したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

AC長野パルセイロ避難所 vol.69

1名無しのエルザ:2019/04/06(土) 14:59:46 ID:pbKwRvM6
誰も作ってくれないから作りました

605名無しのエルザ:2019/04/14(日) 20:29:15 ID:r9YDCQb6
竹下に代わるカードないからな
でも竹下にとってはチャンスなんだよ
次節から三上へのマークきつくなるからフリーに
なるケース出てくるしね
最後のGKかわした場面は強引に行くべきだった
PKでも良しと思ったのかな?

606名無しのエルザ:2019/04/14(日) 20:29:47 ID:72QkCd/6
>>603
俺も支持派だよ

607名無しのエルザ:2019/04/14(日) 20:40:36 ID:LuNvZTJA
グンマーがあれなのかセレッソが強いのか

608名無しのエルザ:2019/04/14(日) 21:10:11 ID:P2NkNBvI
竹下はどんな内容でも一点取って欲しい
取ればきっと変わる

609名無しのエルザ:2019/04/14(日) 21:27:40 ID:r9YDCQb6
妹尾は自信なくしてるのか?
たかだか3部リーグだぞ
本気だして結果だして天狗になる位になってくれよな 堂安兄弟よりも俺のが上じゃい!位の
気持ちで魅せろ

610名無しのエルザ:2019/04/14(日) 21:29:07 ID:mslNN5Z2
次一週空いての藤枝戦は怪我人戻る?
そこそこ楽しみか?

--津田--三上--
山口-岩沼-山田-堂安
吉村-浦上-内野-内田
----小澤-----

良くない? まぁ無理だけど。

611名無しのエルザ:2019/04/14(日) 21:33:19 ID:NILGeHE6
明神今年初出場だろ
自分が出てからチームが点取って勝てたのは本人にとってもいいこと
ベテランの力が必要になる時が来る

612名無しのエルザ:2019/04/14(日) 21:59:09 ID:F/FbJRQU
>>602
潰れ役じゃなくてシュートミスっただけだぞ

613名無しのエルザ:2019/04/14(日) 22:03:35 ID:t0dgyQdE
>>600
長野のユルゲン・クロップになるかもな。

614名無しのエルザ:2019/04/14(日) 22:08:24 ID:t0dgyQdE
>>602
つぶれ役ではないな。
とにかく、シュートするまでの間が長い。迷ってる感じがする。相手の重松と比べるとさらに。
改善してほしいな。

615名無しのエルザ:2019/04/14(日) 22:17:33 ID:4o5y0jj6
お客様の為に貼っておきます
この頃は楽しかった
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?124238-128698-fl

616名無しのエルザ:2019/04/14(日) 22:22:10 ID:TrLxmNo.
竹下のやつって普通にpkだな。
ハンドもあったらしいからバランスとったんかな。

617名無しのエルザ:2019/04/14(日) 22:22:58 ID:5gSpSXRM
>>605
もともとどのチームも三上と東のマークはきつい。
東は遠目からでも狙ってくるし
三上もフリーにすると今日みたいなのもあるし、ミドルで一発もある。

竹下はかなり恵まれてるんだが決定力がない。
津田がいたら何点取れたのかと思うんだが、そうすると今度は走らないから横山サッカーでは周りが大変なんだよな。

美濃部も小笠原も「津田は虎視眈々と点を狙うスタイルだから仕方ない」と言ってたくらい。
万能型の木村やうのさわは点を取れてなかったとは言え離脱は痛い

618名無しのエルザ:2019/04/14(日) 22:23:01 ID:ziVBDJX6
竹下って去年の3得点見てると、基本的にワンタッチゴーラーなんだろうな。
トラップとかも大きいし足元はあんまり上手くないね。
開幕から2試合1トップに入った木村の上手さと比べてると差は明らかだね。
1トップでやっていくのは厳しいだろうな。

619名無しのエルザ:2019/04/14(日) 22:37:22 ID:0SPniZwY
三上のゴール時と終盤の決定機の動画みました。
どちらも足がもつれたような感じで下手に見える。ワンランクあげてチームに貢献するにはああいった場面で決めきる力。
トラップから素早く正確なシュートの練習だね。
今日は竹下くんいい勉強になったと思いたい。
思わせてくれ!

620名無しのエルザ:2019/04/14(日) 22:38:59 ID:lxe23dL.
>>615
J1中位じゃないじゃん。

621名無しのエルザ:2019/04/14(日) 22:42:57 ID:5gSpSXRM
そもそも木村復帰が先になった時点で
1トップは無理あるよね
今日結果が出たこと。一週間開くことを踏まえてもこのタイミングで4��4��2にしてこの辺が現実的かや?

--竹下--三上--
(大城) (津田?)
妹尾-ー東-山田-有永
(堂安?)(明神)
岩沼-浦上-内野-吉村
   (遠藤)
----小澤-----

622名無しのエルザ:2019/04/14(日) 23:04:44 ID:lFHDeyHI
池田は随分と序列下がったな。
守備で手を使う癖を治さないとスタメンでは怖くて使えないな。

623名無しのエルザ:2019/04/14(日) 23:05:45 ID:r9YDCQb6
>>617
誤解ないよう補足だがお互い竹下をディスッてる訳じゃないよな?
あのピッチで最後まで走れるのは凄いと思う、それだけにフィニッシュがなあ
最後の場面も竹下だから決定機つくれたんだよ

624名無しのエルザ:2019/04/14(日) 23:17:13 ID:4.xQn9PM
竹下はもう少し早くシュート打たないと。ポジション違うがボールを持ってからどうするか考える有永とダブる。

625名無しのエルザ:2019/04/14(日) 23:51:29 ID:5gSpSXRM
>>623
竹下をディスってる奴はここにはいない感じがするが。

スタイルが違うことを求められてるにも関わらず、こなそうとしてるし
君の言うとおり持ち前の運動量と裏抜けで木村とはまた違う味を出してるのも評価できる。

ただ、1トップはいかにも厳しい。
木村がすぐに戻るから他に置き場がないなら仕方ないが 状況が変わったのだから、システムも竹下がもっと生きるように変えるべきだと思う

626名無しのエルザ:2019/04/15(月) 06:41:26 ID:jBI5zrog
>>621
なかなかいいな!
その4-4-2が無難そう。

627名無しのエルザ:2019/04/15(月) 07:03:10 ID:DPU/sYSs
レオは足がつっていたぞ
ダゾーンに映っていないのかな
昨年から体力不足を感じている
横山監督は鍛え上げて欲しい

628名無しのエルザ:2019/04/15(月) 07:08:51 ID:zlbAu8iM
終盤に盛り返して得点出来たのは今年のハードなトレーニングの賜物かと。

629名無しのエルザ:2019/04/15(月) 07:23:09 ID:N4XykXFM
木村いいけどさ、三上、東と3トップ組むと3人とも足元で欲しがるタイプだから単調な攻撃になるから、レオみたいにスペースに走り込むタイプがいた方が良いと思うんだよな。

630名無しのエルザ:2019/04/15(月) 07:58:52 ID:2BHqnVP.
悪いが自分は竹下については懐疑派だな
ただ、周りも良くなくて生きていないということもあるから、まだ能力のほどはよくわからない

631名無しのエルザ:2019/04/15(月) 08:40:22 ID:ZPSnnmuw
>>629
正直竹下は走り込む能力低いよ!
実際裏取りオフサイドばっかだしマンマークされてれば引き剥がすほどの瞬発力はないね。

632名無しのエルザ:2019/04/15(月) 09:14:18 ID:DUdgvEn.
やっぱりアウェイのほうが鬼気迫る良い試合やるな(内容じゃなく気持ちの面で 終盤の身を呈してシュートブロックする姿は感動した

633名無しのエルザ:2019/04/15(月) 09:34:56 ID:LhM7XLyI
アウェイが続くのは良いかもしれない。
結果を残したのがほぼサブメンだけにけが人との入れ替えが難しいな。

634名無しのエルザ:2019/04/15(月) 10:04:20 ID:zlbAu8iM
ホームよりアウェイの方が良いのは何でなんだろうな。
普通逆じゃね?

635名無しのエルザ:2019/04/15(月) 10:56:18 ID:vy0Fj6bk
ホーム3試合 勝点1
アウェイ3試合 勝点5
数字だけ見てもアウェイの方がいいねw

池田も浦上もちょっと疲れてきてるかな。
決定機を作られてるので何とか立て直してほしい。

636名無しのエルザ:2019/04/15(月) 12:36:48 ID:zlbAu8iM
ホームは未勝利、アウェイは無敗。
両極端だな。

637名無しのエルザ:2019/04/15(月) 12:54:11 ID:8XRucVYg
スタジアムが良いと対戦相手のモチベーションも上がるってどこかで聞いたことがある

638名無しのエルザ:2019/04/15(月) 13:32:51 ID:Syy3iQjQ
アウェイだとプレッシャーから開放されて伸び伸びとプレーできるんだろ

639名無しのエルザ:2019/04/15(月) 13:55:17 ID:PYOQx8iU
ホームではスタの雰囲気というかで相手がモチベーション高いからな
かつての隣もそれでホーム弱かった
人が入れば入るほど勝てないという

640名無しのエルザ:2019/04/15(月) 13:59:50 ID:aJQS2Uow
それにしても今季ここまでの試合でワーストの内容だったのに、今季初勝利とはやっぱりフットボールは面白いな。
攻撃に関してはとにかくロングボール上げてこぼれ球を中盤が回収して、人数かけて攻めるって感じだな。そこに連携で崩すというよりもとにかくPA内に人数かけて誰かがラッキーパンチを狙うって感じかな。今回の得点はまさしくその攻めが当たったという感じ。効率は果てしなく悪いが、誰が監督でもどんな選手でも構築しやすい攻め。上下運動が激しいので、だからハードワークが求められている。これで上位進出するには、個の力を高めていくこととハードワークと失点しないことに限る。
ただ守備に関しては、讃岐がたまたま長野の苦手なサイド攻撃をしてこなかったこととセットプレーのチャンスをことごとく外してくれたことに限る。まだまだ選手間の距離のフォローとクロスへの対応、そして相手のテクニックに翻弄されてる感じがまだまだだな。

641名無しのエルザ:2019/04/15(月) 14:04:02 ID:gJyWWN6I
Uスタは2000人しか入ってないけどね

642名無しのエルザ:2019/04/15(月) 14:59:04 ID:rZq1UNUg
>>640
>これで上位進出するには、個の力を高めていくこととハードワークと失点しないことに限る。

こんなの全チームに言えることじゃんw

643名無しのエルザ:2019/04/15(月) 15:08:08 ID:.C18ZaMU
>>642
俺も全く同じ思いw
個の能力が高くてハードワーク出来て失点しなけりゃ無双チームだわ
さも感出して自論語って恥ずかしい事この上ない

644名無しのエルザ:2019/04/15(月) 15:48:55 ID:WniHYPLA
東和田の入れ替え戦は8000位入ってさ
北長野の駅が大変な事になったんだよな
当時は臨時駐車場は無くて北長野からのシャトルバスだけだった
あれから5年も経つのか

645名無しのエルザ:2019/04/15(月) 18:39:16 ID:RYn6oZLI
ホーム・アウェイというよりフォメの噛み合わせもあるのかもね
ホームの八戸・岩手は対3バック、実は対4バックは未だ無敗なんだよね

昨日讃岐が攻撃時は2-3-2-3だったけど、うちの5-4-1or5-3-2は案外ハマってた感じなんだよね
対3バック対策のヒントはあるのかも。次節は藤枝は3バックで2週あるので対策したいところ

646名無しのエルザ:2019/04/15(月) 19:08:58 ID:JGKbGRYw
3バックだと両脇のファーストチェックが本職じゃない人の対応になるせいか簡単に上げさせちゃう感じがする。

647名無しのエルザ:2019/04/15(月) 20:06:02 ID:4.oz25Ck
ミラーゲームになると1対1のマッチアップが増えるって言うよね。
そこの局面での個の力で負けてるから3バック相手は分が悪いんだろうな。

648名無しのエルザ:2019/04/15(月) 20:07:37 ID:8XRucVYg
だいじょうぶだいじょうぶ絶望感を感じるのはまだ早い
去年6試合未勝利でJ2優勝を決めたチームがあるんだからw
優勝争いまでだってたった7ポイントじゃん!

649名無しのエルザ:2019/04/15(月) 20:17:46 ID:QRlcsOIM
熊本、讃岐のアウェイ終わったのは地味にデカイ?

650名無しのエルザ:2019/04/15(月) 20:39:08 ID:JGKbGRYw
数年前は雨の試合はことごとく落としてたけど、熊本と讃岐は雨だったんだよな。テクニックが必要な雨の試合2試合で4ポイントは上出来かと。
Uスタをウエットコンディションにてもするか。

651名無しのエルザ:2019/04/15(月) 20:52:48 ID:Juw0uZsM
讃岐は1800しか入らんかったがダゾーンマネーが大きいのかな?ウチは5000人入らないとダメとはスポンサー料が低いのか?

652名無しのエルザ:2019/04/15(月) 21:04:14 ID:WniHYPLA
今年最後のホームは熊本を迎えるんだね
12月の長野は寒いし移動距離あるから
疲れてるはずだからウチは有利だと思った君!

冬の熊本ってのは寒いんだよ
九州だからと油断してたら体感的な寒さは
長野と変わらない気がしたよ 盆地だからかな

653名無しのエルザ:2019/04/15(月) 21:05:56 ID:4.oz25Ck
>>651
Uスタの使用料が高いらしい

654名無しのエルザ:2019/04/15(月) 21:12:51 ID:2qsD22Ao
>>649
ホームで強いわけでも無いし関係ないよ

655名無しのエルザ:2019/04/15(月) 21:38:53 ID:aqd8FQ5Y
>>654
熊本や讃岐はホームでやるときは有利だと思うが。

アウェイでそこそこやれてたのは、「ホームでは負けられない」と攻撃的に来たからだろ。
逆にホームで弱いのは、相手が「アウェイだから勝ち点1は絶対に確保しないと」と守備的に来るから
うちは点を取れずに1点に泣くパターン。

でも、昇格を狙うチームにとっては長野に分けてたら話にならないからUスタでの試合でも攻撃的に来るはず。
そうなると凌いで勝つ横山パターンが威力を発揮する可能性はある

656名無しのエルザ:2019/04/15(月) 21:47:13 ID:8XRucVYg
>>651
だから讃岐はJ3に堕ちたJ2に定着するには5000人の集客が必要だって話さ
配分金目立てで活動してればその内クラブは債務超過で消滅の一途を辿る

657名無しのエルザ:2019/04/15(月) 22:12:11 ID:4.oz25Ck
木村 怪我ばかり
妹尾 判断が悪い、シュートが下手
池田 無駄なファールが多い

この3人は今のところ期待外れだな。

658名無しのエルザ:2019/04/15(月) 22:12:26 ID:P3EYCO9M
現状ホームのアドバンテージって近いってだけだよな

659名無しのエルザ:2019/04/15(月) 22:42:42 ID:jBI5zrog
池田空中戦弱いし、クロスに対して全然相手守れてない、、あれはマジでヤバイぞ。
入間川って怪我してなければどうなの?

660名無しのエルザ:2019/04/15(月) 23:10:13 ID:zlbAu8iM
セットプレーだと割と競り勝ってくれるんだけどな。
多分守備の際の体の使い方が上手くない、特に手を使う癖が目立つ。
この辺は経験積んでいけば良くなっていくのかな?

661名無しのエルザ:2019/04/16(火) 01:11:47 ID:XHxXFSwM
妹尾批判が多いけど、簡単に撃てるシュートはない印象。ゴールこそないが、カットインからのシュートやFKにはセンスを感じる。クロスもいいの入れてるし。

662名無しのエルザ:2019/04/16(火) 01:52:05 ID:LuNKR2fg
>>655
他のチームもUスタで攻撃的にきてるけど勝ててないのは何でですかねぇ

663名無しのエルザ:2019/04/16(火) 07:11:19 ID:1zMsNFYM
>>661
判断の悪さが問題。
讃岐戦でもカウンターの絶好のチャンスを潰してたし。

664名無しのエルザ:2019/04/16(火) 07:32:46 ID:fylgbGyA
アウェイは相手が攻めてくるから得点できる
ホームは相手が守る、パルは引いた相手に対してこじ開けて得点できない

讃岐はサイドに速い選手がいなかった
守備もゴール前を固めるだけで良かった
讃岐のシュート精度が良くないので無失点
何も変わらない、次節も期待しない
鍛え上げられるまで我慢する、横山監督を固定して待つ

パルが勝てないのは弱いからだ、選手が育つのを待つ

665名無しのエルザ:2019/04/16(火) 08:05:53 ID:5XIGw7Vg
>>664
ホームで相手守ってきてないのに得点できて無いんだけど

666名無しのエルザ:2019/04/16(火) 08:27:11 ID:l0TLiTE6
>>665
八戸セU23岩手は守備を固めていたよ
あなたとは感覚が違うのだな

667名無しのエルザ:2019/04/16(火) 10:04:31 ID:1zMsNFYM
育つのを待つって言っても素材が大したこと無いんだから、化けそうな選手が居ないわ。
別格の輝きを放っている山田は大宮に回収されるだろうしな。
その辺、見る目のある練習見学君はどう思うのか聞きたい。

668名無しのエルザ:2019/04/16(火) 10:35:57 ID:vt.HxI8Q
☆黄猿
横さんが栃木で指揮を取っていた時に時間が出来たので練習見学に行ったことがありました。
そこに普段の優しい温厚な横さんは居なかった。
その当時のチーム状況もありましたが、鬼の形相での叱咤。叱咤。叱咤。
でもしっかりとその後のサポートをする姿勢。

あぁ、この人を信じて選手を応援していこうと思えた瞬間でした。

勝負事ですので色々な感情は交わると思いますが、横さんをサポートしてあげてください!

長文たいへん失礼しました。
(iPhone ios12.2)
2019/04/15 23:09
いいね!64

669名無しのエルザ:2019/04/16(火) 10:45:01 ID:wOIR3los
>>659
入間川は練習態度がよくないな ちょっと腐ってるのか?アンダー代表選ばれたり勘違いしてるのか 出番はないと思ってる

670名無しのエルザ:2019/04/16(火) 11:41:16 ID:5XIGw7Vg
>>666
あれで固めてるんならホームもアウェーも関係ないわ

671名無しのエルザ:2019/04/16(火) 12:18:42 ID:l0TLiTE6
>>670
あなたはサッカーをすると良いよ
ボール蹴って相手から削られて得点できなくてなんだかんだでサッカーは楽しい
そうすれば世界が変わると思うよ

>>667
まったくその通りだな

しかしJ3レベルはそんなに差はないよ
動きの良い選手が経験を積めばJ2昇格に届くと思う
速さ強さ読みしたたかさ等が育つだけで良いと思う

672名無しのエルザ:2019/04/16(火) 17:54:51 ID:drNUNByU
>>666
岩手戦は前半で2失点で後半はドン引き、ボール保持率57.2%もわかるけど
八戸49.8%、C大U23は50.9%とうちが押し込まれる時間帯もあったけどね
http://www.football-lab.jp/naga/match/

サッカーやれよ!はなしね、サッキにでも言ってくれ

673名無しのエルザ:2019/04/16(火) 18:18:27 ID:edJONjBg
>>671
どうやったらその辺が育つと思う?
来る選手みんな駄目になって、出て行くと活躍する、J3の墓場と呼ばれているこのクラブで。

674名無しのエルザ:2019/04/16(火) 18:24:51 ID:drNUNByU
讃岐戦の得点シーン、東の半身の体の向きに山田が東の左足にパスを
通したところ、うなったよね!
東はやっと山田のような理解できるパサーを得たのかも

675名無しのエルザ:2019/04/16(火) 19:05:41 ID:oPjIZkCI
浦上って筋肉ムキムキだよな、ああ言うタイプのCB結構好きなんだよな。

そろそろセットプレーで得点してくれないかな。

676名無しのエルザ:2019/04/16(火) 19:05:42 ID:fylgbGyA
>>672
ボール支配とは関係ない
引いた相手守備を固める相手に対してパルは得点が難しい

八戸セU23岩手の得点はサイド攻撃精度のあるパス速い攻撃等みごとであった

逃げるなよ、サッカーの本質を理解したいのならボールを蹴る、50代でも楽しいぞ

677名無しのエルザ:2019/04/16(火) 19:11:07 ID:fylgbGyA
>>673
J3の墓場と呼ばれているこのクラブで。
匿名掲示板の単なる貶しだよ

横山監督に任せるだよ
サポは声援して選手の後押しをする
高望みしないで気長に待つ事だよ

678名無しのエルザ:2019/04/16(火) 19:19:03 ID:So7I0GY6
富所は問題起こしたとかで除外として田中けいたくらいではないか活躍してるの、
河合は相変わらずだけどこれからだし、予算切った割り切りでしゃーない

679名無しのエルザ:2019/04/16(火) 19:19:48 ID:/2JXL4hU
シュンタはどうなんだろ

680名無しのエルザ:2019/04/16(火) 19:21:47 ID:LuNKR2fg
>>676
ドン引きの相手から点取るの難しいなんてうちに限ったことじゃねーじゃん何言ってんだ

681名無しのエルザ:2019/04/16(火) 19:28:15 ID:drNUNByU
>>676
>>引いた相手守備を固める相手に対してパルは得点が難しい
日本代表でも難しいよね、ポジよりサイド攻撃精度フェチなのかな?
八戸セU23岩手の得点はサイド攻撃精度ね、岩手はお見事ったけどね
50代??そうか

682名無しのエルザ:2019/04/16(火) 19:34:32 ID:fylgbGyA
>>680
八戸セU23岩手の攻撃、パルの攻撃を比べる
あなたが監督であったらどうする、考えると楽しいよ
自身の考えを述べて頂戴ね

683名無しのエルザ:2019/04/16(火) 19:38:10 ID:4wa0XDgE
>>675
キンケシみたいな体型

684名無しのエルザ:2019/04/16(火) 19:50:13 ID:O0rpP6W6
チェック柄か池沼かって身バレしそうだな

685名無しのエルザ:2019/04/16(火) 20:41:14 ID:Mf7Nyy1c
>>674
山田のプレーは毎試合うなる。
新井がいないことを忘れさせられるし
ついでに来季確実に返さなきゃならないことも忘れてしまう

686名無しのエルザ:2019/04/16(火) 20:46:24 ID:zq3x39iE
>>685
来期返却は決定してるの?

687名無しのエルザ:2019/04/16(火) 20:58:25 ID:oPjIZkCI
山田は見た目は最近の若者って感じだけど、しっかり身体を張った守備も出来て90分ハードワークも出来るから見ていて気持ちがいい。

688名無しのエルザ:2019/04/16(火) 21:11:42 ID:LuNKR2fg
なんかヤベー奴が紛れ込んでるな
自分じゃ具体的な事何も言わねーのに

689名無しのエルザ:2019/04/16(火) 21:27:02 ID:R17zSaKU
八戸、セレッソU23、岩手は被シュート数やコーナーの数見てもそんなに攻め込まれた感じはなかった。
じっさい観ていても数少ないチャンスをモノにした感があるよ。
でもこれだからスポーツは面白い。

690名無しのエルザ:2019/04/16(火) 21:31:19 ID:5XIGw7Vg
>>689
コーナーの数は関係ない
引いた相手守備を固める相手に対してパルは得点が難しい

691名無しのエルザ:2019/04/16(火) 21:34:50 ID:1zMsNFYM
>>686
決定はしてないけど、見ていて才能があるのは明らかだしな。
大宮の将来のレギュラー構想に入っていて修行に出されているのだと思う。

692名無しのエルザ:2019/04/16(火) 22:03:57 ID:g.gFacO.
大宮めっちゃ層厚いから恐らく構想に入ってない。もっとイイ選手いっぱい居るし、補強でいくらでも取れる。だから大丈夫だと思うよ!

693名無しのエルザ:2019/04/16(火) 22:11:19 ID:4wa0XDgE
長野が居心地よくてここで力を証明したいと思ってくれれば可能性あるね。監督も横山で信頼しあってるしな

694名無しのエルザ:2019/04/16(火) 22:25:39 ID:xG9qL/Ig
>>672
今はすぐに、分析の解説が出るが
ボール支配率って、意味があるとは
思えない。
J1の話で、申し訳ないが
この間の湘南と、山雅 この両チーム
ボール支配率すごく低いわけ。
持たされているのと、持って行くので
意味合いが違う。支配率は信用しない。

695名無しのエルザ:2019/04/16(火) 22:36:11 ID:krq0wdfA
新井、山田、堂安、岩沼、東、木村あたりがそろったパルを見たいんだが、新井はもう全盛期のように完全復帰ってのはむりそうなの?

696名無しのエルザ:2019/04/16(火) 23:41:10 ID:sDTMjDzc
妹尾の途中交代はプライドが心配だがレジェンド明神先生だからね
実際にチームの集中力は高かったよ
流れ変えた選手が明神だと思うな
妹尾さぁ悲壮感漂うプレイじゃなくて楽しくやってくれよ 元ガンバの名にかけてさ

697名無しのエルザ:2019/04/17(水) 01:26:36 ID:3hoTVh1c
悲しいなぁ

698名無しのエルザ:2019/04/17(水) 06:44:14 ID:4XpgsL3Q
>>697
おまえの人生?

699名無しのエルザ:2019/04/17(水) 07:02:02 ID:yRCkERro
>>688
あなたが具体的に述べれば良いよ

700名無しのエルザ:2019/04/17(水) 07:04:12 ID:ROjgqn52
>>692
山田はおそらく来季で4年目になるので大宮は満了。
盛岡から格下の長野にレンタルになったのは、ライセンスあるからワンチャンで一緒に昇格含みで来てるはず。
その夢が絶たれた以上、来季は水戸あたりにレンタルだろ。

701名無しのエルザ:2019/04/17(水) 07:14:33 ID:PnYv9PXw
吉村の神クリアは小澤のスーパーセーブと一緒にベストセーブに入ってるな。
チームは初勝利と最高のデビュー戦になったな。
彼は持ってるかもしれん。

702名無しのエルザ:2019/04/17(水) 07:21:26 ID:jvJv8agY
>>700
満了でレンタルとは?

703名無しのエルザ:2019/04/17(水) 07:28:37 ID:ROjgqn52
>>702
来季までは契約あるでしょ。
さすがにユース上がり3年で切らないと思うので。
となると、次の行き先につながるようなレンタル先に行くんじゃないの?知らんけど

704名無しのエルザ:2019/04/17(水) 07:35:11 ID:jvJv8agY
>>703
すまん
来期が4年目だったか
来年長野に残っても主力、しかもチームの柱としてJ2昇格にチャレンジできると思うけど
本人や他のチームがどう考えるかでしょうね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板