したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

うめ

1避難名無しさん:2016/05/11(水) 16:05:19 ID:yHHk4E.w0
うめ

275避難名無しさん:2018/07/27(金) 21:28:31 ID:ydEh9PPY0
キャシーは4回連続国別出場で日本チームに貢献してきたし引退も当日の朝の囲み取材で発表した
佳菜子は突然EX出場者に載ってて事前に佳菜子ファンにも何も伝えずに出場して演技する直前の紹介で引退発表
カースト上位のオタは事前に聞いていたんだろうけど普通の佳菜子ファンが一番かわいそうだったわ

276避難名無しさん:2018/07/27(金) 21:48:37 ID:Tf2cKvEo0
ここ日本男子スレだから掘り下げるなら雑談か愚痴じゃないかな

277避難名無しさん:2018/07/27(金) 22:46:35 ID:mqQhD37g0
カースト上位とか気持ち悪いし板違い

278避難名無しさん:2018/07/28(土) 07:21:38 ID:kLy2vok20
でも実際のところタニマチで情報ほぼ貰ってるオタは一部居るわけで気持ち悪いもなにもwって感じ
アマアスリートなのにインディーズバンドとか演芸界みたいなタニマチが存在してる状態がおかしいんだよ
興行があるからとはいえ度を超してるよね
しかもそれが幼少期からだから
本人も親もコーチ陣含む所属チームも勘違いするわなそりゃ

279避難名無しさん:2018/07/28(土) 07:53:40 ID:Nsg.Db3Y0
>>271
後半初めて聞いたけどどこで言ってた?
ゆづくんが挨拶を促してくれて嬉しかったっていうのは聞いたことあるけど

280避難名無しさん:2018/07/28(土) 08:37:51 ID:F1fCMsM20
タニマチの存在なんて高橋しか聞いたことない

281避難名無しさん:2018/07/28(土) 08:50:49 ID:ID.nthe60
佳菜子もファンミ開いている奴とか
タニマチみたいなものだと思うけれど
高橋程もファンの母数もいないから
話題にならないだけじゃね?

282避難名無しさん:2018/07/28(土) 08:53:07 ID:XWDfBNUc0
ここ日本男子スレです

283避難名無しさん:2018/07/28(土) 08:56:19 ID:ID.nthe60
それよか
>>254
あの流れだとUSMのせいで
国別での羽生への扱いが悪かったよね
とでも言いたいのかと思った
まさか佳菜子の事だったとはねぇ
残念だけれど佳菜子の事は皆ほとんど気にしていない

284避難名無しさん:2018/07/28(土) 09:01:28 ID:ID.nthe60
あーごめんごめん
終わりにするよ

285避難名無しさん:2018/07/28(土) 11:37:28 ID:Wu.XNFzY0
>>279
フィギュアスケートLife Vol.2のキャシーのインタに載ってるよ

286避難名無しさん:2018/07/29(日) 22:01:11 ID:NF2NRGt60
他の選手の強烈アンチ活動してるファンに取りまとめ役任せるスケーターも不思議だわ
海外スケーターなら言語の問題でそこまで調べられないのかもしれないけど
佳菜子や安藤は自分の熱いオタが羽生中傷しまくってるって知ってるよね当然
垢使いわけたりもしないで応援垢で普通に羽生中傷やってるんだし

287日本男子スレ:2018/07/29(日) 22:12:20 ID:/MFLxboQ0
すみません女子はスレチです

288避難名無しさん:2018/07/29(日) 22:15:30 ID:f9gaf.gQ0
>>287
中傷されまくってる羽生は日本男子だけど?

289日本男子スレ:2018/07/29(日) 22:18:58 ID:/MFLxboQ0
ここで対策するの?

290避難名無しさん:2018/07/29(日) 22:25:42 ID:tBcoaBdE0
女子ファンってこの頃当たり前のように毎日話をだしてこて
うざいよ

291日本男子スレ:2018/07/29(日) 22:31:31 ID:/MFLxboQ0
雑談スレも愚痴スレもあるんだけど
スレ分ける意味あるんだろうか

292避難名無しさん:2018/07/30(月) 12:07:22 ID:sznuUWFE0
物事は複雑に絡み合ってるし話には流れというものがある
日本男子を取り巻く状況についての話ならスレチとも言えない
そんなにカチカチに自治らなくても脱線したまま続くようなら頃合いを見て誘導すればいいよ

293避難名無しさん:2018/07/30(月) 13:19:43 ID:uS5Gxsds0
ちょっと前に羽生が酒を飲めるかどうかってやってたの
どこのスレだっけ?
羽生はやっぱり酒は飲めないって
日本記者クラブ会報のo.577に載ってる
体質的に飲めない、でもまったく必要ないって言ってる

たまにしか来てないからここじゃなかったらすまん

294避難名無しさん:2018/07/30(月) 13:30:57 ID:zr6cSE0.0
消毒でも反応するから体質的に合わないとだいぶ前に言ってたのは知ってる

295避難名無しさん:2018/07/30(月) 13:34:33 ID:nQ4Y0TDE0
一滴飲むだけで拒絶反応を起こすレベルではないけど人並みに飲める体質ではないんだろうなと
普通に想像つくからその話はもういいかな
0か100かを決めたがる人には何度言っても分からないし

296避難名無しさん:2018/07/30(月) 13:35:00 ID:V0F22Sek0
そりゃ天使の体にはアルコールは毒だもん
って絶対代謝系疾患持ってるの隠してないか。羽生って。
難病患者アピールしないだけましか。

297避難名無しさん:2018/07/30(月) 13:36:20 ID:Sz0n7KRg0
成人した後親族とお祝いでちょこっとだけ日本酒飲んだと昔のマイレピのインタビューにあった
そこでも体質的にあまり向いてないとは言っていた

298避難名無しさん:2018/07/30(月) 14:21:11 ID:nIC3oH.I0
マイレピは見てないけど飲んだら赤くなって寝たそうだねw

299避難名無しさん:2018/07/30(月) 14:22:50 ID:nIC3oH.I0
日本酒みたいだからね
最初に日本酒だと強いと思うw
チューハイとかからだと飲みやすいのでは
今はノンアルもあるからな

300避難名無しさん:2018/07/30(月) 14:29:22 ID:3RhAQo9Y0
あれだろ。肝臓にアルコール代謝する酵素がない先天性障害もち。アルコールケトアシドーシス。

一応難病扱いではある

301避難名無しさん:2018/07/30(月) 14:42:39 ID:cl7rVV5w0
>>296
>>300
くさい

302避難名無しさん:2018/07/30(月) 15:29:59 ID:fTVVLBMkO
羽生が酒飲めない話なんて手術後にオタ以外にも散々話題になってたのに冬眠でもしていたのか

303避難名無しさん:2018/07/30(月) 15:46:34 ID:0t2r27Xk0
スケオタ()って都合の悪い話は目が滑るみたいだねw
自分も296や300は邪悪なモヤモヤがかかって読めんw

304避難名無しさん:2018/07/30(月) 15:49:47 ID:H0PatzqM0
酒呑めなくて叩くとか団塊の世代?w
羽生は完璧過ぎてもう叩く箇所ないから
ついに酒呑めないだけで叩くとかどんだけ

305避難名無しさん:2018/07/30(月) 15:54:55 ID:fTVVLBMkO
誰が叩いてるんだ
暑くて電波受信してるのか

306避難名無しさん:2018/07/30(月) 16:01:54 ID:.iazCbWE0
ローレウスとかサバイバーメンタルとかの人じゃないの
叩くというよりとにかくズレていて勝手な独自理論を展開する人

307避難名無しさん:2018/07/30(月) 17:21:06 ID:uS5Gxsds0
このスレじゃなかったんだ
すまん
本当に飲めないのかどうかとか長々言い合いして
本人が言ってないからとやってたので
本人がはっきり体質的に飲めないって記者に言ったのが
文字で残ってるから持ってきたけど悪かったね

308避難名無しさん:2018/07/30(月) 18:20:01 ID:/O64UjaA0
自演を疑われたくなければ亀レスはしない方がいいよ

309避難名無しさん:2018/07/30(月) 22:09:14 ID:uS5Gxsds0
何の自演よ
別にいいけど?イミフか絡みは勘弁

310避難名無しさん:2018/07/30(月) 22:33:29 ID:cgRZheR60
>>300
ふーん、先天性障害ねぇw

知り合いに何人でもいるけどね
アルコール駄目で飲めない人
どの人も普段の日常生活で全く困ってないけど

296や300の方が先天性の障害ありそうだな
常に全く非がない人間を難癖付けて叩きまくらないと生きていけないという障害

311避難名無しさん:2018/07/30(月) 22:38:33 ID:2dT0N9w60
296や300は難癖つけまくるアル中なんだろうと思ってる

312避難名無しさん:2018/07/30(月) 22:45:47 ID:uS5Gxsds0
296や300みたいなのがいたから自演とか言われたのか
アルコール飲めない人が日本人にはある程度の割合でいることは
有名なのに

313 避難名無しさん:2018/07/30(月) 22:51:25 ID:80Ow1Kmc0
消毒用アルコールで肌が被れるのだからアルコールは飲めないと思うのが普通だし
飲もうとも思わないだろう

>>296>>300は単なるアラシ

314避難名無しさん:2018/07/30(月) 23:54:26 ID:RmN09J9Q0
アジアオープン来週からはじまるんだっけ
須本と山本楽しみだね

315避難名無しさん:2018/07/31(火) 00:12:36 ID:pb5xBVsQ0
ひょっとして草太はアジアン優勝出来たらGPS招待+地元枠でGPS2戦出られる可能性あるよね
どこまでジャンプ戻してるかにもよるし3Aまだなら須本くんの方が普通に上回りそうだけどさ

316避難名無しさん:2018/07/31(火) 00:14:00 ID:QQ3rKULE0
山本は怪我前でも3A苦手だったよ

317避難名無しさん:2018/07/31(火) 00:41:13 ID:Uovva4uU0
ジュニア時代ライバルだったネイサンがあっという間に怪我から復活して
シニアでもトップにいったから草太にも同じような復活期待してしまう人が多いのかな
怪我さえ治れば刑事と友野にはあっさり勝つと思ってるみたいでそれは期待し過ぎじゃないのと思うことが多々ある

318避難名無しさん:2018/07/31(火) 00:50:26 ID:n4MZ05Ok0
ID:Uovva4uU0

319避難名無しさん:2018/07/31(火) 00:54:34 ID:Uovva4uU0
>>318
浅田真央オタ必死すぎ
男子オタに浅田が嫌われるのが嫌なら男子叩いてる仲間注意した方が有意義ですよ

320避難名無しさん:2018/07/31(火) 01:24:13 ID:L9BI3EF60
草太の年代が羽生より下世代になるのかな
ネイサン、アリエフ、サモヒン、草太とかJGPで戦ってたからな

321避難名無しさん:2018/07/31(火) 01:24:57 ID:PFC42OXo0
自分は草太は怪我前から3A苦手だったから
シニア上位で戦うのは厳しいだろうなと思ってる
3Aさえクリアできれば4Tは戻ってくるだろうからそうすれば
刑事や友野とも戦えるだろうけど

322避難名無しさん:2018/07/31(火) 01:31:13 ID:n4MZ05Ok0
実際に試合始まらないとわからないけど
3Aが苦手な上位選手ならパトリックやネイサンもだから
今後のクワドによっても変わると思う

323避難名無しさん:2018/07/31(火) 01:39:40 ID:L9BI3EF60
草太が3A苦手なイメージ無いな

324避難名無しさん:2018/07/31(火) 01:46:04 ID:YFGuezbQ0
えっそれはない

325避難名無しさん:2018/07/31(火) 01:52:51 ID:J1zJSGFE0
3Aきれいに跳んでた
4T練習し出してから3Aも崩れそのまま怪我

326避難名無しさん:2018/07/31(火) 02:23:50 ID:wSYlNWPo0
>>325
データは嘘つかない
JGP Riga Cup 3A<< 3.30 -1.29
Chubu Regional Championships 2013 1A 1.10 0.04
Western Section Championships 2013 3A< 6.00 -3.00
Japan Junior Championships 2013 3A<< 3.30 -1.50
Japan Championships 2013 3A<< 3.30 -1.40
Coupe du Printemps 2014 3A<< 3.30 -1.50
JGP Courchevel 2014 3A<< 3.30 -1.50 3A< 6.00 -3.00
JGP Tallinn Cup 2014 3A<< 3.30 -1.50 1A 1.10 -0.11
Western Section Championships 2014 3A<< 3.30 -1.50 3A< 6.00 -2.20
Japan Junior Championships 2014 3A< 6.00 -3.00 3A< 6.00 -3.00
Grand Prix and Junior Grand Prix Final 2014 ●3A 8.50 1.00 1A 1.10 -0.14
Japan Championships 2014 2A<< 1.10 -0.60 3A 8.50 -3.00
World Junior Championship 2015 3A< 6.00 -2.00 3A 8.50 -1.00 3A<<+REP 2.54 -1.50
JGP Colorado Springs 2015 1A* 0.00 0.00 3A 8.50 -1.00 3A<<+REP 2.54 -1.50
JGP Torun 2015 3A 8.50 -2.00 ●3A 8.50 1.57
Western Section Championships 2015 1A* 0.00 0.00 ●3A+3T 12.80 2.00 1A 1.21 -0.04
Japan Junior Championships 2015 ●3A 8.50 2.00 3A 8.50 -1.00 3A<+REP 4.54 -3.00
Grand Prix and Junior Grand Prix Final 2015 3A 8.50 -1.29 3A< 5.90 -3.00 1A 1.21 -0.03
Japan Championships 2015 3A 8.50 -3.00 3A 8.50 -3.00 3A+2T 10.78 -0.71
Youth Olympics 2016 ●3A 8.50 1.00 3A 8.50 -3.00

327避難名無しさん:2018/07/31(火) 02:32:12 ID:YFGuezbQ0
確率ひっく

328避難名無しさん:2018/07/31(火) 02:56:11 ID:.tvuqmzM0
まれに綺麗に跳んでたこともあるレベルだなこりゃ

329避難名無しさん:2018/07/31(火) 08:27:18 ID:VicipjsQ0
まあ今の日本男子トップ勢も中学生から高1までの間で3Aバンバン跳べてたの羽生くらいでしょ
今ジュニアの子たちもそんなに早くからは跳べてないわけで
草太は跳べるようになったのは早い方ではあるけど確率はまだよくはなかったって感じ
(その中で駿くんや三浦くんは超期待だけれども)

330避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:13:57 ID:K9xKWnKc0
無良も3A跳べたの早くなかったっけ?
それでシニア転向早かった記憶あるんだけど

331避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:20:02 ID:uOJ7PioE0
ダイスは2種クワド跳んでたぞ

332避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:27:35 ID:gfcS4UBU0
無良は15歳のころきれいな3A決めまくってた印象

333避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:28:54 ID:4/Zk/skQ0
羽生くらいでしょって羽生しか見てない人

334避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:29:42 ID:o38sarHc0
今の日本男子って書いてるから別に間違ってはいない

335避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:31:34 ID:4/Zk/skQ0
あごめん無良は過去の人だったね

336避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:31:44 ID:VicipjsQ0
うん現役で言ってたつもりなんだけど

337避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:32:01 ID:n4MZ05Ok0
羽生に夢中で「今の日本男子」が見えてなかったのかな

338避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:32:38 ID:adK77cAk0
とすると以前のほうがジャンプ決めてた選手いるのか
男子は進化してるようでしてないな

339避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:33:47 ID:KNgnCQyEO
>>333
今の日本男子トップクラスで高1までに3Aバンバン跳んでた選手は羽生以外に誰がいるんだ?

340避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:34:31 ID:1nx2S/og0
男子は高難度化といっても日本ではいまいちだね

341避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:35:15 ID:7scY3AnY0
3Aですら跳べないとね

342避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:35:59 ID:0Q5bYo020
草太の3Aってこんなに確率低かったんだ
ちょっと意外だったわ

343避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:36:57 ID:uOJ7PioE0
友野も割と早かったような。
群馬国体ではすでにフリーで3Aとんでた。

344避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:39:02 ID:n4MZ05Ok0
佐藤くんは3Aバンバン跳んでるに入る?

345避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:42:19 ID:CO4u.h4k0
>>344
うーんどうだろう
データとかあると解るんだけど

346避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:43:01 ID:KNgnCQyEO
>>343
早いというのが何歳からを指すのか知らないが友野は当時17歳

347避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:47:28 ID:lUrD071k0
3Aと一口にいっても助走しっかりとってとぶのとステップありとでは比べられないんじゃないかな

348避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:48:14 ID:uOJ7PioE0
高1でとべたら十分早くね?

349避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:51:16 ID:VicipjsQ0
17歳だと高2じゃないかね

350避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:53:23 ID:KNgnCQyEO
さあ…草太の成功率もそうだけど自分の思い込みと感覚でもの言ってる人が多すぎだから
何歳で跳べたら早いのかどれくらい成功していたら確率高いのか基準なんてないでしょ

351避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:53:56 ID:TG6k5cIM0
佐藤くんは13歳の試合で成功だっけ?

352避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:54:21 ID:cK6834fM0
>>344
国内の公式戦でもリカバリーで最後に3A跳ぶとかよくやってるしバンバン跳んでるうちに入るのでは

353避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:55:24 ID:a//7M8rQ0
ノービス上がりの子で何人か有望な子いそう

354避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:57:20 ID:uOJ7PioE0
あれ?その前が日光国体だっけ?
その時の記憶はあまりないんだが
東京は出てなかった気がする

355避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:57:38 ID:KNgnCQyEO
あ、ひとつ訂正
群馬の国体は2015年1月だから友野は16歳8ヶ月だ

356避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:59:15 ID:uOJ7PioE0
3A4T跳べて他のトリプルが跳べないから6級だった吉岡くんというのがいてだな…(今は7級取ったはず)

357避難名無しさん:2018/07/31(火) 09:59:46 ID:cK6834fM0
ノービス上がりって三浦佳生くんとか?
駿くんもそうだけどジャンプ得意な年少男子はことごとくスケーティングが良くないのが気になる
だからこそJGPには派遣されないんだろうし

358避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:00:01 ID:n4MZ05Ok0
>>352
だよね
リカバリー3A跳べるならバンバン跳んでるに入るね

359避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:03:29 ID:SvBJ8woo0
羽生は14歳(15歳になるシーズン)で3A綺麗に決めだしたよ

360避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:05:05 ID:X5SyKJQI0
>>357
まあスケーティングは後からでも羽生のように改善されるから大丈夫では

361避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:06:09 ID:uOJ7PioE0
だから虚しくなるから一億年に一人の逸材と比べるのはやめようぜ

362避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:13:01 ID:DUMM/ri20
じゃ言い方変えよう
いくらスケーティングだけがよくてもジャンプ跳べないんじゃな
小塚のように

363避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:27:19 ID:t8WsCJoA0
羽生はジュニア時代からその年代にしてはスケーティング良かったんでは
一蹴りが大きいとか言われてた気がする

364避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:35:07 ID:MJXFTaZQ0
>>355
高1ではあるがスケート年齢的には宇野と同期でジュニア4年目だね

365避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:39:38 ID:0UBfGPT60
>>363
そうなんだよ羽生はジュニアの頃からスケーティングが良くてジャンプが後からついてきたタイプだった
ニース以降の羽生はスケーティングが悪いキャンペーンによって結構古参の羽生のファンすら刷り込まれてるのがいるけど
カナダに行って 改善 されたんじゃなくて レベルアップ したんだよ

366避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:43:51 ID:o38sarHc0
羽生は蒼い炎でノービスの頃のがスケーティング良かったって自分で言ってる
一番の理由はリンク難民化したことでしょう

367避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:44:53 ID:Jg5YKRYQ0
ジュニアシニア上がりたてのころはスケーティング良いと思ったことないなあ
動きもチャカチャカしてたし

368避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:55:10 ID:EB8TvxHM0
良くもないけど悪くもない
その年齢相応では
今言われてるノービス上がりの子達のように明らかにスケーティングが課題というわけではなかったよ

369避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:57:17 ID:n4MZ05Ok0
海外解説見るとジュニア一年目から既に評価高かったよね
ジャンプは失敗してたけど高さや幅もあったしすでに3A挑戦してて
音楽表現やスピンも良かった

370避難名無しさん:2018/07/31(火) 10:59:54 ID:dtDQLlQg0
日本男子の3A初成功日の一覧がどこかにあったが成功が早いのと安定して決められるのはまた別問題だしな

371避難名無しさん:2018/07/31(火) 11:00:14 ID:NVtZzlX60
羽生のあの忙しい振り付けはなんだったんだろうな
ちょっと落ち着けって感じだったw

372避難名無しさん:2018/07/31(火) 11:02:42 ID:a//7M8rQ0
羽生のスケーティングが年齢相応だが他の要素から比べると一時よくなかったのは
ジャンプに力を注いだのと練習環境がよくなかったからだと思う

373避難名無しさん:2018/07/31(火) 11:11:57 ID:MJXFTaZQ0
>>370
森永って人が3A日本男子では最年少で決めたって見た気がする

374避難名無しさん:2018/07/31(火) 11:14:32 ID:uOJ7PioE0
あー4M時代のことは(切なく




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板