 15:56:40 ID:EBzDkyrI
トゥヘルの一年目前半はバイヤンに1-5で負けてんだから
まだましな結果なんだなぁ

206名無しさん:2017/11/05(日) 18:13:26 ID:38Am3bgI
>>204
それは誰か当てがあるのかな?
選手たち一同ってこと?
だとしたら選手たちにとってはボスは良い監督になるか。

207名無しさん:2017/11/05(日) 19:27:20 ID:VWFFFGLI
まぁ分は悪かったが3-2で勝つ可能性もある戦いだったから
スタメンと交代策以外の戦術面では良かったんじゃないか?4-4-2はそれなりに機能していた
ゲレイロは攻撃面では良いが、昨日のシュメのようにボックス内までケアするような守備はどうかなと思うからそこは悪くなかったと思う

208名無しさん:2017/11/05(日) 19:29:15 ID:E0XSRyd6
フンメルスが「ドルトムントが勝ってもおかしくなかった」と言ってるな
Bプランって言ってたのこれか?

209名無しさん:2017/11/05(日) 19:32:32 ID:E0XSRyd6
この442を続けてもらいたい

210名無しさん:2017/11/08(水) 01:42:01 ID:OHF4RHvQ
ボスがこのまま勝てなくて10位前後まで落ちたら解任だと思うけど(それだと遅いよ)次が見当たらないのがね。。。
バイエルンみたいに即監督交代する位手を打つことしないからなあ。

211名無しさん:2017/11/08(水) 02:51:23 ID:A6HCuFTs
CL圏逃したら、出ていく選手が続出すると思う
ブンデスを知ってる監督に今シーズン限定でやってもらう方がいい
シュミットとかの方がずっと良さそう

212名無しさん:2017/11/08(水) 14:42:06 ID:Rzi2lKUo
トプラクの良さってどういう所なの?
加入が決まってから、CLのレバークーゼンの試合をちょろっと見た程度だけど、見た試合で全部失点の原因になってた記憶がある
ヤル気が無くなってるだけかと思ってたから、今と印象がまったく同じで驚いてる
他クラブからも評価の高い選手だと聞いていたけど、何を評価して獲った選手なの?

213名無しさん:2017/11/08(水) 20:51:55 ID:hNMtB2Ho
安さ

214名無しさん:2017/11/08(水) 21:56:30 ID:uI57nVpU
エメルの価値が見いだせない
http://fast-uploader.com/file/7065698883210/
http://fast-uploader.com/file/7065700842182/
エメルの価値が見いだせない

左CBは相手によってバルトラとスボティッチで十分だ

215名無しさん:2017/11/13(月) 10:37:02 ID:S.gU.ovs
トプラクは緊急時サイドも出来る選手だったし薬屋でも別段おかしいってレベルでもない。
失点の原因ってのが良くわからんが、CB起因ってパスミスか?マークのズレか?

正直今のドルの中盤の守備でCBを責めるのはちょっと可哀想。

216名無しさん:2017/11/13(月) 22:17:45 ID:3FbeNro.
そこはトゥヘル以降の功罪ではあるかな。
グロスクロイツやクバのようなハードワーカーを放出して、ヴァイグルを中心としたサッカーに変えたから。
でも結局、ポゼッションサッカーに限界を感じて、すぐスタイル変更せざるを得なくなった。
その結果、サッカーのスタイルと必要なスカッドがちぐはぐになった。

217名無しさん:2017/11/14(火) 23:11:46 ID:ZVijh4v2
バイヤン戦の2失点はマークのズレと反応の遅さで直接2失点に絡んでたと思う
タックルが少ないし、かと言ってブロックやインターセプトが多いわけでもない
前へのフィードが少なくピンチを招く
むしろトプラクがスタメンの時は攻守ともに中盤の負担が増えている

218名無しさん:2017/11/15(水) 01:34:40 ID:QczaM8kY
ライプツィヒ、ドルト戦勝利の裏にあった緻密な分析。「弱点を突く事が出来た」
https://www.footballchannel.jp/2017/10/17/post236263/

ポウルセンは試合後「相手DF(エメル)トプラクがボールを持ったらすぐにプレスをかけると試合前に話していた」と同紙の取材に答えている。

続けて「彼は右利きながら左サイドのセンターバックでプレーしていたからね。そのため必然的に左足でのプレーが多かった。我々はその弱点を上手く付けることが出来た」と明かし戦術的な作戦が勝利の要因とした。

実際、この日のトプラクはドルトムントの選手で一番多いパス数(95本)を出している。
この事からライプツィヒは意図的に同選手にボールが回るようにプレスをかけていたことが分かる。
またトプラクが出した95本のパスうち27本はGKへのバックパスとなり、前線へ効果的なパスを多く供給できなかったと同紙では伝えている。

219名無しさん:2017/11/15(水) 07:16:45 ID:4Dc8.s5Q
マドリー戦でもそこは意図的にやられてた感がある
左CBバルトラ&右SBトリアンならボールの出所としてバルトラは相手に警戒されるし、トリアンのオーバーラップも要注意扱い
左CBトプラク&右SBバルトラなら大抵トプラクはフリーにされるし、変に高い位置に上がって留まるバルトラの裏は何度も狙われてる
それでもあえて後者をチョイスする監督の意図が分からない

220名無しさん:2017/11/16(木) 11:39:38 ID:YgqLfVYA
「彼は右利きながら左サイドのセンターバックでプレーしていたからね。」

これが答えだな。監督のせいだわ。かつてのファン・ハールやグアルディオラも左効きのCBに拘ってたのはそういうことだな。

221名無しさん:2017/11/16(木) 22:35:10 ID:QfYEJgwg
明日の試合のシステムはどうなるんだろうね
433なのか4231なのか

222名無しさん:2017/11/17(金) 19:05:39 ID:.4Ki7H4Y
オバメ遅刻でメンバー外(の罰則)らしい

223名無しさん:2017/11/17(金) 20:00:05 ID:jE0MOutY
オバメはビッグクラブ移籍が叶わずでヤル気なくなってそう

ムヒ、デンベレと続いたのに、得点王取った自分はステップアップできないんだから

224名無しさん:2017/11/18(土) 04:24:23 ID:znUfSnCw
プリシッチは筋肉系の問題で欠場

BVB-Startelf: Burki, Bartra, Yarmolenko, Gotze, Toljan, Philipp, Schurrle, Kagawa, Sokratis, Schmelzer, Weigl.
Bank: Weidenfeller, Zagadou, Sahin, Guerreiro, Dahoud, Castro.

225名無しさん:2017/11/18(土) 08:05:07 ID:BCkXc2/2
もう解任しないと無理
すべてが駄目
見るに耐えない

226名無しさん:2017/11/18(土) 09:09:04 ID:a3mkgrtw
このスカッドで何故ポゼッション信奉者の監督を呼んだのか
トゥヘル切り急いで合わない監督を据えたフロントは責任とれ

227名無しさん:2017/11/18(土) 09:13:50 ID:zVvbcQ7.
酷すぎる

228名無しさん:2017/11/18(土) 09:31:56 ID:4Bb2Whsw
攻撃的なサッカーを標榜しながらつまらないサッカーで更に勝てないとか…
アヤックス時代はチームが出来上がるまでは負け続きだったというが
代表期間にチーム練習もみっちり出来たろうにこの出来ではちょっとまずいね

229名無しさん:2017/11/18(土) 11:10:11 ID:D6ifnCA6
アヤックスの戦績を見ると8月と12月が少し悪いくらいで負け続きということは無いけどな
エールの戦術レベルが低かったんだろ

230名無しさん:2017/11/18(土) 11:21:32 ID:7.JGySoE
監督の問題だけど連れてきたフロントの責任は重い
それだけになかなか切れなくてズルズルいきそうでそれが一番こわい

231名無しさん:2017/11/18(土) 13:33:08 ID:t2TDoXGw
まず、ボシュはポゼッション信奉者ではない。
トゥヘルとの比較で言えば、レアル戦まではゲーゲンプレスとフラット気味の3CMで明確に違いがあったが、
あれ以降まさにトゥヘル状態。違いがなくなってきてる。
4-3-3→4-2-3-1まで来たから、トゥヘルと同じコースだとこのあと4141とかドン引き3バックとかで迷走し始める。
バイヤン戦は攻撃的サッカーだけあって、おもしろかった。完敗の中であれ以上面白い内容は難しい。しかも勝つチャンスもあった。
問題はあれだろ、謎の起用序列で選手が焦ってアピール合戦に走ってちぐはぐ状態。11-12シーズンの序盤みたいなやつ。

232名無しさん:2017/11/18(土) 13:48:12 ID:RhPhZne2
バイヤンは相手によってやり変えないじゃん
王者のプライドってやつで

にも関わらず、全部受け切られて3-1だからな

233名無しさん:2017/11/18(土) 16:50:54 ID:sdABAYhE
ボシュの隣に座ってる2人のコーチの顔見るだけで、なんかダメだなと直感で思ってしまう
なんというか悪顔というか、汚職してそうなポンコツな顔してる
トゥヘルのコーチはハンサムで好きだった
表情豊かでリアクションも大きく、満遍の笑みを浮かべて選手を抱きしめたり愛情を伝えていた

234名無しさん:2017/11/19(日) 01:30:29 ID:iOUR4xaU
よし明日の試合までは3位キープw
ホッフェンがATにギリでフランクフルトに同点
レバークーゼンもライプツィヒに引き分けてくれた

今節まで奇跡的にこの順位でとどまりたいw

235名無しさん:2017/11/19(日) 03:36:35 ID:iOUR4xaU
と思ったらボルシア勝ちそうだな
3位に上がってきそう
引っ張るより、もうCL圏外に落ちて早く監督解任された方がいいか

236名無しさん:2017/11/19(日) 20:16:35 ID:6c2nZhro
ボカ・ジュニオルス所属のアルゼンチン代表FWダリオ・ベネデット(27歳)獲得に興味か
ttp://m.spox.com/de/sport/fussball/bundesliga/1711/News/dario-benedetto-bvb-borussia-dortmund-geruecht.html

237名無しさん:2017/11/20(月) 00:59:04 ID:nZx5/S2I
シュメルツァーって自分がスタメン外されたらトゥヘルを叩いて追い出したよな
今はボシュを必死に擁護してるわ
プレーも何もかもキャプテン失格

238名無しさん:2017/11/20(月) 01:37:44 ID:uh/f7R7E
トゥヘル追い出して、ミスリンタートまでアーセナルに引き抜かれて、フロントは最悪だな
そりゃミスリンタートだって、今こうなってる以上は責任も感じてるだろうしな

239名無しさん:2017/11/20(月) 13:37:55 ID:AFDREDzo
香川が疫病神説

240名無しさん:2017/11/20(月) 20:16:43 ID:PGCBME8M
>>236
靭帯やっちゃったみたいだな

241名無しさん:2017/11/20(月) 20:29:16 ID:Ql5Vc3G2
青田買いして育てて売るのがクラブの生命線なのに手放しちゃう謎

242名無しさん:2017/11/20(月) 20:37:11 ID:uh/f7R7E
シュールレ、ゲッツェ、ローデ

コレ獲ったのが最大の間違い

243名無しさん:2017/11/20(月) 20:42:19 ID:uh/f7R7E
★★★大当たり
デンベレ、ゲレイロ

★★マシ程度
バルトラ

★貢献度ゼロ
シュールレ、ゲッツェ、ローデ
モル、メリーノ →OUT

244名無しさん:2017/11/20(月) 23:39:44 ID:8BW5R7Vc
12節終了時点

16/17 勝点21 7位
17/18 勝点20 5位

リーグだけ見ればここまでは昨シーズンと大差ない
ただデンベレみたいなタイプがいないのがな、なんだかんだでいいところで働いてくれてたし

245名無しさん:2017/11/21(火) 05:37:51 ID:TPFo.BTQ
デンベレが去ってオバメにアシスト出来る人がいなくなって代わりも出てきてないのが問題だ

246名無しさん:2017/11/21(火) 10:19:38 ID:iTF6HmEY
代わりって、そもそもデンベレみたいな奴は世界中探してもいないわw
10代で1年でバルサ行くレベルがゾロゾロ出てくる方がおかしい

247名無しさん:2017/11/21(火) 19:08:43 ID:xwEK1rqo
>>244
昨シーズンはチャンピオンズリーグでは負け無しだったから
いまだ1勝もせず敗退決定してる今シーズンとは希望が違う

248名無しさん:2017/11/21(火) 19:23:40 ID:3E2/trF.
>>244

プロセスを見ようね僕

249名無しさん:2017/11/21(火) 19:40:00 ID:C0bN.BIw
攻撃的なサッカーいうくらいならせめて大量得点大量失点で負けて欲しいよ
それなら失点さえ減らせば…と希望も持てるのに

250名無しさん:2017/11/21(火) 21:43:18 ID:R/Gvfq1g
>>248
お前は日本語と行間を読むこと勉強してこい、ガキ

251名無しさん:2017/11/21(火) 21:48:58 ID:TEE2uw3.
イライラしてるw

252名無しさん:2017/11/22(水) 04:16:08 ID:Ba3twWOg
ボスは香川とゲッツェ同時期用を普通にやるな

253名無しさん:2017/11/22(水) 04:26:20 ID:21kFqK/Y
適性とか関係なく技術の高い選手を並べりゃいいと思ってそうなスタメンだな
守備が伴ってないのにやることじゃない

254名無しさん:2017/11/22(水) 04:46:26 ID:Ba3twWOg
同時起用でもいいけど、どちらかをサイドに回すなりしろよな

この二人をIHに使って、勝った記憶ない

255名無しさん:2017/11/22(水) 06:38:43 ID:Ba3twWOg
冬にはボス解任かな

256名無しさん:2017/11/22(水) 06:45:00 ID:21kFqK/Y
冬まで待ってたらクロップ最終年の二の舞になるぞ
監督だけの責任じゃないけど、解任するしかチームを変える手段ないわ

257名無しさん:2017/11/22(水) 06:55:02 ID:X0lcP8SQ
採点するなら香川5、ゲッツェ4だが、交代するならミスがなくてもこれといった意図が見えないゲッツェの方が良かったな
ヴァイグルはよく動いてうまくボールを捌いて完璧2.5はつけられる
ヤルモレンコは得点に絡んだがゲッツェのフォローを無視して失点に絡んだので3.5
やっぱ選手が口々に戦術の方向性に言及してたレアル戦からチームがバラバラになってしまったね

258名無しさん:2017/11/22(水) 07:00:57 ID:YoQ7HD3M
得点に絡まず失点に絡んだゲッツェに4は甘いだろ

259名無しさん:2017/11/22(水) 07:37:38 ID:21kFqK/Y
よくわからん自分採点ワロタ
スタートこそゲッツェも動き回ってたけど
途中から攻撃はヴァイグル-香川-ゲレイロラインからが多かった
得点シーンは素早いバックヒールしたのが全てだったけど
基本ヤルモは右足使わないのがバレて対策されてるよな

260名無しさん:2017/11/22(水) 08:07:54 ID:X0lcP8SQ
自分の理解が及ばない状況を笑える気分になった事はないなぁ
人生楽しそうだなぁいいなぁ

261名無しさん:2017/11/22(水) 09:07:44 ID:G7Gwej2Y
結果的にトゥヘル切ったことで完全にクロップ最終年と同じ状態に元通りだな

262名無しさん:2017/11/22(水) 09:58:16 ID:gAM.Zwb.
>>250
リーグだけ見ればと言ったところで周りのチームの状況が異なるから比較の仕方がおかしいってことだろw

263名無しさん:2017/11/23(木) 01:41:42 ID:Si3Gm/NI
ダービーで負けて噂通りボスが解任されたら、

次の監督は守備的な戦術にならざるをえないな・・・結局5バックになるんちゃうか

264名無しさん:2017/11/23(木) 04:24:52 ID:IGy0hCGY
今思うと、今シーズン初めは、実力者を獲得する最大のチャンスだったと思う
クラブのステータスや注目度が一番上がっていただけに、勝負に出るべきシーズンだった
特にヤルモレンコ、オバメヤン、ヴァイグル、ゲレイロ以外のポジション
うまくやれば凄いクラブに成り得た(そしてそれをキープしていけた)かもしれなかったんじゃないかと

よりによってデンべレが1年で退団したのが、やはり一番の誤算だった(それもギリで)
あと1年いて、クラブのステータスをキープ→来季へ引き継いでくれてたら、オバメヤンの後釜だって取りやすい状況だったろう
まあ監督がボシュで、フロントが若手路線の時点でどのみち無理だけど

オバメヤンがいない来季は得点力は大幅に減少確定
今のクラブ状況では、代わりになるようなタレントももう来てくれないし、CL圏を逃せばさらにキープレイヤーが逃げる可能性が大きい
予選敗退の影響が出て、有望株は他リーグに行く(来季はセリエ?)

いろいろとチャンスを自らドブに捨ててしまった感がする
もっと上手くやりようがあっただろうに
ヤルモレンコなんか、明らかに一人だけ勿体ないタレントだから、このままだとたぶん嫌気差すだろうし、他クラブに引き抜かれるだろう

崩壊かな…

265名無しさん:2017/11/23(木) 04:52:33 ID:L8r6KUck
ムヒタリアンが2試合連続でベンチ外になってるな
疲れからか精彩を欠くようになっていたが、ポグバやイブラが復帰したことで競争も激化
ドルであれほど絶対的だった選手でさえ、メガクラブでは弾かれる
こういった実力は文句なしで素晴らしいが、メガクラブで生き残る強靭なメンタルだったり個性が少し欠けるかな、というレベルの選手が狙い目だったよ
でも今の不安定なクラブ状況ではもう来てくれないから無理

266名無しさん:2017/11/23(木) 06:45:14 ID:W/S7gvYQ
やっぱ監督交代を急ぎすぎたよ もう数年トゥヘルでそのあとファブレでよかった
たとえミスリンタートが出ていく結果になったとしても
チームにとって大事なのは現場の監督>スカウト

267名無しさん:2017/11/23(木) 06:50:26 ID:JQO4QWuw
選手・フロントとの不和で解雇されたのにトゥヘルが残っていたら…ってのはいい加減やめろっての
不和が原因の低迷リスクは身近なバイヤンで目撃したろ

268名無しさん:2017/11/23(木) 07:04:11 ID:q0vSEj8w
内容は悪い時のトゥヘルと変わらないのに失言がないからマシではある
このままフロントと喧嘩して選手とも溝が出来るなら確かに早まったって事にはなるな
そうならない事を祈る

269名無しさん:2017/11/23(木) 16:13:22 ID:Y/Aw3Hh.
アンチェロッティの不和は、戦術が無い=自由すぎて低迷したことによるもの
ボシュとまってく同じだよ
原因が不和なのではなく、結果が不和

270名無しさん:2017/11/23(木) 17:15:35 ID:DRASuexs
卵が先が鶏が先かみたいな話は時間の無駄だろう、外野から知れる情報なんて限られてるんだから

271名無しさん:2017/11/23(木) 20:59:21 ID:qNj1Y5b6
自分はこの情報知らないけど、シュメとシャヒンとゲッツェがトゥヘル解任の首謀者って書いてあったが本当かな?ゲッツェはその時期居ないけどね。影で動いてた可能性はあるかな。
単なる憶測とは言え余程選手たちにも人望がなかったんだなぁ。
次がまともな監督ならうまくいってただろうけど、ボスは駄目だったよ。残念ながら。

272名無しさん:2017/11/23(木) 21:40:32 ID:G0zzx0YI
なんでブンデスどころか4大リーグも一度も経験したことない監督にしたんだろうな
率いたの低迷したエールとイスラエルリーグだけって…

273名無しさん:2017/11/23(木) 21:45:02 ID:IGy0hCGY
>>271
トゥヘルは冬のキャンプ(スペイン)でゲッツェの序列を下げた
後半戦のスタート3試合(ブレーメン、ライプツィヒ、マインツ)で連続ベンチスタートにした後、2月末に休養宣言

ドルトムントの調子が上がっていったのは、その後からだね
ロイスの復帰(ダルムシュタットやベンフィカに負けて沈む時期もあったが)→ロイスが怪我で再離脱するが香川が復調→そしてまたロイス復帰&デンベレが神がかっていく

ロイス、デンベレ、香川、カストロ、プリシッチ、ヴァイグル、ゲレイロあたりの関係が上手く構築されて攻撃に厚みが出てきた時期
もしシュールレやゲッツェが離脱してなかったら、浮上できなかったと思うわ

274名無しさん:2017/11/23(木) 22:04:50 ID:wGNyOrs2
シュメルツァーは自分がスタメンを外されるようになってトゥヘル批判し出した
今は先頭切ってボシュを擁護
同じくシャヒンもトゥヘル批判
パフォーマンス低下してるのに、エゴとプライドだけ高くなった古株が癌

ゲッツェは地位や名誉を守るために、休養したんだろう、周りがさせたのかもしれないが
バイエルンからドルトムントに降格して、そこでも半年で戦力外の扱いじゃ、とんでもなく価値は下がるからな
メディアやサポーターからもそりゃ叩かれるだろう
新監督が来るまで限定で休ませたと思うよ
結局、休養しても何も変わっていない、トゥヘルの時と同じパフォーマンスのままだが、ボシュはスタメンで使い続けている

トゥヘル時代に積み重ねたものをすべてを壊してしまったよ

275名無しさん:2017/11/23(木) 22:53:10 ID:qNj1Y5b6
現地のドルサポは見る目ないのか気づかないフリしてるのか自国民には甘々だよなぁ。
トゥヘル解任首謀者3人に対して何も感じないのかね?解任した結果がこれだもん。
下手したら外人部隊と監督のせいで低迷してると思っていそうだし。
ボスだけの判断で約1名謎スタメンフルにしてるとは思えないから上からの指示なんだろうね。これ今季続けてたら確実に順位落とすよ。オバも冬に出て行くかも。

276名無しさん:2017/11/24(金) 11:04:15 ID:NkJZfxWA
過去スレ見てもわかるけどトゥヘルを叩いていたのはドルサポそのものでしょ。
つまんねえだ、バイエルンにぼろ負けしただ、結果がどうだとか難癖つけてさ。

今度は選手のせいにしてるけど、どんだけ見る目がないんだか。
トゥヘルだってギュンとフンメルス同時に放出されながらやるしかなかったのにサポはトゥヘルに唾吐いてるんだから。

唾吐く相手が違うってようやく気づいてたようだけどさ。

277名無しさん:2017/11/24(金) 12:43:27 ID:BQH3yZCw
ほんと見る目ないわ
カストロを叩きまくって、いまだにゲッツェだけ持ち上げまくってるんだから
結局はフロントが駄目なのよ

278名無しさん:2017/11/24(金) 12:44:36 ID:UXyjcghs
なるほど過去レス見て分かるボシュ叩きはドルサポではないという事か
つまんねえだ、バイエルンにぼろ負けしただ、結果がどうだとか難癖つけてるの

過去スレ見ても分かるがトゥヘルを絶賛してたのはドルサポでなくただの嫌がらせだとしたら
未だになぜかここでトゥヘルを絶賛してるのにも頷ける

実際には最近の内容的にはビルトの言うように、似たり寄ったりでそう違いはないからね

279名無しさん:2017/11/24(金) 13:14:13 ID:BQH3yZCw
最初の一ヶ月だけ快勝&大量得点&絶好調
その後、一気に失速
昨季のトゥヘルとまったく同じ

トゥヘルはここからの時期、さらに引き分け地獄が続いたが、今季はどうなるか
勝ち始めるのは3月以降

ボシュにも猶予は与えらないと不公平ではある

280名無しさん:2017/11/24(金) 14:24:34 ID:NkJZfxWA
>>実際には最近の内容的にはビルトの言うように、似たり寄ったりでそう違いはないからね

ざっくりすぎじゃない?数字だけ見てサッカーみてないって自白してるようなものでしょ
勝ち点だけで比較してプロセスも似たり寄ったりって…今のボシュのサッカーがトゥヘルのそれと同じに見えてるってのはさすがにw

281名無しさん:2017/11/24(金) 15:00:05 ID:lgHueOos
フルシーズン任せないと比較はできないね

まだ11月だもの
この時期のトゥヘルも、それはそれは酷かった

282名無しさん:2017/11/24(金) 15:20:11 ID:NahAf9HI
>>276
現地はタイトルとったトゥヘルきるのに反対でヴァッケが辞めろって声でかかったぞ

283名無しさん:2017/11/24(金) 15:24:53 ID:NahAf9HI
少なくともトゥヘルは11月の時点で解任論がでるほど酷くなかったぞ
どう考えてもボスのがやばい

284名無しさん:2017/11/24(金) 15:29:59 ID:lgHueOos
過去は美化されるもの

285名無しさん:2017/11/24(金) 17:37:22 ID:UXyjcghs
>>280
サッカー見てないって…サッカー見ないでドル応援して何が楽しいんだよ馬鹿なのか
>>283
ボスのがやばいというか、ボスの方が早いだけ
ロイスのいない時に同じボール運べない問題にあたって試行錯誤するのが

まぁでもレアル戦で動けないゲッツェを使った1点をもって解任してもいいとは思うけどね
哲学がブレている
ただあの起用がフロントの意向ならトゥヘルの迷走もフロント絡みと思われ誰が来ても駄目

286名無しさん:2017/11/25(土) 10:29:32 ID:x07XvuQA
>>285
試合見てボスのサッカーがトゥヘルのサッカーと同じように見えてるのならちょっと救えないですハイ

287名無しさん:2017/11/25(土) 14:31:06 ID:lcUEVe/E
>>286
そんなこと書いてなくね
同じって文字しか読めてないんだろうけど

288名無しさん:2017/11/25(土) 15:23:48 ID:wK2AIY3w
トゥヘルは修正力はあったから一か月も二か月も勝てないなんて事は一度もなかったぞ
人間性がトゥヘルと同じだったらとっくにクビにされてるレベルだろ

289名無しさん:2017/11/25(土) 15:45:50 ID:TV54sFis
救えないのは文字すら読めないアスペだな

290名無しさん:2017/11/25(土) 23:18:55 ID:mtKQMGnI
ここで久しぶりにシャヒン・・・なんだかなぁ
BVB: Weidenfeller, Sahin, Yarmolenko, Gotze, Guerreiro, Aubameyang, Pulisic, Sokratis, Schmelzer, Weigl, Toprak. #bvbs04
Unsere Bank: Reimann, Zagadou, Bartra, Philipp, Schurrle, Kagawa, Castro.

291名無しさん:2017/11/26(日) 00:30:43 ID:t1qD/WK.
とりあえずビールうまいぜ

292名無しさん:2017/11/26(日) 01:24:38 ID:3HsVBqJY
ビールはまだおいしいですか(小声)

293名無しさん:2017/11/26(日) 01:26:32 ID:1tATicy6
ビール飲み過ぎで寝てしまいましたか?

294名無しさん:2017/11/26(日) 01:28:34 ID:kA5DA0Zk
俺は今日は発泡酒何でセーフ

ボシュはアウト

295名無しさん:2017/11/26(日) 01:31:15 ID:zibPyM56
>>292ww

296名無しさん:2017/11/26(日) 01:31:25 ID:3HsVBqJY
守備堅めで入れた選手がぶち抜かれるって笑うしかない
さようならボス

297名無しさん:2017/11/26(日) 01:31:56 ID:Zq21Dkbk
修正能力の差が如実に出た試合だな

298名無しさん:2017/11/26(日) 01:38:43 ID:0S.EAuos
ヴァイデン1点ぐらいなんとかできなかったかね
言っても詮無き事だがついそう思ってしまう

299名無しさん:2017/11/26(日) 01:50:59 ID:B79i4FFU
291-293の流れが神w
ドルがこんなチーム状態じゃなかったらめったに見れないバカ試合を楽しんでたろうな

さよならボシュ
これでフロントも少しは目が覚めただろう

300名無しさん:2017/11/26(日) 02:13:42 ID:x7Ryq8wg
トゥヘルと勝ち点だけ比べてたバカ息してる?内容で比較しようね?

301名無しさん:2017/11/26(日) 03:53:39 ID:A3odDsis
3バックに変えて、相手が対応できない前半だけだったな
数十分で対策されて4失点

修正できない
アップデートできない

終了〜

302名無しさん:2017/11/26(日) 04:08:30 ID:0JKJk5Uk
8試合で20失点て、、、

303名無しさん:2017/11/26(日) 05:50:03 ID:0S.EAuos
パスマップ
BVB http://pbs.twimg.com/media/DPffRevXUAASF9N.jpg
シャ http://pbs.twimg.com/media/DPffR7GWkAIX5Cq.jpg

304名無しさん:2017/11/26(日) 06:23:02 ID:NPolO2/M
(前半)
トゥヘル「おいおい、俺の3421をパクるんじゃねえよ」
ボシュ「俺、凄くね?」
テデスコ「4バックじゃないのかよ、不意打ちだわ。よし見ておけ」

(後半)
ボシュ「ヒィィィ〜もうワケわからないぃ〜」
テデスコ「チョロいぜ〜」
トゥヘル「wwwwww」

305名無しさん:2017/11/26(日) 06:38:06 ID:NkCixhAE
お人形遊びたのちいでちゅか��

306名無しさん:2017/11/26(日) 07:15:52 ID:t1qD/WK.
そうか…343でハイプレスするわけでもなくマンツー指向で殴り合いって展開にトゥヘルを思い出しながら見てたが
勝ち点だけ比べて内容が違うとかなんとか言ってるのか
俺からするとボスはトゥヘルの走馬灯のようだよ

307名無しさん:2017/11/26(日) 07:49:23 ID:x7Ryq8wg
>>306
殴り合いって試合に見えてる時点で数字しか見えてないと自白してるもんですハイ

4-0で折り返してあわや5点目という流れから4失点で交代選手が2失点に絡むとか流石にトゥヘルでも見たことないww

308名無しさん:2017/11/26(日) 08:01:13 ID:t1qD/WK.
だから殴り合いってのはスコアじゃないんだが
見えないんだね…

309名無しさん:2017/11/26(日) 08:40:45 ID:Lw5ijTrQ
何を戦ってんだかさっぱりわからん

310名無しさん:2017/11/26(日) 11:04:27 ID:1tATicy6
オバが悪いみたいな言い訳してんだなこの監督。
自分の采配が選手選びが悪かったと認めることもできないのか。なんで香川出さないのか全く理解できないわ。

311名無しさん:2017/11/26(日) 16:30:15 ID:A3odDsis
開始から数十分で相手にダブルボランチ置かれたら機能不全に

対策されたらこうなるという、この数ヶ月間を90分(1試合)に縮図したような試合w

312名無しさん:2017/11/26(日) 17:03:22 ID:1tATicy6
1日も早く解任が必要でけど後任が見つからないんだろうね。
どるは何でもいつも遅いんだよね。バイエルンみたいに迅速さがないんだよね。フロントがセコいから年俸規約とはもたもたしてるのかね。チームの勝利よりお金優先だもんなぁ。

313名無しさん:2017/11/26(日) 20:07:55 ID:XFACbFpo
監督自身が続投する気満々という…
テデスコとの差をあそこまで見せつけられて、惨めだと思わないのかね
あまりにも悲惨だわ

314名無しさん:2017/11/27(月) 08:00:28 ID:aIq.JJnA
>>313
自分のせいじゃないと思っていそう。
でもダービーで初めて気づいたけどゲッツェ推しは自らの気がするんだよな。最後の試合とされてるから最後くらいはやりたいメンバー選考で、ゲッツェは外してくると思ってたけど出して来た。
フロントの意向だけではない気がするよ。

315名無しさん:2017/11/27(月) 08:37:05 ID:o4ka1KaU
本人自らもあるし、ホームのダービーだからこそ外す勇気は無いだろう
現に解任されず、続投している


今年5月の記事

>この関係がいかにひどいものかという事を“ゴール”が伝えている。
それによるとドルトムントのリーダー的存在の何人かが“この状態が変わらず、監督が出て行かなければ、夏にクラブを去る、と言ってクラブを脅したようだ。”

これはシュメルツァーとシャヒンは確定だな

316名無しさん:2017/11/27(月) 08:38:51 ID:o4ka1KaU
スマソ

>>315の記事はトゥヘルね

トゥヘルが辞めるよう、フロントを脅したのはシュメルツァーとシャヒンは確定

317名無しさん:2017/11/27(月) 08:42:35 ID:o4ka1KaU
さらに、ダービー直前のビルトの記事


「この3人の選手がボシュのために戦う!」

>しかし選手がついてくるだろうか?
ビルトは、チームが彼から離れている事を知っている。
しかしこれはチームを率いる3人には当てはまらない。
シュメルツァー、ゲッツェ、シャヒン(監督支持のコメントを掲載)

318名無しさん:2017/11/27(月) 08:46:39 ID:r8hJdiIk
無駄な改行がうざい

319名無しさん:2017/11/27(月) 09:24:41 ID:JJG6Ec/o
トゥヘル散々叩いてこのザマとかほんとミーハーだよね

320名無しさん:2017/11/27(月) 09:54:37 ID:orLFqyyE
ずーっとトゥヘルの名前出してるのはアホなの?
どうなったら満足なんだ?
俺らはお前が黙ってくれれば満足だ

321名無しさん:2017/11/27(月) 10:25:53 ID:pcWDIx2k
このままボシュと心中か
ヴァツケは呑気過ぎてどうしようもない
ラウバル会長の言うように、残留争いもあり得るわ

322名無しさん:2017/11/27(月) 10:48:59 ID:dzMd8zEo
実際当時は謎のトゥヘル叩きが凄かったからまあ
当時特に理由もなく毛嫌いだけで批判してたやつの耳が痛いのは仕方ないw

323名無しさん:2017/11/27(月) 10:53:32 ID:b12Ix6JA
シュメルツァーとシャヒン、ベッタリだな
株主総会でも先頭で入ってきて、隣同士
こいつら介入しすぎだから引き離すべき

324名無しさん:2017/11/27(月) 10:57:06 ID:bV.g5bOw
現監督が糞
圧力かけた奴も糞
それに負けたフロントも糞
人心掌握もコントロールもできなかった前任者も糞
これだけじゃん

325名無しさん:2017/11/27(月) 10:59:12 ID:orLFqyyE
いや内容の問題じゃなく
仮にトゥヘル叩きでも同じなんだが
どうなったら満足なんだ?

326名無しさん:2017/11/27(月) 11:01:30 ID:wbo0XwIk
ただストレス発散してるだけだから満足とかないよきっと

327名無しさん:2017/11/27(月) 11:04:29 ID:b12Ix6JA
まあフンメルス、ギュンドアン、ムヒタリアン、ここが一気に出て行かれたのがすべてだな
あんなのがキャプテンになって、パフォーマンスは最低なくせに、ピッチ外で調子に乗れてしまってる現状がすべてだわ
つまり舐めてるんだ、チームやチームメイトを
完全に堕落してる

328名無しさん:2017/11/27(月) 11:51:00 ID:KcC6WCz2
トゥヘル叩いてた事とボスが駄目な事に因果関係なんてないだろw

329名無しさん:2017/11/27(月) 11:57:20 ID:dzMd8zEo
>>325
どうやったら満足?
そりゃ毛嫌いだけでトゥヘル叩いてた連中のツラの皮が薄くなることじゃないのか知らんけどw

330名無しさん:2017/11/27(月) 12:04:02 ID:Rbvg0J.s
そんなの匿名掲示板でやる意味あんの?

331名無しさん:2017/11/27(月) 12:04:45 ID:HWlF4XPk
>>328
これだよね
無能を連れてきたのがまずいだけ

332名無しさん:2017/11/27(月) 12:13:36 ID:KcC6WCz2
フロントに言えよ
叩いてた人間がボスを監督にしたわけじゃない

333名無しさん:2017/11/27(月) 12:55:33 ID:dzMd8zEo
耳が痛いからリアクションしちゃうんだよなあ

334名無しさん:2017/11/27(月) 13:02:54 ID:orLFqyyE
現状と過去にあったトゥヘル叩きに関連が何もないよな…
嫌がらせするならトゥヘルを叩いてたやつだけに嫌がらせする方法を考えてほしいわ
いまさらトゥヘルの話しても何にもならんし

335名無しさん:2017/11/27(月) 17:29:14 ID:JEoSIZ5w
フロントとの対立だけならともかく選手との間にも軋轢を生んだトゥヘル続投の選択肢はなかったでしょ

336名無しさん:2017/11/27(月) 17:32:29 ID:SoWH/9XQ
レーヴがシュメルツァーを好いていないという話があったが
プレースタイルだけじゃなく性格も含んでの事だったのかもと思い始めた

337名無しさん:2017/11/27(月) 18:49:03 ID:X6ZYoOkA
>>336
性格は悪くないんだよたぶん。
周りに感化されるんだと思う。自分がないというか。もっと自分はこれが正しいと思えることがないんだよ。みんなをぶん殴ってでも纏めることが出来る実力もないし。

338名無しさん:2017/11/27(月) 20:18:04 ID:IBcEkMFU
>>335
結果、育成チームなのに名スカウトを手放し、ダービーで不名誉な伝説を作り、凄まじい失点を積み重ねてるけど?

339名無しさん:2017/11/27(月) 20:50:24 ID:TTfm6pyo
出てくと脅して聞き入れられるのはロイスくらいだろ
しかも次の監督第一候補だったのがBMG時代の恩師ファブレ

340名無しさん:2017/11/27(月) 21:25:33 ID:pcWDIx2k
トゥヘルはシュメルツァーをキャプテンにすることを拒絶し続けてたよな
シュメルツァーが食い下がり続けてドン引きした

341名無しさん:2017/11/27(月) 22:24:21 ID:ARzuBnRc
そもそもトゥヘルは技術ない選手を嫌うからね

ゲレイロが来て、無理にシュメ使う必要がなくなったから尚更

342名無しさん:2017/11/27(月) 23:56:31 ID:qtUNK0.U
ゲッツェは6週間アウトだと
一足早いウィンターブレイクやな

343名無しさん:2017/11/27(月) 23:59:43 ID:H/g7c3l6
せっかくコンディション戻ってきてたのにまた一からやり直しか
辛いだろうがめげずにしっかり治してくれ

344名無しさん:2017/11/28(火) 00:16:51 ID:SFTBhgwY
Ruhr Nachrichten BVB @RNBVB
Trainer Peter #Bosz und der Mannschaftsrat (@Schmelle29, @nurisahin, @woodyinho und @JuWeigl) sind soeben in der Westfalenhalle 3b eingetroffen. #Hauptversammlung

だからコイツらが信用できないんだっての!
自分の利益しか取らないわ
ロイスだけだな
ヴァイグルまでいるとはw

345名無しさん:2017/11/28(火) 00:18:51 ID:SFTBhgwY
Shane Burns @ShaneBurns_
Aubameyang has told his agents to find him another club in January. [Bild]

あーあ

346名無しさん:2017/11/28(火) 00:41:13 ID:RVFqzOYY
夏までいてくれんかねぇ

347名無しさん:2017/11/28(火) 04:48:51 ID:5HiXK7cg
一番間違ってるのは補強方針だと思う
本来は若手をとるクラブだったのに、いつからか分からないけどビッグクラブの控え、ベンチ選手や劣化した有名選手をとるクラブになってしまった
ゲッツェ、バルトラ、ローデ、シュールレ、古くはシャヒン、香川
ほとんど失敗してるしその他も移籍金に見あった活躍はしてない
おまけに名声だけはあるから無駄にサラリーが高い
ムヒタリアンへの延長オファーよりゲッツェの年俸のが高いなんてあり得ないわ

348名無しさん:2017/11/28(火) 07:18:06 ID:Q64JRzMk
その中で明らかにおかしいのはドイツ人枠だよ
ローデ、シュールレは怪我以外に何かしたのか
ゲッツェなんてもう論外

349名無しさん:2017/11/28(火) 08:11:23 ID:nakcSKEU
やっぱり変なクラブだよ。オバメがずっと出たがるのは当然。あんなに貢献しても安いサラリーで怪我しかしていないロイス、ゲッツェに高サラリー。デンベレ、ムヒが出たくのは当然だった。香川、レバも外人枠で待遇悪いから出て行った。国内選手だけ集めればいいんだよ。

350名無しさん:2017/11/28(火) 10:48:53 ID:P93wA6OI
>>349
昔取り上げられてたレヴァの多国籍差別ってのがあるのかも

351名無しさん:2017/11/28(火) 19:26:41 ID:prQXNMLU
これ面白かった
『“美しいサッカー”=ダイナミズムラングニックの盟友が語る哲学 』
https://www.footballista.jp/interview/40114

352名無しさん:2017/12/02(土) 22:51:50 ID:kgPYCRsQ
メンバー貼るよ
BVB: Burki, Subotic, Sahin, Yarmolenko, Guerreiro, Philipp, Pulisic, Sokratis, Castro, Schmelzer, Weigl.
Bank: Weidenfeller, Bartra, Sancho, Dahoud, Schurrle, Kagawa, Toprak

353名無しさん:2017/12/03(日) 00:36:29 ID:ZzzWM5Q6
なんなんですかこの試合。どうしたら勝てるんだか。監督交代するの遅すぎでもう修正できないかもよ。

354名無しさん:2017/12/03(日) 01:31:16 ID:UwyaZiws
僕たちに希望を

355名無しさん:2017/12/03(日) 01:40:35 ID:K5/8ditc
取り合えずボシュは早く切ろう
フェーは論外だから暫定ならアンダーの監督でいいよ

356名無しさん:2017/12/03(日) 02:00:55 ID:ZzzWM5Q6
希望も何もないわ!
相手1人少ないのにドローがやっとなんて。
監督解任しても次かいないんだろうなぁ。

357名無しさん:2017/12/03(日) 02:09:46 ID:K5/8ditc
【悲報】
フィリップは膝負傷
カストロは靭帯断裂の疑い

358名無しさん:2017/12/03(日) 04:58:27 ID:7bGg899s
バカ監督に哀れなヴァツケ

辞任すべきだわ!

359名無しさん:2017/12/03(日) 09:34:32 ID:ZzzWM5Q6
ボスもいいかげん自分から辞任するんじゃないか。
居場所がないと気づいてるはずだよ。

360名無しさん:2017/12/05(火) 12:12:27 ID:MiHexj0w
トゥヘル批判してたやつ息してる?

361名無しさん:2017/12/05(火) 12:35:48 ID:uH/.zrtg
ミスリンタートは別に恨んではないそうだよ
ヴァツケはもっと早く解任すべきだったと後悔しているようだけど

362名無しさん:2017/12/05(火) 12:56:46 ID:pREe28/k
オリベルを巡って衝突ってのは当時から報道されてたけど、

ミスリンタートも獲得望んでたのなら、何が衝突するんだ?w
トゥヘルも補強担当も同じく獲得望んでたのなら、対立する要素ないやんw

フロントが反対してゲッツェ優先でもしない限りは・・・

363名無しさん:2017/12/05(火) 13:27:01 ID:fxN6EGvM
ギュンの代わりになるのがいればヴァイグルも今もっと活躍できただろうに

364名無しさん:2017/12/05(火) 17:26:22 ID:jmaDnB.s
>>362
2人ともオリベルを熱望してたけど、獲得が失敗したから激怒したんでしょ
冬は合意報道まで出てたのに、結局その後、ゲッツェ一色の報道になって噂が消えていった

2人ともヴァツケの被害者だと思うわ

365名無しさん:2017/12/05(火) 17:45:51 ID:jmaDnB.s
トゥヘル1シーズン目

2015年1月 マリ、またはオリベル獲得の記事が出る→消滅
2016年1月 オリベルと合意報道→アトレティコ側の説得で残留
2016年3月 ゲッツェ復帰報道が加熱


トゥヘル2シーズン目

2016年7月 ゲッツェ復帰発表
2016年8月末 オリベル、移籍市場ギリギリで古巣ポルトへレンタル移籍(現在は完全移籍)
2016年10月 トゥヘル、オリベルを獲得できなかったためミスリンタートに激怒、不仲に、と報道
2017年1月 トゥヘル、イサク加入でヴァツケ批判報道(イサクを知らない、キープレイヤー引き抜かれたままではヴァツケの言うようなCL圏は難しいと発言)
2017年1月 トゥヘル、冬の合宿でゲッツェを控え組に降格、3試合連続ベンチ→その後ベンチ外
2017年2月 ゲッツェ休養宣言
2017年3月 ポカールベスト4進出、CLベスト8進出決定
2017年4月 CLモナコ戦爆破事件、バイエルンを破りポカール決勝進出決定
2017年5月? トゥヘルバッシング報道が一気に出てくる
2017年5月 3位でCL圏獲得、ポカール優勝
2017年5月 トゥヘル解任


ピーター・ボス就任\(^o^)/

366名無しさん:2017/12/05(火) 17:48:44 ID:jmaDnB.s
訂正

トゥヘル1シーズン目

2016年1月 マリ、またはオリベル獲得の記事が出る
2016年1月 オリベルと個人合意の報道→アトレティコ側の説得で残留
2016年3月 ゲッツェ復帰報道が加熱

367名無しさん:2017/12/05(火) 17:52:31 ID:82K7tWZY
ゲッツェ復帰一色になって、流れたと予想
まあヴァツケだろうね
復帰報道出たら、そりゃオリベルも不信感になるし、やめるだろう

368名無しさん:2017/12/05(火) 19:01:04 ID:eBTe52y.
スカウトはやっぱり腐ったフロントに呆れて出て行ったんだろうね。
トゥヘル解雇の理由づけが必要だから人格やら選手と揉めたなどマスコミにリークした。揉めた選手は例の3人でしょ。
フロント+監督総とっかえすればいいんじゃないのかね。

369名無しさん:2017/12/05(火) 19:05:05 ID:311jIadU
残念ながらヴァイグルもその枠にいそうという
まぁ元々その内出てくんだろうなと思ってるが

370名無しさん:2017/12/05(火) 19:15:20 ID:eBTe52y.
外国人より自国メンバーが擁護してるんだろうね。3人は必死なんでしょ。
バイグルもあの出来で最近出れるようになってるから怪しいけど。
でもこんなのも時間の問題だろうよ。来年には監督変わってるだろうから。
シャヒンとダフートがボスと同じ代理人らしいね。残念だけどシャヒンは契約延長ないでしょうね。

371名無しさん:2017/12/05(火) 19:26:49 ID:Dk049SKk
揉めたのが3人だけみたいになってるけど発言力があるから目立つだけかもしれんけどね
目立てばこういった藪蛇な叩きも受けざるを得ないのを承知で代表として発言したと

372名無しさん:2017/12/05(火) 19:50:56 ID:/nSyugwU
ギンターが可哀想だったな
シュメルツァーのは優勝したあとの発言とは思えなかった

373名無しさん:2017/12/05(火) 19:52:18 ID:uH/.zrtg
何かかわいそう…
それじゃあミスリンタートのコメントと辻褄合わないじゃん
やれやれ

374名無しさん:2017/12/05(火) 20:28:54 ID:rswo08FQ
ゲレイロやヴァイグルに出て行かれるのだけは勘弁して欲しいわ

375名無しさん:2017/12/05(火) 20:31:40 ID:rswo08FQ
というか、新加入選手らは目が点になってたろうな
「え、解任?マジで?」って
自分らが来るキッカケになった監督だし、結果も出したわけで

376名無しさん:2017/12/06(水) 03:50:22 ID:I135jdTs
サンチャゴベルナベウのトレーニングで、
スボティッチが先頭でランニングしててわろた

377名無しさん:2017/12/06(水) 14:39:36 ID:JxSOj./o
>>376
いやいや、やる気があっていいことじゃん。

378名無しさん:2017/12/07(木) 00:32:18 ID:pTZN3j8A
一矢報いてほしい

379名無しさん:2017/12/07(木) 04:56:45 ID:kGaaNE6Y
いやーひどい

380名無しさん:2017/12/07(木) 05:04:02 ID:rp/b7.kY
このチームはアマチュアかよ

381名無しさん:2017/12/07(木) 07:20:09 ID:UBPrd1fw
とりあえずELは確保できた
バルトラは軽い守備で抜かれまくった上に怪我かよ

382名無しさん:2017/12/07(木) 07:56:23 ID:pTZN3j8A
オバメ復調のきっかけになればそれでいいや

383名無しさん:2017/12/07(木) 08:07:42 ID:1tz8vNj.
EL優勝して例のコレオグラファーの中央を埋めようや

384名無しさん:2017/12/07(木) 08:55:47 ID:CmdLOte2
2点ともオフサイドだよな?
CL多すぎるな

385名無しさん:2017/12/08(金) 09:33:49 ID:KQJ0CkzA
>>366
ダサっ

フンギュンムヒいない中良くやったわトゥヘルは。

386名無しさん:2017/12/09(土) 23:03:40 ID:VTZGsx0c
ブレーメン戦のメンバー貼るよ
どういう組み合わせか予想できないw

BVB: Burki, Subotic, Bartra, Yarmolenko, Guerreiro, Aubameyang, Dahoud, Pulisic, Kagawa, Sokratis, Schmelzer
Bank: Weidenfeller, Zagadou, Sahin, Isak, Schurrle, Weigl, Toprak

387名無しさん:2017/12/10(日) 00:24:46 ID:AehWItb6
守5-2-3/攻3-4-3 → 38分頃〜4-2-1-3
トゥへってる

388名無しさん:2017/12/10(日) 01:39:48 ID:AehWItb6
後半4-2-3-1 → 終盤4-2-4
中盤構成 香川,ダフード → ダフード,ゲレイロ-香川 → シャヒン,ダフード-香川 → シャヒン,香川

389名無しさん:2017/12/10(日) 01:44:56 ID:QVQu8BQE
さすがに限界だろう
これでフロントが動かなきゃサポが暴動起こすぞ

390名無しさん:2017/12/10(日) 01:56:14 ID:so/1SmdI
WBの冬季合宿に間に合わせるならこのタイミングで更迭だな

391名無しさん:2017/12/10(日) 11:43:21 ID:bMROjuQk
解任するかどうかの判断?か決定?で、なぜ毎回シュメやシャヒンやロイスが出てくるんだろう
一体このクラブどうなってんの…

392名無しさん:2017/12/10(日) 13:03:27 ID:AehWItb6
ドルはどうもなってないがブンデスが地元出身選手を中心に据えなければならない
レギュレーションになってんでしょ

393名無しさん:2017/12/10(日) 13:10:02 ID:VRz3l.9c
チームリーダーだからじゃないの?
風通しのよいチームならいちいち呼ばなくてもチームの状況はフロントも把握出来てるはずじゃね?とも言えるけど

394名無しさん:2017/12/10(日) 13:12:27 ID:QVQu8BQE
>>393
そこなんだよ
クロップが辞めたときは選手を呼んで意見聞いたりしたっけ?

395名無しさん:2017/12/10(日) 13:12:28 ID:bMROjuQk
いや、何故フロントだけでスパッと決定できないのか?機能してなくない?
トゥヘルが解任されたのも、やっぱ選手主導だったのかと

396名無しさん:2017/12/10(日) 15:00:43 ID:RBvJaq0U
1シーズン目は大人しかったのに、ボスであり実力も名声も文句無しのフンメルスがいなくなって調子に乗り出したね
結局、選手もフロントもクロップから逃れられてないというか
前監督の厳しさに耐え切れず、真逆の監督を呼んだらこの体たらくなんだから、情けないよ
こんな甘ちゃんの怠けたクラブには、モウリーニョやコンテなんて永遠に来てくれないし合わないだろうね
他クラブの監督からどう見られてるんだか…
選手が口出しにしゃしゃり出てくるなと

397名無しさん:2017/12/10(日) 16:38:39 ID:x7sVXHRw
普通はただの選手が監督解任の話し合いに出るかね?フロントが呼ぶから問題なんだけどね。
心底バカなクラブだよ。それをマスコミに話すのもバカげてる。
監督よりも権利を持つ選手がいるクラブ位ダメなものは無いよなぁ。モイーズ時代のルーニーみたいだね。だからモウが来るまで腐ったクラブになってたんだよ。
オバと香川は移籍した方がいいよなぁ。

398名無しさん:2017/12/10(日) 16:39:57 ID:AehWItb6
てゆーかソースは?

399名無しさん:2017/12/10(日) 17:56:05 ID:c2mXjPFc
>>398
このツイに評議会(ググる訳)があって参加した選手の名前上がってる
https://twitter.com/StefanBuczko/status/939596019657998336

400名無しさん:2017/12/10(日) 18:13:01 ID:N/BbBB/M
首になるかもしれない試合で、あんな初めてのメンバーとシステムよく試したなw

401名無しさん:2017/12/10(日) 18:26:52 ID:kW2Bzq2Q
「攻撃選手、すべて並べてみました!」って感じか

402名無しさん:2017/12/10(日) 18:58:26 ID:9G/Z66ZY
トゥヘルはトゥヘルで、後半は言わなくなったけど、マスコミの前で選手を腐しててダメだとおもったけど、
今度は選手が監督人事に口出すのか
どっちもやったらダメな行為で、こうなると制御できないフロントに問題があるんだなあ
と思ってしまうね

403名無しさん:2017/12/10(日) 20:11:43 ID:AehWItb6
>>399
ありがとう
それだと出しゃばったのか呼ばれたのか、監督人事についてなのか、メディア対応についての打ち合わせなのか何もわからんね
別ツイートでピシュチェクも居たようだ
で今会見中か

404名無しさん:2017/12/10(日) 20:13:35 ID:98DmiYyQ
今期未勝利のシュテーガー連れてきたのか
大丈夫か?

405名無しさん:2017/12/10(日) 20:19:18 ID:xbIIWjhc
>>403
とはいえ、トゥヘルの時はこんなことなかったから
フロントは自らの失策で、後任にさらにヤバそうなシュテーガー呼ぶことについて了解求めた可能性はある

406名無しさん:2017/12/10(日) 20:26:00 ID:AehWItb6
http://kicker.town/dortmund/2017/12/75288.html
いまこのキッカーの翻訳記事みつけたけど、これ見るともともと選手評議会というものを設置してて
選手の代表がこういう会議に参加するのは普通のことなんじゃないの?
なのでトゥヘルの時もあったんじゃないかな

407名無しさん:2017/12/10(日) 20:51:33 ID:biifQIk6
ショウヘイヘーイを招聘ヘーイ

408名無しさん:2017/12/10(日) 21:05:30 ID:BW7IJRxA
終わったな…
解任された監督を連れてくるとか…
どうやって4位以内に入るんだよ

409名無しさん:2017/12/10(日) 21:18:02 ID:BW7IJRxA
ここまでフロントが馬鹿だとは
もう呆れしかない

410名無しさん:2017/12/10(日) 21:25:24 ID:773eMO3c
この時期浮いてるのなんて解任された奴くらいじゃないかなと思うが

411名無しさん:2017/12/11(月) 00:15:25 ID:CKx8rKFk
ケルン負けたなこれはシュテーガーが悪かったわけじゃないな(白目)

412名無しさん:2017/12/11(月) 21:33:58 ID:uY8Oiguw
EL Round of 32
相手はアタランタ(イタリア)

413名無しさん:2017/12/11(月) 22:03:52 ID:Zu7OiX/M
1位抜けのチームだけど相手的には中小クラブだし流石に勝ちたいところだな

414名無しさん:2017/12/11(月) 22:13:29 ID:ceBCvWaA
2月にチーム状況がどうなってるか
冬の補強も

なんにしてもフロントが口出ししたり、選手がゴチャゴチャ言うようでは、ナーゲルスマンが来ても同じ過ちになるだけ

415名無しさん:2017/12/12(火) 02:12:03 ID:umCOxkVk
アタランタはセリエではあまり多くない攻撃重視のチーム
近年侮れなくなり存在感を増してきた
セリエ仕込みの高い守備意識とリーグ上位を脅かす攻撃力を持つ
ドルの守備再構築を見るにはピッタシの相手だな

416名無しさん:2017/12/12(火) 09:57:08 ID:1iBPU0JU
攻撃の司令塔が必要だと思う
ボールを持ったら皆が必ずこの選手を見るっていう、絶対的に頼れる選手が
技術が高く、個で剝がせて、キープ力があり、アシスト能力が抜群に高い選手
2015ムヒタリアン、2016デンベレの系譜
一番金を掛けるべきはここだよ
そしたら周りも一斉に輝き出す

417名無しさん:2017/12/13(水) 04:12:16 ID:bT5CCOjQ
ムヒタリアンはマンUでベンチ外なりまくってるから、ドル復帰ありえるんじゃね?

418名無しさん:2017/12/13(水) 05:55:03 ID:68VS7lwo
あんな出て行き方したやつ取らないでしょ。
あーゆうところで人柄がでるんだよなぁ。救いの手をフロントが出すとは思えないな。

419名無しさん:2017/12/13(水) 06:25:12 ID:bT5CCOjQ
今のドルの弱体化を考えたら、背に腹は代えられないでしょ
救いの手がほしいのはむしろドル側

420名無しさん:2017/12/13(水) 06:36:21 ID:8BsxPyp6
久々に勝ったな!

421名無しさん:2017/12/13(水) 08:57:57 ID:AKketF6A
香川のゴールでちょっと泣けたわ

422名無しさん:2017/12/13(水) 12:42:16 ID:DZxwt7u.
ギリギリ間に合ったか

423名無しさん:2017/12/13(水) 21:14:43 ID:OAFzo/Rk
勝ったがヤルモレンコを下げないでプリ下げたのが心配だ
昨日のヤルモレンコは余計なドリブル多すぎ

ドリブルした場所(右半分がヤルモレンコ)
http://fast-uploader.com/file/7068722342738/
成功した場所
http://fast-uploader.com/file/7068722376055/

424名無しさん:2017/12/13(水) 21:45:57 ID:jLuOxoX.
ドルトムント新監督が56時間で守備再建できたワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00076758-nksports-socc

シュテーガーには心理療法士としての手腕も問われている。チーム内にはオバメヤンやゲレイロのグループとシュメルツァーやシャヒンのグループとの間に溝ができている。
シュテーガーがこの溝を埋めることに成功できたら、ドルトムントは後半戦また本物のトップチームになることができるだろう。

425名無しさん:2017/12/13(水) 21:47:02 ID:jLuOxoX.
>>423
得点力を考えるとヤルモレンコを残した方が良い

426名無しさん:2017/12/13(水) 21:47:46 ID:jLuOxoX.
もちろんマイナス面があるのは百も承知でね

427名無しさん:2017/12/13(水) 23:16:11 ID:VSiXXSDk
えー派閥みたいなん出来てんの?…
名前見てると古参と傭兵部隊?香川はどっちとも仲良さそうだが

428名無しさん:2017/12/13(水) 23:38:43 ID:dq4JCPCY
ドイツ組と外国組って感があるな
シュールレとゲッツェなんてトゥヘルにも叱咤されるほどやる気を感じられないし、ドイツ代表のプライドだけデカくて悪影響しかないと思うわ
来日した際のミムラのゲッツェの話を聞いて、失敗すんのも当然だなと思った

429名無しさん:2017/12/14(木) 08:29:27 ID:MZc235f6
>>428
どんな話?

430名無しさん:2017/12/14(木) 09:59:19 ID:BThEKt/w
ミムラ ゲッツェ でググっても僕とシンジは似ているみたいなゲッツェのインタビューが出てくるだけなんだが
どんな内容か気になるな

431名無しさん:2017/12/14(木) 10:39:41 ID:ue5RniKo
パスマップ
マインツ http://pbs.twimg.com/media/DQ9VMh5XkAAl-Rs.jpg
BVB http://pbs.twimg.com/media/DQ9VM8kW0AI1oDX.jpg
距離感が美しいのはほんとひさびさ

432名無しさん:2017/12/14(木) 21:16:04 ID:mtvj8BQ2
ケルン時代のシュテーガー
13試合 3ポイント

BVB就任後のシュテーガー
1試合 3ポイント

433名無しさん:2017/12/15(金) 01:35:38 ID:IwAvA7To
へ?


@foot_ch

「安心感は一切なかった」。ドルトCEO、前監督を信用していなかった

ドルトムントのヴァツケCEOは、ボス前監督の手腕を疑っていたという。良いときも「これが続かないということをみんなが感じていたと確信」していたそうだ。

434名無しさん:2017/12/15(金) 11:19:12 ID:neuEnprU
後出しじゃんけんばっかりだなヴァッケって。
トゥヘルの時もそうだし、ゲッツェのときもそうだったろ。

435名無しさん:2017/12/15(金) 16:18:17 ID:IwAvA7To
プリシッチが史上最年少でアメリカ年間最優秀選手か
来シーズンも居てくれるんだろうか

436名無しさん:2017/12/15(金) 16:51:42 ID:1qDMlFn2
結果残せば出て行きそうだけど
今のところまだまだって感じ

437名無しさん:2017/12/15(金) 17:51:12 ID:oEyhf8dY
ビルトのこれか
http://www.bild.de/sport/fussball/borussia-dortmund/watze-spricht-ueber-bosz-entlassung-54186026.bild.html
あんま感心しないね

438名無しさん:2017/12/15(金) 18:12:08 ID:IwAvA7To
15-16シーズン以降、一気に多国籍になったからね
そりゃピッチでの意思疎通も大変だと思う

439名無しさん:2017/12/15(金) 19:55:48 ID:niViYmJc
マンU・モウ監督「ムヒタリアンよりも他の選手を起用したい」 司令塔の欠場理由を説明

直近8試合でベンチ入りすら果たせていない。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20171215/pre17121507380002-n1.html



冬に復帰してくれ

440名無しさん:2017/12/15(金) 21:14:28 ID:iPzbfeQ2
カストロやピシュチェクは早く復帰して欲しいが、シュールレとかゲッツェは復帰したら悪影響しか与えなさそうな気がする

441名無しさん:2017/12/16(土) 20:23:43 ID:TOc/MVeI
プリシッチはまだまだ発展途上だから、ムヒに復帰してほしいな

あと2〜3年したらプリシッチも凄い選手になるかもしれないけど

442名無しさん:2017/12/17(日) 01:37:03 ID:kSua96YY
スタメン貼るよー↓

この前と同じ

443名無しさん:2017/12/17(日) 03:31:48 ID:xgXpu3Js
ドルトムントはスランプみたいな扱いだけど、単に弱くなってきてるだけだな、これ

フンメルス、ギュン、ムヒ、デンベレ、ロイスと主力の代役が全然作れてなくて、戦力が毎年ダウンしてる

オバメが抜けたらいよいよ暗黒時代じゃね

444名無しさん:2017/12/17(日) 04:24:21 ID:kSua96YY
とりあえず勝てば官軍

445名無しさん:2017/12/17(日) 04:36:10 ID:xgXpu3Js
よく勝てたなwラッキー

446名無しさん:2017/12/17(日) 04:43:00 ID:uziSkX0o
内容では完全にホッフェンにやられてただけに
最後逆転できて良かった

447名無しさん:2017/12/17(日) 04:49:31 ID:xgXpu3Js
ナーゲルスマンがはやくドルに来て欲しいと期待させる内容だった

448名無しさん:2017/12/17(日) 05:46:28 ID:FBwKo4ks
パスマップ
BVB

449名無しさん:2017/12/17(日) 05:48:02 ID:FBwKo4ks
失礼
パスマップ
BVB http://pbs.twimg.com/media/DRMTSsTWsAEfovB.jpg
ホフ http://pbs.twimg.com/media/DRMTTHHXUAEU0iU.jpg

450名無しさん:2017/12/17(日) 08:32:32 ID:WK0WWSww
バルトラはもうCB三番手か

451名無しさん:2017/12/17(日) 11:13:27 ID:6pPJtH.Y
前節が13本、今節12本のシュートを浴びている
ボスは開幕から4試合で26本
これでうまく行ってた時のボスの方が不安だったと言うのだから問題はヴァツケな気がする

452名無しさん:2017/12/17(日) 22:14:55 ID:ls1Skr7Y
サッカーは相手よりいかに多くのビッグチャンスを作り出せるかが肝心だから
単純なシュート数の比較はあまり意味がない
少なくとも裏一発でチャンスを作られるシーンは減ったと思う

453名無しさん:2017/12/17(日) 23:30:55 ID:xgXpu3Js
まあまだ練習自体数回しかしてないし、まだ大きな変化は無理でしょう

でもボス時代より選手交代とかは納得できる采配が多い

454名無しさん:2017/12/17(日) 23:35:51 ID:6pPJtH.Y
サッカーの最終スコアは運の要素も大きいから相手よりいかにチャンスを作り出せるかが肝心
シュート数を見て分かる通りビッグチャンス作られる数も裏一発でチャンスを作られるシーンも当然増えてる
内容が悪くても勝ててるのはメンタル面が大きいだろう監督の

455名無しさん:2017/12/17(日) 23:45:57 ID:6pPJtH.Y
変なスタメン組んで45分で交代して負けるパターンがボスとトゥヘルの悪い時に共通しているのがね
どうも個々の監督の問題ではないように思えるわ
クロップの退陣発表前もツォルクやヴァツケの発言と行き違っていた感じがあったし
心配性で口出しすぎて泥沼にはまってるんじゃないか説

456名無しさん:2017/12/21(木) 05:34:22 ID:xxK2vmRI
流石に戦力差ありすぎて勝負にならんか

457名無しさん:2017/12/21(木) 05:45:06 ID:.ByDdSbk
30分で532から4411になったか
プリのプレス見てオーバのプレスはレベル高かったんだと気づいたわ

458名無しさん:2017/12/21(木) 06:43:39 ID:9d9o6zno
何度かあった決定機決めきれてれば同点まではあったなぁ
負けたとは言え戦えるチームに戻ったのはわかったのでちょっとうれしい

459名無しさん:2017/12/21(木) 06:46:54 ID:xxK2vmRI
バルトラとは何だったのか

ダフードはやっぱ上手いな
まだ若いし、適応次第では全然伸びそう

460名無しさん:2017/12/21(木) 06:47:16 ID:.ByDdSbk
5バックはしょうもなかったが30分以降はよくやったな
これくらい出来てればまぁよし

461名無しさん:2017/12/21(木) 07:01:00 ID:fgCjvYu2
前半もったいなかったなぁ
あとメンバー固定で流石に疲れが見えた

462名無しさん:2017/12/21(木) 18:14:08 ID:9d9o6zno
パスマップ
バイエルン http://pbs.twimg.com/media/DRjpxm3W4AA2sru.jpg
BVB http://pbs.twimg.com/media/DRjpx_tW0AAkLCj.jpg
途中でシステム変更あったしドルはかなりアンバランスになってるな

463名無しさん:2017/12/23(土) 13:56:02 ID:Uoyj2g3E
リバプールとドルトムントの失点の多さはほんと似てるなw
4-4のシャルケ戦の時、「ドイツのリバプール」って言われてて笑ってしまった

464名無しさん:2018/01/07(日) 00:17:03 ID:zKcqRdBc
年明け最初のテストマッチ来るよ
BVB: Weidenfeller, Dahoud, Sahin, Guerreiro, Kagawa, Sokratis, Schurrle, Subotic, Yarmolenko, Sancho, Toljan
Unsere Bank: Reimann, Toprak, Weigl, Durm, Bartra, Isak

オバは今日合流したばかり、ビュルキは風邪、シュメレは怪我、プリも軽い怪我
怪我人たちはまだ全体練習に完全合流できてないので出ない

465名無しさん:2018/01/07(日) 02:59:17 ID:QtdSKdjw
ボスより確実に安定感あるな

交代も的確だし

466名無しさん:2018/01/09(火) 01:15:39 ID:eYi.Bq8U
オバメ調子上がってきたようで何より

467名無しさん:2018/01/09(火) 16:54:14 ID:6zAEdYf.
早くプリシッチよこせや
クロップ様が必要なんや

468名無しさん:2018/01/09(火) 16:54:23 ID:KhTfYBbE
そういや自称サッカー通がダフードがすぐワールドクラスになると騒いでたが未だ香川カストロゲッツェ未満だな…
伸びてはいるがやっぱ課題は堅実性か

469名無しさん:2018/01/09(火) 17:33:58 ID:t.VUNLbQ
ダフード後ろの注意がお留守の時が結構あってこわいw
自分の記憶では後ろからボール取られるの2回は見た

470名無しさん:2018/01/09(火) 18:02:24 ID:gYi.Rnus
未だっていうけど今シーズン加入したばかりの21歳だぞ

471名無しさん:2018/01/10(水) 00:30:43 ID:X0nZqgpY
伸び盛りだし今シーズンカストロに追いつけばくらいに期待するのが普通だと思うが
プレシーズンの段階ですぐにもワールドクラスになるので序盤から主力みたいな事言って騒いでたのがいたのよ

472名無しさん:2018/01/12(金) 19:21:06 ID:B9wymBPo
プリシッチの身辺賑やかになってきたな

473名無しさん:2018/01/13(土) 08:58:54 ID:rAFF7OeY
ダフードは普通にポテンシャルが物凄いわ
ボール持った時のオーラは天才を思わせる
これから適応するのが楽しみかな

474名無しさん:2018/01/13(土) 15:20:01 ID:QIvuoLEA
ついにオーラとか言い出しててフイタ

475名無しさん:2018/01/13(土) 16:11:51 ID:8noV/2ak
ダフードはドリブルで剥がせるのが大きいね

476名無しさん:2018/01/13(土) 18:08:49 ID:r5R2JUTI
中盤に1人持ち上がれる選手いるといいね。

477名無しさん:2018/01/13(土) 18:15:10 ID:ihg4TFgQ
ロストマシーンと罵倒する未来が見えるわw

478名無しさん:2018/01/13(土) 18:42:51 ID:QIvuoLEA
自陣からドリブルでマーカー剥がすのはまだカストロのレベルにも達してないだろう
前線のドリブルと違って高い成功率が求められるのでマーカーの体勢を見切っていなす技術が必要
最近ヴァイグルが成長してその部分がよくなってる
現時点では昔のギュンドアン>カストロ>ヴァイグル>ダフード≒昔のヨイッチ
タックルとインターセプトとスルーパスはカストロより上

479名無しさん:2018/01/13(土) 18:45:48 ID:rAFF7OeY
ダフードはリバプールを筆頭に、バルセロナやユベントス、マンCなどが獲得に動いてたんだから、実力は折り紙つき
こんな選手を干して腐らせたらドルトムントの失態だわな

480名無しさん:2018/01/13(土) 18:46:22 ID:CS1LmCAY
徐々に食い込んでいけばいいじゃないの
若いんだし

481名無しさん:2018/01/13(土) 20:28:44 ID:oW4fjg4w
ゲッツェは使わないといけないんだろうし、相方はカストロ、香川、ダフートから選ぶ形なになるんだろうな
今のゲッツェをどうしても使うならウイングだろうと思うんだけどな

482名無しさん:2018/01/15(月) 01:56:34 ID:XojB3uAg
楽しみなような怖いような・・・
オバメのミーティング忘れは天然なのかどうかね

BVB: Burki, Sancho, Yarmolenko, Gotze, Isak, Toljan, Kagawa, Sokratis, Piszczek, Weigl, Toprak
Bank: Weidenfeller, Zagadou, Sahin, Dahoud, Schurrle, Castro, Durm

483名無しさん:2018/01/15(月) 02:59:22 ID:/EyaRtKg
イサークのトラップ&シュートえげつなかったな
トリアン&ゲッツェ&サンチョの左サイドがやっぱりぬるい

484名無しさん:2018/01/15(月) 03:02:51 ID:XojB3uAg
徐々に使って育てたら万能型のいいCFになりそう

485名無しさん:2018/01/15(月) 04:13:01 ID:/EyaRtKg
サンチョはサボらずSBの位置まで何度もスプリントして守備してて好感が持てた
サンチョのスプリント39と香川の距離11.95kmとヤルモレンコの自陣ドリブル0は希望が持てる

486名無しさん:2018/01/15(月) 05:27:17 ID:T2pyloQM
サンチョ、あれで17かよ

487名無しさん:2018/01/15(月) 10:30:56 ID:dNVw5aaM
オバメいたら勝てたかなぁ

サンチョが良い感じだから、プリかロイスが復帰したらヤルモレンコはベンチだなこりゃ

488名無しさん:2018/01/15(月) 18:04:03 ID:CgdNy6HU
オバメ、アーセナルだって
かなり信憑性の高いとこからのリークだそうだ

489名無しさん:2018/01/15(月) 18:51:53 ID:dNVw5aaM
いやいや、、、、オバメ抜けたらこのクラブ終わりだろ

490名無しさん:2018/01/15(月) 18:57:32 ID:CgdNy6HU
パスマップ
BVB http://pbs.twimg.com/media/DThya3BX0AEJeDN.jpg
狼 http://pbs.twimg.com/media/DThyb2AXkAAXVRw.jpg

491名無しさん:2018/01/15(月) 23:01:05 ID:1DG42gBg
バーゼルからDFアカンジ獲得
背番号16、2022年6月30日までの契約

492名無しさん:2018/01/16(火) 02:10:47 ID:Z4e48HW2
そういやドルでオバメをスカウトした人、アーセナルに引き抜かれてたんだよな

493名無しさん:2018/01/17(水) 21:17:17 ID:UCeqM5Xg
トゥヘル解任から滅茶苦茶になったな
ミスリンタートがばんばん取って行くぞ
オバメとムヒが再会すれば、いよいよロイスが奪われるな

494名無しさん:2018/01/17(水) 21:18:49 ID:by6p0TDA
冬にオバメとムヒ
来夏にロイス

仲間がいれば心強い
芋づるだな

ヴァツケはバカすぎるわ

495名無しさん:2018/01/17(水) 21:23:33 ID:UCeqM5Xg
2人を引き離せっての
オバメはチェルシーに売れ
モラタが微妙っぽいから今しかない

496名無しさん:2018/01/17(水) 21:35:25 ID:UCeqM5Xg
ヴァイグルやゲレイロまで数年単位で引き抜かれかねない
絶対に2人を引き離すべき
特にアーセナルはまずい

497名無しさん:2018/01/17(水) 23:44:41 ID:M2PuA.OY
2年目のトゥヘル続投からじゃないの?滅茶苦茶なのは。
最初の半年の後とてもうまく行くようには思えなかったし解任は遅きに失してミスリンタートも失った。
トゥヘルの立場からすれば解任以前に、最初の半年の後、多すぎるスカッドと若手育成とヤヌザイ獲得ミッションを押し付けられて
とても戦術やチームをまとめられる環境になかった。

498名無しさん:2018/01/18(木) 17:46:29 ID:f226DQaY
レヴァが抜けたあと最下位まで落ちたんだったな
その後オバメをFWにして復活したけど、、オバメ抜けたあとはどうなるかな

499名無しさん:2018/01/18(木) 19:35:23 ID:w9Bmzkfo
毎年25〜30点ペース取ってる選手の穴をカバーするのは無理
CL圏は獲得できないだろう
得点だけはマジで天性だからね

500名無しさん:2018/01/18(木) 23:51:37 ID:kv19YL8c
FW1人抜けただけで圧倒的な戦力差がひっくり返るって
どんだけ強豪ぞろいなんだよブンデスリーガは

501名無しさん:2018/01/19(金) 00:23:42 ID:UQA8ImQ.
なお、
レバンドフスキが抜けた2014-15シーズンの前半戦、、、、最下位

502名無しさん:2018/01/19(金) 03:13:55 ID:jta1ZLl.
最下位より上の17チーム中16チームはそんなFWなんて最初からいなくて穴あきっぱなしなんだから
得点力は関係ないって事だわな
ドルトムントのレバが抜けてもレスターの岡崎が抜けても同じくらい大きな穴があくという話

503名無しさん:2018/01/19(金) 03:28:05 ID:jn8uCXvQ
レスター岡崎てw
あそこは完全にマフレズ
マフレズとヴァーディなしで、岡崎いても意味ナッシング

504名無しさん:2018/01/19(金) 03:33:17 ID:jn8uCXvQ
モデストのいないケルン〜

505名無しさん:2018/01/19(金) 03:37:15 ID:jn8uCXvQ
オバメCFで3年もやってきたんだから大穴だわね
オバメが点を取ってくれるサッカーを皆で作り上げてきたわけだから
そういう「スタイル」でやってきた以上、サッカーは急には変えられない
つまりオバメのいないドルトムントを安定させるには大変な作業になる

506名無しさん:2018/01/19(金) 06:38:58 ID:9gOGU1Gk
連投するほどの事か?

507名無しさん:2018/01/19(金) 08:09:28 ID:jta1ZLl.
オーラくんだろ?どうせ

508名無しさん:2018/01/19(金) 19:58:10 ID:dAAS8guU
バチュアイなんてのをエースの代わりに獲得するとか、完全に中堅〜下位クラブかよと

509名無しさん:2018/01/19(金) 19:59:50 ID:jn8uCXvQ
オバメヤンとロイスがいないと、まんま中堅のサッカー

510名無しさん:2018/01/19(金) 20:03:35 ID:dAAS8guU
ヴァイグルとかダフード、ゲレイロは別のビッグクラブに行った方がいいと思うわ
フロントがアホだから、ここにいると潰されるぞ

511名無しさん:2018/01/20(土) 00:22:14 ID:CseycAmU
バイエルンにゴレツカか…

512名無しさん:2018/01/20(土) 04:23:20 ID:hSQKpTTA
オーバの代わりはシュールレ
プリシッチが復帰でヤルモレンコベンチ

BVB: Burki, Sancho, Gotze, Toljan, Schurrle, Pulisic, Kagawa, Sokratis, Piszczek, Weigl, Toprak
Bank: Weidenfeller, Zagadou, Sahin, Yarmolenko, Isak, Akanji, Castro

513名無しさん:2018/01/20(土) 05:24:10 ID:iiLeb1tU
両サイドがあの高さならダブルボランチで香川シャドーの方がよさそうだけどね
崩せる感じがぜんぜんない
ラッキーチャンス待ち的な

514名無しさん:2018/01/20(土) 05:32:59 ID:hSQKpTTA
65分くらいでゲッツェを下げてダフードでいい模様

515名無しさん:2018/01/20(土) 06:28:33 ID:IzS1ztok
勝てたなぁ
香川はさすがの出来だった

516名無しさん:2018/01/20(土) 06:30:38 ID:iiLeb1tU
VARはどこに行ったのか・・・
しかしイサークやばいなやっぱり
あの荒れたピッチで凄いタッチするしスピードもあるし

517名無しさん:2018/01/20(土) 12:52:37 ID:IzS1ztok
パスマップ
BSC http://pbs.twimg.com/media/DT73DGEWkAAerVF.jpg
BVB http://pbs.twimg.com/media/DT73DhQWAAEoXk5.jpg

518名無しさん:2018/01/20(土) 20:42:08 ID:fT14FBeI
チームのモラルが低下してるのは、若い奴ばかり取ってるからだろう
そいつらは上をリスペクトしてないだろうしな

519名無しさん:2018/01/21(日) 06:59:54 ID:.VBB0jzw
なるほどあれはホールディングの前にヤルモレンコのオフサイドが確定してるという判断で
得点に関わらない誤審だから流されたってことか?

520名無しさん:2018/01/21(日) 11:56:23 ID:I.90T432
北朝鮮のFW獲得するってマジなのか

521名無しさん:2018/01/21(日) 18:01:21 ID:6isf4nN2
結局オバメは5700万+ボーナスってとこでおさまるのかな

522名無しさん:2018/01/24(水) 02:26:34 ID:GY5ZnIqQ
オバメ6000万+ジルーのオプション付きレンタルで決まったらしい

523名無しさん:2018/01/24(水) 18:23:21 ID:M..sb6RE
オバメはまだのようだな、ほぼ決まりそうではあるが
ラーセンのシュトゥットガルトへのレンタルは決定

524名無しさん:2018/01/25(木) 12:13:01 ID:2haQf2Os
このスレで飛ばしを鵜呑みにしたレスってしばらく見てなかったな

525名無しさん:2018/01/28(日) 02:16:38 ID:1IyDOlaQ
パスマップ
BVB http://pbs.twimg.com/media/DUj7ZkHWsAANaPG.jpg
フラ http://pbs.twimg.com/media/DUj7aAlXcAAgind.jpg

526名無しさん:2018/01/28(日) 13:09:00 ID:28UHQBtc
昨日は要所でCB二人にプレスかけられたが結局パパからトプラクへ誘導されてるんだよ
それで相手にパスが渡る
仕方なくシャヒンが下がってトプラクの役割をやるから10人で組み立ててるみたいになって失点もそこを狙われた
スボティッチは最後尾からアシスト、プレアシになるパスばんばん通してたのにどうしてこうなったのかと悲しい週末

527名無しさん:2018/01/28(日) 13:35:23 ID:yuA6YouQ
パパがビルドアップにまるで役に立たないのがネックになってきてるね
アカンジ次第じゃパパ→アカンジもありうるかなって状態

528名無しさん:2018/01/28(日) 18:14:06 ID:28UHQBtc
パパじゃなくてトプラクでしょうに
GKとの間の→の向き、MFとの→の距離、SBへの→と左右のSBの高さの違い
実際マークが厳しくない時はまぁまぁのパス出す
あのドリブルで行き過ぎるのはいかんけど

529名無しさん:2018/01/28(日) 19:59:10 ID:yuA6YouQ
結局パパが安パイ過ぎるからトプラクマークしとけってことになるんでしょ

530名無しさん:2018/01/29(月) 02:48:17 ID:AZrryLPE
あオーラくんね

531名無しさん:2018/01/29(月) 09:28:51 ID:cHwTknUQ
パパがビルドアップ出来ないのはオーラでもなんでもない事実

532名無しさん:2018/01/29(月) 13:37:41 ID:Te2vqZx6
オバメさようなら今までありがとう
新天地での健闘を祈る

533名無しさん:2018/01/30(火) 17:32:18 ID:Jx9n1XU6
ライプツィヒの戦術コピペして喋るのやめてくれませんかw

534名無しさん:2018/02/01(木) 16:52:22 ID:kM7yPuQM
確定出走馬

2/3 土曜 京都 6鞍
04R 3歳500万下 【ダート1200m】
   スリーチェイサー (伊藤圭/永井商事(株))
05R 3歳未勝利 【芝1600m】
   フォルシュナイト (吉村/(株)G1レーシング)
06R 3歳新馬 【芝2000m】
   アレグレメンテ (松永幹/(有)社台レースホース)
08R 4歳上500万下 【ダート1800m】
   ビービーアヴィド (吉村/坂東勝彦)
09R 稲荷特別<4歳上1000万下> 【芝2000m】
   スティッフェリオ (音無/(有)社台レースホース)
10R エルフィンS<3歳OP(牝)> 【芝1600m】
   トロワゼトワル (安田隆/(有)社台レースホース)

2/4 日曜 東京 2鞍
08R 4歳上1000万下 【ダート1300m】
   メンターモード (藤岡/青山洋一)
11R 東京新聞杯<4歳上OP・G3> 【芝1600m】
   リスグラシュー (矢作/(有)キャロットファーム)

535名無しさん:2018/02/01(木) 16:54:09 ID:kM7yPuQM
誤爆失礼

536名無しさん:2018/02/03(土) 04:13:31 ID:u4wLlgfw
バチュアイ早速スタメン
ゲッツェどうした?
Startelf: Burki, Piszczek, Sokratis c, Toprak, Toljan, Weigl, Dahoud, Kagawa, Pulisic, Schurrle, Batshuayi
Bank: Weidenfeller, Sancho, Sahin, Guerreiro, Isak, Akanji, Castro

537名無しさん:2018/02/03(土) 06:31:18 ID:OqyujVQo
久々の勝利
バチュ最高のデビューだな

538名無しさん:2018/02/03(土) 06:40:09 ID:u4wLlgfw
相変わらずのザル守備ではらはらさせやがってw
ゲレイロ復帰、アカンジもちょっと出れたし結果オーライか

539名無しさん:2018/02/03(土) 15:38:16 ID:uZnnD5VI
プリシッチのアシスト凄かったな
ヘディングで競り勝ったあとチャージされながらも折り返しを右足2タッチしてスルーパス
ダフードの股抜きスルーパスも凄かったがバチュアイがトラップできなかったのに怒ってプレーを止めたのはいかん

540名無しさん:2018/02/04(日) 20:01:37 ID:KwwIW6H.
アーセナルのオバメムヒタリアンデビュー戦パスマップ
http://pbs.twimg.com/media/DVLkfsfXUAAVtMM.jpg
F4と称されてた頃の4-1-4-1そっくりだ

541名無しさん:2018/02/06(火) 21:23:30 ID:bh2bApb6
アーセナルの前線みてると萎えるわ
好きな選手がみんなプレミアいってしまう
どうしてこうなった

542名無しさん:2018/02/11(日) 01:45:24 ID:450z.0Gk
パスマップ
BVB http://pbs.twimg.com/media/DVsB-wYX4AA5yQZ.jpg
HSV http://pbs.twimg.com/media/DVsB_ORXUAAcFJ3.jpg

543名無しさん:2018/02/11(日) 17:46:56 ID:1F/Vloso
スタートが4411で後半から4141で香川→ダフードでまた4411って感じだったかな
ゲッツェ&香川はやっぱ前の方が良い
アカンジはそんなにアカンくない
シュールレはプレスのセンスがない
ロイスはやっぱクオリティ高い
プリシッチは2連続アシスト、ヴァイグルは攻守に効いてたMoM級

544名無しさん:2018/02/11(日) 19:02:08 ID:oER9Zy7g
サンチョに続き香川怪我かよ

545名無しさん:2018/02/16(金) 02:09:52 ID:ur7FbawE
BVB: Bürki, Sokratis, Toprak, Toljan, Piszczek, Reus (C), Weigl, Castro, Batshuayi, Pulisic, Schürrle #bvbata
Bank: Weidenfeller, Beste, Götze, Dahoud, Sahin, Zagadou, Isak #bvbata
出番はなさそうだが期待のベステがベンチ入りしたぜ

546名無しさん:2018/02/16(金) 06:42:16 ID:jjqez.qc
香川様が怪我なのは残念です。

547名無しさん:2018/02/19(月) 02:50:59 ID:wdKOnBHI
ドイツ代表組が調子上げてきてるやん

シュールレなんて放出候補ギリギリだったのに

548名無しさん:2018/02/19(月) 10:26:01 ID:LbkPCnQ6
まだ見てないんだけどショット28-7って何よ
最初逆かと思ってようやくシュテーガーの戦術が機能しだしたのかとおもた
見るのがこわいw

549名無しさん:2018/02/23(金) 21:22:00 ID:FweupzIU
EL Round of 16
ドルトムント-ザルツブルク

550名無しさん:2018/03/04(日) 03:21:55 ID:2j0eDStY
バチュアイはプレスの運動量は少ないがコースに入る動き出しが早いしポジションが良い

551名無しさん:2018/03/12(月) 01:13:28 ID:1EvChO7o
フランクフルト戦
BVB: Burki - Piszczek, Toprak, Akanji, Schmelzer - Castro, Dahoud - Pulisic, Reus, Schurrle - Philipp
Bank: Weidenfeller, Zagadou, Sahin, Gotze, Sokratis, Weigl, Batshuayi

552名無しさん:2018/03/12(月) 03:59:46 ID:EBausdPY
さすがに今日は勝った、と思ってから1点ずつ入った
あっちの右サイドの黒人の選手怒られるだろうな

553名無しさん:2018/03/12(月) 04:05:32 ID:F3LXnGhI
よく勝てたな
この勝ち点3は大きい

554名無しさん:2018/03/16(金) 15:20:40 ID:32fum9F6
パスマップ
ザルツ https://pbs.twimg.com/media/DYXKxMFXUAAiTHk.jpg
BVB https://pbs.twimg.com/media/DYXKxtvXcAATW74.jpg

555名無しさん:2018/03/16(金) 20:51:54 ID:ukBLsAm6
ひーどい トゥヘルきってこのざま ほんとくそフロント

556名無しさん:2018/03/17(土) 06:58:34 ID:.kEuzP6Y
トゥヘルがバイヤン行ったら最悪の敵になりそうだな

557名無しさん:2018/03/18(日) 23:32:27 ID:MNWHJPH.
ゲッツェは今の所まだ香川の下位互換にしかなってないな
これからもっと上がる余地があるのだろうか・・・

558名無しさん:2018/03/18(日) 23:38:31 ID:mUdtGfW6
ゲッツェ囲まれるとキープしきれないシーン多いな
それが原因でサイドに逃げるんだろうか

559名無しさん:2018/03/20(火) 01:32:04 ID:fJRdLGCg
パスマップ
BVB https://pbs.twimg.com/media/DYprvGrWsAEyHUO.jpg
ハノ https://pbs.twimg.com/media/DYprvgzXUAEq_k-.jpg

560名無しさん:2018/03/21(水) 08:57:30 ID:ZhyUsy2Y
スボティッチがサンテティエンヌで2戦連続得点を上げている
スタッツも良いし調子良さそう
歴代監督は何が気に入らなかったんだろう

561名無しさん:2018/03/21(水) 10:42:38 ID:M48a7Bv6
ボルトが近々練習参加だってさ
ちょっと楽しみ

562名無しさん:2018/03/21(水) 22:19:45 ID:rFRtbnRk
キッカーによると、ドルトムントの新監督候補にはファブレ、ナーゲルスマン、ハーゼンヒュットル、コバチが挙がってるとのこと。
ttps://mobile.twitter.com/DasDoHD/status/975493200407392256

563名無しさん:2018/03/22(木) 13:55:57 ID:BxoZxx62
トゥヘル、ボシュ、シュテーガーと全然スタイルが違うのに結局同じ問題な気がするからなぁ
ヴァツケ勇退とかの方がちょっと期待が持ててしまう

564名無しさん:2018/03/23(金) 00:09:12 ID:kYsF.gRA
選手獲得の主導権がクロップ勇退以降フロントに移ったのは影響あるかもね

565名無しさん:2018/03/31(土) 15:00:30 ID:0Efnmbwc
リードレのインタビュー
––クラブにとっての今季の目標は?
最優先はチャンピオンズリーグ出場権の確保だ。それが今季の我々に残された唯一の目標だからね。
もちろんファンにとっては、シャルケよりも上の順位で終えることも大事だろう。

ファンにとって大事なことはチームにとって同じ様に大事ではないのだろうか・・・

566名無しさん:2018/04/01(日) 22:34:36 ID:KUT4bg0g
頼むわ

放出
ローデ、ドゥルム、ゲッツェ、シュールレ、シャヒン、シュメルツァー

567名無しさん:2018/04/08(日) 16:45:40 ID:d9sCpNf6
ケルンが2部落ちたらホルン取りに行くみたいだね

568名無しさん:2018/04/09(月) 00:42:48 ID:FnPcQyWQ
トラップとるなんて話もあるみたいだが

569名無しさん:2018/04/09(月) 11:03:00 ID:4TbgDlNo
ハリル来てくれ

570名無しさん:2018/04/15(日) 22:08:08 ID:QpR.3/qA
久々にお互い上位で対決するダービー熱いな

571名無しさん:2018/04/16(月) 00:28:29 ID:B9K7FZsk
せめて香川いればなぁ

572名無しさん:2018/04/16(月) 00:31:12 ID:Lw1oL/ic
普通にシャルケ強い
今のドルじゃ勝てないわ

573名無しさん:2018/04/16(月) 00:32:02 ID:f9b5bfFA
やっぱ4バック時はトプラクで左サイドが機能してなかった気がする
失点はシュメルツァーも悪いが同じ様にトプラクからの球を受けた瞬間奪われて失点
するパターンは前にシャヒンでもあったし

574名無しさん:2018/04/22(日) 03:28:25 ID:iYuSdRJA
CL圏確保が大きく見えてきた勝利
相手の疲れがあったとはいえ4-0での完勝素晴らしい

575名無しさん:2018/04/22(日) 04:45:09 ID:Z6wwR9Wo
FWが離脱した中シュート17本打って4点決めてれば申し分ないな

576名無しさん:2018/04/24(火) 13:29:15 ID:Sl8uRYqk
ヴァイデンフェラー現役引退かぁ
おつかれさまでした
ケールはフロント入り

577名無しさん:2018/04/24(火) 17:23:11 ID:rMbP3DFo
香川も早く引退してほしい

578名無しさん:2018/04/25(水) 03:03:17 ID:ctQ7S7Is
ケール:フレッシュな感覚で前進させ、魅力的で継続的な成功につながるサッカーをBVBに根付かせる
ヴァツケと選手の間に入ってうまいことやってくれる予感
ヴァイデンさんのお別れは来シーズンに入ってからか

579名無しさん:2018/04/30(月) 03:01:41 ID:pjaMpOdk
今日はしゃあなし
しかしサンチョやばいな

580名無しさん:2018/04/30(月) 11:56:53 ID:ZC.dBVZI
キッカーによると先週ドルトムントとファブレが面会を行なったようだ
ttps://twitter.com/DasDoHD/status/990697964053106695

581名無しさん:2018/05/02(水) 21:37:39 ID:45dSaAGw
ここすごい高齢のアンチがおるよな

582名無しさん:2018/05/03(木) 10:40:05 ID:.N9kAvnY
クロッポやりよった
この有能ぶり
http://clubelo.com/Liverpool
ちなみに
クロップ http://clubelo.com/JuergenKlopp
ファブレ http://clubelo.com/LucienFavre
ファブレのBMGはやっぱり強かったよなぁ

583名無しさん:2018/05/03(木) 16:03:11 ID:x.avg3SE
ファブレはCLであんまり目立った功績ない点以外は完璧な後任だと思う

584名無しさん:2018/05/04(金) 06:49:01 ID:UJYIK6TU
香川明日復帰してくれと願う
にしてもファブレかー優勝行けるのかね
ゲーゲンとかは戻ってきそうだが

585名無しさん:2018/05/13(日) 01:14:23 ID:Se7.tFFA
結局4位でぎりぎりCL権獲得でシーズン終了か
シュテーガーはやはり下位チームの監督だった
来季はまず無駄に給料だけ高いドイツ人の整理からだな
あと、やはりビュルキは不安定すぎるから正キーパーもう一人獲得してほしい

586名無しさん:2018/05/13(日) 10:56:24 ID:8AsVdhtk
最初から最後までゴタゴタしたシーズンだったなあ。
なんとかCL出場権を確保したのはいいものの、
チーム作りを見直さないと、来季以降ズルズル落ちていく可能性もある。それくらいこのホッフェンハイム戦やルールダービーは彼らが格上に見えるくらいに酷かった。
シュテーガーはありがとう。あの崩壊したチームをなんとかCL出場権を得るところまで漕ぎ着けた。次のチームでも頑張って欲しい。
そしてヴァイデン兄貴、お疲れ様でした。ドル黄金期のゴールの門番として2連覇とCL準優勝、更にはドイツ代表ではw杯優勝も成し遂げた。まごうことなきレジェンド。これからはドルトムントのチームを支える側としてお願いします👍

587名無しさん:2018/05/17(木) 07:14:07 ID:9mUHjadI
後任見つけてもいないのにトゥヘル切って慌ててブンデス未経験のボス呼んできてさっさと見切ってシュテーガーを呼ぶ 。。。
ほんとグダグダだったフロントの決断が
何がしたかったのかわかんなかったよ 選手が可哀想

588名無しさん:2018/05/17(木) 19:00:36 ID:8XGHHiCM
トゥヘル以降の長い経緯はほんとにぐったりするね
今オフは長く感じることだろう・・・

589名無しさん:2018/05/22(火) 21:42:57 ID:3.hGwgYs
公式:ファブレ、ドルトムントの新監督に就任
https://www.bvb.de/eng/News/Overview/Lucien-Favre-to-become-Borussia-Dortmund-head-coach

590名無しさん:2018/05/22(火) 22:21:08 ID:fXMnD51Y
ベストではないにしても限りなくベストに近い監督
あとはちゃんと補強してくれ、来期はちゃんとしたサッカーが見たい

591名無しさん:2018/05/22(火) 23:28:20 ID:znGFWDBA
ファブレにゲッツェノルマや若手起用ノルマを課すとボスとの違いはあまりないだろうというのが正直なところ

592名無しさん:2018/05/23(水) 11:35:09 ID:37tNM5Dk
インテルのダウベルトに興味あるとの報道が出てきた

593名無しさん:2018/05/23(水) 23:52:12 ID:fYqc58wo
一昨年に膝の大怪我を負い、手術医に一生サッカーをプレーすることはできないだろうとまで言われたドルトムントⅡのダリオ・スクデリがボールを使った練習をできるまでに回復した。
膝の怪我の画像↓(閲覧注意)
https://twitter.com/FTalentScout/status/776069702774906880
練習動画↓
https://instagram.com/p/BiErwDyHeuQ/

594名無しさん:2018/05/29(火) 00:42:16 ID:OIaJ7Css
マリウス・ヴォルフ獲得が公式に来たね
こりゃシュルレの放出は決まりかなあ

595名無しさん:2018/06/07(木) 17:55:02 ID:haJMYYlc
U-17ドイツチャンピオンシップの準決勝、ドルトムントU-17はレバークーゼンU17と1st legの試合を戦い、結果は1-1でした。
ドルトムントは13歳のユスファ・ムココがゴール
ゴール動画↓
https://streamable.com/m2egn

596名無しさん:2018/06/07(木) 19:39:46 ID:ehs0Pq.6
>>595
好き

597名無しさん:2018/06/28(木) 01:00:56 ID:rCRgC36A
ドイツは敗退か

598名無しさん:2018/06/28(木) 03:39:00 ID:HxZKvKY2
キャンプまでゆっくり休んでくれロイス

599名無しさん:2018/06/28(木) 07:12:02 ID:7QDaQqGA
ドルとしてはロイスが怪我なく休養たっぷりでよかったってことにしとこう

600名無しさん:2018/06/29(金) 20:35:34 ID:KQT4.jj6
08/25-26 開幕戦 ライプツィヒ
12/07-09 ダービー(A)
04/26-29 ダービー(H)
バイエルン戦は11/09-11 04/05-08

601名無しさん:2018/07/21(土) 16:36:54 ID:Cywplobk
ファブレは育成うまいから期待しとく
ヴァイグルゲレイロダフードあたりは才能は間違いないから上手く成長させてくれ あとパリからきたCBも
ボスとシュテーガーの時は去年より成長したなって思える選手ほぼ居なかったから面白くなかった

602名無しさん:2018/07/23(月) 19:25:48 ID:r85fJR86
プリシッチ覚醒してんな

603名無しさん:2018/08/04(土) 03:37:34 ID:ew.GRobk
今季初観戦 レンヌ戦 前半

守備 4-1-4-1
ロイス
プリシッチ - ダフード - ゲッツェ - ヴォルフ
シャヒン
シュメルツァー - ディアロ - アカンジ - ピシュチェク

攻撃 3-4-3
プリシッチ - ロイス - ヴォルフ
シュメルツァー - ダフード - ゲッツェ - ピシュチェク
ディアロ - シャヒン - アカンジ

みたいな感じ
プレス効かず前3枚にボール運べないけど個人技で勝ってる 1-0
プリ好調、ダフード&ゲッツェはまだまだ

604名無しさん:2018/08/08(水) 04:23:48 ID:e14bGkcQ
また4141だったが守備の連動性らしきものがまったくないね
きっちり連動して3ラインでプレスかけれてるレンヌやナポリが羨ましい
まー就任したばっかりだしメンバー揃わないから無理もないかもしれないが

605名無しさん:2018/08/13(月) 02:35:29 ID:eO1/Xdlc
ラツィオ戦
4411プレス 343ビルドアップ
2.5 プリ ディレイニー
3.0 ロイス ラーセン アカンジ ディアロ ビュルキ
3.5 ピシュ シュメレ
4.5 ダフード 自陣ルーレット&ミスパス連発はつらい&攻撃で良いとこなし
5.0 ゲッツェ 中盤のつなぎは良いがプレスで居ないも同然、攻撃でも無駄なポジョニング
ヴィツェルはまだいまいち
ディレイニーは中盤での受け方、守備ポジション、バイタルでの裁き全部良い

606名無しさん:2018/08/23(木) 01:04:25 ID:.of/uI/Q
カップ戦パスマップ
ホーム https://pbs.twimg.com/media/DlLtqcxX0AImQMT.jpg
BVB https://pbs.twimg.com/media/DlLtqxrWwAEUczP.jpg

607名無しさん:2018/09/01(土) 20:24:57 ID:3MGK4RAk
パスマップ
ハノ https://pbs.twimg.com/media/DmANXrQXgAE3XF8.jpg
BVB https://pbs.twimg.com/media/DmANYzbW0AApwiM.jpg

608名無しさん:2018/09/22(土) 23:30:23 ID:uHzTnKpw
ふむサイドというポジションは無いらしい

609名無しさん:2018/09/23(日) 22:13:50 ID:nIlEA8e6
パスマップ
ホフ https://pbs.twimg.com/media/DnxJ9UqXgAEm-MK.jpg
BVB https://pbs.twimg.com/media/DnxKlPdXUAArvYK.jpg

610名無しさん:2018/09/26(水) 00:26:06 ID:w9RHq5ko
上がったSBのスペースとバイタルの両方をダブルボランチの二人に見させるのは無茶
通常サイドの守備はSHとSBが連携とって守るけどドルトムントの両サイドはSHじゃなくウイングなので守備より攻撃で生活かしたい つまり守備時に頻繁に戻らせたくない
そうするとサイドを守るのはSBと中盤の選手になるけどボランチの二人にバイタル守備しながらSBのカバーもさせるのは無理
両ウイングをあまり守備させずに活かすなら中盤三人にするか3バックにするのが戦術の定石

611名無しさん:2018/09/27(木) 05:27:04 ID:DeBvj0SQ
ヴィッツェル&ダフードはディレイニー&ヴァイグルとポジション争い出来るレベルにないでしょこれ
ディレイニーは前半から自分がボールを受けるだけでなくマークを引き寄せて他をフリーにするポジションニングとか、すごく効果的に動いていた

612名無しさん:2018/09/27(木) 23:04:05 ID:qRuJqnck
ヴィッツェルはいずれ主力から落ちる気がする
ディレイニーは賢いああいうサッカースタイルの選手で賢いのは珍しいかな

相手が強くても弱くても一試合一試合勝つ事で自信を付けていくから勝ってよかった
ただ相手が弱いと戦術的な参考にならないのがもどかしい
ホッフェンハイム戦でダメだった所が改善されてるのか見たかったけど一方的な試合になったから見れなかった

613名無しさん:2018/09/30(日) 03:32:38 ID:BtgCDqBs
ファブレはどうやってボールを前に運ぶのか全く見えないな・・・
勝ったから良い、のかどうなのか

614名無しさん:2018/10/04(木) 20:20:09 ID:4aTgDadw
珍しく補強がハマってるわ今期 ロイスもセカンドトップで良くなってきたし今季は楽しい

615名無しさん:2018/10/04(木) 21:37:59 ID:5m3OVNi2
ワントップがずっとひどいしMFもヴィッツェルがまだカストロ、シャヒン以下というのがどうかと思う
ディアロのCBは相当良いがサイドで使いだしたしヴォルフは未だ何で獲ったのか謎
ハキミも今のとこトリアンの方が安心出来る感じ
個人的にはむしろアカンジ、サンチョ、プリの成長が大きい気がする

616名無しさん:2018/10/07(日) 00:48:53 ID:LLT7dJmU
結局ダメなところは改善できないまま代表中断期間まで負けないできたな
今日だってパコの大当たりがなかったら負けててもおかしくない
代表明けはアトレティコやバイエルンといった強敵とも当たるし今までのようにはいかないだろうな

617名無しさん:2018/10/25(木) 10:53:46 ID:9WmjXYZ.
強すぎワロタ 強豪ボコボコにすんの久しぶりだな

618名無しさん:2018/11/01(木) 05:11:34 ID:EEmmKfhg
ポカールは1回戦に続いてなんとか勝てたか

619名無しさん:2018/11/02(金) 19:35:16 ID:MuyP/Mvw
パスマップ
BVB https://pbs.twimg.com/media/Dq_BbElWkAAST9C.jpg
ベルリン https://pbs.twimg.com/media/Dq_BbfWXcAEAjYJ.jpg

620名無しさん:2018/11/04(日) 11:12:50 ID:ksjF0/2M
バイエルン引き分けで再び勝ち点差は4
これで直接対決勝てればまじで独走できる

621名無しさん:2018/11/11(日) 05:20:28 ID:spLHhcbU
逆転多いなあ今季

622名無しさん:2018/11/11(日) 16:30:27 ID:sBg3XPJU
攻撃力とスピードが半端じゃない
途中からあんな選手が出てきたら相手DFは相当きついだろう

623名無しさん:2018/11/25(日) 11:25:34 ID:Pl4D/9oI
バイエルンがまたこけて勝ち点差は9に
ドルはパコという後半から絶対点とるバケモンがいるから全然勝ち点落とさないなww

624名無しさん:2018/12/02(日) 01:37:07 ID:K2mCJacI
もうパコは途中出場だけで行こうw

625名無しさん:2018/12/09(日) 08:48:28 ID:mL2ZPOJ.
サンチョまじで上手いなあ ブラジル人みたいなリズムでバンバン抜いてくし点も取れる
パコはスタメンだと相変わらず点とれんな

626名無しさん:2019/05/19(日) 00:48:09 ID:cBwFTFKE
はあ

627名無しさん:2021/04/21(水) 12:03:56 ID:ZBMM2nGQ
ここ機能してない

628名無しさん:2021/10/26(火) 22:41:49 ID:SqZVKCIw
『FIFA22/レアル編・リターンズ』
(21:38〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

629名無しさん:2022/01/27(木) 19:18:35 ID:wSZZD1rc
ttps://twitter.com/unkochan1234567/status/1486604876612534272?t=cRoJ7SSABw6G4-jxFdG1Dg&s=19

超次元サッカーRPG
『イナズマイレブン3〜世界への挑戦!!〜
円堂守伝説ver.アナザーストーリー。第1章』
(21:00〜放送開始)

ttps://youtu.be/iyRYAxOAaWc

630名無しさん:2022/01/31(月) 19:57:34 ID:wZm0jIMc
『イナズマイレブン3(ボンバー)第4章』

vsネオジャパン戦
FFIアジア予選決勝
vs韓国・ファイアードラゴン戦
(21:00〜放送開始)

ttps://youtu.be/aWqDTPEtuC8

631名無しさん:2022/12/31(土) 17:57:31 ID:Q6BqQru2
『年越しFIFA23 vs CPU ベスト16目指す配信』
カタールW杯モード/難易度レジェンド:Game.7
(12:10〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

632名無しさん:2023/05/27(土) 23:49:36 ID:dkoIM.kw
いえーーー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板