したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【帯広】ばんえい【武軍団】

1名無しさん@八百長反対:2016/02/28(日) 21:05:25 ID:xphOy2dM
ばんえいのスレ立てました

166<宣伝・誹謗中傷の類は削除>:<宣伝・誹謗中傷の類は削除>
<宣伝・誹謗中傷の類は削除>

167名無しさん@八百長反対:2016/10/22(土) 18:11:34 ID:ibPCfQcM
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161021/k10010739261000.html

この起訴された関係者に処分が下るかもしれないだけで通常開催なんですね
処分も追放とかじゃなさそうでこわいです

168みてられない:2016/11/14(月) 18:26:41 ID:zhh9bgpQ
これだけ露骨な八百長久しぶりです。今日の7レース、オッズご覧下さい。いつもの八百長メンバーで仕込んだ模様です。

169名無しさん@八百長反対:2016/12/26(月) 16:55:47 ID:kr65lFEM
見てもわからない
どう見分けるの?

170名無しさん@八百長反対:2017/02/06(月) 17:05:37 ID:uakaN7xQ
http://keiba.rakuten.co.jp/race_dividend/list/RACEID/201702060304230304
4レースの三連単がやたら売れてるけど。。。

171名無しさん@八百長反対:2017/02/06(月) 18:13:27 ID:uakaN7xQ
>>170追記
三連単6→3の組み合わせがやたらと売れてる
さらに三連単3→◯→7の組み合わせで3→6→7が一番人気
6は単勝11倍なのに売れすぎw

172名無しさん@八百長反対:2017/02/06(月) 20:53:54 ID:ks9LfW.Q
>>170 171
もうお前いいよ、ド素人は黙ってくれ
力差も理解出来ないの?単オッズだけで語るなよ恥ずかしい。

173名無しさん@八百長反対:2017/02/06(月) 21:16:01 ID:tIc4YsSw
順当すぎて驚いた。
これが怪しいとか雪が降る高速馬場なら順当すぎる。
むしろ他のスピードない馬が売れてるならチャンスで突っ込む人も出てくるやろね

174<宣伝・誹謗中傷の類は削除>:<宣伝・誹謗中傷の類は削除>
<宣伝・誹謗中傷の類は削除>

175名無しさん@八百長反対:2017/06/12(月) 16:05:03 ID:q7KxTm62
今日の3R1番人気7番見てみ。
2番目に第二障害越えてから何度も止めてしんがりとかありえんやろ。
まさに八百長ばんえいそのもの。

ここは八百長が常態化したまま放置されている。
絶対に馬券は買ってはいけない。

176名無しさん@八百長反対:2017/06/13(火) 07:13:16 ID:W6BQ4oF6
失礼だがあんなもん全部八百長みたいなもんだし
まだ買ってる人がいることに驚き

177名無しさん@八百長反対:2017/07/15(土) 18:33:02 ID:eHX./N8c
>>175 亀レスですいませんが、そのレースはオッズは極めて正常ですよ。騎手も特に八百長歴はなし
大口安部の2大巨頭が引退した今、ひとまず八百長は落ち着いていると見るのが妥当ではないだろうか。

178名無しさん@八百長反対:2017/09/11(月) 23:15:53 ID:vSMrD36I
10レースのオッズ10軸の3.4.7かなりおかしい気がしますが。
金沢に集中してますがばんえいや南関東も時系列とか出せると信頼が更に増しますよね。

179名無しさん@八百長反対:2017/10/01(日) 18:15:30 ID:AWJqoq8Q
3.4.8.9.10にブチ込みあり!
4.9の下がり方ハンパないっす!
結果やいかに。

180<宣伝・誹謗中傷の類は削除>:<宣伝・誹謗中傷の類は削除>
<宣伝・誹謗中傷の類は削除>

181名無しさん@八百長反対:2018/04/30(月) 17:23:34 ID:cyMg/IcI
実況板で八百長って言ってる人いたから帯広5Rオッズ確認したら
2-3-1.4.5マルチに大口
断然1人気の6は後方のまま何もせず終了
たしかに休み明け-56kgと危険な人気馬ではあったがこの買い込みは異常

182名無しさん@八百長反対:2018/04/30(月) 17:25:27 ID:cyMg/IcI
普段ばんえいなんて確認しないがたまたま調べたレースで一発ビンゴだから今もそれなりに八百長が横行しているとみられる

183名無しさん@八百長反対:2018/05/28(月) 20:36:06 ID:htrrzQN.
今日の9レースは大丈夫?
7番人気の5番と6番人気の7番がやたらと売れてるように見える
https://keiba.rakuten.co.jp/odds/sanrentan/RACEID/201805280304040309

184<宣伝・誹謗中傷の類は削除>:<宣伝・誹謗中傷の類は削除>
<宣伝・誹謗中傷の類は削除>

185名無しさん@八百長反対:2018/07/22(日) 23:37:05 ID:42o7Vpj2
【9R】
制裁:騎手工藤篤は5番テンノイノリ号に騎乗したところ、第1障害から第2障害間において騎乗法に適切を欠き(追い方に闘志を欠く)競馬の公正を害したため、
平成30年7月28日、29日、30日、8月4日、5日、6日、11日、13日、18日、19日の10日間騎乗を停止する。
http://banei-keiba.or.jp/race_topics_detail.php?id=2843
オッズみると5が外されてるっぽい
https://keiba.rakuten.co.jp/odds/sanrentan/RACEID/201807220304080209
例えば馬単1(最低人気)→5(2番人気が188.7で1→3(1番人気)54.4倍というオッズ

186八百長はあかん★:2018/07/23(月) 21:23:04 ID:???
リンクあると調べやすくて助かりますありがとうございます
馬券は1.3.4.6.8で
八百長疑いは
2長澤
5工藤ですね
工藤はずっと前から八百長の中心ですよね

レース映像確認したら見事に2と5が入線の目が無くなるまで第二障害に登ろうとすらしてませんでしたね
ばんえいもずっと八百まみれですよ

187名無しさん@八百長反対:2018/07/23(月) 22:28:23 ID:DZaR/fjE
ばんえいはちょっと前に関係者の馬券購入が発覚してそれからようやく信頼回復しつつあるのに
こんな不自然で疑惑の目が向けられることが起きるとは。。。

188名無しさん@八百長反対:2018/08/11(土) 22:11:37 ID:CpwzQYug
【7R】
制裁:騎手藤野俊一は4番キタノオーラ号に騎乗したところ、第1障害から第2障害間において騎乗法に適切を欠き(追い方に闘志を欠く)
競馬の公正を害したため、平成30年8月18日、19日の2日間騎乗を停止する。
http://banei-keiba.or.jp/race_topics_detail.php?id=2922
レース結果
https://keiba.rakuten.co.jp/race_performance/list/RACEID/201808110304090407
これもそうなの? 三連単の売上が高くて怪しそうだけどイマイチわからない。

189名無しさん@八百長反対:2018/08/11(土) 22:42:26 ID:mBCYEuNU
まず3番が極端に外されてて1番が厚めに買われてるね
そして見ていくと3と一緒に8や9も外されてるけど、レース見たら8は3、4番手で障害降りてそのまま3着と僅差の4着でこれヤラズは無理あるかも
4番も極端に外されてる感じじゃないからよく分からないオッズだな
そもそもばんえいは地面の状況で馬の適性が変わるレースで久しぶりに雨降ってスピード出る感じだったらしいので単勝人気が当てになってないっぽい

190八百長はあかん★:2018/08/12(日) 19:42:42 ID:???
パッと見た感想は>>189さんと同じ
ちょっと分かりづらい点が多いですが、4を中心とした馬単や3連単のオッズから実際の人気順を探ると

4>5>1>7=8>2=9>6>3

とこんな感じでしょうか
実際上位にきた1.2.7
ここら辺から3連単のオッズを見るとちょっとムラがありますが比較的4は売れていない印象
そして特に目立つのが人気薄の6の売れ方
そこで6を1着としたオッズに着目するとハッキリと6-1.2.5.7.9で売れていました。

となると怪しいのは3.4.8
8は確かに4着入線でしたが第一障害を降りてからは一度も3番手より前には上がっていませんし
あのペースなら調整は難しくないかなと
正直前の馬が完全に止まったらどうするんだというリスクはあったと思いますが雨が降って止まりにくい馬場であったのなら
なおさら大丈夫だろうという計算も立つでしょうしね。
八百長とは関係ありませんが8の村上騎手のゴールする時の鞭の打ち方が非常に気になりました。
馬を憎んでいるかのような全力叩き
オラァ!ってな感じですよね、なんですかアレ

191名無しさん@八百長反対:2018/08/13(月) 20:13:10 ID:lILCbI6w
今日の6R八百長 相変わらずのばんえい

192名無しさん@八百長反対:2019/02/21(木) 02:55:45 ID:slnZ0MNE
ばんえいは相当におかしいことが多い。
能力検査でしかわからない新馬レース(データなし)で
競馬ブックが1着を自信満々で言い当てる。
たしか「ジアンデ」とかいう馬だった。
そのグダグダの第一レースは走路の整備でフカフカの状態。
つまり圧倒的な実力馬でもない新馬戦。
新馬はスタミナ足りず止まる、歩く、を繰り返しながら
たしか記憶では工藤騎手が着順操作かと思われるような手綱の入れ方で
2着馬が接近するのを意図的に待っているようなレースだった。
競馬ブックなんて、普段の予想で分かるようにほとんど当たらないトラックマンばかり。
なのに主催者側か競馬組合に「出来レース」の情報でも貰っていたのだろうと後で思った。

193名無しさん@八百長反対:2019/02/22(金) 22:24:11 ID:74KUectM
能力試験のタイムが抜けてれば1着固定でも普通でしょ。他が見て分かるように駄馬しか居ないのだから

194名無しさん@八百長反対:2019/02/24(日) 04:09:56 ID:XkNPOTMI
ばんえい競馬の「阿部武臣」って恥ずかしくねぇの?

競馬ファンに失礼と思わねぇの?

ホクショウマサルが出るレースは
常に、単複1,0倍だから買える複勝は2着か3着を当てるしかない。

見た目は8頭立てでも実質7頭立てになる(客が不利益)
もし買いたければ、必然的に 連複 連単 ワイドを買えと強要している

これを常習的にやるんだから運営ぐるみの競馬施行規則違反。

競馬法には騎手免許に関する記述もあり、
八百長を禁じる目的で無気力騎乗や着順操作と疑わしき行為は法令違反として処罰規定まである。
1着を狙うための騎乗が出来ない2着以下の他の騎手は、当然に無気力騎乗へ誘導されてしまう。
極めて悪質なレース実施計画。

そして年間リーディングだの、年間獲得賞金だのいう主催者たち、呆れてものが言えない。

http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/DataRoom/HorseMarkInfo?k_lineageLoginCode=22143409377

195名無しさん@八百長反対:2019/02/24(日) 04:19:40 ID:XkNPOTMI
>193
その能力検査のデータが運営側から公式に一般の馬券購入者に発表されていましたか?
例えばNARの前走データ一覧のように(新馬戦だから無理でしょう)
競馬予想誌の購入、未購入で情報量が違うことは必然ですが
100%1着に断定できる要素があるならば
それは情報ではなく「仕込み」と言います
なぜなら著しく公平性に欠けるからです
一部の関係者しか知らない情報をもとに予想を組み立て
それを実施させる行為を八百長レース、または仕込みレースというのです。

196名無しさん@八百長反対:2019/02/24(日) 11:57:52 ID:kN497f36
>>195
ジアンデのレース実際単勝買ってたから言いますね
まずデビューする時必ず能力検査受けます。
ジアンデの場合レース数日前にやってたのでレースと同じ斤量です。また、馬場も雨も降らずにレースとほぼ同じ状態だったはずです。
その中で他のデビュー馬、既走の馬よりタイムが桁違いなので能力検査だけ走れば楽勝です。
ばんえいの場合第二障害失敗したら大敗もあるので絶対勝てるは無いですけど、タイム違いすぎるので単勝や、3連単見てもみんな分かってますけどね

197名無しさん@八百長反対:2019/02/24(日) 12:00:16 ID:kN497f36
デビュー馬なら無料新聞でもばんえいキンタローでタイム見れたはず、古馬の長期休養はキンタローでは書いてないけど、有料の競馬ブックなら能力検査のタイム載ってますよ。
黙ってたけどあまりに哀れだから書いときますね

198名無しさん@八百長反対:2019/02/24(日) 12:07:27 ID:jLR09sMk
よく考えたら朝の4時にこんな事書き込む時点で
相当やばいな
無視しとけば良かった

199名無しさん@八百長反対:2019/02/24(日) 12:33:31 ID:XkNPOTMI
>193
皆さんは相当に競馬に詳しいはずなので、今更なのですが、念のため。
ホクショウマサルの仕込みレースの悪質性について書き加えます。

「8頭立てだけど投資額を増やすための複勝を狙おうとすれば2,3着しか狙えない」

この点について、単複1,0倍が買えないことは書きましたが
実際はホクショウマサルの複勝は
法令により最低額100円戻しが義務付けられているために、
計算上95円戻ししかできない場合でも
+5円加算して100円払いする必要があります。

では、この+5円はどこから来るのか。
当然、2着3着の複勝が削られてその分が1着のホクショウマサル複勝100円に加算されるのです。

つまり、7頭立て複勝2着払いよりも配当は下がることになります。
7頭立て複勝払いが「なぜ3着払いではなく2着付けなのか」という意味は
95円戻しや90円戻しを防ぐためなので、その法律の趣旨さえ無視しているのです。

事実上2着以下の馬がオッズ10倍以内になることがないため、利用者は気にしていないと思いますが
本来の適正な配当計算でもホクショウマサルの仕込みレースは利用者に不利益を及ぼす設定なのです。
この歪みを意図的に演出するばんえい競馬の主催者は利用者をバカにしているのでしょう。

200名無しさん@八百長反対:2019/02/24(日) 12:46:29 ID:XkNPOTMI
>197 >196

自分もレースは見ていました。
ばんえいスタジオという番組も、競馬ブックの定正のトークも表情もすべて見ています。
けれど、自分はこの馬券は買いませんでした。
それは何故か、一般に公開されない能力検査の情報を特定利用者にだけ知らせるのか」と聞いたところ
主催者から回答がなかったからです。
つまり極端なインサーダー情報に踊らされたくないからです。
これはレース結果で勝っても負けても関係ないのです
(その為に少額で遊んでいるのです)
少額なので掛け金ふやして回収するということもできませんが
客を楽しませる気もなく、挙句に競艇や競輪、オートレースなど馬文化と無関係な話題でギャンブルを煽る
そんな連中だと気が付いたわけです。

結論として、地方自治体が運営側の言い分だけで不愉快な公営競技を押し付けるなと言いたいわけです

201名無しさん@八百長反対:2019/02/26(火) 18:05:05 ID:sUNSRaDU
一般に公開されない能力検査の情報を特定利用者にだけ知らせるのか→

いやいや。能力検査の結果はばんえい競馬のHPで見られますよ

202名無しさん@八百長反対:2019/03/05(火) 14:51:24 ID:JarK7sTg
>201
今は見れるようになったが
当初は見れなかったし、一般利用者に告知さえもしなかった奴ら

203名無しさん@八百長反対:2019/03/19(火) 02:05:38 ID:8DgauZ8g
>197

余りに哀れだから・・とか書く奴

競馬法、競馬施行規則、特別商取引法、電子消費者取引契約法、何も知らんくせに粋がるか

ばんえい競馬は自治体主催の特殊競馬
サラ系の地方競馬より情報公開に関し公平性の担保が厳しいことぐらい理解してくれないか
有料で競馬情報を売買する専門誌や予想紙が帯広市の業務委託の一環なのか?
馬が可愛いから〜とかほざいてるガキだけがばんえい競馬を支えてるとでも思てるんだろうな

204名無しさん@八百長反対:2019/03/19(火) 04:33:44 ID:B.RdX4Hg
しりめつれつやな

205名無しさん@八百長反対:2019/03/19(火) 04:45:22 ID:B.RdX4Hg
調教時計とかも中央競馬では無料でわかりますか?
ちがいますよね 新聞とかみて確かめますよね
中央競馬は公正ではないという事になりますよね
地方競馬も情報や細かいデータが知りたいなら
専門紙等購入すれば記載してますから
知りたいならそれを購入すれば良いのではないでしょうか?
むずかしい話ではないとおもいますが

206名無しさん@八百長反対:2019/03/19(火) 10:36:06 ID:ocucQyKY
触るな。荒らしは構うとつけあがる

207名無しさん@八百長反対:2019/03/19(火) 13:45:28 ID:Ls5ukIOE
ここまで長文書くのが凄いw
具体的な中身は何一つないのが哀れだw

208名無しさん@八百長反対:2019/03/19(火) 21:17:00 ID:1MCKCabs
南関競馬の甘い汁を吸ってる奴らが沸いてきたか
俺のように各競馬組合や農水省に対して直接電話すればいいじゃないか

209名無しさん@八百長反対:2019/03/19(火) 21:26:59 ID:1MCKCabs
>205

業界人かと思ったら反論厨か荒らしだな
健全な公営競技を目指されると業界誌などの利権にたかる業者が迷惑するんだろな

主催者側が自覚もって必要情報をおろせば、予想紙や業界紙などの暗躍する連中が減る
結果として主催者利益に繋がり信用を得て売り上げが伸びる
株のインサイダーじゃあるまいし
どうせ地方競馬なんだから情報売るより人を売れってことよ

競馬新聞さえ読んでれば、ネット競馬の八百長や詐欺にあわない保証でもあるのかい?
このスレッドのタイトルは「八百長を許さない」って目的のはずだが

210名無しさん@八百長反対:2019/03/19(火) 22:06:29 ID:B.RdX4Hg
運営に問い合わせました自体おおうそやからな怖いで

211名無しさん@八百長反対:2019/03/19(火) 22:14:00 ID:1MCKCabs
>210

なら、川崎競馬組合の石井っておっさんに聞いてみな、農水省競馬監督課も知ってるが

212名無しさん@八百長反対:2019/03/20(水) 09:51:43 ID:JVWs2b6E
馬券が外れた腹いせに八百長だと騒ぐ馬鹿がいるせいで八百長を疑う意見すら聞き入れない人がいるっていうのに、
メンヘラ系陰謀厨みたいなのまで出てきたら、このサイトにいるガチで検証している人たちがますます報われなくなるな
この荒らしと思われるツイ垢を見つけたけど、こりゃ真面目に話を聞いちゃいかんやつだなとしか→0c04N1kuzuS3v0L

213名無しさん@八百長反対:2019/03/20(水) 10:07:41 ID:yBenTe0I
ばんえいだけじゃなくて南関東の方にも書き込む本物のヤバイ人っぽいしな
現実は能力検査でタイム抜けてる馬が順当に勝っただけで八百長呼ばわり、能力検査タイム抜けてる事指摘したら情報出せ(普通に出されてる)だからなw
僕はもう無視しときます

214名無しさん@八百長反対:2019/03/20(水) 23:01:03 ID:Rudyaf4.
>匿名をいいことに、主催者へのまともな抗議も出来ずに匿名で他人のアカウントを晒すだけの荒らしはどっちだろ
そこまで言って競馬で儲けてるとも思えないがな・・騙され続けるドM競馬ファンかな、ふふふ

2150c04N1kuzuS3v0L:2019/03/29(金) 01:30:09 ID:vKONrTW2
その通り、俺はツイッターアカウントでSPAT4の個人データもオープンにしてるわ
アングラで匿名でこそこそとネット裏工作しとるあんたらとは違う、ただの地方に暮らす一般人や。
俺らみたいな素人を食い物にしてる競馬主催者や自治体に、不審な点を抗議したり
各種問い合わせも出来ん連中が何をほざいてもダメだろ・・
場合によっちゃ、大臣官房にも電話入れるし(経産省以外はつながるかどうかは不明
農水に限らず、あらゆる利権法人を知りもせんと八百長も糞もあるかいな

216名無しさん@八百長反対:2019/03/29(金) 12:40:55 ID:p2AGFVaU
>194 >199
つまり「他の陣営のやる気がなくなるから強すぎる馬はレースに出るな」と。「ディープインパクトは菊花賞に出るな」と。

217名無しさん@八百長反対:2019/03/30(土) 14:54:45 ID:UtapZkxg
工藤篤騎手引退
http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/DataRoom/RiderMark?k_riderLicenseNo=38038

218名無しさん@八百長反対:2019/04/03(水) 01:43:36 ID:tdKnh.wg
>216

意味不明なことを書くなよ
公的に提出が義務付けられている事業計画書、競争実施計画書って知ってるのか?

219名無しさん@八百長反対:2019/04/03(水) 13:42:55 ID:FU6lDbVo
>>218
お前の方が意味不明だ
地方競馬のレースの組み方は①出たい馬を募る②それを各馬のクラス別に振り分ける の手順だ
ホクショウマサルの陣営が出たいって言ったから該当クラスのレースに出る。該当クラスにはほかに強い馬がいないからオッズが1.0になる。それだけだろ

そもそもなんで阿部武臣のせいになるのか
調「レースに出すから乗ってくれ」騎「はい」 これの何がいけないのか

220名無しさん@八百長反対:2019/04/03(水) 21:12:01 ID:79CSlSAE
>219
お前とかいう前に、競馬法と競馬施行規則の趣旨ぐらい理解しろ

配当金払い戻しに際して主催者側の不正な意図が発生しないように
競馬施行規則には出走馬の頭数に応じてそれぞれの賭け式に応じた払い戻し率の計算方法が決められている

主催者側で勝手に決めたクラス分け(マサルの場合は例外的)に著しい偏りが生じ、
単勝・複勝共に100円戻しが確定しているレースを20回以上も続けている
この件は農水省競馬監督課も警戒の意図をもって注視していた。

こんな勝ち星を重ねてどこがリーディングジョッキーなのか?
恥ずかしくないか>?というのはばんえい競馬とは言え競馬騎手の端くれなら
楽して勝てる馬に連続で何十回も乗らないという騎手としてのプライドはないのか?と言ったまでだ
鈴木がリーディングで当たり前だわ

221名無しさん@八百長反対:2019/04/03(水) 21:17:33 ID:79CSlSAE
>219

レス199をよく読め

222名無しさん@八百長反対:2019/04/04(木) 15:20:28 ID:uHwCj6XI
>>199読んで内容も理解したけど、この内容のどこが不利益なのか全くわからん
たとえその分がホクショウマサルに行ってようがそうでなかろうが、主催者が払い戻す割合は売り上げの80%で変わりない。
一本かぶりであろうが混戦オッズであろうが主催者の取り分は変わらない。

本来なら90円以下の配当だが100円もらえるホクショウマサルの購入者が得をした。他の馬の購入者が損をした。
損得のやりとりは「買った側」でしか発生していない。主催者は関係ない

あと
>この件は農水省競馬監督課も警戒の意図をもって注視していた。
証拠を示してください

223名無しさん@八百長反対:2019/04/04(木) 15:22:12 ID:uHwCj6XI
あと単勝複勝1.0が必ず勝てると思ってるなら馬にも関係者にも失礼だ
他の騎手が乗ってたら負けてたかもしれないんだぞ?厩舎がきちんと仕上げてなければ負けてたかもしれないんだぞ?
もっと言うと、今後1.0倍で連勝が止まるかもしれないんだぞ?

224名無しさん@八百長反対:2019/04/04(木) 15:42:53 ID:uHwCj6XI
もう1つ追加。199の
「つまり、7頭立て複勝2着払いよりも配当は下がることになります。」

そんなのは当 た り 前。
なぜならホクショウマサルが飛ぶ可能性があるから。飛んだ時に配当が跳ね上がるチャンスがあるんだから、そのチャンスがある分配当は下がる。当たり前です。

225名無しさん@八百長反対:2019/04/05(金) 22:52:23 ID:Dlzwyeuo
>222
なぜ不利益なのかがわからない時点で公正な公営競技の意味を理解していないと理解した

「公正な」という意味は
主催者側が損をしなければよいという意味でもなくて
払い戻し総額が賭け式の売り上げ総額の80%担保されているからOKということでもなくて

競馬に限らず、公営競技は如何なる種類の賭け式であっても
その配当(払い戻し額、例えば売り上げの馬単75%)に関して主催者側の意図的な偏りが生じないことを前提に実施する旨が
法の趣旨として規定されている。

(JRAの場合)
http://www.jra.go.jp/keiba/reimbursement_rate/index.html

わかりやすく言えば、結果として当てやすい(配当が低い)とか、当てにくい(高配当連発)といったような
レース毎の「主催者による作為的な出走馬の組み合わせ」で配当に著しい偏りが生じないよう努力する必要性があるということ。

言い換えると例えば「この競馬場は単勝・複勝は当てやすいが、その他の賭け式は相当に当てにくい」いったような組み合わせ
(この場合の例ならホクショウマサルのようなクラス分けは主催者が行う独自のもので所管官庁の法的な拘束がない)
ばかりを続けられたら、毎回マサルの出場するレースは1番人気が複勝100円戻し(つまり買えない馬券)となり、
主催者が意識的に「利用者が自由に選択して投票することが不可能な賭け式」を「常習的に発売」していることになる。
95円戻しの説明も含めると、1番人気を買う人が増えるにつれ2番人気も配当が削られ連複系を買うしかなくなる作為・演出も同じ。
法改正により「複勝」という賭け式が無くなれば話は別だが。

要するに、強い馬を1頭だけ混ぜ込んだ「圧勝レース」を「常習的に実施する」ことは特定の厩舎、馬主、調教師、あるいは特定の騎手に対して
主催者側が優勝賞金を含め、あるいは連対率と言った関連データさえ著しい偏向を意図していると判断されるのだ。(仕込みレース)
よって、馬券購入者同士が配当を取り合うのだから「主催者には一切関係ない」という考え方が理解できない。
(その発展形が八百長と考える者もいる)

証拠>
この件に関し農水省競馬監督課に電話して担当者から「20連勝のニュース」以降注視していたと口頭で回答受けた。
所管官庁が主催者に対して指導的役割を果たすかどうかは役人次第。

疑うのであれば、同じ内容で問い合わせてみてはいかがか?
http://www.maff.go.jp/j/org/outline/dial/seisan_ka.html



>223 224

今後の結果予想(いつか負ける、或いは昇級して勝てなくなる)や
負けてたかもしれないという見込みで語るのは愚かしい

8頭立て3着払いだろうと7頭立て2着払いであろうと、
オッズの偏りを「演出」しているのは「買った客ではなく主催者」であることをすり替えないでもらいたい。

2/7 と 3/8 どちらが当てやすいか(めくら買いした場合でも当たる確率)ぐらいは誰でもわかる
その37,5%の期待値さえ「8頭立てレースです」と言いながら実質7頭立て同様に28、5%以下
最終的に25%(8頭立てで101円以上の複勝払いは2頭だけ)

この場合、応援馬券で当たるはずもない馬を爆買いする寄付や協賛する目的を抜きに考えると
的中確率と配当受取額が「狙って」買おうが「狙わないで」買おうが、主催者側の手前勝手な馬のクラス分けで乱されている。
対象馬が飛んだ時に配当が上がるから問題なし、という考え方も愚かしい
主催者は当てやすいサービスレースと考えているかもしれない(憶測)がそこが大問題。

ならば聞くが
もし、帯広市が毎回全レースにおいてオープン馬1頭と他はDクラス7頭(計8頭立てレース)を組まれても同じことを言うのかい?
(どのようなレースを組むかは農水省の指導は可能でも実際は主催者の裁量の範疇)
いつか負けるかもしれない、とか、もし飛んだら・・とか言いながら仕込みレースを買い続けるのかい?

公営競技が売り上げの一定控除額を経費として法に基づいて回収するのであれば、
それにふさわしいレース(その為のクラス分けや出走枠の抽選などがある)を提供しなければ
利用者には不利益になるという基本的な認識を持っていただきたい。

なぜ一般人がギャンブルや賭博を個人開催できないか(資本の問題もあるが、基本は法の縛り→利権法人→税収)
或いは、公営でもないパチンコでもなぜ定期的に新要件の審査や基盤規制が入るか、その理由を少し考えてもらえないか。

226名無しさん@八百長反対:2019/04/05(金) 23:10:33 ID:PFqK6Nuo
競艇とか1号艇にわざと強い人気選手入れてるし
あえて堅いレースとか普通に組んでるけど

227名無しさん@八百長反対:2019/04/05(金) 23:11:38 ID:PFqK6Nuo
つか論点ズラして長文とか読む気なくなるのでかかなくて結構です

228名無しさん@八百長反対:2019/04/05(金) 23:54:59 ID:Dlzwyeuo
>227

論点ずらしてるのはそっちやろ、ホクショウマサルがそんなに好きなんか?
長文ぐらい読めよ、漢字が読めない中国人か?

証拠を示せ>
とか言うといて、わざわざ書いてやっとるのに
アホ言わんと農水省総務課に電話して地方競馬担当につないでもらえ
論破できんからいじけとる学生かよ

229名無しさん@八百長反対:2019/04/06(土) 00:07:39 ID:LFWHPTnI
因みに「主催者」というのは業務委託している解説者(トラックマン)も含む
当たりもしない予想・レース内容の演出・人気オッズへの誘導・当たりそうに宣伝する行為

主催者は法に則って「まともなレース」を提供することが肝要。
そのベースの上に「利用者同士」でオッズは自然に出来上がるし、結果として当たり外れの面白さがある。

馬券を買うというのは当てて金を増やしたい気持ちもあるだろうが、
それ以前に、「面白いレースに参加させてもらいたい」って事やろ

負けても納得のいくレースもあれば、勝ってさほど嬉しくもないレースあるやろ
いい加減に理解しろや、利権法人は社会悪やぞ

230名無しさん@八百長反対:2019/04/08(月) 16:14:28 ID:BgTfiNIY
>>225

「複勝100円戻し(つまり買えない馬券)」
なんかやたらこの主張をしてるが、複勝100円は「買えない」馬券ではない。「あなたが買う気が起きない馬券」というだけ。ただの主観。
というかそもそも、買う人がいっぱいいるから複勝100円になるんでしょ。複勝元返しの馬券を買う心理は正直俺もよく知らんけど、「多くの人がマサルの複勝を買っている」という事実は誰が見ても揺るがない。

「もし、帯広市が毎回全レースにおいてオープン馬1頭と他はDクラス7頭(計8頭立てレース)を組まれても同じことを言うのかい?
(どのようなレースを組むかは農水省の指導は可能でも実際は主催者の裁量の範疇)
いつか負けるかもしれない、とか、もし飛んだら・・とか言いながら仕込みレースを買い続けるのかい?」

え?買いますけど何か?
これも同じ。「あなたが買う気がおきない」だけ。ただの主観。

231名無しさん@八百長反対:2019/04/08(月) 16:20:26 ID:BgTfiNIY
あと「クラス分けがおかしい」というのなら、主張すべきは主催者ガーでもオッズガーでもアベガーでもない。そんなこと言っても誰も聞かない。

簡単。「ホクショウマサルの昇級ペース」と「ほかの連勝馬の昇級ペース」を比べて、マサルの昇級ペースが遅いことを示せばいい。それだけ。それが著しく遅いなら、確かにわざと力差のあるレースを組んでる可能性は主張できるな
南関の方で言ってた「主催者オッズと電子投票オッズが違う」も、主張したいなら数字を示せ。何も無しにただ喚いても人はついてこない

232名無しさん@八百長反対:2019/04/08(月) 16:21:16 ID:BgTfiNIY
あともう1つ

「公営競技は如何なる種類の賭け式であっても
その配当(払い戻し額、例えば売り上げの馬単75%)に関して主催者側の意図的な偏りが生じないことを前提に実施する旨が
法の趣旨として規定されている。」

この原文を見せてほしい。
俺にはどうも、あなたが勝手な解釈でそう思い込んでるだけのような気がしてならない。

233名無しさん@八百長反対:2019/04/08(月) 16:27:10 ID:BgTfiNIY
意図的な偏りっていうのは

①決められた式と違う計算式でオッズを計算してる とか
②同じ馬券を買ったのに、人によって払い戻しが違う とか
③馬券を買った特定の誰かを儲けさせるために、レース中に意図的に着順を操作する(ここの掲示板で言う「八百長」は基本的にこれ) とか

そういうことを言うんじゃないの?
たとえ断然人気馬がいるレースであっても、計算式にのっとらないオッズは出ないぞ

234名無しさん@八百長反対:2019/04/08(月) 21:42:13 ID:NUXqqp8g
違うところでやってくれ

235名無しさん@八百長反対:2019/04/09(火) 01:56:37 ID:Bs5Wbad2
>230 231 232 233 234

だから、明日にでも農水省競馬監督課(地方競馬担当)に電話しろって言うてるが

各競馬場ごとに担当がいるとは言ってるが
実際は利用者の申し立てに応じて調査や検証をしている保証もない役人
屁理屈こねて利権組織を温存したいのか競馬業界にたかってる連中かしらんが

ならば、川崎競馬組合の石井と名乗るおっさんが俺に言った言葉
「現実にオッズ操作もあるし、厩舎サイドの八百長(無気力騎乗)もある、
 それらを全部含めて競馬なのだから、それが嫌なら馬券を買わなければいい」
と言う回答はどうなるんだ?

これが公営競技の主催者側の主張なのだから、まともじゃないことぐらいガキでもわかるだろ

そしてSPAT4は川崎競馬をはじめとする南関競馬の持ち物であり
NAR通じて他場の案内、各主催者は自開催が終わる際に引き続き他場を紹介し
他場のレースの様子を放映し、他場の馬券購入を促す、まるっきりグル法人じゃないか

言ってることは、ばんえい競馬だけの事でもないんだぞ

一見すると、遊び、趣味、娯楽、に見せかけた違法な詐欺的搾取システム
法定3割の経費搾取以上のことを利用者に押し付けてるじゃないか
JRAに至っては国の資本投入もあれば法人税優遇もある特殊法人
そして地方に尻拭いさせる駄馬の処理

悪徳法人の役員・理事から裁決・現場運営者(厩舎・馬主・騎手・組合)委託受けた販売者、広告業、解説者、すべて社会悪を担いでるだけの人種
さらに農水省が監査の手が及ばない高度な技術を有する民間企業(株)レーシングサービスはこの詐欺組織の90%持ち株会社

>競馬が好きで競馬業界を応援したいのなら、少しは「法の趣旨」と業界の「利権実態」を理解しやがれ

236名無しさん@八百長反対:2019/04/09(火) 10:58:18 ID:Y9ESOedc
>>235 そんな回答は誰も求めてない 利権ガーも主催者ガーも全員とっくに聞き飽きた
その利権とやらが何の八百長と関係があるのか、具体的に説明してくれ。ここは八百長掲示板だ
「自分で聞いて確かめろ」じゃないんだよ。説明する責任は「ある」と主張する側にある

あと世の中にある商売なんてどれも搾取システムだよ
それにいちいち文句なんてつけてたら生きていけんわ

237名無しさん@八百長反対:2019/04/09(火) 11:10:16 ID:Y9ESOedc
その川崎競馬のオッサンが本当に言ったかは知らんけど(>>235の妄言かもしれないし)、その内容なら
「川崎競馬、公式が八百長認めたぜ」
主張はこの一文だけだろ
利権だの組織だの持ち株だのいちいち回りくどい。そんなのは誰も聞いてない

238名無しさん@八百長反対:2019/04/09(火) 13:27:46 ID:vPu0p6Is
>>235
ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

239名無しさん@八百長反対:2019/04/10(水) 08:32:33 ID:VYHEA4bo
>>236 → あと世の中にある商売なんてどれも搾取システムだよ

それ認めるなら、八百長を追求する意味がないやん

240名無しさん@八百長反対:2019/04/10(水) 08:57:23 ID:VYHEA4bo
>>237 たしかに「川崎競馬、公式が八百長認めたぜ」の一行でもよかったな
そこは認めるわ

けどな、あんたらに回答するためにレスってるわけじゃないで
自分が知りえた範囲の情報(主催者への質問)で書いてるだけや

「回りくどい、そんなのは誰も聞いてない」
ここは俺に対する質問コーナーか??
勘違いすんな、ガキは出直してこい

「妄想だ」とかいいたいだけやろ、事実は事実(川崎競馬に確かめろ)。
一部事務組合「神奈川県川崎競馬組合」0442336701

八百長を疑うなら農水省にでもNARにでも俺のように電話して聞けといってるやろ
主催者の「裁決」が八百長ではないと言えば、どんなに疑わしくても全てお咎めなしのイカサマレースを相手にしてるんやぞ
要求しないとパトロールビデオも放映しない汚さ、知ってるやろ
あんたらが言う不正オッズや八百長レースの元になるTZSの発信元が奴らの持ち株会社、知っておいて損はないだろが

ばんえい競馬さえも「世界でここだけ」とかいいつつ
サラ系他場と同じ感覚で解説したり放映したりしてるから、あえて書いてやってるんじゃ
勘違いするなや、応援する価値がないと言うてるだけじゃ

241名無しさん@八百長反対:2019/04/10(水) 09:09:56 ID:pUs7Xnvw
①協力者を求めてるのか
②次に起こす行動を提案してるのか
③ただ喚き散らしたいだけなのか

③なら帰れ、そして2度と来るな
①②ならそれ相応の態度をとれ、人のことガキだの中国人だのさんざん罵るくせにお前って言われただけでキレるような人の情報誰も信じないわ
そして短くわかりやすく書け、例えば②なら「八百長撲滅のために○○の行動をすればいい」だけあれば十分

242名無しさん@八百長反対:2019/04/10(水) 09:22:57 ID:VYHEA4bo
>>241

八百長撲滅のためには >>241のようなチンピラまがいの挑発は要らんと言うてる
素性のわからん掲示板の参加者に2度と来るな(掲示板か競馬自体かしらんが)脅される所以はないで

ここに「2度と来るな」とかいうなら、管理人に言え、俺は俺の自由意思で動く。
今まで通り、イカサマ主催者にも問い合わせるし、役人も叩く、ここじゃなくても文章は書く、それだけだ。

①協力者とはなんだ?
グルになってイカサマやってそうな人種の言質だな、俺は汚い主催者は許さへんでな、川崎競馬の石井さんよ

243名無しさん@八百長反対:2019/04/10(水) 09:44:05 ID:VYHEA4bo
>>241

それにな、他人をメンヘラだのなんだの言うて、ツイッターアカウント晒しとるような奴にも
同じこと言うてくれへんか?

ガキか中国人かわからんし、同じことやろ

244名無しさん@八百長反対:2019/05/02(木) 23:43:06 ID:iLJ566UI
あともう1つ



「公営競技は如何なる種類の賭け式であっても
その配当(払い戻し額、例えば売り上げの馬単75%)に関して主催者側の意図的な偏りが生じないことを前提に実施する旨が
法の趣旨として規定されている。」

この原文を見せてほしい。

これにだけ回答欲しいな。

245名無しさん@八百長反対:2019/05/29(水) 23:10:41 ID:VkhNaAJc
>244

農水省競馬監督課に専門家がいる、そこで聴け

TEL) 0335025995

246名無しさん@八百長反対:2019/05/30(木) 04:39:14 ID:EWVB/33Q
これ、俺の事を批判的に書いてるお前たちの事じゃねぇの?

他人のツイッターを晒してる暇あったら帯広市の不祥事を叩けよ




https://banei-keiba.or.jp/dl/pdf/h28_03/03.pdf

https://banei-keiba.or.jp/tp_detail.php?id=39

247名無しさん@八百長反対:2019/05/30(木) 07:35:48 ID:4VaQTTdo
>>245>>246
ヽ( ;゚;ж;゚;)ノアホヤコイツ

248名無しさん@八百長反対:2019/05/30(木) 10:49:23 ID:.fBUbyVY
>>245 >>246
ヽ( ;゚;ж;゚;)ノアホヤコイツ

249名無しさん@八百長反対:2019/05/31(金) 02:26:31 ID:oi0LiD.o
アホだろうとなんだろうと、遊び金が沢山ある奴はいくらでも買える。
アホだろうとなんだろうと、答えを知ってる奴は当てることができる。
そして本当のアホは、競馬に負けて利権組織に金を巻き上げられても、地方から自民党を応援するマゾども

250名無しさん@八百長反対:2019/06/01(土) 20:52:25 ID:gd.oT8mQ
高知ファイナル→戦力均衡すぎるから不正ダー!
ばんえい→1頭だけ強すぎるから不正ダー!

頭沸いてんのかこいつ

251名無しさん@八百長反対:2019/06/04(火) 01:35:18 ID:k/Kn4ksQ
>245
なんだ。
ただの思い込み野郎なんだ

252名無しさん@八百長反対:2019/06/04(火) 22:52:22 ID:1.khCh8g
>250 251 お前らが仕掛けてるくせによく言うわ
ドワンゴに巣食ってる連中じゃねぇの?

それだけ競馬に詳しければ「答え知ってましたレース」バリバリだろ!?

253名無しさん@八百長反対:2019/06/04(火) 23:00:28 ID:1.khCh8g
地方競馬に関わる犯罪、13名の書類送検、刑事事件

https://banei-keiba.or.jp/tp_detail.php?id=39

254名無しさん@八百長反対:2019/06/09(日) 02:03:46 ID:KeXTRPVA
>252
早く、原文見せて

電話番号で逃げてたら、勘違い野郎っていわれてもしょうがない


勘違いなんだろww

255名無しさん@八百長反対:2019/06/09(日) 22:30:09 ID:sc7sXXPE
ホクショウマサルの複勝が1.1ついたぜ?

何が買えない馬券だよ??あ?答えてみろよ

256名無しさん@八百長反対:2019/06/18(火) 13:12:17 ID:sdIcfXi2
>245
単枠指定制度あったくらいだから、勘違いじゃね?

257名無しさん@八百長反対:2019/06/19(水) 21:22:53 ID:Py60bCgE
>255 またアホが沸いてる
いつのコメに反論してるんだ?

坂本厩舎の回し者か?

258名無しさん@八百長反対:2019/06/19(水) 22:00:15 ID:Py60bCgE
>255

アホにつける薬はない、お前が1.1倍にしたのか?

前述者がばんえい振興室に直接アピールしたから、マサル出走が伸びて
かつ適正オッズに近い番組賞金(クラス分け)とレース組み合わせが是正されてるんだぞ

頭悪い上に暴力的とは、つける薬がねぇな




https://banei-keiba.or.jp/tp_detail.php?id=39

259名無しさん@八百長反対:2019/06/19(水) 22:03:16 ID:Py60bCgE
>254  
ここに書いてるんだからネットあるんだろ、自分で調べろよカス

260名無しさん@八百長反対:2019/06/19(水) 22:10:46 ID:tm75XFj.
つまらんから誰も相手すんなよw

261名無しさん@八百長反対:2019/06/20(木) 02:40:59 ID:AJXYdlw2
>255

ああ、恐らく顧客をなめとる地全協のアホガキの仕事やな

262名無しさん@八百長反対:2019/06/20(木) 09:39:31 ID:p4lkTmEg
>>258
そのリンクはわかりづらい。
こっちのほうがいいよ
https://twitter.com/0c04N1kuzuS3v0L

263名無しさん@八百長反対:2019/06/22(土) 02:14:01 ID:YTZD6A.M
>259
そう解釈できる部分無いから聞いてる

ごまかすな

勘違いだろww

単枠指定あったのネットあるなら知ってるだろ

賢いふりだけの頭悪い低能が

264名無しさん@八百長反対:2019/06/24(月) 00:34:30 ID:XvYcbAKk
>263

そう解釈できる部分無いから聞いてる

ごまかすな

勘違いだろww

単枠指定あったのネットあるなら知ってるだろ

賢いふりだけの頭悪い低能が

265名無しさん@八百長反対:2019/06/24(月) 00:35:37 ID:XvYcbAKk
そう解釈できる部分無いから聞いてる

ごまかすな

勘違いだろww

単枠指定あったのネットあるなら知ってるだろ

賢いふりだけの頭悪い低能が


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板