したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

うめ

1避難名無しさん:2016/05/11(水) 16:05:19 ID:yHHk4E.w0
うめ

768避難名無しさん:2018/08/04(土) 23:10:05 ID:yljGOfu.0
ジャンプは徐々に上げてけばいいけどレベルも落としたのか
試合感なのか?

769避難名無しさん:2018/08/04(土) 23:53:25 ID:bsR98OU60
草太のPCSにビックリしたけど
国際大会ずっと出てなかったし3A入れてなくて滑走順が早かったからかね

770避難名無しさん:2018/08/04(土) 23:56:39 ID:3EfBYons0
大けがからの復帰ってのもあるけど昨季の国内での草太の点数は出過ぎ
このままだと晩年の小塚のようになってしまう

771避難名無しさん:2018/08/05(日) 00:29:53 ID:DYWAJxu60
スケーティング綺麗だけど取りこぼしが多かったからPCS伸びないのかな
それにしても4はないだろうけどFSがんばれ
練習見たらカッコいいプロっぽいから楽しみだ

772避難名無しさん:2018/08/05(日) 00:56:46 ID:Xpn5sNEM0
交通整理 日本男子スレ

773避難名無しさん:2018/08/05(日) 02:04:28 ID:4LBfwXIM0
草太、ジャンプ以外のスピンもステップもボロボロじゃん
あれでPCS出る訳無いよ

774避難名無しさん:2018/08/05(日) 02:42:12 ID:2KdykfYs0
スケーティング信仰ばりに不満があるらしいです

775避難名無しさん:2018/08/05(日) 03:30:01 ID:HkeSWhTw0
草太の試合で滑ってる映像見た
あんなスタイル悪かったっけ?
滑る姿勢が悪いのか衣装が悪いのか違和感

776避難名無しさん:2018/08/05(日) 03:37:56 ID:DYWAJxu60
応援されてる山本叩きたいのか
それとも別のことへ誘導したいのかな

777避難名無しさん:2018/08/05(日) 03:48:41 ID:HkeSWhTw0
そういうのじゃなくて膝が曲がってこんな滑りだったかなと思って
頭というか上半身重そうな感じもする

778避難名無しさん:2018/08/05(日) 03:51:26 ID:tqKCZ7qg0
スケーティング綺麗と言われてるけれど
SP映像見たらちょこちょこスケーティング荒いよ
2Aだしコンボジャンプも着氷失敗のレベルも取りこぼしではPCS伸びない

779避難名無しさん:2018/08/05(日) 14:14:32 ID:kORpZnG.0
シニアはジャッジにあまりバラつきなく4や5がほとんどなかった

780避難名無しさん:2018/08/05(日) 19:35:35 ID:LSclWsv20
草太がフリーで3Aを決めた

781避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:02:27 ID:fo3xUosc0
草太CS優勝おめ

782避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:04:39 ID:r3ngreCE0
草太優勝おめ!これでGPS1枠来るね
須本くんは調子悪かったのかなあ
JGP1戦目だけど調子悪いなら順番入れ替えでもいいと思うけど

783避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:13:17 ID:DYWAJxu60
山本優勝おめでとう

784避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:15:17 ID:/uIzy3aI0
須本3Aどうしたんだ
草太は3Aまで戻して感動した
フリーはPCSそこそこ出たね

785避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:18:21 ID:/1Y42OnM0
草太オメ!3A決まったね
須本の時はライストがカクカクしてたけど後半スムーズに見れたし
須本が普通に1位2位かと思ってたから順位で驚いてしまった

786避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:19:30 ID:fo3xUosc0
須本くんはほとんどのジャンプの着氷がことごとくマイナスだったと思う
冒頭の3A転倒だけでまとめてたら1位か2位来てたと思うけど

787避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:25:09 ID:/uIzy3aI0
N杯草太にくれ

788避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:26:04 ID:DYWAJxu60
3A戻ってきて良かった

789避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:26:17 ID:pwvW3qEc0
その前にCS優勝だからロステレの空きに入るんじゃないか

790避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:27:48 ID:v75u.yuI0
GOEの加点…レベル取り…超大事!
という傾向はめっちゃ分かった

791避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:27:53 ID:r3ngreCE0
ロステレとNHKの2枠くれって言ってるんじゃないの

792避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:29:38 ID:DYWAJxu60
GPSどこか入れるといいな

793避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:31:37 ID:pwvW3qEc0
>>790
GOE幅広がったからね
ジャンプのエッジと着氷そしてスピンステップのレベルは大きいね

794避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:31:58 ID:r3ngreCE0
>>792
いやCS優勝だから確実に1枠は来るよ
今空いているのがロステレだけだからおそらくそのまま入ることになりそう
どの時点で発表になるかは知らないけど

795避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:33:02 ID:LSclWsv20
GPSだともっと近づいたら他にも欠場は出ると思う
N杯でなくても草太に2枠来るかもね

796避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:34:00 ID:pwvW3qEc0
>>791
まあロステレ招待されたらNHKに入れて2枠にしそうだけどね
連戦にはなるけど片方自国だし

797避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:37:44 ID:X9XJAy5A0
草太足にもう問題ないのなら楽しみしかない
GPS補欠リストに載ったからN杯地元枠ともう1戦来て2戦もらえたらいいな〜
中部見に行きたいけど混雑凄そう

798避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:43:02 ID:fo3xUosc0
NHK杯 ロステレだと連戦になるからちょっと心配
ロステレinしたら地元枠はギリギリまで待って他からの招待待ってもいいかもね

799避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:43:14 ID:LTFdEPBQ0
>>797
問題ないとはっきりわかったの?

800避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:47:52 ID:550Te2h60
問題ないのならと仮定形で書いてあるのに

801避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:56:33 ID:NGsGCJFQ0
草太オメ!オメ!!

802避難名無しさん:2018/08/05(日) 20:58:27 ID:Xyc7Q4i20
飯塚杯優勝の龍樹と出場権争うのかな
げんさんは流石に友野だと思うが

803避難名無しさん:2018/08/05(日) 21:02:54 ID:/1Y42OnM0
GPS1枠も決まってないのが龍樹と草太だからね

804避難名無しさん:2018/08/05(日) 21:16:50 ID:Q0NB5wBk0
草太優勝したんだ、おめ!
NHK杯は女子は7月中に選考会やるって記事が出てたけど、男子はどうやって決めるんだろうね
草太のCS優勝は大きなアピールになると思うけど
NHK杯じゃなくても海外でGPS1戦来そうだし

805避難名無しさん:2018/08/05(日) 21:22:05 ID:K9jXCS/c0
え。草太このままだとロステレ濃厚なの?

806避難名無しさん:2018/08/05(日) 21:48:26 ID:r3ngreCE0
>>805
今空きがあるのはロステレの2枠だけだからね

807避難名無しさん:2018/08/06(月) 06:51:58 ID:W67HCaHo0
あーテンくんがロステレinだったんだ…

808避難名無しさん:2018/08/06(月) 10:23:03 ID:OBmRHaYg0
無良がインタで羽生らの世代とそれ以前の世代の違いを
語っててなかなか興味深かった
新採点で4回転が当たり前な世代の伸びはすごくて
それに点数でついていくには年齢的には無理があったと
無理してついていこうとすると体が悲鳴をあげてしまう
たしかに無良やダイスの世代でそういう壁にぶち当たってる選手
多かったように感じるな

809避難名無しさん:2018/08/06(月) 10:31:46 ID:ySD6dntk0
そこで無理に4回転の種類を増やさずに戦ったナンデスの戦略は当たりだったんだよな
元々2種クワド装備してたから戦えたのかもしれないが

810避難名無しさん:2018/08/06(月) 10:40:26 ID:HuI19xRk0
>>808
でも羽生って無良世代でもあるんだよ
年齢が若いだけで

811避難名無しさん:2018/08/06(月) 10:46:34 ID:N5bkcKlQ0
>>810
いやノービスの頃から新採点の世代ってことかと

812避難名無しさん:2018/08/06(月) 10:48:22 ID:bo3JHeEU0
つまり3M世代が不甲斐ないと

813避難名無しさん:2018/08/06(月) 10:58:10 ID:HuI19xRk0
>>811
なんかジュニアとかも普通に町田とかの間でやって来てたから違和感があるんだよなあ…
どこにも属さない異端児だと思うんだけど

814避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:10:26 ID:pPZigzSk0
06-07 小塚
08-09 無良
09-10 町田
10-11 羽生

がシニア参戦
羽生はカナコと一緒だったね

815避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:11:50 ID:xYPDM1es0
羽生くんて10代から何種類も4回転跳んでたわけじゃないし若手に抜かれる前に追いついたって感じよね
と母が言っていていろんな感じかたがあるんだなと思ったよ

816避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:11:54 ID:nUwLSIugO
無良ダイス世代は急激な多種四回転の波に飲まれた感あるな
四回転に対する意識の違いもあるだろうけど
キャリア後半になってから怪我せずに多種クワドに対抗するのは
たしかにかなり厳しかっただろうな
年齢の壁や後輩の力をちゃんと認めて自分なりの目標を持てば
勝ち負けに関係なく達成感を得られると全日本の無良は証明したのかも

817避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:18:30 ID:ulyof7tw0
羽生と町田と無良はシニア参戦期間にそこまで差があったわけじゃないし
羽生はすぐに4S入れはじめたから単にジャンプ能力と戦略眼の差という気もする

818避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:18:33 ID:N5bkcKlQ0
>>813
あの808をちゃんと読んでる?
違和感とか異端児とかそういう問題じゃなく何歳から新採点でやってるかってことかと
羽生以下の新採点育ち世代から多種クワド投入に迷いがない
それでもできる人は限られるから無良に完全同意するわけではない

819避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:19:50 ID:sqysnVUY0
>>815
マスコミの印象操作もそういう層にはある程度効果あるんだって感じだね
マスコミの話をそのまま信じちゃう人って一定数存在するから

820避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:22:03 ID:HuI19xRk0
>>818
読んでるよ
ノービスってそんな影響ないと思うんだよね
ジュニアからならまだわかるんだけど

821避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:22:20 ID:OBmRHaYg0
ダイスも引退決意の理由に年齢あげてたよね
年齢の壁は誰にでもくるからなあ

822避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:25:57 ID:EI7IPcng0
羽生は1年目は旧採点だったし
その直後から2年以上リンク難民で練習もおぼつかないくらいだったし
そこまで関係あるとも思えないけどな

823避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:26:55 ID:BQFyQ3oI0
この話の流れだとどうしても
そんな中クワド2種入れたいでーす!と復帰する高橋って…となる

824避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:30:58 ID:iaxqOdYA0
ノービスジュニア時代に誰がトップで活躍していて誰を目標にしていたかでも違いそう

それとなによりも採点方法!
URとかない時代は成功率低いクワドは入れるだけ損だった・・

825避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:34:08 ID:rQ/ljQ520
世代というと悪質が新虹色世代()と使ってたの思い出す
高橋戻ってきたけどまだあの言葉使うのかな

826避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:37:21 ID:bo3JHeEU0
でも実は2種クワドに初めて成功した日本人選手はダイスだったような

827避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:37:23 ID:ulyof7tw0
今の多種クワドって根本的な引き金はPチャンだよね
スケーティング鬼のPチャンが高確率で4T決めだしたときこれに勝つにはジャンプで対抗する必要があって4T4Sまで増えた
その筆頭格が羽生
で羽生がトップになったとき同じような手法で羽生に勝とうとするから若手は多種クワドを入れるしかなくなったけど
今度は綺麗じゃないクワドが量産されて質をあげなきゃとなってるのが今

828避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:38:52 ID:6sl/.rzE0
アンチする為に贔屓の仲間くくりするの好きだよねw

829避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:40:17 ID:mwqzMOBI0
チャッキー時代が早すぎたの?

830避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:41:11 ID:ulyof7tw0
>>829
ジャンプの質が悪すぎる
スケーティングもよくない
時代関係なく評価されないと思う

831避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:41:38 ID:p7AWDUvk0
>>815
それは単にマスコミの情報操作そのままに信じてる人というだけでは?
羽生はソチ前から4Loも4Lzも練習していたしソチ後の4月には4Lo降りてたんだからさ

832避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:42:25 ID:rQ/ljQ520
チャッキーってケビンのことだよね
不思議なんだけどなんでチャッキーなの?
名前にも何も関係なさそうだけど

833避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:44:11 ID:ZWRNZzAU0
>>826
初クワド2種成功の日本人男子は本田武史だよ

834避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:44:15 ID:2CwfuHo60
チャイルドプレイのチャッキー人形に顔が似てるかるでしょ?
特に昔は個性的な顔だったし

835避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:45:07 ID:rQ/ljQ520
そんな理由だったんだドン引き
酷いね

836避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:47:18 ID:Znu7gsCY0
昔は緩い時代だったんだよ
いろいろと

837避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:51:38 ID:p7AWDUvk0
>>826
試合で?
練習ならテケは5種は練習してたよね?

採点がどう変わろうとオールラウンダーなら対応できる
ヤグやテケの時代には既にクワド全種練習してたんだから将来的に全種必要なのは分かり切ってた話

ハビは一応4Loまで跳べたのが強い
それを実戦投入するまで練習するか入れずに二種の精度を上げるかで後者を選んだ
ただハビのやり方では既に3種で各エレメンツの精度も高い羽生がノーミスだと勝てない
ハビは後者を選んだ時点で羽生には負ける可能性が高いリスクを引き受けたんだよね

838避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:52:17 ID:xYPDM1es0
>>831
すみません
母には跳んだ年齢は世代の差ではなく実力の差と言っておきます

839避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:55:17 ID:p7AWDUvk0
羽生はハビとは逆に昨季は更にクワドを増やして4種にする戦略を選んだ
五輪は怪我で結局2種で戦ったけど
絶対にトップをキープしたいなら羽生の戦略が正解だと思う

840避難名無しさん:2018/08/06(月) 11:57:54 ID:sqysnVUY0
>>835
あろうことか試合で本人に「チャッキー!」って声かけたバカがいたんだよ…
それまでは2ではあだ名呼びが通常運転だったけど
その辺りからあだ名呼びに対して空気が変わってきたと思う

841避難名無しさん:2018/08/06(月) 12:05:56 ID:UZ9vJcA60
836
その緩さが悪質オタをのさばらせた要因の一つだよね

842避難名無しさん:2018/08/06(月) 12:10:02 ID:6sl/.rzE0
宇野の髪かき上げからの3Aは
取ってつけたみたいな振付で笑ってしまうw
違和感あり過ぎだろ

843避難名無しさん:2018/08/06(月) 12:14:44 ID:MMe6VBL60
>>841
ほんとそれ

844避難名無しさん:2018/08/06(月) 12:18:29 ID:k9WonFc.0
>>842
それFS?

845避難名無しさん:2018/08/06(月) 12:25:18 ID:nUwLSIugO
テケの頃からクワド暗黒時代はルールが違うよ
あの頃はクワドは跳べても勝てない時代だった
だからクワド論争があったわけで

846避難名無しさん:2018/08/06(月) 12:26:27 ID:6sl/.rzE0
赤衣装だからSPだよ

847避難名無しさん:2018/08/06(月) 12:33:26 ID:e7tBhYLg0
違和感があろうと無かろうと3Aそのものが綺麗に決まればまぁね
正直髪かきあげる振り付けってある程度の年齢以上じゃないとバッチリと
いうわけにはいかないなと思う
それと低身長のずんぐりむっくりではコメディにしかならない

848避難名無しさん:2018/08/06(月) 12:41:03 ID:5MvNZpOM0
>>846
ありがとう
まだ演技見てないんだ
宇野は振付は反復練習で身に付けるらしいから
様になってようがなってなかろうが言われたままにやってるんだろうね

849避難名無しさん:2018/08/06(月) 12:43:30 ID:ulyof7tw0
>>845

850避難名無しさん:2018/08/06(月) 12:46:08 ID:ulyof7tw0
クワド暗黒時代って
たしかにurなかったのはルール上きつかったけど
それ以上にクワドとそれ以外を両立できる人がいなかったのが問題だったのでは
両立が新採点では特に求められていたけど選手のほうがそれに慣れるのに時間がかかったという気がする
そういう意味では最初から新採点の子はレベルちゃんととったりっていうところが強いかな

851避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:00:29 ID:p7AWDUvk0
>>850
クワドとそれ以外、今両立できてるのはソチで既に活躍してた上位3人だけでは?

852避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:00:31 ID:gjPuJLK20
最初から新採点の子は要素要素の加点やレベル取りは体にしみついてるけど
音楽に対する感性だったりテーマや曲想との同調センスが物足りない
羽生世代は旧採点を現場で知ってる最後の世代であり若いうちから新採点で育ったので
両方を兼ね備えた実は稀少な世代なんだよ

853避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:01:15 ID:p7AWDUvk0
>>848
宇野の容姿ではどんなに練習しても様にはならないだろうね

854避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:03:07 ID:6sl/.rzE0
宇野のは汗拭いてからジャンプって感じだったんだよw

855避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:04:38 ID:ulyof7tw0
>>852
それは新旧大して関係無いよ

856避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:18:24 ID:HuI19xRk0
誰だったか…このまま4回転とかが主流になれば背が低くて短足選手が増えてくる
そうなればフィギュアの人気が終わると言ってた海外の人…誰だったかなあ…

857避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:20:49 ID:8KllYlIA0
旧採点の時に特別音楽表現が優れてたとかない気がする
過去に関しては特に素晴らしかった演技しか記憶に残ってないからそう感じるとかなのでは

858避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:22:50 ID:Tv5mutpQ0
>>856
チャイコフスカヤじゃなくて?

859避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:25:00 ID:ZTRA9X4Q0
>>856
ロシアの重鎮チャイコフスカヤが4回転時代に警鐘
「優勢になるのは、短い足を持ち、最大で1.55mの低い身長のアスリートたち。」
失礼をお許しください。でも私は専門家としてこれを言ってるのですって

860避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:30:45 ID:HuI19xRk0
>>858
>>859
あーありがとう
いずれそうなるのかな
細いのには限界があるから

861避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:41:15 ID:6sl/.rzE0
宇野は癖があって飛ぶ前に回転する癖があるから
それで回転稼いで回れてるように見えると思うけど
8Kとかだとトレースとかジャンプ丸見えになるそう

862避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:47:40 ID:A0pHzwFU0
>>859
そんな男子フィギュアを誰が見るのかとも発言

まったく同意
フリークス競技になる

863避難名無しさん:2018/08/06(月) 14:58:51 ID:inS6s0zE0
そんなん宇野だけやん
羽生ボーヤンネイサンゴゴレフアリエフみんな足長くてスマートさんやん?

864避難名無しさん:2018/08/06(月) 15:03:52 ID:D91Reopo0
フィギュアの世界ではつくづく宇野は異端だよなぁ

865避難名無しさん:2018/08/06(月) 15:09:44 ID:A0pHzwFU0
宇野は体型も異端だが、飛び方も異端
ああいう存在を持ち上げる意味が不明

866避難名無しさん:2018/08/06(月) 15:11:34 ID:ulyof7tw0
>>859
完全に宇野への嫌みでは

ロシアは美しくない容姿スタイルに対するdisりは争闘激しい

867避難名無しさん:2018/08/06(月) 15:18:39 ID:BQFyQ3oI0
なんというか宇野の存在って「ごまめ」みたい
※方言だったらゴメン




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板