したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

男子シングルのデータを語るスレ

1管理人☆:2015/10/04(日) 05:19:39 ID:???0
フィギュアスケートのデータのスレです。
オタ、アンチ論争、陰謀論禁止。
メモ・記録用としても有意義に活用してください。

元スレ
【男子シングル】フィギュアスケートのデータスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/33385/1377938021/

前々避難所のデータスレの愛読者だったので、あちらが埋まったときのための予備スレを作ってみました。
データ格納用に試運転したいのですが。

515予備の名無しさん:2018/03/28(水) 10:36:31 ID:rFOK6CMs
冬季五輪連覇を目指した日本人金メダリストたちの次五輪の成績

ジャンプ個人    笠谷 札幌 金 インスブルック 16位
複合団体      日本 アルベールビル 金 リレハンメル 金 ※メンバー1名変更
スピスケ      清水 長野 金 ソルトレーク 銀
モーグル      里谷 長野 金 ソルトレーク 銅
ジャンプ個人    船木 長野 金 ソルトレーク 9位
ジャンプ団体    日本 長野 金 ソルトレーク 5位 ※メンバー2名変更
ショートトラック  西谷 長野 金 ソルトレーク 8位 
フィギュア     羽生 ソチ 金 平昌 金
(フィギュア    荒川 トリノ 金 五輪直後引退)

連覇したのは複合団体チームのみ(同一メンバーは荻原と三ケ田) 
ただしアルベールビル五輪とリレハンメル五輪の間隔は2年間

羽生の冬季五輪個人競技で日本初
更に4年間隔で連覇は個人団体合わせて日本初

516予備の名無しさん:2018/03/28(水) 10:38:33 ID:rFOK6CMs
×羽生の冬季五輪個人競技で日本初
○羽生の五輪2連覇は冬季五輪個人競技で日本初

517予備の名無しさん:2018/04/04(水) 19:46:54 ID:BSJ8E1r.
男子関連スレより転載

日本の男子シングルの順位の推移
2018 (2)宇野,(5)友野,(13)田中
2017 (1)羽生,(2)宇野,(19)田中
2016 (2)羽生,(7)宇野
2015 (2)羽生,(12)小塚,(16)無良
2014 (1)羽生,(2)町田,(6)小塚
2013 (4)羽生,(6)高橋,(8)無良
2012 (2)高橋,(3)羽生,(11)小塚
2011 (2)小塚,(5)高橋,(6)織田
2010 (1)高橋,(10)小塚,(25)織田
2009 (6)小塚,(7)織田,(15)無良
2008 (4)高橋,(8)小塚,(19)南里
2007 (2)高橋,(7)織田
2006 (4)織田
2005 (15)高橋
2004 (11)高橋,(22)田村
2003 (3)本田
2002 (3)本田,(27)竹内
2001 (5)本田,(17)田村
2000 (10)本田,(27)田村
1999 (6)本田
1998 (11)本田,(26)田村
1997 (10)本田
1996 (13)本田
1995 (23)植松,(28)天野

518予備の名無しさん:2018/04/04(水) 19:50:33 ID:BSJ8E1r.
ロシアになった1993年から2018年までのロシア男子のワールドでの順位
※()内は世界選手権当時の年齢
1993…3位ウルマノフ(19歳)、11位タタウロフ(20歳)、14位パシケビッチ14位(21歳)
1994…4位ウルマノフ(20歳)、9位パシケビッチ(22歳)、12位タタウロフ(21歳)
1995…4位ウルマノフ(21歳)、9位クーリック(17歳)
1996…2位クーリック(18歳)、5位ウルマノフ(22歳)
1997…3位ヤグディン(17歳)、5位クーリック(19歳)、途中棄権ウルマノフ(23歳)
1998…優勝ヤグディン(18歳)、3位プルシェンコ(15歳)
1999…優勝ヤグディン(19歳)、2位プルシェンコ(16歳)、5位ウルマノフ(25歳)
2000…優勝ヤグディン(20歳)、4位プルシェンコ(17歳)、6位アブト(23歳)
2001…優勝プルシェンコ(18歳)、2位ヤグディン(21歳)、8位アブト(24歳)
2002…優勝ヤグディン(22歳)、4位アブト(25歳)、3枠だったが3枠目の派遣の準備が間に合わず2人で参加
2003…優勝プルシェンコ(20歳)、9位クリムキン(22歳)、12位ティムチェンコ(20歳)
2004…優勝プルシェンコ(21歳)、12位グリアゼフ(18歳)、途中棄権クリムキン(23歳)
2005…11位グリアゼフ(19歳)、17位ドブリン(18歳)、途中棄権プルシェンコ(22歳)
2006…10位クリムキン(25歳)、17位グリアゼフ(20歳)
2007…19位ヴォロノフ(19歳)、20位ルータイ(20歳)
2008…7位ヴォロノフ(20歳)
2009…10位ルータイ(22歳)、13位ヴォロノフ(21歳)
2010…14位ヴォロノフ(22歳)、途中棄権ボロデュリン(21歳)
2011…3位ガチンスキー(17歳)
2012…17位ヴォロノフ(24歳)、18位ガチンスキー(18歳)
2013…17位コフトゥン(17歳)
2014…4位コフトゥン(18歳)
2015…7位コフトゥン(19歳)、13位ヴォロノフ(27歳)
2016…4位コリヤダ(21歳)、18位コフトゥン(20歳)
2017…8位コリヤダ(22歳)、11位コフトゥン(21歳)
2018…3位コリヤダ(23歳)、7位アリエフ(18歳)

519予備の名無しさん:2018/04/04(水) 19:53:10 ID:BSJ8E1r.
途中棄権も入れたロシアの男子シングル選手達の初出場年齢
15歳…プルシェンコ
17歳…クーリック、ヤグディン、ガチンスキー、コフトゥン
18歳…グリアゼフ、ドブリン、アリエフ
19歳…ウルマノフ、ヴォロノフ
20歳…タタウロフ、ティムチェンコ、ルータイ
21歳…パシケビッチ、ボロデュリン、コリヤダ
22歳…クリムキン
23歳…アブト

最年少は1998年のプルシェンコの15歳
最年長は2003年のアブトの23歳

途中棄権も入れた2018年までの各選手の出場回数
6回…ウルマノフ、ヤグディン、プルシェンコ、ヴォロノフ
5回…コフトゥン
3回…クーリック、アブト、クリムキン、グリアゼフ、コリヤダ
2回…タタウロフ、パシケビッチ、ルータイ、ガチンスキー
1回…ティムチェンコ、ドブリン、ボロデュリン、アリエフ

520予備の名無しさん:2018/04/10(火) 21:14:57 ID:EZK3.5eY
前年ワールド6強だったが次シーズンの五輪6強から外れた選手

平昌 1名 チャン
ソチ 1名 ケヴィン
バンクーバー 4名 ジュべ トマシュ コンテスティ 小塚
トリノ 2名 李成江 ジュベ
ソルトレーク 1名 李運飛
長野 2名 ザゴロドニュク ウラシェンコ
リレハンメル 2名 ミッチェル デイビス
アルベールビル 1名 ストイコ
カルガリー 1名 コーチン
サラエボ 2名 ファデーエフ シュラム
レークプラシッド 3名 コバリョフ クレイマー 五十嵐

521予備の名無しさん:2018/04/12(木) 11:28:49 ID:kBtkwk9.
バンクーバー6強落ちが4名とやけに多いなあと思ったが
前年ワールドにお休みしたトップ選手が数名
五輪シーズンに合わせて復帰したんだから当然とも言える

522予備の名無しさん:2018/04/27(金) 22:30:44 ID:wWILltnw
(参考)平昌五輪メダリスト地元パレードまとめ

3/21 LS北見  かーリング銅        北海道 12000
3/21 平野   スノーボード銀       新潟県 15000
3/24 佐藤   スピードスケート金     北海道 3100
3/25 小平   スピードスケート金銀    長野県 15000
4/14 渡部   複合銀           長野県 1200
4/25 高木姉妹 スピードスケート金金金銀銅 北海道 18000
4/25 羽生   フィギュアスケート金    宮城県 108000
4/27 原    モーグル銅         東京都 3000

※現在まで菊池(金)宇野(銀)高梨(銅)のパレードは開催されていない

523予備の名無しさん:2018/04/28(土) 08:52:19 ID:452OsQXw
男子シングル総合スレより転載(原文ママ)

公式行事が一段落したのでちょっと遊んでみた
クワド3種類以上持ちの男子の今季のフリー(GPS・ユーロ・4CC・五輪・ワールド)の検証
条件は以下の通り
実施はパンクしたものも含む*は後半に跳んだもの
転倒・URなどで()付きの数字はコンボのセカンド・サードジャンプに付いたもの
GOEが0.00以上のものを成功ジャンプとしREP・パンクは失敗とする
平均GOEにパンクは含まない

間違いや見落としがあったらゴメン
参考として羽生だけはサンプルが少なすぎるので昨季の成績で検証してみた

524予備の名無しさん:2018/04/28(土) 08:53:42 ID:452OsQXw
ネイサン 5試合

   実施 転倒 UR DG REP パンク 成功率 平均GOE 最高GOE
4Lz   7*2  0  0  0   0   0    85.7   1.16     2.14
4F   7    1  0  0   0   0    57.1  -0.11    1.71
4S   5*2  0  0  0   -   2    40.0   0.24    1.86*
4T  10*10  2  0  1   0   2    50.0   0.22    2.00*
3A   6*6  0  (1) 0   0   1    50.0   0.05    1.14*

宇野 6試合

   実施 転倒 UR DG REP パンク 成功率 平均GOE 最高GOE
4F 6*3  2   3   0   -   0    33.3   -1.97    1.57
4Lo  6   3   2   0   -   0    33.3   -1.45    2.14
4S   1   0   0   0   -   0   100.0    1.43    1.43
4T 12*12 3   3   1   2   0    41.6   -0.99    1.86*
3A 12*9 (1)  0   0   0   0    83.3    1.31    2.86

コリヤダ 6試合

   実施 転倒 UR DG REP パンク 成功率 平均GOE 最高GOE
4Lz  6   6  0   0   -   0     0    -3.92   -3.77
4S   4   2  0   0   -   2     0    -3.88   -3.77   
4T  8*6  2  0   0   1   0    62.5    0.18    2.43*  
3A 12*6  1  0   0   0   1    66.6    0.67    2.29*

525予備の名無しさん:2018/04/28(土) 08:56:07 ID:452OsQXw
ヴィンス 4試合

   実施 転倒 UR DG REP パンク 成功率 平均GOE 最高GOE
4Lz 8*4  2   5  0   1   0    37.5    -1.18    2.00
4F  4    1   1   0   -   0     0    -2.51   -0.86 (!)が2つ
4S 5*2  2   3   0   1   0     40.0   -2.23    0.71*
4T  3*2  0   0   0   -   1    66.6    0.85   1.14*
3A  5*4  1   1  0   0   0     60.0    0.37   1.00*

ボーヤン 5試合

   実施 転倒 UR DG REP パンク 成功率 平均GOE 最高GOE
4Lz  4   1   1   0  -    0    50.0   -0.02    2.71
4S  5   0   0   0  -    1     40.0   -0.68    1.29
4T 10*9  4   1   0   2    0    50.0   -1.27    1.86*
3A 10*5  0   1   0   0    0    90.0    0.87    2.00*

羽生 5試合(16-17シーズン)

   実施 転倒 UR DG REP パンク 成功率 平均GOE 最高GOE
4Lo  5   0   0  1   -    0   40.0    1.03    2.43
4S 10*5  1   0  0    2    2   60.0    0.67    2.71
4T  6*6  0   0  0   0    0   100.0    1.28    2.43*
3A  9*9  0   0  (1)  0    0   88.8    1.46    2.43*

労多くして功少なし
お目汚しでした

526予備の名無しさん:2018/04/28(土) 09:57:12 ID:452OsQXw
>>524
ネイサンの4Lz訂正

ネイサン 5試合

   実施  転倒 UR DG REP パンク 成功率 平均GOE 最高GOE
4Lz   7*2  0  1  0   0   0    85.7   1.16     2.14
4F   7    1  0  0   0   0    57.1  -0.11    1.71
4S   5*2  0  0  0   -   2    40.0   0.24    1.86*
4T  10*10  2  0  1   0   2    50.0   0.22    2.00*
3A   6*6  0  (1) 0   0   1    50.0   0.05    1.14*

宇野 6試合

   実施 転倒 UR DG REP パンク 成功率 平均GOE 最高GOE
4F 6*3  2   3   0   -   0    33.3   -1.97    1.57
4Lo  6   3   2   0   -   0    33.3   -1.45    2.14
4S   1   0   0   0   -   0   100.0    1.43    1.43
4T 12*12 3   3   1   2   0    41.6   -0.99    1.86*
3A 12*9 (1)  0   0   0   0    83.3    1.31    2.86

コリヤダ 6試合

   実施 転倒 UR DG REP パンク 成功率 平均GOE 最高GOE
4Lz  6   6  0   0   -   0     0    -3.92   -3.77
4S   4   2  0   0   -   2     0    -3.88   -3.77   
4T  8*6  2  0   0   1   0    62.5    0.18    2.43*  
3A 12*6  1  0   0   0   1    66.6    0.67    2.29*

527予備の名無しさん:2018/04/28(土) 12:45:40 ID:YvR5BSkA
そういえば人口の多い東京都内でパレードやったら
個人パレードでも相当な人数集まるはず!って説があったけど
昨日の原選手パレードは渋谷区で3000人だから説立証ならず

(参考) リオ五輪メダリストの東京都内個人パレード
卓球 福原 銅     新宿区 15000
陸上 ケンブリッジ 銀 江東区 5000

528予備の名無しさん:2018/04/29(日) 08:41:55 ID:rA53Xqak
結局地方都市でパレードやっても日本中から(海外からも)
その選手をお祝いしたいファンが集結するなら10万人超えるし
人口が多く交通網も整っている東京都内でやっても
実際個人パレードで集められる人数は数千人〜1万人台
東京都内有利ってわけじゃなかったね

529予備の名無しさん:2018/04/30(月) 06:42:33 ID:1wxH8U4o
>>526
の続き
SP版が来てたので貼るよ

ネイサン 
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4Lz   5    1    0   0     1       0    60.0     -0.11     2.00
4F  4*4    0    0   0     -       0    25.0     -0.41     0.57
4T    1    0    0   0     -       0      0     -2.63     -2.63
3A  5*5    0    0   0     -       0    40.0      -0.71     0.57 

宇野
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4F   5     1    1   0     -       0    80.0      0.37     2.29
4T  6*5    0    0   0     0       0    100.0      1.54      2.29
3A  6*6    0    0   0     -       0    66.6       0.83     2.43 

コリヤダ
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4Lz   3    0    0   0     -       0    33.3     -1.61     1.57
4T    6     1    0   0      3       1    50.0     -0.37      2.57
3A  6*6   0    0   0      -       0   100.0      2.11     2.43

ヴィンス
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4Lz   4    1   1(1)   0     1       0    50.0     -0.54     1.86
4F    4     2    1    0      -      0     25.0     -2.39     1.29
3A  4*4   1    1    0      -      0     25.0     -0.92     1.29

ボーヤン
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4Lz   4    0    0   0     0       0    75.0      1.03     1.86
4T  5*1    0    1   0      -       0    60.0      -0.12     1.14
3A  5*3   0    0    0      -       1    80.0      1.81     2.14

羽生(16-17シーズン)
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4Lo   5    0    0    0     1       0    40.0    -0.20      2.43
4S   5    0    0    1     0       2    40.0     0.28      2.57
3A  5*5   0    0    0     -       0   100.0     2.77      3.00

530予備の名無しさん:2018/04/30(月) 06:48:49 ID:1wxH8U4o
間違ってたので訂正

ネイサン 
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4Lz   5    1    0   0     1       0    60.0     -0.11     2.00
4F  4*4    0    0   0     -       0    25.0     -0.41     0.57
4T    1    0    0   0     -       0      0     -2.63     -2.63
3A  5*5    0    0   0     -       0    40.0      -0.71     0.57 

宇野
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4F   5     1    1   0     -       0    80.0      0.37     2.29
4T  6*5    0    0   0     0       0    100.0      1.54      2.29
3A  6*6    0    0   0     -       0    66.6       0.83     2.43 

コリヤダ
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4Lz   3    0    0   0     -       0    33.3     -1.61     1.57
4T    6     1    0   0      3       1    50.0     -0.37      2.57
3A  6*6   0    0   0      -       0   100.0      2.11     2.43

ヴィンス
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4Lz   4    1   1(1)   0     1       0    50.0     -0.54     1.86
4F    4     2    1    0      -      0     25.0     -2.39     1.29
3A  4*4   1    1    0      -      0     25.0     -0.92     1.29

ボーヤン
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4Lz   4    0    0   0     0       0    75.0      1.03     1.86
4T  5*1    0    1   0      -       0    60.0      -0.12     1.14
3A  5*3   0    0    0      -       1    80.0      1.81     2.14

羽生(16-17シーズン)
    実施  転倒  UR  DG  コンボ抜け  パンク  成功率  平均GOE  最高GOE
4Lo   5    0    0    1     -       0    40.0    -0.20      2.43
4S   5    0    0    0     1       2    40.0     0.28      2.57
3A  5*5   0    0    0     -       0   100.0     2.77      3.00

531予備の名無しさん:2018/05/07(月) 04:22:58 ID:tpW/vR0k
五輪アスリートの身長

高梨…152㎝
高木姉…155㎝
高木妹…164㎝
小平…167㎝
平野歩…165㎝
羽生…173㎝
原…173㎝
渡部…173㎝
宇野…156㎝
葛西…173㎝

532予備の名無しさん:2018/06/01(金) 18:57:48 ID:G.TaUobU
歴代国民栄誉賞受賞者

1 王貞治
2 古賀政男(本名:古賀正男)
3 長谷川一夫
4 植村直己
5 山下泰裕
6 衣笠祥雄
7 美空ひばり(本名:加藤和枝)
8 千代の富士(本名:秋元貢)
9 藤山一郎(本名:増永丈夫)
10 長谷川町子
11 服部良一
12 渥美清(本名:田所康雄)
13 吉田正
14 黒澤明
15 高橋尚子
16 遠藤実
17 森光子(本名:村上美津)
18 森繁久彌
19 2011年なでしこジャパン
20 吉田沙保里
21 大鵬幸喜(本名:納谷幸喜)
22 長嶋茂雄
23 松井秀喜
24 伊調馨
25 羽生善治
26 井山裕太
27 羽生結弦

533予備の名無しさん:2018/06/01(金) 22:00:43 ID:w/S546LQ
五輪金メダリストは5人だけなんだな

受賞時年齢
柔道 山下 27
マラソン 高橋 28
レスリング 吉田 30
レスリング 伊調 32 
フィギュア 羽生 23

534予備の名無しさん:2018/06/13(水) 00:43:47 ID:tGv6RfMY
美しきレイクウッド
ネイサン・チェン WC金
アシュリー・ワグナー WC銀
アダム・リッポン
ミハル・ブレジナ
マライア・ベル
ロマン・ポンサール
本田真凜
ユンスー・リム
本田太一
エイミー・リン

GPFメダルも追加するとますます別次元に突入

ネイサン・チェン GPF金銀
アシュリー・ワグナー GPF銀銅銅

535予備の名無しさん:2018/06/13(水) 00:44:20 ID:tGv6RfMY
世界のクリケット

羽生結弦 OWG金金 WC金金銀銀銅
ハビエル・フェルナンデス OWG銅 WC金金銅銅
エフゲーニャ・メドベージェワ OWG銀 WC金金
ボーヤン・ジン WC銅銅
ガブリエル・デールマン WC銅
ジェイソン・ブラウン
エリザヴェート・トゥルシンバエワ
ジュンファン・チャ
スティーブン・ゴゴレフ

GPFメダルも追加するとますます別次元に突入

羽生 GPF金金金金銀
ハビエル・フェルナンデス GPF銀銅銅
エフゲニア・メドベージェワ GPF金金

536予備の名無しさん:2018/07/05(木) 02:09:01 ID:t4AOab92
国民栄誉賞アンケート

羽生結弦 ttps://news.yahoo.co.jp/polls/sports/33363/result
81.7% 授与すべき
16.6% 授与すべきではない

吉田沙保里 ttps://news.yahoo.co.jp/polls/sports/8204/result
77.0% 授与すべき
16.2% 授与すべきではない

野村忠宏 ttps://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/18642/result
75.7% 授与すべき
24.3% 授与すべきではない

川上哲治 ttps://news.yahoo.co.jp/polls/sports/10266/result
47.7% 授与すべき
35.7% 授与すべきではない

北島康介 ttps://news.yahoo.co.jp/polls/sports/2553/result
78.4% 相当する
21.6% 相当しない

なでしこJAPAN ttps://news.yahoo.co.jp/polls/sports/6896/result
73.2% 授与すべき
21.7% 授与すべきではない

大鵬 ttps://news.yahoo.co.jp/polls/sports/8631/result
73.6% ふさわしい
13.4% ふさわしくない

浅田真央 ttps://news.yahoo.co.jp/polls/sports/28642/result ← ココ(笑)
41.6% 授与すべき
58.4% 授与すべきではない

537予備の名無しさん:2018/07/12(木) 14:24:52 ID:wi18f.2Y
四大陸選手権1位〜3位(★はその年のワールドメダル)

1999 本田武史    李成江    ストイコ
2000 ストイコ★2   李成江    張民
2001 李成江     本田武史   ワイス
2002 バトル      本田武史★3 高崧
2003 本田武史★3  張民      李成江
2004 バトル     サンデュ    ライサ
2005 ライサ★3    李成江    髙橋大輔
2006 織田信成    メイビー    サボイ
2007 ライサ      バトル     アボット
2008 髙橋大輔   バトル★1    ライサ
2009 Pチャン★2  ライサ★1   小塚崇彦
2010 リッポン     町田樹     レイノルズ
2011 髙橋大輔 羽生結弦   アボット
2012 Pチャン★1  髙橋大輔★2 ロス・マイナー
2013 レイノルズ   羽生結弦    閻涵
2014 無良崇人   小塚崇彦    宋楠
2015 テン★3     ファリス     閻涵
2016 Pチャン    金博洋★3   閻涵
2017 ネイサン   羽生結弦★1  宇野昌磨★2
2018 金博洋    宇野昌磨★2  ブラウン

538予備の名無しさん:2018/07/13(金) 01:08:50 ID:YFB7nGvM
四大陸優勝して、ワールドも優勝できたのは
2012年のPチャンだけか
まったく直結しないどころか、微妙に優勝するとワールドで駄目っぽいジンクスつき
ファイナルはそんなことがないから、間隔の短さとピーキングの関係か

539予備の名無しさん:2018/07/17(火) 20:44:58 ID:Mga6/JOc
高橋の4T成功率貼っとくね
3Aすら50%台

高橋: 3A 27%(56%) / 4T 22%(22%)
織田: 3A 100%(64%) / 4T 33%(36%)
小塚: 3A 78%(58%) / 4T 0%(12%)
町田: 3A 86%(50%) / 4T 60%(20%)
無良: 3A 80%(72%) / 4T 18%(41%)
羽生: 3A 80%(95%) / 4T 60%(78%) / 4S 20%(14%)

540予備の名無しさん:2018/07/18(水) 16:54:17 ID:uitJcUMs
>>539
せっかく貼るならもうちょっと具体的な説明をお願いします
どの期間のいつのデータで括弧内の数字は何ですか?

541予備の名無しさん:2018/08/11(土) 13:36:29 ID:eoPUpoY.
★選手身長比較表★

男子
188cm ライサチェク
185cm クリスリード
180cm プルシェンコ・ベルネル・コフトゥン・クーリック・ボイタノ
179cm ジュベール・モイア
177cm ジュンファン・ケヴィン
176cm ヴォロノフ・サモヒン
175cm ランビ・ヤグディン・ジョニー・木原・ミヤケン・ベルントソン
174cm 島田・ビチェンコ・岳斗
173cm ハビエル・アリエフ・刑事・日野・バトル
172cm 羽生・ラトデニ・草太・三宅
171cm パトリック・ボーヤン
170cm 小塚・無良・ジェイソン・ヴィンス・リッポン・太一・カート・ストイコ・キャンデロロ
169cm ハンヤン
168cm ネイサン・コリヤダ・テン・木科・武史・佐野・オーサー
165cm 高橋・ダイス
164cm 須本・織田・洸彬
162cm 町田
160cm 友野
159cm 宇野(見栄張って高めに申告)
155cm 宇野(実際の身長)

女子
173cm ソツコワ
169cm コストナー
167cm ポゴリラヤ
166cm 本郷・荒川・パパダキス
165cm キムヨナ・グレイシー・テッサ
164cm 長洲
163cm 浅田姉妹・真凜・オズモンド・ラジオノワ・ソトニコワ
162cm 安藤・佳菜子・ボナリー
161cm ザギトワ・大庭
160cm 鈴木・リプニツカヤ・スルツカヤ・マライアベル
159cm メドベ・ワグナー・宇野(見栄張って高めに申告)
158cm 坂本・望結(推定)・コーエン・太田由希奈
157cm 村主・タクタミ・クワン・八木沼・恩田美栄
156cm 中野友加里
155cm デールマン・ダビン・リピンスキ・松田・新田谷・宇野(実際の身長)
154cm 三原・望結・ロシェット
153cm 樋口新葉・紀平・カレンチェン
152cm 宮原・渡部絵美・佐藤有香
150cm 白岩
147cm ツルシン
145cm 伊藤みどり

542予備の名無しさん:2018/08/11(土) 15:24:54 ID:mCDECZyk
ボイタノやカートが入っててペトレンコやウルマノフが入ってないのは何でや

543予備の名無しさん:2018/08/11(土) 16:27:55 ID:Z24j5NHE
542の女子身長、間違ってる人多過ぎ

544予備の名無しさん:2018/08/11(土) 16:33:24 ID:Mop.R.vg
ダンスカップル解散スレで、新しいカップルを組むならという話になり
シングル選手を転向させればいい提案も出て
そのとき身長の話になり、表が出ていた
町田はどうか
でも町田は162だから無理とか
正確な身長表欲しいな

545予備の名無しさん:2018/08/14(火) 15:28:51 ID:ZTIcUu9o
あっちの板で議論されてた4年後の五輪順位予想なんて不可能というまとめ

2014ソチ五輪トップ10の2018平昌五輪 
→金 羽生 金
↓銀 Pチャン 9位
↓銅 テン SP落ち
↑4 ナンデス 銅
↓5 町田 引退
↓6 高橋 引退
↓7 ハンヤン 23位
↓8 リーベルス 出場逃す
↓9 ブラウン 出場逃す
↓10 ミハル 16位

546予備の名無しさん:2018/08/14(火) 15:29:55 ID:ZTIcUu9o
2010バンクーバー五輪トップ10の2014ソチ五輪
↓金 ライサ 引退
↓銀 プル  棄権
↓銅 高橋  6位
↓4 ランビ 引退
↑5 Pチャン 銀
↓6 ジョニー 引退
↓7 織田  出場逃す引退
↓8 小塚  出場逃す
↓9 アボ 12位
→10 ミハル 10位

547予備の名無しさん:2018/08/17(金) 13:28:28 ID:cLcI9f4U
historic records

男子 SP 羽生(日) FS 羽生(日) TOTAL 羽生(日)
女子 SP ザギトワ(露) FS メドべ(露) TOTAL メドべ(露)
ペア SP ヴォロトラ(露) FS サフマソ(独) TOTAL サフマソ(独)
アイスダンス SD パパシゼ(仏) FD パパシゼ(仏) TOTAL パパシゼ(仏)

上記のスケーターのうち五輪金メダリストは
ソチ 羽生(日)
平昌 羽生(日) 
ソチ ヴォロトラ(露)
平昌 サフマソ(独)
平昌 ザギトワ(露)

548予備の名無しさん:2018/08/18(土) 08:59:54 ID:L87JTCII
直近3シーズンのシーズン終了時の世界最高記録

2015〜16
男子 SP 羽生(日) FS 羽生(日) TOTAL 羽生(日)
女子 SP 浅田(日) FS ヨナ(韓) TOTAL ヨナ(韓)
ペア SP ヴォロトラ(露) FS ヴォロトラ(露) TOTAL ヴォロトラ(露)
アイスダンス SD メリチャリ(米) FD パパシゼ(仏) TOTAL メリチャリ(米)

2016〜17 
男子 SP 羽生(日) FS 羽生(日) TOTAL 羽生(日)
女子 SP メドべ(露) FS メドべ(露) TOTAL メドべ(露)
ペア SP ヴォロトラ(露) FS ヴォロトラ(露) TOTAL ヴォロトラ(露)
アイスダンス SD テサモエ(加) FD パパシゼ(仏) TOTAL テサモエ(加)

2017〜18 【Historic Records】
男子 SP 羽生(日) FS 羽生(日) TOTAL 羽生(日)
女子 SP ザギトワ(露) FS メドべ(露) TOTAL メドべ(露)
ペア SP ヴォロトラ(露) FS サフマソ(独) TOTAL サフマソ(独)
アイスダンス SD パパシゼ(仏) FD パパシゼ(仏) TOTAL パパシゼ(仏)

549予備の名無しさん:2018/08/18(土) 09:04:42 ID:L87JTCII
直近3シーズン同一スケーター同一カップルが
世界歴代最高記録を維持し続けたのはこの3組だけ
羽生 SP FS TOTAL
ヴォロトラ SP
パパシゼ FD

550予備の名無しさん:2018/08/18(土) 09:16:52 ID:L87JTCII
間違いがあったので訂正
パパシゼの記録は一度テサモエに平昌で破られているので
「世界歴代最高記録を維持し続けてはいない」
平昌直後のミラノワールドでテサモエを抜いたので最終的にHistoric Recordsに
なったのはパパシゼの記録

3シーズン「維持し続けた」(途中で抜かれていない)のは厳密に言うと
羽生 SP FS TOTAL 
ヴォロトラ SP

551予備の名無しさん:2018/08/18(土) 09:36:08 ID:.OD8Sjo2
羽生さん半端ないわ

ソチから平昌まで誰にも抜かれず全部でトップ

552予備の名無しさん:2018/08/18(土) 09:40:54 ID:ztLMt83s
ペアSPは規定のリフトの基礎点差による有利不利があるからなぁ

553予備の名無しさん:2018/08/18(土) 10:00:49 ID:L87JTCII
今ちょうどあっちの雑談スレでも話題になってるけど
ヴォロトラの記録は自国開催のソチ五輪のスコアで
羽生の記録は全て北米か欧州で達成されてるのも半端無いわ

554予備の名無しさん:2018/08/22(水) 00:31:07 ID:OqJU3X1A
これまでの記録がリセットされるということで2003-2017のシーズンベストを忘備録においておきます
間違いがあったら訂正して下さい

歴代シーズンベスト
☆は当時の歴代最高
<SP>
2017 ☆ 羽生結弦 112.72 (17 ACSC)
2016 ハビエル 109.05 (17 世選)
2015 ☆ 羽生結弦 110.95 (15 GPF)
2014 D.テン 97.61 (15 4大陸)
2013 ☆ 羽生結弦 101.45 (14ソチ五輪)
2012 ☆ P.チャン 98.37 (13 世選)
2011 ☆ 高橋大輔 94.00 (12 国別)
2010 ☆ P.チャン 93.02 (11 世選)
2009 ☆ プルシェンコ 91.30 (10 欧州)
2008 P.チャン 88.90 (09 4大陸)
2007 高橋大輔 88.57 (08 4大陸)
2006 高橋大輔 84.44 (06 NHK)
2005 ☆ プルシェンコ 90.66 (06 トリノ五輪)
2004 ☆ プルシェンコ 84.35 (04 GPF)
2003 ☆ プルシェンコ 81.25 (03 SC)

<FS>
2017 ネイサン 219.46 (18 世選)
2016 ☆ 羽生結弦 223.20 (17世選)
2015 ☆ 羽生結弦 219.48 (15 GPF)
2014 羽生結弦 194.08 (14 GPF)
2013 ☆ P.チャン 196.75 (13 TEB)
2012 ハビエル 186.07 (13 欧州)
2011 P.チャン 185.99 (12 4大陸)
2010 ☆ P.チャン 187.96 (11 世選)
2009 高橋大輔 168.40 (10 世選)
2008 P.チャン 160.29 (09 4大陸)
2007 ☆ 高橋大輔 175.84 (08 4大陸)
2006 高橋大輔 163.49 (06 NHK)
2005 ☆ プルシェンコ 167.67 (06 トリノ五輪)
2004 ☆ プルシェンコ 167.40 (04 GPF)
2003 ☆ プルシェンコ 158.94 (03 ラリック)


<総合>
2017 ネイサン 321.40 (18 世選)
2016 羽生結弦 321.59 (17 世選)
2015 ☆ 羽生結弦 330.43 (15 GPF)
2014 D.テン 289.46 (15 4大陸)
2013 ☆ P.チャン 295.27 (13 TEB)
2012 ハビエル 274.87 (13 欧州)
2011 高橋大輔 276.72 (12 国別)
2010 ☆ P.チャン 280.98 (11 世選)
2009 高橋大輔 257.70 (10 世選)
2008 P.チャン 249.19 (09 4大陸)
2007 ☆ 高橋大輔 264.41 (08 4大陸)
2006 高橋大輔 247.93 (06 NHK)
2005 ☆ プルシェンコ 258.33 (06 トリノ五輪)
2004 ☆ プルシェンコ 251.75 (04 GPF)
2003 ☆ プルシェンコ 234.29 (03 ラリック)

555予備の名無しさん:2018/09/09(日) 15:43:26 ID:gchnVsag
あっちの板で中3の鍵山と佐藤(駿)の
中3時 ジュニア成績まとめ  
   全日本Jr ・ JW JGPF JHPS1 JGPS2
高橋  4   ・ ー  ー   8   9
織田  4   ・ ー  ー   ー   ー
小塚  6   ・ ー  ー   2   9
町田  7   ・ ー  ー   7   ー
無良  2   ・ 5  ー   5   8
羽生  1   ・ 1  1   1   1
田中  6   ・ ー  ー   ー   ー
日野  4   ・ ー  ー   ー   ー
宇野  2   ・ 7  ー   2   6
友野  4   ・ ー  ー   ー   ー
山本  2   ・ 3  2   2   2
須本  6   ・ ー  ー   7   ー
島田  2   ・ 14  ー   3   4
木科  4   ・ ー  ー   9   ー
三宅  6   ・ ー  ー   11   ー

556予備の名無しさん:2018/09/09(日) 15:46:14 ID:gchnVsag
あっちの板で中3の鍵山と佐藤(駿)の話題が続いてて
こんなデータが提示されたのでこっちに貼っておきました
※ダイスは中3時所属がUSAなので除外したそうです

557予備の名無しさん:2018/09/10(月) 14:44:40 ID:jvj.1hFg
中学生ジュニアチャンピオンは2連覇の羽生(中2中3)と
このまとめにはいないけど本田(中3)だけだね

558予備の名無しさん:2018/09/10(月) 15:10:58 ID:jvj.1hFg
中3時 ジュニア成績まとめ  
   全日本Jr ・ JW JGPF JHPS1 JGPS2
本田  1   ・ 2  ー   ー   ー (シニアGPS N杯4位)
高橋  4   ・ ー  ー   8   9
織田  4   ・ ー  ー   ー   ー
小塚  6   ・ ー  ー   2   9
町田  7   ・ ー  ー   7   ー
無良  2   ・ 5  ー   5   8
羽生  1   ・ 1  1   1   1(中2中3 全日本Jr2連覇)
田中  6   ・ ー  ー   ー   ー
日野  4   ・ ー  ー   ー   ー
宇野  2   ・ 7  ー   2   6
友野  4   ・ ー  ー   ー   ー
山本  2   ・ 3  2   2   2
須本  6   ・ ー  ー   7   ー
島田  2   ・ 14  ー   3    4
木科  4   ・ ー  ー   9   ー
三宅  6   ・ ー  ー   11   ー

559予備の名無しさん:2018/09/11(火) 00:32:04 ID:9ZTMfSEQ
中3でオール1位の羽生はさすがだな

560予備の名無しさん:2018/09/11(火) 11:28:28 ID:el605hFs
全日本じゅに出られる中2から2連覇記録なんて永久に残りそうだな

561予備の名無しさん:2018/09/11(火) 15:45:21 ID:VYFhvUoM
羽生(1994-)と高橋(1986)-と全日本選手権
2008 8位 高橋1位 ※羽生は全日本ジュニア選手権1位
2009 6位 高橋1位 ※羽生は全日本ジュニア選手権1位
2010 4位 高橋3位
2011 3位 高橋1位
2012 1位 高橋2位 ※優勝した羽生へのブーイングによりデー オタの悪質が世間に周知された年
2013 1位 高橋5位
2014 1位 高橋 1年間の休養宣言→聖子との飲酒&タコチュー写真流出→10月に引退宣をした年
2015 1位
2016 欠場
2017 欠場
2018 TBD

この流れが恥ずかしくて2009と2011を切り取って自慢したんですねwww

562予備の名無しさん:2018/10/05(金) 23:50:49 ID:wS6qwdhk
>>561
オタ、アンチ論争、陰謀論禁止。

563予備の名無しさん:2018/10/21(日) 05:03:13 ID:cVGPGSVM
臨時スレから

夏季リオと冬季ソチ・平昌の五輪金メダリスト地元パレード動員一覧
※地元は故郷の場合と練習拠点の場合と2種あり

リオ五輪
8/28 金 大野 柔道 5000 奈良県
9/02 金 川井 金 登坂 金 土性 銀 吉田 レスリング 24000 愛知県 (金メダリスト3人)
9/10 金 高橋松友 バドミントン 25000 奈良県 (金メダリスト2人)
9/11 金 内村 体操 団体金 (内村)加藤田中山室 30000 埼玉県 (内村2連覇 金メダリスト4人)
9/11 金 川井 レスリング 11000 石川県
9/12 金 田知本 柔道 金 登坂 レスリング 20000 富山県 (金メダリスト2人)
9/21 金 内村 体操 15000 長崎県 (内村2連覇)
9/24 金 伊調 レスリング 40000 青森県 (伊調4連覇)
10/15 金 金藤 水泳 8000 広島県
10/31 金銀銅 萩野 水泳 6000 栃木県

ソチ五輪
4/26 金 羽生 フィギュアスケート 92000 宮城県

平昌五輪
3/24 金 佐藤 スピードスケート     3100 北海道
3/25 金銀 小平 スピードスケート    15000 長野県
4/25 金金金銀銅 高木姉妹 スピードスケート 18000 北海道 (金メダリスト2人)
4/25 金  羽生 フィギュアスケート    108000 宮城県 (羽生2連覇)

564予備の名無しさん:2018/10/21(日) 05:04:58 ID:cVGPGSVM
動員順にしてみた

平昌 金 羽生 フィギュアスケート 108000 宮城県 (羽生2連覇)
ソチ 金 羽生 フィギュアスケート 92000 宮城県
リオ 金 伊調 レスリング 40000 青森県 (伊調4連覇)
リオ 金 内村 体操 団体金 (内村)加藤田中山室 30000 埼玉県 (内村2連覇 金メダリスト4人)
リオ 金 高橋松友 バドミントン 25000 奈良県 (金メダリスト2人)
リオ 金 川井 金 登坂 金 土性 銀 吉田 レスリング 24000 愛知県 (金メダリスト3人)
リオ 金 田知本 柔道 金 登坂 レスリング 20000 富山県 (金メダリスト2人)
平昌 金金金銀銅 高木姉妹 スピードスケート 18000 北海道 (金メダリスト2人)
リオ 金 内村 体操 15000 長崎県 (内村2連覇)
平昌 金銀 小平 スピードスケート 15000 長野県
リオ 金 川井 レスリング 11000 石川県
リオ 金 金藤 水泳 8000 広島県
リオ 金銀銅 萩野 水泳 6000 栃木県
リオ 金 大野 柔道 5000 奈良県
平昌 金 佐藤 スピードスケート 3100 北海道

565予備の名無しさん:2018/10/21(日) 10:03:24 ID:YbBMYAnw
パレード何回同じの貼るのさ
臨時のほうはこのデータスレから持って行ってるんだよ

566予備の名無しさん:2018/10/25(木) 02:53:51 ID:sww9vyZI
ソチ五輪金メダル獲得後の羽生の総合イメージランキング
2014 2位 3位 4位 3位
2015 3位 ランク外 2位 1位
2016 2位 2位 2位 2位
2017 2位 2位 2位 2位
16回の調査でTOP3入り14回

平昌五輪で2連覇後の羽生の総合イメージランキング
2018 1位 1位 1位←NEW

平昌五輪銀メダル獲得後の宇野の総合イメージランキング(ランク外=11位以下)
2018 6位 ランク外 ランク外←NEW

※参考 バンクーバー五輪銅メダル獲得後の高橋の総合イメージランキング
2010 5位 4位 ランク外 7位
2011 ランク外 ランク外 ※大震災のため調査は秋冬2回
2012 10位 ランク外 ランク外 ランク外
2013 10位 ランク外 ランク外 ランク外

567予備の名無しさん:2018/11/06(火) 02:03:09 ID:N7.DOjmI
フィギュアスケートグランプリシリーズ3戦終了したところで優勝者達の内容を確認

ネイサン:転倒0、回転不足1、アテンション1 フリー189.99
宇野昌磨:転倒3、回転不足1、アテンション0 フリー188.38
羽生結弦:転倒0、回転不足2、アテンション0 フリー190.43
※転倒、回転不足、アテンションはショートとフリーの合計

各大会上位3位までのトータル転倒数
スケアメ  1位ネイサン:0 2位:0 3位:1
スケカナ  1位宇野昌磨:3 2位:1 3位:1
ヘルシンキ 1位羽生結弦:0 2位:1 3位:1

568予備の名無しさん:2018/11/18(日) 19:30:18 ID:Q5dYcOrU
羽生は人気者だから故障情報が入りやすいのと自分で「怪我の多い人」と言っているので
故障ばかりしている、試合に出ない、といったイメージを塗り込められて可哀想だ。
ヤグディン(1998年)以来の最近20年間の世界選手権保持者のシニア8年間(昨年までの羽生)までの
主要大会出場数は10人中3番目に多い。

プルシェンコ 60
ヘルナンデス 51
羽生・・・・ 46
チャン・・・ 45
ジュベール・ 44
高橋・・・・ 39
ランビエール 37
バトル・・・ 35
ライサチェク 31
ヤグディン・・26

ちなみに昨日、今回の事故を受けてとコメントした小塚さんは42回である。

569予備の名無しさん:2018/11/18(日) 19:31:46 ID:Q5dYcOrU
ヤグプル羽生3人の共通点

五輪金メダル (羽生2 プル1 ヤグ1) ※プル団体1

ワールド金メダル複数 (ヤグ4 プル3 羽生2)

GPF金メダル複数 (羽生4 プル4 ヤグ2)

18歳未満でワールド初メダル (プル15歳 羽生17歳 ヤグ17歳)

世界ジュニア金メダル1

570予備の名無しさん:2018/11/20(火) 23:54:39 ID:UNEnKjw2
GPファイナル優勝
05-06 ランビエール浅田
06-07 ジュベールヨナ
07-08 ランビエールヨナ
08-09 アボット浅田
09-10 ライサチェクヨナ
10-11 パトリックシズニー
11-12 パトリックコストナー
12-13 高橋浅田
13-14 羽生浅田
14-15 羽生トゥクタミシェワ
15-16 羽生メドベージェワ
16-17 羽生メドベージェワ
17-18 ネイサンザギトワ
18-19

571予備の名無しさん:2018/11/24(土) 12:20:41 ID:HoxRSYeA
>>567
内容はショートフリー合計なのに点数はフリーだけなのはなんで?

572予備の名無しさん:2018/11/28(水) 17:51:00 ID:DXV1CYoU
羽生寄付リスト

ソチ報奨金 600万(仙台市)
ソチパレード余剰金 740万(宮城県スケ連)
平昌報奨金 1000万(宮城県・仙台市)
平昌パレード余剰金 1700万以上(宮城県スケ連)
蒼い炎印税 2700万(アイリン)
読売展グッズ売上 4278万(各被災地)

計 1億1018万以上

573予備の名無しさん:2018/12/04(火) 17:31:40 ID:BnoQwqZs

11/26
ガーナ全国9駅 羽生結弦の壁面&デジタルサイネージ広告
11/27
・東京写真記者協会 スポニチと朝日新聞が羽生の写真で受賞
・読売新聞 平静で思い浮かぶ人物 7位 羽生結弦
・Number 羽生結弦ダブル表紙 増刷決定
・東京新聞 羽生フィーバー特需、旅行業界「毎月、羽生選手が出場する大会があればいいのに」
11/29
・毎日新聞 毎日スポーツ人賞 ノミネート
・日経 キングジム「羽生選手使用のノート品番をツイート すごい売り上げになる」
11/30
・関西写真記者協会 デイリースポーツが羽生の写真で受賞
・仙台市 祝賀パレード経済効果 18億円
・紀伊国屋書店新宿本店 羽生結弦フェアが予想を超える反響 2倍の売れ行き
12/3
・PGF生命調べ 感動を与えてくれた平成のアスリート 1位 羽生結弦
・フィンランドスケート連盟 子どもたちにプーさん寄贈発表
12/4
・キシリトールガム羽生結弦選手ボトル発売
・世相を反映した変わりびな5点を発表 SEIMEI羽生も
・フィギュアスケート通信DX発売 表紙 羽生結弦
12/7
・フィギュアスケーターズ13発売 表紙 羽生結弦

〜12/2 共同通信社写真展 平成の軌跡
〜12/4 スペイン外交樹立150周年写真展 大使館で開催
〜12/24 日本新聞博物館 平昌五輪SEIMEI400枚連写他

574予備の名無しさん:2018/12/08(土) 17:25:43 ID:98GKCffo
■男子世界のトップ5+日本女子 優勝タイトル(2018.12.08時点)

羽生結弦(23) 五輪金2 ワールド金2 GPF金4 

 ---五輪個人金の壁---

ハビエル(27) ワールド金2 ユーロ金6
ネイサン(19) ワールド金1 4CC金1  GPF金2

 ---ワールド金の壁---

ボーヤン(21) 4CC金1

宮原知子(20) 4CC金1
三原舞依(19) 4CC金1
坂本花織(18) 4CC金1

 ---なんといっていいのか---

宇野昌磨(20) なし

575予備の名無しさん:2018/12/10(月) 00:47:23 ID:tvXeInrw
今季新採点になってからの歴代点数記録
間違いあったら訂正して下さい

●SP得点2018 (TES,GOE,Ded)

1.羽生 110.53 (62.44, 48.09) (18 COR)
2.羽生 106.69 (59.09, 47.60) (18 GPH)
3.宇野 104.15 (57.65, 46.50) (18 ロンバル)
4.羽生 97.74 (52.34, 45.40) (18 オータム)
5.コリヤダ 97.04 (52.09, 44.95) (18 ゴールデンスピン)
6.コリヤダ 96.82 (52.52, 44.30) (18 ネペラ)
7.ジェイソン 96.41 (50.69, 45.72) (18 IdF)
8.ジェイソン 95.50 (49.75, 45.75) (18 ゴールデンスピン)
9.キーガン 95.05 (52.81, 42.24) (18 SC)
10.ミハル 93.31 (51.14, 42.17) (18 GPH)
<参考:90over>
11.ネイサン 92.99 (48.78, 44.21) (18 GPF)
12.宇野 92.49 (48.91, 44.58, -1.00) (18 NHK)
13.宇野 91.67 (46.88, 44.79) (18 GPF)
14.ヴォロノフ 91.37 (50.10, 41.27) (18 NHK)
15.サマリン 90.86 (50.25, 40.61) (18 IdF)
16.キーガン 90.63 (46.03, 41.60) (18 ネーベル)
17.ネイサン 90.58 (45.94, 44.54) (18 SA)
18.ジュンファン 90.56 (52.21, 38.35) (18 オータム)

576予備の名無しさん:2018/12/10(月) 00:48:14 ID:tvXeInrw
●FS得点2018 (TES,GOE,Ded)

1.羽生 190.43 (98.01, 92.42) (18 GPH)
2.ネイサン 189.99 (99.05, 90.94) (18 SA)
3.ネイサン 189.43 (101.79, 88.64, -1.00) (18 GPF)
4.宇野 188.38 (101.74, 88.64, -2.00) (18 SC)
5.ネイサン 184.64 (96.94, 87.70) (18 IdF)
6.宇野 183.96 (94.18, 89.78) (18 NHK)
7.コリヤダ 177.55(87.05, 91.50) (く18 ネペラ)
8.ジュンファン 174.42 (91.58, 83.84, -1.00) (18 GPF)
9.宇野 172.05 (83.75, 89.30, -1.00) (18 ロンバル)
10.キーガン 170.12 (83.90, 87.22, -1.00) (18 SC)
<参考:165over>
11.ジュンファン 169.22 (87.62, 81.60) (18 オータム)
12.ジェイソン 167.92 (78.85, 89.40) (18 ゴールデンスピン)
13.羽生 167.89 (78.25, 90.64, -1.00) (18 COR)
14.コフトゥン 166.64 (84.04, 83.60) (18 タリン杯)
15.キーガン 166.53 (82.23, 84.30) (18 ネーベル)
16.ミハル 166.05 (79.67, 87.38, -1.00) (18 GPF)
17.ジュンファン 165.91 (86.49, 80.42, -1.00) (18 SC)
18.羽生 165.91 (79.01, 87.90) (18 オータム)
19.コリヤダ 165.38 (75.10, 90.28) (18 フィンランディア)

577予備の名無しさん:2018/12/10(月) 00:49:06 ID:tvXeInrw
●総合2018 (SP,FS)

1. 羽生 297.12 (106.69, 190.43) (18 GPH)
2.ネイサン 282.42 (92.99, 189.43) (18 GPF)
3.ネイサン 280.57 (90.58, 189.99) (18 SA)
4.羽生 278.42 (110.53, 167.89) (18 COR)
5.宇野 277.25 (88.87, 188.38) (18 SC)
6.宇野 276.45 (92.49, 183.96) (18 NHK)
7.宇野 276.20 (104.15, 172.05) (18 ロンバル)
8.宇野 275.10 (91.67, 183.43) (18 GPF)
9.コリヤダ 274.37 (96.82, 177.55) (18 ネペラ)
10.ネイサン 271.58 (86.94, 184.64) (18 IdF)
<参考:260over>
11.キーガン 265.17 (95.05, 170.12) (18 SC)
12.羽生 263.65 (97.74, 165.91) (18 オータム)
13.ジュンファン 263.49 (89.07, 174.42) (18 GPF)
14.ジェイソン 263.42 (95.50, 167.92) (18 ゴールデンスピン)

578予備の名無しさん:2018/12/10(月) 14:57:20 ID:Sz8.u.rU
>>576
宇野のファイナルぅて何点だっけ

579予備の名無しさん:2018/12/11(火) 06:32:39 ID:/OweUaHc
>>578
指摘ありがとう
>>576
訂正

●FS得点2018 (TES,GOE,Ded)

1.羽生 190.43 (98.01, 92.42) (18 GPH)
2.ネイサン 189.99 (99.05, 90.94) (18 SA)
3.ネイサン 189.43 (101.79, 88.64, -1.00) (18 GPF)
4.宇野 188.38 (101.74, 88.64, -2.00) (18 SC)
5.ネイサン 184.64 (96.94, 87.70) (18 IdF)
6.宇野 183.96 (94.18, 89.78) (18 NHK)
7.宇野 183.43 (93.29, 90.14) (18 GPF)
8.コリヤダ 177.55(87.05, 91.50) (18 ネペラ)
9.ジュンファン 174.42 (91.58, 83.84, -1.00) (18 GPF)
10.宇野 172.05 (83.75, 89.30, -1.00) (18 ロンバル)
<参考:165over>
11.キーガン 170.12 (83.90, 87.22, -1.00) (18 SC)
12.ジュンファン 169.22 (87.62, 81.60) (18 オータム)
13.ジェイソン 167.92 (78.85, 89.40) (18 ゴールデンスピン)
14.羽生 167.89 (78.25, 90.64, -1.00) (18 COR)
15.コフトゥン 166.64 (84.04, 83.60) (18 タリン杯)
16.キーガン 166.53 (82.23, 84.30) (18 ネーベル)
17.ミハル 166.05 (79.67, 87.38, -1.00) (18 GPF)
18.ジュンファン 165.91 (86.49, 80.42, -1.00) (18 SC)
19.羽生 165.91 (79.01, 87.90) (18 オータム)
20.コリヤダ 165.38 (75.10, 90.28) (18 フィンランディア)

580予備の名無しさん:2018/12/21(金) 15:17:52 ID:JM6ryppU
博報堂のアスリートイメージ総合ランキング最新版発表

1位:羽生結弦(フィギュアスケート) 
2位:イチロー(野球) 
3位:大谷翔平(野球)
4位:大坂なおみ(テニス) 
5位:錦織圭(テニス) 
6位:池江璃花子(水泳)
7位:長谷部誠(サッカー)
8位:内村航平(体操) 
9位:藤澤五月(カーリング)
10位:本田圭佑(サッカー)

※「アスリートイメージ評価調査」は
CMキャスティングの際に使用する基礎データとしての活用を
主な目的とし、調査対象としたアスリートの認知、好意度のほか、
独自に構築した29項目のイメージ評価によるオリジナル調査です

581予備の名無しさん:2018/12/21(金) 15:20:37 ID:JM6ryppU
ソチ五輪金メダル獲得後の羽生の総合イメージランキング
2014 2位 3位 4位 3位
2015 3位 ランク外 2位 1位
2016 2位 2位 2位 2位
2017 2位 2位 2位 2位
16回の調査でTOP3入り14回

平昌五輪で2連覇後の羽生の総合イメージランキング
2018 1位 1位 1位 1位←NEW

平昌五輪銀メダル獲得後の宇野の総合イメージランキング(ランク外=11位以下)
2018 6位 ランク外 ランク外 ランク外←NEW

582予備の名無しさん:2018/12/21(金) 15:35:26 ID:eXaHAxB2
すごいね
事務所に入らず、この結果

583予備の名無しさん:2018/12/21(金) 17:56:04 ID:XiwsulqM
博報堂のアスリートイメージ評価調査2018.12.21

今年活躍した男性アスリート
1位:羽生結弦
4位:宇野昌磨

来年活躍が期待できる男性アスリート
2位:羽生結弦
4位:宇野昌磨

アスリートイメージ総合ランキング
1位:羽生結弦(フィギュアスケート)

アスリートイメージ評価 各種ランキング
「知性的な」アスリート
3位:羽生結弦

「華やかな」アスリート
1位:羽生結弦
2位:紀平梨花
4位:宮原知子

「かっこいい」アスリート
3位:羽生結弦

「存在感がある」アスリート
2位:羽生結弦

「精神的強さを感じる」アスリート
1位:羽生結弦

「勢いを感じる」アスリート
1位:紀平梨花(フィギュアスケート)

584予備の名無しさん:2018/12/21(金) 18:04:14 ID:.ktc.0hA
今年活躍したに入っても
良いイメージランキングや総合ランキングにかすりもしない宇野w

585予備の名無しさん:2018/12/21(金) 18:15:15 ID:.ktc.0hA
今年活躍したアスリートは羽生結弦、大坂なおみ 来年期待の選手は大谷ら

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000115-spnannex-spo

紀平、本田はあっても、宇野は無視

586予備の名無しさん:2018/12/21(金) 21:43:00 ID:PtuMZX0M
>>585
スポニチは宇野はスルー傾向 代わりに高橋ageだが
高橋も復帰後だけどなんにもランクインしてないね

587予備の名無しさん:2019/01/12(土) 23:31:20 ID:HZl6YHVU
>>586
世界で活躍してないアスリートには誰も興味ないよ
そもそも5年前のソチシーズンの時点で高橋ってこういった
アスリートランキングの上位にはいなかったような

588予備の名無しさん:2019/01/25(金) 00:11:37 ID:W7oVMONM
SPSB
110.53 羽生 (ロステレ)
106.69 羽生 (ヘルシンキ)
104.15 宇野 (ロンバル)
100.49 コリャダ (ユーロ) ←NEW
97.74 羽生 (オータム)
96.41 ブラウン (フランス)
95.50 ブラウン (GS)
95.05 キーガン (スケカナ)
93.31 ミハル (ヘルシンキ)
92.99 ネイサン (GPF)
91.97 サマリン (ユーロ) ←NEW
91.84 ハビ (ユーロ) ←NEW
91.67 宇野 (GPF)
90.86 サマリン (フランス)
90.58 ネイサン (スケアメ)

589予備の名無しさん:2019/02/01(金) 12:46:23 ID:ziCDwaWo
別板で世界的レジェンド級の選手が現役選手を語るなら?の話題になってたので
「五輪金1〜2&ワールド金複数」のレジェンド男子スケーター(故人除く)を探してみた

上記基準に該当する御健在の世界的レジェンドたち
ディック・バトン 89歳  
アラン・ジェンキンス  85歳 
デヴィッド・ジェンキンス  82歳
スコット・ハミルトン  60歳
ブライアン・ボイタノ 55歳
アレクセイ・ヤグディン 35歳
エフゲニー・プルシェンコ 33歳
羽生結弦 24歳 ※現役

590予備の名無しさん:2019/02/03(日) 10:33:10 ID:08qrOXHs
御健在の80代世界的レジェンド3人
バトン爺はTVの解説やコメンテイターの仕事してるけど
ジェンキンス兄弟は今フィギュアには関わっていないのかな?
引退後1人は開業医もう1人は大企業の顧問弁護士

591予備の名無しさん:2019/02/08(金) 14:16:17 ID:Q1dw80lQ
真の世界一w(4CC優勝者)の日本男子の1ヶ月後のワールド成績
1999本田 6位
2003本田 銅
2006織田 4位
2008高橋 4位
2011高橋 5位
2014無良 全日本6位でワールド出場権無し

2度目金のテケ以外は直後のワールドでメダル逃してるのに
どこが「真の世界一へ」なんだろうな?
海外男子を含めても四大陸とワールド両方同シーズン優勝は
2012年Pチャンの1度だけだよ(3度4CC優勝した直後のワールド金2度逃してる)

転載

592予備の名無しさん:2019/02/08(金) 14:18:04 ID:Q1dw80lQ
転載
4CC優勝者  1ヶ月後のワールド成績 (最新版)

本田      6位
ストイコ    2位
李成江     7位
バトル     8位
本田      3位
バトル    出場無し
ライサ     3位
織田      4位
ライサ     5位
高橋      4位
チャン      2位
リッポン    6位
高橋      5位
チャン     1位☆ 
ケヴィン    11位
無良     出場無し
テン      3位
チャン      5位
ネイサン    6位 
ボーヤン    19位

593予備の名無しさん:2019/02/08(金) 16:14:54 ID:pVnVf5bU
★新ルール高得点ランキング 2019.02.08(金)時点★

■SP
01 羽生結弦 110.53 (18ロステレ)
02 羽生結弦 106.69 (18フィンランド)
03 宇野昌磨 104.15 (18ロンバル)
04 コリヤダ 100.49 (19ユーロ)
05 ヴィンス 100.18 (19四大陸)
06 羽生結弦 *97.74 (18オータム)
07 ジュンファン* *97.33 (19四大陸)
08 コリヤダ *97.04 (18Gスピン)
09 コリヤダ *96.82 (18ネペラ)
10 ブラウン *96.41 (18フランス)
11 ブラウン *95.50 (18Gスピン)
12 キーガン *95.05 (18スケカナ)
13 ブレジナ *93.31 (18フィンランド)
14 ネイサン *92.99 (18GPF)
15 宇野昌磨 *92.49 (18NHK杯)
16 サマリン *91.97 (19ユーロ)
17 ハビエル *91.84 (19ユーロ)
18 宇野昌磨 *91.76 (19四大陸)
19 宇野昌磨 *91.67 (18GPF)
20 ボロノフ *91.37 (18NHK杯)

594予備の名無しさん:2019/02/09(土) 09:02:21 ID:24UNfXbo
>>593
昨日のボーヤンが抜けてると思う

595予備の名無しさん:2019/02/10(日) 09:12:49 ID:ydXBeNHw
3試合しか出てない羽生のSPスコアが新採点1位2位6位って凄いな

596予備の名無しさん:2019/02/10(日) 11:12:16 ID:7rtZd4GY
>>595
しかも6位のスコアってスピン1個ノーカンでだからな

597予備の名無しさん:2019/02/10(日) 17:37:41 ID:xuX6U6E.
●SP得点2018 (TES,GOE,Ded)

1.羽生 110.53 (62.44, 48.09) (18 COR)
2.羽生 106.69 (59.09, 47.60) (18 GPH)
3.宇野 104.15 (57.65, 46.50) (18 ロンバル)
4.コリヤダ 100.49 (54.05, 46.44) (19 欧州)
5.ヴィンス 100.18 (57.93, 42.25) (19 4大陸)
6.羽生 97.74 (52.34, 45.40) (18 オータム)
7.ジュンファン 97.33 (54.52, 42.81) (19 4大陸)
8.コリヤダ 97.04 (52.09, 44.95) (18 ゴールデンスピン)
9.コリヤダ 96.82 (52.52, 44.30) (18 ネペラ)
10.ジェイソン 96.41 (50.69, 45.72) (18 IdF)

<参考:90over>
11.ジェイソン 95.50 (49.75, 45.75) (18 ゴールデンスピン)
12.キーガン 95.05 (52.81, 42.24) (18 SC)
13.ミハル 93.31 (51.14, 42.17) (18 GPH)
14.ネイサン 92.99 (48.78, 44.21) (18 GPF)
15.宇野 92.49 (48.91, 44.58, -1.00) (18 NHK)
16.ボーヤン 92.17 (49.85, 42.32) (19 4大陸)
17.サマリン 91.97 (49.95, 42.02) (19 欧州)
18.ハビエル 91.84 (45.20, 46.64) (19 欧州)
19.宇野 91.76 (46.94, 44.82) (19 4大陸)
20.宇野 91.67 (46.88, 44.79) (18 GPF)
21.ヴォロノフ 91.37 (50.10, 41.27) (18 NHK)
22.サマリン 90.86 (50.25, 40.61) (18 IdF)
23.キーガン 90.63 (46.03, 41.60) (18 ネーベル)
24.ネイサン 90.58 (45.94, 44.54) (18 SA)
25.ジュンファン 90.56 (52.21, 38.35) (18 オータム)

598予備の名無しさん:2019/02/10(日) 17:40:23 ID:xuX6U6E.
>>597
●SP得点2018 (TES,PCS,Ded)

間違えました

599予備の名無しさん:2019/02/10(日) 17:41:46 ID:xuX6U6E.
●FS得点2018 (TES,PCS,Ded)

1.宇野 197.36 (104.48, 92.88) (19 4大陸)
2.羽生 190.43 (98.01, 92.42) (18 GPH)
3.ネイサン 189.99 (99.05, 90.94) (18 SA)
4.ネイサン 189.43 (101.79, 88.64, -1.00) (18 GPF)
5.宇野 188.38 (101.74, 88.64, -2.00) (18 SC)
6.ネイサン 184.64 (96.94, 87.70) (18 IdF)
7.宇野 183.96 (94.18, 89.78) (18 NHK)
8.宇野 183.43 (93.29, 90.14) (18 GPF)
9.ハビエル 179.75 (85.55, 94.20) (19 欧州)
10.キーガン 179.43 (91.09, 88.34) (19 4大陸)

<参考:170over>
11.サマリン 177.87 (89.63, 88.24) (19 欧州)
12.コリヤダ 177.55(87.05, 91.50) (18 ネペラ)
13.ジュンファン 174.42 (91.58, 83.84, -1.00) (18 GPF)
14.ジェイソン 172.32 (82.46, 89.86) (19 4大陸)
15.宇野 172.05 (83.75, 89.30, -1.00) (18 ロンバル)
16.ヴィンス 172.04 (88.56, 83.48) (19 4大陸)
17.ボーヤン 171.34 (97.04, 84.30) (19 4大陸)
18.キーガン 170.12 (83.90, 87.22, -1.00) (18 SC)

600予備の名無しさん:2019/02/10(日) 17:42:44 ID:xuX6U6E.
●総合2018 (SP,FS)

1. 羽生 297.12 (106.69, 190.43) (18 GPH)
2.宇野 289.12 (91.76, 197.36) (19 4大陸)
3.ネイサン 282.42 (92.99, 189.43) (18 GPF)
4.ネイサン 280.57 (90.58, 189.99) (18 SA)
5.羽生 278.42 (110.53, 167.89) (18 COR)
6.宇野 277.25 (88.87, 188.38) (18 SC)
7.宇野 276.45 (92.49, 183.96) (18 NHK)
8.宇野 276.20 (104.15, 172.05) (18 ロンバル)
9.宇野 275.10 (91.67, 183.43) (18 GPF)
10.コリヤダ 274.37 (96.82, 177.55) (18 ネペラ)

<参考:260over>
11.ボーヤン 273.51 (92.17, 171.34) (19 4大陸)
12.ヴィンス 272.22 (100.18, 172.04) (19 4大陸)
13.ハビエル 271.59 (91.84, 179.75) (19 欧州)
14.ネイサン 271.58 (86.94, 184.64) (18 IdF)
15.サマリン 269.84 (91.97, 177.87) (19 欧州)
16.キーガン 267.61 (179.43) (19 4大陸)
17.キーガン 265.17 (95.05, 170.12) (18 SC)
18.羽生 263.65 (97.74, 165.91) (18 オータム)
19.ジュンファン 263.49 (89.07, 174.42) (18 GPF)
20.ジェイソン 263.42 (95.50, 167.92) (18 ゴールデンスピン)

601予備の名無しさん:2019/02/20(水) 22:42:03 ID:KhvcR..k
>>589の年齢が一部間違っていたので

【訂正版】
五輪金1〜2&ワールド金複数」のレジェンド男子スケーター(故人除く)
上記基準に該当する御健在の世界的レジェンドたち
ディック・バトン 89歳  
アラン・ジェンキンス  85歳 
デヴィッド・ジェンキンス  82歳
スコット・ハミルトン  60歳
ブライアン・ボイタノ 55歳
アレクセイ・ヤグディン 38歳
エフゲニー・プルシェンコ 36歳
羽生結弦 24歳 ※現役

602予備の名無しさん:2019/03/18(月) 14:17:01 ID:s5uSFrYI
五輪連覇した男子シングルの選手が翌シーズンの世界選手権に出場するのは90年ぶり。
1.ギリス・グラフストローム
1928年に五輪3連覇。
2連覇目の翌シーズンから3季不出場。
3連覇目のシーズンに復帰、五輪金メダル
3連覇目の翌シーズン1929年優勝
4連覇を目指した1932年五輪銀メダル、引退。


三連覇のギリスさん、二連覇後ずっと休んでたんだ

603予備の名無しさん:2019/03/18(月) 18:28:54 ID:L82PbvyA
当時は今と全く競技の性質が違うからそれも可能だったんだろうね

604予備の名無しさん:2019/03/21(木) 23:35:48 ID:1CskGEsk
●SP得点2018 (TES,PCS,Ded)

1.羽生 110.53 (62.44, 48.09) (18 COR)
2.ネイサン 107.40 (60.98, 46.42) (19 世選) ☆New!
3.羽生 106.69 (59.09, 47.60) (18 GPH)
4.宇野 104.15 (57.65, 46.50) (18 ロンバル)
5.コリヤダ 100.49 (54.05, 46.44) (19 欧州)
6.ヴィンス 100.18 (57.93, 42.25) (19 4大陸)
7.羽生 97.74 (52.34, 45.40) (18 オータム)
8.ジュンファン 97.33 (54.52, 42.81) (19 4大陸)
9.コリヤダ 97.04 (52.09, 44.95) (18 ゴールデンスピン)
10.コリヤダ 96.82 (52.52, 44.30) (18 ネペラ)

<参考:90over>
11.ジェイソン 96.81 (50.66, 46.15) (19 世選) ☆New!
12.ジェイソン 96.41 (50.69, 45.72) (18 IdF)
13.ジェイソン 95.50 (49.75, 45.75) (18 Gスピン)
14.キーガン 95.05 (52.81, 42.24) (18 SC)
15.羽生 94.87 (48.16, 46.71) (19 世選) ☆New!
16.ヴィンス 94.17 (52.49, 41.68) (19 世選) ☆New!
17.リッツォ 93.37 (52.41, 40.96) (19 世選) ☆New!
18.ミハル 93.31 (51.14, 42.17) (18 GPH)
19.ネイサン 92.99 (48.78, 44.21) (18 GPF)
20.宇野 92.49 (48.91, 44.58, -1.00) (18 NHK)
21.ボーヤン 92.17 (49.85, 42.32) (19 4大陸)
22.サマリン 91.97 (49.95, 42.02) (19 欧州)
23.ハビエル 91.84 (45.20, 46.64) (19 欧州)
24.宇野 91.76 (46.94, 44.82) (19 4大陸)
25.宇野 91.67 (46.88, 44.79) (18 GPF)
26.宇野 91.40 (47.51, 44.89, -1) (19 世選) ☆New!
27.ヴォロノフ 91.37 (50.10, 41.27) (18 NHK)
28.サマリン 90.86 (50.25, 40.61) (18 IdF)
29.キーガン 90.63 (46.03, 41.60) (18 ネーベル)
30.ネイサン 90.58 (45.94, 44.54) (18 SA)
31.ジュンファン 90.56 (52.21, 38.35) (18 オータム)

605予備の名無しさん:2019/03/23(土) 23:09:30 ID:9xqYvDOE
●FS得点2018 (TES,PCS,Ded)

1.ネイサン 216.02 (121.24, 94.78) (19 世選) ☆New!
1.羽生 206.10 (110.26, 95.84) (19 世選) ☆New!
1.宇野 197.36 (104.48, 92.88) (19 4大陸)
2.羽生 190.43 (98.01, 92.42) (18 GPH)
3.ネイサン 189.99 (99.05, 90.94) (18 SA)
4.ネイサン 189.43 (101.79, 88.64, -1.00) (18 GPF)
5.宇野 188.38 (101.74, 88.64, -2.00) (18 SC)
6.ヴィンス 186.99 (99.71, 87.28) (19 世選) ☆New!
6.ネイサン 184.64 (96.94, 87.70) (18 IdF)
7.宇野 183.96 (94.18, 89.78) (18 NHK)
8.宇野 183.43 (93.29, 90.14) (18 GPF)
9.ハビエル 179.75 (85.55, 94.20) (19 欧州)
10.キーガン 179.43 (91.09, 88.34) (19 4大陸)

<参考:170over>
11.宇野 178.92 (89.90, 89.02) (19 世選) ☆New!
11.ボーヤン 178.45 (95.81, 82.64) (19 世選
) ☆New!
12.コリヤダ 178.21 (88.87, 89.34) (19 世選) ☆New!
11.サマリン 177.87 (89.63, 88.24) (19 欧州)
12.コリヤダ 177.55(87.05, 91.50) (18 ネペラ)
13.ジュンファン 174.42 (91.58, 83.84, -1.00) (18 GPF)
14.ジェイソン 172.32 (82.46, 89.86) (19 4大陸)
15.宇野 172.05 (83.75, 89.30, -1.00) (18 ロンバル)
16.ヴィンス 172.04 (88.56, 83.48) (19 4大陸)
17.ボーヤン 171.34 (97.04, 84.30) (19 4大陸)
18.キーガン 170.12 (83.90, 87.22, -1.00) (18 SC)

606予備の名無しさん:2019/03/23(土) 23:10:55 ID:9xqYvDOE
●総合2018 (SP,FS)

1.ネイサン 323.42 (107.40, 216.02) (19 世選) ☆New!
2.羽生 300.97 (94.87, 206.10) (19 世選) ☆New!
3.羽生 297.12 (106.69, 190.43) (18 GPH)
4.宇野 289.12 (91.76, 197.36) (19 4大陸)
5.ネイサン 282.42 (92.99, 189.43) (18 GPF)
6.ヴィンス 281.16 (94.17, 186.99) (19 世選) ☆New!
7.ネイサン 280.57 (90.58, 189.99) (18 SA)
8.羽生 278.42 (110.53, 167.89) (18 COR)
9.宇野 277.25 (88.87, 188.38) (18 SC)
10.宇野 276.45 (92.49, 183.96) (18 NHK)

<参考:260over>
11.宇野 276.20 (104.15, 172.05) (18 ロンバル)
12.宇野 275.10 (91.67, 183.43) (18 GPF)
13.コリヤダ 274.37 (96.82, 177.55) (18 ネペラ)
14.ボーヤン 273.51 (92.17, 171.34) (19 4大陸)
15.ヴィンス 272.22 (100.18, 172.04) (19 4大陸)
16.ハビエル 271.59 (91.84, 179.75) (19 欧州)
17.ネイサン 271.58 (86.94, 184.64) (18 IdF)
18.宇野 270.32 (91.40, 178.92) (19 世選) ☆New!
19.サマリン 269.84 (91.97, 177.87) (19 欧州)
20.キーガン 267.61 (179.43) (19 4大陸)
21.キーガン 265.17 (95.05, 170.12) (18 SC)
22.羽生 263.65 (97.74, 165.91) (18 オータム)
23.ジュンファン 263.49 (89.07, 174.42) (18 GPF)
24.ジェイソン 263.42 (95.50, 167.92) (18 Gスピン)
25.ボーヤン 262.71 (84.26, 178.45) (19 世選) ☆New!
26.コリヤダ 262.44 (84.23, 178.21) (19 世選) ☆New!

607予備の名無しさん:2019/03/23(土) 23:33:25 ID:9xqYvDOE
>>605
ミスしました

●FS得点2018 (TES,PCS,Ded)

1.ネイサン 216.02 (121.24, 94.78) (19 世選) ☆New!
2.羽生 206.10 (110.26, 95.84) (19 世選) ☆New!
3.宇野 197.36 (104.48, 92.88) (19 4大陸)
4.羽生 190.43 (98.01, 92.42) (18 GPH)
5.ネイサン 189.99 (99.05, 90.94) (18 SA)
6.ネイサン 189.43 (101.79, 88.64, -1.00) (18 GPF)
7.宇野 188.38 (101.74, 88.64, -2.00) (18 SC)
8.ヴィンス 186.99 (99.71, 87.28) (19 世選) ☆New!
9.ネイサン 184.64 (96.94, 87.70) (18 IdF)
10.宇野 183.96 (94.18, 89.78) (18 NHK)

<参考:170over>
11.宇野 183.43 (93.29, 90.14) (18 GPF)
12.ハビエル 179.75 (85.55, 94.20) (19 欧州)
13.キーガン 179.43 (91.09, 88.34) (19 4大陸)
14.宇野 178.92 (89.90, 89.02) (19 世選) ☆New!
15.ボーヤン 178.45 (95.81, 82.64) (19 世選
) ☆New!
16.コリヤダ 178.21 (88.87, 89.34) (19 世選) ☆New!
17.サマリン 177.87 (89.63, 88.24) (19 欧州)
18.コリヤダ 177.55(87.05, 91.50) (18 ネペラ)
19.ジュンファン 174.42 (91.58, 83.84, -1.00) (18 GPF)
20.ジェイソン 172.32 (82.46, 89.86) (19 4大陸)
21.宇野 172.05 (83.75, 89.30, -1.00) (18 ロンバル)
22.ヴィンス 172.04 (88.56, 83.48) (19 4大陸)
23.ボーヤン 171.34 (97.04, 84.30) (19 4大陸)
24.キーガン 170.12 (83.90, 87.22, -1.00) (18 SC)

608予備の名無しさん:2019/03/25(月) 22:32:26 ID:5q3wghh6
>>607
ハビエルと羽生のPCSが高いのは納得なんだが、
ネイサンのPCSが跳ね上がってるな
特にプログラムの密度を濃くしたわけでもないのに
アメリカナショナルのほぼ満点みたいなPCSを見てジャッジの心理的障壁が外れたか

でもこれで、これからネイサンにはどんなプログラムでもハビエル羽生に近いPCSが出続けると思う
もうこうなると簡単に下がらない
対抗する選手は大変だ

609予備の名無しさん:2019/03/26(火) 11:23:25 ID:10VipHrI
宇野のPCS

610予備の名無しさん:2019/03/26(火) 11:25:37 ID:10VipHrI
誤送信

宇野のPCSは92が最高か
昨シーズンはもっと行ってなかった?

611予備の名無しさん:2019/03/28(木) 00:20:40 ID:l9FpVuk.
 世界選手権 出場5回以上(年令順)

本田 出場8回 台2回 銅2
高橋 出場8回 台3回 金1銀2
織田 出場5回
小塚 出場7回 台1回 銀1 
【現役】
羽生 出場7回 台5回 金2銀2銅1

612予備の名無しさん:2019/03/28(木) 00:21:40 ID:l9FpVuk.
 世界選手権 出場5回以上(年令順)

本田 出場8回 台2回 銅2
高橋 出場8回 台3回 金1銀2
織田 出場5回
小塚 出場7回 台1回 銀1 
【現役】
羽生 出場7回 台6回 金2銀3銅1

613予備の名無しさん:2019/03/28(木) 21:03:36 ID:J9zFoF/c
博報堂のアスリート調査最新版(2019年3月)が出た

■ アスリートイメージ総合ランキング
1 位:羽生結弦(フィギュアスケート)
2 位:イチロー(野球)
3 位:大谷翔平(野球)
4 位:大坂なおみ(テニス)
5 位:錦織圭(テニス)
6 位:長谷部誠(サッカー)
7 位:紀平梨花(フィギュアスケート)
8 位:リオネル・メッシ(サッカー)
9 位:本田圭佑(サッカー)
10 位:宇野昌磨(フィギュアスケート)

■ アスリートイメージ評価 各種ランキング(無料公開分 フィギュア選手のみ抜粋)
・「知性的な」アスリート
 3 位:羽生結弦
・「爽やかな」アスリート
 1 位:羽生結弦
・「生き方や発言に共感できる」アスリート
 5 位:羽生結弦
・「常にチャレンジ精神を持ち続けている」アスリート
 2 位:羽生結弦
・「勢いを感じる」アスリート
 1 位:紀平梨花

614予備の名無しさん:2019/03/28(木) 23:43:49 ID:zMfwyAk6
宇野の10位って、ほかの項目の上位にも入ってないのにうさんくさい
ゴリ押しか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板