したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

水城

1名無しさん:2015/05/20(水) 18:48:10
水城の応援メッセージ、情報お願いします。

2名無しさん:2015/05/21(木) 13:11:15 ID:67m7WJbk0
水城高校

3名無しさん:2015/05/21(木) 14:37:42 ID:w6mOVt9o0
水戸にお城がある

4名無しさん:2015/05/30(土) 07:58:58 ID:wg/XjGQI0
水戸市内、是非優勝を!

5名無しさん:2015/06/14(日) 15:41:58 ID:yp/yTCeE0
ただ今、帰宅…。 投稿者:永遠の高校野球ファン@まさ太郎
投稿日:2015年 4月26日(日)20時24分12秒
多賀と守谷と鹿島はあっぱれだね。ベスト8って…やっぱりすごいよ。
優勝を狙うならこの位置にいないと厳しいからね。本当におめでとう!

逆に霞ヶ浦は喝!だな!やはり出家しての厄除け大師じゃないと予科練の呪いは解けへんで…。
ビデオが届き次第参考にさせてもらうわ。霞ヶ浦は期待しているチームなので辛く言ってしまうが
落ち込んでいる暇なんかないからね。本番の夏の大会はもうすぐそこなんだから。
水城も喝だわ!6点取ったならなぜコールドに出来ない。
コールドに仕留め損ねて息を吹き返され逆転劇に至ったケースも多い。
勝てる時に勝っておかないと損をする。
リードしてるからといって余裕かましてる場合じゃない。
勝負がつく前に慢心しては手を抜いてはだめだぞ。

高校野球って戦争だと思う。そう…。総力戦。勝つために何をするか。
各自が役割分担をきっちりこなし、勝利する為にいかに尽くせるか。

霞ヶ浦は才能がある子を多く揃えている強豪私立なのは間違いない。
今年、来年まではね…。

就任後からここまで霞ヶ浦を強豪に育てて多く関東大会にも出場。
茨城の名監督の高橋祐二監督、本番の甲子園に立てる日はくるのだろうか…。

6名無しさん:2015/06/16(火) 20:57:10 ID:yp/yTCeE0
高校野球の目的を考えさせられる、水城高校校長のエピソードhttp://kiyotoshiaraki.hatenablog.jp/entry/20100730/1280454982

7名無しさん:2015/06/18(木) 13:34:11 ID:yp/yTCeE0
水城 守りでリズムつくる 隙の無い全員野球
 小林、大和田の両投手と遊撃手の主将鬼沢を中心に守りでリズムをつくる。
犠打や盗塁を絡めて少ない好機をいかす練習を積んできた。
5年ぶりの優勝を目指す。
《秋》県大会準々決勝3-4土浦湖北《春》県大会準々決勝2-5明秀日立
鬼沢主将 先手が取れていれば自分たちのペースが握れた。
チャンスは作れていたのに、あと1本が出ないのが痛かった。
先発ピッチャーは良かったので、先に点を取って楽にしてやりたかった。
守備ではピンチに慌ててしまい、相手につけいる隙を与えてしまったので、
夏に向けて守備の連携をしっかりしたい。長打、短打をつなぎ、チャンスをものにしないと夏は勝ち上がれない。
先制点を取って流れをつかんでいけるようにしたい。

8名無しさん:2015/06/18(木) 23:44:37 ID:pptd8gwE0
水城 守りでリズムつくる 隙の無い全員野球
 小林、大和田の両投手と遊撃手の主将鬼沢を中心に守りでリズムをつくる。
犠打や盗塁を絡めて少ない好機をいかす練習を積んできた。
5年ぶりの優勝を目指す。
《秋》県大会準々決勝3-4土浦湖北《春》県大会準々決勝2-5明秀日立
鬼沢主将 先手が取れていれば自分たちのペースが握れた。チャンスは作れていたのに、あと1本が出ないのが痛かった。
先発ピッチャーは良かったので、先に点を取って楽にしてやりたかった。
守備ではピンチに慌ててしまい、相手につけいる隙を与えてしまったので、
夏に向けて守備の連携をしっかりしたい。長打、短打をつなぎ、チャンスをものにしな

9名無しさん:2015/06/21(日) 02:34:08 ID:yp/yTCeE0
春季大会で見えた課題克服しいざ本番へ
鬼沢主将 先手が取れていれば自分たちのペースが握れた。
チャンスは作れていたのに、あと1本が出ないのが痛かった。
先発ピッチャーは良かったので、先に点を取って楽にしてやりたかった。
守備ではピンチに慌ててしまい、相手につけいる隙を与えてしまったので、
夏に向けて守備の連携をしっかりしたい。長打、短打をつなぎ、チャンスをものにしないと夏は勝ち上がれない。
先制点を取って流れをつかんでいけるようにしたい。

10名無しさん:2015/06/27(土) 14:04:38 ID:pptd8gwE0

水城
大川健次監督
①小林 奨吾  3年 岩井
②島田 晟成  3年 猿島
③内桶倫太郎  3年 友部
④石川 滉大  3年 北茨城常北
⑤前島健志郎  2年 牛堀
⑥鬼沢紳太郎  3年 旭
⑦曾根 勇樹  3年 新町
⑧白瀬 勇樹  3年 郡山五
⑨根本 拓真  2年 平磯
⑩大和田 蓮  3年 河原子
⑪正木 和樹  3年 石岡
⑫遠藤 圭悟  3年 水戸五
⑬鈴木 敦也  3年 峰山
⑭加藤 浩平  3年 大宮
⑮中島 秀人  2年 岩井
⑯中根 大樹  2年 大洋
⑰飯田 一成  3年 神栖三
⑱須田 駿   3年 湯本三
⑲斉藤 剛博  3年 水戸四
⑳田部田大悟  3年 茨大付属


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板