したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

AC長野パルセイロ避難所 vol.22

1名無しのエルザ:2016/11/07(月) 17:27:25 ID:EQLWFoq6
長野市を中心とする明治安田生命J3リーグ所属「AC長野パルセイロ」のスレッドです。

867名無しのエルザ:2016/12/02(金) 18:44:17 ID:tjGjOqRI
>>862
あれだけ野次られてるのを見たらそういうのも一人二人いるかもしれないけど、憶測で物を語るのもどうかと
さすがにそこまでのクズはいないと思いたい

868名無しのエルザ:2016/12/02(金) 19:12:12 ID:FG.e3biQ
4日の件があるから監督続投は5日発表と読んでみる

869名無しのエルザ:2016/12/02(金) 19:33:06 ID:9iAGoZlk
有永も仙石も橋本と組んだら良くなったし、多分2人の相性が良くなかったんだろうな。
さらに3人同時に出たときはボールが落ち着いて良かった。
来シーズンはこのフォメを基本にしたらどうかな、前線に3人いても攻めが厚くなるわけでもないし。

870名無しのエルザ:2016/12/02(金) 20:15:56 ID:ilN78kmY
>>844
全員35でも絶対降格するとは言えないだろ?北九州に若手いないのか?

871名無しのエルザ:2016/12/02(金) 20:22:45 ID:MzHxpBF6
>>870
今年はFWが三十路揃いで不安視されてたのが見事に的中したのをお忘れで?

872名無しのエルザ:2016/12/02(金) 21:03:13 ID:bSI0hSAs
セレッソ昇格したら補強して結果として
U23が厚くなる。セレッソとしては橋本を
将来の監督として経験を期待してるのでは?
そしてセレッソのレディースは近い将来に
昇格するとして有望選手を1部チームへレンタル
するメリットあるはず。そのパイプとして
橋本さん、どうでしょ?

873名無しのエルザ:2016/12/02(金) 21:06:13 ID:/wx1WIdk
練習見に行けないからしらんけど橋本いたの?

874名無しのエルザ:2016/12/02(金) 21:50:08 ID:05owabak
橋本て単身赴任なの?
セレッソのとき子供の習い事の心配とかしてたから家族で大阪から長野引っ越すの大変だなと思った

875名無しのエルザ:2016/12/02(金) 22:12:34 ID:PSfAMoZw
>>869
確かにね

仙石がアンカーで
橋本と有永の組み合わせは
文丈さんやるじゃんと思った

876名無しのエルザ:2016/12/02(金) 22:24:19 ID:ZouRgMak
これだけ人事面で遅れてる所見るとやっぱり神野に全権委任だったんだな
で、あんな能無しでも居なくなると何にも決められない無能フロント
未だに満了はレンタル組と出番なしキーパーだけだもんな

877名無しのエルザ:2016/12/02(金) 22:25:12 ID:ilN78kmY
>>871
三十路なのが問題じゃ無いぞ
若くてもショボい渡辺とかいうのもいるしな

878名無しのエルザ:2016/12/02(金) 22:29:04 ID:9iAGoZlk
>>876
いや、発表してないだけでもう選手には契約満了の通知は行ってるはず。
とっくに期限は過ぎてるんだから。

879名無しのエルザ:2016/12/02(金) 22:43:16 ID:JDG7BLRo
>>876
去年のシーズン最終節が11/23

放出の一番早いリリースが11/27・2人
12月に3回4人(4・14・18)
1月は4回4人(5・6・13・20)

加入は12/9・1人が最初
12月は6回7人(9・17・21・22・25・28)
1月に4回6人(5・6・7・8)

去年と比べても選手の去就に関して遅れてる印象は無いなぁ
それに監督の去就が明言されて無いのにホイホイ更新出ないと思うし

880名無しのエルザ:2016/12/03(土) 00:47:28 ID:rFC.mf8g
>>879
GJ!

881名無しのエルザ:2016/12/03(土) 05:45:35 ID:7toGIqR.
スポニチの掲載情報では、監督進退に関しありがたいとした上で迷っていると出ているな
神野の後任がまだ決まってないから、来季の体制や方針が分からなければ、なんとも言えない
強化部長が決まった上で、どういう責任の取り方が一番いいのか考えたいと

882名無しのエルザ:2016/12/03(土) 06:27:49 ID:wwneUP8c
こりゃ文丈は見切るべきだな。
現監督から来季の返事がないから強化にもかかれないわけで、理屈をすり替えられてる。

神野なら、文丈とセットで北九州や鳥取あたりに行くことも出来そうだし、
コーチなら福岡をはじめオファーしてくるところありそうだもんね。
神野と示し合わせて「強化部長だけ追い出して監督残すとかさせねえよ、俺たちを馬鹿にししやがって、ダラダラ引き伸ばして困らせてやるか」みたいな感じなのでは?

強化部長候補がいるならその人の意見を聞いてさっさと監督探しに着手すべき。

883名無しのエルザ:2016/12/03(土) 07:00:07 ID:YHliyzlo
そこまで2人はグルなんかね?

884名無しのエルザ:2016/12/03(土) 07:07:16 ID:cKKyO9gs
もはやサッカー関係者の間じゃ完全に地雷クラブ扱い

885名無しのエルザ:2016/12/03(土) 07:54:14 ID:fexVp0E.
>>882
すり替えちゃねーだろ
神野みたいな独裁で選手獲得一任の強化なら自分の欲しい選手はとってもらえずに監督業をやらされる訳だからな
それで病んで辞任に追い込まれたのが美濃部
で、鳥取はねーだろ
降格させた張本人に戻ってきてなんてどこに居る?

886名無しのエルザ:2016/12/03(土) 09:06:32 ID:jcWd4n3M
>>885
すり替えだろ?
「強化部長が決まらないと受けられない、でも受けないのは自分のためじゃなく責任を取ったから。気に入ったら受けるよ、それも自分のためじゃなく責任取るって意味だから」としか聞こえないけどな。

そもそも監督ってそんなに強化担当にお膳立てしてもらわないと受けられないものなのか?
S級持ちでいちからチームを作ってクラブとともに上を目指したい人じゃないと長野では厳しいのでは?

この人は現役時代の「水たまりPK」が有名だけど
キレイに整地された晴天下でなおと能力が出せないタイプ?と感じてしまう。

887名無しのエルザ:2016/12/03(土) 09:27:04 ID:izOlcJAA
いずれにしても容易に留任とはならないようだから
まずは強化担当をしっかり決めて三浦監督から早期に返事をもらうことだね。
早く強化担当が決まることを祈るのみ

888名無しのエルザ:2016/12/03(土) 09:41:25 ID:fexVp0E.
>>886
神野みたいに相談無く勝手に選手とってきてハイ後お願いね!みたいなクラブじゃ監督業は成り立たない訳w
松本は反町委任で選手補強も反町の意向だから成功してる訳で最低でも監督とフロントの意見聞いてチーム方針打ち出してから選手補強する様な強化じゃないと自分のチームは作れんでしょ

889名無しのエルザ:2016/12/03(土) 10:12:34 ID:vJnwryS2
明日の意見交換会の後にいろいろ動きそうな予感。

890名無しのエルザ:2016/12/03(土) 10:28:05 ID:iVeTP97Y
なんで神野さんの選手獲得の仕方がわかるのか疑問
勝手に取ってくるとか

イマジネーション?

891名無しのエルザ:2016/12/03(土) 11:01:16 ID:u3C2qkgc
>>886
良くも悪くも選手としても指導者としても日の当たる道しか通ってない人だからね
薩川はバドゥの副官をやってるうちにその辺に慣れた
美濃部はその辺に適応できなかった
三浦も慣れるまでにはまだ時間を要するのかな

しかし続投を検討してるのは驚いた
あのあいさつを聞いた限りでは辞めると決めたものだと思ってたか

892名無しのエルザ:2016/12/03(土) 11:03:28 ID:u3C2qkgc
>>883
練習を見る限りでは二人は目も合わせてなかったけどな
毎日のように強化部長が現場に来てたんじゃやりにくかったろう

893名無しのエルザ:2016/12/03(土) 11:09:26 ID:Pdokp4cU
三浦監督は本田さんからアドバイスや助言ないのかね?身近に最高のお手本いるのに

894名無しのエルザ:2016/12/03(土) 11:17:51 ID:Vs/TsTLc
何れにしても現場更新が後手後手になって、思うような強化ができないままに冬の合宿も失敗、みたいな負の連鎖の繰り返しだけはもう勘弁。

895名無しのエルザ:2016/12/03(土) 11:18:42 ID:Vs/TsTLc
何れにしても現場更新が後手後手になって、思うような強化ができないままに冬の合宿も失敗、みたいな負の連鎖の繰り返しだけはもう勘弁。

896名無しのエルザ:2016/12/03(土) 11:41:23 ID:dIXxEog.
人権団体によると某サッカーチームゴール裏の一部の嫌がらせが始まったのは16年5月ころで当時男性サポが邪魔だったという。

その後、クラブや、他のサポ職場、居酒屋、支援する企業などに「最悪最低の人間」「いじめの女王」「試合観戦する資格はない」「彼にに支援するなら、他の本当にふさわしい人間に支援をお願いします」「試合観戦するな」などの内容の手紙が送りつけられた。

その数は4年以上で418通以上にのぼるという。手紙は差出人不明で、匿名は弁護士を通じて筆跡鑑定を依頼中。

897名無しのエルザ:2016/12/03(土) 12:06:40 ID:b/0akN86
>>893
本田さんの方は「長野は男女の差がなく、男子のスタッフにも色々相談できるのが強み」と言ってるし、表立っては言わないけど相談に乗ることもあるんじゃない?

新体制発表でも「(三浦さんは教職課程で教えたから)未だにふざけて『先生』と呼んでくる」と距離の近さをアピールしてたし。

898名無しのエルザ:2016/12/03(土) 12:39:20 ID:dXaEes4c
>>894
移籍なんて上位カテゴリー>金満の順に埋まってくのに
肝心な舵取り役の強化担当と継続か新規にせよ来期監督
どちらも未定な段階で既に後手後手でしょうよ

神野ガー文丈ガーってチーム低迷の犯人探しや
スタ居残りからの吊るし上げサポカンやった結果がこの現状に繋がったと
煽りじゃなくて真面目に思うわ
ただサポカン無ければ募金詐欺も闇に葬られてたかと思えば
やらないよりマシだったんだろうけど

899名無しのエルザ:2016/12/03(土) 12:42:15 ID:kTYMaoGs
順風満帆の隣も僅かに昇格逃しただけで神田クビにしろだもんな
フロントは大変だ

900名無しのエルザ:2016/12/03(土) 13:15:19 ID:9LL0YUTI
>>897
ないよ、あるわけない

美登里さんの器がでかいたけの話

901名無しのエルザ:2016/12/03(土) 15:06:33 ID:bM.XyH/k
>>898
あれだけは闇に葬られないで良かったわ
あのじいさんの涙が未だに忘れられない

902名無しのエルザ:2016/12/03(土) 15:07:01 ID:J.dOcQCk
>>898
まあでも神野クビにできたんだからいいでしょ。
来シーズンは割り切ってチーム立て直しのシーズンと考えよう。

903名無しのエルザ:2016/12/03(土) 16:41:33 ID:W8P1s7qw
>>897
三浦監督になってからはどうなんだろうな?美濃部の時は本田さんが色々教えを受けてたみたいで
凄く感謝してたな。衛藤ともいい関係だったし。ただ神野の事は全く評価してなかったな

904名無しのエルザ:2016/12/03(土) 16:44:22 ID:cKKyO9gs
本人も青天の霹靂だった薩川解任から後足で砂かけて出てった神野辞任まで
現場もフロントも退任辞任騒動繰り返すこんなクラブに一体誰が来てくれるのかな?
立て直しにw

905名無しのエルザ:2016/12/03(土) 16:58:40 ID:LD47IKbM
美濃部は寂しく滋賀に帰ったな。。

906名無しのエルザ:2016/12/03(土) 17:16:19 ID:u3C2qkgc
>>903
その話は知らんな
よければ詳しく聞きたい

907名無しのエルザ:2016/12/03(土) 17:38:57 ID:W8P1s7qw
本田さんが長野に来た時はサッカーは自分達の出来次第みたいな感じだったけど、
美濃部、衛藤コンビが夜遅くまでリバフロで相手チームのスカウティングをしてるのを見て
今までの自分のサッカーに対する甘さを知らされて色々相談してたって話。それがあったから
「長野は男女の差がなく、男子のスタッフにも色々相談できるのが強み」この発言があって
美濃部には凄く感謝してるね。私が好きだったトップのサッカーを壊した美濃部だけど
レディースのサッカーを多少強くしてくれたことは感謝してる。

908名無しのエルザ:2016/12/03(土) 17:41:49 ID:omnbsuAc
>>891
セレッソに破れて昇格にトドメを刺されてからの10月11月は琉球に負けたり盛岡にドローになったりと結果こそ相変わらずだったが
菅野や仙石をスタメンに投入して内容的には上向いてたし、請われれば続投したい気持ちにもなってきたのだろう。

移籍するなら新潟、福岡と共にやってきた鈴木健仁のいる福岡のコーチに出戻りなんだろうけど
そうなると、結局一昨年と同じメンツで同じことの繰り返しになるわけだから。

本気で文丈残したいなら彼に合わせた強化部長招聘ということになるが、、やはり山形の石井?
この人も山形スレでも大変評判が悪いけど。

909名無しのエルザ:2016/12/03(土) 17:46:10 ID:u3C2qkgc
>>907
ありがとう

910名無しのエルザ:2016/12/03(土) 17:59:52 ID:eMqUA6LQ
>>904
薩さんの解任から全ての歯車が狂いだしたよな。
続けていても昇格できたとは言い切れないけど、ここまで影響するとは思わなかったわ。

911名無しのエルザ:2016/12/03(土) 18:31:28 ID:Pdokp4cU

そろそろ2ちゃんに戻れ
このスレで終わりだ

912名無しのエルザ:2016/12/03(土) 18:51:28 ID:esYE5d72
>>910
モチベーション揚げるのは巧かったが監督としては全然だったろ
元々鈴木さんがいなけりゃJFL昇格すら微妙だったしな
未だに待望論が出るのが不思議だわ

913名無しのエルザ:2016/12/03(土) 18:54:54 ID:eMqUA6LQ
待望論ではないよ。
切るタイミングを間違えたことがここまでの泥沼に繋がってると言いたいだけ。

914名無しのエルザ:2016/12/03(土) 19:18:52 ID:MqaGdbYc
鈴木さんってもう80歳くらいだっけ?
もう少し若ければねぇ

915名無しのエルザ:2016/12/03(土) 20:35:15 ID:QwJcyNeY
スーさんは昔セルシオ乗ってたなー

916名無しのエルザ:2016/12/03(土) 20:48:17 ID:kTYMaoGs
喜山ホスイ

917名無しのエルザ:2016/12/03(土) 21:28:45 ID:eMqUA6LQ
結局浦和・千葉・うち。全部順当にやらかしたな。
そういう宿命からは逃れられないんだな〜。

918名無しのエルザ:2016/12/03(土) 21:59:53 ID:u3C2qkgc
>>917
本当に持ってねえよな
ところで明日行くやついる?
俺は行かない

919名無しのエルザ:2016/12/03(土) 22:19:56 ID:V8nWKYG.
>>912
本当これだわ

920名無しのエルザ:2016/12/03(土) 22:51:54 ID:u3C2qkgc
>>914
まだ61だ
どういう計算したらそんな間違いが起きるんだよw

921名無しのエルザ:2016/12/03(土) 23:34:31 ID:0ZJEtojg
松本育夫と間違えてる可能性

922名無しのエルザ:2016/12/04(日) 00:15:21 ID:tIvbh4Es
さっき駅前で大島、有永、田中、内野、都並を目撃したが、羽を伸ばせてそうで何よりだ。

923名無しのエルザ:2016/12/04(日) 00:24:45 ID:nk7uOUiA
>>917
セレッソ「呼んだ?」

924名無しのエルザ:2016/12/04(日) 01:08:31 ID:nk7uOUiA
>>922
別れの杯かな

925名無しのエルザ:2016/12/04(日) 05:58:30 ID:82A8LGEI
来年は祝杯あげたいね

926名無しのエルザ:2016/12/04(日) 06:07:59 ID:g8Tl6hug
美濃部氏にGM要請しとるって信毎に

927名無しのエルザ:2016/12/04(日) 06:45:11 ID:OsKqk5B2
なんか神野おろしたあたりから、このスレ見て人事決めてるのか?とも思ってしまうくらい美濃部の名は出てたけどねw

美濃部の今までの疫病神っぷりを考えると先行きは思いやられるけど
彼の理路整然とした発信力、女子も含めてクラブ全体の引っ張るビジョン、人間関係面を含めて長野の状況を知ってることなど、他にこれほどの適任はなくワクワクするのも確か。

あとは美濃部に全てを任せる胆力をフロントが持てるかと、美濃部体制下で文丈が受けてくれるかに尽きる。
結局逃げられて、美濃部監督再登板では本当にジ・エンド。。

928名無しのエルザ:2016/12/04(日) 07:05:39 ID:tOCrtGhU
文丈が続投迷ってる理由が分かったわ。
いくら監督でも、コーチ気取りで細かいことまで口出してくることが分かってる疫病神の下では働けねえよw

そうでなくとも、文丈は今までお友達のいるところでしか働いてこなかったのに。

来季は柱谷監督になるのでは?

929名無しのエルザ:2016/12/04(日) 07:14:43 ID:6apsn7pM
不安な点も多いけど、単純に神野に比べて期待できるし、美濃部がやってくれるなら来季も応援しようと思える。
来季も応援!

930名無しのエルザ:2016/12/04(日) 07:30:15 ID:bthaUyHQ
後はヘッドコーチ。

931名無しのエルザ:2016/12/04(日) 07:44:29 ID:I4YaoiYA
美濃部は神野がいなかった初年度は優勝してるし、神野が来た二年目からおかしくなった。
神野が居なくなれば美濃部監督再登板でも悪くない気がする。

932名無しのエルザ:2016/12/04(日) 07:44:42 ID:9EmJBKC2
おい、疫病神ってマジかよw
頭はほどほど廻るが、全く男の器を感じないわ。責任転嫁体質だしな。
このクラブってホントに終わりたいみたいだな。
それでもってGKは謙吾で間違いないな(爆)。
来年夏には成績低迷でまた病気でオケ?

933名無しのエルザ:2016/12/04(日) 07:49:09 ID:9EmJBKC2
>>931
結果論でいくなら、薩川の後任だったから優勝できたとも言えるな。
薩川は偉大だった。

934名無しのエルザ:2016/12/04(日) 08:03:19 ID:kqa2hxf2
>>932
ちげーよ来年夏には監督代行になるんだよ

935名無しのエルザ:2016/12/04(日) 08:05:06 ID:/9/A9N4Q
美濃部GMで薩川監督、ベッド小湊なら
みんな納得なのか?


理解しがたいわ

936名無しのエルザ:2016/12/04(日) 08:23:36 ID:f5K8V2DQ
まあ美濃部が受けないから。
自分の後ろ盾になって外圧から守ってくれる存在がいないのも分かりきってる面倒臭い長野に帰るはずがない。

今日説明会だからガス抜きで名前出しただけ。
12/1の記事も結局監督を要請しただけで向こうの返事はないのだから。

937名無しのエルザ:2016/12/04(日) 08:30:34 ID:Mc2SWTpg
美濃さんGM要請は本田監督のお願いだからな。彼女の発言力増してるんよ。

938名無しのエルザ:2016/12/04(日) 08:32:50 ID:gr7jFFfI
GMなら悪くないと思うけどね。
でも持ってない体質の人だからやっぱり不安でもある。

939名無しのエルザ:2016/12/04(日) 09:12:12 ID:sSOp1osA
>>930
文丈続投なら真中が専任で残るでしょ。

彼にはアカデミーを長期でお願いするという触れ込みだったから複数年契約出してると思うけど
本当に美濃部が来るならアカデミーは自分で見るだろうから
真中には終盤調子が上向いたトップに専念してもらうのが妥当。

940名無しのエルザ:2016/12/04(日) 10:03:25 ID:5IFjgOaw
「持ってる」に絡めたグッズを作ろう

941名無しのエルザ:2016/12/04(日) 10:24:51 ID:Bp0yx386
>>940
ガス管の中から飛び出してくる白いブナシメジを片手に持ったオレンジのつなぎ姿の髭のおっさんのキャラでよろ。

942名無しのエルザ:2016/12/04(日) 11:24:22 ID:nk7uOUiA
美濃部復帰とか、どんだけつてがないんだよ。そりゃ神野に舐められるわ
美濃部さん、せっかく孫ができたんだから少しゆっくりさせてあげてほしい

943名無しのエルザ:2016/12/04(日) 11:38:36 ID:wVXTK87A
どの面下げて長野に戻って来るんだか

944名無しのエルザ:2016/12/04(日) 11:41:26 ID:aVfIgek.
>>943
そりゃ髭面下げてくるだろ

945名無しのエルザ:2016/12/04(日) 11:52:13 ID:fPYRmZ1U
心配すんな。
何をやっても、誰を連れてきても結果は同じ。
ずーっとJ3だよ。
帰ってJ3で毎年真ん中あたりの順位争いしてたほうがが、まったり試合みれていいじゃん!

946名無しのエルザ:2016/12/04(日) 11:53:59 ID:gr7jFFfI
確かにな〜。
もう繰り返すのは嫌だ。

947名無しのエルザ:2016/12/04(日) 11:57:38 ID:aVfIgek.
要するに何も決まってないっつうことで
栃木か金沢かの決戦でも観ようず

948名無しのエルザ:2016/12/04(日) 12:26:06 ID:nk7uOUiA
とりあえず来年も男子のほうが存続できそえだからいいじゃん
スカパー!見ようず

949名無しのエルザ:2016/12/04(日) 12:36:03 ID:IjnaMFAo
ところで今年昇格できなかった責任を社長自体全く取らないとはな。
いつまで素人がやってるんだよ。

950名無しのエルザ:2016/12/04(日) 12:57:50 ID:umGg8hCQ
・美濃部さんの名前が挙がっているがどうなのか
→受けて頂けると思っている
・三浦監督の去就は
→まだ返事をもらえてない なんとか留意していく
・もっと人の数を増やさないのか レディースもあるし現場は忙しすぎる
→増やす方向ではある(でも増やすとは言っていない)
・スポンサーは来期も契約してもらえそうか
→多少の増減はあるかと思うがユニの部分が空くようなことは避けたい
・それはどこかの3位チームに対するあてつけか
→トップもレディースも3位だった 何を意味しているのか私はわからない
・ジンギスカンがおいしかったので来年も出店してほしい
→地元の名物料理なのでぜひそうしていきたい
・駐車券バラ売りして
→それはできません
・なぜか?
→言えません

951名無しのエルザ:2016/12/04(日) 13:10:57 ID:umGg8hCQ
・レディースの積極的な商品展開をしてほしい 新潟アルビみたいな
→グッズは在庫になるリスクがあって難しい部分もあるので理解していただきたい
・シーズンチケットの値段が他のJ3チームと比較して高すぎないか
→先行入場などの差別化はしているのでそういった部分も加味してほしい
・先行入場などどこのJチームでもやっている 私は値段の高さのことを聞いている
→シーズンチケットの値段を今年よりお得になるよう努力します(やれやれ)
・それは確実に下るということですね?
→それはなんともいえません
・どうしてなんでも言葉を濁すのか そんな体質だからことチームはいつまでたってもだめなんだ
→それは意見交換とは違う発言ですので議事録から削除します (おっさん連行される)
・横山選手は来年もいますか
→レディースは皇后杯に向けて一丸となってがんばっています

952名無しのエルザ:2016/12/04(日) 13:11:38 ID:umGg8hCQ
なおすべてオレの妄想です

953名無しのエルザ:2016/12/04(日) 13:13:02 ID:eB9Ue6.w
相当補強出遅れ覚悟した方がいいなこれは…

954名無しのエルザ:2016/12/04(日) 13:28:32 ID:.P6Dufl2
>>949
あなたがプロ社長を呼んでくれば?

955名無しのエルザ:2016/12/04(日) 13:47:18 ID:iNBKI/1M
>>953
つか、本当に腹くくって美濃部に任せるなら文丈も変えていちからクラブを作ったほうがいいと思う。

よく自嘲気味に「今年は捨てた」とか言うレベルじゃなくて、本当に来季の昇格可能性を狭めてでも、美濃部の納得の行くメンバーで来季のトップをスタートすべきだし社長らはケツ持つべき。
それが社長や、監督業で失敗した美濃部の真の責任の取り方。

956名無しのエルザ:2016/12/04(日) 13:52:35 ID:dBMp3nGY
監督の納得いくメンバーにしてあげて、、、

957名無しのエルザ:2016/12/04(日) 13:55:23 ID:82A8LGEI
何が正解がまったく分からないし何を信用していいか分からない

958名無しのエルザ:2016/12/04(日) 14:05:48 ID:umGg8hCQ
ただ一つ言えることは、来年は栃木は鳥取コース
北九州との昇格争い

959名無しのエルザ:2016/12/04(日) 14:08:00 ID:iNBKI/1M
>>956
それは無理じゃね?
スポニチの文丈のコメントは「残れと言われたのは嬉しいけど、新しい強化体制でできるか自信がない」と言っている。

この流れだと美濃部はもう受諾してて細かい条件を詰めているだけの段階なんだろう。
契約満了選手だって文丈の以降よりもGM予定者の移行が働いているから異常に少なく
宇野沢、都並、山田など出場実績考えたら当然に満了となるべき選手の名が無い。
 
スタートからこれで、時間もない中で美濃部が文丈の意向に沿った補強ができるのか疑問。
この二人は1999年の数ヶ月だけ京都で一緒(美濃部はユース監督、文丈は選手)くらいだし。、個人的に繋がりがありそうにも見えないしな。

960名無しのエルザ:2016/12/04(日) 14:12:51 ID:URW7XSek
心配したところで結果が出るのは一年後、俺らは待つしかできないよ
あと次スレ建てなくていいからね

961名無しのエルザ:2016/12/04(日) 14:25:32 ID:umGg8hCQ
次スレ建てなきゃ松原コピペの人タヒんじゃう

962名無しのエルザ:2016/12/04(日) 14:34:14 ID:EUwOwPT.
次スレ、既にあるよ。

管理人さん乙。

963名無しのエルザ:2016/12/04(日) 14:35:23 ID:URW7XSek
>>961
コピペ貼りたいなら本スレでやれば?
避難所はリーグ開幕してからまた建てればいい

964名無しのエルザ:2016/12/04(日) 14:35:23 ID:nk7uOUiA
>>959
色々正気の沙汰ではないな

965名無しのエルザ:2016/12/04(日) 14:42:19 ID:aVfIgek.
栃木が弱いのかJ2のレベルが高いのか

966名無しのエルザ:2016/12/04(日) 14:45:05 ID:nk7uOUiA
>>965
去年は町田が勝ったし三年前は讃岐が勝った
ドングリの背比べなんだろう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板