レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
高知の学童野球4
-
頑張れ 28番
-
どんな指導者でも保護者がそれでいいと思ってるから続けていけるんだろ?
よそ様のチームの事をごちゃごちゃ言っても仕方ない
-
>>2
-
元でも暴力団なら厳しいやろ。そういう目で見られるのは当然のこと。よそのチームでも暴力を認めるのはありえないね。今時、暴力で従わせるなんてないやろ。手をあげないといけないのは指導力がないためやないろうかね。結局、無抵抗の子供が酷いわ。親も言えんだけやない?何されるかわからんやろうし。
-
28番よりもヒット3本打っても
褒めず、揚げ足取り
小学3年生に朝から晩まで
ガミガミいう
高岡支部の某監督の方が
よっぽどヤクザ
-
高岡支部にもそんなががおるがかえ。
-
どっかのチームも最近、Facebookでもめてたな。どこも一緒やな。
-
全体的にレベルが低いんだよ!
-
高岡支部のどこ?
-
高知の中学野球で使用するボールってどこのやつ?
-
NAIGAIやないの?
-
子供の揚げ足取りなんて毎年見る光景。保護者コーチや監督なんて所詮我が子しか見てないし気に入らない子は虐める。どこでもそうなんじゃないの。
-
どことはあえて書かないけど 他の校区の子をあれだけ 集めてたら強いのは当たり前かなと。
規則はないのか。
-
>>11
ありがとう。
-
>>13
規制はあるようでない
6か月なんてまだ書いてるけどいろんな理由つけて即編入可能
郡部の学校で数人ずつぐらいが集まってとかならまだわかるけどね
-
>>13
あ〜Aスポーツ少年団かよ?
-
今年の選抜ボーイズは2チームあるんですか?
-
今年は1チームだけど人数は多くとるみたい
-
>>12 自分のチーム見られてるみたいな
実際虐めに近いと感じてた、その子は辞めていった
-
>>5
その某監督…しっとからコーチ辞めらしたらしいぞ
保護者はそのコーチに新チームお願いしたらしい…
-
>>20
若い監督?
-
自分は小学生の時凄かった、中学で活躍していた、高校でも野球やってた、だからどうしたと言いたくなるような自慢を笠に着て偉そうに監督やコーチして子供らを人として潰しかねない指導をする奴等がゴロゴロいる、それが少年野球
-
選抜のメンバーってもう決まった?
-
>>22
その逆も然り。
我が子に勝たせたくて勝たせたくてしょうがない親が監督コーチの批判ばっかり。自分の子の不甲斐なさは棚に上げて、ミスする子には手厳しい。
そんな母親もようけおるわ。
-
お母様方。
試合中は黙って見とって下さい。
-
>>23
決まったらしいけどなかなかレベルが低いらしい
フライとれない子もいるんだって
-
レベルの高い子が受けに来なかったってこと?それとも選び方の問題?
-
今年は各支部のクラブチームに残る子がおおいね
-
選抜チームより各支部のクラブチームの方が強いんやない
-
だって選抜チームって名ばかりの裸の王様みたいな感じやん
-
じゃぁ例えばどこが強いの?
-
北クラブ。
-
南クラブ
-
新チームの高須強いな
-
北クラブは三十にんぐらいおる。秦の一部をのぞけば基礎ができてないぱっとしない選手ばかりだが、指導陣は悪くない。
-
去年の選抜は東も西も強かったね。クラブチームも頑張ってたけど選抜のほうが1枚上手だった感じ。郡部のクラブチームのほうが目立った選手いたし。他県の大会総舐めにしたあの頃の選抜チームみたいに今年も頑張ってほしいね。
-
越知大会の抽選・組み合わせはいつですか?
もう決まってますか?
-
今週末予定らしいですよ
-
ここんとこケラのサイトが更新しねーな。
-
オマエラが叩くからじゃねぇか?
-
叩くから叩かれてんだけどな
-
匿名で叩いてるオマエラと実名でやってるのとでは意味が違うだろ
-
越知の新人戦決まったらしい
-
違わないね
実名で言うからには批判も覚悟の上だろ?
-
批判は覚悟の上で誰が書いてるかわかってるFacebookと
ここで匿名で批判してるオマエラとは違うって意味だろ。
-
新人戦
初戦面白そうなのは旭東‐介良、附小‐桜ヶ丘、横浜‐大篠
-
越知大会のトーナメント表(PDF)は越知町のHPからダウンロードできるよ。
ここにURL載せられない仕様みたいだから、下を参考に自分で探してね
トップ→生涯学習課(社会教育)→おちスポーツクラブ→少年野球
-
kのサイト更新しないのは試合に勝てないのでわ?勝った時しか更新しないみたい。
だから秋将軍も言えなくなります。残念(笑)
-
高岡支部の大会は戸波が優勝。浦ノ内が準優勝やったみたい。戸波強いね。仕上がり抜群やないかな。越知大会が楽しみですね。
-
香長支部の桜、嶺北、山田もレベルたかいぞ。
-
新チームはピッチャーが良い所が多いね
山奈、宿毛、戸波、朝二、旭、旭東、潮江東、介良、桜、嶺北
このあたりのピッチャーは注目です
-
私も香長支部の大会見ました。Ý田の背番号8バッチングいいね!
背番号1もセンスいいね!桜は守備抜群、嶺北バッチング破壊力抜群、
大篠もまとまり感あるよ。桜の遊撃手上手すぎる。
-
バッタ-で良い選手はいませんか?
-
香長支部のÝ田ッて山田の事?ないない!左の体大きい子当たれば飛ぶだけ。
-
>>51
全部のピッチャー見たんですか?
-
>>54
当てて飛ばせたらええんちゃうん?
-
体もデカイし当たったら飛ぶよね!
センスは感じないけどね
-
体が小さい子でも遠くに飛ばす選手はいくらでもいますよ
やっぱりセンスだよね
-
バッターもピッチャーでいいって言われてる子らがやっぱりいいよ
-
>>59
どこの子がいい?
-
早太りは得くですね。今のうちに自慢しておいてください。5、6年後楽しみにしています
-
58番さんに一票
-
61番さんに1票
-
越知大会の優勝は桜ヶ丘やね
-
越知大会、天気のこと考えて開会式がなくなったり、試合時間が変わったりしたみたいやね。
この掲示板URL載せられない仕様みたいなので、越知町のホームページ自分で探して下の通り確認してみてね。
トップ→生涯学習課(社会教育)→おちスポーツクラブ→少年野球
-
越知大会の速報をお願いします!!
-
十津6-4鴨田
伊野6-5昭和ワンダフル
多ノ郷2-1一宮
西土佐八束7-0伊野南
秦5-2宿毛
佐川11-1吉良川御田
山田11-1横内
旭6-3昭和マリナーズ
戸波15-0新堀
浦ノ内10-0五台山
土佐清水5-3潮江
高岡第二8-1長岡
旭東6-2介良富士
桜ヶ丘7-0附小
越知8-1うきつ田野
諸木8-1岡豊
安田5-4潮江南
葉山9-0野市
会場の速報ではこうなってました。正しくは大会事務局の発表を確認して下さいね
-
桜ヶ丘強いな
-
桜ヶ丘だけが強いんじゃないけどね、ひいきなら別だけど。
順当ですね
-
高岡支部は勝ち残ってますな〜。レベル高いのかね〜。
-
高岡支部の組合せ
-
いくら組み合わせ良くても実力ないとね。運も実力のうちやろ。
-
高岡支部は戸波が強いのかな
-
抜けてるやろうね。支部大会決勝でも大差の勝利だったみたいだぞ。浦ノ内は内紛後、かなり力はついてきたみたいだが、まだまだかな。メンバー4年が多いみたいだな。成長に期待だな。
-
秦は新チームまだ無敗ですよね
秦に勝つのはどのチームだ?
-
秦にはミスさえしなけりゃある程度のチームならどこでも勝てるちや
秦はミスに乗じて得点してるだけやから強くない
ピッチャーも特別いいピッチャーがいるわけでもないきね
桜ケ丘も無敗だけど秦と桜ケ丘がやったらコールドで桜ケ丘が勝つレベル
-
結果出てるから強いのでは?
-
ミスに乗じて得点するのはどのチームでも当たり前。
そのミスが少ないチームが強いのでは?
-
78に一票
-
同じく
-
57、58番さんセンスは努力には勝てませんよ!体大きいだけでなく努力してるんじゃないかな
-
桜ヶ丘も秦も無敗でわなく負けてますよ。
-
公式戦でってことやろ、
-
秦はここ一番で負けない、桜ヶ丘は勝ってるけど、秦や旭みたいな強さはない。来年はチーム自体がないかも。あの雰囲気は子供がかわいそう。
あれが少年野球というなら野球の衰退が進む。
-
練習はかなり厳しいし試合じゃ配給から何から何まで全部監督がサインだしゆうしね。
-
桜は新チームすぐのときは10数人しかおらんかったけど、今は20人近くまで人がおる。移籍組もおるみたいやし今年の本命やね。
-
レギュラーじゃなくても居たチームが強い時期は我慢して大きな顔していて、そーじゃなくなってくるとアッサリ強いチームに移籍。移籍さす親は何を求めてるの?
-
移籍ってルールないの?
-
基本在学中の学校の野球部でやるのがルールです
-
また移籍問題に話が流れて行きそうですね
日曜日が雨で流れた越知大会の週末のスケジュールが発表されたようですよ。
といっても学校行事で来れないチームも結構あるみたいで、雨も降りそうですし、なかなか進まないですね、今年の越知大会。
この掲示板URL載せられない仕様みたいなので、越知町のホームページ自分で探して下の通り確認してくださいね
トップ→生涯学習課(社会教育)→おちスポーツクラブ→少年野球
-
移籍は選手が出たチームの監督が連盟にクレーム出さない限り暗黙の部分。指導者講習の時に連盟からある程度のルールは聞いてるはずだからおかしいと思えば連盟に相談したらいい。
-
移籍補強が上手なチームが強いっておかしくない?
-
1人でも2人でも即戦力が入ってくれたらチームがかなり強くなるのは事実でしょ?
移籍補強はそういう意味では一瞬でチームを強くする方法の一つです。
-
補強して強くなっても全部の大会優勝できんやろ
補強して強くなったら全部の大会制覇してみろ
-
全部の大会制覇してみろってすごいね
野球なんていろんな条件で勝負決まるし少年野球ならなおさら
でも補強していれば勝てる確率はかなり上がるよね
-
補強したら今まで試合に出れた子が出られなくなる
試合に出なかったら親も子も楽しくない
だから野球を辞めてしまう
いいかげん野球人口が少ないのに残念で仕方ない
少年野球をやった子は高校野球までやれる環境を指導者も親もつくってあげて下さい
-
今現在、各支部での1位、2位と思われるランキングは?
-
高岡支部
戸波ダントツで以下ダンゴ状態
-
幡多支部=山奈、宿毛
高岡支部=戸波、他多数
西支部=朝倉第二、旭東
北支部=秦、附小
南支部=横浜、諸木もしくは潮江東
東支部=高須、介良
香長支部=桜ケ丘、大篠もしくは嶺北
安芸支部=どこもいっしょ
-
戸波の左Pいいよね
-
郡部がえらいね。人数揃えるだけでも大変やのに仕上げてくる。市内は人数おるだけ。移籍じゃなんじゃでゴチャゴチャ。ランキングなんてつける意味ないやろ。
-
>>100
右ピッチャーよりも球は速いね。コントロールはまだまだやけどこれからやろうね。戸波はピッチャー育てるの上手いね。
-
戸波の左右のPはえいね
左は球威があるがコントロールがまだまだ
バッティングもえい
右は球威 コントロールともえい
投げ方 バランスもいい
バッティングもえいし守備もかなりうまい
3拍子揃ったいい選手
2人ともこれから楽しみな選手
-
右のこは首を痛めてしばらくドクターストップらしいけど試合に出てるみたいやね。
人が少ないからとはいえそれで親も指導者もいいんやろうかね
-
親がコーチにおってやき、いいんじゃない?
-
もう治ってるから試合に出てるんじゃない?
-
>>99
なかなかよく見てますね
素晴らしい
-
//blogs.yahoo.co.jp/tom_kochi_1968/42800282.html
-
思い浮かぶのはあの監督
-
どの監督?
-
週末また台風来てるし。
越知大会進みませんね。
-
自称熱い男
それなりに県外大会へもいってるようなチーム
監督歴もそれなりにある
当てはまりそうなのはあのチームの監督ぐらいだが
-
誰よ?
-
指導者の野球や子供達に対する本気度はリスペクトしている。
指導者も判定に対する不満はあるだろうが、審判に対する輩感丸出しの言葉遣いには最後まで馴染めなかった。
学園出身の監督には特に多い印象で、高知の野球界を引っ張る存在なだけに残念に思う事が多かった。
-
学園出身?大体見当つきますよ、身元がバレますよ。
-
野球人口減るわな
-
連合か?
-
チームKじゃないのか
-
ラーメン屋か?
-
あのブログUHの人のでしょ?UHは越知はまだ戦ってなくて江陽は初戦で敗退。だから江陽大会で起きたのかなと。
-
江陽ならKは出てない。
越知での話じゃないの?
-
夏までのチームでの話かもしれんぞ
-
どこのチームかは知りたい。審判の手配の問題があるから。うちは野球経験のあるお父さんが少ないし、部員も少ないからどうしても審判はお父さんたちで手分けしてやらんと間に合わん。チームでも良く練習してるし、お父さんたちも一生懸命。それでも上手い下手はどうしても出てくる。口の悪い監督さんや野球に厳しい監督さんだとすぐ言ってくるから、萎縮してその後のジャッジが乱れてしまうのも見てきた。
-
秋将軍越知大会負けてるんですね。そのチームの監督審判講習会受けないらしいです。
だからルール知らないんじゃないかな!
-
チームk、ラー麵屋、秋将軍、絞られてきました。東のKですか?
-
108番さんどのチームかイニシャルだけでも教えて下さいお願いします。
-
kをやいやい言いすぎ
-
東のKのIやけど
楽しくなってきたにゃ、もっとやれやれ
-
介良富士か笑?
-
言ってる事は傾聴に値すると思うし、フェイスブック読んでると、子供のこと思ってて、子供から信頼もされてて、情熱も能力もある人だと思う。俺は食った事ないけど、ラーメンも抜群にウマイそうだ。
惜しいな。
-
本人
さん登場ですね。色々と問題ありそうですねぇ。誰か他にも問題知りませんか
-
kの事やいのやいの言うちゃるな可哀想になってきたわ、悪いことしかない
かも知れないけれど良い事も書いちゃりや。
-
>>132
お先にどうぞ
-
128番さん自己紹介しているんですか?
-
おい、おまえらあチームkやĪ監督を叩くがあかまんけんど子供͡の事はぜったいけなすなよ
-
そうだな。
UHのブログで指摘されてた監督が誰かは確証ないしな。
-
うちは北の名門Hの試合で審判やる時はみんなガクブル。当番であたっちまったことが分かると当日までブルーだった。その分何事もなく終わった晩に飲むビールはうまかった。
-
審判はどこの試合やろうが嫌だわ
俺も嫌だけど、ただあからさまにミスジャッジが多い審判がいることも確かにある。
それは本人のレベルの問題もあるけどなれてないお父さんを審判にしてしまってるチームの問題もある。審判講習や連絡試合でほとんど経験しないでやってる人もいるもん。それならそこの監督やコーチがやらないといかんと思う。
おれは息子3兄弟が野球やって少し長く関わってるからその分審判も慣れてはきたけど、一人息子で野球経験もないお父さんがいくら講習受けたからといってすぐに公式戦で審判したりするのはやっぱり酷よな。
-
完璧な審判はいない
審判も一生懸命やってるので審判に文句を言わないようにしよう
指導者も一生懸命子供に野球を教えてるやろ
それを他人から文句言われたら腹立つやろ
審判はみんな素人
だから文句を言わない高知県の少年野球にしよう
野球をやってるのは子供達
指導者や親が野球をやってるのではないですよ
そこのところ間違いなく指導者してあげて下さい
-
上記コメント内容 同感です。
みんなで気持ちよく野球しよう!
抗議はしても、認められている範囲で。
言葉づかいも大人自ら気を付けないと、子どもに礼儀うんぬん言えないよ。
縁があって同じ時期に同じ地域で野球しゆうがやき
-
審判の話題終わりにしよう
他に話題ない?
-
だれか越知大会の予想して
-
越知大会は史上希に見る順延続き。
-
うちはあんまり勝ち進めそうもないけど、今年の決勝は寒そうだな・・・
-
決勝は香長支部同士になりそう
-
桜ヶ丘と大篠か嶺北の決勝?
-
山田もおるぞ
-
山田はないわ
-
最近ちょいちょい山田の名前でてきますが山田の関係者ですか?香長支部の
大会でわ桜ヶ丘に勝利してるようですが、良いピッチャーいるんですか?
-
山田は前に話題になっていた勘違いがいるから
-
じゃあ147番
さんは勘違いさんが書いたんですね。どこにでもいますよね勘違いしている
親御さん、困りますね!
-
山田は打つチームという感じですよ。
-
148、150番は山田の事を良く書いてないようですが山田が強いのでヒガンデるんですね
-
>>153ウケるwww
-
今週末を楽しみにしちょきや。勘違いさんがいっぱいおるのがわかるやろ笑笑
-
>>153
山田の事良く書いてない
悪く書いたつもりも無いけど、強いとは思わない。前にも書いたけど8番?体デカイので当たったら飛ぶだけでセンスは感じない。
山田自体は指導者含め良いチームだと思う。
けど、強いとは思わない。それだけ。
-
本当に下らないコメントばかりやね。今迄もあったけど新チームになったこの時期に本当に最低なコメントばかり。例年に無い低レベルな所を比例したがっかりな父兄ばっかり。
-
人間下らない時もあって良い。
-
いい監督、指導者の元、野球出来れば親子共々最高の思い出になります。
-
越知大会今週天気も良さそうだ
金曜から3連戦
どこが勝ち上がってくるかな
-
おい、156番、135番の文章見ていないがか?お前も東のkのi監督と一緒やにゃあ。
-
おい!やら、がか?やら、やにぁ。やら…。気にいらんなら無視したらいいのに。
-
アホみたいなやりとりいい加減にやめませんか
-
越知大会 予想
優勝 朝倉第二
準優勝 高須
-
>>164
ないわ
-
この三連休でいくつかのブロックでベスト8が出るんですよね。
ベスト8予想(トーナメント表の左上から)
十津
秦
旭
戸波
朝倉第二
桜ヶ丘(旭東?)
越知
葉山
-
十津はない山奈で間違いない!
葉山も潮江東と面白そう!
朝倉第二も土佐清水と面白いね!
-
>>167
同感、十津はないですね。
-
葉山対安田は試合してないですよね?安田は棄権したのか?
-
潮江東の組み合わせ凄いね
1試合勝ったらベスト8ってどうなの
-
大会2日目の結果
山奈12-1初月
第四江陽4-2嶺北
横浜2(3)-(3)2大篠 *抽選で横浜
朝倉2-7東山
山田4-2旭
神田1-8高須
須崎3-4芸西
朝ニ13-0三原
高岡第二6-5旭東
高知4-24泉野一宮
小高坂0-7楠目
高岡6-3大津
正式には実行委員会の発表を確認して下さいね
強豪旭と昨年の低学年大会覇者の旭東が敗れたのが、個人的には驚きです
-
山田強いじゃん
-
旭はそんなに強くないやろ。ピッチャーはストライク入らんき、監督に怒鳴られてたわ。旭東も1点差やき、たまたまやろ。
-
例年通り春までに他校から優秀な選手引き抜いてきて強豪になりますので心配ご無用
-
>>174
ごもっとも
-
大会3日目の結果
山奈7-4十津
第四江陽8-0西土佐八束
横浜3(3)-(6)3秦 *設定で秦の勝利
佐川6-4東山
春野長浜8-6安芸
浦ノ内13-0芸西
朝ニ6-1清水
泉野一宮東0-7桜ヶ丘
越知4-2楠目
諸木8-2高岡
正式には実行委員会の発表を確認して下さいね。
十津ではなく山奈が出てきましたね。
-
秦はしぶといのぉ
-
速報お願いします
-
越知、葉山、戸波、桜ヶ丘は残ってる
後はわからない
-
伊野-多ノ郷、浦ノ内-朝倉第二、第四江陽-秦の結果教えてください
-
伊野、朝二、秦が勝ったようです
-
朝倉はヤバかったね。浦ノ内に食われよったき。浦ノ内も荒削りやけどなかなかやったで。
-
土曜日の戸波-高須面白そう
-
>>183
戸波が楽勝やろうね
-
高須が勝つね
戸波のピッチャーやはり首の影響か調子悪そうだった
-
浦ノ内のマナー
-
浦ノ内のマナー?
何があった?
-
>>186
マナーがどうしたん?
-
神田は今年は無理みたいかな?
監督、いつものように、叩いて人で不足かな?
あんなに、しごいてたら、入部ないよね。
私が監督しごいたろか?
-
>>189
しごいてみて
-
桜と朝倉第2はどう思います?朝倉かな
-
断然桜ヶ丘
-
桜ヶ丘やろろうね
-
打撃戦になったら朝二にチャンスも。
朝二が勝つには5点以上欲しい
-
朝二がどれだけあの野球を封じるか
打撃は見た感じクリンナップには破壊力あると思うけどね
-
桜のバントや足でかき回されて終わるね
朝ニのバッテリーが頭使ったら勝てる
-
越知大会の予想をして下さい
-
優勝は戸波
準優勝は桜ヶ丘
ベスト4は秦と越知
-
戸波の優勝はないと思う
高須に負けるでしょう
-
優勝は桜ヶ丘
-
優勝 桜ヶ丘 準優勝 秦
-
優勝 秦 準優勝 越知 予想おもしろい!
-
もし秦と桜の決勝やったらバントばっかりやろう
面白くない
-
じゃバントやらないチームが勝つしかないな
-
1点の重要性がわかってるからやないの?
-
逆に言うと秦と桜ヶ丘はバントをちゃんと教えてるってことじゃないの?
面白い面白くないはそれぞれの感想だけどバントがちゃんとできるところは強いと思うけどな。
-
朝ニ打ちまくって桜をやっつけろよ
-
かき混ぜられ終わりやね 真っ赤な顔
桜の勝ち
-
朝二頑張れ!!
-
朝倉第二頑張れよ
-
部員が少ないチームを応援したくなる
-
残ってる所はどこも部員数同じ位やないの?
-
朝二頑張れの声はこの数年見た事無い。落ちたなぁ
-
高岡支部以外は部員多いやろ
-
部員少ない高岡支部に負けてる市内の大型校笑笑
-
高岡支部の者ですけど、そう言う発言やめませんか
-
高岡支部はどのチームも割と強い
-
老将のとこも一時は高知の底辺まで落ちたけどここ2.3年はチームを作っている。何か変わったね
-
ここ数年 高岡支部はレベル上がってきたね
-
高岡支部といえば、この週末は、左右二枚看板が高い評価の戸波と、一昨年に加茂と一緒になって強くなって去年は選手権優勝した越知が出てきますね。越知の相手は古豪葉山だし、佐川ガッツも残ってるし、高岡支部は最近強くなってきたみたいですね
-
高岡支部の者ですけど、浦ノ内のマナーって何?
-
俺も気になる
教えて下さい
-
どうせ大した事や無い。気にしない気にしない
-
マナーというか雰囲気が悪いチームってあるよね。
-
この後雨が降ってくるみたいですが、明日は試合が出来るでしょうかね。
明日の注目は戸波vs高須でしょうか。ここで評判が高い戸波と去年の港南大会二部で朝二と越知を破って優勝した高須の対戦は面白そうですね
-
高須が勝ったらしい
-
伊野が勝ったらしい(ベスト8)
越知が勝ったらしい(ベスト4)
-
試合見てたけど負けた戸波のピッチャーは噂通り素晴らしかった
-
戸波ピッチャーはバッテイングもいいね
-
明日は桜ヶ丘-朝倉第二、佐川-山田ですね!
-
速報をお願いします 見に行けないので
-
戸波のピッチャーの子は江陽大会で見ましたが
野球センス抜群でイケメンだし私はファンです
うちの子供もライバルとしてみてます
将来楽しみな選手ですね
越知大会1-0で負けたと聞いたのですが失点1はピッチャーの責任ではないしむしろ失点1は素晴らしいと思います
これからも頑張って下さい
-
朝二0-1x桜ヶ丘(6回裏サヨナラ)
朝二は初回のチャンスに点が取れなかったのが最後まで響きました。
これで準決勝は桜ヶ丘vs越知
-
越知大会残るは伊野vs秦、山田vs高須でベスト4が決まりますね!
決勝はどこになる?
-
山田×佐川は山田の勝ち、山田の3番打者右中間へ2本物凄い打球打ったらしいです
。リリーフピッチャーが好投で設定サヨナラだったそうです。
-
桜と越知はどう思います?
-
>>236
桜やないかな
-
桜はこの時期にしては完成された野球をやっている感じ。でも意外と長打は少なめ?それでも勝ってるのは、四死球で出たランナーを、バントと足を絡めて得点に繋げてるから、というイメージ。
なので越知が勝つには、フォアボールを出さない事がまず第一。そして守備がきちんと機能する事だけど、外野がちょっと弱いかな?
そう考えると桜有利でしょう
-
伊野ベアが上がって来たのは嬉しいね。
-
越知バッファローの心は一つってブログを初めて読んだんだが、すごく立派な人だなと感動した。
この方、もう監督退いたの?
-
越知大会今日は秦vs伊野、山田vs高須ですね!どうなるでしょうか?
-
試合気になります 桜と越知は来週?
-
どうなりました?
-
秦と高須がかったみたいです
-
ベスト4は秦、高須、桜ヶ丘、越知ですか
次はいつですかね?
23日から県スポが始まりますね
秦に負けた伊野が潮江東B、高須とリーグ戦
桜ヶ丘はまた朝倉第二(笑)
県スポも越知も同じ決勝になるか?
-
越知大会
ずばり優勝はどこ?
-
秦に1票!!
-
県スポの組み合わせはどこかに載っていますか?
-
ベスト4のなかで秦が1番弱いと思う
-
目先の強さと勝敗が必ずしも一致しないということを未だに理解していない人がいるみたいですね。毎年強くはない秦が、毎年優勝争いをしているのは何故か考えたことがあるのかな?
とは言っても秦が勝つとは限りませんが。
-
残った4チームで目立ってる子とかいますか?
-
目立たなくてもまだまだ五年生。六年生になって県1Pやら強打者やら出てくる選手はいますよ。
自主トレ頑張って投手も野手もバッターも高知から良い選手出てもらいたいですね。
-
>>252さすが!そういった意見がこのサイトを活かします。
子供たちの頑張りが楽しみです。
-
明日からのスクスイカップ楽しみですな
-
越知は秦、桜の決勝を予想
ほいで最後は秦
-
県スポどこが残ってますか?
-
潮江南 伊野 桜ヶ丘 旭
-
桜ヶ丘に1票
-
スクスイで、これからが楽しみな子を見つけた!
コントロールにバラつきがあるが球は速い!
まだまだ手投げだけど、しっかり教えればまだ速くなる!
バッティングは5年生以上の打球の速さ!
この子は面白そうですね。
-
>>259
どこの子?
-
新人戦ベスト4に残ってるチームの強さ
桜ヶ丘>高須>越知=秦
こんな感じ
-
準決勝に朝二と戸波がいたら面白かったのに。
桜ヶ丘に対抗するには他の3チームじゃ役不足
-
>>259
土佐清水の10番の子じゃない?
-
>>262
役不足の意味、勘違いしてません?
-
役不足って何?
-
役不足じゃなく力不足だな
-
アホな予想は天気予報より的外れ。未だ居るんやね。
-
力不足の3チーム頑張れ
-
>>262
頑張って勝ったチームに失礼
-
スクスイカップ 明日 準決 決勝
-
スクスイ 越知の結果は?
-
越知は来週
-
スクスイ 優勝 高岡第二 戸波連合
-
県スポの結果はどうなった?
-
高岡第二 戸波連合は毎年強いな
低学年にも良い子がいるのかな
-
シニア
優勝は秦
準優勝は横浜
ジュニア
優勝は桜ヶ丘
準優勝は伊野
-
桜ヶ丘を止めれるチームはないな。
-
越知も桜ヶ丘か
-
越知か鯉のぼりを優勝したら、マクドを落とすジンクスがあるぜよ。
-
クソばばあ許さんぜよ
-
今のところ今年のチームは
桜、秦>高須、戸波、朝倉第二、伊野、横浜>嶺北、越知、旭東>その他
てな感じかな?
年明けてどうかわるか
-
一冬越したら朝ニのpが良くなりそう
-
朝倉第二は層が厚いよね!Pも1番と5番と左の子3番?で、1番と5番は遜色無い感じ。
キャッチも肩いいしサードもセンスいいし一冬越えて楽しみやと思う
-
朝ニは絶対強くなる
-
いよいよ明日だな
-
越知大会準決勝
秦0-1高須
桜ヶ丘3-0越知
決勝高須−秦プレーボールしました
-
>>286
間違えた、高須−桜ヶ丘です
-
>>287
どうなりましたか?
-
初回に高須が一点先制。
六回裏に桜ヶ丘が同点にし、設定へ。
設定一回も4-4で決着つかず。
設定二回の表に高須が4点取って決まったかと思いましたが、桜ヶ丘が粘ってツーアウトから同点にし、最後はタイムリーヒットでサヨナラ勝ち
桜ヶ丘の優勝でした
-
今年も1年お疲れ様でした
-
今年の秋シーズンは何かつまんねー
-
今年は混戦だね
-
スーパー小学生どっかにいないかな?
-
?
-
最近はどこも小粒だねぇ
-
今年の高知ボーイズはどんな感じですか?
-
朝ニは、監督がイモだから強くならないよ!
-
秋シーズンに目立たなかったチームの中だとケラフジが楽しみだな。
-
今年もやっぱり桜でしょう
-
昨年度のチェリーのマクド出場はマジ賞賛。父兄のマナーで嫌な思いしたことあるから好きじゃなかったけど、そこは素直にリスペクト。越知優勝もスゴイぜ。
-
桜をやっつけるチームが現れるか楽しみ
-
297番さん僻みなや。
-
僻むような結果出してないだろ 笑笑
-
東部大会組み合わせ決まりましたか?
-
東部大会組み合わせ決まりましたか?
-
東部大会どこかに出てます?
-
これから練習試合とか実践練習が増えてきますね
一冬越してどこが強くなってるか楽しみ
-
>>306まだやない?
-
けらふじのピッチヤーバッチングも良かった、春の大会から楽しみ。体細いのに打球
よく飛ぶし投げる球もはやい、不思議です。
-
>>309
そりゃ楽しみな選手だ
他に楽しみな選手いない?
-
「相撲大会」
北部中学校3年5くみ
-
変なバカが現れたぞ
-
今年は旭・神田はどんな感じ?
-
東部決まりましたね。
誰か予想お願いします。
-
今年は桜が全部取るでしょう
-
旭、神田はピッチャーは良いと思います。桜のやきゅうはこの先通用しない。
-
今年のNo.1ピッチャーは神田と旭?
-
ケラフジのピッチャーは良いに同意
台風の目になるかもなー
-
さくらはないなぁ、ダブルに弱いし、単発なら強いけど、
-
桜はダブルでも強いと思うよ。安定感は抜群。只、一発勝負のトーナメントは何が起こるかわからない。
-
秋に良かったピッチャーは冬越してどんなになってるかな
-
けっきょく今年の選抜チームは話題無し!
特に話題無しだったの?
-
旭と桜の対決がたのしみ。東部大会 掲示板でまた盛り上がりましょう
-
けらふじ昨年東部大会4番打ってた女の子も凄く打つよね。
-
高須の大きい3年生すごいよね
-
桜と旭になったら桜に走られて旭はどうすることも出来ない。左Pが完璧なら旭も可能性は出てくるがな。
-
桜と旭は両方勝ち進んで対戦決定してるんですか?大した予想ですね。
-
けらふじの4番打ってた女の子辞めてます。
-
体だけ大きくて凄いって言う子沢山います。得してますねぇ。体大きな子に注目です。
-
大きいだけじゃ当たれば飛ぶ、球が速いだけで
小さい子でも同じくような子は居る。
やっぱセンスの問題やと思う!
-
今年の子でセンスある子はいる?
-
土曜日の東部大会勝ち上がり予想
山田、十津、AKT城東、神田、城北、第四江陽連合、安芸、旭、介良富士、桜ヶ丘、三里、一ツ橋、上浦、多ノ郷、大篠、海南由岐、朝二、小高坂、旭東、鳥生、小富士、宿毛、高須、
浦ノ内、中央、昭和、野市
-
勝ち上がりの予想はどうだった?
-
東部結果お願いします
-
桜勝ってます
-
高須負けたみたい
-
高須負けたんか。どこにやられた?
-
高須、浦ノ内にサヨナラ負け
-
浦ノ内強い?
-
一冬越えて強くなったんやないか。Pはいいのおるんか?
-
今年は高岡支部また強いんか
-
県外組はどうなんやろ
-
>>341
高岡支部は郡部だが毎年強い、レベルも均衡。だが、新人戦準優勝の高須を破る浦ノ内はオフの間に成長した様子。上位を脅かす存在になるのでは?
-
浦ノ内の成長やなくて高須がナメてかかって足元すくわれたんじゃ?
-
試合結果よろしく
-
AKT城東、第四江陽、桜ヶ丘、浦ノ内、昭和ワンダフルが残ってますね
-
棄権敗退だらけ。
-
棄権敗退とかどうにかならないのかね?
多分それでも構わないからとかで東支部が呼んでるんだろうけど日程合わないならそこまで無理して県外呼ぶ必要あるんだろうか?
逆に高知県のチームが県外へ行った時に最初から1日2日しか参加できないとわかってて棄権敗退前提で県外大会へ出場するのは失礼だと思うので気を付けてもらいたいね。
-
中央ー潮江はどうなった?
-
勝った方が棄権したのか?
-
いいんやない別に。運営側がいいなら。
-
勝った方が棄権してるね。
-
>>344
高須・浦ノ内の試合を見てたけど一進一退やったぞ。最後の最後に浦ノ内のエースがフェンスオーバーのスリーランホームランでサヨナラ。
-
>>353フェンスオーバーって浦ノ内のエースって大きいの?
-
棄権ばっかりで盛り上がりに欠けるねぇ。優勝してもホントにNo.1か?って感じになるよね なんとか日程調整出来んもんかね
-
小柄やね〜。スイングは鋭かったね。
-
左pは打てないでしょうね
-
誰か今年の番付、勢力予想して
-
A桜ヶ丘
B高須、秦
C第四江陽、朝二、旭、介良富士、山田、昭和、嶺北、山田、伊野、浦ノ内 、嶺北、神田、戸波、越知、山奈
D他多数じゃね
-
高須に勝った浦ノ内がBやろ
-
>>360ないない笑笑
-
>>360浦ノ内pいいの?
-
浦ノ内Pって昭和の子やろ
-
今は平成じゃ。
-
>>363
そうみたいやね。
-
浦ノ内は老将に元気が出てきた
-
昭和小学校は2チームに別れてるのに
なおかつ遠い浦ノ内までそのPは行ってるのか。
昭和はなかなか難しいのが揃ってるのかね
-
なんでもありの少年野球になったね
完全なクラブチーム
通ってる学校に野球部があったらそこでやらすのが筋や
-
浦ノ内Pはたまたま打っただけでよいPにかかれば打てませんよ
-
確かにその小学校でやるのが本筋やけんど現実はいじめや親の確執とかでその小学校でやれない子供がいたりするきね。
ただこのチーム弱いから嫌とかそんなのは理由にならんけんど。
-
>>370
どこかのチームみたいに引き抜きばっかりのとこは?
-
大体監督のやり方が気にいらん親が原因で移籍するがよ。
-
浦ノ内左pはまだまだや。
あれやったら2年前におった浦ノ内pの方がまだえい。
-
引き抜きはいかんね
-
>>373
キャッチしゆう子が投げてウチは危うく完封負けやったで。普段は投げんみたいやけど。
-
そりゃ浦ノ内楽しみなチームやね
高岡支部の大会総ナメすんじゃない
-
高岡支部の戸波、越知の優位は間違いない。あとは本当に均衡してる。
-
東部大会準々決勝4試合のうち3試合が不戦敗ってどうよ
-
>>378しゃあない、ただ、それで決まるのもなんだかな?って感じだ
-
>>379
優勝しても真のチャンピオンではないわけだ。
-
まぁ、それでも選手は嬉しいさ
テレビも出れるしな
-
今日の東部の結果教えて下さい
-
決勝は桜ヶ丘と小富士やね
-
新居大会の結果も教えてください
-
>>384
戸波優勝、浦ノ内準優勝。
-
新居大会 結果
1回戦 葉山 7-3 高岡
高岡第二 2-2 設定 1-2 佐川
2回戦 戸波 17-2 葉山
須崎 0-6 越知
多ノ郷 3-1 佐川
久礼 1-9 浦ノ内
準決勝 戸波 2-0 越知
多ノ郷 3-8 浦ノ内
決勝 戸波 9-1 浦ノ内
優勝 戸波
-
戸波強いね
-
高岡支部は浦ノ内が総ナメするかと思うたのに
残念
-
佐川大会の結果教えてください。
-
須崎
-
東部決勝どうでした?
-
桜ヶ丘に勝てるチームないだろ。
もう全部桜ヶ丘優勝でいいんじゃね?
大会やる必要なし
-
佐川大会の結果お願いします
-
どこが桜ヶ丘をとめる?
-
戸波しかない
-
桜ヶ丘は毎日のように厳しい練習をやってるからな。なかなか勝てないよ。うちのチームは5回も持たないだろうね。
戸波か朝倉第二のピッチャーが神ピッチでもすれば可能性あるけどミスとかほころび見せたらやられる。これから毎年仕上げてくる秦にも期待したいが試合見た感じだと今年はレベルが低いかなと思った。でも桜ヶ丘に勝つのはこの3つで桜ヶ丘の野球に対応出来そうなのは秦かな。
-
そりゃ 校区関係なくクラブチーム なんだから 勝って当然だと思う
-
桜のコーチは何様
集合写真で帽子にサングラスはいかんやろ
テレビも来てる試合なのに残念なチーム
桜の子供は挨拶もあんまりしないしそういう所教育したら
まぁコーチがあんなんやったら子供もあんなんやろ
-
>>393
佐川大会
優勝 戸波 準優勝 越知 らしいよ
-
クラブチームは旭から桜ヶ丘になった?
-
何で佐古小学校やのにチームの名前が桜ヶ丘なの?
-
今年の高知県マクドナルド予選シードは桜ヶ丘と戸波で決まりやない
-
桜は決まりだろうが戸波は県レベルの大会で結果出してないからな。室戸で優勝準優勝でもすればシードの可能性あるけど
-
戸波のシードは無い。桜ヶ丘ともう1つは室戸の優勝チーム。
戸波は室戸出てない。
-
東部室戸の優勝チームがシードって決まりじゃないんだよな。去年は十津とかもシードじゃなかった。単に推薦枠で出場出来るというだけ。ただ桜ヶ丘はシードだろうけどね。
-
桜ヶ丘は挨拶もきちんと出来てると思うよ
野球以外でも、いつみてもカバンもびしっと揃ってるし‼
だから野球も上手だし強いんだと思うよ
ただ、クラブチーム? は否定出来ないね
-
うちとの試合では全く挨拶なかったよ
-
カバンぐらいどこのチームも揃ってますよ
-
週末は室戸大会、朝倉第二と秦が勝ち進めば桜ヶ丘に二回戦、準決勝であたる。どちらが止めるか?別のチームが止めるか?楽しみですね
-
朝倉第二は選手は桜ヶ丘よりいいんだが雑なのがダメなんだよな。
秦は選手はあまり揃ってないけど毎年ここから仕上げてくる。でも今年はさすがに無理かな。
-
室戸大会楽しみやね やっぱり桜か?下のブロックはどこが上がってくる?
-
下は団子だね
嶺北介良横浜山田の準々決勝だろうね
-
桜は強い、けど、やらされてるから子供のピークはそこまでかな。強くてこの時だけ勝てたらいいと思う大人のエゴかな。現時点で勝てるチームは県内はほぼいない。
夏になれば県内のチームの集大成がでるから期待したい。
けど マクドナルド中心の今の大会に夏までやりきる気力があるかなとも思う。
けど私は、桜ヶ丘のマナーは好きにはなれない。
見てていい気分ではない。あいさつないし
来年度がどうなるかでわかるチームと思います。
-
長男の時だから3年ぐらい前だったと思うけど高須が強いときがあって室戸まで圧勝してたけどそのあと全く優勝出来なかったもんな。桜ヶ丘もそうなるかな?でも桜ヶ丘は本当に毎日のように軍隊みたいな練習してるから高須みたいなことにはならないかな。
-
桜に奉加帳は絶対あげません
-
>>415
あなたには頼まないから大丈夫です
-
強いチームが妬まれるのは世の常。
-
桜ヶ丘の選手は試合のとき以外でもロボット感があるというのか、よく言えばきっちりしてる、悪く言えば子供らしくないという感じ
-
ボールを当てたら帽子を取って謝る事を教えてもらいたいですね
-
>>414
その辺りは受験の影響も大きいみたいだよ。あの時の高須はマクド決勝での惜敗を機に受験に本腰を入れた選手が多かった様だし、昨年の十津も東部優勝後にキャプテンが受験で戦列を離れたからね。
-
>>414
室戸の後の鯉も優勝したっしょ。
-
あの時の高須の監督も今の桜ヶ丘の監督のように全部の大会優勝するって言ってたな
-
>>417それあるね
-
全制覇ってのも夢のある話でいいな。
遡って今まで全制覇したチームってあるの?
-
幡多大会と室戸大会の結果を教えて下さい
-
室戸
桜ヶ丘、潮江東、秦、第四江陽連合、嶺北、介良、横浜、附小のベスト8
-
室戸
桜ヶ丘、秦、介良、附属みたいです。
桜ヶ丘と秦の準決勝が事実上の決勝かな?
-
幡多
優勝 戸波
準優勝 山奈
-
今年の秦じゃ桜ヶ丘には勝てないだろうから室戸も桜ヶ丘で決まりだな
-
ダブルだと介良、附小は厳しいかもしれんな。
-
>>430何で?
-
室戸
桜ヶ丘おめでとう
-
桜ヶ丘に勝てそうなのはやっぱり秦だけだな
-
越知、秋季県スポ、東部、室戸の連続優勝か?以前の高須以上か。スゲーな。でも全体のレベルはかなり下がっとるな。
-
確かにかなりレベルは低くなってる
-
桜の子は守備はうまいが総合的にレベルは低い
打っても外野を越さない
3拍子揃っててセンスのある子は戸波のP
Pだけなら朝ニ 宿毛 介良 旭
-
Pだけで野球やってろよ
-
野球は9人制
Pだけでは野球できないないですよ
お前みたいなバカは書き込みしないで
お願い レベル低すぎ
-
>>437
桜関係者でしょ
-
>>439せやな。だから柄悪い言われる。
-
誰も柄悪い言うてないっしょ
頭悪いだけっしょ
-
まさか甲子園でお遊戯野球が観れるとは思わなかったよ
-
室戸の決勝を後ろで見てました
今大会を初めから見てて、介良の打撃は中々のもんやと思いました
その子らがことごとく空振り、打ち損じしてる
コレが噂のスライダーか?と思いましたよw
後ろから見てると明らかに曲がってる
注意出来ない審判も審判ですがw
序盤から介良の1番を敬遠したり、見ててホントに面白くなかったです。勝てば何でもいいのか?
どこか桜ヶ丘を倒してくれるチームが現れるのを熱望します
-
>>443
曲がってる事指摘したら逆ギレされた事あるよ。
-
>>443
同感です。早速審判部に抗議しましたが、「タレることはあっても変化球と言える曲りはありません。それにあなたたちが決めることではなく球審が判断することです」とスッパリ切られました。
-
桜の守備をどう破綻させるかだな。
-
握りも変えて確信犯やのにね
-
桜のピッチャーは行為的に曲げてますね
ビデオで見たらはっきりわかります
少年野球は変化球打つ練習しないからまず打てないです
-
少年野球はおもいっきり振る練習をさせないと高校野球で通用しないよ
子供の野球は高校野球がメイン
そこにたどり着くまで体を壊さないように教えるのが少年野球の指導者ではないでしょうか
今から変化球とか教えてたら体壊しますよ
バットも今から振る練習させないと中学 高校では振れなくなるよ
-
マクドのシードは桜決定やな
もう一つは秦か介良富士?
-
443桜ヶ丘に勝てそうなのはおまんくの秦ばあよ
マクドで名称がやっつけるろう
-
室戸の審判部に、いくら抗議してもムダでしょう
まともなジャッジも出来ないんだから、曲がってる事に気づくとは思えないw
-
室戸の審判部はレベル高くないからな。
-
室戸の軟連公認審判のレベルの低さには驚かされました。保護者審判の方がまだちゃんとやるんじゃないのって感じでした。
-
去年のマクド決勝といい軟連の審判は桜を応援してるのか。実力のある子も多く厳しい練習もして頑張ってる子供たちが審判のレベルでとやかく言われるのが可愛そう。
-
桜はクラブチームだから変化球ありと勘違いしてるんでしょう。誰か教えてあげて(笑)
-
そういえば、高知のどこもかしこも桜が満開ですね。
-
これから散るってこと?
-
ケラフジがどこまで伸びてくるか楽しみだ。
掲示板で叩かれて期するものがあるんじゃないか?
-
介良富士は毎年後になればなるほどダメという実績があるんでは??
-
>>460今年の介良富士は最初が全くダメやったから、いつもの逆パターンもありえるんやないか?www
-
強ければ叩かれるチーム、強くても叩かれないチーム、何かあるのでしょう。
-
>>462
強くて叩かれないチームはどこ?
-
越知、戸波とかかな。介良富士のピッチは中途半端、スピードだけでコントロールは今ひとつやないか?
-
高岡支部は正々堂々野球をやってるって感じがする
高岡支部の投手はレベル高い
-
いいなあ。うらやましいなあ。うちの息子のチームもこんなに叩かれるくらい有名なチームになって欲しいなあ。
-
自分の子どもの名前が出ていないかいつもこのサイト見ている人もいるので色んな人子供たちの名前を書いてあげてください
-
正々堂々野球ってなに?
変化球なんかは話にならないけど
敬遠なんていうのは別にいつやろうが構わないよね?
-
>>468
5連続までなら敬遠ありでしょう。
-
少年野球で敬遠?
ないない
-
敬遠大いに結構だね。
-
勝つ為に場合によっては敬遠ありだと思う。
ただ勝つ為に変化球は投げる敬遠するじゃ叩かれる。変化球がなかったら桜ヶ丘も敬遠ぐらいじゃ叩かれないよ。
-
しかし、不思議なのはこんだけ桜ヶ丘の名前挙げられて関係者らしき反撃がないな。中傷するこっちがアホらしくなってきたぜ。
-
桜の子の名前もあがらんな
-
桜いじってもおもんない。野球の試合観てもおもんない。変化球は今度観てみるわ〜。ナイス、スライダーって応援してみるか笑笑
-
掲示板で叩かれん様に気を付けてるチームも多くなって来てるからな。
-
良い子とかを褒める掲示板にしたら
けなすばっかりの掲示板になっても面白くない
-
>>477
えいこと言うねえ。まさにその通り!どこのチームも子供たちは一生懸命がんばってます。それに指導者や保護者もプライベートや仕事の時間削って頑張ってますよ。
-
誰か良い子を言うて下さい
-
去年あたりからスゲー子ほんと少なくなって褒めるに褒められんのよ。
-
明日から鯉のぼり大会
-
鯉のぼりの結果お願いします。
-
昨年の優勝、準優勝が初戦で負けてる。
-
低学年並みのチームばっかし
-
鯉のぼり16強予想
宿毛、春野・長浜、浦ノ内、介良、山田、大篠、桜ヶ丘、朝倉第二、初月、秦、神田、西土佐・八束、潮江、越知、戸波、高岡第二
-
鯉のぼり大会はマクド予選出るチームは負けにくる可能性あるからね
-
今日の新聞に鯉のぼり大会の結果出てました
-
>>485
江陽第四、清水、嶺北だと思う。
-
ベスト4予想
介良富士、朝ニ、秦、戸波
桜ヶ丘はマクドナルド予選重視のために負けるとみてる。
鯉のぼり大会とか桜ヶ丘には意味がないから負けても問題ないと思ってるだろう。
-
>>489
書いてるチームの中にもマクド予選出るチームあるがやない?それなら負けにくるのでは?鯉のぼり勝てば鯉のぼり優先でなかった?マクドの権利なくなるがやない?
-
マクドに出た時点で鯉のぼりで勝っても県外大会へはいけません。
-
ベスト4は組み合わせ順だと介良富士、桜ヶ丘、秦、戸波やと思う
桜ヶ丘は今年は全部優勝するって言ってるらしいから、ワザと負けにはいかないと思う
けどそろそろ、この鯉のぼりの準決、決勝あたりで負けるんじゃない?純粋にチカラ負けで
-
鯉のぼりはチェリーでいいわ。マクド予選で無冠の帝王介良富士や元祖闘将の秦なんかが打倒チェリーで死に物狂いで来る構図が見たいわ。
-
鯉のぼり2日目の結果お願いします。
-
朝ニが設定で桜ヶ丘に勝ちました
-
チェリー負けた!ナイス、朝ニ!
-
公言失敗か。マクドを言い訳にして欲しいわ笑
-
ナイス朝二!設定なら言い分け難しいね。
-
チェリー
白けるよ
-
戸波がまだ無失点やな
-
戸波Pはやっぱり良いのかな?
-
チェリーとか呼ばれてるし 笑
ナイス!朝二!!おめでとうございます。
-
チェリスポ
-
土佐清水って、去年もベスト8まで残ってたけど、このチームどんな感じ?
-
数年前からこんな感じ。良いチームだと思います。公式戦ではダークホース的なところが面白い。
-
清水は次の秦戦で真価が問われるね
-
朝二はバッテリーと打の柱がいい、頂点とりそうです。
-
507さん、皆さん無関心のようです(笑)
-
秋将軍改め春将軍トップ行きます。昨年までとわ違います
-
朝ニ 秦とかレギュラーほとんどが6年でしょう
勝って当たり前ですよ
やっぱり3年とか4年が試合に出てるチームは不利ですよね
-
3年4年が多いならその年に強くなるんじゃないの?
-
波乱があるとすれば土佐清水対秦だな
一方的に秦が勝つ可能性もあるけど。
-
介良富士優勝でドヤ顔見たい!
-
今日は鯉のぼり準々決勝やったの?
ベスト4は?
やっぱり介良富士、朝ニ、秦、戸波?
-
大口叩いたどっかのチームはあっさり負けたな 余計な恥かいてもたな
-
江陽 第四連合 秦 越知です
-
土佐清水負けたんかー!
応援してたのに↘残念!
朝ニ、戸波も負けた!?
-
あれ?3チームしか残ってないやん。清水対介良富士は?
-
宿毛対介良はサヨナラで宿毛みたいやね 介良のゾーンは死の組やったね
-
>>518
清水じゃなくて宿毛じゃないかい?
-
宿毛、第四江陽、秦、越知ですね
-
介良富士来るぞって思ってたんだけどな。
-
越知-戸波の試合を見てましたが
戸波の1.3.4.5番のバッティングはすごい
5番の子は新4年だそうです
すごいバッターや
-
秦以外は波乱ですかね
このあたりになるとマクドに出るチームがほとんどでしょうから下手に勝ち上がるより良かったんじゃないでしょうか。
-
宿毛がんばれー
-
秦優勝だとつまらないから他3チームに優勝してもらいたいです
-
書き込みする関係者のレベルが数年前より格段低いのにビックリするね。
-
>>527
レベルの高い書き込みお願いします
完璧な文章力で書いて下さい
先生
-
介良富士と神田は監督不在だと別チームの様になるんだよな。
-
どこのチームも監督が不在だと本来の力は出せない。
-
けらふじは監督が居なかったので調子が良かったのかな?(笑)
-
マクドはどこが優勝するかな?
-
桜、戸波、朝倉第二、秦あたりが横一線
つづいて越知、高須、介良富士あたりが追いかける展開
-
介良富士と秦は監督に怒られると振りが鋭くなる。
-
今年は旭の話題がない。
-
朝ニはポテンシャル高いけど、平日練習あまり出来ないらしいから難しいんじゃないか。
-
マクドと低学年の組み合わせは決まりましたか?
-
鯉のぼりは第四江陽と秦の決勝
-
1回戦の注目は介良富士と戸波ですかね
-
介良富士気合い入りますね
戸波のピッチャー肩痛めて投げれないそうですよ
左ピッチャーか右の遅い子でくるんじゃないかな
-
Pの故障は可哀想。良いといってもまだまだ小学生だから使い方と試合後のケアをしっかりしてもらいたいですね。お大事に。
-
ベスト8で桜ヶ丘と秦の対戦か
勝った方が優勝しそうだね
-
低学年組み合わせ教えてください。
-
介良富士-戸波はどちらが勝つ?
-
戸波が勝つやろ
-
介良富士に1票
-
戸波が有利
戸波の左Pはなかなかいい
介良富士では攻略難しい。
戸波右Pが本当に肩痛で投げれないならショートも出来ないだろうから内野がちょっと不安になるな。それでも戸波の有利は動かない。
-
>>547左投手やと、どうして介良富士は攻略難しいの?w今期の成績、結果だと戸波だと思われるが、介良が勝ちそう
-
戸波の左Pはノーコンやろ。球速いだけ。
-
そんなことはないよ
-
>>549
じゃああなたのチームは左Pを打てますか?
けっこういいです
-
介良富士は左Pには手こずると思うよ
右バッターのインコースはなかなか打てないですよ
-
軟連もジワジワ連盟追い込んどるのぉ〜
-
どういう事?
-
マクド予選はベスト8から熱くなりそうだな
-
>>551
すんませんね。ウチはもうチームに所属してませんわ笑笑
-
>>556
所属してないのに戸波左Pを見た事あんの?
-
>>557
チームなかったら試合見に行ったらいかんのか?
-
>>557
眼鏡かけた普段はファーストの子やないんか?
-
今年のマクドはダブルってとこが味噌だな
-
いいピッチャーが2枚あるところが有利、って事ですね。戸波のエースが怪我していなかったら戸波が有利だったでしょう。そうなるとどこが出てきそうかな。朝ニとか越知あたり?
-
介良富士は左対策の練習をかなりしてるでしょうね
-
戸波は右のエースが投げるんじゃない?肩痛はそろそろ治ってるんじゃ?
-
その子は首痛めたり肩痛めたり大変だな
-
痛かったら少年野球では無理に投げらさないんじゃない?
-
県スポの結果教えてください
-
泉野一宮東、朝二、介良、諸木、桜ヶ丘、吉良川御田、嶺北、高須のベスト8
-
県スポ、桜ヶ丘危なく土佐清水にやられる所やったね❗
諸木は去年の鯉のぼりのように、勢いでいくんじゃね⁉
-
>>568
桜ヶ丘と土佐清水は途中まで
いい試合してたね。
桜ヶ丘が1枚も2枚も上だけど、
土佐清水はベンチも保護者も明るく中々いいチームだ。
-
マクド、低学年大会、県スポ、GWは忙しいね
-
鯉の決勝もあるよね GW
子供達の体が壊れないか心配
-
低学年大会 明日は中止?
-
低学年どこが強い?
-
県スポはどうなりました?
低学年はどこが強そうですか?
-
県スポ介良優勝、桜ヶ丘準優勝
-
低学年
久礼 葉山 佐川連合 と 高岡第二 戸波連合が決勝に残りました
-
桜は散った
-
戸波 介良富士散った
-
桜ヶ丘は秦にサヨナラ勝ち
-
マクド結果教えて下さいませ。
-
高須 桜がベスト4
-
後二つはどこになるでしょう
越知と嶺北か朝二かな
-
附小、高須、桜、潮江東のベスト4
-
低学年と鯉のぼりの結果は?
-
鯉のぼりは秦
低学年大会は高岡第二戸波連合
-
低学年は良い子いた?
-
低学年は体が大きい子は良く見えるだけで後はお遊びよ。目立つ子もいない。
-
低学年の試合見たけど 全然お遊びじゃなかったですよ
しっかり野球やってましたよ
-
しっかり野球やってたと見る貴方の目は甘い。
-
>>589
ちゃんとやれや
-
小野連のHP、更新遅い上に鯉の優勝間違ってる。
-
秦が優勝であってます
-
小野連のHPで低学年の決勝バッテリー 2塁打以上は名前が出てますね
-
>>592
最初間違ってた
-
これからはどんな大会がありますか?
-
全県規模は選手権だけ。小さいのでいくと、市スポや葉山、いの大会とかかな?
-
伊野大会の組み合わせはあからさま
-
一部のチーム出場は市スポ、安芸大会、いの大会、港南大会
全部のチーム出場は選手権
よく考えると県全部のチームが出るのは鯉のぼりと選手権だけなんだな。
-
伊野大会の左のゾーンに強いチームがかたよりすぎ
-
どんな感じにかたまってるの?
-
マクド速報は?
-
附小と桜が決勝
潮江東のピッチャーはボーク取られまくり。
-
決勝の結果教えて
-
桜
-
桜2年連続で嬉しいだろうけど保護者が大変だな。中には優勝するなって本心は思ってた人も少なくないだろうね。
-
桜ヶ丘は監督不在でも子供達がちゃんと役割を果たしてる!
そりゃ強いわ!
桜ヶ丘優勝おめでとうございます。
神宮でも高知県代表として暴れて来て下さい。
-
連覇はスゴイね。
昨年の経験もあるし、調整の時間もあるから今年はベスト8ぐらいは期待できそうかな。
-
軟連のFB見て
u-12今年選ばれそうな子はいる?
-
今年は難しいんじゃない?飛び抜けて目立つ子いないし
-
誰か選ばれたらいいのに
-
鯉のぼり大会の県外大会出場するチームは決まりました?
-
決まったみたい
-
どこにどこチームが出るのか教えて下さい。
-
心配せんでもおまんとこは出れんわよ。
-
>>614
そういうのはかまんので。
どなたかどこにどのチームが出るのかご存知ないですか?
少年野球連盟のホームページで記載してくれたらいいのにしてくれないんでしょうね。
-
たしかに連盟のホームページで県外派遣を載せたらいいのにね。子供のモチベーションも上がるやろ。
-
連盟は行動が遅い。結果も速報で出ない。忘れた頃に更新している。
-
毎年マクドの予選出るチームが上位を締める割合が高いから鯉のぼり大会での県外派遣は決して強いチームが出るわけじゃないけど、それはそれでいいわけで、ちゃんとどこがどの県外大会へ出場するのか公表し、その大会へ高知県から出場するチームとして頑張れと応援して結果も出してやればいいのに。
少年野球連盟は県外へ行かしてやってるぐらいにしか思ってないからそんなことも動かないんだろう。
軟連はマクドでの県外大会へ出場するチームは公表し結果も出すようにしてる。軟連最高とは思わないが、そのあたりの少年野球連盟の意識の低さはダメだろうな。
-
つぶれるチーム
-
監督の人間性に問題あり。
-
どこのチームだ?
-
>>616
同感
-
安芸大会といの大会はいつから始まりますか?
-
港南大会では、鯉のぼりベスト4が1,2回戦で潰し合うというミラクルが見れるというウワサが
こんな感じ
(秦対宿毛)対(第四江陽対越知)
-
港南大会は毎年強いとこの潰しあいが見れるのがデフォ
うちも早く負けたいわ。
-
>>624
その4チームは県外大会へ行くしさっさと潰しあいさせておかないと港南大会の日程が進まないからな。たぶん他の強いとこも強いとこ同士の対戦じゃないか?主催してる南支部を除いては。
-
鯉のぼり大会の派遣先ってどうなった?
優勝枠(神戸)はどのチームが行く?
-
非公開だからわからん
第四江陽連合が行くという話はきいた。
あともう1チームはしらん
-
第四は準優勝枠の佐賀県、3・4位枠(徳島県阿南)は宿毛と浦ノ内、5・6位枠(宮崎県)は ?、7・8位枠(福岡)は ?
優勝枠はどのチームが出場するの?
高知県小学生野球連盟どうすんの!?
-
繰り上げりゃいいのにな
レベル的に優勝チームがいく淡路島の大会が1番レベル高いだろ。優勝した秦がダメなら第四江陽に出場させたらいいだろ。
県外大会で高知のチームが勝ち上がらないって連盟はボヤいてるらしいが、マクド予選に出たら最初から権利なくすなんてバカなルール作ってしまってるからこうなる。軟連と協議して柔軟に対応すればいいんだよ。
-
ホントにくだらねぇよ、少野連
鯉のぼり大会に価値を自ら無くしたの気づいてんのか?
もう、軟連だけでいいんじゃね?
-
県下全チームが出場するのは鯉のぼり大会と選手権だけなのにその鯉のぼり大会がこんな感じじゃ寂しいもんだよ。マクドに出るチームは鯉のぼり大会で勝っても何処にも行けないしマクド予選と日程が重なってしんどいから鯉のぼり大会なんてどうでもいいって言ってるとこもあった。
-
そもそもの事の発端は鯉のぼりからマクド予選をメンツを理由に引っこ抜いた軟連。しかも参加チームへの県外大会出場を餌にして、小野連の対応を更に難しいものにした。
軟連のいやらしさも相当なものだなと俺は思っとるがな。
-
同意!
-
高知の少年野球界はややこしい
どっかの支部なんかは、そもそも歩調を合わせようなんて気がさらさらないし
-
伊野大会の結果を教えて下さい
-
>>636
県外チームが残ってるらしいが
-
県内チームはどこが残ってる?
-
諸木、旭?
-
安芸大会はどうなった?
-
東山.桜ヶ丘.附属.介良.高須.安芸
-
龍馬杯って高知から10チームも出るんですね
竜馬少年団ってなんですか?
-
伊野大会
高岡第二 戸波
旭東 旭
潮江南 善通寺
諸木 三島
-
>>642
たぶん西支部の龍馬旗出場チーム以外の選手で作る選抜チーム。去年も出てたような。
-
勝手にランキング
S-桜ヶ丘
A-秦、介良富士
B-戸波、朝倉第二、附小、潮江東
C-高須、越知、第四江陽、嶺北、諸木
-
投手部門
打者部門
野手部門
ランキングして
-
そんなランキング誰もできねぇよ
-
ランキングって…。
-
よい話題ないかな?
-
いの大会
安芸大会はどうなった?
-
秋からの新チームはどこがつよそう?
鴨田や十津あたりは今も5年生主体でやってるから秋から強いって聞いた。
低学年大会優勝は桜ヶ丘山田連合だったね。
-
鴨田は平日も結構練習してるみたいだけど、毎年パッとせずに終わる。
-
新チームの西支部は旭が強いんじゃない?
今でもほとんど5年と4年が出てるやん。
南支部の諸木も下が多くでてるから秋から強いやろ。なんで山下の3男坊が諸木じゃなく介良にいってるのか興味あるけんどね。
東支部は介良、十津、高須がいいらしい。
北支部は秦と今でも5年生が多く出てる初月らしい。
市外はよくしらんけんど大篠も5年生が今でもメインだし強いと聞いたね。あとはやっばり桜ヶ丘。
-
パッとしないのは何故?
-
まだ6月やぞ
新チームの話はまだ早い
どこの誰ベーがどこで野球をやろうが関係ないやろ
-
頑張れ 戸波P
2次も受かって くれ〜
-
初月は頭数だけ。試合経験は積んでるけどロクなピッチャーおらんし。
-
噂の段階だからガセかもしれんけど鯉のぼり大会優勝の秦に変わって西支部と安芸支部の選抜合同チームが淡路島の大会へ出るって聞いとけど本当か?
西支部の選抜チームは龍馬旗にも去年から出てるし今年もでるんだろ。なんか西支部だけ贔屓されてないか?
選抜チームなら各支部持ち回りで出してあげればいいと思うんだが。小野連絡のやることはいちいちわからん。
-
西支部は小野連の言う事聞かんで有名やん。ボーイズより支部チーム優先の方針みたいやし。小野連の理事長もいつだかの高新の記事の中で、あんまり小野連が統率のための強制力を発揮すると分裂が怖いみたいな事暗に言ってたけど、西支部の事言ってるんかなぁと感じたわ。邪推かも知れんけど。秦はマクドとスポ少全国以外はあんまり県外大会は行きたくなさそうだよな。
-
西支部は言うこと聞かないから小野連は西支部優遇してんのか?ゴネガチかよ(笑)
-
小野連が一番恐れてるのはかつての少年連盟と学童連盟みたいな分裂だろう。結果、強制力発揮できんで、つきはぎ状態になってしまう。軟連一本化みたいなニーズも生まれてるけど、指導者の暴言やらなんやらの徹底排除をアピールしている軟連が西支部みたいなうるさ型の指導者集団を押さえられとは思わん。古い指導者が引退するまでは中々物事進まねーわな。
-
また学園野球部がやらかしたみたいだな。
腐り切ってやがる。
-
昨日鶴瓶が番組のロケで港南大会見に来てたよ。
-
>>659
そのくせ連盟には色々ほざきやがる。自分とこの代表に言えや。
-
港南大会結果わかりますか?
-
失礼します、去年から学園離れが始まり 南マリへ流れているような事耳にしましたが本当ですか?
なので南マリが入部制限してるらしいのですが、詳しい方おられますか?
-
去年の旭のエースは南マリ進んだみたいね。
-
>>667
それがどうした?
-
戸波Pどうなった?
2次受かった?
-
>>668
666が尋ねている質問に関連して答えただけだよ。
-
>>669
なんにも情報がないから落ちてるんじゃない
-
1次受かるだけでもすごいですね
-
まだ結果でてない
-
雨の中選手権おつかれさん
-
おぃおぃ
どっかのチームの親
審判に文句言うてる
あの人ダメ人間や
-
どこのチームや
-
真っ白いチーム
-
自分のFacebookに書いてるやつだろ。
文句言ってるとかそんな風な感じじゃないけど。
内容が本当ならメチャクチャ高いボールをストライクと自分の息子が言われたって感じなんだろうな。
-
見た見た
あれは書く必要ある?
実際審判してくれた人に失礼やと思う
-
どこのチームか分からんで。
-
選手権の結果わかりますか?
-
戸波のコダメやったね
-
ダメやった?高知県から日本代表 期待してたけど残念やね
戸波の子は体小さいけどあれだけ投げれたら体が大きくなったらもっとスゴイボール投げるんだろうね
コントロールはほんと良い 素晴らしいピッチャーだと思う
まだまだ伸びしろがある選手
これからが楽しみな選手
小さい体で1次受かっただけでもたいしたもんやね
これからの活躍に期待してます
2年後にまたu-12の選手が高知から出る事も期待してます
-
過去にそのレベルはいたいた
-
過去を言うても仕方ないぞ
-
今週も選手権大会やれそうにないね。
-
旭や桜がクラブチーム言われてたけど介良富士は7つの小学校から集まってきてるじゃん。
-
隣の潮見台小にはチームないし、日章小みたいに廃部、ちょっと前で言うと大津なんかも休部してた時期があったりしたから、そういう絡みでうけいれてるんじゃね?
-
介良の監督は少々乱暴に見える所もあるから俺は苦手だけど、決して卑怯な人ではないと思うよ。
-
介良の監督とかコーチとか態度がデカすぎ。後、お母連中がうるさ過ぎ!我が物顔なあの態度が好かんわ。なんぼのもんながやろ。
-
介良のおかん一回警告受けてる
次うるさくしてたら永久追放したる
-
永久追放って。 この数年で何もかもレベル下がったね。野球人口が減る原因はそこにもあるね。残念。
-
介良も介良。
匿名にかこつけて品の無い発言をされている方々も残念。
-
数年前の方がもっとヒドかったわ。
-
選手権の結果は?
-
明日 桜と戸波の対戦があるらしい
-
桜ヶ丘と戸波どっちが勝ちましたか?
-
昨日の桜ヶ丘と戸波の試合を観てました
4回終わって3-2で戸波が勝って時間終了で主審が集合と言い両ベンチから選手達が出てきて整列しようとしてたら本部から時間がまだあると言い試合続行になり結果5回裏に桜ヶ丘相手のエラーもからみ2点取ってサヨナラ勝ち
帰りに階段の下で戸波と桜ヶ丘のコーチ父兄が話をしてるの聞いたんですが両チームのストップウォッチの時間は1時間半過ぎてたそうです
本部はもっとしっかりした人がやったらいいと思う
最後 戸波のピッチャーがマウンドで泣き崩れたのが印象的でした
一時は戸波が勝ったと思い主審が集合までさせて
最後は桜ヶ丘が勝ち桜ヶ丘の意地があったゲームで本当に素晴らしい試合でした
両チームに感動しました
-
桜ヶ丘は今日も横浜にサヨナラ勝ち
-
今日の選手権の結果教えて下さい。
-
最近の子供はよく泣くのぉ
-
>>701
おまさん ばかやのう
-
>>701
お前は頭がおかしい。悔しくて泣いて何が悪い。感情表現が出来ん奴の方が可愛そうやわ。
-
>>701
お前の子供泣いた事ない?
お前も泣いた事ないろ
悔しくて泣いた子は強くなる
お前みたいに泣いた事ない人は大人になってもお前みたいになる
-
>>704
試合中には一度も泣いた事ないなぁ。子供ながらに、試合中に泣いたら勝負を捨てる事になるって思ってたからなぁ。
学園の甲子園での情けない戦いっぷりも頷けるなぁ。
県内限定、口だけいごっそう。
-
>>705
取り敢えずわかったのはお前が糞という事。
-
>>705
試合中に泣いたら勝負を捨てるとか言うてる自体古臭い。お前は何時代の人間や?戦国時代か?
-
強豪の話ばかりでるが、UTの指導者陣の失礼さもぞんがいやと思う。
相手チーム、審判への態度。
自分の主観と言われたらそれまでやが。
-
705を擁護するわけじゃないけど
試合を捨てるとかというよりも
泣いてしまったらその子の力は出ないよね
試合終了後なら悔しくて泣くのは
力だしきったからこそ泣けるものだとおもう
でも試合中にとくにピッチャーが泣いてしまったらどうにもならんとおもうよ
-
>>709
試合が終わってマウンドで泣き崩れてたんだよ
誰も試合中に泣いたとは言ってない
-
>>708
まあ、どこも同じやないか。指導者も勉強しないからそうなる。
-
( ´͈ ᵕ `͈ )
-
utて何ですか?
検索してもでませんが、そんな言葉あるんですか?
-
チーム名
-
ウルトラマンタロウ
-
龍馬旗に出てる龍馬少年野球団と香長スポーツ少年団ってどういうチームですか?
-
、
-
龍馬少年野球団は西支部の六年生の連合チームでしょ
-
何で西支部なんでしょうか?
-
<削除>
-
一つ質問です。坂本龍馬杯に出て来る新星長浜とはどんなチームなんでしょう?中々強い良いチームとは聞いたのですが、宜しくお願いします。
-
>>721
新星長浜は長浜と春野レッツというチームの連合チームです。県内の大会で上位に進出したことは無いと思いますよ。
-
ありがとうございます。
坂本龍馬杯で対戦するので、気になったので。
頑張って戦って来ます(╹◡╹)
-
葉山大会で終わる6年生が多いかと思うんですが…残る5年生以下で今後の事で悩んでます。
人数も減るのでスポ少で活動費活動をしようかと思ってるんですが
素麺以外何か活動してるチーム有りますか?
-
龍馬旗
高知県チーム全滅ですね
試合内容は分からないが点差からみたら
介良富士 戸波が頑張ってたような気がする
やはり投手が良いチームはつよいですね
介良富士 戸波とも今年の高知県トップ投手ですね
6年生はあと少しだけど頑張って下さい
-
今の6年生も葉山大会や県外大会で終わりますね。秋からはどこが強そうですか?
-
葉山はどこが残ってますか?
どこかに結果でてます?
-
旭 葉山 桜 朝倉です
-
朝倉?第2?
-
葉山大会
桜VS旭
12対0
てききました。
足でかきまわされたらしいです。
-
長男から少年野球かかわって今の3男で7年目やけど今年は全体的にレベルは凄く低く感じます。桜ヶ丘は確かに強いけどあれぐらいのチーム力のチームが高知県内の大会で数多く優勝できる現状がそれを物語ってると思います。
-
また過去は過去みたいに言う輩いると思うけど、同感。投手も打撃力も下がった印象あるね。
全体的に下がってるのは確かだね。
-
今年のボーイズはどこの子が受けるかな
-
>>732
野球人口の減少がやはり痛手でしょうね。いい人材はいると思いますが野球離れが・・・。
-
なぜ野球離れが起きるのか?そこを考えていかなくては!!
意見ください。
-
親が野球世代じゃなくサッカー世代
子供が小さい頃から野球に触れる環境が少なくなった。テレビ中継もなくなったし、野球をやれるだけの場所もなくなった。
服装道具にかなりのお金がかかる
-
学童、中学、高野連、プロ、組織が全部バラバラだから。サッカーは1本。
-
選手権は桜ヶ丘と嶺北の香長支部同士の決勝
感じてきには嶺北が勝ちそう
-
野球離れは 明らかに親の負担が大きいから。お茶 コーヒー当番 弁当 審判 配車。背番号縫い付け。
サッカーは、こんな当番ばかりないよ。小学校だけじゃなく 中学もだからね。みんな野球しないのは当たり前かなと思う。
-
>>739
昔の親はそれくらいの事は当たり前にしてくれてました
今の親は昔の親と違ってやる事を面倒くさがる
子供の為に親がやるのは当たり前
-
>>740
そういう考え方が古いんやろうね。
時代は変わってます。昔と今を比べること自体が間違い。何を基準にして比べるんですか?昔が必ずしも正しいとは限らない。
-
>>741
自分の親がしてくれた事をあなたはできてますか?
-
>>739
サッカーは配車 背番号縫い付けは誰がやるの?
-
>>739
親がしんどいおもいするのが嫌だから
親がしんどいおもいから逃げてるだけ
甘い親ですな
-
>>742
必要最低限の事は当たり前ですがやります。
言いたいことは何でもかんでも昔と比較するのが間違いということ。古き良き時代ばかりではないということ、スポ根も古い。時代が変われば人も変わる。それを理解しなければこれから野球離れは必然的に起こると思います。
-
>>743
各家庭ですよ。行けないときは各自で他の人に依頼する。近場なら自転車でいく。
背番号なんて 初めからユニフォームについています それにコロコロ番号が変わったりしない。お茶なんて各自だし お茶当番なんてなかった。もちろん 練習試合だろうが公式戦だろうが弁当は各自。監督コーチにはお金だけ渡し コーチらも自分で購入。
何も困ることはなかった。サッカーと野球の違いに驚きます。これだからサッカーに今の親子が集まるのは分かる気がします
すみません サッカーもチームによると思いますが 一例です。
-
学童野球を語ろうぜでサッカーの話題はいらない
-
それ
-
サッカーと比べたり他のスポーツと比べても旧態依然の感は確かにあるしお金も懸かるスポーツだけど、やってみたらほとんどの親がしんどいけどハマるのも野球なんだよね。
-
秋からはどこが強いですか?
-
確かに子供の野球離れが進んでいますが、部員がいる所はいますよね。各チームの部員確保の取り組みの差と指導者とチームの評判の問題かと
学校の児童数多いのに少ないところはとくにそういう感じにおもってしまいます。
少しでも野球少年が増える事を願っております。
-
秋からは介良が強いんじゃない?
県外の大会で準優勝してるし。
-
秋将軍復活ですか?今年みたいに春以降も頑張って下さい
-
ハマる親もいるけど、居心地の悪さを感じている親も相当いるよ。
-
なんだかんだで8月ってろくに大会がないよな。
-
基本的に県外大会が多くなるしその合間に選手権残りをやる感じだけどそれも数チームしか関係ないからね。もう気分は新チームでしょ。港南大会が残って6年がまだやらなきゃいけないチームはご愁傷さま。6年はもう気持ちが切れ新チームは新チームの活動ができないとか可愛そうなことよ。
-
マクドは桜負けてるやん。
-
県内大会のほとんどを優勝した桜が手も足も出ず負けたわけだから高知県全体がどれだけレベルが低いのか改めてわかってよかったじゃない。
-
2018高知県メジャー大会優勝チーム
江陽大会=秦
新人戦=桜ヶ丘
東部大会=桜ヶ丘
室戸大会=桜ヶ丘
県スポ=介良
鯉のぼり大会=秦
マクドナルド予選=桜ヶ丘
安芸大会=桜ヶ丘
選手権=桜ヶ丘
-
桜は全部優勝するがやなかった?
-
中学、高校で有力選手を一極集中させられるかどうかだな
特に今の中二世代以降が、野球人口がぐっと減る世代だからな
中学で学園と南マリに分散して、学園はそのまま、南マリは市商では足らんくなる
-
うちの場合だと、監督が交代して無用に怒鳴らなくなったら部員が増えたよ。怒鳴りまくって結果も伴わない場合は最悪。内部からどんどん噂が広まって誰も入らなくなる。
-
軟連が秋のマック杯を開催する様だね。色々意義を強調してるけど、試合数過多にならんかね。
-
>>763
基本的にダブルにして複数投手が投げるようにしてるしイニングは決勝以外は5イブニングだし大丈夫じゃないろうかね。うちはまだ試合できるようなチームじゃないから関係ないけんど。
-
6年生はどこの子が良かったですか?
-
戸波の左右、旭の左、朝二の右Pとキャッチ、潮江東右Pあたりかな
-
桜の名前がないですね
名前があがった子供はボーイズに行くのかな?
5年 4年でいい子はいる?
-
桜の場合は抜けてる子がいたわけじゃなく平均もしくは少し上の子供が多くいて穴が少なかったチームだからね。逆にいうと画一化された子供が多く配給もずっと監督からサインだされてるから大きく伸びる子供が現れにくい野球かなと思う。
-
投手と捕手しか良い子は居ないですか、バッター^はいませんか?
-
バッターはいません
-
バッターは
戸波
神田
旭
高須
介良
越知
朝ニ
にいいのがいる
戸波 高須に4年生でいいバッターがいる
-
江陽大会はどこが勝ち残ってますか?
-
>>771
越知は、つよいの?
-
>>773
知りません
-
>>773
高岡支部は高岡第二が強いと聞いてるよ
-
江陽大会は旭と秦の決勝じゃないかな。
新チームだからどうなるかわからんけんどね。
-
>>772
江陽大会の結果は、フェイスブックのこうようネットワークと言うサイトに掲載されていますよ。
-
旭は次の山奈戦、秦は次の鴨田戦に勝てれば共に決勝進出確定やろうね。
-
桜ヶ丘は監督の登録が変わってるらしいけど何かあった?
-
しばいたらしいな
-
>>780
このご時世にアホやな!
-
<削除>
-
6年の選抜チームはどこの子が受かった?
-
どういう理由があったとしてもしばくのは駄目やけんど聞いてみたらう〜んって思ってしまうけんどね。
-
>>784
どんな理由があっても体罰は体罰!
これだけ世間が体罰に敏感やのにしばくとかありえん話。指導者は教育者、ライセンス必須やわ。
-
子供は抵抗出来ない!それがわかっているはず、一方的な暴力!パワハラ!人間としてのモラルが正常ではなく、おかしい!
暴力は萎縮を生み、選手の余計なミスを生む。そしてまた暴力を受けるため子供は力を発揮出来ない!桜は強くなったかもしれんが軍隊の様で子供達は楽しいんかね?少年野球の配球に一球毎にサイン出すなよ。子供達の考える力が育たない、指示待ち症候群を作ってるだけ。
-
>>779
監督登録って公開されてるんですか
それともあなたは登録が見れる立場の方ですか
-
>>787
市スポの要項か何かにあるんやない?
-
>>788
桜って高知市?
-
ここに書いてるのは桜関係者やろ
そうじゃないと内部は分からん
-
少年野球連盟も軟連も知ってることだが
-
桜も大変だ
監督もしばいた理由もあったのやない?
しばいたのは良くないけど桜を強くしたのは監督のおかげ
辞める必要あるのか
-
>>792
結果が良かったらなにしてもいいのか?
-
軟連は長曽根の体罰動画貼り付けてたけど、自分とこのお膝元で起こった不祥事はスルーかえ。やっぱ信用ならんわ。
-
>>793
しばいたの良くないと書いてる
-
桜以外に体罰しちゃう指導者がいるチームってある?
-
>>795
「辞める必要あるのか」で肯定になる
-
しばくだけが体罰やないんじゃない?言葉で威圧する指導者ならいくらでもいるんやない?K富士とか、A日とか、他にも沢山!
-
今まで試合した中で1番酷いと思ったのはO
ほんとに聞くに耐えなかった
-
>>799
Oってどこ?
-
酷い罵声だけじゃなく、試合中ずっとネチネチ指示する方もいます。
最近の子供達は自分で考えてやってる子が少なくなった気がします。
すべて指示待ちサイン待ち。
-
小学生相手に喧嘩口調はいかんね、萎縮するだけだよな
-
>>800
O篠⁈
-
>>800
オリオンズ?
-
腹立てて怒ってるだけで、指導とは言えないよね。
子供なんだからできなくて当たり前、腹立ててどうすんの。
いい大人が感情抑えなきゃ見苦しいよ。
-
O篠?
-
O篠?
O篠が全国行った年しか知らんけど、そんなひどかったっけ?
-
>>807
そのあとに監督変わってるね
-
野球指導者がよく言うのは、我々の時代はこんなもんやなかった。なかなか変わるのは難しいと思うわ。
-
>>805
それ、指導者には、本気って言葉にすりかえられちゃうからなぁ。
-
桜の監督さん、優勝やいろんなことをやってチームに貢献してきたのに、一つの行動でこんなことになってかわいそう。チームの保護者も許せないくらいの事だったんだろうか。誰か監督をかばってくれる人はいなかったのかな。
やったことは悪いことだろうけど寂しいことですね。去年あれほど優勝したチームなのに。
-
指導者の人達って、連盟なんかの不手際には厳しく文句垂れたりするんだけど、身内とも言える同業指導者の不祥事にはなぜか理解を示そうとする。
-
桜は、他のチームからきた保護者に最後に手のひら返された。めんどくさい家庭は引き受けたらいかんってことやろ。
簡単にチーム移動させるルールの被害を受けた。
監督もそうだが、ずっと元からいた子供も迷惑な結果だろう。
-
>>813
よく言った!その通り
他にも・・・な親が多いからな
-
>>813
手の平返されたというか、小突いた後に蹴ったのがダメだったな。結局それで…。
でも全国前にそんなことするかねって理由だし暴力はいかんがその監督が怒りたくなるのはわかる。
桜が色々受け入れすぎなのはその通りだ。
-
蹴られて病院行って診断書もらって
すぐに南マリに練習いってるし
何て家庭だ
それほどな選手?
-
桜ヶ丘全体が変なんじゃない。
聞いた話、コーチが平気で車検切れた車乗ってるらしいし。
-
暴力が仕方ない?意味わからん。どんな理由があってもしたらいかん事やろ。絶対容認したらいかん事やろ。指導方法が悪いから子供に通じてない、それで、イライラして子供をしばく。どんな子供でもわかるように指導しろよ。子供を変えるより指導する側が変わらないと無理。指導する側が変わる方が賢いと思うね。
-
>>818
その通りだ!
-
子供に対しての暴力は絶対にダメなことは大前提。
今回の桜の場合は指導方法が悪くて通じてなくてイライラしてとかそんな事じゃない。この時期にそんなことするか?って事でさすがに桜の監督もキレてしまったんやろ。
-
>>820
理由はどんな事があろうと関係ない!暴力は暴力!正当化する事自体がおかしい!あなたの発言は暴力肯定してますよ。怒る自体が間違い、怒っている時点で感情論という事に気付くべき。指導者たる者は怒るでなく叱る。指導者が未熟なんやろ。
-
>>811
たまたま明るみに出ただけ
-
そこまで言うんなら、もっと事情言ったら。
-
この問題に対して答えはない
桜がマクド前にこの事件があったのならば神宮に行くのは辞めたらよかったのでは
高校野球なら即辞退しますね
クラブチームはもうやめにしませんか
自分の学校に野球部がなければ仕方ないけど
自分の学校に野球部があれば地元で野球をする
そのルールをやぶったチームは3ヶ月出場停止にするとか
-
どんな状況だろうがどんな事されようが、大人が手を出したら悪いに決まってる。それで監督をやめる事になっても、自分のせいだろ。それをかわいそうだなんて言うのは桜の関係者だけ
-
我が子可愛さからか、所属するチームが勝てなきゃすぐ指導者批判。ひどいのになると、なんであの子を使うのか(ピッチャーやってるウチの子かわいそうってことな)と他人の子供批判。いたたまれなくなって中学で野球せんようになる親子けっこうおるで。そんなモンスター保護者の引き取り先としてクラブチームは必要。
-
マクド前の話だよ
-
今年は高知ボーイズは廃止って聞いたのですが、
本当ですか?
選抜される予定だった選手らは南マリへ行くってゆう話ですが?
-
モンスター(・・?久しぶりの言葉ですねやっぱりモンスターは移籍するんですね
-
>>829
殴られるのが好きなのか?
変態だな!
-
モンスター家庭の移籍お断り!
自分のチームにきてもらったら困る
断ることも必要だと思います
自由にここが嫌だから次はここへなんてされたら迷惑ではないですか?
モンスター家庭はそんな事思いもしないでしょうけど。
-
大会の結果とか新チームの情報とかないですか
今年はどこが強いですか
-
>>831基本的には子供が野球すること。野球ができないことが一番最低な判断。野球を愛する子供から野球を奪ってはダメ。と田舎では決めてますが都会はどうかなあ。
-
マクドの新しい大会はどうなった?
-
体罰、神田やめたのかな?
-
>>835
神田って体罰あんの?
-
もう、やめた
-
先日大阪の軟式野球チームの暴力事件で、暴力を振るった監督が無期限活動停止になりましたね。
このことで少年野球で暴力を振るった監督がどうなるかわかりました。
これからこの様な事件が起きたら、起こした人間にはこれ以上の罰が与えられるようになりますね。
-
今日マクド新人戦見に行ったけど、レベル低いね〜⤵
でも、土佐清水の10番の飛距離は凄かった❗
この時期に、あれだけ飛ばせたら春から夏にかけて楽しみですね❗
-
昨日通り道に練習試合してるグランド見たがやけどうるさいジジイがいるチーム大変やな
あれじゃ監督の立場もないわ。
-
昨年もレベルが落ちたと思ったが、今年はさらにひどくなってないか?
-
一生懸命な子供頑張ってるからそっとしとこ。
-
野球する子供もチームも年々減っているのだから
レベルうんぬん大人の物差しではかりなや
子供は常に一生懸命ながやし
楽しくやらんと野球する子供ますます減る!
-
介良富士負けてる!
秦も負けてる!
ダブルは厳しいのかな!?
-
この時期1番安定してるのは旭だな
-
野球する子供がもっともっと減らないと
-
846- 何故?
-
たかが少年野球されど少年野球
色々な感情湧くし、関わる人の立場それぞれで想い
あるけど子どもにとっては中学、高校、それ以降の
始まりに過ぎない。
聖人ではない野球親父が自己中心的に子供を支配、
指導することは最悪。
-
子供らおしえてみて、こりゃ自分じゃつとまらんと思って自分から退いたな
-
どこのことですか?
-
越知大会の組み合わせはまだわからない?
-
Facebookにあったマクドカップ はどんな大会なん?読んでたら暴言も禁止になってたな
楽しい野球やれるなら良い大会なんかな?
-
怒声はいいのか?
-
てゆうか、要項の中で暴言や怒声OKなのかの確認必要ないし。そんなん即退場やろ。
プレイするのは子どもらやき、親は黙って励ますだけやろ。気付こうぜそろそろ、一部のヤカラの人たち。怒ってる自分に酔いしれてる感じするのよね。
-
>>820
で、結局はその子供が何をしたが?
あの監督がそこまでするいうたらよっぽどなんやろうけど…。
-
子どもがやらかした事は、その子の親の教育、責任。
-
そこの親はコーチやったはず
指導者は分裂ってことか
まだ・・・な親もいるらしいし
強いチームだっただけに残念
-
フォアボールとデッドボールで点を取られて結果試合に負けたとは聞いたが。それで殴っていいのか?罵声で退場なのに、どんなに強いチームの監督だろうがダメだろ。大阪のチームと同じ。
-
それが本当なら同じだな。
-
大阪のチームは全国6回優勝。
高知の県大会2回勝っただけ。
全然違うだろ!
もっと最低だろ!
-
暴力と実績は違う次元の問題だから
上、下はないって!
暴力行使したということは大阪も高知も
それ自体でアウト
-
暴力を肯定するような発言があるね。暴力を肯定するとか頭おかしいんやないか?自分がしてるから肯定してるんかね。情けない奴やね。そんなんが指導して子供達が野球から学ぶことは暴力とハラスメントぐらいか笑。子供は野球する意味があるんかね。
だから日本はマフィアが野球を教えているって言われるがやろ。
-
どこのチームの親かはあえて書かないが よくここで書かれているチームの親 SNSで 試合結果や集合写真をアップしているが よその子の顔丸出し!いいのかな こんな世の中なのに。 あとそのチームの別の親は 自分の子以外の顔に変なスタンプやら落書きをして顔隠してアップしてる それも 嫌な親は嫌がるはず。
だから色々な問題も起きる。
-
>>863
そのチームの中でオッケーならそれでいいんやないか。余計なお世話。
それで個人情報漏れても自業自得だろ。
-
越知大会はどこが、有力ですか?
まだわからないですが新体制情報教えて下さい
-
越知大会の結果 越知町のホームページにまだアップされていないな どこかに載っていませんか?
-
>>866
越知バッファローのブログに出てます
-
旭も高須も負けて波乱の新人戦の様相ですね
-
今年はどこが優勝してもおかしくない
去年の桜や戸波みたいに飛び抜けたチームがいない
まとまってるチームは何チームかある
子供の野球は何が起こるか分からない
強いから絶対勝てるとも思えない
ベスト8に決まってるチームは
戸波 秦 桜 高岡第二 横浜 神田 後の2枠はまだ決まってない
どこが優勝してもおかしくないチームばかり
子供に楽しんで野球をやってもらいましょう
-
港南大会ってどうなりました?
-
11月17日or18日の予定。
-
港南大会まだやってたんか
-
なんだかんだでスクスイが一番楽しいよな。
-
スクスイというか低学年の大会が気楽で楽しいわ。
スクスイは子供より大人が楽しい大会だからな
-
今年のスクスイはどこが強い?
-
朝二強いですけど、朝倉も5、6年くらい前までは強かったのに最近全く聞かんな。
-
また移籍?があるみたいやにゃあ
全然懲りてないというかそこまでして勝ちたいんか
-
>>877強くしたいのではなく環境や居心地の問題ではなかろうか。その居心地悪いと毎日感じている自分ら親子がそう思うのだから、移籍する家庭の気持ちは強い所に移籍ってことでは無いと思うなあ。
-
嘘かほんとかしれんけど移籍される側の父兄が言うには強いとこやりたいから移るって言ってるらしいぞ
-
今年の5年生はいい選手いない
-
移籍は有りやろ
そのチームの色に合わんなら良いんやないか?
-
ありかな。
-
そのチームで子供や親がおれん様なことなら移籍してもいいと思うけんど、強いとこでやりたいきって理由でやめて移籍するのはどうやろうね。そんなんオッケーにしてたら何でもかまんなるやん。ちゃんと6か月待って移籍するならまだしもすぐに移籍できるようにハンコ押すのはいかんと思うけんどね。
-
強いところでやりたい!も立派な理由でないかな。
でも体裁良く辞めたい理由でしょ。他に理由があるかも。
高い確率で指導者や指導方針に異議があるんじゃないかなと、、、経験則から。
本題戻りますが、スキルアップでの転職やメジャーへの挑戦、ヨーロッパリーグへの移籍、、、分野問わず強いところでやりたい、給料や待遇の良いところへというのは立証されてます。
だから個人の自由な考えの1つ。であるので、他人が否定できる事ではない!と断言できます。
-
移籍についてのルールが当たり前に守れてるのであれば問題無いと思うけど。
ただ一つの所で我慢が出来ずアッチコッチするのはこれから先どうかなと思う。
きちんと自主トレして自信付けてどんなチームでも頑張れる選手に育ってもらいたいと思うのが親だと思うけどね。
-
>>884
ここはメジャーではない
ただの高知の少年野球です
-
>>886
無知蒙昧
-
>>884
そういうルールだから自由な移籍が出来るわけでここじゃそういうルールじゃない。
基本は通っている学校にチームがあるならそこに所属する。そのチームにいれない状況であれば退部し半年待って他チームへ移籍。特例として両チームの監督と両チームが所属する支部長が認めれば早期に移籍可能。
強いチームでやりたいから移籍したいって理由は半年間待って移籍しないといけない範囲だと考えるけどな。
-
越知大会決勝は秦vs桜ヶ丘
-
7回表に2点を取って4-3で秦が逆転勝ち。
準優勝 桜ヶ丘
3位 介良富士、横浜
-
港南大会の結果は何方かご存知ないですか?
-
十津さんのfacebookによると、港南Bの決勝は十津対高須で十津が優勝とのこと。
今年始まったマクドナルドの新人大会みたいなやつも、決勝は同じカードで十津が勝ったみたいですね
-
スクスイの結果はわかりませんか?
どこかにいい選手はいましたか?
-
2日目の結果は「怒らない」ルールを忘れる監督・コーチ続出(笑)でした
決勝トーナメント進出は、
諸木A、土佐清水・三原連合、
第四・江陽連合、宿毛・山奈連合、
岡豊・後免連合、四万十SS、
戸波、高岡SS、
東山、朝倉、
大篠SS、横内、
野市、越知、
多ノ郷、高岡第二
のようです
-
印象に残ったのは戸波のエースの子。14mであの球速じゃ、4年はまず打てない。
-
戸波は毎年良いピッチャー育てるね
今の5年生もスクスイ ノーヒットやってるし
6年のピッチャーは県NO1だし
-
第4にもいい投手いましたね!楽しみです。
-
今年もあと少しで終わりますね
-
そだね〜
-
スクスイベスト4
野市、諸木、横内、戸波
-
どこが優勝する?
-
戸波
-
諸木が強い
-
スクスイカップ
優勝 諸木
準優勝 横内
三位 戸波
四位 野市
-
戸波負けたんですね
-
>>905
諸木さんと1点差の好ゲームでした。
-
諸木はほとんど4年生ばかりでしょう
戸波のピッチャーはそれを1点で抑えてる
素晴らしい
戸波のピッチャーはバッティングがいいよね
4年生では抜けてるね
去年のピッチャーの弟って聞いたけど本当?
-
本当
-
いいピッチャー いいバッターになりそう
山◯3兄弟もすごいけど
この兄弟も楽しみ
-
こうよう大会
ベスト4
初月、旭、横内、秦
-
こうよう大会
秦優勝
-
6年生の高岡クラブ強いな
-
新チーム秋からの結果
マクドナルド新人戦
優勝
十津
準優勝
高須
越知新人戦
優勝
秦
準優勝
桜ヶ丘
江陽大会
優勝
秦
準優勝
旭
-
このチームが強いって事?
-
どうせまた桜だろ
大篠から何人か補充するみたいだしどこも相手にならなくなるぜ
-
香長支部ひいきすごいね
-
>>916
何か文句でもある?
-
そらあるやろ!
よそから選手を引っ張りこまず、自分の学校から部員集めろよ!
地域スポーツであって、クラブチームやないんやぞ。
まぁ、行く方もどうかと思うがな。
-
強いと色々文句言われるね
どうもすみませんね
-
人数を知ってる。
補充される人の事知ってる。
だから強くなる事知ってる。
自作自演。
丸分かり、チームが廃る。
-
うちも移籍してきたよ
-
よかったね
おめでとう
-
春からJ球になるそうですが、C球から切り替えてJ球で練習してますか?
みんなのチームはどうですか?
-
移籍…。
プロじゃあるまいし。
ほぼ親のエゴだろ(笑)
-
強いところがいいってことで大篠から桜みたいだからな。そんな理由で移籍出来るなら何でもありになると思うがな
-
色々言っても仕方ないよ
今更 体制が変わるものでもないし
体罰してもすぐに監督復帰できるし
ルールを破ったらきちんとした罰を与えないと
ダメですよ
泉野から秦に行って野球をしてた子も6年生でいた
勝って喜ぶのは指導者とバカ親だけ
子供は自分の学校以外のチームで野球をさせられて
自分の学校の子供達に変な目でみられるし
たまにはイジメにあう子もいる
-
J球使ってますね
サイズ感やにぎりを体に馴染ませてます!
-
J球用バット、ボール70球と用意しました。
ピッチャーは、やはり投げにくいみたいですが、
春の大会には間に合わせる予定です
-
熱りが冷めるまで、形だけの監督交代って自分で言ってたみたいだからな、クソだろ!
-
新チームはどこが全国いくろうね?
桜ヶ丘の補強が本当ならまた桜ヶ丘やろうか
旭や秦にも意地みせてもらいたいけんどね
-
新年明けましておめでとうございます!
さあこれから冬の間は体力をしっかりつけて、
頑張ろう!
-
桜、秦、旭、横浜、高須、介良あたりを倒さないと優勝出来ないから頑張らんといかん。
-
最終年生だから、楽しくとも悲しくともイイ思い出ができたらイイなあ!
-
そだねー
-
冬ってどんなトレーニングをやってますか?
チームで色々と違うと思いますが…。
-
>>933
そうですね
-
食育と体力づくりと基礎練習メインです!
-
「強いチームでやりたいから移籍したい」って理由は表向き、
本音は「指導者の方針(罵声と人格否定)に合わないから」じゃないかな?
理由で指導者の人格否定すると判子くれないから
無難に「強いチーム・・・」じゃない?
中には出しゃばりたい親が居心地悪くて移る事もあるだろうけどね
子どもにとって、貴重な半年を棒に振るのはもったいないし、
ゴタゴタに巻き込まれるのははかわいそう
野球少年少女達にとって良い一年になりますように
-
>>938いいね
-
少年野球って強いチーム行って勝てばいいんですか?
中学や高校行って活躍できるように基礎を教えてもらうのが少年野球だと思います
打つ 投げる 走る 守る 他にも色々ありますが
今の少年野球はバント エンドランばっかり
打ち勝つ野球をやらない
バットは打つ為の道具
バントばっかりならビヨンドいらない
バットを振る力を今からつけておかないと中学や高校でも振れない
投げる方も今しっかりした投げ方を教えてもらわないと
ケガをする可能性が高い
-
ある程度、別のチームで基礎的な事を習った人間を引き抜くから、教える方は楽よな。
自分の校区の小学校でちゃんと部員集めて育てろや!
-
ボールが高すぎて何ケースも買えんが
どうしたらえいもんやろうか
小学生野球連盟さんは何か補助してくれんがやろうか
-
メーカーによって安い⚾ありましたよ。試合にはちょっと無理そうですけど練習には全然大丈夫です。
-
ネットが安い!
揃えれました!
-
ネットかよ
うちは10人そこそこしかおらんき部費もあつまらんからぞうもんじゅう
-
賛成です。
うちは強豪と名前があがる所ですが、うちの事を指摘されている思いです。
皆中学で困るだろうなと思いながら見ています。
-
中学で困りゃしないよ
軟式は守って走ってエンドランやスクイズで1点どうやって取るかを競う競技になってるから
桜ヶ丘みたいな野球やらせてたらいいんだよ
-
今の6年で良い選手は私立行くのかな?
-
第四のピッチャーは土佐
-
指導者も親も、今夜の「世界一受けたい授業」を見て、
子どもの脳を萎縮させない指導を目指すべし!
そうすれば県外でも勝てるチームになるのでは?
-
東部大会は偏り過ぎだろ
-
私立中学は手当たり次第声をかけて集めているらしいよ。来るもの拒まずって感じ。
-
もうすぐ シーズン始まりますね!
-
>>952
私学は別に問題ないんじゃね?
-
投球制限が始まりそうですね。少数人数のチームにはかなり負担になりそうですが、怪我しないように頑張りましょう。
-
投球制限なんてマクドの予選だけやん。
他の大会は今までと何も変わらないから意味ないよ。
-
高須の4年生すごいね
-
大会がはじまるなあ〜
やはり、
毎年定評の指導力のあるチームは強い!
強いチームには指導力が浸透してる!
-
スポ少も軟連の学童部になるなら、投球制限あるのでは?
小野連の大会も軟連に登録してるチームは投球制限あるのでは?
-
投球制限のある大会、ない大会。
J球の大会、C球の大会。
どっちでもいいから、とにかく統一してほしい!
-
指導力ないチームのバカほどよく吠えてる
-
>>960
それ。
-
確かに指導力のない吠えまくってる指導者のチームとは練習試合もしたくないですね。
-
強いと言われるチームの人達も大概よく吠えているが、あれも指導力が低いって解釈でOK?
-
指導で強くなってるところと元々の子どもの能力で強いチームとっていうのもあるやろうね。
そもそも試合で吠えるくらいなら、練習でちゃんと教えといたれやって思うけどね。結局、吠えるって自分がちゃんと教えられてないことに気づかないやつの行動だから。
-
子供がミスしたら指導者が悪い
ミスするように教えてるのは指導者だから
-
子供達の能力を引き出す、活かす、伸ばす事。これが指導力。
専門知識を子供達目線で理解できるように表現する、体現するも指導力。
必然に子供達から慕われるよ。
-
ほんとそう思う!
「昔おれはこうやった」なんていうしょうもない話では子どもは伸びん!
いかに子どもたちにわかりやすく教えていけるか!
脅してうまくいったって、それは本当の力にはならない。
-
子供も個々で違うから怒らない(甘やかす)って指導が全ての子供に当てはまるとは思わない。怒らないと分かれば、調子にのる子もいるからねぇ…。
自分は同じプレイを教えるのに、3パターンは用意してますね!
-
今年はどこのチームが強い?
いい選手はどこにいる?
-
旭と桜が強いんじゃね?
-
強いやら良い選手は聞くのではなく自分の目で見て判断しましょう。ここに出たら炎上して汚い罵りで。
-
吠えるとは怒られてるの?意味無く吠えるなら別だけど、 同じ子がいつも怒られてるなら大概同じ事言われてるのでは?
-
963、965〜967の方の仰るとおりだと思います。
追い詰めるだけの感情的な怒声、突き放すような怒鳴り声…
笑顔が全くない子供達。
考えさせられます。
-
怒る?叱る事自体は悪くはない。必要な場合もある。
ただしダラダラネチネチはダメ〜
端的にどこが悪いか伝えるべき〜
ガミガミネチネチは効果なし〜
叱ったらいいとこも笑顔で褒めよ〜
さじ加減は難しいでしょうが
けっこぅ同じ状況あるんですね
みんながんばろ
-
チームの方針がその様な形になってしまってる そこまでして勝てないなら方針を変えるべきだ
-
試合中に、笑顔無く顔色伺いながらプレイするチーム増えたと思う。
大概、怒鳴り散らす指導者。言葉遣い悪い指導者。
だから中学生で辞める子も微増してる。
-
>>977
3人辞めました!
強いチームでしたが、強いだけではダメです。
-
今朝の「喝」の番組で、虐待に絡めてやってたけど大人になれない大人が多くなってきてるってやってた。自分たちがそうやって育てられてきたのも原因だろうけど、本当の大人って当然子どもたちより考える力があると思うよ。
「アホ」じゃ「バカ」じゃ言ってる指導者多いけど、それって考える力のないお前たちのことじゃねぇのか?
そんな指導者からは考えれる子どもは育たない。だから顔色伺うんだよ!
-
対戦してみて基本がしっかり出来ている秦が強い
-
旭、桜、秦、高須、戸波、横浜あたりが強いんじゃないかね?
他にも春に伸びてるチームあるだろうから3月から楽しみですね。
-
>>979
同感。
子供が離れて行くよ!逃げて行くよ!
↑は、その指導者の偏差値です。
-
>>982
確かに、考える子供は逃げていくね
-
>>981
毎年同じチームの名前が挙がるね
-
チームの監督って、5年間のコーチ経験がないとなれないってホント?そんな規定マジであるが?(笑)
-
>>985
あるわけないやん
-
桜が沙汰で見せかけの監督交代した時も、そんなに経験がない奴がフェイクでやりよったくらいやからな(笑)
あっても5年ちゅう事はないかな。
-
>>985
新しい沙汰のチームかえ?
試練じゃの
色眼鏡でかぶれるけ
心眼使わないかんぜよ
-
野球知らないのに監督してる人もいるのに、関係ないよ。
-
>>987
新人戦で桜の試合見たけど格段に落ちてるな 素人代行ならしょうがないな
-
秦も桜も基本が素晴らしいな。
子供達が考えプレイしてるよ。いいチームだと思うよ。
-
>>985
あるぜ
-
>>991
考えてる野球じゃない
やらされてる野球
監督が全てサイン出して考えて野球はやってないでしょう
J球になったので桜とか秦の野球は封じ込める
あの野球の対策を練って練習してる
-
あれば詳しく言ってください!
-
>>993
あなたのチームに春からは注目します!
是非どこなのか教えてもらいたいです。
-
室戸大会一回戦、秦VS介良富士。
-
介良富士に1票
-
介良富士今年も強そうですね!
-
>>994
バッテリーを育てる
内野を育てる
-
>>999
えっ?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板