レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
高知の学童野球7
-
少年野球人口が減ってきています。高知の少年野球を盛り上げる為の掲示板です。
個人、チーム、組織に対する誹謗中傷は絶対にやめてください。
匿名であっても書き込んだ個人は特定されます。
-
スクスイカップまであと少し!
デビュー戦楽しみです。
-
先週発表された中体連の調査見たらなんだかんだで野球部員はまだ全国的にある程度いるんだな。
サッカーとバスケには負けてるがソフトテニスや卓球、バレーよりは多い
-
スクスイは次の世代で、どのチームが強いかある程度わかる重要な大会ですね。
試合も最大で8試合できるから、子供達にとってもめちゃくちゃ経験も積めるし凄く重要な大会です!
出たかった…。
-
越知大会もほぼベスト4が出揃いましたね!
-
>>5
詳細よろしくお願いします。
-
高知・諸木・高岡第二
あと、神田と野市東部の勝者
-
>>7
秦負けたんか。点差分かります?
-
>7対2
接戦でしたが
高知の小技が光った
ってところですかね
高知のピッチャーは
立ち上がりはきつかったけれど
回をおうごとに
安定してました
とういか秦の自滅>7
-
前の版の終わりにほ秦が抜けてるとか、他のレベルが低いやらほざいて奴がおったな。いかにそいつの持ってる野球感がレベル低いのかよく分かった(笑)
残っているチームは優勝目指して頑張ってください!
-
>>いやいや
秦の関係者ではないけれど
どっちに転ぶこは
髪一重ですよ
どのチームもすばらしいですよ10
-
>>10
まだ言いゆうが?もうえいろー、イーグル関係者ってバレバレやし子ども可哀想やきこれ以上引っ張りなや。見ててイタイわー
-
>>12
秦関係者の方お疲れ様でした!
昨年の旭のような完全制覇を狙ってたんでしょうが、初手で終わりましたね。
負けたからって、イーグルスさんの事を悪く言うのはやめましょう。
-
>>13紙一重ではなかったです
勝ちました!
-
>>14
優勝目指して頑張れ〜高知イーグルス!
-
点差ほど実力に差がないって事だろ!
勝って嬉しいの分かるが、あんまり浮かれてんなカス。
-
新人戦は高岡第二が優勝ですね。点差を見れば一目瞭然、ここまで全て圧勝での勝ち上がり!
-
スクスイでは低学年大会みたいにオール4年生の4チーム連合なんてことは、もうないですよね、、、
-
>>18
春の優勝チーム行くがやない?
-
>>19
オール4年生やと、スクスイカップの趣旨からはずれてますよね、、、
やめてほしい
-
勝利至上主義の横◯の監督さんがおりますきね。
自分が見た限り、3年連続でスクスイ社長がそこにおろうがお構いなしでギャーギャー吠えまくっとります(笑)
-
>>21セーフ
-
高知の新人戦と船木招待被ってるやないか。
すでに敗退組から船木招待に呼ばれるんか?
おもんないのぉ
-
あれ?もしかして秦ってそんな強くない?なんか圧倒的な強さが感じられない。高知イーグルの優勝やない?
-
>>24
決勝はイーグルス対決ぽいね。
-
3年生大会を単独で出れる
朝倉第二と安田は素晴らしい!
-
逆に言えばそれ以外は9人揃わないと?
-
Facebook情報によれば、秦は前チームからの投手が2人とも怪我で投げられない様ですから来春に期待と言う所じゃないでしょうか。
-
>>28
あなたは秦の関係者じゃないですか?
-
>>29
確かに匂うな笑
-
越知大会の結果わかりますか?
-
>>31予想どおりのイーグルス対決でした
-
>>31
優勝は高岡の方ですね。
関係者のみなさんおめでとうございます🎆
-
旭はどことも連合組んでくれんかったの?
-
越知大会の結果が越知町HPに出てましたね。
決勝が大差で意外でしたが…
高岡第二イーグルスが抜けていると言うことでしょうか!?善戦したのは神田と介良富士ぐらいですもんね。
-
>>35
ダブルやったみたいやき、2番手投手の差が出たんちゃう?
-
目指せ森木で高岡第二の子どものモチベーションも高かったんだろうな、小学生ってそんなもんでしょ
卒団生の扱いをみて刺激が大きかったのでは
-
>>37
そんなんで優勝できるわけないだろ、アホか
-
何はともあれ、越知新人戦や井口杯を見た感じ、どこが勝ち上がるか分からないくらい、実力は拮抗してる感じやね。
去年が異常すぎただけだわ!
-
>>29
いえ全然違います。むしろ秦さんにはあまり良い感情を持っていない向きです。
-
自チームを見てて、監督は教育者ではないにしても、子供の成長なんて微塵も考えてないように思えます。そんなチームばかりなのでしょうか。他チームの内情を見ることは出来ないので非常に疑問に思うことが多いです。
-
>>41
例えばどんな所を見てそう感じるんでしょうか?
参考までに。
-
私の個人的考えですが
HEWAドラの監督はピッチャーを育てるのはかなり上手
だと思います。今までも人数が少ない中で上昇チームを
作られて来てます。
その監督と高岡第二の監督が組み合わさって指導している
ので子供たちも上手くなり零点の負けないチーム作りが
出来てると思います。
競った試合、大差の試合、様々あるとは思いますが私は強い
チームというのはどんな場合でも相手チームを零点に抑える
事だと思っています。
-
船木招待の要項出たね。
高知からはリトキン、長岡大篠連合の2つか。
去年はこれに旭が加わってたのね。
高知の新人戦の残り試合と日程が被ったのが残念だね。
-
越知ベスト4の諸木が負けてるやん!
-
諸木はまとまったチームで実力はあるので、勝ったチームが素晴らしいと思います。
5イニング制になって試合運びが難しくなってるのかな?
-
高岡第二がまだ無敗な件
-
>>45
また試合後にマグレで負けたとか、大声で言いまわりよった事でしょうね。
-
>>48
そんな感じのチームなんですか?
-
各チーム監督、コーチで男前な方いませんか?この前どこのチームか忘れましたが、芸能人みたいなお父さんがいらっしゃいました。
-
>>50
枝川・伊野連合じゃないです?コーチの方が男前でしたよ!
-
>>50.51同一人物で男前本人やろ。何やってんだよ(笑)どうでもいいわ。
-
>>52俺も思った。変人野郎ですわ
-
50ですけど51さんと全然違う人物です。純粋に野球小僧のシングルお母さんです。変な質問してごめんなさい。監督、コーチでイケメンチーム知れたら試合も別の意味で楽しくなるかと思っての質問でした。もし情報あればよろしくお願いします^_^
-
>>54
1年くらい前なら大荒れになるネタでしたね(笑)
見て楽しむくらいなら問題ないですが、いくらシングルだろうが、それ以上いくと子供だけでなく所属チームも吹っ飛びますよ。
-
>>55
正確には1年半前かな笑っ
これ以上吹っ飛んでほしくないです。
-
でもそういう楽しみ方もあるわね。よくわかるちや。
-
イケメン監督チーム探しておきます!ちなみに山田の監督男前と思います!
-
朝倉第二の市原隼人みたいなコーチもなかなか男前ですね
-
>>50
伊野枝川連合って監督変わりました?
-
>>60
両チームとも監督代わったうえに連合もやめたらしいですね
-
強豪チームの団員は今回の発売でこぞってレガシージュニア買うみたいだけどみんなのチームはどう?
-
リトキンってクラブチームなのにゲキよわやないかい。
-
>>60
そらぁあがな監督追い出すやろ
上手いこと上手に保護者がやっとるて
不快な見た目で愛想の無い年寄りで怒る事しかせんよな監督誰がやって欲しいよ?
長いことやっとるか知らんけど自分の子そんな奴に教えてもらいたいか?
と、私は思いますよ。
-
>>64
私もそう思いますね。
今、声を上げる保護者が増えてきて古い体質を排除の動きは良いと思います。
該当する指導者はビクビクしてるんやないかな(笑)
-
まぁ、声を上げる保護者側が全て正しい訳でもないけどね。
チーム見極める為に体験期間てもんがあるんやから、今から入部を考えてる人はそこでチームの雰囲気等を知ったうえでの入部をお勧めします。
父兄としても、今までのようなお茶やお弁当とかの当番制を廃止してるチームもあるので、その辺りも入部の際には確認した方がいいかと。
-
井口杯もイーグルス対決ですか。
今年はこの2チームが抜けてますかね。
-
今年は良い選手いますか?
-
選手を叩く指導者がまだおるそうですが本当ですか?
-
スクスイ杯!明日からですね!来年新チームの指標にもなる大会であり楽しみです!個人的には横内、高知連合が優勝と思います!
-
>>70神田か第四が優勝候補と思います。
-
単独で出てるチームには頑張って欲しいな。
-
今年の4年生良い子おる?
-
1、2年生も沢山いる単独チームが 勝ちにこだわった連合チームに勝ったら素晴らしい
-
スクスイ杯!低学年の盗塁禁止にしてくれんかな?ゲーム見てて腹立だたしい!四球イコールスリーベース
-
>>75
どこもやってるでしょうが
お宅もしたら良いだけの話
-
>>75
それが主流になってきてる国もあるみたいやね。
まぁ、確かに試合がぐちゃぐちゃになる感はあるかな。
盗塁なしの試合やると3年生くらいでも、そこそこの試合するよ。
-
>>77
それは、もはや野球じゃないのでは?
-
>>78
ほー、野球の本場の国が実践している事が野球ではないと。
-
>>75
盗塁無しの大会を探して そちらに出場するべきです。
-
>>80
だよね〜盗塁も野球の醍醐味!
-
というか低学年でなくても盗塁禁止になるんじゃなかった?全国的に。案として出ているんだよな
-
>>82
点差が開きすぎた場合に盗塁禁止という暗黙のルールを適用したいとの事ですね。
-
>>83
そこは賛成ですね。盗塁は足の速い子、肩が強い子の見せ場なんで禁止にするのは反対やね。
-
>>81
低学年の試合で醍醐味も何もないだろ。
高学年でもほぼフリーパスやん。
何が醍醐味な、素人かよ(笑)
-
>>84
83ですが、ありがとうございます!
子供に1つでも出来たとか喜びを与える大会の趣旨を守っているとは思います。
盗塁が嫌なら刺さる様なキャッチャーを育てていけば良いのです、試合拝見させてもらいましたが
結構いました!盗塁刺さるキャッチャーの子は
-
>>85
醍醐味という言葉をググって調べなさい
低学年であろうが高学年であろうが盗塁にしろ何にしろ走った喜び、刺した喜びを子供に教える為にやっているのではないのですか?
盗塁禁止も否定は出来んがそれが出来ないチームが弱いという事で解決しませんか?
強いチームが有れば弱いチームもあるのですよ?
一律線を引いたチームの大会なのですか?
強いところはそういう練習をしていると思うのですが
-
>>85
あなたがド素人野球の楽しさを子供に教えられん不細工な保護者です。
-
>>88
確かにど素人野球は子供に教えれんな(笑)
焦らんとちゃんと考えまとめて送れ。
申し訳ない、うちそこそこ勝ってますんで!
-
>>85子供は野球楽しくやってますか?
-
子供達にホームベースを踏む喜びを教えるにも 盗塁は必要だと思うがよね。
ホームベース踏まないと点数にはならんのよね。
点差みて盗塁自粛は賛成。
-
小学校での盗塁は、公式戦・練習試合問わずとても多く見られます。大抵の小学生は盗塁を刺すのは至難の業で、よほどの鈍足でなければフリーパス状態です。当然勝利にこだわるチームほど、節操なく盗塁をしてきます。 四球⇒二盗⇒三盗⇒パスボール等のエラーで失点という無限ループもよく見受けられます。ワンサイドゲームになることで強いチームは良いが弱いチームは守備や投球もままならないうえに盗塁があることで野球を楽しめないでしょうね。賛否両論あるが参加してる子ども達全体のことを考えるとせめて低学年が野球を楽しめるように開催されているスクスイ杯だけでも盗塁について考えてもらいたいと個人的に思います。盗塁禁止じゃないにしても1試合での盗塁回数制限など。
-
スクスイカップ、ベスト16決まったんですね!
どこがベスト4に残るんやろ?
-
スクスイ東山が強いです!
-
>>94どこが残ってるか教えていただきたいです
-
確かに東山ボーイズまじで強いです!あの3年生の13番の子、速球早すぎて見えませ〜ん!
-
>>95
決勝トーナメント一回戦
東山 宿毛山奈
附小 長岡大篠
嶺北稲生 第四
枝川 朝倉
鴨田 泉野一宮東
越知須崎 野市
神田 諸木
高岡第二 伊野南
-
スクスイを勝ち上がるなら、いくら1人だけ凄くても無理。
4日間ダブルなんでね。
ある意味4日目まで残った時なんかは、低学年大会で勝ち上がった時より嬉しい。
-
まだチームを組めるところが意外とたくさんあるんだね。
県内で10チームでも野球チームあれば上等でしょ。
-
>>93
ベスト4は
A東山、B第四、 C鴨田、D神田と予想します!
決勝は東山と神田でしょうか
-
>>100
越知はどうでしょうか?
バッテリーは頭ひとつ抜けてる感じですが。
-
>>101
残ってるチームは勝ち上がってきて強いところばかりなので、初戦でエースを温存できませんし、ダブルとなると1試合目から苦戦が予想されるのでピッチャーが2枚いるチームが有利ですね!
-
それなら神田有利かな?
-
>>103第四がきそうですね。
-
>>92確かにそう!空気読まんと盗塁するチームホンマ白い目で見てしまうわー
-
>>97
この中で低学年大会ベスト8に残っていたのは
附属、第四、諸木、東山です
-
>>106低学年大会はあまり参加にならない様な気がします。全勝で予選敗退のチームも複数あったと思うので。
-
スクスイ大会 ピッチングフォームを見て、急遽 無理やりピッチャーをやらされているのかなって思ったが 低学年から肘の怪我はしてもらいたくないな。
-
イーグルス頑張れ!
-
>>107
失点差も一つのルールですし、
どの大会にも残ってるということは1つの参考になるので、こういう情報は教えてもらえると嬉しいです。
-
スクスイの優勝候補は嶺北、稲生連合な気がします。
-
>>111
強いんですか?
単独チームに勝って欲しいですね
-
>>112同感です。メンバー足りているのに連合を組んで勝ちにこだわるのは、スクスイの主旨とかけ離れてる。
-
単独で出れんから仕方なく連合を組んでるだけのチームもあるから、一概には言えんのやないかな。
春の低学年大会は露骨やったけど、あんなのは問題外やし。
-
>>114
人数の関係で連合で組んでも、
9人全員が4年生ってのは、、、
越知とかは小さい2年生くらいの子もレギュラーで数人でて上がってきてるので個人的には素晴らしいと思います
-
嶺北、稲生はスタメン、オール4年生?
-
>>115
連盟が出場OKしてるって事は、ルール的に問題がないわけで…。あとは支部もしくは連合を組むチーム同士での話しになるのではないでしょうか?
個人的には、頑張って単独出場してるチームが損をしないような大会になるのが理想です。
-
>>117付属が優勝するに1票
-
>>118
東山に1票
-
スクスイベスト4
東山、嶺北稲生、越知須崎、神田
-
明日の井口杯が楽しみ。
中継も楽しみ。
どちらが勝つかな?
やはり、高岡第二かな?
-
東山の3年生すごすぎです
これからもずっと注目してます
-
今回はダブルではないので良い勝負になるか高知打線が
破壊力があるので展開によっては打ち勝つ気がします。
高知が勝てば初の優勝!高岡第二がそれを阻止するか
注目します!
-
>>120
決勝トーナメントのスコア分かれば教えていただきたいです!
-
>>124
9対7で高知です。
-
スクスイの決勝トーナメントの詳細分かれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
-
高知の2番のピッチャーってスローボールピッチだよな?
あれどうやったら打てるかわからんわ
-
高知イーグルスさん優勝おめでとうございます。
井口杯の決勝を見ましたけど、すごい選手はいないように感じましたが、この2チームはチーム力が高いですね。
打力の高知、守備の高岡第二
-
>>128私も見ましたけど、今年はどこのチーム優勝できる可能性があると思います。
2番手候補は秦、横内、神田、諸木かな
-
えっ、諸木?
1回戦で消えてますが(笑)
-
諸木だめですかね?
良いチームだと思ったんですが…
それ以外だと介良富士、宿毛、高須、葉山
他に気になるチームありますか?
-
スクスイの結果わかる方いますか?
-
>>132
優勝嶺北稲生。準優勝越知須崎。
-
>>133ありがとうございます
-
単独でも出れるチームが連合すると、ただの戦力アップじゃないです?人数が足りないチーム同士で組むようにしてほしいです
-
>>135
単独でも出れるのに連合してたチームってどこ?
-
>>135同感します
-
確かに!5月の低学年大会単独ででてましたね
-
メンバー足りないチーム同士で連合を組むべき
-
>>139
そう思います!うちのチームは2年生までいれてギリギリで出場しましたよ。
低学年大会の時の連合問題もあったのに
まだ理解できてないチームがあるなんて
-
メンバー足りてて単独チームで活動できるのに ずっと連合にしているチームは何か理由があるのでしょうか。
-
端から見てたら、単独だろうが連合だろうが些末なことだけど、実際に我が子が出てるとなるとその辺、拘るんだろうね。
-
嶺北・稲生優勝おめでとう!
-
来年はうちが頂きますんで!
-
この時期に2日で4試合させて頂いて
運良く決勝に残ったら
まだ試合ができるなんて
大会運営者様ありがとうございます
2、3日ですが
子供の成長を感じることができました
個人的には東山に
圧倒されましたが
長い冬いっぱい練習しましょう
-
>>141
いろいろ事情があるんじゃないですか?
勝ちたくて連合もあるみたいですし、
少ないチーム同士で組んでも人数が足らずに多いチームに混ぜてもらう連合もあるみたいですしね
支部内で組む前提でも、支部内での人数格差出てますからね
指導者同士の仲の良い悪いがあってできない組合わせもあります
一律に判断、批判できないですよね
-
週末は香川のMK招待に神田エースと横内が出ますね。
優勝目指して頑張ってください。
-
初日で横内オリオンズは惜敗して神田は勝っていましたね
-
神田は2回戦で善通寺セントラルに負けていましたね。
一月、二月は大会はあまりないかな?
-
クリスマス大会の結果分かる方いますか?
-
明けましておめでとうございます。
今年も高知の野球少年の為に、自分のできる精一杯の力で取り組んでいきたいと思っています。
-
クリスマス大会の結果は結局出た?
-
高須が15,16日の日高招待に出場しますね。
ベスト4をかけた松山north戦が山場かな
-
練習しちょるけー?自粛かー?
-
県やら市町村が自粛せえとも言ってないのに、わざわざ自粛するチームなんてあるの?
-
みなさんのところには活動規制の通達きましたか?
-
>>156
きてます。規制は県内全域ですよね。
-
本日スポーツ少年団から通達がきました。
皆様大変な時期ですけど、感染対策をしっかりとって頑張って行きましょう。
-
スポーツ少年団の通達見ました。
よくわからないのですが、土日祝日は1日2時間までOKってことですか?
ただ、学校体育施設は土日祝日は原則使用禁止なので学校で練習しているチームは練習できず、学校体育施設以外で練習しているチームは練習できるということですか?
-
感染者がなかなか減りませんね。
2年前のように、大会がことごとく中止・延期になる事だけは、何とか避けていただきたいです。
-
第六波が落ち着いて、4,5月ぐらいに第七波がきたらマクドは諦めるしかないかなと思ったり。
-
土日祝日に学校施設が使えないから実質活動禁止と同じ!
-
高知市内の学校は練習出来ず。
高知市以外は練習できるんだろ?
高岡第2の一強だな。
イーグルスもスポ少入ってないなら練習やりたい放題か。
-
あーあ、知事が蔓防を国に要請やってよ。
国に承認されたら、東部・マクド・室戸あたりはぶっ飛びますな。
冬場やってきた事が全部パーや。
-
室戸大会は開催する方向で動いてくれてます。
練習不足での参加になるとは思いますが
なにより、安全に大会が進む事を願ってます!
-
高知市内のチームは週末に学校施設が使用禁止の中、練習場所はどのように確保していますか?
-
規制が掛かっている中練習試合しているチームがあるみたいですね。
-
>>167
スポーツ少年団の活動には時間の規制はあっても練習試合禁止の要項はなかったと思いますが。
それにそのチーム同士が感染予防をし納得のうえやる分には構わんでしょう。
-
>>168同意見です。制限事項ではないので、感染リスクを考えながら可能な範囲で子供たちが楽しんでくれたら良いと思います。
-
>>167
逆に大会も近いのに練習試合をやってないチームとかあるの?
うちにはその状態で大会に突入する勇気ないっす(笑)
-
練習試合をやっていないチームが大半かと思いますが
-
愛媛県勢とやろうとしてるとこあるやん
-
さぁ、3月。
いよいよ球春到来ですな。
まずはマクドナルド杯ですね。
-
ズバリ!ベスト8予想お願いします。
-
高知、野市、介良富士、神田、葉山、諸木、秦、高岡第二と予想します。
-
強いところが固定化されてきたねえ
-
全部チームがそうとはいわんけど、学校がデカいから人が数が集まるだけやわ。
この春は予想を覆しちゃるから。
-
>>177コロナもあり?
練習不足?
レベルが低い年代
どこも同じレベル
高岡第二と横内の投手がいいですね
-
マクド土曜日から?
-
マクド優勝予想は高岡第二
今年は森木からの流れもあるし間違いないと思う
同じ山で苦戦しそうなのは秦ぐらいだけど接戦にもならずに勝ちそう
-
>>180第二は二枚目、3枚目も投手いますよ
-
室戸大会、中止になりました。
-
>>182
まじか。
-
中止やなくて延期いいよったぞ
-
>>184
過密になるなら出来る試合からやろう。マクドを一気にやろう!
-
室戸大会は今年の大会が来年の同時期に延期。
-
それは延期ではなく中止というのでは?
-
>>186
延期なら卒業間近の六年生が大会に出場するという認識でよろしいですか?
-
私は室戸中止になったと聞いたのですが間違いですか?
-
郡部の人からしたら市内の人にわざわざコロナ撒き散らしにこられるが嫌やろ。
-
室戸市が責任を持てないから。
これだけの理由だと思いますよ。
-
昨日は波乱なし。
今日も波乱はなさそうですね。
-
>>192
有力チームがうまくバラけちゅうき序盤は波乱は少ないろうね
ベスト8でやる高岡2と秦がいちばん面白いがやないかえ
-
高岡2✖️②ってえらくはしゃいでるけど、対戦相手の稲生はまとまってていいチームですよ。
足元すくわれんようにね!
-
>>194
稲生いいよな〜勝つまではどうかやけど、いい勝負してほしいな。
-
>>194
けんど今年高岡2に勝てそうなとこあるかえ?高知市内のチームはまともに練習もできてないろ。今年も市町村のグランドが使える郡部のチームが有力やろう。おんちゃんもどのチームも頑張って欲しいけんどマクドの予選やきね。強いところに勝ってもらいたいだけちや。
-
学校施設が使用禁止の中、高知市内でも小学校が使えるチームがあるのはなぜでしょう?
-
>>197
私立や付属は使えると思うけど公立で使えるとこあるかえ?
-
◎高岡第2
○高知
▲葉山 介良富士 秦
△横内 神田 諸木 佐川
こんな感じかい?
-
越知大会、井口杯の結果とトーナメントより考えるとベスト4は高知、神田、諸木、高岡第二と予想。
-
>>196
高岡2は故障者続出で話にならんらしい。
-
>>201
ほんまにそうやったとしても高岡2の本番は5月の秦からやろうき時間あるき怪我人も治ってくるし大丈夫じゃろ
-
>>202練習試合で聞いたけど
怪我人の影響はものすごいらしいみたい
高ニは優勝戦線から
一歩後退で
-
強豪チームが怪我人続出って聞いて、試合当日になったらみんなピンピンして、ボコボコにされた記憶がある。
よくあるブラフだと思うよ。
-
5月のマクド予選本番に向けて問題なし
-
>>205
それは朗報ですね😊
-
中高生ならともかく、小学生の怪我ってたいていのケースが全治2ヶ月以内が多くない?
そう考えたら5月からに影響ないのでは。
-
今年はいいピッチャーいますか?
よろしければ、右投手、左投手で教えていただけると参考になります。
-
左やったら横内、右は秦の怪物くん
-
右は横内、左は神田かな。
-
諸木のキャッチャー
ピッチャーやったら
なかなか打てん
-
介良富士の右はどうですかね。
-
>>212お父さん登場やん
-
>>213恥ずかしい…
で?どうなの?
-
>>214右は横内 左も横内
-
>>212。すごいの?
-
>>211それは、教訓
-
>>217神田の子怪物
-
チーム事情でピッチャー出来ない子もおるやろ。仕方なくキャッチャーやファーストも。ピッチャーは大事だと思うけどいい子でも出来ない理由はチーム事情。
-
横内楽しみやん
-
>>213
ん?とうちゃんではないですよ。
前に見て良かったから言うてみただけです。
しょうもない事を言う保護者ですね(笑)
-
横内は2人もいいピッチャーいて何で勝ち上がれないんだ?
-
>>222
今の世代のスクスイでは、順位は別として横内・神田・高知Eが抜けてたけどな。
-
今日も明日も波乱なさそうすぎて。
-
>>195
稲生負けはしたがいい試合でしたね。
-
神田も負けとるがな。
-
神田と佐川もいい試合でしたね。
試合見てましたが、神田の左の子は速球を武器に良いピッチングをして0点に抑えてましたが、神田は攻撃面で走塁ミスが多く、勝てるチャンスをことごとく潰してました。結果それが響いて抽選負け。
-
>>227佐川のリリーフが
素晴らしかった
何度もあった
サヨナラの機会を
腕を振っていい球を投げていた
-
スレであがってた通り稲生が強いのマジやったやないかい!ベスト8まで順当の流れやね
-
思ったより2回戦は接戦が多かったね。
地域によるレベルの差はあんまりないみたいだし。
県外勢に遠征組めたらセカンドステージまでにチームの強化ができるんだろうが、コロナの関係で厳しいかのう
-
マクド一部の審判が出しゃばり過ぎて不愉快。
-
>>229
稲生の指導者がいいと思います。最近部員も増えてこれから先が楽しみやね〜
-
第2ステージで楽しみな試合は横内と高知、浦ノ内と諸木やねぇ。鯉のぼり大会とか間に挟むなやと思うね。昔はマクドの予選も兼ねてたみたいやけんど今じゃその辺の大会と変わらんね。
-
別の大会を間に挟むてて、小学生の甲子園言われとるのになんでそんなバカなことするんよのぉ
-
昔からこの大会は何月ってのがある訳で、マクド杯を中心に回ってるんじゃないから。
-
>>1
-
>>233
浦ノ内と諸木は楽しみな試合なのか?
諸木の勝ちやない?
-
軟連と少野連が統一されたら1番えいがやろうけどね。
浦ノ内の諸木はいい試合になると思うがやけんどならんろうか。
-
>>238
そもそも考え方が違う組織が仲良くは出来んやろ。
-
国内完結のスポーツだから次元が低いのよ
-
鯉のぼり大会も組み合わせ出たね!
-
鯉のぼり速報キボンヌ
-
流れ違いかもしれませんが、教えていただけると助かります。双子の球児の父親です。5月に静岡から南国市へ転勤になるのですが(学校区は当方で決められます)おすすめのチームと入らない方がよいチームをいくつかご教授いただけませんか?よろしくお願いします。
-
>>243さん
そんな身バレするような情報こんなところに書かない方がいいかと思いますよ。
-
南国市だと、稲生、岡豊、後免、大篠・長岡連合になりますかね。
-
>>241
鯉のぼり大会優勝予想お願いします。
-
>>246
今年は優勝予想難しい。
去年は一強だったけど今年は候補が多すぎる。
ベスト8は伊野南・介良富士・神田・横内・秦・佐川・高岡第二・稲生と予想。
高知と秦がベスト8をかけた1番面白い対戦。
ベスト4は介良富士・横内・秦・高岡第二
決勝は介良富士・秦
もつれそうで自信なし(^_^;)
-
そんなに混戦模様なんだ
-
>>247
すごい!
ベスト8全て的中。
高知負けてましたね。
ベスト4は神田横内・高岡第二稲生がおもしろそう。秦佐川も一波乱あるかも。
-
>>249
確かにすごいけど自分で予想的中すごい言うちゃうとね〜
-
>>249
高岡第二と稲生はマクドの再戦
神田横内は左腕対決?
-
低学年大会は3年生大会優勝の高須連合が強い?
-
こいのぼりどんな感じです?
今日決勝?
-
今日準々決勝じゃないですか?
-
鯉のぼり大会どうなりました?
-
>>255
ベスト4は介良富士、神田、秦、稲生
-
>>256ありがとうございます。
スコアわかります?
-
秦は体格いい子が投げてるの?
-
稲生スゲー秦飲み込んだら優勝見えてくるな。
-
>>257
介良対伊野南 5対1
神田対横内 7対0
秦対佐川 5対1 6回延長
稲生対高岡第二 2対1
-
>>260
ありがとうございます。
稲生はリベンジしましたね。
-
秋までは高岡第二と高知の2強やったに冬を越えると変わってくるもんやね。こいのぼりよりマクド優先のチームもあるろうしわからんけんどね。
-
神田✖️横内は以外に点差あらいたね。低学年は東山ボーイズが抜けてるよ。東山の怪物くんが無敵の戦力。
-
横内は良いとこの書き込みではよく話題に上がりますが、大きな大会(越知大会・井口杯・鯉のぼり)は全てベスト8どまりなのでこの辺りが実力なような気もします。
-
これまでの大会のベスト4
越知大会 高知、秦、神田、高岡第二
井口杯 高知、宿毛、葉山、高岡第二
こいのぼり 介良富士、神田、秦、稲生
冬を超えると顔ぶれも変わった感じします。
組み合わせの運もありますけど、複数回ベスト4に残っている高知、高岡第二、秦、神田が今年の中心じゃないですか?
-
>>241
鯉のぼり大会優勝予想お願いします。
-
>>265
稲生もまぜて〜
-
鯉のぼりってマクドみたいに全国に繋がるの?
-
>>268
昔はこいのぼり大会とマクド予選は一緒やったみたいなけど今は違うね。こいのぼり優勝したら淡路島の大会に出れると。2位以下でも県外大会に出れるらしいで。
-
淡路島の大会はショボいです。
-
>>266介良富士
-
低学年大会の組合せもきまったぞね
-
>>265
越知大会は、秦はベスト4に残ってないみたいだけど。
-
>>273失礼しました。諸木でした。秦贔屓しているわけではないです。単純に間違えました。
では今年の中心は、高知、高岡第二、神田。2番手に秦、介良富士、稲生、宿毛、諸木、葉山、横内でどうでしょうか
-
>>266
鯉のぼり大会優勝予想 秦ssかな
今大会凄いのは神田エースで4試合全て零封で
勝ちきってます。
点数がひらいた試合でも零封で勝ちきれるのは
素晴らしいと思いますね。
秦ssをヨイショしてる訳ではないですが
今年残りの大会の全てを秦ssが取りそうな気が
します。
-
私は神田エースの優勝と思います。
鯉のぼりは日程上ダブルがないですし投球制限ではなく回数制限なので、神田のサウスポーがフル稼働できることが最大の理由です。
-
275.276は神田の父兄の自演ですので。みなさん白い目で見てあげてください。
-
どっかの人が言ってたけど決勝は介良と秦ちゃう?
そうなったら秦が勝ちそう
-
稲生は左ピッチャーだったけ?
高岡第二と毎回良い試合してるからよっぽど打ちにくいのかな。ワンチャン稲生説。
-
>>279
同意します。
稲生やったれ〜
-
>>277
そうなんですか?最近だと旭の自演がありましたかね。
-
>>281自演でも自演でなくてもどっちでもいいけど、277みたいにスレを荒らす人にあまり絡まない方がいいですよ。
-
秦さんは鯉のぼり何故棄権したのですか?
わかる方いたら教えてください。
-
低学年大会が楽しみです!
どこが強いんかなぁ〜
-
>>284東山
-
スポ少予選大会はあるの?いつ?
-
>>284
強いのか知らんけど安田や第四も人数多い学年じゃなかったか。
-
>>286
24日から開始でしたが雨で今週金曜日からになってます。
-
>>284東山のピッチャーが抜けてるぐらいであとはわからん。この大会の結果で強いところがわかるんじゃない?
-
>>288
ありがとうございます。
今年はスポ少の四国大会も6月末に高知だから楽しみですね
-
東山の怪物くん見る価値あるで。あの球14mから投げると思うたら寒イボでる
-
>>291
怪物君見たことないけど、コントロールはどうです?
-
>>292スクスイで見たけど、14mだったらコントロールも良かったと思います
-
>>293
なるほどありがとうございます。
低学年大会楽しみにしてます。
-
介良富士の子も、3年生大会ではビシビシきて他で!
-
県スポの結果はどこに掲載されてますか?
-
>>296 明日から開幕ですよー
-
>>297ありがとうございます。
-
スポ少の結果分かりますか?
-
26チームということはスポ少登録していないチームが結構あるんだね
-
>>299ベスト8
朝倉第二、野市、芸西、神田、介良富士、伊野南、諸木、嶺北
-
>>301
秦がコロナで辞退したのが大きいですね。
四国大会でも勝てそうなチームありますかねぇ。
何かインパクトに欠けるような。
-
>>302秦はこれまで結果が出てないですし、これからというタイミングで棄権ですからね。可哀想ですね。まあ、秦が出てたとしても、朝倉第二のかわりが秦になってた程度なのでそこまでかわりばえはしないかと。
-
順当に行けば、野市、神田、介良、諸木がベスト4ではないでしょうか?!
-
>>304右に同じ
-
>>305優勝は野市
-
>>306
いや介良やと思うわ。
-
>>307野市さんに5票
-
>>308神田は?
-
>>308
一人で5票あり?
こっちは3人介良言うてるのおるから15票になります。
-
低学年大会の結果分かりますか?
確か今日でベスト8が出揃いますよね?
-
スポ少大会
神田エース優勝おめでとう!
-
低学年大会も、ここら辺りから投手力が高いチーム同士が当たり始めるんで、いい試合が見れそうな感じです。
-
>>311
ホームページにででますよ!
-
県スポ決勝が大差なのは少し意外ですが、2番手投手以降の選手層が影響したかもしれませんね。
秦が出ていれば違う結果もあり得たかと思いますが、高知・横内・高岡第二などが出ていなければ県スポは順当な結果ですかね。
-
>>314ありがとうございます。確認できました。東山がやはり強そう。ここまで来てもベスト4が東山以外予測困難笑。さすが低学年。
-
スポ少の四国大会は2つ枠があると思うが準優勝はどこやったんや?
-
低学年大会速報お願いします。
-
>>317決勝は神田と介良富士で10-3の5回コールドと聞きました
-
312と319神田の関係者ですね。笑笑
-
>>319
マクドで佐川ガッツに延長抽選負け以降神田無敗
-
>>318ベスト4が東山・安田・葉山佐川連合・鴨田神田連合
-
低学年大会の優勝は東山で硬いな。
もしサプライズがあるとすれば、7日がダブルになるので怪物くんが連投できない影響がでたら他3チームにチャンスがあるような…
-
安田に一票!
-
この代は東山の総合力が突き抜けています!
負けたけど、春野のエースもなかなか良かったです。
-
低学年は葉山も安定してる。葉山優勝あるよ
-
低学年、葉山ガッツ優勝です
-
>>180
マクドベスト8
横内 野市 介良富士 佐川 嶺北 諸木 秦
潮江 優勝予想お願いします。
-
>>328なんだかんだでここは秦やろ。
鯉とスポ少の悔しさを晴らすとみた。
-
下のゾーンはほぼ秦で決まりでしょう。
上のゾーンは残った4チームの実力拮抗。どこが勝ってもおかしくない。これまで結果が出てない横内が意地を見せて決勝まで上がって来てほしい。
ただ、結果は秦の優勝を予想
-
仮にだけど
介良富士がマクド予選で優勝したら、スポ少四国大会の高知の2枠目はどうなるの?
マクド全国出場チームはスポ少全国に出場できないはずだから四国大会自体を辞退するの?
-
そんな簡単にいかんちや
高岡2も潮江に足元すくわれちゅう
秦も同じようにやられることもあり得るで
残っちゅう8チームで秦が総合力やったら1番やろうけんど子供の事やきやってみんとわからん
佐川も横内もはまったら強いで
-
>>331
準決勝で負けたチームのどちらかが出るみたいなで
-
佐川は侮れないと思います。
公式戦で秦や神田と延長試合をやってますし、毎年良いチームを作ってきます。
-
誰か野市の話しもしちゃってください。
スポ少かなんかの大会で優勝に何票か入ってたけど( ̄∇ ̄)
-
>>333
ありがとうございます。
そうですよね、冷静に考えたら。
-
>>335
甲子園もベスト8が最も面白いと言われてますが、野市vs横内 佐川vs介良富士も好カードではないでしょうか?
-
スポ少はどうでしたか?
港南大会の組み合わせは出ましたか?
-
>>338
港南大会はまだ
スポ少は少しはレスをみてみればわかる
-
>>337確かにその2試合は面白そう。個人的には諸木と嶺北も気になってます。実力は諸木かなとも思いますが、嶺北の長打力は目を見張るものがあります。県スポも嶺北が勝利してますし、諸木のリベンジなるか。
-
潮江も高岡第二に勝ってるから勢いは残ってるチームで1番あるろうしこのままやったら秦も喰うかもしれんぞ。
-
港南の組み合わせ出てましたね。
偏りがすごいような笑
-
逆に他の大会みたいに忖度なく、厳正な抽選をしたように感じるけど。
-
>>343
確かに!
-
高知県No.1右腕→横内
高知県No.1左腕→神田
総合力では→秦
マクドナルド→秦
介良富士の安定感は指導者の賜物ではないでしょうか!組織的に整備されてますよねー
-
>>340
マクドベスト4
横内vs介良富士 嶺北vs秦
予想お願いします。
-
>>346
嶺北勝つなぁ
-
総合力対決と強力打線対決って感じかな。
人によって見方は違うだろうけど。
-
今年の四国全体を見回していると
打撃というより相手を抑えているチームが決勝にいき、優勝している。
そういう意味では横内が優勝候補かも
個人的には秦のビッグマンに期待
-
介良負けたやん。やっぱり横内は左右2枚のダブルエースやき連戦になったら強い!
-
秦は失点が多いですね。
もっと出来上がったチームかと思いましたが、附属•潮江•嶺北に失点してそこまで強くない印象を受けました。練習を休んでいた影響ですかね。
逆に横内は今大会無失点。打力はそこまでですが、投手力という面では秦を、確実に上回ってます。
決勝まで少し日があくことが秦には良い影響があるかもしれませんが、ロースコアなら横内が優勝しそうな気がします。
-
>>351
なかなかの分析力です。
私も横内に1票。
-
>>351
どっちが勝つは別として。
負けはしましたが、あなたが思っている以上に嶺北は打撃力ありよいチームですよ。
少し前のレスでありましたが、打撃力勝負っていうのはよく分析されていると思いました。
稲生、嶺北、野市と、今年の香長支部はレベルが高いように思います。
-
>>351俺も同意見。横内は高知 野市 介良とこれまでの公式戦で結果を残してるチームから無失点。これは評価できる。嶺北の打線も良いことは知ってるけどここまで点を取られるのは秦の投手陣の弱さを物語ってるちゃう?
-
351〜354は自演って気付きましたかみなさん?
-
>>355
断言するそれは絶対ないわ!
俺その中の1つしか書いてないぞ。
適当な事言うな。
-
安芸大会の組み合わせって出てますか?
-
>>357
土曜日が抽選のはずです。
今週末までには郵送されるかと。
-
港南大会の結果わかる人いますか?
-
愛媛は圧倒的な強さでAKTがマクド2連覇。
後はどんぐり。
スポ少予選は6月4日,5日。
一方徳島の今年の強さが読めません。
どこが強いかな?強いチームが結構ありますよね
-
安芸大会、いの大会はいつから始まりますか?
-
>>361安芸大会は28日から、伊野大会は4日だったと。
-
マクド決勝戦楽しみです!
秦スポーツ少年団はしっかりした野球をしてくるので
横内オリオンズの右腕左腕の高めの見極めをし、
ボール球に手を出さないと思うので0点で終わらない
耐える、しのぐ、攻略、攻撃力、動く野球となれば
強いチームだと思うので今回は打ち、しのぎ、勝ち
きるのではないかと思っています!
-
安芸大会1回戦にて、秦は嶺北にリベンジされました。接戦でもなく完敗です。来週に引きずらなければいいですね。
-
>>363
秦の4番の井口杯の時のようなサク越えホームランに期待
-
マクドは横内が勝つよ。
-
安芸大会の結果を知ってたら教えて下さい。
-
安芸大会ベスト8 東山、十津、大津、嶺北、泉野・一宮東、介良富士、稲生、第四
-
>>368秦が負けてるのは過去スレに出てたので知ってましたが、野市も負けてるんですね。
-
野市Fは、不戦敗ですね。
-
>>370
コロナですかね?
-
今日はマクド決勝戦ですね!
絶好の野球日和です。
両チームとも頑張ってください。
-
マクド決勝は1-0で横内が優勝しました!
おめでとうございます!
-
>>366
ほんまやん!
-
点差以上に力の差がある試合やったな。
-
>>369
野市ってそんなに強いの?
-
>>376強いですよ
-
いの大会はベスト4に高岡支部3つも残ってる。
横内は浦ノ内に負けてるね。昨日のマクドで力尽きた?
-
>>378
高岡第二・佐川は強いね。葉山も神田に勝ってるみたい。
-
愛媛は今日スポ少予選で玉津クラブと新居浜NEXUSが四国大会へ。
四国8チーム中1位だけが全国大会だから激しい戦いだね
-
>>378
横内のエース君
一回ワンアウトから登板
14三振、四球で出すランナー以外は
ファールになった送りバントのみ
バットに当たっただけ
素晴らしいピッチャーでした
-
>>381
これだけのピッチングして負けたの?
初回に何があったんやろう
-
>>379
マクド以降無敗だった神田が負けた?NO.1左腕エースは登板しなかった?
-
>>383
いやいや
初回から投げてました
初回3失点が痛かったかな
-
>>382
温存?
舐めきった
監督の采配?
-
>>381
左右どっちのエース君だ?
-
>>386
右じゃねぇ?左先発右にすぐスイッチかな?
知らんけど初回左が不調やったとかやないかな。
-
>>386
左右どっちでもなかったです
-
>>388
なるほど采配って事ですね。
ありがとうございます。
-
>>389
浦ノ内のピッチャーの
頑張りがすごく
良かったです
-
>>382
舐めてたんやろうね。足元掬われたね。
-
横内と浦ノ内のスコアお願いします。
-
>>392
スコアは浦ノ内2-横内1。
浦ノ内ピッチャー良かったで。横内の中軸もヒット出てなかったんじゃないかな。
横内は完全になめてかかりすぎやと思うで。
-
>>393なるぼど。情報ありがとうございます。
もったいないですね。
-
舐めるとか温存やなくて、主要投手陣の肩肘守るためと他の選手にピッチャー味合わせるためじゃないの?
東かがわクラブ、太田ジャガーズ、新居浜ネクサス、玉津クラブ、神田エース、介良富士、国府、林崎が四国大会であってる?徳島はつどいがスポ少予選兼ねてる?違ってたらごめん。
-
前日にマクド決勝で両エース投げてるから、翌日は登板の無かった子が投げてもいいんじゃない?
-
>>396
確かに。でも負けた時の言い訳にはならんわな。
-
>>397
別に言いわけにしてないと思いますが。
-
>>398
マクド横内も秦も全員6年やし、やっぱり人数の多いとこは恵まれてるわ
-
>>399
横内のファーストは3年ですよ。
-
>>400
確かにちゅうけ
-
>>397
昭和脳きわまりないな
他競技に比べてリーグ戦の整備が遅れてるんだから全国予選以外は一回戦負けでもええやん
言い訳とか、なんなんや
高校野球スレの住人みたいな発想やな
-
個人的には毎年マクドが全てだと思っています。今年のNO1は横内オリオンズに決まりましたので。あとの消化試合で各チーム良い思い出作りましょう。
-
>>402
全国予選以外は1回戦負けでもいいよー。と子供達に教えてんの?
-
>>402
お前の考え方もかなりおかしいと思うけどな。価値観の違いはあるだろうがマクドが全て、それ以外はどうでもいいみたいな考え方があなたのチーム方針?それを保護者に説明してチームに納得してもらってるならすごいな。チーム全体が頭がおかしいのか。
-
>>405
ただの父兄だろ。
指導者がこの思考ならヤバすぎるって(笑)
-
>>393
注目の横内は明日伊野南と対戦
-
>>407
何の大会ですか?
練習試合かな?
-
西支部大会。
-
ナンセンスな揚げ足取りが多くて敵わんわ。
ADHD系かな。
相手の表現の1つを拡大解釈して相手を叩く、情けない。
ところで神田と介良富士は今月末の四国大会で県外勢に勝てそうなのか?招待試合や練習試合の対県外勢成績はどうよ。
-
>>409
ありがとうございます。
結果分かるなら教えて下さい。
-
>>411
西支部大会
準決勝
横内オリオンズ6-0伊野南ファイターズ
高知イーグルス8-1朝倉スワローズ
-
>>411
決勝
高知イーグルス5-3横内オリオンズ
(7回タイブレーク)
-
>>413
いの大会ではイーグルス対決は高岡第二の圧勝やったが負けた高知が県No.1の横内を食う。相性&組み合わせは大事やな。勝負は時の運、大事やな。
-
今月末の四国大会は雨天でも開催とのこと。
つまり屋内運動場を2ヶ所使って開催するってことだよな?
高学年が屋内運動場で試合って外野とか狭い感じ?
誰か教えてくださいな。
-
>>415
前回の高知開催でも市営の室内で試合やったぞ。ネットにあたってまともな試合にはならんかったけどな
-
港南大会、安芸大会の結果知ってる方、教えてください。
-
あき大会はベスト4が決定。
十津、大津、介良富士、第四
-
>>418
介良富士優勝かな。
-
>>414
それだけ各チームの実力差はないって事だよ。
去年の旭がいかに圧倒的な実力だったかがよく分かるよな。
-
>>420
旭は選手権2連覇でしたか 今年の選手権組み合わせが出ましたので予想お願いします。
-
>>416
返事ありがとう。
波乱の予感か、ピッチャーがいいところが勝つ展開になるかのぉ
-
>>421ベスト8予想は諸木、佐川、高知、介良富士、高岡第二、横内、葉山、秦。
あるとすれば、介良富士の代わりに稲生と秦の代わりに神田。
マクドの結果を優先して、介良富士と秦が勝つと予想しました。
ベスト4は佐川、高知、横内、秦。
決勝は高知と横内で横内の優勝かな。
-
今月末の四国大会は高校野球でいうところの秋の四国大会。
高校野球みたいにみんなで高知勢を応援しようや。
優勝チームだけが全国へ。
-
>>423
うちの名前が入ってないので、いい意味で期待を裏切れるように頑張らせてもらいます!
-
>>425頑張れ👍
-
神田と横内いるんでWEST強くないです?
-
>>427そんなんどうでもいいよ
-
>>428
わお(゚◇゚)
-
>>427
龍馬旗の話ですか?
-
>>430
9月以降の話ですね。
まぁ、新チームになれば後はどこへ行こうが何をしようが、知ったこっちゃない。
-
WESTは監督が?
-
スポ少四国大会の組み合わせってまだだよな?
同じ県勢は逆ゾーンに入ることは決まっているから、高知勢同士で決勝になるくらい頑張って欲しいな
いよいよ次の土日だな
普段はライバルだが応援にいくぜ
-
>>432
監督誰ですか?
-
>>434 横内です
-
>>434 横内です
-
>>436
マクド優勝監督やん。
-
>>419
港南大会、安芸大会の結果わかる方お願いします。
-
安芸大会 優勝介良富士、準優勝大津、三位十津。
-
>>439
ありがとうございます。介良富士安定の強さですね。
-
介良富士は週末の四国大会でも期待できそうだな。
まだ組み合わせ出ないのか?
-
>>441
ここ10年で四国大会突破した高知県勢どれぐらいいるんだよ?いないんじゃないのか?去年の旭でも決勝で負けてるんだぜ。
-
いよいよ明日から四国大会。
県外勢にどこまで高知勢がすがれるか。
個人的には徳島が強いのかなぁと予想。。
-
>>442
平成27年に秦が出場したね。
七年前だね。
-
他の県もレベルが高くないみたいだから神田も介良もチャンスあるやろ
-
介良は負けて神田エースは勝ったね
神田はエースの出来次第だが明日は2連戦だから球数制限的に厳しいかもね
-
>>423
選手権大会の結果わかる方よろしくお願い致します。
-
ホームページ更新されてますよ
-
>>448
2回戦注目のカードは秦vs神田 神田の絶対左エースと秦の4番の対決は見応えありそう。
-
>>449色んな要素含めて横内勝利です
-
>>450なぜこのタイミングで横内が出てくるのかよくわかりませんが、注目カードの話をしてるだけでは?横内が強いのはみんな知ってますよ。ただ今年は横内に勝利したチームも多いので簡単にはそうはならないかと。
-
秦の4番がどうとか言ってるけど。
チームで一番いいバッターを、いまだに4番で使ってる指導者の考え方が理解できんのやが…。
-
>>452
秦のチームの事は秦の監督コーチ陣しか分からん事なので、部外者が理解する必要は全くないと思いますよ^^
-
秦だけじゃなく、他のチームの事も言ってるんじゃないですかね。
-
>>448
選手権大会60回目という節目だけにもっと盛り上がってほしいです。
-
60回!
第一回大会の優勝チームってどこだったんだろう?
-
>>456
第35回大会は一宮エンゼルスです。第1回優勝チームご存知の方情報求みます。
-
一宮エンゼルスはその昔かなり強かったそうですが、名指導者でもいらっしゃったんですか?
-
確かに昔はエンゼルス強かった!けど中学に行ったらヤンキーズ!何人か練習試合にバイクで来るしベンチで普通にタバコ吸いゆうしドン引きやった。
-
来年は選手権やなくジュニア何とかの方に出よう。
そっちの方が全国に行けるわ!
-
いの大会、結果わかる方教えてください。
-
選手権のベスト8
野市東部、稲生、伊野南、神田
残り4チームは今日試合。
-
>>462
本日の選手権大会
横内6-2野市 佐川4-3浦ノ内
高知5-2山田 葉山vs嶺北の結果わかる方書き込みお願いします。
-
>>463
葉山勝ってベスト8
-
>>463
本日の選手権大会 準々決勝
佐川ガッツ2-1野市東部ライオンズ
横内オリオンズ1-0伊野南ファイターズ
葉山メッツ1-0神田エース
高知イーグルス11-2稲生タイガース
-
>>465
明日の準決勝
佐川ガッツvs高知イーグルス
葉山メッツvs横内オリオンズ
予想お願いします。
-
>>423
かなり予想が当たってますね。素晴らしい。
-
>>465
本日の選手権大会 準決勝
高知イーグルス8-0佐川ガッツ
葉山メッツ5-0横内オリオンズ
-
イーグルスに負けてるチームは、かなりの失点でやられてるね。
打線爆発って感じだったのかな?
-
葉山センダン杯の組み合わせって出てますか?
-
コロナ700人超えたな
-
コロナはただの風邪です。頼むから葉山無しとかやめてね。
-
>>472
ほんと、それ!
せっかく最高の組み合わせになってるのに、部員が感染したチームのみ速やかに棄権してください。
-
龍馬旗の参加チーム棄権が相次いでますやん。
-
>>473
葉山センダン、
県外への遠征帰りチームも積極的に棄権してもらいたい。
感染者が出たチームはもちろんの事。
-
>>474
そうなの?
今日1日見てる限りでは、全チーム参加してたと思うけど。
-
>>474
龍馬旗 高知勢は高岡第2とWESTだけになってますね。去年の旭に続いて高知県のチームに優勝してほしいです。
-
龍馬旗、westだけですね
-
高岡第2対WESTやったがやね
-
>>479
スコアはどんなです?
-
>>480龍馬旗
高知県勢勝たせたかっら
WESTみたいな連合にしたら
各地区の勝ち上がりが
弱いみたいに見えるやんか
-
7対5ですね
-
7対5ですね
-
龍馬旗、westだけですね
-
west、優勝‼︎
-
龍馬旗、連合は反則じゃない...
-
>>486
反則っ(笑)
来年から要項に書いとこうね。
-
毎回西と香長の2つの支部が連合で出てるけどどうして?
各支部持ち回りとかならわかるんやけど。
-
>>487
昨年のWESTと今年のWESTの監督は違うんでしょうか?
-
成人用バットを使用しているチームと、してないチームがバラバラな方がよっぽど問題やと思うけど。
-
ルールもグダグダ過ぎ 失礼極まりない
-
子供達、葉山大会頑張れ!
-
>>488
運営手伝ってるからやろ
-
龍馬旗もスポ少四国大会もだけどここ3年でめちゃくちゃレベル落ちたよね、全国的に。
-
やっぱりコロナで練習不足でしょう。
-
>>489
昨年の年末のWESTは旭の監督さん。
現チームは横内の監督さん。
最終日の指揮は神田の監督さん。
-
>>489
昨年の龍馬旗のWEST監督は 鴨田の監督さんですよ。
-
>>497
ありがとうございます。今年のWEST優勝は選手層の厚さなのか采配なのか皆様の意見よろしくお願いします。
-
2014年の北チームがその年のマクド全国で優勝した愛媛の和気と互角の試合してたから、WESTの龍馬旗優勝も特に驚かなかった。
-
>>499
なんじゃそのどうでもいいネタ!
-
ほとんどの学童野球関係者は見てないんじゃない?
今年のWESTなら、横内の左右、神田の左の三枚いれば勝てるんじゃない。
-
葉山大会は右ゾーンに力のあるチームが固まってる感じなんですかね。
左ゾーンは高岡第二や嶺北が上がってきそう。
左ゾーンはどこも決勝まで狙えそうでチャンスやな。
-
え?葉山大会組み合わせ左の方が強くないですか?
-
葉山大会中止だけは避けてほしい。
甲子園もよさこいもできるのに少年野球だけできないとかやめてよ。
-
葉山大会、左ゾーンにかたまってます!
右は高岡第二か嶺北でしょうか?
左は神田・高知・野市かなあ?
-
>>503左右間違えてますね。すいません。
-
>>505左は葉山、介良富士、佐川の侮れないと思います。
-
>>505
野市(笑)
強いの?
-
葉山大会あるよね?
-
今年投打なナンバーワンは横内の10番か神田の1番かと個人的に思うけど皆さんどうですか?
-
>>510WEST達、学園中に
既に何回も練習もう行ってる
-
>>511
金持ちばっかなんだな。
そんなに学園でやりたいもんかねぇ。
半分以上は親のエゴやろけど。
-
うちの子は先週までWESTの一員やったが、
学園だけは絶対に入学はしないよ。
仲間達に確かに誘われたけど、本人も嫌らしい。
-
センダン杯のベスト8は
諸木、介良富士、神田、高知、浦ノ内、越知、附小、高岡第二
高岡支部は仕上げてきてるね。
明日は準々決勝、波乱はあるか。
-
センダン、ベスト4出ましたね。
諸木VS神田、越知VS高岡第二。
-
越知が残ってる!!
毎年良いチームを作る印象がありますが、指導がいいんでしょうね。
このまま優勝目指してください。
-
本当に越知は毎年いいチームを作る。
人数も少なく、低学年も入れながらだから凄い。
-
>>515
センダン杯 高知と神田のスコアわかる方お願いします。
-
>>518
5対2やなかったかな?
-
>>519
ありがとうございます。高知と神田は今の世代は名勝負のスクスイ以来の対戦ではなかったでしょうか?
-
>>520スクスイは確か1-0で神田でしたよね?
-
センダン、優勝、神田
準優勝、高岡第二
-
横内はマクド惨敗だったみたいやな、、
-
今年の主要大会優勝チーム
越知大会 高岡第二
井口杯 高知
室戸大会 (中止)
こいのぼり 神田
スポ少 神田
マクド 横内
伊野大会 高岡第二
安芸大会 介良富士
ポップ 附属
葉山大会 神田
港南大会 ???
東部大会 ???
港南は秦を優勝予想
東部は秦か高知が優勝しそうな予感。
今年は飛び抜けたチームがいないので、組み合わせ次第でどこにでもチャンスあり。
-
>>524
追記
選手権 ???
-
>>525
選手権は高知の優勝!
-
選手権は、明日やなかった?
-
選手権の結果わかりますか?
-
>>528
優勝、高知イーグルスです。
-
>>529
スコア分かりますか?
-
切磋琢磨してきた四国の県外人ですが高知のレベルめちゃくちゃレベル低くなってますね。。
2年前の旭のレベルの団が1つもないですね。
横内も全国で惨敗、スポ少も四国予選で惨敗。
ポップに出てくる附小はこれから四国大会でしょうが。。
香川も野球王だけだけど。徳島も平均レベルは落ちたなぁ
-
確かにレベルは落ちてる。
野球人口減とコロナの影響でしょう。
特に高知はクラブチームがないので、学校単位チームだと野球人口減はモロにチーム力に影響するでしょうね。
個々ではいい選手もいると思います。
秦や横内の全国大会の敗戦は相手チームのレベルが凄い高い印象ですししかたないかと。
ちなみに横内に勝ったチームは二回戦は21点ぐらい取って勝ってたと思うので良いチームなんでしょう。
-
スポ少四国大会って惨敗でしたっけ?愛媛は強かった印象ですが。
-
昨年の旭の左のエースはどこの中学に進んだ?
-
>>534
明徳やなかったかな?
-
>>534そのまま旭中やない?
-
明徳のメンバーに入ってたな!
-
>>537自分のチームは対戦したこともなかったし見たこともなかったけどすごい投手て聴いてたけど、見た方のご意見は?あと高岡第2の子は学園?
-
>>538
どちらの子も普通だった。
-
旭の10番良かったけど肘ブッ壊れたで。まだ小学生やったに可哀想。
-
最終的に旭のエースは1の旭中行った子と認識してるけど
-
何年も前の話だが、Aの監督、ウチのピッチャーで肘壊した子なんておらんと豪語しとったわ。側からは当時から毎年壊してる様に見えたけど。
-
>>542もし肘を壊してたら四国大会の決勝で投げさしてないと思う!
-
軟連でも成長段階の小学生投手の肩肘の怪我について勉強会で何年も伝えゆうに学ばない、変われない指導者のせいでどれだけの将来有望な子どもの可能性が潰されたか!
-
昔に比べたらだいぶマシになったけどね。
まだ一部の指導者は、勝利のために過度に投げさせる傾向にありますね。
散々言われてるAの監督とか…。
保護者は意見できないんですかね。
-
6年生も残すところあと僅か!
今年のチームは神田、高知、高岡第二、横内の4強のように感じましたが新チームの注目チームはどこでしょうか?
-
>>546
5年生の数が多いところは、指導者次第で強くなるんじゃないですかね。
やはり数は力です!
附小、高須、諸木、第四、神田あたりですかねぇ。
-
港南大会、秦まけてるやろ...
-
>>548
どこに負けたんですか?
-
やっぱり高知の宝ですね!目にくるいはなかった!
本当に大事に育てて欲しいですね!応援し続けます。
-
>>547来季はぶっちぎり高須が強いらしいよー
-
>>550誰のこと?阪神の森木大智?
高岡スポーツ少年団出身だったか。
-
>>550
春野中の左Pの事ですか?
-
新チームは去年のスクスイ4強が軸になるんやない?毎年新チームの目安は前年のスクスイの成績が基準になるからね。
-
>>554
去年のスクスイ4強てどこ?
-
>>555
ウチは去年出てないき分からんけど、スクスイは横内が毎年強いイメージやけど
-
>>551
高須?人いないよ
-
>>555
単独では、東山と神田。
あと二つは連合なのでどうなるんかな?
低学年大会のベスト4は確か附属、諸木、東山、第四だったと。
東山が安定してるかもしれませんね。
-
新チームは抜けたチームおりそうにないなー
-
5年生は7人いるはずですが。
間違いでしょうか?
-
>>558
低学年大会ベスト4は
4チーム連合オール4年生が優勝
附属
第四
高須.五台山連合
-
>>560
4人やない?
-
>>551
ぶっちぎり!、、なんか成績残してました?
-
>>547
5チーム注目して見ちょきます
-
>>550
以前この掲示板で話題になった選手が中学野球で活躍するのは嬉しいですね。
-
>>565春野のエースは小学生の頃から有名やった?
-
>>566
潮江ベースボールクラブのエース
-
あの子は、ええ子や
-
>>546
今年のチームの実質最後の大会 東部が今日からですが、結果ご存じの方書き込みお願い致します。
-
潮江BCのエースと諸木の守備陣やから強いに決まってる。
-
>>570
旭中も旭SSの最強チームのメンバー
-
野球の基盤を少年野球の指導者がいかに作ってあげるかやなぁ。
身が引き締まりますわ。
-
三年生大会の結果分かる方教えて下さい。
-
明徳に行った旭の子と春野中学のエースは小学生の時はどっちが凄かった?
-
>>574
春野の子の方が良いと思うけど森木のような凄みは感じられたかどうか。森木と言えば今日の夕方のニュースに出るらしい。33テレビ?
-
>>575
森木と比べるのは可哀想でしょ。
その年の全国BIG3とかだから。
-
学年が違うんでは?
-
>>569
明日の東部大会準々決勝の秦VS神田の予想お願いします。
-
東部春季負けました、、、
少年野球終わりです( ; ; )
-
3月までやればいいのにね
-
高知ボーイズ?のセレクションはいつですか?
-
江陽スピリッツって何?
-
東部春季大会どこが残ってますか?
-
>>583
横内、山田、第四、神田
-
>>584
山田と第四って今年成績残したっけな?
-
>>585クジ運
-
>>584
東部春季大会 神田と横内で決勝戦
高知県NO.1左腕と右腕の投げ合い
-
>>586
運も実力ですよ。
-
>>586
くじ運?!
3.4試合勝たないとベスト4には残れんがやき
子供たちに失礼なやつやな!
-
>>582
魂の時代懐かしいですね。
-
神田対横内の予想お願いします
僕は3対1で神田だと思います
-
>>591
両チームの直近の対戦は4月の鯉のぼり準々決勝でその時は神田が7-0で完勝してます。
-
神田のエースも横内のエースも学園に行くのかな?
-
>>593
第2の森木になるかも
-
あとは、東部春季の決勝?
新チームどこが強いかな!
-
来年は旭が強い
-
旭またの一強来来か
-
5年生は6人おるけど、その下がおらんみたいやけど。3年生のレベルがスゴイんかな?(^-^)
-
旭またの一強来来か
-
旭復活するんですか?
-
>>591
明日の決勝は神田、横内のベテラン監督対決でもある。采配に注目したい。
-
>>601
うーん、両チームの監督ともに采配で勝たせてきたという感じじゃないと思うが。
-
>>602
毎年上位に来るチームが監督の采配語れるけど、この2チームは今年だけたまたまでしょ。去年まで決勝に上がったことほぼ無かった。スクスイのみかな
-
そもそも少年野球に采配ってそこまでないような笑
みんなが伸び伸び出来る指導ができる監督が私は優秀と思ってます。
少年野球の監督は基本的にボラティアで、地域の子どもたちのために指導してくれてると思うと、どの監督さんも尊敬できます。
-
監督にも色々居ますね。いまだに監督は王様みたいな考え方している勘違いさん。あるチームの監督は自分の車は常にグランド横付け駐車。コーチ、保護者を部下と勘違いしている監督さん。
会社、家庭で何かあったのでしょうか、グランドで子供にアタリまくる監督さん。
本当にボランティアで子供の為に動いている
監督さんには感謝です。
-
神田おめでとう
-
旭以外でどこが強いん?
-
旭以外でどこが強いん?
-
>>606
神田は圧倒的に強かった。その神田に2回勝った葉山は何気に凄いな
-
東部大会でほぼこの年代の大会は終わりましたね。
これまでの大会の成績からもほぼ順当な結果でしょう。
新年代は大会が始まらないとなんとも言えない感じかな。個人的には東山が強いと思ってます。
-
>>610
北支部が強いと聞いたけど、どのチームなんだろ?
-
第四?
-
>>611
秦?
-
初月やろ。5年生人数多いし。
-
小高坂やない?
-
新チームから連合になるチームを教えて下さい!
-
市スポの結果わかる人いますか?
-
今週から新チームの試金石となる井口杯が始まりますが、どのチームが勝ち上がってきそうですか?
-
介良富士さん
-
うちの子のチームはまだ新チームの試合どころか練習もしてないわ。どれほどそんなチームがあるのだろうか
-
介良富士は強いと聞いてます!
-
神田。小高坂。江陽。
-
名前が出てないとこでいえば、第四、嶺北が力あるんじゃないかな。
-
>>623
第四さんに練習試合してもらいましたが
強いです!
嶺北さんはスクスイ優勝してますからね、
どこかと連合だったと思いますが。
-
>>624
嶺北、稲生連合
-
軟連の学年別選手数では小高坂は5年8人おるから名前が出てくるの分かるけど、江陽は5年生0になってすね。
それなのに、どうして名前が挙がってくるんでしょうか?
-
>>626
江陽はパンフレット見ると5年生2人!
どっかから移籍してきたという噂
-
4年生も0やのに余程その2人が凄いのか、名前を挙げた人間が見る目がないのかどちらかですね。
-
注目ピッチャー教えてください!
-
>>629
神田の10番と東山の4年怪物くん!打てん!
-
西南は、神田優勝、鴨田準優勝だそうです
-
>>631
小高坂の結果分かりますか?
-
>>632
小高坂は第四に負けてましたよ
-
準決で鴨田に負けて、
3位決定戦で第四に負けました。
-
他の支部でも、今年・来年の小高坂強いって話しになってるよ。
でも、第四はともかく鴨田に負けてますか。
試合内容が分からんき何とも言えんけど。
-
今年は介良富士か神田かな^^
-
>>636
今週の越知大会で対戦じゃない?
-
港南大会、やっと終わったがやね
-
>>638
毎年こんな感じです。
開催時期を大会の少ない冬にすればいい。
-
越知大会は今週試合が組まれていません。
-
>>640
今週末、大会ありますよー
-
神田が負けてる!
-
小高坂が神田に勝ってますね!
-
>>642
井口はベスト8が決まりましたね
-
井口は今週でベスト4まで決まる。
予想は朝倉第二、介良富士、第四、小高坂
井口は介良富士と小高坂のどちらかが優勝しそう。
-
>>645
介良富士と第四の決勝でしょう!
-
越知も明日から再開で、ベスト8が出揃う感じかな。
-
>>645
予想通りになりましたね!
越知大会も今週には決まりますね
-
越知大会、井口杯両方残ってるのは
第四、小高坂、安田!越知大会はベスト4決まったのは第四だけ。決勝はどちらも第四vs小高坂の可能性あり、近年上がってこなかったチーム同士やね
-
小高坂は急に強くなったね。
何が変わったのかな?
-
>>650
第四も!
-
強いわけじゃなく、周りのレベルが落ちただけ
-
>>652
うわー頑張ってる全チームの子供達に失礼すぎ!きっと残ってないチームの親なんでしょうね
今後勝ち上がることはできないでしょうね
-
小高坂も第四もある程度は予想通りかな。
六年生が少なくて、五年生・四年生が経験豊富。
-
少年野球はその年の最上級生の数で、年によって戦力が大幅に変わってくる事は少し考えれば分かる事ではないでしょうか。
小高坂、第四は最上級生の人数も多いので順当かと思いますが、安田は5年生2人で井口杯、越知とベスト8まで上がってきています。
こういうチームは本当に素晴らしいなと感じます!
また組み合わせがどうとか言い出す輩がいるかと思いますが、前半戦の率直な感想です。
-
>>653
まあ今年のレベルは、龍馬旗でわかるでしょう。去年も一昨年も高知が優勝してますから。去年は連合やけど、一昨年は単独ですから。
-
昨年も今年も龍馬旗は全国からチーム集まんなくて、高知からの出場チームが倍に増えてる。以前は全国出場チームももう少し参加してたし、勝ち抜く難易度がだいぶ低下していたのがコロナ以降の実態じゃないかな。また、今年優勝したWESTも、連合と言うよりかは県選抜って行って良い程の布陣だし。
-
井口の決勝は介良と第四になってますね!
決勝はいつなんですか?
-
越知大会ベスト4が出ました。
やっぱり第四と小高坂が来てますね!
あとは越知と葉山みたいですが、葉山のピッチャーがよさそうですね
-
葉山優勝したね
-
今期は、第四・葉山・介良富士・小高坂・神田辺りが中心の感じですね。
-
個人的な今年のイメージはこんな感じかな
第一グループ
葉山、第四、小高坂、介良富士、神田
第二グループ
越知、高岡第二、鴨田、旭、朝倉第二、
第三グループ
高須、十津、安田、嶺北、東山
ダークホース
附属、朝倉、稲生・後免、佐川、初月
-
ダブルの試合になると、
なかなか結果だけでは内容は分かりませんが
両大会でベスト4に残ってる第四、小高坂には
力はあるんでしょうね!
井口の決勝はどこが優勝するか楽しみです
-
井口は、介良富士が優勝かな
-
>>664
ダイシに1票
-
越知大会 決勝 3対0 ダブルのピッチャーで完封負け 介良富士に1票
-
>>666
アドレスでてますが大丈夫ですか?
-
>>667
介良富士の関係者でしょうかね?笑
-
アドレスでてる笑。664と666同じ人。
-
葉山は低学年大会も優勝やったし、このあと何年かは君臨しそうですね。サードの4年生は東山くん超えやと個人的な感想
-
>>670
先週、諸木対神田横内連合の低学年試合見たけど、横内の 3年ピッチャー東山の子より力が上かな。
-
第四の10番投げすぎ!肩ブッ壊れるで!
-
>>672
勝ち続ければ、毎週エースが投げるの当たり前ちゃいます。
自分でもそうしませんか?
負け惜しみにしか感じませんが。
-
>>672
毎度、勝ち上がってきてるチームの批判や揚げ足取りがはじまりますが
そのチームの試合を全部見てきて発言されてるんでしょうか?井口杯は球数制限、越知大会イニング制限などがありその中でやってきているはずです!チームを特定した発言は控えるべきです。
-
スクスイもうすぐ始まりますが、注目チームはどこですか?
-
チームも気になるやろうけど、今回はルールが斬新ですよ。
-
>>676
個人的には、さすがスクスイやと感心致しました。
-
>>675
今年のスクスイは東山、神横連合、第四、長浜が強いですね。
-
井口杯の決勝はいつ?
-
>>676
足が武器の子は見せ場半減ですね
-
まぁ低学年は遅い子でも走り放題だからね。
時間短縮の面でもいいような気がする。
-
本当にスクスイは毎年低学年の子ども達が野球楽しめるように考えてくれてますね。年間でも、この大会を楽しみにしてる子ども達はきっと多いですよ!勝ち負けもあるだろうけど楽しく取り組むことの大切さを学ぶことの出来る大会です。
-
だいぶ前に学童野球を卒業した保護者ですけど、今思い出しても、子ども保護者含めて一番楽しい大会がスクスイでした。
参加してないチームは是非参加するべきです。
-
井口杯、第四が優勝してる!
-
おめでとう!
-
質問よろしいですか?
少年野球でもやっぱりバッテリーが勝敗のカギを大きく握っているのでしょうか?
-
>>686
やはりバッテリーが大事かと。
井口杯の決勝、両チームともバッテリー良かったです。
-
>>686
ピッチャーはもちろんですが、ベスト4まで常時勝ち上がるチームに盗塁フリーパスみたいな捕手はいませんね。(個人的な感想です)
-
やっぱりバッテリーが重要なんですね。肩肘の問題がよく取り上げられてる中でバッテリーの親御さんは大変ですね。チーム優先にするのか肩肘考えながら我が子優先にするのか。そこのところをよく考えてくれてる監督さんならいいんでしょうけど。
-
スクスイカップ楽しみやなー^_^スクスイのような取り組みが高知全体で出来たらもっと野球やりたい子どもが増える!小学生は細かいこと抜きで楽しく野球楽しんだらイイ!本物の野球は身体出来上がってから中、高生ですぐ身につきます。大人の野球を小学生の子どもに押し付けたらいけませんよね。今年のスクスイは怪物くんの東山が完全優勝すると個人的に思います!
-
>>690
予選リーグならまだしも、決勝トーナメントから決勝リーグの大事な場面でまともに勝負されんやろ。
このルールでは、長打打たれるリスク高すぎる。
-
>>684
第四スラッガーズおめでとう!
-
スクスイカップ!見ていて楽しいですね^_^
新ルールも低学年の子供に適した良いルールだと自分は思いました、点差もそんなに開かないので応援する親としては観ていて面白いです!
今大会は良いピッチャーが多い様な気がします(^^)
-
>>693
同じく!新ルール適応で不安でしたがやってみると点差も開かず打ち勝つ野球の楽しさで大盛り上がりでした!さらにスクスイカップの楽しさが増してます!
盗塁ありでシラケるより新ルールの方が楽しいです。他の連盟でも導入してもらいたいです!
-
スクスイ、結果わかる方教えてください。
-
スクスイの運営さんは勝ちにこだわらず、交流会であると言うことを強くうたってますけど、それなら決勝トーナメントとかを行わずすべてのチームが色々なチームと試合が出来るようにただの交流試合を4日間すればいいのでは?と思うところです。
出場チームが激減するとは思いますが。
試合から勝ち負けを削ることはできませんし、勝って喜び負けて悔しむのが自然で、子供に取ってそこは大きな成長につながります。
じゃあ参加しなければ?と言う人が必ずいますけど、そう言う問題ではないと強く思います。
-
>>696
何言ってんの?文章長すぎやわー
-
スクスイカップ
-
>>697
私は一理あると思いますよ。
-
>>697
こう言う返信は釣りなんで相手しなくていいのでは?
-
>>696
だから、主催者がルールに納得できないなら参加しなくていいやん。
そんだけ文句げありゃ、わざわざ何時間もかけて宿毛まで行く必要ないんちゃう。
ただの負け惜しみにしか聞こえんのやが(笑)
-
>>690
東山に、勝てるチームありそうですよ。。
-
好投手いましたか?個人的には東山と長浜の2人が抜けてるなと思いました!
-
>>693
好投手、盗塁も無いので点差がつまる事は分かってましたが4年生以下の大会でフォアボールを出さないコントロールの良さが光った投手。
東山、鴨田、潮江、新生長浜春野、枝川、越知、野市、附小、第四、神田横内
自分調べですがこのチームのピッチャー良かったですよ!エラーでの失点は仕方ないです!
フォアボール出さないのは凄いなぁと実感!
いろいろな会場へ足を運ぶのが楽しみな2日間でした、決勝リーグも勿論楽しみです!
-
ワイルドピッチ、パスボールでの進塁はありなんですか?
-
>>705
なしです!
-
>>704
越知のエースの子はまだ3年生って言ってました。
将来が楽しみですね!
-
>>706
てことは、キャッチャーは上手な子じゃなくてもいいですね。
-
今年のスクスイは完全試合やノーヒットノーランは出てますか?
-
>>709
乱発です!
-
>>709
そんな知りたいこと?
-
スクスイ再開ですね。
土曜日は負けたら敗退のトーナメント。下克上はあるのか。たのしみですね。
-
すいません!東山の怪物くん球早すぎて見えません!
-
>>713そんなにすごいの?
-
怪物君より伸び代ありそうな子、数人いましたよ
-
スクスイ最終日の結果分かる方、どうか教えていただきたいです。
-
>>715
どこのチームの子ですか?
-
>>715
どこのチームの子ですか?
-
>>718
最有力は長浜の子ですね
ちょっと上体が倒れすぎるのが気になる程度
-
>>719
あなたに気にしてもらう必要はまったくありません。
-
スクスイ、ベスト4教えてください!
-
>>720
こう言う言い方しか出来ない人はなんだか悲しいですね
-
>>721
東山、野市、リトキン、鴨田。
-
>>723
来年はこの4チームが優勝争いですね!
-
>>724
今回のスクスイルールでは、チームの特色が活かせなかったチームもあると思います。
単純にこの4チームがそのままって事はないかなと。第四、新生長浜、安田など他にもいいチームが沢山ありました。
いずれにせよ、この世代はレベルがかなり高くなる事は間違いないです。
-
>>657
愛媛の大会で高知の連合チームが敗退していく中WESTが優勝 これで公式戦負けなしの無敗
これは選手層の厚さか監督の采配か?
-
高知の連合チームって、WESTも連合だろ。
-
いい事を書き込みするのって
、自チーム関係者でしょ!それか自分の子
-
>>726
6年の連合チームの事なんて、誰も気にしてないから。
-
>>729
確かに!笑
-
ウクライナ戦争は「ドルの価値」を維持して「アメリカのデフォルト(債務不履行)」を避けるためでしたwww
アメリカは世界最大の産油国かつ食料生産国なので全米に「適正価格」で販売できる。
だから、それらを輸入してる日本よりはるかにインフレに強い。
1ドル=140円はドルのインフレ
バイデン政権はアメリカ国内だけでなく世界中でインフレを引き起こしてきた。
その理由は、もはや、そうしなければ国際基軸通貨としての「ドル」を維持できないから。
過剰に供給されたドルは水増し状態にある。
実質的には1ドルは70円ぐらいなので、いつ暴落して1ドル=70円になっても不思議ではない。
ドルが暴落すれば米国債も暴落し、アメリカはデフォルト(債務不履行)に陥る。
それを避ける唯一の方法は、世界規模でインフレを加速させ、水ぶくれでだぶついたドルを「相殺」するしかない。
ドルが2倍に水増しされてるなら、あらゆる物価も2倍に水増しすることで、つり合わせようとしてる。
だからバイデン政権は「安い消費財」を供給する中国の締め出しに動いた。
この構図を理解すればウクライナ戦争の原因が見えてくる。
世界第2位のエネルギー資源国のロシアが各国に安い価格で原油やガスを売るためエネルギー高騰のインフレ効果が高まらなかった。
それでロシアのエネルギー資源を国際市場から排除すべく「戦争」へと誘導した。
アメリカとロシアは「新しい東西冷戦」という密約で合意してるのかもしれない。
ウクライナ戦争は米ロ権力者による茶番ではないのか。
(紙の爆弾2022年12月号 権力者たちのバトルロイヤル「ヒラリー復活計画」 西本頑司)
ーーーーーーーーーーーーーー
アメリカは世界最大の産油国www
2020年の原油(石油)産出国トップ10
まずは、原油産出量の多いトップ10の国について見てみましょう。
米国:1951万バレル/日量
サウジアラビア:1181万バレル/日量
ロシア:1149万バレル/日量
カナダ:550万バレル/日量
中国:489万バレル/日量
イラク:474万バレル/日量
アラブ首長国連邦(UAE):401万バレル/日量
ブラジル:367万バレル/日量
イラン:319万バレル/日量
クウェート:294万バレル/日量
-
投手→東山の怪物君、新星長浜、附属
打線→野市、東山
守備→リトキン、安田
総合力→東山
東山、新星長浜、野市、リトキン、第四、安田、附属、鴨田が中心になりそう!
頭1つ東山が抜けてそう。
-
>>732
第四と鴨田は上のカテゴリーにないけど
なんででてきた?4年以下のチームを全部見たなんて凄すぎる!!
-
今回のスクスイは子ども達が野球を本当に楽しく出来たと思う。盗塁無しのルールで得点の大きな開きはなく打って投げて、守って勝つというシンプルな野球が本当に見ていても楽しかった。
しかし東山の怪物くん凄かったなぁ。長浜と付属のピッチャーも間違いなく怪物候補やし、この年代は先々おもしろくなりそうや。個人的にはリトキンがダークホースでした。
-
そうかなぁ?今回はと言う事は昨年まではアカンかったんや?
まぁ宿毛は遠かったけど、中山にも久しぶりに逢えたし良しとしようか。
-
新ルールのスクスイ大成功ですね。低学年の大会はこれでいいような気もします。個人的にはこの年代の投手力が特別高いから完全試合やノーヒットノーランが多発したとは思ってません。ランナー走らないプラスに働き伸び伸び投げれたこと1番大きいかな。このぐらいの年齢はランナーがいるだけで投球内容がガラッと変わる子供も多い。そこが制限されてることがいちばんの要因。その部分は高学年になってから身につければいいですしね。
-
>>720それな。
-
結局今年はどこが強いの?
-
>>738
第四、介良富士、葉山、神田
-
>>739
あと、小高坂ですかね。
-
逆に弱いベスト8どこですか?
-
>>741
お前みたいなのが所属してるチームだよ!
くだらん質問しやがって。
即削除しろ。
-
>>742
くだらない質問で申し訳ありません。少年野球とは無関係ですが、見るのは好きでよく見に行ってます。単なる情報収集でした。
-
結局はどこが強いんですか?
-
>>744
第四、介良富士、葉山、神田
-
>>745
来春が楽しみです⚾️
-
来春に向けて、皆さんのチームではどういった冬練メニューをやってますか?
-
新年最初の公式戦は何大会ですか?
-
>>748
例年であれば東部大会。
県外の大会に出るチームはしりません。
-
その東部大会ですが、本日中止が決まりました。
-
>>750延期ではなく中止ですか?
-
東部大会は中止。
1発目がマクド県大会のようです。
-
野球をかじってる親御さん(小学だけや中学までで辞めたとか)ってめんどくさい人多いな…
中途半端で辞めた辱しめなのかエゴなのか子供に夢を託してるのかわからんけど。
関わり方が熱すぎて、お子さんが戸惑っるのを見ると誰が主なのかな?って思ってしまう
-
>>753
そうですね。
熱すぎる親とか見ていて滑稽。
子供と同レベルの意見、思考。居ますよ、それで子供に好かれていると勘違いしている人。
そういう人に限ってチームの上役に不信感を持ってそれを伝染させる。
そういう人は自分の子供の事で精一杯、おらんなったらサイナラ。
他の子の世話している様で自分の事、自分の子供しか考えてませんよ。
-
>>754
どこにでもいるんですね。子供ファーストじゃなくて自分ファーストな人って…
そんな人に限って変なプライドだけは高いとくるから始末が悪いの
-
>>754
どこにでもいるんですね。子供ファーストじゃなくて自分ファーストな人って…
そんな人に限って変なプライドだけは高いとくるから始末が悪いの
-
ごめんなさい。ダブってしまいました。
-
シーズンが始まる前から大変そうですね。
親ではなく子供ファーストが浸透することを願います。
-
マクドは神田介良第四あたりが本命?
-
第四でしょ
-
神田は荒い、介良は迫力がない、第四は投手がいい、ダークホースは葉山
-
>>761
第四はピッチャーというか守備がいい!
打たれても守備がかたい
-
一冬超えてどこが出てくるか楽しみや‼️
どこが出てくるか予想したら?みんなで
-
マクドの1stステージ、2ndステージ分ける必要ある? このやり方はもうやめたらと思うけど‥
-
>>764
2つの連盟の色々な面倒くさい兼ね合いがあるからなんじゃない?
手を組んで仲良くできないものなのかな?と思うけど…
-
今年は第四が1番バランスがいい。安定した成績を残せそう。今年の第四中心で、大会は進むと予想。
小高坂は良いサウスポーがいるのである程度は勝てそうかな、ただ2番手以下は少し落ちる印象。打力も少し弱めで投手戦に持ち込めば第四を食える可能性あり。
神田は左右両投手が、ハイレベルでいるので連戦にも強く上位候補。問題は守備。確かに荒さがあり、一発勝負の、トーナメントでは安定感にかける印象。
介良富士は小高坂同様に、バランスタイプの印象。走攻守はある程度のレベルにあり、指導力の高さを感じる。ただし飛び抜けた選手がいない。
あとは鴨田とか東山とかなか?
-
>>766
小高坂中心の分析ですね
-
鴨田強いん?
-
西南大会で確か小高坂に勝ったはずです。
力はあるんじゃないですか?
-
室戸大会は明日が組み合わせ確定。
マクドナルド杯は23日に組み合わせ抽選会。
いよいよ、球春到来ですなぁー。
-
話めっちゃ変わるけど今年誰が学園いったん?
-
ついに開幕だ〜!!
-
色々と波乱が起きてますな。
去年もそうやったけど、ひと冬超えて勢力図が変わってきた感があるね。
-
介良富士負けてるやん
-
パ チ ン コ、パ チ ス ロは30年前から店が大当たり信号を送って大当たりさせてるだけです。
大当たりはすべて遠隔大当たりです。
これは違法です。
今は顔認証システムを使い、他店と顔認証システムの情報を交換してます。
そして掲示板(したらば&バ クサイ、5ch)の運営会社とパ チ ン コ店はステマ契約を結び、いまや掲示板のパ チ ン コ店スレの書き込みの95%はス テマばかりです。
パ チ ン コ店で大勝ちしてるのはパ チ ン コ店と暴 力団から派遣されたサクラばかりです。
これが暴 力断の資金源です。
神奈川最大のパ チ ン コ店ピアは稲川会のフロントですよ。
勝ってるのはサクラばかり。
桜を使い年間20億円は違法に稼いでます。
ピアの社員なんて、まともに話せないチンピラがやってるからw
ピアでまともなのは何も知らないバイトの人
バイトの人は詐欺師稲川会ピアの手伝いをさせられてるだけなのにね
-
仕切り直してみんなで少年野球を語りませんか?
-
>>776
そうですね。
変な書き込みされても堪りませんよね。
少年野球の掲示板ですのでそれに沿った書き込みをお願いしたいものです。
今週、土曜日がマクドナルドは天気は微妙ですが試合してもらいたいですね!
この時期に勝ち上がっているチームを見ると去年あまり聞かなかったチームが勝ち上がっていると面白いですよね!
自チームも頑張って練習してますが、まだまだ!
支部を超えて頑張るチームを応援したいものです!
-
今年はこれといったチームやピッチャーもいない印象。やっぱ1年置きに怪物チームやピッチャーが登場してる。来年の東山、新生長浜、附小に怪物ピッチャーがおるし、チーム総合力高いところもあって来年は盛り上がると個人的には思うね!
-
第四負けてるやん。
井口杯の優勝・準優勝が初戦敗退。
-
>>779
7グループ分け制度にして強いチーム同士をあててるからシードの意味なし。勝てば勝つほどきつい組み合わせ
-
どゆこと?
-
>>781横領して車買ったて噂
事後報告らしい
-
>>782
詳しくお願いします。
-
どゆこと?話が見えない
-
>>780
後、非参加の親のくせに虎視眈々と自分の子供がスタメンに出れるまで傍観して、今一生懸命チームを盛り上げている人の文句を言う、隠れてチームの文句を言う親の対応も教えて下さい。
これは自分野球齧った程度ですが少年野球の親ってこんなもんなんでしょうか?
私はそう言う親にはなりたくない!
自分の子供だけではなく、小学校しか関われない中でチームや地域の全体の底上げに協力はしたいのです!
綺麗事ばかりですみません汗
-
気にしないのが一番だと思います。
どのチームにも少数派の変わり物がいるかと思いますので、相手にするだけ疲れるのでスルーが一番です。どうしても納得がいかない場合は、指導者に相談する等の対応が良いかと思います。
私の場合はその指導者と、取り巻きの母親軍団の頭がイカれてたので、上の子の退団と共にそのチームを出ましました。今は別のチームでのびのびと少年野球ライフを楽しんでいます。
他にいくらでもチームがあるので、移籍するのも1つの手ですよ。
-
>>785そのあなたがこの掲示板にグジュグジュ書き込みしたらみんなが引きます❗️わかります?
それより、楽しく室戸大会天気悪いしどうなるか予想したりしませんか?
-
785
いや、私も分かります。
-
嫌ならチーム辞めちゃいなよ。
クラブチームさんがそういう移籍者を直ぐに受け入れてくれるよ。
-
室戸の結果分かる人教えてくださーい
-
室戸の結果分かる人教えてくださーい
-
>>791
そんなに知りたかったら室戸市教育委員会、教育学習課に電話したら教えてくれますよ。
-
>>790
室戸市役所のホームページに出てますよ!
-
>>793
ありがとうございます
-
>>793
ありがとうございます
-
室戸大会はなんかようわからんけど、今日ダブルやってるチームあるし明日勝ったら明後日ダブルやるチームあるしで不公平な進行してますな‼️
小高坂負けて、鴨田残って、明日の介良対神田、第四の行方が面白いですな。
いったい優勝🏆はどこかな?
予想して盛りあがろうよ✨
-
昨日の多目的Bの3試合観戦しました⚾️
1試合目 神田ー旭 同点 抽選で神田
2試合目 朝倉第二ー介良富士 タイブレーク介良富士サヨナラ勝ち
3試合目 神田ー枝川 2-1で神田
なかなか面白い試合でした♪やはり優勝は接戦に強いダブルエースの神田かと!
-
週末から鯉のぼり大会も始まりますね!
葉山、第四、神田、介良、小高坂
ダークホース→旭、高須、朝倉第二、越知、東山、芸西、安田、稲生ごめん、嶺北
群雄割拠ですね📣
ずば抜けたチームがないので面白いですね👌
-
鴨田VS芸西 神田VS第四 予想お願いします
-
>>799
鴨田VS神田の支部対決の決勝
やはり神田優勝とは自分は思います。
-
小高坂に勝った芸西!
介良に勝った神田!!
優勝→神田
-
鴨田VS芸西 神田VS第四 予想お願いします
-
決勝鴨田VS神田スコアは5対2で神田と予想
-
第四優勝。
第四8-2神田 何があった?
鴨田3-3芸西 抽選5-4で鴨田
決勝
第四2-0鴨田
-
>>804
神田さん💦確かにこの点差は信じられませんね💦
-
>>805
笑
何が信じられないの〜
-
今日のコイの結果しりませんか?
-
小学生がやることですから。
そりゃ、想定外も多々ありますがな。
-
令和の、この時代にホームページを使いこなせない連盟さん。情報が遅すぎ。
-
>>809
昨日の夜の時点で土日の結果は出ていましたよ。
-
今までに比べたら、格段に早くなってる(笑)
-
鯉のぼり大会は神田が第四にリベンジ。
今年は、葉山が頭一つ抜けてるかなあ…
-
トーナメントを勝ち抜く安定感は葉山・第四かな。ただ今年は飛び抜けたチームがないので、上記2つのチームも介良富士、小高坂、神田、旭、高須、朝倉第二、鴨田、新星長浜当たるとどうなっても不思議じゃない。
井口、室戸で優勝した第四もマクド、こいのぼりでは既に負けてますし。今年はどのチームにも可能性があって面白いと個人的には思ってます。
-
子供が減り、野球チームが減っている中でここ2〜3年で休部チームを復活させ頑張ってるチームが何チームかあるけど、やっぱスコアを見てもなかなかキビしい状況ですね。
-
>>814草野球は、指導者だけやなく、父兄の良いか悪いかできまりますね。
-
詳しい方にお聞きしたいです。
少年野球の注目選手は、早熟の子にどうしても注目が集まりますが、そうじゃなく大きくないけど才能あふれてそうな選手がいるチームはありますか?
-
>>816
試合見た中では葉山、横内、鴨田には6年じゃないピッチャーでいいのいたよ。
-
新5年生は野球人口が多いだけあって、いい選手がわんさかいますよ。かなりレベルの高い年代になりそうです!
-
今週は連盟さん仕事が早いですね。
-
どう早いの?
-
>>820
今週の試合結果がアップされてます。
-
高い参加費を払って参加する大会ですから早い仕事はありがたいですが、雇ってる審判の質が悪すぎる。
-
審判団は少し不安定 子供のことを思って 審判してますかと思う試合が沢山あるのでは?
-
>>823まさにその通り。子供、保護者達に偉そうな態度をして、子供に対して細かすぎるジャッジ。審判のお陰で両チームが面白くない試合をさせていただきました。高知の審判団って偉いんですね。野球人口減るはずです。
-
鯉のぼりベスト16でましたね。予想ですが、左上が小高坂 左下が介良富士 右上が越知 右下が葉山 決勝が介良富士対越知と予想します。
-
その予想を覆せるように頑張らせてもらいますわ!
-
介良富士対葉山だと思います。
-
中学校でもチームを選べるようにしてもらいたいわー
-
鯉のぼり大会の秦vs多ノ郷の試合のジャッジはひどかったですな!
良かったら、話し聞いたり動画見せてもらうといいですよ。
野球界から追放した方がいいくらいのミスジャッジです。あれはいかん
-
どんなふうに酷かったの?秦と多ノ郷、力の差は歴然だったの?
-
>>829
野球界から追放??
あなた何様ですか?
皆さんボランティアでやってくださってます。
もっと敬意を払いましょう。
-
ボランティアなの?
軟連は手当てがでてますよね?
マクドナルドの審判も酷いですよ…
-
>>832
手当がいくらか知ってますか?
そんな事言う奴がいるから、誰も審判やってくれないんだよ!!
-
文句言うやつに限って審判から逃げるやつおる。
何時間も拘束されて大変ですよ。
-
軟連の審判は1日3試合して、たった2〜3千円の手当or無償。
大切な休みを犠牲にして、子供たちのためにやってくださって、本当に頭が下がります。
誰ひとりお金のために審判していない。
-
子供達にとっては大切な試合。 少年野球に対応出来る審判さんに当たればラッキー。 でしゃばり審判に当たればアンラッキー。
審判団は軟連、小野連 関係ないのですか?
監督業を辞めた方が両方の連盟の審判をしているのを見かけます。
-
軟連、小野連とも元々は学童野球の保護者が、子どもたちのために審判してくれてます。アホな保護者に文句ばっかり言われるから、今では誰も審判をやりたがりません。
プロ野球の審判と比較されては困ります。
-
結局どうひどかったんだ?
-
822辺りからの審判批判は負けたチームの自演による腹いせやき相手にせんほうがいいですよ。負けてうじうじダサいわー
-
>>839
結局そういう事ですよね笑
836が仰ってる「子どもにとって大切な試合」っていうのも保護者にとって大切な試合なんでしょ?
学童野球なんて子どもにとっては勝敗はどうでもいい。
-
>>839まだ残ってますが(笑) これからの試合をビデオ撮影して勉強しますわ。アホな保護者と審判を撮影します。
-
>>831
ボランティアなら間違ってもいいですか? 間違いに敬意を払うですか?
その場にいましたか?動画見ましたか?
-
>>841どこのチームの方かはみんなだいたい分かってると思うんで、チームと周りの方の迷惑にならんようにしたほうがいいと思いますよ
-
今年のチームは6年生少ないチームが多いね。横内とか3年生中心で立派に上位と試合出来てるし、来年以降さらにレベル上がりそうで楽しみや
-
ボランティア審判さん得点表に名前記入を忘れないでくださいね。
-
>>843 気になります。どこのチームの方か教えて下さい。
-
>>842
誰も間違いたいと思ってジャッジしてない。
あなた審判したことありますか?
あなたみたいなアホ保護者こそ野球界追放です。
-
負けて悔しいのは分かるけど、プロのようにチャレンジシステムがあるわけでない以上、それを含めて野球という競技だと思います。
保護者さんも悔しいかと思いますが、選手・指導者はあなた以上に悔しいと思いますよ。
-
ボランティアでやってくださっているのは非常にありがたいのは確か。
けど、見てると、やってあげてる感出しすぎの審判もいることも確か。
ありがたいけど、とてもとてもありがたいけど、決して偉くはない。
頭のいい人はボランティアでも何でも無駄に偉そうにはしない。
誤審うんぬんの話ではない。
結局その人なんでしょうね。
-
>>849同感です。
保護者、子供を見下した態度をしている
一部の審判のせいで審判全体が悪いイメージになるのも可哀想だ。ボランティア?少ないかもしれないがお金と弁当が出てるのですよね。審判さんの方が野球を知っているのでしょうが少年野球としてジャッジをお願いしたい。
-
皆さん、一回リセットしましょう☺️
鯉のぼり大会3回戦の予想して盛りあがろう‼️
-
じゃあ、あなたは自分の子供が携わってないのに、少しのお金とお弁当で休日を潰して1日中審判できますか。その方々のおかげで自分達が審判をしなくても済んでいるという認識はありますか。
各連盟の審判員さんがいなければ、保護者審判となりもっと酷いジャッジの中で試合をしなくてはならないイメージができた上で、その発言をされていますか。
-
外部から失礼します。
派遣審判は やらされて審判をしている感じですか? または自ら希望して?
もっと酷いジャッジ?保護者審判を見下した言葉ですね。これが全てだと感じました。
各連盟の方も保護者さんも思いは一緒だと信じています。こいのぼりもマクドナルドも プレイヤーズファーストでお願いします。
-
早く高知県も団体がまとまればいいですね。子供達の為に。
-
酷いジャッジ=ミスジャッジの可能性。
場数を踏んでる連盟の審判と、嫌々やらされてる保護者審判。
自分が野球の試合するならどっちがいい。
別に保護者を見下してる訳じゃねぇよ。
-
マクド参加料12000円。軟連加盟料年間20000円。どんなに使われているのか 。そっちの方が 気になる。知っている方は教えてください。
-
>>856
試合会場使用料、運営に関わる人件費や備品費、ボールなどの野球用具費、審判等の謝礼、その他雑費。
決して高いとは思いませんが。
-
すぐ食いついて口の悪い言い方しかできない人は底がしれてます。
連盟の審判全てを否定してる人はいないと思います。ただ一部に傲慢な人もいるってこと。
それと、一部で、ボークの判定が出来たら一人前の審判…みたいな風潮があるようで、そう言う偏った方がいるのも確かです。
子供のために保護者審判をすること、みなさんそんなに嫌ですかね?
偏屈なご老人に任せるくらいなら全然いいと思いますがね?
-
>>858
なぜそこまで連盟の審判を毛嫌いしてるのか分かりませんが、学童野球はお互いの善意のうえ成り立ってますので、協力してやっていきましょう!
審判さんへの批判だけは絶対止めよう。
-
自分は審判批判はしませんが、連盟の方から審判の方々に一度、態度の見直しのお話をしていただければありがたいです。
-
見直し自分もそう思います。批判はこれでおしまいにして、高知の少年野球を盛り上げる為の掲示板にしませんか。
-
擁護が善で批判が悪のような簡単な話ではないのでは…
みんなより良くなってもらいたいための意見交換の場と思ってると思いますよ。
-
審判の顔色を伺いながら試合するのは子供達が可哀想。以前派遣審判にキツイ言葉で指摘され大会が嫌いになった子もいました。二度とそんな事が起きませんように。
-
>>857誰も高いとは言ってませんがw
-
日曜日は晴れて大会が出来そうです。
-
確かに審判さんに言われて泣いてる子いたな
-
日曜も勝って、全国大会にリーチかけるぜ(^^)v
-
ベスト8はどこが上がってくると思いますかー?
-
小高坂、野市東部、嶺北、神田、東山、越知、多ノ郷、葉山。
神田と介良富士、葉山と高須はどちらとも可能ありそう。
-
神田対介良 力は介良だか子供たちが萎縮してる印象‼️ 神田の子の方が楽しそう。
どうしても勝ちたい高須。それを軽く交わす葉山に軍配上がる。
明日は楽しみ😊
-
>>869
予想はずれましたね
-
予想どおりいかんのが、少年野球の面白いところよね。
-
>>872
結果おしえてください
-
予想全然外れてるし
-
鯉のぼりの結果いつでる?
-
小高坂、後免、新星長浜、神田、初月、越知、横浜、葉山 であってますか?
-
ホームページで確認するって事を知らないのかな?
少野連さんもアップするの早くなってますよ。
-
葉山の優勝
-
>>877
よいよ、マクドナルドと日程かぶせてきてるやん
先にマクドナルドの日程発表されてたんやから、わざわざかぶせてくることないやん
-
こういうのは両方出れないの?
-
出れない残念たったな。
-
今年ってどこが四年生多い?
-
今年ってどこが四年生多い?
-
>>879
どっちの大会に出るか選ぶの?
-
踏絵をさす少野連。
マクドを選んだら、今後の抽選に響いてくるんやろうなぁ。
-
低学年大会組合せ出ましたね。
どこが強いですか?
-
>>886
連合が強いろう。
-
鯉、マクド どちらをとるか。頑張ってる子供達にどう説明するか。全ての保護者が納得するか。
一番に子供達の事を考えていない。子供を盾にするやり方ではなく連盟対連盟で争ってくれ。
-
>>888
本当にどちらを選ぶとかになってるんですか?
本当だとしたら終わっとるな。
-
低学年は横内がダントツに安定しちゅうろ。すでに今年のメンバーが4年生中心!6年生相手に普通に強いです!あと秦も4年生に怪物ピッチャーとバッターがおるき見るの楽しみ。指導者が教えるの上手いがやろうけど毎年小粒でもしっかりしたチーム作ってくる佐川、葉山連合も楽しみ!あと横浜にも4年で怪物くんおりますね!
-
>>889 両ホームページ 変更ありませんから
選ばせるんでしょうねぇ。「要項に他の団体試合は考慮しないって記載あったやろ」と説明されて流されそう。大人おわってる。
-
今回のは軟連に分があるかな。
少野連の方が後から被せてきてる。
ただ、鯉のぼり大会の予備日を含めた大会実施日に6、7日が元から入っていれば、文句のつけようがないのが現状ですかね。
どちらを選べば全国に行きやすいか、チームがどの大会をメインに定めている等の選択になると思います。
-
>>892
選択を迫られている中、時間的に両方に出場できるチームがあるのには不公平感を感じます。
-
一日に複数の大会に出るのはダメなんではない?
子供達が頑張って勝ち上がってもこんな状況になってしまっては大会楽しめないし可哀想。連盟の沢山の理事の中から発言する方は出てこないんだろうか。
-
普通はマクドを選ぶと思うけどな。
小野連の全国大会ってショボいから。
-
確かに同日に複数の大会に参加することはできなかったはずです。
-
軟連の場合は優勝でマクドの全国大会以外は連盟の推薦で県外大会に出場するチームが決まるき勝ち上がったき県外にいけるわけじゃないきね。
小野連は8チームに残ればどこか県外に行けるし16でも可能性はある。
どっちを選ぶろうね。
-
今こそ変えよう!変わろう少年野球 の軟連が、子供の為に変更してくれますよ。信じて待ちましょう。子供の気持ち考えてくれますよ。軟連は、
-
今こそ変えよう!変わろう高知の連盟組織
-
>>898
決勝の日も決まってますし、5月は運動会、別の大会も始まってくることですし日程変更は厳しいと思います。
-
軟連に気に入られないと県外は厳しいのかー、、
-
皆さんそんなに県外行きたいんですか?
私は中途半端な県外ならお金だけ掛かって大変だから遠慮したい派なんですが…
-
>>902
あんたはどうか知ったこっちゃないけど。
ただ、所属チームや自分の子供はそれを目標に野球やってるんやないんか?
それを金がかかるからとか…。
-
当然神宮は目標ですが、それ以外の北九州や佐賀とか山口も目標なんですか?
-
>>904
面倒くせえやつ!
神宮以外行きたくなきゃ、辞退でもなんでもすりゃあいいだろ。
チームごとに設定してる目標も違うだろアホ。
-
子供達の少年野球での思い出を作ってあげるのも大人の役目なのでは?
今の小学生は、ずっと小学生ではない。今しかないのです。連盟がどうとか。大会がどうとか、、、なにも知らずに野球を頑張っているのです。頑張れば勝てる、勝ち上がれば全国大会や県外で試合が出来ると思って頑張っているはずです。
今回、大会を選ばせるような事となれば、子供達は将来事がわかるようになれば、大人の都合 を悔やみ悲しむでしょう。
-
軟のカキコが必死
-
>>890
怪物なんてそんなにポコポコいない。森木以来怪物なんて見たことがない。
-
怪物とか使うたびに笑えます。
我が子のアピール必死
-
>>905
学童野球だけにハマってたらそういう思考になるんだろうね。
子どもたちにとっては、中学・高校野球の方がよっぽど濃密です。
全国大会なんて2つぐらいで充分です。
連盟の付き合いのために小さな県外大会に行かされるのは、ほとんど意味ない。
-
子供と夏休み旅行感覚で四国内で行けるとこあれば前向きに検討。予算もたいしたことにはならいから。でも山口や九州なんて地方大会に行くのは結構お金もかかるしそんなにいい大会でもないし行かなくていい。
-
行きたくないチームは断って行きたいチームに譲ればいい。ただそれだけ。頑張ってる子どもがかわいそう。だから日程重なっても平然としているんだろうな、そういう親は
-
今回は小野連が考えて日程調整、大会運営の努力がたりないのでは、犠牲になるのは、野球が大好きな子供たち 今こそ変えよう!変わろう少年野球 の軟連が子供たちの為にできることをしてあげることがいいのでは、お願いします。ぴょん吉さんなら、わかってくれると信じています。
-
わたしもそう思います。U10の時にぴょん吉さんに、三男が野球してもらいありがとうございました、一年生になります。サッカーと野球わたしは、野球をしてもらいたいと思っていますが、連盟がゴタゴタしている野球はどうなんでしょうか?
-
小野連、6年生が引退後の9月から野球 昔のボーイズは、100人ぐらい集まりセレクション、選ばれた人しか入れないクラブチームでした。それが今は、どうなんでしょう? このようなことだと、軟連がチカラをつけて小野連が?、来年から登録しないチームがあるかもね。
-
お、恐ろしい汗
名前出さんかったらホンマ言いたい放題ですな
殆ど同じような人が投稿しているのでしょうね汗
この掲示板盛り上げる為のものではなく、ストレスの吐け口になってますね泣
まともな討論があってもスルー
小野連がどうとか学童がどうとか普通の親にとってはどうでも良いやろ。子供がおらんなったらここに書き込みしとる親とか少年野球なんかに興味ないて!
結局は顔見て何も言えん親より犠牲の上に立っている指導者が誉めたくはないけど立派だとは思いますよ。
あとはどうとでも言え。
-
いい大会じゃない?
ははっ、どの目線で言ってんだ(笑)
九州なんか、県大会の地区予選ですら高知県の決勝みたいな試合してるぞ。
まぁ、行く金がないんなら仕方ないか。
-
全国大会の話ではない
頑張って練習して勝ち進んだ子ども達にどちらか選択させるというふざけた話
どこの何チームがこの状況か知らないがこの先を考えると他人事ではない
2つの連盟がこの状況をどうするかで高知の未来がきまる
-
今回は日程に配慮をしない小野連がダメと思います。
ただこの問題はここ数年ずっとある問題です。
毎年かどうかは知りませんが、これまでは軟連がスケジュールの融通を聞かせてくれてたと理解してます。
この二つの大会はそもそも大会期間が被ってるので、今後も配慮(小野連、軟連ともに)がないようであれば参加するチームはどこかのタイミングで選択することを前提で申し込みをする必要がありそうですね。
-
2つの連盟が仲悪いとかホント犬も食わんような話。
子供ファーストで話が進むことを強く望みます。
子供に知られて恥ずかしくないのか?
恥を知れ!
-
小野連の中の人も文句ばっかり言われて嫌でしょうから、
一回解体したらどうでしょう?
そしたら、なんで解体するんや!って文句言う人が出てくるでしょうけど。
-
一度連盟の代表同士で話し合ったりしたらいい。
連盟の下の者、監督、選手が話し合い選択するような事柄ではない。こんな場合こそトップ同士が話し合うべき。今までもトップ同士が避けて下の者が嫌な役目を担ってる。
選手、監督が野球に専念できる高知県にしてください。
-
>>922
良いこと言います。
トップ同士が面倒くさがって会わんから行かんのですわ。
そいつらのプライドより子供達でしょう!
両方に言えますわ、子供が主役と言うステージにしたけりゃ大人が歩み寄りゃあえい話
あぁやって制約出して来たき、こっちも似たように制約を!らぁて子供の喧嘩みたいなもんで。
学童も連盟もやるやったら徹底的にどっちかに就かせたらえいわ!
-
>>923
子供の喧嘩以下なんで、話し合いは絶対に有りえない。
-
上層部は会って話す事が怖いのでしょうね。だから下っぱの理事や監督に無理難題を押しつけてばかり。
-
僕は軟連が被せて来ている様に見えますね。
-
2ndステージ開始に6日は書いてないですよね?
-
一球速報更新されましたね。残念ですが頑張ってください。
-
>>928鯉のぼりとマクド日程一緒やん!軟連と少野連どっちも譲らんみたいになってるやん!メッツ、小高、神田どうするや?個人的にはマクド優先したいッス
-
今のところ連休中はずっと雨予報なんやけどほんとにずっと雨なら日程はどうするんや?
-
>>929
マクドナルドと重なっている5チーム、全部が棄権する可能性もありますね。
-
5チームもあんの?キツイな、何とかしてやってや
-
この状況から何とかできるなら、もう既にやってるやろ(笑)
-
他のスポーツ団体からみたらチャンチャラ馬鹿げた話(笑)頑張れ野球団体
-
こういう状態にあるのを全国から見たらどうなんでしょうね?マクドナルド側からしても何やってるのですか?ったならんでしょうか?
-
これまでの週末も、来週の連休もほぼ雨予報で多分色んな大会が順延順延。
順延はいいけど、どうか子供の為に中止だけは
避けて下さい。
-
これまでの週末も、来週の連休もほぼ雨予報で多分色んな大会が順延順延。
順延はいいけど、どうか子供の為に中止だけは
避けて下さい。
-
野球スクールポルテ?とかいう団体のチラシが入ってましたが、あれは県内全域に配られているんでしょうか?
-
県スポ?と低学年大会が重なったってほんとですか?
-
県スポは大会要項で、最初から実施日が低学年大会と被っていたと思いますが。
-
県スポと低学年大会は毎年日程被ってるよ。
-
そうなんですか?知りませんでした。ありがとうございます
-
興味しかないのだが、選ばなければならないチームはどちらを選ぶのか。気になる。子ども達にはどう説明するのか。泣く子もいるだろうな。
-
県スポの結果わかる方います?
結果ってどこかに掲載されてますか?
-
>>943
普通はマクドでしよ。
-
普通はマクドやお。監督や保護者が小野連側ならどうやおね。逆に軟連側とか。子供の意見を聞いてもらいたい
-
>>944
チームの監督さんに聞いてみれば?
スポ少に登録してれば、監督さんなら皆んな知ってると思うよ。
-
>>947
すいません、純粋な少年野球ファンで所属チームがなくて聞ける人がいません笑
ホームページ等に載っていれば確認するのですが、スポ少は結果が載っていないようなのでお聞きしました。
-
県スポ ベスト8
5/3春野球場にて4試合
横浜-神田
介良富士-初月
秦-小高坂
江陽-高須
-
>>949ありがとうございます
-
低学年大会始まりましたね。どこが勝ち上がるか、楽しみ。書き込みにあった怪物君達は、活躍してるのかな(笑)
-
明日のスポ少準決勝、決勝戦楽しみです。
神田対介良は下位打線の差で神田と見る。
小高坂対高須は投手力の差で小高坂と見る。
決勝は2番手投手の差で神田と見る。
が、見るには面白いカードですね。
-
低学年大会は今日の横内と秦の試合が事実上の決勝戦ぽいな
-
>>953
横内が勝ちましたね。
-
低学年は事実上の決勝戦を勝った横内が優勝までいくでしょうかね。
去年の3年生大会を優勝した越知・浦ノ内連合も面白い存在ですね。
-
横内強すぎでしょ
-
マクドが小学生の甲子園と全国的に呼ばれてるんだから、そりゃマクドでしょう。
逆の指導者に言いたい。
あなたは高校野球で甲子園の予選を辞退して違う大会に出るの?
-
その小学生の甲子園。
早速、辞退チームが出てまっせ。
-
小高坂は関係者が小野連の理事だから軟連のマクド辞退して小野連の鯉のぼり選んだと聞いたけど父兄や子供は納得したうえでの判断なのでしょうか?
-
元は鯉のぼりがマクドの予選を兼ねていて、軟連がそれをひっぺ剥がした。
鯉のぼりはその名の通りこどもの日を中心に日程を組むのだから、軟連が最初から日程をずらせば良い話。
僕には小野連が日程をずらせない事を見越して、軟連が吹っかけている様にしか見えないけどね。
-
一球速報見ました。小高坂、横浜が棄権したんですね。鯉のぼりの方はまだ更新されてないのですがどうなるんでしょうね
-
組織が1つになればマクド予選兼鯉のぼりになってこの時期の過密スケジュールも少しは解消されるんだがな。
-
なぜ小野連はホームページを更新しない
-
鯉のぼりは棄権してないのでしょうか?
-
>>959
納得って、それって完全に大人の都合やん!
ただ、体裁を保たないかんが為に、子供らに無理やりマクド辞退させゆだけやか。
-
なぜ小野連はホームページを更新しない
城ノ平で予定通り試合があるのか
誰か情報求む
-
高知県の監督会のようなものを作って監督の総意と言う形で連盟に意見すれば少しは流れを作れるんじゃないですかね?そんな簡単ではないかもしれませんが…
-
低学年大会、秦が強いと聞きましたが、
勝ち残ってますか?
他に光る子のいるチームはありませんか?
-
小野連のホームページみろ
-
この土日の雨で港南大会とも絡まってきて、対象チームの皆さんはかなり大変そうですね。
頑張ってください!
-
結局どちらの連盟も子どもファーストではなかったという現実、これでいいのか高知の少年野球は
-
今みたいな事が続いて行くと想像するとゾッとする。
大人同士の意地の張合い事に子供達を巻き込んで、何とも感じない団体なのか。
-
マクドの予選はずらしようがないので、鯉のぼり大会を無くすか、時期をずらすかしないと存在意義がない。
-
今年は強いなというチームないなかでマクドは第四介良富士は敗退小高坂棄権で混沌度マシマシになってきたな。残っているなかでは神田葉山あたりが本命かな。
-
>>973
歴史が長いのは鯉のぼり大会なんやけどな。
少年野球の甲子園ってフレーズがハマって、マクドが上みたいになってるけど。
-
>>975
考え方は人やチームによって変わるけど優勝して神宮行くのと淡路島行くのと子供たちはどちらに価値を感じますかという感じ(予算云々はおいといて)
-
>>976
そりゃ、あんたが子供に植えつけまくってできた価値観だろ。大人がどうこう知識を入れん限り、子供が神宮や淡路で全国大会どっちが上だとか思わんだろ。
ちなみに、俺は少野連派でもなんでもないがな。
-
神宮行くのに数百万円かかるの大変やろ。
マクドの予選の日程調整すれば、鯉のぼりと被らんやろ。
ファーストステージ・セカンドステージに分ける意味が分からん、続けてやれば被らんやろ
-
淡路の大会出たことあるけど、市営の補助みたいなとこで試合した。神宮の1000分の1レベル。龍馬旗のほうが100倍マシ。
-
>>978マクドがわざと鯉のぼりと日程が被るように予定組んできてますね。嫌がらせとしか思えません。
子供がかわいそう。
-
子供達のことを思うとかわいそうだなと思う反面、違う団体が開催している大会なので日程が被れば棄権するのはある程度仕方ないと思います。
そもそも高知予選の大会を各団体が日程調整をしたとして、同じチームが優勝した場合どうするんでしょうかね?神宮と淡路島は確かほぼ同時期で、どちらとも参加するのは不可能なはずです。
そうなれば結果としてどちらかは棄権すると考えれば遅かれ早かれな感じがします。
自チームの強さを誇示したいために両方優勝して団体や代替えチーム等に迷惑をかけるぐらいならこのタイミングで棄権することが正解かと。
-
>>981
そもそも連盟が2つあることが異常なんですよ。プロレス団体じゃないんだから。
-
今週末も来週末も雨ですな
-
確か港南大会も始まる頃と思うけどそれは被っても大丈夫なの?当分週末雨で流れそうだけど?全然大会進まなさそうだ
-
>>981
他県の者ですが、マクド予選とスポ少予選は勝ち進めばどこかでバッティグせざるを得ない日程になっていました。
県内で300チーム近く出場していたので、やり繰りにも限界があったためです。かなり早い段階でバッディグするケースもあり、年によりますが結構な数のチームがスポ少予選を棄権する事が多かったです。
毎年の事なので、それは仕方ないよねと言う感じで特に不満を漏らす人もいませんでした。
-
>>985どこの県の方ですか?
-
大会、試合が重なって棄権するのが当たり前の考えがおかしい。俺がおかしいのか?
-
野球のシーズンも限られますし、少年野球だけが会場をいつも使える分けではないので勝ち残っていけば重なるのは仕方ないかと( ; ; )
子供たちは可哀想ですけどね‥
-
個人の考え方の問題なので、誰が正解で誰が不正解もない。(おかしいもおかしくないも)
個人的にはある程度日程が重なることが分かっている段階で申し込んでいる以上そうなった場合はどちらかを棄権することは仕方ないのではと思う。
チームによって大切な大会の基準(神宮目的や優勝できそうな大会を選ぶとか)も違うので、その時に好きな方を選べばいいだけだと感じてます。
-
ま、どちらにしても今週も来週も雨だ
-
4月からの大会が多すぎる。
港南大会、いの大会、安芸大会などは秋冬にすればいいと思う。
-
確かに、秋って大会ない時期あるんよねー。
井口、越知で早く負けた年は特に。
-
今日の鯉のぼりの結果しってますか?
-
>>994
-
>>996
-
>>997
-
>>998
-
>>999
-
999
-
千、次の板にいきましょう
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板