レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
高知の学童野球5
-
誹謗中傷は禁止です
-
特定の誹謗中傷はやめましょう。
子供達に関わる大人がこれでは、可哀想です。
有意義な情報交換のコミュニティになりますように。
-
東部大会1回戦の高須と桜の試合は面白そうですね。バント攻めで桜が有利かな。
-
それ!なかなか 面白い試合になりそうですよね!
どのチームも何があるかわからないのが 少年野球ですよね。各チーム頑張りましょう!
-
桜負けてますよ!
-
東部大会の開会式はいいね
子供にはめちゃめちゃ印象に残るでしょう。
あれだと待ってるこっちも退屈しない。
-
>>6
同感。行進時間省いて抽選会や始球式はいいね!
-
>>6
今年最初の大会でもあるけど、こいのぼりもマクドナルドも食われたんじゃない?
元々大きい大会だけどもっと大きくなる予感
-
>>6
今年最初の大会でもあるけど、こいのぼりもマクドナルドも食われたんじゃない?
元々大きい大会だけどもっと大きくなる予感
-
東部大会始まりましたが強いチームありました?
私は今治southと旭が強いと思いましたよ。準決勝であたるみたいなので楽しみにしています。
-
バント攻め…。
そんな野球やらされて、子供は楽しいんかねぇ。
それこそ、指導者&親のエゴだろ(笑)
-
>>11
その通り
今の野球はバントはいらない
打ち勝つ野球だね
高校球児だってバントも減ったしね
打ち勝つ野球が楽しいぜ
子供にはバットを振らそう
-
勝利=確率はスポーツの仕方無い部分やないかな。打ち勝つのも楽しいけど、しっかり指導出来るお父さんがいないとね⤵️
-
打てる打者にもバントはいらない
-
ウチの選手達は、監督が全然バントのサインを出さないから采配批判してたわ。
打つべき論もバント論も結構だけど、ここで展開されてるのは全部オトナの主観よね。
-
見てる分にどっちが面白いかとか言うてるしな
-
介良富士どうした?
あっさり負けてる。
-
>>17
監督辞めたらしいぞ。何かあったんやないか?
-
何かあったから辞めたんですよ
山下も辞めたらしい
-
あのうるさいおばさんのチームじゃ勝てないです
-
その元監督はとんでもない計画を企ててるらしい
楽しみ〜
-
子どもが 本当に楽しんでる
野球の姿が見たい その分 大人が応援したりするのは いいことだと思う しかし
指導者を選ぶのも チームを選ぶのは やっぱり
大人の都合のような気がする
-
クラブチーム化したチームの末路やな(笑)
子供達と一緒に楽しく野球やろうぜ!
-
>>21
もう辞めたんやろ?
子供がまだ野球しゆならかまんやろけど、やりやせんなら男らしく身を引いた方がいいんやない。
わざわざあてつけみたいなことせんでも…。
-
何でやめた?
-
ラーメン屋の強盗どうなった?
-
<削除>
-
また野球以外の話が始まった。
-
東部大会はどこが残ってますか?
-
決勝は秦と旭になりやぁせんかえ
-
<削除>
-
<削除>
-
>>32
ラーメンで儲かってるのに横領?
-
>>33
ここで言えることは前々監督しよった人がこの銭ゲバに着せられてた濡れ衣が晴れてよかったなということ
辞めたんやなくてクビになったがで
-
横領が、ほんとならグラブチーム立ち上げる前に、する事あるんじゃないの?
-
監督が横領?
子供にも横領教えてるんやない?
今までの教え子が泣くぞ
それでクラブチーム
筋が通ってねぇぞ
-
「ウチはチームに子供を預けたんやない!●さんに預けたんや!」って辞めた保護者の方々は k富士のチームを借りて 始めからコソコソやってた!ってことかの?
そりゃーある意味 k富士に対して失礼方々やないかぇ その保護者さんたちも 詐欺みたいじゃのぅ
野球少年が減少するのに対しやりたいところでやる クラブチームができたりするのは 致し方ないかもしれないが
-
何があったか詳しく知らないので今回の件は別として、いろんなもの犠牲にして無償でやってくれてるんだから、少年野球の監督にはもっと敬意を払うべきだと思う。
-
このチームは会計とか監査とかは作ってなかったんか?
1人が好きに金回してやってたら、そりゃこうなるやろ。
よくクラブチームとかいう発想が出てくるな。まさに厚顔無恥(笑)
-
東部大会ベスト4で
関係者の話では
◎今治south
◯旭
△秦
▲土佐清水の順番らしいぞ
今治southと旭の準決勝が事実上の決勝戦かな?
-
野球はやってみないと分からない。
特に子供は。
-
それ。少年野球は開けてみないと分からない。4強迄くると子供の勝利に対する気持ちも上がってるだろうし。どのチームも頑張ってください。
-
ボーイズの背番号6番
どこな誰な
おーちゃくに打っても走らない
あんな子高知ボーイズに入れたら高知の恥
フライ打って走らない バットは叩きつける
何様
-
今治サウスと旭が事実上の決勝ならその試合だけみようかな。そのつぎの試合と決勝はつまらなくなりそうやな。優勝は今治サウスか旭で決まりかや。
-
>>43
指導者の責任です。
-
指導者もダメかもやけど
本人も6年だからしっかりせんとね
-
6年生のチーム
高岡クラブ強いな
最後の大会も準決勝に残ってる
戸波のピッチャー居たら強い
-
土佐清水って最近上位に残っちゅうけど、くじ運がえいだけ?
マクドの新人戦で旭に勝っちゅうって事は、実力があるのか!?勢いなのか!?ようわからん!
-
土佐清水はピッチャーがえいきね
総合力では秦がひとつふたつ上やけんど
ハマれば秦にも勝つろ
今治と旭も注目やけんど
土佐清水のピッチャーと秦の打線も注目やと思うで
-
新しいクラブチームって硬式ですか?
-
>>50
軟式です
-
>>51
軟式のクラブチームって試合にでれますか?
-
>>52
軟式野球連盟の大会には出場できます。
他の大会は今後どうなるかといったところでしょう。
-
>>53
マクドだけですか?
-
>>32
-
>>54
今のところマクドだけです
ローカル大会はわかりません
小野連とスポ少は今のところ出場できません
-
>>32
横領って部のお金?
-
書かれていることはほぼ事実ですが、介良の現保護者はホッとしています。
独裁が終え、辞めていった人数より入部してくれた。これから時間をかけて介良富士に戻っていく!!
-
何百万の部のお金
-
普通の人間なら恥ずかしくて人前によう出てこんやろ!
てか、そんな奴について行く奴らって、部の部費で飲み食いさせてもらってた奴らなんやない(笑)
-
どこのチームにも会計と監査がいて監督や指導者が部のお金を勝手につつかれんようになってるけど介良富士はそれがなかったがやろうかね。
-
会計 監査がいても王様だから使えたんやない。
-
<削除>
-
子供たちの野球の話をしましょうか
-
東部大会の決勝は秦対旭
-
旭 対 秦 名門対決ですね。毎年この2チームは強いですね。
-
明日テレビ中継ありますか?
-
味噌糞でも人間が多いから、必然的にチームも強くなるだろう。
-
テレビ中継に暴言が入らないことを祈る。
-
介良富士は独裁監督がいなくなって逆に良くなってるみたいやね。
-
テレビ中継は、高知ケーブルテレビでありますよ。
12:45から生中継です。
-
野球の後進性に絡めて度々小野連批判を展開している軟連の宮◯某氏は、桜監督の暴力問題や今回の介良富士監督の問題にも意見を表明するべきだ。昵懇だからできない?であれば、改革者然として小野連批判などおこがましい。
-
>>72
そりゃ無理よ
その人が新しいクラブチームやらを作るのを後押ししてるから
-
東部大会
優勝は秦
準優勝は旭
3位は土佐清水と今治south
-
秦の完全制覇が見えてきた。
-
>>75
そりゃ無理だろ
-
秦はスマートな野球をしていた。
大人顔負け。
個人的には旭の捕手に目がとまった。
現高知NO.1捕手ではないか。MVP良かった。
-
あれだけ秦に走り回られて旭の捕手そこまでよかったか?ごく普通の少年野球の捕手にみえたけど。
-
勝っても負けても素直になれない父兄多いね。
否定のみ。もっと肯定出来る父兄増えれば少年野球人気も高まるでしょうけど。
-
旭強いんだ
-
王様は、すごいな。
みんなの金を何に使ったの?
フェイスブックの旅行?
新しいチームも活動してるね。
人、まだ足りてないみたいだね。
応援してるよ。
ラーメン値上げはやめてな。
-
王様の子はみんなマリナーズ行きや。
-
王様から南マリそして中央とえげつないラインが出来上がったな
-
>>81
暗に、私的ではなく困っている知人を助ける為にみたいな感じのことをほのめかしてないか?それに関して、社会的には間違っているけど、人としては間違っていない!と分かってくれる人がいるんだ的なアピールは王様のフェイスブックでよく見られる特徴よね。外に厳しく身内に甘い傾向が周辺にも見て取れるから、これらが野球界のイニシアチブなんて取っても、あんまり変わらんよ。
-
本人がどこで色々自分を擁護しようが本人が介良富士やめてすぐに10人くらい野球やりたいと介良富士に子供が入ったきた事が全てよ。
御輿担がれてクラブチーム作ったはいいけど、現実はかなり厳しいだろうな。
-
>>85
すっぱり野球から身を引いた方が男らしいのにな。
介良富士の人間や、その盗人と全く話しなんかした事ないけど。
いくら野球の指導が素晴らしかろうが、人間としてクズってる奴が作ったチームなんかに自分の子供は絶対入部させんわ。
-
クソ呼ばわりした「したらば掲示板」。
分かってくれる人だけでいいと言っている王様。
結局気にして見ている事でしょうね(笑)
他人のお金を勝手に使ってはいけませんと子供に教えない親なんでしょうね。
-
私利私欲と金の優先順位が高い
かなり自分中心
嘘をついても自分をよく見せようとする
そのためには他人なんてどうでもよい
相手の弱味握って、時には脅しだって使う
詐欺師にようおるタイプやんこれ
-
もうそろそろその話題は止めませんかね。話し半分でも凄い内容ですが、気になるなら本人に直撃したら良いのに。周りからしたらその覚悟すら無いなら身内で静かに終わらせろって思います。
シーズン始まって下らない。
-
ほんま子供どもも盗人やるよ。
犯罪はあかん。
出頭しろ。
-
ずっと一緒にやってたブログやってるコーチが介良富士は責任とってやめるけど自分は介良富士を応援しますと言ってるから元監督とは決別なんでしょうね。それだけでも何となくわかりますよね。
-
元監督も介良富士の子供らの事は応援してる。
誰でも人生において何らかの失敗はしてるはず。
その件は認めて、責任も取り子供らのために次に進もうとしているのだから、その上で言いたいことがあれば直接言えばいいと思う。
誹謗中傷は禁止とあるのだから、ルールを守れない大人という事になる。
直接言わずここで晒すことは、卑怯な事をしていると自分でもわかってるはず。
ここを見て広がって、傷つくのは本人だけじゃないでしょう。
現在の介良富士の子供たち、新しいチームの子供たちのために誹謗中傷はやめて言いたい事があれば本人へ。
-
同感。あまりにも酷い晒らしかたで逆に軽蔑する。もう少しやり方考えた方が。大人というより親なんだから。
-
したらばで薄っぺらい正義感かざすのアホやろ。スルーできんで覗かずにはおれない自分を見て同類だって思わんのかね。
-
あなたも同類
-
3桁の横領(犯罪)を誰もがしたことのある何らかの失敗と同列で語るってマジすか先輩パネェっすね
介良富士さんとこはなかなか内容が衝撃的だからアレやけど、これほど書かれるってことは大して償いもせずに立つ鳥後を濁しまくって逃げてったんですかね
飛び火迷惑だわー
うまく収まってここも野球の話題戻るといいね
-
あげあげ
-
今年はどの選手が高知トップスリーじゃ?
-
おらおら監督どこいった?
-
女々しくて女々しくて辛いよーー
寂しいんです!誰か仲間になってよ。野球以外仲間はいるけど…俺についてこい!
-
3ケタっていくら?噂では600 ルパンやな
-
>>95
うん、全然否定しないよ。
-
>>101
ルパンの単位が分からんのやけど、まさか600万?
-
もういいから、室戸大会の結果教えて!
-
>>104優勝は AかTやな
-
介良はもういい。室戸の結果教えて
-
幡多大会 決勝は高岡第二 戸波の決勝で
戸波が勝ち優勝。
-
幡多大会3位はアスナローズと山奈レンジャーズ。
-
室戸大会ベスト8は
一宮、旭、横浜、芸西、高須、桜、秦、諸木
ベスト4へ
旭と高須が進出、秦が諸木を圧倒中、横浜と芸西はまだ。
-
名将のとこばかりだな。
-
室戸はベスト4
旭、横浜、高須、秦
-
室戸どうなった?
-
5:3
旭
-
>>113鯉のぼり楽しみー
-
鯉のぼりは高須か旭が本命。
-
>>115他の見所のチームはありませんか?
-
旭のゾーンには、大篠と桜がおるからまぁまぁ苦戦するんちゃうかな。
-
>>116秦 桜ヶ丘 介良富士が楽しみー
-
高知の少年野球はなんで全国では弱いんだ?昔はスポ少全国なんかで一宮エンゼルスや秦が上位に顔を出してたはずだが?
-
>>119
そうなんだ
-
>>119
そうなんだ
-
>>119へぇーそうなんだ で?
-
>>119
少子化
スポーツの多様化
野球離れ
野球のマイナー化
クラブチーム化を否定し学校単位でのチーム編成に固執したため全国では勝てないチーム編成になってる
こんな感じじゃないかな
-
合点がいった。
ありがとう。
-
>>123クラブチームできたって話しきいたよ?
-
<削除>
-
>>126
もし自分のチームがおんなじ状況だったらキツイな。横領に不倫。十津とか秦とか学園繋がりの指導者連中はこんなんでよく支援できるな。
-
>>92 直接乗り込んでいって、嫁の前で洗いざらい言われて冷や汗かくのは当のイヌ自身です。
あんたも擁護側の親か?傷つくぐらいのこんまいハートなら見んがましぜ
子どもに罪はない。なので、けらふじにも辞めた子にも頑張って欲しい。
けどやったことに関して、本人には落とし前キッチリつけてもらう。金を返したから良いって訳では無い。耳障りのいい、つじつま合わせの嘘っぱちを聞かされて信じ込んでいる人たちの目が醒めますように!でもって、二、三年もの間・・・金は返す、金は返すと言い訳を聞かされ続け、煮え湯を飲まされ続けた 全ての人が晴れやかに過ごせる日が来ますように
すみません。コレだけ言わせてもらった
最後にします
-
元監督のフェイスブック見ると空恐ろしくなる。自分のしでかした事は「甘さ」とか「言い訳しない」でぼかしておいて、なーんも知らん人らがこぞって応援コメント。中には議員みたいな人も(笑)。サイコパスとそれに踊らされる愚民みたいな構図かって思ったわ。
-
横領したのが本当なら、小銭パクった店員のことはネチネチ言うなよな
-
嫁がかわいそう。病む
-
凄いね
-
>>126それ残留組やなくて脱退組の親らしいぞー 脱退組がネチネチ変な嘘ばっかりながしゆらしいぞ 監督にあずけたんやなくて地元でいろいろあっていく場所もなかったから移籍したという話しだか
-
監督のお気に入り兼レギュラー家族だけの仲良しチームってのは、居づらいな。
-
>>128
92は根本的な倫理観がぶっ飛んでる
元監本人じゃなかったら病院勧めるレベル
-
鯉のぼりどこが残るかなー
-
暴力監督も横領監督も春日部共栄の不祥事監督もみんな学園出身。
-
鯉のぼりベスト8予想
東山、一宮、横浜、秦、十津、旭、嶺北、高須
-
入れ墨監督の調査はよ
-
>>139それどこ?
-
>>140
どことは言えんけど何人かいますね
-
言えないのならここに書くな
-
>>142ナイス笑
-
<削除>
-
<削除>
-
>>145
-
>>145王様でも許されるのはおかしいと思います。王様から引きずり落とすべきだと思います。新しい新チームの人も気を付けておくべきですよー笑
-
いつまでそのネタやるんだ?
鯉のぼりの結果教えて!
-
こいのぼりの結果ってちゃんとしたの載ってるとこないね
せいぜいチームのフェイスブックにチームの結果のみあるくらい
トーナメント表とかあればいいのに主催やる気出して
-
どうしようもない母親だな
-
今年の少年野球は盛り上がらないね。
それほどレベルが低いって事。
子供より王様が主役になってるからね。
-
そろそろ他所で王様スレッドでも立てて、そちらで勝手にやってくれませんか?
一連の流れを見て怖いのは、少年野球のイメージが悪くなり、野球をしたい子がいてもさせない親が増える事
ゴタゴタをマスコミにでも報道されたら高知県の野球界は崩壊しますよ
一部のバカのために多くの野球少年が傷つくのは耐えられない!
【誤解のないように】事実を隠蔽しろと言ってるのではない
大人ならTPOを考えて欲しい
-
傷付かないと思うよ。
-
あいつはホンマに癌やな 自分でわかる日は多分こんな。ホントについてきてるやつはいないのに 利用されてるだけやな
-
>>126誰?
-
>>155たっちやんですね!
-
鯉のぼり大会勝ち残り
野市、葉山、神田、一宮、越知、横浜、芸西、秦、諸木、潮江、大津、桜ヶ丘、旭、大篠、嶺北、第四江陽、新堀、高須、後免、朝二
-
>>157
介良富士ないな
-
>>157
介良富士ないな
-
<削除>
-
知り合いに聞いたけど介良富士めっちゃ人増えて前よりは15人くらいは増えそうって聞いたよ。楽しみな選手も何人か入ったって。今は経験少ない選手ばかりやけど体制も変わって良くなってるって聞いたよ。体制も変わって来年再来年が怖い存在!
-
>>161まじ移籍しようかなー
-
>>161たしかに。介良さんみたんですけど雰囲気というか勝ち負け除きすごい良くなったし変わりましたね。敵ですが大変でしょうけど応援しとるよ。
-
確かに移籍もありだね
-
自分の校区にチームがあるなら、そこでやれよ。
移籍って…。プロにでもなったつもりかよ(笑)
勝ちにこだわるんなら、南マリやら王様の作るクラブチームにでも入ればいいんやないが?
-
桜ヶ丘は2年生が3人出て支部大会優勝したらしい。支部のレベルが低いか、その2年生がすごいかは支部内でしかわからない。
-
移籍も選択肢の1つだね。
マンモス校でないチームは、多校籍チームだから。
県外なんかもそうで、クラブチームも多い。
野球人口、人気からも選択肢ひろげないとね。
柔軟な考え方だね。
-
>>167少年野球なんて強くなくていい 勝ちにこだわらず指導者に恐れてしても将来はないね 勝ち負けも大事だか楽しく大きくプレーしてほしい
-
支部のレベルが低いだけです!
ただ、その戦力で県の大会も勝ってるんやから、指導者の力量もそうやし、子供の野球に対するやる気も素晴らしいと思います。
-
けど同じ支部には大篠もおるろう?
大篠も強いろうがえ
-
>>170
いやいや、強いろがえ言われても負けてますやん(笑)
まぁ、桜への人員派遣チームになってしまったから仕方ないか。
-
>>171たしかにw
-
高知県少年野球 指導者監督ランキングー投票求むー ベストスリーまで求むー ワーストやなくてベストスリーね
-
>>173一位たっちゃんー
-
>>173スミマセンワーストでした笑
-
野球日和。鯉のぼり大会、応援してます。
-
野球日和やけんど焼けるー
-
>>177焼けますなー!
-
旭が大篠に負けた
-
明日は大篠対桜ヶ丘ですな。
大篠は色々と言われてるけど、意地を見せちゃり!
-
鯉のぼり大会はベスト8のうち5つが決まって
野市 vs 一宮
越知 vs 秦
諸木 vs (桜ヶ丘対大篠)
(嶺北対第四江陽) vs (高須対朝倉第二)
上ゾーンは一宮と秦か?越知ってどう?
下ゾーンは(桜ヶ丘対大篠)と高須かな
-
<削除>
-
<削除>
-
削除する内容なら書かないほうがよいのでは?
あらしか?
-
あ
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
>>181桜とおおしの楽しみやね
-
参観日休ませて試合に行くのはどうかと思うがな!
学校は休む理由とか知ってんのかね?
-
>>190
自分のとこが参観日だからって県内全ての学校が参観日じゃないことぐらいわかろうぜ
-
転落人生の始まりじゃ
-
>>191
おっ、本人登場!
そういう内容の話ししてないのが分からんか?
話しの内容をくらいちゃんと理解して絡もうぜ、おバカさん(笑)
-
>>193本人我慢できず登場ー
-
>>190
桜のことかな?
チーム内は半分以上地元の学校じゃないから
-
くらぶちーむの新監督、横◯って童夢のクズやないか?
-
>>196童夢って?
-
マクドの組み合わせ厳しいすぎ 潰し合いばっかりやね
-
>>198やらせではないやおー
-
決勝リーグも秦と旭の優勝チームと室戸準優勝チームの高須が同じゾーンだし前の8チームのところが激戦過ぎるだろ。
3人補強してチーム力が数倍になった桜が漁夫の利を得て3年連続の神宮と予想する。
-
>>200また移籍か?
-
高知リトルキングドリーム=王様のチーム?
-
>>202そーですな
-
>>200
補強?
この時期の移籍はチーム内分裂しそう
-
>>204また誰か蹴るの?
-
>>202
-
>>204移籍組がきてレギュラーから外れる子の気持ちになってみろ!
-
どこから移籍してきた??本当にただのクラブチーム
-
監督みんなしたがるけど儲けるの?こっそり部費を使う人もいりゃ単純に自分の子を優先順位する人とか単に人の上におりたいとかまぁ考えたらいろいろいるよね。純粋に子供の為将来の為にやってる人はいるのかな。けどただ楽しく野球する意見もあれば勝ちに徹する野球いろいろやり方考え方あるから難しいな 考えたらわからんわ。
-
監督みんなしたがるけど儲けるの?こっそり部費を使う人もいりゃ単純に自分の子を優先順位する人とか単に人の上におりたいとかまぁ考えたらいろいろいるよね。純粋に子供の為将来の為にやってる人はいるのかな。けどただ楽しく野球する意見もあれば勝ちに徹する野球いろいろやり方考え方あるから難しいな 考えたらわからんわ。
-
練習態度とか見てても子供も真面目な子もいればふざけた子もたくさん。ふざけて遊びで練習サボったり遅刻したり適当にやってても人がいないから結局試合にでれる。けど勝ちたいから試合でれる、それはおかしいけど勝ちたい!仕方ないねー
-
>>208移籍組めちゃウマいでっせ おいらが仕込んだ金の卵やど
-
>>210結局みてたらそこよ チームの親なら見てたら絶対わかるはず
-
どうせなら馬淵様に監督してほしいね。
-
県外大会=奉加帳は禁止したら?数日程度の県外大会に自費で行けないってどんだけ乞食だよ。毎年県外大会行って、その度に使い切れないほど奉加帳集めさせて、残りの金貯め続けて、あげくの果てに不正流用したってのが介良だったんだろ?
-
>>212
ただの親バカの勘違い
-
>>207
まともな指導者、保護者じゃなかったってこと。小さな火種が大きくなる予想。
-
まじ?介良なんかチームガラッと変わってたよ
-
少年野球なんか校区だけですればいい 移籍なんていらんやお
-
校区縛りにするとチームのない学校の子供はどうする?
介良のように指導者が合わずやりたくても入らせたくない場合はどうする?前監督が退いたから20人近く新入部員が入ってるよね。
いろんな理由でチームに溶け込めず野球好きだけど子供たちには馴染めなかった子供はどうする?
昔ならそんな子供はやらなくても野球は成り立っていたけどもうそんな時代じゃないだろう。
のんびり野球やりたいこはそういうチームへ。勝ちたい全国行きたいと思うならそういうチームへ行けた方が野球人数は多くなる気がするんだけどな。
-
桜はまた大篠から引っぱってきたがか!
よそのチームが育てた選手を一人前になってからパクるなよ。巨人か(笑)
てか、地道に佐古少学校で部員募集してメンバー増やせや!
-
>>220介良富士そんなにはいったん 大軍団やか
-
この掲示板も、荒らしばかりになった。
誹謗中傷は駄目、有意義な意見の交換とあるのに。
一部のモラルなし人よ。
-
Kチーム新体制で人数増えたみたいやけど親同士監督も含めいどろどろらしいな
-
>>224それはどこのチームも一緒やね
-
<削除>
-
あ
-
<削除>
-
聞屋に今の高知県少年野球通報しました。
-
>>229噂やからやめた方がいいんじゃないですか?
-
モラルの無い人の撒いた種でしょう。
-
ノーサイン野球 大リーガー目指せ
-
>>231種まいた人でも野球応援してると思いますけどね。
-
>>220kチーム 親戚介良にいるから週に何回もいくんだが前は野球練習以外で子供が公園で野球してるとこ全くみなかったが最近めちゃめちゃ遊びで野球してる餓鬼たちの光景をよくみる サッカー人気だけどいいことやね
-
>>230
嘘じゃねーよ!!!!!!!
-
別にそんなんどっちでもいいやお やったとかやってないとか 野球に関係ないし悪影響与えてないやおし
-
>>236ひがみでいろいろ書いてるのやめようよ 子供やないんやから
-
南国マリナーズと高知中央高校って何の繋がりがあるんですか、南国の父兄が近森の選挙活動してますが? そんな事までさせられるのですか? 息子が硬式野球やりたがってますが 親が凄く大変らしく野球そっちのけらしいです、どなたか分かりますか?
-
>>238繋がりありまくりんこ
-
南国マリナーズの監督が中央の理事長?に就任
中央と南国マリナーズは組織は違うが中高一貫方式に近い形になり南国マリナーズから中央へ流れていく予定。
親はかなり大変だと聞いてる。何せ大会は全て県外。南国にある球場まで送り迎え。硬式用の道具が高い。仕事やめて自営業になれる人なら時間取れるだろうけどな。
-
1番乗りたくないレーン
-
選挙活動 あり得ない
黙って父兄も活動してんの? アホくさ
-
今日の試合はどんな?
-
>>225
一緒にすんなw
-
リトルキングてチームマクドの大会でてるけど始めて聞くけどどこの学校の新チーム?情報求む 強いの?
-
中央の理事長は近森じゃないの?
南マリの監督は校長に就任したと聞きましたが
中央に行きたい子は南マリに行けばいいんでは?
てか、とにかく南マリ父兄は奴隷みたいに使われるらしいです。
-
>>246ある少年野球のナンマリの父兄がいってた なんまり行ったら中央はいれますよ!ルートが仕上がってるんで。俺は心の中で叫んだ それは絶対嫌だ〜ないわ〜
-
父兄は選挙の票集めにこき使われ、野球どころじゃないらしいです。監督は練習にも顔出さずに父兄に怒鳴り散らし 選手はほったらかし。
中央なんか行きたくないし。
-
大篠対桜ヶ丘は桜が先制しても追いつかれ、3-2でサヨナラ勝ち。でもまだベスト8
越知対秦は秦が3-2で逃げ切ってベスト4
今日は野市対一宮、嶺北対第四江陽、朝二対高須。気持ちいい野球日和だけど日焼け止め必要な季節になったね
-
>>249手に汗握る好接戦ばっかやな ガンバー
-
>>247それこないだしらんチームの保護者同士で話ししてたのきいたわー
-
南マリにいる子はみんな元木なん?
なんぼいうたちそんなことないやろ
なんかの時のための親心にも思えるね
まぁ人それぞれよの
-
桜はあのスクイズの守備は練習させてるんかな
指導してるなら指導者失格だと思います
どうぞその守備でマクド全国でも何処へでも行って下さい
教えてなくて子供が勝手にしてるのならそれを止めらせることが出来てないのでそれも指導者失格だと思います。
移動されたチームと移動してきたチームの対戦なので遠くても鏡まで見に行ってましたが残念な試合でした。
-
今日は、昨日より暑く、応援も大変。
でもナイスゲームでした。
-
>>253
仕方ないよな。サイン盗み。
ルール無視。審判桜びいき。
あれじゃ大篠がかわいそすぎ。
-
>>245元Kチームの監督のチームらしいです。
-
>>255
バントしたときにはもう目の前にいましたもんね
審判講習でピッチャーと1塁3塁を結んでいるラインからピッチャーがボールを投げたときじゃないと野手はそれ以上前には来てはいけないと言われてましたが嘘を教えられてたんでしょうか
保護者審判じゃなく連盟の審判で大篠のアピールで協議しても問題ないとなってましたしね
桜さんも2年連続マクド全国に出て本来ならいいチームだねと思われるはずですが、移籍云々は置いておいて残念です
これをちゃんとジャッジできなかった連盟の審判団も非常に残念です
-
審判団報酬でてないですか?
高い技量が求められるのは当然です
でも、実際はどうなんですか?
審判がらみの話はよく耳にします
公平にされているのか疑問です
かわいそうなのは子ども達です
-
>>258素人の審判にそれはきついな
-
>>259
連盟の審判団の話でしょ。
-
連盟の審判だろうが、お父さん審判だろうがクオリティには限界がある。俺なんかが小学の時は、指導者から審判のジャッジは絶対って教えられた方だったから、ジャッジにクレーム出す指導者、保護者を見るとそっちの方が飲み込めんものあるわ。
-
>>252
どうゆう意味でしょ?
親御さんは 高知県議会 市議会の票集めに出回って監督からの労いの言葉も何一つなく、何の為にこのチーム入ったのか最近わからないらしいです。これが事実ならば誰も南マリ行かないでしょう。
-
>>262
元巨人の元木って壊滅的に勉強できん子やったけど野球のセンスだけは秀でててプロまでいったんよ
個人的に昔から中央ってどうしても高校出たい子(出させたい金持ち親)の最後の砦ってイメージ
-
馬鹿ばっかり。
-
滑り止め中央。だった。
-
>>264
どういうのをお望みで?
-
>>266少年野球の話ししよう
-
南マリも中央も学童野球と関係ない
スレ違い
-
>>268うんうん 今日の試合はどうやったの?
-
>>261
昭和の野球、審判は絶対
ルール変更にも対応できてなくても
審判にクレーム入れられん
泣き寝入りするしかないってことですか
時代おくれもいいとこですね
審判の技術問われないなら
子もの野球技術は上がっても
報われませんね
平成も終わりが近づき令和になろうとしているのに、残念です
-
>>270令和は関係ないね
-
>>271試合結果教えてー
-
リトルキングの監督って誰なん?
-
着いて行った親子可愛そうやなー
-
>>274結局今年は1番どこが仕上がってるんじゃ?
-
>>270
スポーツマンシップに昭和も令和もないよ。
-
問題なのは桜のルール無視したプレイに対して
大篠の監督が抗議したけど
球審や桜の指導者がそれを知らなかったこと
サインを読まれたのは仕方がないとしても
一点差の接戦において、あの対応はない
審判がルール把握していなくて
本部も対応しないって
何のために連盟が運営しているのか
たかが試合かもしれないが
子供とったら大事な一戦はもう取り返せませんよ
-
>>277
そのルールを知らない指導者っているの?
まともに審判講習受けてないかその支部自体がちゃんと審判講習やってないんじゃない?
連盟の審判なんて父兄に教える立場で知らないとかありえないだろ。
-
>>278審判絶対やりたくねぇな
-
セカンド、サードがピッチャーより前に立ってはいけないってルール、本当に野球規則に載ってんの?
-
野球規則
5.02 『守備位置』
(c)ピッチャーとキャッチャーを除く各野手はフェア地域ならばどこに位置しても差し支えない。
-
前進守備の場合、投手がリリースする迄は二塁手、遊撃手はプレートの延長線上より前に出てはいけない。リリース後のチャージはOKに数年前にルール変更になりましたと講習会で習ったけど。
-
何かの大会限定のローカルルールじゃない?
-
連盟の審判員が来てからの講習だったのでローカルルールじゃ無いと思いますが…。
-
全日本軟式野球連盟の内規にこういう項目があった。
(23) 前進守備時の野手の位置について
野手が打者の目につくところへの位置は、故意に打者を惑わすことと野手の安全を考慮して
塁間の半分を目安とする。(4.06、b)
塁間の半分というのがよく分からんが・・・。
小野連管轄のこいのぼりでは、このルールが認められてないということでしょ。
-
>>196
おまえがクズ
-
大篠と桜は同じ支部
ということは同じ審判講習受けてるはず
大篠はルール分かってアピールしてる
桜は知らないのか、知っててわざとしたのか
審判講習にくる連盟の人、桜の人でしょ
桜の指導者が知らないはずない
それが今回まかり通った
だから桜びいきって言われるがやないか!
-
元チームのサインわかってたから突っ込んだんだろうけどかなり危ない行為だということは桜の指導者もチャージした子もわかってないといけない。
もしスクイズじゃなく打てだったら。バットが滑って飛んでいってら。そりゃ危なすぎるよね。
だがら学童野球の場合はこのルールが適用されてる。審判講習でも何度も聞いた。
それでアウトにして喜んでるようなチームならそれこそ今言われてる子供の危険などは無視して勝てればいい相手に点を取らなければいいという勝利至上主義ってやつだね。
-
やたら審判講習、審判講習言ってるけど、
どこかの規則にそのルールは明記されているの?
明記されてなかったら、何の拘束力もない。
-
>>286
あいつ何者なが?
-
>>286
準備運動ちゃんとやらんかったら、何時間でもやり直しらしいw
センターまでライナーで飛んでいくようなノックしたり、三塁線のレフトフライにはフック、一塁線にはスライスかけるみたいなノックw
勝負はランコーが決めるとか、
規約として投球制限するより、バントの時の足がオープンであることに規制がないことの方が100倍が危険とか、宗教みたいな訳の解らんことを子どもに強要しゆう。
フライ取るときに声をかけんかったら、死ぬぞみたいな教え方とか、いつの時代の人?笑
長打を打ちたくてせっかくフライボール理論を勉強したのに、「それは硬球で、球速が最低でも130キロは要るぞ」みたいな、希望も夢もないこと子どもにいいゆう。
あんなやつは学童野球から出ていったらいい。
-
>>286
準備運動ちゃんとやらんかったら、何時間でもやり直しらしいw
センターまでライナーで飛んでいくようなノックしたり、三塁線のレフトフライにはフック、一塁線にはスライスかけるみたいなノックw
勝負はランコーが決めるとか、
規約として投球制限するより、バントの時の足がオープンであることに規制がないことの方が100倍が危険とか、宗教みたいな訳の解らんことを子どもに強要しゆう。
フライ取るときに声をかけんかったら、死ぬぞみたいな教え方とか、いつの時代の人?笑
長打を打ちたくてせっかくフライボール理論を勉強したのに、「それは硬球で、球速が最低でも130キロは要るぞ」みたいな、希望も夢もないこと子どもにいいゆう。
あんなやつは学童野球から出ていったらいい。
-
Kの次はSか the HIGAMI
-
知らないハズないだろ。
相手チームがやったら即抗議にくるだろうな(笑)
勝つ為には手段選ばんチームやからな!
佐古小では練習の怒鳴り声とかに怯えて部員が全く集まらんから、他のチームに手を出しまくり。
まぁ、クソやな。
-
>>294それはそれでいいと思う いろんなチームがあるからね それほど不満があっても考え方いっぱいあるからそこに集まるわけで
-
>>295賛否両論!いくら言うても終わらん話し。
-
馬淵監督は始めは批判されてただが今は名将軍。結果勝てばいいんよ!の中にも素人にわからない程の論理がありかなりの時間をついやし今を築いてきた。嫌われてもいいだがやっていいことと悪いことがある!
-
ともかくKもOのここの住人。
専用スレ立ち上げてそちらでどうぞやな
もうえいでw
-
>>297高校野球の一発勝負と少年野球は違うよね。少年野球で強くて勝つ事もすごい大事と思う。けどたがが少年野球。小中で輝いて終わった子はいっぱいいる、少年野球だけでチラホラされたり優勝したりと結局親や監督が目立ちたいだけ。高校、社会人に繋がる野球を指導して欲しいね。難しいのぅー
-
>>298違うけどあなたはもしかして〜〜噂のあのチームー?
-
>>299なんの大会かわからんけど球数制限あるよね。そりゃいい投手のときは打てんから必然的に追い込まれるまで待て、だすよね 見てたら試合は面白くないけど全大会球数制限してほしいね うまい子の将来の為に
-
>>301監督やコーチに肩肘痛いか?などいろいろ聞かれて痛いとか厳しいって正直言える主力って少年で絶対いないよね。そこは監督が見て勝ち負けやなく変えなあかんよ。わかってても自分勝ちたいからおかしい思っても監督本人が勝ちたいからやらしてるやん 子供に負担かけすぎやわ 普通以上の指導者なら投げ方見ただけでわかるわ
-
>>302賛成!
-
>>302そこがまず1番やにゃーバンドシフトとかはその次やにゃー by有名監督より けど俺は勝ちたいんや!
-
日曜日に応援で城の平へ行っていたが、一宮の監督の暴言ひどいな!あれって審判団や運営は注意入れんの!
語尾に絶対、アホ、バカがつく。
プレイしている子供達の顔に全く笑顔がない!
見よってムゴすぎる…。
-
>>305そんな人いっぱいいるよ 怒るのはいいけど怒る内容と怒り方やね
-
少年野球でも、勝ちたいチームと楽しくやるチームがあるわけで、桜は勝ちたいチーム。相手チームのサインを盗んでバントシフトしたってのは素晴らしいことだと思う。それぐらい勝ちにこだわってるってこと。指導者が それぐらい必死になってるチームは強いと思う。
-
勝ちにこだわることは悪いことじゃない
でもそのプレイがルールに触れることは無視したら駄目だと思う
正々堂々と野球をやって勝ってたら誰も掲示板にのせないよ
話題にならんし、ブラックだから取り上げられるんだろ
自業自得、仕方ないって
-
サイン盗みをして打者などに教えるのはダメだとルールブックには載ってない。でもフェアプレーの精神からやってはいけないとなっている。
ピッチャーリリース前の野手の極端なチャージはルールブックには載ってはいないが、サイン盗みとは理由は違えど子供の安全を考えてやってはいけないこととなっている。ファーストとサードなら11.5m。セカンドとショートならピッチャープレートと一塁三塁を結ぶラインがそれにあたる。
-
>>285
いや、3年ぐらい前の小野連支部主催の審判講習で説明されたぜ。
-
サインを盗むのは技術かもしれんが、選手を盗むのはいただけないな。
-
>>311お金は絶対だめやで
-
選手盗めねーだろ
-
>>312一度あることは二度三度ありますからね。
-
素人とか弱いチームは相手チームのサインなど関係無いと思ってる。
強いチームは、相手を分析し、サインを盗む。
桜は、それを実行してるから強い。
弱いチームは、相手チームを分析せずに 試合して負けるパターン。それで、試合に負けたからと言って いい訳ばかり。いい訳するなら、相手チームを分析したら?
-
この前の桜の場合はサインを分析して盗んだとかじなゃないけどな。そしてそれが問題なんじゃなくてリリース前に突っ込ませて子供に危険なプレーをさせているというのが問題なんじゃないのか?
-
>>316鯉のぼりの結果教えて
-
ベスト4に一宮と秦。
ベスト8に諸木、桜ヶ丘、嶺北、朝倉第二。
-
大阪店
-
>>316
その問題のプレイの対応の悪さ
その場でみたちゃんと野球理解してる人は
分かってるよ
喜んでるのは何がいかんかも理解できてない
桜だけだ
こんな後味悪い試合観たことない
-
とある監督かなりディーボでパチしてる姿みるよ
-
あなたの意見に同意
-
誰かを落としいれてどうしたいのか。世直ししたいなら支部長に意見出して高知県全体の世直しに繋がることをすれば良いのでは?
ゆとり世代もここ迄侵食してきたら救いようないな。癌+癌=ポケモン
-
>>323
勝てば官軍かよ、桜の保護者さん。
来年は野球できる人数おるがかえ?
あっ、おらんくてもどっかから引き抜いてくるか(笑)
-
>>318
ありがとうございます。
頑張れ!子供達よ。
-
>>324おるでよー心配無用
-
>>326勝っちゃーいいんですー結果が全て 十人十色 人間もさまざま 賛否両論 審判がダメと言わないならOK 習志野と一緒
-
>>327星稜と習志野みたいやね 星稜の監督が怒ったから揉めただけで野球連盟ではなんの問題にもなってないよね グレーなとこかもしれんが結果いろいろありすぎて決まりごと作るのも難しいね
-
>>328けど他のチームなど研究して勝つ為に上の事を練習し攻略していく姿は素晴らしい。やられたからひがむのでなく勉強しさらに上をいくために切磋琢磨すべきだ、そのチーム数が増えて行くと高知の野球のレベルも上がるよね
-
>>329
そういうチームづくりのできる指導者求む!
子供達もそういうチームに入りたいよ!
-
ここ数年色々見させてもらったが、桜ヶ丘に勝てるチームはあるの?他県から見らせてもらったが、試合前の練習の仕方、野球観察を見ていて、サインを盗むとか論外。全国レベルを考えたら普通です。
-
桜ヶ丘さんの批判をされますが、試合前の練習の仕方や、指導方法見た事ありますか?的確に先を見据えた指導方針、走塁指導、他県のチームとして見習う点は多々あります。桜ヶ丘さんは今だけでなく、中学、高校に進学され、活躍されてる選手が多数いると聞いてます。
-
>>332桜はレベル高い指導だよね 桜が抜けて強い理由はそこだよね だから桜に選手がいくんよ 他のチームは名監督いても桜ほど考えた野球はやってないかな
-
>>333ただ怒鳴りちらしてやらす指導ばかりで選手はびびってついていけてない 桜の選手は例えびびっても勝ちたいから必死に食らいついてやるんよ 野球の原点なんよ 明徳の少年野球版やな
-
数年ぶりにこのスレ見たが やり取り全く変わってないw
まあ 当たり前だけど。
-
>>335
楽しいだろ?
-
<削除>
-
なんやこれ、桜の自演スレか(笑)
-
>>338
はい、そうです
何か文句でも
-
秦が他チームをかなりリードしてる。
続くのは、一宮・旭・高須の順。桜は最近見てないので不明。
-
>>340そうかなー
-
S=桜
A=秦、旭、大篠
B=高須、一宮、高岡第2、
贔屓目なしでこんな感じだろ
桜のSはネタじゃなくて3人の補強で全く違うチームになっとる。Aが連合組んでかかってやっと試合になるぐらいの差だよ
-
>>342
(笑)ないない。初めてみるチームもある(笑)
補強ってプロ野球か。。。
-
>>342桜のSさん自演はいいです
-
よそから補強して強くなるところは結局弱いです。
結果だけなら満足でしょう。
中学生になっても活躍してますといいますが、どこの子も活躍してます。一部です。
そんなものです、それをうまいこと使う人もいて話の内容をはぐらかすのはアホらしいですが、
言ってもわからないでしょうね。
ひいきなので。
私がおもうのは桜の指導は小学生の野球を楽しむ枠を越えてやらせるだけの野球と思います。
土地がら、チームが少ないので以外と人が集まるかも知れません。あとは指導者が学童野球をどう導くかと思います。
私は桜の指導が嫌いです。
-
>>345好き嫌いは自由。こんだけチームあったら全部みんなの好きなチームになるわけなたいわ。チームが嫌?人が嫌?親同士馬が合わない?そんなんで好き放題わがままやってるからろくな…
-
そうだな。
価値観は人それぞれだな。
でも、暴力と横領はダメ絶対。
-
>>347スポ少にマクドに大変やわ ランク上やからな
-
みんな親は自分の子供にどんな指導したり声かけしてんの?
-
>>345
母体である佐古小からの選手は3、4人くらいで、後は外部の小学校からの引き抜きメンバーでやってます。
暴言やら蹴りが入るのを目の当たりにしてるんで、佐古小から野球に入る子はいないみたいですね,
-
佐古小は元々生徒数も少ない。
自分の息子は少年野球終えて4年なる その頃から桜の野球は眼を見張るとこがあり私なんかは 桜でやらしたいと思った方だが。
-
数年前までの桜は軍隊みたいだったけど、大人も子どもも一生懸命だった。
今の桜の現状は暴力指導者、保護者はモンペ
スポーツマンシップを知らない子どもです。
-
去年の桜は目立った子がおらんなか、ほんとに強いと思った!!
毎年いいチームやと見てた!
けど、今の桜は全く別チームみたいや!
特にユニフォーム着たコーチ!保護者!
-
本日 スポ少はどうやったー?行けんかったから教えてー
-
スポ少70球制限いらんやお
-
>>355やるならせめて100球やね 結局強いチームが有利 勝つ為にだけにやってるのではないが…まぁ難しいとこやけど普通に投げても三回か四回しか投げれんやん
-
>>356俺が監督ならいい投手ならいくら打てるバッターでも全員徹底して追い込まれるまで待てやな。やらすけどまぁ面白くないよね。待て、待て、走らす、エンドラン 待て 待て 三振OK 待て待てカットしろファーボール狙い
本来はストライク来たらフルスイング!!
-
俺監督頑張れ。それしか制限に対抗出来ないは。
-
ピッチャー育てな。キャッチャーももう1人欲しい!
ピッチャーは4人かな!
-
>>359投手は最低四人は見違いないね 実際厳しいよねー 明日は待て待て打法やな
-
確かにダブルとかキツイぜ!
まてまて打法は増えるし、、コントロールはいるね。
-
初めから見とったが少年野球とはなんぞや?
-
少年野球とはきっかけ
-
>>363組み合わせみたけどリトルキングってどこ?新しいが?
-
>>364マクド優勝予想。桜 高須 秦 おおしの
-
>>365優勝リトル
-
>>366マクドは優勝したいーわ
-
>>367優勝は総合力あるチームかなーうまいのいても結局少年野球はエラーがないかだけやからねー まぁけどエラーはするもんやから難しいよね、野球は何があるか最後までわからんのよ!馬淵より
-
>>368リトキンて監督また変わってなかった?
-
>>369元Kチームの監督ですよ。
-
>>370そう思うてたが今日背番号30も違う人がつけてたし また分裂したんか?しかも9人くらいしかおらんかった
-
よう見とるね、そこまで気になる?
直接聞いたら?
-
>>372現監督棚からぼた餅 笑 昔自業自得 笑
-
自分の子が終わったらだいたい辞めるやお 監督コーチ
-
>>372誰に聞いたらいいの?知り合いおらんけん
-
令和元年スタート!
クリーンな少年野球環境を希望します。
監督の欲目(とくに金の着服と母親のつまみ食いはダメ、ゼッタイ!)絶対ナシ
親の欲目ナシ、
審判の買収ナシ。
子どもたちが楽しみながら、力をフルに発揮できる公平な環境づくりを願います
-
<削除>
-
>>377だから?何がいいたいの?
-
<削除>
-
<削除>
-
マクドのキャッチボールクラッシック、あんなん時間の無駄やし来年は止めてくれんやろか。
回数数える審判のチェックなんて見る方から分からんし、その人のさじ加減ひとつやん。
決勝の桜なんか、ネットの端まで暴投かましといて優勝やで。いくらリカバリー早くても絶対にあり得んやろ!あれジャッジしてた審判さん、幾ら貰ったんすか(笑)
朝からマジでクソみたいな茶番見せられたわ。
あんなんやるなら、ただでさえGWは日程パンパンなんやから、さっさと試合消化してくれ!
-
<削除>
-
<削除>
-
>>169少年野球は指導者が全てやね 勝つチームは必ず基本がしっかりしてる キャッチボールみたらわかる
-
キャッチボールクラシックの桜ヶ丘、一回ミスはありましたが、他のチームもだいたいミスしていたし、それがあったとしても取ってから握り変えて投げるまでの速さは頭一つ抜けていた感じでしたので、ギリギリでの優勝もまあ納得できるかな、と。
それとは別問題として、あの集計・発表方法では上のような変な疑惑が出てしまうので、やり方はもう少し考えた方がいいでしょうね。うちは予選で敗退したチームですが、自分のチームの記録ですら知らされないのは、少し残念です。
楽しい取り組みなので、来年は改善されて欲しいですね
-
<削除>
-
>>384
強いチームの保護者は礼儀も正しいんだろうな
-
>>386N君も応援きてたら頑張って下さい。
-
今日のマクドの予選の結果知りたいです
-
こいのぼり大会と県スポもどうなってるの
-
>>390し、た、ら、ば
-
マクドは吉良川御田、土佐清水、宿毛、諸木、高須、桜、第四江陽、佐川が決勝トーナメントへ。
鯉のぼりは秦が決勝へ。
県スポは4日から再開
-
>>392知り尽くしてるねーーーーーーーーー感謝感激雨アラレ
-
秦 高須 桜 旭 がとるのは間違いない。投手豊富なとこ有利なよ。
-
>>394
-
<削除>
-
今日は試合日和だね!
子供達がんばれーーーー。
-
>>397がんばれー
-
<削除>
-
>>399何があるん?
-
<削除>
-
今日のマクド予選の情報をお願い致します
-
<削除>
-
>>403
ここの書き込みは、そんなんレベルで。
-
>>404試合どうやったんかなー
-
<削除>
-
<削除>
-
>>402
高知リトルキングドリーム
越知、附小、大篠、初月、高岡第二
マクド決勝トーナメント進出
-
>>408
ありがとうございます!
まともな書き込みがなく困ってました!
-
>>407そーか
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
>>412そやねー
-
>>414なんも考えてないからそうなるんじゃ
-
そろそろ本人でてくるぞ
-
<削除>
-
>>417今日も試合してんの?結果教えて下さいー
-
こい
-
今日はこいのぼりも県スポも試合ありましたか?
結果を知りたいです
-
鯉のぼりは嶺北が桜にかって決勝進出。
秦と嶺北の決勝戦。
県スポはベスト4に秦、高須、十津、横浜
明日準決勝と決勝戦
-
秦は気の毒なくらいハードやね。
-
秦さんも想像してたと思いますよ。
強いチームの宿命です。
-
>>421
ありがとうございます!
大会の結果が分かるのは本当にありがたいです。こういうちゃんとした書き込みがあると安心します。
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
>>428やっぱり秦が強いのかなー練習みてたらバントと守備 基本しかしてないね
-
>>429けど桜がマクドのキャチボールナンバー1やぞ
-
<削除>
-
>>431その内わかるでしょうね、嘘はいずればれますから❗️
-
>>430
キャッチボールだけwしかも一球差やしw
支部の大会でしか勝ってないから、補強したはずなのに同じ支部の嶺北に負けたしw
桜が非難されたり、注目されんかったら保護者がすぐ書き込みw
-
秦、高須戦、秦の勝ちです。
-
十津、横浜戦は十津の勝ちです。
-
秦すげえな。
-
>>430
アホか、あれは審判のインチキや(笑)
てか、グランドでやってたら暴投で転がって終了やったのにな!
まぁ、要するに運よや。
-
<削除>
-
秦と十津の決勝戦は17対3で秦の勝ちみたいです。
-
<削除>
-
<削除>
-
>>441恥ずかしくないの?
-
開会式コソコソ自分達で笑ってたら他のチームもみんな一緒の事言ってるの聞こえまくりで…
-
>>442いえ
-
>>443気付かないのか?
-
>>442こそこそすんなよー👹
-
>>445中学どこいくの?
-
>>447どこだろなー
-
GWこどもの大会予定いっぱいの時期ですよ
県スポ、こいのぼり、マクド予選、低学年大会
もっと野球の話題があって、いいと思うんですけど
いくら話題を持ってないからといって、訳の分からんスキャンダルばっかりもううんざりです
明日はこいのぼり決勝
来週からマクド決勝トーナメント
楽しみにしているので、少数でもいいのでまともな書き込みお願いします
-
>>449秦?桜?旭?ごめんね。明日は頑張るぞー
-
>>450強いチームはやっぱり監督がいいんですか?
-
>>451どんな教え方してるん?まじ教えてー弱小チームより 強いチームはそれなりの厳しい練習してるの、わかるけどその練習方法に一般保護者はどう思うてる?そこが1番知りたいね。
-
>>449ノーサインベースボールで対戦したいなーうちはメジャー野球だから強いぞ
-
チームの強さは指導方法だけではないのでは?
保護者の関わり方が一番子どもに影響されると考えてます。チームに対して不満があったり我慢できない大人の子は練習で態度に出てます。
-
>>454間違いないね みてればわかる けどいくら言うても子供にはわからないしやってくれない その親も素人だしただ少年野球やらしてるだけ その親にはわかってないやろけどチームとしては迷惑やし中途半端にただやってるだけなら一日でも早く辞めてほしい だいたい片親は子に多いね 甘やかしすぎ
-
>>455同感です
-
素人とか経験者の親とか関係なく、普段の練習見に行ってないんですか?
チームに入っただけで上手くなるとかないです
保護者の理解と協力は基本じゃないですか?
-
平日練習なしのチームは弱い
-
練習の質、選手の意識レベルの問題じゃないでしょうか。
-
>>455
こういう事言う人の方が早くやめて欲しいです。
-
鯉のぼり大会は6-4で秦優勝です。
-
鯉のぼり大会
優勝 秦
準優勝 嶺北
3位 桜ヶ丘 一宮
子供達と保護者の方々、入賞おめでとうございます。
そして、大変お疲れ様でした!
-
>>460してるやつが早くやめるべきですね。もうチームの皆は薄々感じてると思いますけどね!
-
>>463試合お疲れ様
-
秦はほとんどの大会を優勝していながらマクドを落とすと悔しいだろうな
秦を倒せるチャンスがありそうなのは高須と旭か
-
秦のFB
厳しい組み合わせって逆のゾーンが楽な書き方だけど
決してどこの試合も楽ではありませんよ。
厳しい日程とか最初から分かってる話でしょう。
だったら無理に大会に出場しなくてもいいんではないでしょうか?
-
うちはマクドのリーグ戦で負けたんですが鯉のぼりで何回か勝ちました。その場合はどこか県外に行けるんでしょうか?
-
秦はわかって試合に出てるからね。まわりのひがみは無視していい、今年は秦が飛び抜けてる、勝てるのは高須ぐらいかな?旭は夏が楽しみ、桜は論外
-
>>468
マクドは桜がとるよ
-
>>469がんばって、状況見ても難しそうけど。
-
>>466
誰がどう見たって厳しいゾーンだと思うけど。
-
>>466
誰がどう見たって厳しいゾーンだと思うけど。
-
>>467
何回か勝ってるならベスト16ぐらいには行ってるだろうからそれなら鯉のぼりで県外に行けるはずだと思います。どこに行くかは少年野球連盟が割り振ってくると思いますよ。
-
少し勝ったぐらいで県外行かされるの本当迷惑。
-
県外大会出場を子供達が勝ち取った最後の大舞台的に捉えるチームもある。行きたくないチームがあるのも分かるけど、連盟も他県連盟と信頼関係作り上げて出場枠確保の為に尽力してるだろう。大人が我儘言い出したらキリがない。
-
>>463
新生介良富士の話?それともリトキン?
-
>>476Kチームですね
-
>>477
体制変わっても不埒な輩がいるのかー
それはどんどん晒していかないといかんな
-
四国内ならまだ分かるが、九州の連盟と信頼を築く必要ある?佐賀や宮崎に行くのに一体いくらかかるのか…
-
>>477kチームみたけどみんな目が生き生き野球してたよ?
-
小野連にとっての貴重な財源である龍馬旗を、西日本大会として権威づけるのであれば、九州を含めた広域な信頼関係維持はやむなしなんじゃね。
逆に、龍馬旗は各チームのボランティアで成り立っている部分もあるだけに、小野連はもうちょい先進的な取り組みに頑張る必要もある訳だけど。
-
桜の補強したメンバーってどっから連れてきたが?
引っ張ってきた全員が最上級生なんかな。
-
>>481
龍馬旗のために行かされるチームは迷惑。
子供分の旅費を出してくれるとかならいいんだが…
-
県外大会は、規模が全国か西日本とかならいいけど、招待とかなら無理していかなくてもとは思います。
チーム数も減りつつあり、連合も多いので数年前より県外大会に行きやすくなり、また派遣大会も多く大会価値が下がっている気がします。
県外大会は小野連・軟連・県スポの上位だけが行けるような大きな大会のみにして、各大会の日程もふまえダブって予選に出ず各チームそれを理解した上で大会を選ぶようにしたらいいのに。
-
不満あるやつ 俺のチームにこないか?
-
>>485
どこですか?
-
県外大会の件については軟連が諸悪の根源だと思うよ。鯉のぼり大会からマクド予選を引っこ抜いた際に、各チームへの呼び水として県外大会をバーゲンセールしたんだからさ。結果、小野連は県外大会への出場チーム確保の為に硬直的な仕組みを採らざるを得なかった。試合数過多の原因作っておいて、球数制限だなんだと自分達の先進性を盛んに喧伝してるけど、実に政治的な連中だよ。
-
軟連の話じゃ少野連は軟式野球連盟の組織の一部だという認識でいたが独立した組織だと言われたために鯉のぼりからマクド予選を抜いた。もちろん軟連の審判も派遣しない。
マクド予選や高野山、鳴門などは軟連の大会だから当たり前と言えばあたりまえか。
来年からは試合数が多いことや日程の事もあるので小野連と協議し鯉のぼりとマクド予選を同じに戻すということらしい。ただ小野連が否定した場合は鯉のぼり大会と同じ日程でマクド予選を行うとのこと。
-
軟連が強引に下部組織化しようとしたんだろ。で、上手くいかなくて、自分らの大会は自分らで仕切るのが筋とか言い出して分離したのが真相。なにが選手ファーストだっつうの。共催で何も問題なし。
-
大阪の長曽根のアホのさばらせてたのも軟連のお偉なんだから、軟連主導になっても何も変わらん。
-
軟連の方が全国組織のはずで、当然持ってる大会も規模が大きくそれを勝ち取って出場することが目標のチームも多いと思います。
こいのぼり大会のような共催もうないと思われます。
軟連がこいのぼりと分かれて大会をし始めた頃これからは出場する大会を選んでほしいという話を聞きました。それは試合予定が過密になり、成長期の選手の体を心配しているからです。
なので共催ではなくこいのぼりとマクド予選を同時期にして両方出場出来ないようにしてくるはずです。
-
ほとんどのチームが組織は1つにしてくれと思ってるんがやないかえ?
スポ少と軟連はそれなりに融通してやってるように思うけどスポ少と小野連、軟連と小野連はいつまでも逆向いてる感じがするけんどね。
そんな昔みたいに2つの組織に県内チームを分けるようなことにならないようにお互いが歩み寄って軟式野球連盟学童部としてやってもらいたいけんどね。
-
スポ少と軟連が歩みよれているのに、それが出来ないのは小野連のせいか
この組織自体、高知の少年野球独自のものでしょ
統一された組織になるのは望めないね
-
野球人口激減の時代に、いがみ合っている場合じゃないのが何故分からないのだろう。
-
地場連盟的な感じの都道府県も結構あるよ。東16丁目みたいに地場連盟脱退して軟連だけ所属して顰蹙かってたりな。
-
東16丁目とか長曽根というか熊さん一派だからな
-
<削除>
-
>>497リトキンの?
-
>>498Kチームですね
-
>>497よほどストレス溜まってるんやねー悲
-
>>500移籍してそんなに不満や愚痴があるならぐちぐちこんなとこで他チームの悪口言うより直接言うてほしいよね、親が小学生みたいやわ、
-
マクドは本命が秦だろうが俺は秦は諸木に高須は越知に食われるような気がする。
決勝は旭と大篠もしくは旭と桜ヶ丘だな
-
>>500そろそろ全てが明らかになるでしょう。
-
>>503何?またなんかあったの?
-
>>504その内わかりますよ。
-
明日からマクド決勝トーナメント始まります。
70球制限で予想を覆す番狂わせあるのか。
結果を待ちたいと思います。
それにしても、当初の予定では一回戦は東部多目的で全試合やる予定だったのに、一部東部球場になってますね。
球場と多目的ではグランド条件が違うので不公平のような気がするのですが。
楽しみにしているので、どのチームも頑張って下さい。
-
準決勝決勝は高知球場だからそれほど不公平はないんじゃない?
-
ワイルドピッチ、パスボール、送球暴投
球場だと大変思ったけど影響ないのかな
-
>>508
球場は奥が深いから多目的から言うと不利かも知れません。子供がグランドを理解してプレイしないといけませんね。そこは学童野球の宿命と思います。
-
>>508
どちらのチームも
同じグラウンド。同じ土俵。どこでやろうが
やるべきは変わらないはず。
ヤッカミ?
-
>>508
地の利はありますでしょうね。
やっている、やったことがある
やってしまった場合はどうする。
予見、予測、予報
予感、予言。
野球は準備を学ぶスポーツです。
指導者は、準備を学ばせる役割の人です。
-
>>509
環境条件は同じでは?ないでしょうか?
特化した訓練ができない、
できない条件がおありなら
おれですが。
-
>>509
環境条件は同じでは?ないでしょうか?
特化した訓練ができない、
できない条件がおありなら
おれですが。
-
>>494
そのとーり
-
>>492
どっちにもエイとこいるし、ダッサイとこがある。たぶん足りんがは
補完
やと思うで。
補い(おぎない)やと思う。
補ってこそ野球やのにね(笑)
-
>>492
どっちにもエイとこいるし、ダッサイとこがある。たぶん足りんがは
補完
やと思うで。
補い(おぎない)やと思う。
補ってこそ野球やのにね(笑)
-
大した内容やない文章を何回も連チャンで投稿すんなや!
見にくくて仕方ないわ。
入ったかくらい確かめて投稿しろやアホが。
球場が不利とかいう考え馬鹿すぎる(笑)
ずっと多目的で試合してろ。
-
>>454
母親が出しゃばるチームよーないぞ
旦那が監督コーチしてる事で勘違い女多い
何人辞めてったか
-
>>518色気だす母親はやめてほしいよ
-
<削除>
-
今日のマクドの試合どこが勝ちましたか?
-
Yさん気になる
-
明日は土佐清水と旭、秦と高須、大篠と桜ヶ丘、初月と第四・江陽の4試合になります。
-
明日の4試合、見応えありそうですね
-
リトキン負けたんだ
-
>>494
1つだけ意見が一致してます。
ここに書かれる事を気にする、嫌がる。
それは少野連も軟連も意見が一致してるんですw
-
>>526
話題自体は子供には見せたくないものばかりだが嘘はあんまりないと思う。
-
どなたか低学年大会の結果をごぞんじですか?
-
マクド勝ち残り
旭、秦、桜ヶ丘、初月
-
<削除>
-
監督を交代させたいんですが、皆さんのチームでは監督を変える時どのような方法でやられていますか?
-
高知県小学野球連盟のホームページに結果アップされてますよ。
-
>>532
昨年の結果は見飽きました・・・
-
失礼 更新されてました
-
こりゃ優勝は3年連続で桜やな
準決勝で初月とか楽勝の組合せでピッチャーは3番手以降で乗り切れるろう
決勝が旭となら桜が圧勝。秦となら接戦ながら疲れのある秦が不利で桜が勝つ
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
初月は桜とは相性いいと思う。序盤3点ぐらい先行したらまさかもある。
-
>>540
室戸じゃ中盤まで競ってたみたいやけんど桜は補強でかなりのレベルアップしちゅうきね。コールドで桜が勝つと思うで。
桜はマクド一本に絞ってやってきちゅうから秦にも勝つろうね。
-
>>541
マクド一本は、流石にないやろ(笑)
それはあなたの価値観ぜよ。
-
>>522削除されますね
-
桜ってそんなに補強しちゅうがですか?
-
>>519本間ですね
-
>>545そろそろ話題変えようー
-
削除される内容と分かっているのに書き込みするのが不思議と思ってたけど最近納得してきた。
チーム分裂やチーム移籍とかの問題の発端の家庭だからモラルとかマナーとか守らんとこんなとこでしか吐き出せないんでしょう。
可哀想そうな人たちですね。
新チームで上手くいってないんですか?
-
分裂して人がいないのに更に分裂して解散 目に見えてる
-
>>543 なるほど。Yさんのことは全て削除されますね。かなりのモンスター夫妻ですから管理者も避けてるのか。
-
会場が球場なら桜ヶ丘有利。応援慣れしてるからスタンドが桜ヶ丘にのみこまれる。応援禁止にしたら初月にもチャンスあるかも。
-
リトキンに行った人にもYっていたけどそれとは違うんだよね?
-
>>551Kチームですね。
-
>>552笑えるわ
-
>>553でしょ
-
<削除>
-
>>555そうですね
-
<削除>
-
残りの準決、決勝はどっちも球場やき桜有利か。
-
>>557誰と?
-
>>556
泣き虫まさは知ってるの?
-
<削除>
-
>>560Yさん旦那さんいましたよね?
-
>>562
あなたがずっと話題にされている事は学童野球と全く関係がない話題です。
それほど固執し時には自演までしてその話題をレスされたいのであればスレを立ててそちらで行って下さい。
-
しかし今年のマクドは失点が多いな。
いいピッチャーいないのですかね?
-
>>564 ボールが変わったのは関係ないかな?
-
ボールが変わって、さらに跳ねるようになった気がした。
-
>>566めちゃくちゃ跳ねるよ。あのボールで練習してないチームは相当やばい
-
他の大会もケンコーにしてくれんかな?ボールが跳ぶから見てて面白い。
-
はねるねー
エラーも増えた
転がせばどうにかなる的な
子供達も右往左往だった!
練習しとくべきだった
-
全員大根切りじゃー
-
>>563
スルーしてるが、、、そだねー。そうすべきじゃが
ケラネタ、サクラガオカネタで誹謗中傷してる方々、そちらへどうぞじゃね
-
やっぱりケンコーボールに苦戦するのは練習してないチームはどこも一緒なんやね。
ほんとにエラーが増えた。
-
>>572
そのあたりマクドに合わせてケンコーでいつもやってる桜が強いんだよな。
桜が3連覇濃厚だと思う。
-
失点が多いのは投手の球数制限のせいや!
無駄なボールが使えないぶん、投手は真ん中にボールが集まるやろ!
そしたら打者は逆に打ちやすくもなるやろ!
やけ、ある程度の失点はしゃーない!
だから、これからは守備をきたえるより、1人でも多くのピッチャーと打てる打者が揃ってるチームが有利や!
-
失点が多いのは投手の球数制限のせいや!
無駄なボールが使えないぶん、投手は真ん中にボールが集まるやろ!
そしたら打者は逆に打ちやすくもなるやろ!
やけ、ある程度の失点はしゃーない!
だから、これからは守備をきたえるより、1人でも多くのピッチャーと打てる打者が揃ってるチームが有利や!
-
>>573やっぱり桜はケンコーボールながですね。桜3連覇かなー。そろそろ違うところに行ってもらいたいけんどね。
-
桜はマクドにかけてるからね
わざわざスポ少は登録しながら不参加にして鯉のぼりは途中でまける
すべてマクドのためでやろうね
-
>>563そうですね。ただそうゆう保護者はどうかなと思いまして
-
なんでこんなにケンコーは他のメーカーと違うの?
同じ規格のボールでしょ?
-
<削除>
-
>>580すきもん
-
介良小で練試したことあるけど、保護者は揃いも揃って挨拶できん人ばっかりやし、監督はチンピラ感丸出しで踏ん反り返ってるしで、驚いた。泣き虫まさもそうだけど、偉そうに物申す前にその辺きちっとした方が良いんじゃないかと思った。今の状況と結び付くわ。
-
>>581酒に酔ったら一発ですね、あはは
-
監督が偉そうな態度のチーム多すぎやで!
せっかく子供が一生懸命やってるのに、指導者と父兄の態度で一気に印象が悪くなるのが分からんやろうかな。
-
>>584たしかに偉そうなとこ多い なんの勘違いしてんだか ただの小天狗やな
-
地域性も如実に出る。
-
>>563
学童野球そのものにしか見えんけど。
-
>>583J君移籍しても駄目ですよ。皆見てますからね。
-
目撃 フライデイかよ
-
連合になる前の第四もひどかったわ。思い出すだけで胸糞悪くなる。
-
>>589TのりJ君KチームYさん気を付けて下さいね。
-
佐古小学校は今週末運動会じゃない?
違うならいいんだけど運動会なら明日と明後日のマクドどうすんたろ?
-
>>591Yさん週末はほぼ飲みに行くのも控えたらいいと思いますよ。
-
>>593毎週いきますよー Kチームこないだメチャクチャデカイドカベンみたいなんおった
-
秦は、代表が小野連理事で、監督の息子コーチがこれまで度々小野連批判を呟いてるけんど大丈夫なんか?
-
マクドは明日と明後日が準決決勝か
旭と秦、桜と初月。どうなるかね。
うちは予選リーグで負けたけどこの大会だけはなんか結果がきになる。
-
桜ヶ丘に佐古小の子は3人しかいない
もし運動会があっても試合はあるんじゃない
-
>>597
15人中3人なのか
学校自体が人数少ないのは致し方ないとしてもどうなんかね
-
旭と秦の永遠の名将対決。
若手名将率いる桜とフレッシュな初月の対戦。
悪くない。
-
初月、お母さんたちの応援がすごいまとまっちょってえいなといつも見るたび思う。明日は桜との勝負頑張ってください。
-
>>600ワオ ワオ ワオ ウルフ ヒュー
どこも応援すごい母ちゃんいるよね
-
旭と秦は5-2で秦の勝ち。
今から初月と桜試合始まるよ。
-
<削除>
-
初月と桜は7-3で桜の勝ち。
明日は桜と秦の対戦です。
-
実力通りの決勝戦。楽しみですね。
-
<削除>
-
>>606
いい加減にしろ!せっかくマクド決勝が明日なのにしょうもない話をするな!
-
実力的には秦が数段上に見えたな。
桜は秦がミスをしたときにいかに走り回って1点1点積み重ねていけるか。
-
佐古小みたいな児童数300人未満の学校で単独の校区チーム作るのは無理だな。児童数も変動するので難しいが、校区制維持するなら単独校区、複数校区と連盟が区割りしていくぐらいしないとアレだな。
-
少人数の学校でも単独で頑張ってる学校はあります。桜のは言い訳です。佐古小では野球は敬遠されています。その理由も考えてません。
今の桜の半分はトラブル起こす親子を集めて作ったようなもの去年のトラブルもいい例だ。
-
高知市内で言えば300人以下の学校で単独でやれてる所はないんじゃないかな(もしかすると三里)。300人台だと単独チームもあるけど十津以外は大概弱い。
-
近い将来、学校単位でなくクラブチームが当たり前になるだろうな。
さもありなん。
-
どっちが勝ちました?
-
16-2で秦優勝です。
-
ありがとうございます
大差ですね ビックリ
-
>>615すごい大差ですね
-
市営で見てたけど秦が終始桜を圧倒してた
小技、長打と桜のピッチャーを攻めて守りもそつがない
桜はピッチャー全員が調子が悪かったのか秦の打線に威圧されたのかボール球が多くて残念だったね
秦は全国で頑張れ。桜もまだまだこれから伸び代はある。
-
校区チームの秦には、クラブチームや地区選抜チーム相手に一泡吹かせてもらいたい。
-
秦は初戦の負け寸前のゲームをひっくり返したのが大きかったね。
-
秦おめでとうございます。秦の優勝めちゃくちゃ嬉しい。
-
華々しい決勝戦の話題中すまん!
三年生大会で遊んできたけど
M里のW田筆頭にピカピカの審判服で
プカプカとタバコ吸うて、
モクモクと煙がバッターボックスに漂いゆうぞ。
小野連、軟連、
何とかならんがかや?それとも
何ともならんぐらい腐ってないかや?
たぶん、この掲示板みゆう関係者もおるろう。
想像もつくし、確信もあるろーに。
やのに見て見ぬふりかや?
-
>>621
三◯の和◯?
-
ありがとう!
-
秦は毎年強いけど今年はほとんど優勝して県スポもマクドも優勝とか県内では抜けてるね。
あとはぜひ全国でいい結果を出してもらいたい。
-
秦おめでとうございます。首脳陣が親にいたら特なんですか?自分ちは好きなやらせたいポジション与えてますよね。自分ち優先しか見えません。うちの子はそのポジションのグラブ買ったらそこのポジションやらせてくれますか?練習態度は一緒にみえます。監督コーチだからって偉そうな態度や言葉つかいなんとかなりませんか。そんなの他のチームはどうですか?
-
親コーチは特に権限はないと思うけど親監督の場合は試合に出れない子供の親からみたら依怙贔屓があるように思うことがありますよね。
でも本当にそれだけなのか、練習態度はお母さんが見てるときと見てないときとで違ってたりしませんか?野球の実力的にはどうですか?遅刻などありませんか?
練習態度も実力も他の事でも監督息子よりうちの子の方が同じや勝っていると確実に言えるのであれば、完全な親監督の依怙贔屓だとおもいます。
-
>>625そんなにいうならうまくなれ こっそり練習態度みてみろ
-
>>625
子が幼稚園の頃、名門高校の中心選手だった保護者と知り合いになった。その人なんかは自分の子供には野球はやらせないって言ってた。なんでか理由を聞くと、親の関わり合い一つで依怙贔屓される世界だし、指導者の人間性も含めて問題の多い世界だと思うみたいなこと言ってた。サッカーの方がだいぶ良いとも言ってたな。県内随一の名門校出身だから、卒後も続くOBやら、少年野球関係者との関わりも通して出した考えだったと思う。幸い子供の入ったチームにはそういうのはなかったが、ある所はあるんだろうなとは思う。
-
依怙贔屓できないぐらい上手くなるよう家で練習するしかないね。
-
ウチは依怙贔屓はなかった。逆に何とか試合に出してあげようとして、終盤に守備固めで試合に出したら見事にサヨナラエラーかましてしまって、後から保護者に散々陰口叩かれてたな。気の毒だったわ。
-
>>625 親コーチでも周りを見れない奴とかやったらチームというより我が子の為のチームを作られる。方針に従えれん家庭には夫婦で圧をかける。そんなチームが強くなるわけない。どんどん辞めていく
-
>>631
理想だけ高いアホな監督もおるぞ。
話し聞きよったら、頭の中がお花畑やに(笑)
マジで流行りのクラブチーム作って勝手にやれやボケ。
-
口汚ないのぉ
-
>>633
そうやと思う。
-
>>633
今更(笑)
これ以上に口汚いの幾らでもおったやろ。
確かに、監督の理想に部費と時間注ぎ込んでるんやないからなぁ〜。
-
>>632流行ってはないね
-
>>636部費なんて1000円くらいにしてほしい。何に使ってるのって話し。
-
>>637
部費いくらながですか?1万2万ならえーっ!て思いますけど。
-
>>6381人 8000です
-
>>637
監督、コーチの交流会へ使用している部もあります。
自費で行けや!って感じやけど。
-
>>639 それは、、高いですね。純粋に子供達の為なら理解出来ますが。それでも高い。兄弟児あってもなかなか入部させてあげられませんね。
-
>>639
えっ、月ですか?
-
会計やっていました。良心的なチームでしたし、不透明な支出や無駄な支出は全くありませんでしたが意外と経費はかかるものです。30人のチームでも2000円ぐらいの部費でようやく年間収支がトントンになるイメージですね。基本固定費ばかりですから、部員数が下がれば高くなるのも止むを得ませんね。
-
うちは月3000円です。
もう10年以上前からこの金額らしいですが、当時にくらべ部員も少ないので大変だと思います。
監督やコーチの懇親会など自費で行ってもらってますが、やはり部から出すのが良いのでしょうか?
-
連盟、支部、大会関係の懇親会や新年会は部で出してました。他チームはどうか分かりませんが、喜んで行く人そんなにいないと思います。
-
自費で行けは可哀想すぎる。ボランティアで監督、コーチやっているのに懇親会も自腹じゃ誰もやってくれないよ。
-
出た事あるけど、短期のお父さん指導者なんかは、それはそれは肩身の狭い中、せっせこせっせこお酌して回って顔と名前を覚えて貰って、練習試合組める様に人間関係作っていく訳です。指導陣、保護者、双方と関わりありましたけど、指導陣がチームに費やす時間やエネルギーは、保護者が考える以上のものがありますよ。
-
指導者を思いやらない保護者の考えに驚く事があります。
スポーツをする上で指導者に対する支持や感謝の気持ちが保護者になければ、それは子どもにも影響しませんか?
今、少年野球をやっているなら中学・高校と続けるかもしれませんよね。野球は道具始めユニフォーム、他のスポーツよりもお金がかかります。部費や遠征費も少年野球は学校の部活動ではないので補助もありません。
野球はお金がかかるということ、指導者の位置付け、保護者の位置付けはこれから先の子どもの野球生活でもずっとあります。
親も覚悟が必要です。
-
指導者に対してのモンスターペアレント的な母親もおるからな。
-
>>649どんな?
-
今週末はどこも運動会かな?
運動会見るより野球見る方が100倍面白い。
-
子供らが野球、バスケ、サッカーとそれぞれ異なるスポ少に入っていた。これから何かスポーツをと考えている親御さんに話を聞かれるんだけど、サッカー薦めてる。
-
安芸大会といの大会の見所は??
-
>>652
なぜサッカーを薦めるようにしてるの?
-
子供の通う校区のサッカー部は本当に礼儀もなってない子供が多いきサッカー部なんか以ての外。サッカー部はまず基本の挨拶が出来ゆうか出来てないか。そもそも親が挨拶もせんき子供もするわけないですよね。
親の背中を見て育つとはよう言うたもんですね。
-
土佐は野球部よりサッカー部の方が進学実績高いらしい。きっと親の背中見たんだろうね。
-
あ
-
>>654
サッカーはお茶、弁当、なんて当番なんかないんやない。
おしぼりやコーヒー当番があるチームもあるって聞いたが。
ちと、めんどくさすぎる。
-
>>658いの大会どうやった?
-
毎年のことだが、マクド終わるとシーズン終わった感半端ない。いい大会たくさん残ってるのにな。
-
>>660たしかにね。六年はもうおわりみたいなもんやな。
-
俺の知り合いの親がおるチームは、この終盤になっても、平日練習は夜がまだ寒いとかの理由でキャッチボールもやらしてないらしい。
-
逆に何の練習やってんすか?
-
なんか面白い話し聞きたいな
-
>>663筋トレばかりです
-
>>662
夜の練習は寒いって、平日練習する時は何時くらいまで練習してるんですか?
うちのチームは遅くても6時半とかで終わるき寒くもないしマクド終わってからも練習してますよ。
-
>>665
二年前だかのマクド愛媛代表だった城東とか何とかってチームも、この時期に?って感じで平日はフィジカル中心にメニュー組んでたな。
-
あ
-
>>664聞きたいですか?
-
いの大会と安芸大会はどうなってますか?
-
安芸大会は、明日ベスト8が出揃う予定。
安芸、高須、吉良川、大篠以外の4チーム。
横浜対秦、潮江東対嶺北、安田対大津、岡豊対うきつ・田野・奈半利連合。
-
あ
-
KチームMY自分がやってることちゃんと考えて。
-
Kチーム元NJ君、現役MYさん関係ヤバイな(笑)
-
いの大会もベスト8が出揃った?
-
旭、鴨田、神田、伊野南、諸木、善通寺、後は知らん。
-
>>676
伊野ベアーズは?
-
鴨田、旭の相手はどこになった?
-
いの大会 ベスト8
鴨田vs潮江 旭vs浦ノ内 神田vs伊野南 諸木vs善通寺
-
旭の優勝確率95%
-
潮江廃部じゃなかったんか、
-
安芸大会ベスト8
安芸vs秦、高須vs吉良川御田、大篠vs潮江東、大津vsうきつ・田野・奈半利連合
※潮江BBCは、潮江SSと潮江南SSが一緒になっていたかと。
-
安芸大会ベスト4
秦vs高須、大篠vs大津
-
伊野大会ベスト4
鴨田vs旭 伊野南vs諸木
-
準決
秦2-0高須
大篠1-0大津
3位決定戦
高須9-1大津
-
安芸大会は7-6で秦の優勝です。
-
いの大会決勝
旭15-2伊野南
-
んーーーーー、安芸といの大会の開催期間を考えて欲しいなあ。
分散して、大会自体が、、。
-
旭さん、秦さんおめでとうございます。
-
秦は今期優勝は6つ目、7つ目?1チームがこんなに優勝するのは初めて?
-
秦が負けたって聞いたのは室戸大会やない?
-
安芸大会の出場チームが多過ぎて運営が難しくなったため、
伊野大会を立ち上げてもらったと聞いています。
現在安芸大会は24回、伊野大会は28回ですが、安芸大会は
通算すると44回です。
梅雨時だし、学校行事も多くなり、県の選手権前でもある
ので、分散して試合を消化するのが丁度良いかと。
のも
-
港南大会の初日はどこが勝ち上がりました?
-
>>693港南大会どうやった?
-
高須-秦戦は高須7-0で勝ちました。
それしか分かりません。
-
↑Bの部です。
-
Bの部?
-
>>697六年は入ってないらしい。てことは来年高須強し
-
>>698
まだそんな事分からんと思いますよ。どのチームにも可能性はあると思います。
-
せっかく選手の数が多いのに、全く試合に勝てないっていうのは観に行く親にとって辛いですね。
うちの指導者は勝つ事が全てではないと繰り返しますが、いつも1〜2回で大差になるので、さすがに心が折れてしまう事があります。
-
港南はベスト8そろったのかな?
-
>>700
指導者の手抜きです。
-
明日から選手権始まりますね。
番狂わせがあるかな、楽しみです。
-
ア◯ヒVS山◯戦 ア◯ヒ危なかったみたいやな!
山◯はエースを中心に最近、力付けてきた印象がある‼️
きっと指導者がいいんやろうな。今日は午後から雨やったし全部消化できてないやろう。
-
去年のへわの左は学園?南国マリ?
-
>>705
へわの左良かった?右が良かったと思う
左も右も地元に残ったらしい
-
高岡や戸波とか、土佐市のチームはいい投手が出てくるイメージがあります。
-
戸波は毎年チームを仕上げてくる
高岡は第二、
間違えても第一ではない
なんのコネかしらんが
ボーイズに
おったみたいやけど
-
>>700
すまんにやー
-
>>702
よいよ すまんにやー
-
>>710大会どうやった?
-
選手権の結果分かりますか?
-
>>712
小野連のHPに出てます
-
真面目に野球を教えろよ。
理想をいくら語っても強くはならんぞ。
-
>>714
?
急にどうした?
-
>>715ほんまに びっくり 誰にいってんの?
-
掲示板に急にも何もないやろ!
いちいち何を書くか報告とかせないかんがか。
お前バカなの?
-
>>717怖いです。どこのチームの人なんじゃろー
-
>>714昔もそうだがホンマにでしゃばる親多いですよね。
-
>>719不満があるチームは弱いね。けど口がたったら言うたもん勝ちやね。どうにもならないよ。
-
>>720そこは監督の力量やね。
-
>>721うちも一緒、どこのチームも一緒やね。
-
>>722なんか情報ないの?
-
戸波-介良富士 大差で戸波が勝ってますね
ここにきて高岡支部が強くなってる
5チーム残ってます。
-
高岡支部に限らず、この時期はどのチームも仕上がってる。子供の成長力に毎年感動する。
-
>>725そうですね。この時期はどこも仕上がってるね
-
冬〜春にかけて、いかに内容のある練習をしてるか。
この時期に勝てないチームは、720が書いてあるように監督の力量の差ということでしょう。
-
>>727
⬆︎721でした!
失礼しました(笑)
-
>>728結局秦が強いんやな
-
>>729桜の野球いいねー
-
今年はえい選手はいる?
-
>>731うまい五年結果いますよねー リトキン
-
>>732
だれ?
-
>>733そりゃもちろんー
-
他にも5年で良い子は沢山おる
新チームは楽しみだ。
-
>>735例えば?
-
>>731
えー!!!!!!!ビックリ!!!
野球は ひとりではできないですよ!
みんなのおかげで そうみえる 勘違いかも
-
>>731
えー!!!!!!!ビックリ!!!
野球は ひとりではできないですよ!
みんなのおかげで そうみえる 勘違いかも
-
>>737
上手い子はキャッチボール2〜3球で分かる。
まわりがどうこうとか言う話しとは別。
ていうか、焦って送る内容でもないやろうに同じ内容を連投すな。
-
リトルキング
-
>>740…後悔…
-
>>741
どういう意味ですか?
-
選手権ベスト8教えて、
-
少野連のHPみたらどう?
-
選手権ベスト8
大篠ー芸西
旭ー諸木
桜ヶ丘ー秦
横内ー越知
高須を完全試合で破った十津が越知に負けたのが波乱?
-
秦VS桜の方が勝った方が優勝に3,000点!
-
>>746
やってみん事には分からんよ。どのチームにも可能性はある。
-
>>747桜に一票
-
マック全国大会 トーナメント表決まった!
秦の初戦の相手は
茨城県の茎崎ファイターズ
強いのかな?
-
神宮で試合じゃん!
良かったね!
-
強いチームやね!常連やん!
-
どこが相手でも強いとこばっかりやろう。
-
全国出るチームに弱いとこなんかないやろ(笑)
高知代表として頑張ってきてください!
-
第9回坂本龍馬旗野球大会について、なんですが大会要項には、C球を使用となっているのですが、J球ではないのですか?どなたか、知っている方おられれば教えてもらえないでしょうか?
大会事務局に電話してもつながらないし、FAXで聞いても返事が帰って来ません…
-
C球って本当ですか?
-
>>755
-
>>755
大会要項には、そう書いてあります。
-
第9回龍馬旗はJ球でやるそうです。大会要項は書き間違いだそうです。
小野連の理事会でそういう説明があったと、参加していた理事の方に
聞きました。
-
>>758
ありがとうございます。
-
M君、Y君頑張ってにゃあー。母のためにも
-
龍馬旗、桜以外全部負けてる。
-
桜も最後のほうで勝てるようになったのね
-
桜ヶ丘、三回戦進出おめでとう。
-
最後はしっかりチームを仕上げてきますね。
指導力はもちろんの事、子供達の意識も高いんでしょうね。
-
県外大会では苦戦が続いてるみたいだね。
-
龍馬旗 どうなった?高知代表チームの結果教えてください。
-
桜以外は全部初戦敗退じゃなかったかな。
-
>>767
正解!県外チームのレベルが高いのか、県内チームのれがひくいのか…。
-
>>768県外が企画外なんよ
-
県外は確かに強いしレベルが違うよね。時間など同じ条件だとしても練習内容や結局指導者だよね、勝ちたいのかそれなりにやるのか、勝ちたいに楽しいはない
-
今の高2ぐらいの世代までは県外大会でも龍馬旗でもそこそこ勝ってた。高1は単独チームではそんなだったけど、選抜チームは県外を席巻してた。
-
企画→ 規格
-
>>772葉山優勝候補どこ?
-
いつもどおり、秦、高須、桜あたりちがう?
-
秦は葉山出んろ
-
>>775葉山感動しました
-
>>776
どのような事に感動しましたか?
-
葉山センダン杯のベスト4
芸西
桜ヶ丘
旭
越知
-
大会関係者さん、大会の規約で暴言がどうとかよう書いとるが、どまでがアウトか教えてくれ!
○宮らぁ、ベンチ入りしちゅう指導者全員が子供に向けてキャンキャン吠えまわりゆが!くそデブお前がやってみいって感じやけど(笑)
-
>>778
素晴らしい
-
>>780そのあとどうやったよ?
-
葉山どうなった?
-
桜優勝おめでとう!
-
>>783やっぱり桜かーおめでとう
-
>>784桜はやっぱり今年は勝ちきれなかったけど個々のレベルが高いよ 見習うところがたくさんあるよね
-
桜の走塁や守備は見習う点が多い。かなり練習しているんでしょう。脱帽です。
-
秦と桜ヶ丘の選手権の結果は4-3で秦の勝ち
-
選手権やったんや。
桜ヶ丘さんは木曜日に2連戦して今日の選手権やないかな?
この暑さで。
もう少しスケジュールなど子供達の事考えた方がいいと思うけど。
-
>>787
結果しか分からんけど、やっぱいい試合するね!
今年の黄金カードやったね。
さて、次の年代はどの対戦が黄金カードになるかな。
-
>>788
連盟には伝えておきます
-
>>790
連盟に伝えても無駄無駄。
今治で今日明日試合するチームが明後日選手権やきね。試合を消化せないかんのも分かるけど、未来ある子どもを潰すような日程しか組まんもん。
-
>>791別に強くなくていい 優勝とるとかどうでもいいです 子供が上手くなって将来頑張ってくれるだけで 少年野球で終わりではないんです そのぶん強いチームは可愛そう
-
旭なんて土日月木と葉山で金曜ナイターで選手権やらされて土曜日日曜日今治そして月曜日選手権。今治は勝てば2日連続ダブルでの試合みたい。
-
>>793ほどほどにしてあげて下さい
-
チーム判断で大会自体の出場を見送るとか、複数大会勝ち上がりによる途中での棄権とか出来ないの?
-
選手権を7月中に消化出来なさすぎて、雨は仕方ないけど。ここへ来て日程的に終わらせられないと慌てて強行手段に出てきてるようですね。
-
>>795
ちゃんと考えてるはずですよ。
強ければ当然県外大会ありますから。
でもチームの大会日程を知らせたとしても、選手権の日程は考慮されないようですね。そりゃ過密スケジュールにもなるわ。
-
>>797新チームみんなどう?
-
途中棄権すると連盟から処罰等あるの?
-
選手権の決勝は旭-越知です。
-
選手権決勝に進んだ旭と越知のここ10日間の試合数調べてみたらエグイ
8/3(土)葉山 旭x1 越知x1
8/4(日)葉山 旭x2 越知x1
8/5(月)葉山 旭x1 越知x1
8/6(火)雨で葉山順延
8/7(水)選手権 越知x1
8/8(木)葉山 旭x2 越知x1
8/9(金)選手権 旭x1
8/10(土)今治 旭x2 越知x2
8/11(日)今治 旭x1 越知x1
8/12(月)選手権 旭x1 越知x1 ←イマココ
10日間で旭11試合、越知9試合
-
>>801たまらんね
-
2チームに限らず残ってるチームは、こうした結果になるね。
何かあってから動くのか?
何か起こる前に考えるのか?
大会運営責任者のマネジメント期待している。
-
葉山大会を棄権すればいいのでは?
選手権は小野連、県外大会は軟連、葉山は高岡支部?
だから連携は難しい。
-
今年みたいに選手権が伸びて葉山と重なるなら、葉山は棄権したり、ルール上棄権できないなら、Bチーム出したりしても良いのでは?
-
軟連がシャシャって県外大会のバーゲンセール始めて、その弊害も出てると思うわ。
-
投手の球数制限しても、これでは…
子供達の負担が、心配です。
-
>>807何人倒れた?
-
早山は小野連が後援したなかったか?
-
新チームの有力チームはどこ?
やっぱり秦、桜、旭、高須あたりですか?
-
>>810
秦は選手レベルが低くてダメだがある程度は仕上げてくる
桜は選手自体がいないからチームの存続すら危うい
旭取り消し高須はまずまず強そう
-
>>810
第四や嶺北も5年生の人数が多いし、いいチームになると思う。
-
こんなに野球する子供が減ってるのに、投球制限するくせに県外大会斡旋して大会数増やすわ、小野連の文句たれて対立して、大会かぶらせて子供らに負担や迷惑かけるは、でも表向きは子供たちのためにって偽善者ぶるは、軟連も結局野球バカの集まりやな
-
>>813ただの金儲けのためでしょう?
-
>>814
そんなに金儲かるの?
その仕組みがイマイチ分からん…。
-
儲かるわけない
-
>>812介良富士もいいと思うよ。頑張れ
-
介良富士って主力が抜けたんですよね?
それでも強いんですね。スゴい!
-
>>818そうなの?
-
諸木が5年生だけでチームが組めるき強いよ。
-
>>820介良 主力抜けた時五年 一人か二人しかおらんてきいたよ
-
>>820確かに強いですね。頑張れ
-
新チームでは第四のピッチャーが1番ではないでしょうか
打者は戸波の子が1枚抜けてるような気がします
-
>>823山田 横浜 諸木 安田 介良 へわ にいい 五年生いたよ
-
A 第四江陽 高須 旭
B 秦 嶺北 諸木 戸波
こんな感じですか?
-
介良富士がんばれよー
-
江陽大会の結果を教えて下さい
-
いよいよ新チーム始動ですね!
頑張れ子供達!
-
>>828がんばれー
-
江陽大会準決勝
第四江陽ー多ノ郷、諸木ー旭
-
介良富士試合がんばれよ
-
>>831おまんもがんばりよー
-
>>832
おまんもね!
-
もう介良の成りすましの書き込みいらんぞ
どうせ例のモンスターやろ
誰も眼中にないってw
-
やはり、今年の諸木は強いな!
誰かかBとか書いてたが、確実にAですよ。
まっ、低学年とスクスイの結果見れば誰でも分かるがな。
-
>>833おまんもや
-
>>835
諸木強いで!あれはいかん 笑
今の時期にあれだけ仕上がっちょったら負け知らずやない?
でも、戸波のピッチャーも相当良かったで!
新チームも期待大や、楽しみ。
-
介良富士がんばれー
-
>>837
戸波のピッチャーはバッティングが良いのは知ってるがピッチャーとしても良い?
-
>>839
新チームになる前に見たけど、なかなか良い球を投げてましたよ。
相手チームよう打ててなかったですね。
-
戸波は毎年えいピッチャー育てますね
-
S 旭
A 第四江陽 多ノ郷 諸木 高須
B 嶺北 安芸 戸波
いかがでしょう?
江陽大会出てないのはまだよく分からん。
-
リトルキングの話し出んなったなぁ〜
新チームの人数足らんくて、チームないなった?(笑)
-
チームないなった(笑)ち チームは、あらーやなんなこら❗️
-
>>843
チームないなった?(笑)ち‼️ チームは、あらーや❗️なんなこら‼️
-
>>843
-
>>844
言葉遣いだけは気を付けよう!
リトキンがあるのは知ってますよー。
頑張れ!
-
怖い怖い怖い怖い怖い
-
>>845
あるかないかだけ答えたらいいんやないが。
かなり印象悪いぞ!まぁ、もともと印象最悪やけど(笑)
-
五人くらい人貸したるで
-
江陽大会は最終結果どうなった?
-
旭優勝
江陽大会も参加チーム減ったね。
-
>>852諸木やないの? 昔と比べたらチームめっちゃ減ったね
-
優勝 旭
準優勝 多ノ郷
3位 諸木 江陽 第四
-
介良富士も大会がんばれー
-
市スポはどこが優勝した?
-
秦
-
秋の市スボ、秋の県スポは5年生の大会にならんもんかね。
-
主催連盟の登録期間内やし、ルールで出場できるようになってるんやから、それは仕方ないんちゃう。
-
ルールで認められてるのは分かるが、6年は夏で一旦終わって、受験する子は勉強、野球する子は支部のクラブなど、しない子もいたりして、どうしてもモチベが下がる。
5年は新チームで少しでもやりたいだろうし…
-
介良富士準決勝お疲れ様。次がんばれー
-
何の大会の準決勝ですか?
-
>>860
モチベ下がるのも、新チームで試合したいのもうんと分かるで。
でも6年生最後の試合を観る事ができて良かったって思うチームもあると思う。
自分は試合の勝敗関係なく、一緒にやってきた6年生みんながチームのユニフォーム着て最後にやる試合、全部観れて嬉しかった。
-
>>863確かにですね。
-
そんなに6年生が出てるチーム多いが?
-
>>863
6年生最後の大会は、選手権や葉山大会、県外大会じゃダメなんですか?
-
>>866
それを自分に聞かれても 笑
ただ、自分は市スポで6年生がチームユニフォーム着て野球しゆう姿が観れて嬉しかったよって事。
モチベ下がるっていう部分では選手権や県外大会、葉山で終わりにした方がいいのかもしれん。でも市スポに6年が出れるっていうルールである以上、6年生が出てもいいと思うし、市スポで最後。でいいんじゃないかな。
-
ルールがそうなっている以上、出たかったら出たらいい、というチーム側の考え方でいいとは思うけど、現状6年生の熟成したチームと5年生の試合経験積み始めたばかりのチームが混在して、決勝も15-0(5回コールド)になってしまうような大会を、主催者がどう思っているのか知りたいところ。
-
頑張れリトル
-
頑張れキング
-
頑張れ介良富士
-
今日のマクドナルド新人戦の結果どうでした?
-
U12は聞くけどU10なんてもんもできとるなー
-
卒業した組みを集めてやるならまだしも、どっこも人がおらんでやりゆうに、シーズン中に遠征とかやられるのはただの迷惑なんやがな。
-
>>874
チームが許可してるから行けてるんやないの?自チーム優先ならそもそも許可してないやろ。思ってることがあるならこんな掲示板とかで言わずに直接言う必要があるのでは?いくらここで言うても意味ないと思うんだが。
-
実力で選ばないU10なんか意味あるの?
なんでもいいから、少年野球が盛り上がればいい
-
高知は何かにレベルが低いんだから、昔のやり方続けるより、失敗しても新しいことにチャレンジしてるほうが、まだ先がある。いい加減学んでほしい。未来ある子供たちが被害者や。
-
監督推薦って何?誰がどーみても変な選考…笑
-
軟連さんの完全なるアピールプレーでしょ。
風の噂では事務局のパワハラで秋の小野連大会後援を我が物に抑え込もうとし、軟連会長から御叱りを受けたとか。
真相は分かりませんが、これが事実なら表ではいい顔して裏では悪行三昧。
自分たちの居古語地の良い組織を作っているしか感じられない。
勘違いも秦秦しい。
-
>>878
へ?全チームに案内有ったが?
U10なんて初耳なんだけど…
-
>>879
それわざと?
-
まともにアウトにようせん奴も、選抜に選ばれとるから何でもありやね。勘違いの輩がうまれん事を祈るわ…。
-
勘違いするのは親やろ
-
因みに今年のボ―イズ選抜はどんな感じですか?
-
>>879怖いですね。
-
>>879軟連怖いですね
-
>>883
間違いない!
-
U-10に入ってると自慢する親もいるようですが
-
来年はU-12がありますね
誰か日本代表に選ばれんかな
-
>>888
だから、それが勘違いな親ながやろ。
まぁ、台風で試合もできんやろけど。
-
ボーイズの選抜は出来レース。適当な選考。あのやり方は酷い。子供も親も勘違いするね。
-
監督とその仲のいい親のゴリ推しだろ。
親はその時に鼻高々かもしれんが、あとで苦労するのはその子供やな。
-
>>888
自慢親は大体問題児
-
U10って金払って参加してんの?
-
>>893間違いないですね
-
>>895
おるおる
辞めてくれたらチームは平和になるのに勘違い夫婦
-
>>896
その逆で監督が変われば強くなるチームもあるがな。
-
>>897
その逆どころか、監督が100%やろ
未だに無能な人間が、偉そうにチームが弱いのは子供のせいにして
早く少年野球もプロみたいに結果の出ない無能な監督は、辞めなければならないって規則作れや。子供が怪我するのは、投球数じゃなくて、指導者が指導者面したアホド素人だからや
-
>>898横領してる可能性大
-
>>898
ホントそれね!さっさ辞めればいいに。
ただ、勝つ勝たんは別として、少年野球の監督って、ろくった野球の知識がなくても、外面と能書でやれるんやって事がよくわかりました。
-
介良富士がんばれー
-
<削除>
-
越知新人戦は桜ヶ丘出てないけどどうしたんやろう?
-
<削除>
-
>>903
単なる部員不足です!
-
>>903
桜さんは新チーム部員不足だよ。
-
桜ヶ丘は部員不足ですか。
強いチームをつくっていたのにもったいないですね。
-
SS-高須
S-旭
A-第四、横浜、諸木、
B-戸波、安芸、潮江、高知LKD、横内、秦、他多数
といった感じでしょうか?
-
越知大会の参加チーム数えらい減っとるな
-
介良富士がんばれー
-
>>908諸木Sの位置かな
-
>> >>911横浜がS 旭A + 諸木A + あとはB以下
-
>>912横浜は以外いろいろ噂聞くから
-
>>913
南支部は色々聞こえてくる
-
>>914
何がそんなに聞こえてくる?
-
子供が少ないから!
上級生が少ないから!
上手い子が他所へ行ったから!
まだ経験者が少ないから!
勝たせてやれないのを、子供や何かのせいにしてんじゃねえよ!
自分の力量の無さを認めて辞めろ!
-
>>916
あと、クジ運にする指導者な。
-
>>916
監督、コーチは、子供を教育するのだから、資格試験設けたらいい。
たぶん現職の指導者ほとんど受からんだろ。
アホばっかりだから
-
>>918たしかに
-
指導者に難癖つけて、保護者で結託し
現職をこきおろして自分らがチームを仕切ろう、監督になろう、とする輩にもロクなヤツがいない。
-
>>920悔しいんでしょ どうせ
-
学童野球の監督を非難するのはあまりにナンセンス。
ボランティアでいろんな事を犠牲にしてくれてるんだからもっと敬意を払うべき。
-
>>922何かあったんですか?
-
越知大会が始まりました。越知の役場のHPに結果が出てますね。
まだ1日だけなので、波乱はあえて言えば高岡第二が潮江に負けたぐらい?
明日は諸木と高須の好カードがあります。でもなんで会場が戸波や多ノ郷や越知中になってて、越知のグランドではやらないんでしょうね
-
な指導者は学ぶ必要があると思う。だからライセンス制は必要だと思う。考え方は昔と今では大きく違う。学ばない指導者にはライセンスを与えないのは当然だと思う。指導者をやり続ける限りは学ばなければならない。それが人を育てる責任だと思う。
-
>>925横領
-
>>924越知大会出かかったなー
-
>>922
ナンセンス?
敬意を払うべき?
ボランティア?
笑かすな。
未だにこんなこと平気で発言する時代遅れの脳ミソ足りない人がいるから、野球離れになってるのにいい加減気づけ。
別にアホな指導者モドキに親は指導してもらいたいなんて思ってないわ。
ボランティアってほざいて、偉そうに子供達を自分の自己満足のために利用してるだけ。
ライセンスを持てる指導者は少ないだろうから、少なければチーム数も減るし、指導者も手厚くなって、もっと子供達に良い環境で野球をしてもらえる。
古い考えの子供達に害のある連中はどうぞ別の自己満足を見つけてください。未来ある子供達のために。
-
俺は在籍時、指導陣云々よりもお前みたいな保護者がいる方がうんざりだったわ。
-
>>929
そりゃそうやろ。
お前もアホ指導者と同じアホ保護者だからな
-
928は根本が分かってない。
ライセンスってどこが発行するの?
軟連?小野連?NPB?また揉めるだけでしょ。
サッカーと組織の構成が全く違うんだから
学童野球の指導者は現状の様にならざるを得ない。
-
>>931采配がわけわからん意図がみえん、口だけ達者で言うてる事とやってること全然違うお気に入りでやってるだけにしかみえん
-
>>931
軟野連と小野連の両方に所属できる仕組みを無くして、それぞれの基準でライセンス作ったらいい。
チームは、どちらかの連盟にしか所属できない。
2つに所属できるから揉めるんだから
-
>>933
-
>>933地獄からはいがって素晴らしいチームになってるね 応援してますよ 久しぶりに大会でみたけどチームがよくなってた
-
>>935越知大会どうですか?
-
>>924
波乱の試合見たがどっちも悪くなかったぞ。高二追い上げるかと思ったが
どっちもピッチャー良かったな
-
>>908
多ノ郷と山田をAに追加で
-
今日見たけど一宮東のサイドの子センスいいね。あと高須が負けたね。
-
>>933
そうしたら小野連は消滅するよね(^-^)
だから小野連は絶対そんな事しないよな。
-
介良富士がんばれー
-
定期的に入る↑は何なんだ?
越知大会も初戦で大敗してたぞ。
-
監督って大事なんやな。
介良富士は弱体化し、LKDはマクドの台風の目になってるもんな。
-
>>943
台風の目?好奇の目の間違いやろ(笑)
ちなみに、LKDはユニフォームを着ずにベンチからサインを出している方が監督さんなのですか?
-
>>944LKDて何ですか?
-
高知リトルキングドリームス。
介良富士の前監督が作った高知県初?の学童軟式野球のクラブチーム。今のところ小野連主催の大会には出られない。
916みたいな自分のチームの監督に不満がある方はぜひ!
-
>>930
低学歴がバレるぞ。
-
S-高須、旭
A-諸木、山田、第四、佐川、多ノ郷、安芸、横浜
B-戸波、潮江他多数
-
>>948
S様の旭様負けとるやん
-
>>949
ゲームとかじゃあるましい、Sやきって全部勝てるわけないやん!
そもそも、どこの誰がつけたか分からんランク付け。
素人かよ(笑)
-
Sの高須もAの諸木に負けてるし
Aの多ノ郷 佐川もBの戸波に負けるし
当てにならないランク
-
>>950素人ですなぁ笑、介良富士がんば
-
ここにしょっちゅう介良富士がんばれ、と書き込む人は狂うてるんですか?
-
冬越したら力の差が出てくるんかな
-
>>954
力の差=指導者(力)の差ですな。
まぁ、うちのチームは全く期待してないけど。
-
>>953清原?
-
今年度入ってからの試合結果からのランクって書いてたからそんなもんじゃないかね
まだまだどこのチームもわからんいう事やろ
6年生の人数とか毎年違うけ来年度のアテには大してならんが年度末見返したら面白そう
-
ランクに載ってるチームの勝ったり負けたりは想定の範囲。ランクはあくまで総合力。
ただランク外のチームがSに勝つのは現状難しいのでは。
-
>>958難しいのかな?介良富士頑張って
-
佐川の10番左手が上手に使え出したら更に
良いピッチャーになるね。
-
>>960すごいですね。僕は背番号1の方が将来楽しみです。
-
>>960
早太りの可能性もあります
早く背が止まれば中 高としんどいです
-
>>961僕は背番号6かな
-
今日の越知大会
戸波が旭に勝ち
越知が小高坂に勝ちました
-
高岡支部強いな!
-
佐川 戸波 越知が残ってますね
-
バッティングは戸波のエースが抜けてますね。
体が大きいですが器用なバッティングをします。
大きいのも単打も打てますし器用です。
楽しみなバッターですね。
-
越知大会ベスト4
佐川、諸木、岡豊・後免、越知
-
S-高須
A-旭、諸木、佐川、高知LKD
B-戸波、潮江、山田、多ノ郷、第四、横浜、岡豊・後免
-
背番号6番がんば
-
>>970佐川の背番号6 ピッチャーもしてるんですか?
-
ピッチャーばっか目がいきがちですが、やっぱ野球はバッテリーが良くないと強くならんですね。
まぁ、それが分からないアホな指導者もおりますが。
-
>>971K6番ですよー
-
越知大会は諸木が優勝
準優勝が越知
三位は佐川と岡豊後免
-
おめでとう 諸木 強豪ばかりのゾーンを制し完全優勝
おめでとう 越知 楽なゾーンとはいえ準優勝は上出来
-
越知は人数少ないのに毎年いいチームを作りますね。
よっぽど指導がいいんでしょう。
-
介良富士がんばれよー
-
>>976
越知の監督は褒めたり怒ったりよく吠えてるイメージ。チームはあまり打たないけどちょこちょこ上位に来てる。ピッチャーを育てたり、守備を鍛えるのがうまい?
今年のチームはまだ見てないから去年のチームで言うと、ピッチャーは小さくてあまり球も速くなかったけど、選手権で秦を完封してなかったっけ?あんまり上手いと印象に残った選手はいないなあ。やっぱり監督がいいのか?
-
越知のいる高岡支部は今年レベル高そうですね
越知 戸波 佐川 多ノ郷 高岡第二 高岡ss
越知もそうだけど戸波 高岡第二も毎年強いですね
越知も加茂と連合 戸波も土佐南と連合 高岡第二は色んな学校から来てる。
連合チームは難しいけど指導者が上手にやってるイメージ
戸波に関しては最近強いのは土佐南の子がここ数年上手な子やピッチャーが良く育ってる事だと思う。
4年前の左のピッチャー 3年前の右のピッチャー 今年の右のピッチャーは全て土佐南の子って聞いた。
-
介良富士がんばれー
-
今週末は宿毛でスクスイカップがありますね。
まぁ、低学年大会ですが。
-
スクスイより、マクドの決勝やろ
どうせ高須の勝ちやろね
なんせSランクwww
-
リトキンもAランクやから分からんよ。
-
>>982
自分の子らがスクスイで主力やき、メインチームよりそっちにやっきになっちゅう監督・コーチもおるんやから、そんな事を言われん。
-
>>984マクド どうなりました?
-
高須がコールドで勝ったらしいですよ。
-
介良富士がんばれー
-
スクスイどんな感じでした?
-
介良富士今年ラスト大会頑張れよー
-
スクスイ ベスト16
高知vs神田 浦ノ内・多ノ郷連合vs山奈・第四連合
朝倉・朝倉第二連合vs附小 戸波・高岡第二連合vs野市
横内vs鴨田 潮江BBCvs土佐清水
後免・岡豊・稲生連合vs越知・須崎連合 泉野・一宮東連合vs宿毛
-
来年の新チームはどこがくるろ
優勝候補は?
-
スクスイの表彰式で戸波の5年生エースを見たけど
下半身がっしりしてた。体も大きいしいい体になってた。
多分 冬のトレーニングはもうやってるね。
-
介良富士がんばれー
-
>>991
横内かもなー
-
スクスイのベスト4どうなった?
-
>>995
ベスト4
高知
戸波、高岡第二連合
横内
泉野、一宮連合
-
順当にいけば低学年最強打線の横内と鉄壁の守り戸羽の決勝かな。泉野.一宮東の2枚看板はたぶん低学年トップ、高知はバランスの良さって感じかな。
-
介良富士試合頑張りましたー!お疲れ様
-
次レスお願いします
-
1000です
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板