したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

なでしこJAPAN代表総合 10

1名無しさん:2018/04/09(月) 21:26:34 ID:e834Zgsk0
なでしこJAPAN関連を語れ

代表メンバーに関するすべてのこと(招集を期待される選手も含む)
なでしこが戦う相手のすべてのこと(海外を含む)
実況OK

9を使いきってから書き込んでください
それからあまりたくさんのテンプレを貼るのは無用に願います

857名無しさん:2019/06/26(水) 18:46:25 ID:otBDcqT20
(ため息)

なでしこ、高倉監督の続投示唆 サッカー協会女子委員長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000154-kyodonews-socc

858名無しさん:2019/06/26(水) 19:17:32 ID:fRgXgCm20
>>854
「人の噂も75日、どうせ皆さんも忘れるでしょうねから先送りです。」
つて事だなw

859名無しさん:2019/06/26(水) 20:19:50 ID:6N/NMQrQ0
>自分としては今回の内容はポジティブに考えている。大会総括は今すぐにはできない。

大会の総括だけで済まされてはいけないと思う
就任以来今までの総括が要求されるべき

なでしこの実力からして猿が監督をしてもW杯GL突破ぐらいできる

860名無しさん:2019/06/26(水) 20:22:28 ID:61UYKN2c0
オランダ戦はいい試合したけど
グループの3戦はろくなもんじゃなかったぞ
4戦して1戦よければ先につながるなんてそんな無茶な

861名無しさん:2019/06/26(水) 21:04:09 ID:o3dPWn4Q0
逆転勝ち0で格下になんとなく勝って格上には負ける
ただの凡チームが出来上がっただけなんだけど

862名無しさん:2019/06/26(水) 21:13:18 ID:QNneiFVY0
ヨーロッパ勢は東京五輪の予選も兼ねているから、やっぱり違うよね。
この大会、鮫島選手、動き良かったよね。怪我人ばかり選んで、紅白戦
も出来なかったなんて、監督の責任が大きい。
熊谷選手一人に背負わせていたような・・・これも監督の問題。

863名無しさん:2019/06/26(水) 23:36:31 ID:dvtSW6Wo0
>>857 
選手は東京五輪でも高倉さんの下でやりたいと思ってるのかな
帰国後に選手から爆弾落とされないといいが

864名無しさん:2019/06/27(木) 01:53:37 ID:bFDTncQM0
>>863
欧米なら選手の要望で監督が解任されることもあるけど日本では思ってたとしても言えないでしょ
逆に苦言を呈した選手が干されると思うw
Uの頃から高倉の下でやってきた選手が多く高倉に恩返ししたいと言ってたくらいだし
高倉も自分が手懐けた選手と共に
選手も高倉と共に勝ちたいという想いでいる
結果が出なくても迷将高倉は23年W杯までは安泰だと思う

865名無しさん:2019/06/27(木) 07:41:12 ID:OtbtzUzU0
結局多くの人にとっては女子W杯いつ始まったかもわからず
いつ終わったかもわからずみたいな感じになっちゃったな
日本では全く話題にもなってない
期待されてないから高倉の無能さも知られてなくて助かってる感じだわw
五輪は他の競技もあってメダルラッシュになるのがわかってるから
余計にそうなるよ

866名無しさん:2019/06/27(木) 10:43:52 ID:Qu57ue1U0
勝ち負けどころかW杯があった事すら知らない
コパアメリカの方が注目度が高いという
これは協会の今井委員長が無能という事だ

867名無しさん:2019/06/27(木) 12:31:20 ID:bFDTncQM0
アメリカみたいにビルとか駅構内に選手の大きなポスターを貼るとかそのくらい広告費に予算使えるかって言ったらそこまで使えないし使わない
宣伝に力を入れたとしてもそもそも世間の関心が低いからお金を捨てるようなもんで
普段から興味のない人は準決勝か決勝に進出したら見ようかな程度だからね
とにかく結果が全て

868名無しさん:2019/06/27(木) 20:50:30 ID:n1AfWv9Q0
長文愚痴スマソ。
今回はサッカーショップやスポーツショップですら、扱いが小さかった。そりゃそうだ。今回みたいなふざけた人選や采配してたら、期待する方がおかしいもんな。

日刊スポーツから抜粋
高倉麻子監督(51)は「ヨーロッパはものすごい勢いでリーグが活性化している。欧州の選手達の顔色が変わってきていた。このままではどんどん置いていかれる」と危機感を口にした。

そんなの大会前どころか、遅くても一年前に気づいとけ。とっくに置いてかれてるのに、ナメた選手選考してろくに連携も練らずに選手たちを玉砕させたんだろが。
今日仕事じゃなければ高倉辞めろ!って空港に叫びに行きたかった。

869名無しさん:2019/06/28(金) 00:42:08 ID:IHrBCFCo0
> ある関係者は言った。「高倉はなでしこジャパンの切り札です。
> もしも初舞台となるリオ五輪の出場権を逃すようなことがあれば監督交代となる。高倉には傷をつけたくないんです」
> 現時点で高倉監督に代わる有力な候補者はいない
> ポスト高倉は現コーチの大部由美が有力候補と思われる
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=357186

やっぱり候補者いないんだね
結局「切り札」も傷だらけだし

870名無しさん:2019/06/28(金) 03:27:49 ID:XBYjKUcU0
大部しかいないんなら大部に交代させるのがベターだろう。

ベストは外国人監督も視野に入れた人選だと思う。

871名無しさん:2019/06/28(金) 06:46:47 ID:pgKWYPwc0
結局、鮫が頑張っただけで守備も根本的には改善してないから、大部も駄目だと思う。
こんな調子ならプロ化しても客入らないから、まともな監督に金かけるべき。
無能協会はサッカー人気にあぐらかぎ過ぎ。
とりあえず高倉の間は時間と労力の無駄だから、もうリーグも見に行かない。

872名無しさん:2019/06/28(金) 08:35:11 ID:9laBHkJY0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190627-00863750-sportiva-socc

この4人だけで最後に何話したのかな

873名無しさん:2019/06/28(金) 17:09:09 ID:8vhGFhSY0
やべーなって感じかね

874名無しさん:2019/06/28(金) 17:41:28 ID:fsDUMykM0
>>872
なんかグッとくるものがあるな

875名無しさん:2019/06/28(金) 19:41:24 ID:x/C3U/oo0
チームの土台やスタイルは堅持しつつ、
「フラットな目で選手を見ながら、日本に足りない要素を持っている選手がいれば積極的に呼んで評価したい」
と“新戦力”の招集によるチーム再編を示唆した。
https://www.daily.co.jp/soccer/2019/06/28/0012466042.shtml

あれれ〜おかしいぞ〜?
高倉監督の去就については、女子委員会が話し合って決めること、だったはずなのに〜。

876名無しさん:2019/06/28(金) 20:11:50 ID:8.tDOTj.0
招集を打診されても選手の方からお断りが出る悪寒

877名無しさん:2019/06/29(土) 20:49:16 ID:tfyR2QJg0
外国人監督か
日本人なら女子の指導歴はなくてもJでそれなりに評価されてる人とか

リスクもあるんだろうけど監督交代ならこれくらいはしないと
現状維持ではどうせメダルは無理なんだからさ

878名無しさん:2019/06/30(日) 07:18:07 ID:Nq8gt7LE0
変えるべきだし変えるなら今だけど、絶対に監督交代しないと思う。
来年、残念な結果を得るまでこのまま突き進む。
それでも去年のU20世代が順調に伸びたら、2023は善戦できるかもしれないけど。

2011は平均年齢が25.6歳(澤を除くと25.2)、今回のチームは24.17だけど、来年になれば2011のような勝負勘が育っているかと言うと、まず無理(メンバーの平均キャップ数が全然違う)。
去年のU20世代は2023なら楽しみだけども、表面だけ帳尻を合わせた若返りなんて無意味。

879名無しさん:2019/06/30(日) 12:57:44 ID:e6N8JoFM0
「ウチは引き出しすら開けていない」>>840

って言ってベスト16でオランダに負けてるんだが
開けたのか?開けてあのザマか?
それとも東京五輪で開けるのか?

880名無しさん:2019/06/30(日) 15:28:56 ID:Nq8gt7LE0
早草記事より
「これまでの2大会では感じたことのない感情を感じ、一緒に学ばせてもらった大会だった」と振り返った鮫島。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000008-nkgendai-socc

やる気のない無能が1番駄目だけど、やる気のある無能もすんげー厄介だと思い知った大会だった。

881名無しさん:2019/06/30(日) 17:15:43 ID:FYVLePsE0
鮫ちゃん達はコーチ陣と枠組みについて話し合っていくといいと思う

882名無しさん:2019/06/30(日) 17:26:58 ID:Nzo9Sxbk0
オランダ戦後
長谷川「紗希さんに申し訳ない」
三浦「瑞穂さんに申し訳ない」
熊谷「ここを目指す子たちの為にもW杯という舞台を見せたかったですけど、ここで終わって申し訳なかった」

もしかしたら「上の人」とか「支えてくれた人たち」の中に入っているのかもしれないけれど
自分が知る限りチルドレンからも名前も出なかった

883名無しさん:2019/06/30(日) 17:28:21 ID:Nzo9Sxbk0
>>882
訂正 「監督の」名前も出なかった

884名無しさん:2019/06/30(日) 17:29:29 ID:ena37bMM0
そういえば監督の名前出す人誰も居なかったのか?

885名無しさん:2019/06/30(日) 21:32:55 ID:Nq8gt7LE0
知る限り監督の名前を出した選手はいない。

岩渕の「若手は早めに海外挑戦した方がいい」旨の発言は、ようやく言えるって感じだな。
海外軽視の高倉に遠慮して敗退するまでは言えなかったんじゃなかろうか。

886名無しさん:2019/07/01(月) 11:22:35 ID:k71tVMK.0
アンダーカテゴリーで世界一になったもんだから
監督も選手も少し勘違いしてたか?
佐々木体制解体後に満を持してなでしこジャパンの指揮をとり始めたものの、予想以上に世界との差を痛感。
にも関わらずこれと言って特に対策もせず、怪我人と経験のない若手を連れて行き、
各国目の色変えて本気で挑む本大会に呑まれさらに思い知らされた。
Uの頃から長年高倉を信じてやってきた選手たちにはある意味良い経験かもしれない。
こじんまりと国内で地味にやっててもいくら活躍しようとも世界に出たらあの程度。

887名無しさん:2019/07/01(月) 23:35:13 ID:8wcCCyYY0
最近けちょんけちょんにけなしているけど、アンダーカテゴリーなら、まだ高倉の独特な好奇心が活きる気がしないでもない。

でもトップの監督は最低限の論理や本質を見極める素養がある人にしないと駄目。机上の空論で好き勝手やるタイプは二度と選んではいけない。

888名無しさん:2019/07/01(月) 23:35:22 ID:8wcCCyYY0
最近けちょんけちょんにけなしているけど、アンダーカテゴリーなら、まだ高倉の独特な好奇心が活きる気がしないでもない。

でもトップの監督は最低限の論理や本質を見極める素養がある人にしないと駄目。机上の空論で好き勝手やるタイプは二度と選んではいけない。

889名無しさん:2019/07/01(月) 23:36:47 ID:8wcCCyYY0
大事なことなので二回書いた…と言いたいけどバグです。すみません。寝る。

890名無しさん:2019/07/01(月) 23:57:15 ID:vMcDgQpo0
>>885
前々から熊谷が何度も言ってることだけどね

「高倉は独裁者だから選手は言いたい事を言えない」という前提があって
それに当てはまらない情報は遮断しているのかな

891名無しさん:2019/07/02(火) 17:37:11 ID:ZQuh6lwU0
少しずつ批判記事が。まったくないよりましだが、本番のW杯で敗退してから書かれてもあまり意味がない。

選手任せみたいな方針を初めて知ったのは監督就任から1年半以上経った、2017年12月
「なでしこは楽譜を持たないオーケストラだ」という記事だった。
その後はコメントや記事の一部から窺い知るだけだったけど、印象は変わらなかった。

>4月の欧州遠征には、わずか2、3人の取材陣しかいなかった。
https://smart-flash.jp/sports/72086
2,3人のうち、2人は松原さん早草さん?
ワールドカップ直前のフランス・ドイツ遠征でもこの程度の注目度では仕方ないのかな。

892名無しさん:2019/07/03(水) 13:44:57 ID:RhciL.tE0
アメリカ×イングランド戦を観るに、サイドチェンジやクロスの精度、
それを受けるトラップの巧さ、さらにはフィニッシュの正確さ、
どれも日本は完全に劣っているね。


フィジカルの裏付けのない、チマチマしたパス回しなどを「テクニック」と称して
浮かれている間に、日本は完全に置いて行かれたね。

893名無しさん:2019/07/03(水) 15:18:35 ID:NC1/N0060
だれだか選手も言っていたが
所謂「足元の技術」の考え方が間違っている
速いボールを正確に蹴る止めるといった最も基本的なことを高い精度でこなす
これが技術、テクニックの基本でありこれができずに
フェイントが、足元が、日本は巧いって言ってるのは最早滑稽でしかない

894名無しさん:2019/07/03(水) 17:48:11 ID:UOt/eBkg0
東京五輪へ暗雲の「なでしこ」 監督采配と選手選考に課題〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190702-00000064-sasahi-socc

>それでも、大会後まもなく続投話が出ているようでは、来年の東京五輪も期待できそうにない。(栗原正夫)

ついに狼煙が上がったのか?

895名無しさん:2019/07/03(水) 17:59:12 ID:UOt/eBkg0
W杯敗退後の高倉監督発言になでしこリーグ現場が反発(東スポ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000037-tospoweb-socc

896名無しさん:2019/07/03(水) 21:38:03 ID:ObqtXpS.0
>>890
熊って自分の海外経験を還元したいという発言はしても、人にあーしろこーしろ言うイメージない
それだけドヤるならソース5件ぐらい(最低3件)すぐ貼れる?
グラジオラスの轍(フジの特番)とか観る程度には熊谷も好きだけど、正直、話にインパクトはないと思う

897名無しさん:2019/07/03(水) 22:15:10 ID:bPH/97S.0
このチームなかなかまとまらなかったと熊谷言ってたけどそんな個性の強いチームなの?

898名無しさん:2019/07/04(木) 00:06:16 ID:nUoNHmXY0
【なでしこの現状に迫る!|熊谷紗希×岩政大樹#3】若手は早く欧州に渡るべき。必要なのは「タイミングと勇気」
2017年09月15日
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=29433
「  海外に行ってみたいと言っている選手も何人かいるので協力したいとも考えています。ドイツはふたつくらい、フランスだとみっつくらいはコンタクトがあるから、練習参加を勧めています。
普段から海外の選手と対戦していると慣れるじゃないですか。スピードやパワーで劣るなかでどう生きるのかを日常的に考えられますし。」
「 受け入れ先は結構あると思うので、あとは選手個々の思い切りです。もしかすると、なでしこジャパンに入りたての選手たちは、「日本でまだ何もしてないのに」という気持ちがあるのかもしれません。
でも、私個人の意見としては、「そのうち通用するようになるから、まず行っちゃえばいい」ですね。私なんて世界大会に一度も出ていない状態でトライアウトに行きましたから。」

移籍を勧めるだけでなく斡旋しようとしているけど
この前のトークイベントだったかな、
ノリオは熊谷のことを「若手の頃から先輩相手でも物怖じせずにガンガン言う。それがリーダーの資質」と評していた
澤は「サキは、若手の話をほんとによく聞くんですよ。最後には自分の意見を通してるかもしれないけど(笑)」

899名無しさん:2019/07/04(木) 00:46:37 ID:INPG/78o0
>>898
896だけど、サンキュー
他にも貼ってくれるならタイトルとURLだけでいいよ。それでもちゃんと読むから。
つか898の記事も読んだ気がする(ごめん。完全に忘れてた)

前々から熊谷とか鮫島とかがプレイングマネージャーやる方がよほどマシだなとは思ってた。
S級ライセンスなくても鮫級ライセンスでいいw(鮫おたではない。気まぐれな代表おた)

900名無しさん:2019/07/04(木) 01:12:38 ID:INPG/78o0
>>897
これかな?
「まとまるのが難しいチームだったけど、最後までついてきてくれてありがとう」と、仲間への感謝の気持ちを気丈に述べた。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2019/06/27/___split_74/amp_2.php

ピッチ外でわちゃわちゃする分には問題なさそうに見えた。
W杯出場を決めた去年のアジアカップから半分ぐらい出場メンバー変わって、怪我人や若手ゴロゴロ状態で、ピッチ内がまとまるのが至難の技なのは無理ない…。

901名無しさん:2019/07/04(木) 18:56:22 ID:7McmZG0Y0
東京五輪まで1年。なでしこがW杯での敗戦から学ぶべきこと
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2019/07/04/_split_w/index.php
>この大会を受けて、高倉監督が今後どのように舵取りをしていくのか――。

この大会を受けて、とかないでしょ。3年かけて「すべてはW杯のために準備してきた」本番だったはず。
「優勝という島」とやらを目指して出港したのに、その影も見えず遥か手前で轟沈。
まだ舵取るつもりなんだろうか。

902名無しさん:2019/07/04(木) 20:05:48 ID:cP0O16qc0
舵取りは諦めて、今すぐ船を降りてもらいたいね

903名無しさん:2019/07/04(木) 20:36:07 ID:IO8ASelE0
ヤングなでしこの世代が成長しなかったから・・・みたいな事を
言っているようですが、その下の世代を自分が見ていたので、そ
ちらの選手を優先したようにしか見えないのですが。リーグで活
躍出来れば、世界に通用するみたいな事を言っている選手もいたし。
高倉監督のメンバーはベレーザに集まっているから、活躍している
ように見えるけど、ベレーザ以外の選手とはうまくいっていないよ
うな。試合中もアップとかで”私を出して”とアピールしている選
手もいなかったような。今日は出番はないなみたいに諦めているよ
うな。
ベレーザファンの方で気を悪くされたら、ごめんなさい。

904名無しさん:2019/07/04(木) 22:56:00 ID:V2tIJt7I0
ほう、江橋がここまで言うライターとは知らなかった
ちょっと見直した
https://pbs.twimg.com/media/D-ntisDUYAAlsnk.jpg

905名無しさん:2019/07/05(金) 01:32:08 ID:SWS3Y1zI0
>>904
江橋ナイス!
日本の選手が監督の不満を協会に言えるわけないけどw

906名無しさん:2019/07/05(金) 02:20:14 ID:UC/Eu2VA0
まずメディアが動いてくれないかなぁ

907名無しさん:2019/07/05(金) 07:36:54 ID:rWL25/IY0
後任候補の名前を挙げているところが今までにないな

908名無しさん:2019/07/05(金) 23:50:29 ID:SWS3Y1zI0
>>904
アサノがいいねしてる
同感なんだなw

909名無しさん:2019/07/06(土) 21:08:56 ID:14sSnuGc0
松原けいは全く悪く書かないな
高倉のこと

910名無しさん:2019/07/08(月) 06:39:38 ID:pHlicYeg0
W杯優勝はやはりアメリカ!
オランダはいつもの3トップじゃなくて1トップで守ってカウンター
後半途中まで0-0は狙い通りだったんだろうけどね
最後は力の差がちょっとあったかな

911名無しさん:2019/07/09(火) 19:59:39 ID:0PMsV0Do0
女子W杯決勝、米国内視聴者数は1430万人! ロシアW杯決勝を22%上回る熱狂ぶり
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00202471-soccermzw-socc

912名無しさん:2019/07/10(水) 05:33:48 ID:SYPmklQA0
永里やりあってるなw

913名無しさん:2019/07/10(水) 15:58:47 ID:KXCwj00c0
永里が3位スウェーデンの盛り上がりを知り「前回2位で何もなかった私たちは、なんだったんだろう」って呟いたら

「自分たちに原因があるって分かってないのか、負けた後にこういう発言ダサい」
「選手は思ってても抑えて、もっと人気が出るように頑張ろうって言うのが筋なのでは?」って吹いたわw

ラピノーに触発されたんだと思うが
まぁいい事だとは思う
このまま誰も何も言えずにいたら女子サッカーは変わらないし
ただ永里じゃあまり影響力が……ない

914名無しさん:2019/07/10(水) 18:07:42 ID:66aKtnNc0
相変わらず、言い返さずにはいられないようで

915名無しさん:2019/07/12(金) 18:38:15 ID:j0yE.SEE0
ランキング11位!
W杯で20位スコットランドに1勝しかできなかったので
当然落ちるとは思ってたが。
北朝鮮、ブラジルよりも下;;
ノルウェー、スペイン、イタリアも迫ってる。
https://www.fifa.com/fifa-world-ranking/ranking-table/women/

916名無しさん:2019/07/12(金) 19:45:37 ID:ba0KSN0E0
なでしこジャパン、再び世界トップ10圏外に。最新FIFA女子ランキング発表
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00330488-footballc-socc

1位アメリカ
2位ドイツ
3位オランダ
4位フランス
5位イングランド
6位スウェーデン
7位カナダ
8位オーストラリア
9位北朝鮮
10位ブラジル
11位日本

917名無しさん:2019/07/12(金) 22:34:39 ID:iT.auOi60
なでケアどうなんだろう
とりあえず何か始めないとっていうそれ前提であとは追い追いって感じ?

918名無しさん:2019/07/13(土) 09:53:24 ID:KIcAHZjI0
ビジョンがほんわかしすぎてて
実際何をしていくのか、よくわからんね

919名無しさん:2019/07/13(土) 18:41:46 ID:.3RJxaU.0
>>909
東京五輪は高倉監督が適任
その上で結果で判断するのが妥当
現状、それ以外に選択肢はない
https://twitter.com/shooters5/status/1149929249945468934

東京五輪までは続行が妥当、というお考えみたいですね
それ以降も続けるつもりあるんだろうか?
長期政権は考えてない、とか言ってなかったっけ

920名無しさん:2019/07/24(水) 18:14:54 ID:fj8MkYUg0
しばらく音沙汰無いと思ったら、しれっと高倉続投が決まってるかのような報道が・・・

続投には「まずはしっかり女子委員会で話してもらってから」とか
女子委員会で総括や五輪へ整理検証をするという話はどこいったんだ
最初から続投はほとんど決まってたんだろうけどさぁ

921名無しさん:2019/07/30(火) 08:28:54 ID:Bz9zdWmY0
サッカー高倉監督、五輪も指揮 女子委員会が方針固める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000004-kyodonews-socc


>1―2で敗れた決勝トーナメント1回戦のオランダ戦で健闘したことや、五輪まで1年を切ったタイミングでの監督交代にはリスクがあることなどから女子委員会が続投を支持した。

922名無しさん:2019/07/30(火) 10:18:25 ID:M2Zk9CW60
ハリル監督解任は本番2ヶ月ぐらい前だろ?
23人から5人減る枠に怪我人いれてくるかな

923名無しさん:2019/07/30(火) 18:40:23 ID:aEYn4VvU0
この3年間、アルガルベ、TON、SBC、W杯、
世界では全く期待できないと結果出たのにな

924名無しさん:2019/08/01(木) 18:57:26 ID:PLtZipGk0
サッカー=女子W杯、2023年大会から32チーム参加へ拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000022-reut-spo

925名無しさん:2019/08/01(木) 19:05:40 ID:PLtZipGk0
枠は
欧州8⇒11
アジア5⇒7
北中米3.5⇒4.5
南米2.5⇒3.5
アフリカ3⇒4
オセアニア1⇒1
開催国1

こんな感じかなあ
オセアニア以外は各地域1チームは増えるだろうけど

926名無しさん:2019/08/08(木) 06:31:45 ID:XM9UjkuE0
なでしこジャパンからファン・サポーターの皆さまへ 〜FIFA女子ワールドカップフランス2019を終えて〜
http://www.jfa.jp/women/news/00022222/

927名無しさん:2019/08/15(木) 19:38:20 ID:KeWVs9fY0
高倉五輪は諦めて次世代なでしこに期待

U-19日本女子代表 アメリカ遠征(8/24 - 9/2) メンバー・スケジュール
http://www.jfa.jp/women/news/00022374/

監督:池田 太 
コーチ:宮本 ともみ

監督:池田 太 
コーチ:宮本 ともみ

監督:池田 太 
コーチ:宮本 ともみ

928名無しさん:2019/08/16(金) 19:33:01 ID:EIdv1q8o0
今更だけど
なでしこジャパンは東京五輪まで高倉監督…今井純子女子委員長が明言8/16(金) 9:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00000314-sph-socc

929名無しさん:2019/08/22(木) 19:31:13 ID:0f.A6wZo0
なでしこジャパン(日本女子代表)国際親善試合【10/6@静岡】 カナダ女子代表との対戦が決定
2019年08月22日
http://www.jfa.jp/women/news/00022437/

930名無しさん:2019/08/26(月) 16:14:29 ID:Tbv7CyCw0
おー良いとこと試合組めたね
前は毎日のように関連スレ覗いてたけど
WC終わってからほとんど見なくなったわ

931名無しさん:2019/09/01(日) 17:36:13 ID:xtaNAZkI0
JFATV 8月号
8月号はなでしこジャパン・高倉麻子監督にインタビュー!
FIFA女子ワールドカップフランス2019を振り返ります。
動画8:31〜
https://vod.skyperfectv.co.jp/watch/35182181

932名無しさん:2019/09/20(金) 14:41:06 ID:YJw/UpbY0
なでしこジャパンが再始動! 3年連続得点王のFW田中美南が昨年11月以来の招集《国際親善試合》
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=361805

GK
池田咲紀子(浦和レッズレディース)
山下杏也加(日テレ・ベレーザ)
平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)

DF
鮫島彩(INAC神戸レオネッサ)
熊谷紗希(リヨン/フランス)
三宅史織(INAC神戸レオネッサ)
土光真代(日テレ・ベレーザ)
清水梨紗(日テレ・ベレーザ)
宮川麻都(日テレ・ベレーザ)
南萌華(浦和レッズレディース)
高橋はな(浦和レッズレディース)

MF
中島依美(INAC神戸レオネッサ)
松原有沙(ノジマステラ神奈川相模原)
籾木結花(日テレ・ベレーザ)
長谷川唯(日テレ・ベレーザ)
杉田妃和(INAC神戸レオネッサ)
三浦成美(日テレ・ベレーザ)
宮澤ひなた(日テレ・ベレーザ)

FW
菅澤優衣香(浦和レッズレディース)
岩渕真奈(INAC神戸レオネッサ)
田中美南(日テレ・ベレーザ)
小林里歌子(日テレ・ベレーザ)
宝田沙織(セレッソ大阪堺レディース)
遠藤純(日テレ・ベレーザ)

W杯メンバーが大半を占める中、DF土光真代(日テレ・ベレーザ)、DF高橋はな(浦和レッズレディース)、MF松原有沙(ノジマステラ神奈川相模原)、MF宮澤ひなた(日テレ・ベレーザ)、FW田中美南(日テレ・ベレーザ)、FW宝田沙織(セレッソ大阪堺レディース)の6名が新たに招集されている。

933名無しさん:2019/09/20(金) 15:31:50 ID:GKEx.mNw0
あれ?宝田はフランス行ってたろ

934名無しさん:2019/09/20(金) 20:55:04 ID:YJw/UpbY0
横山でさえ外れるとはレベルの高いFW陣ですね(棒読み)

935名無しさん:2019/09/20(金) 22:37:17 ID:ohcQG61U0
田中美南辞退しないのかよw
あの時外して今度は選ぶんだな

936名無しさん:2019/09/21(土) 08:39:38 ID:RvvHeGgU0
会見に出席した高倉監督は田中について「プレーの幅が広がっていると感じた」と今季も暫定で得点ランク首位に立つ15得点を挙げるなど質の高いプレーを続けていたことが再招集につながったと明かし「顔つきを見ても、本当に前向きに自分自身に矢印を向けて努力をしていることが見える。またチャンスを与えたいと強く思った」と話した。


だそうだ

937名無しさん:2019/09/21(土) 08:46:05 ID:RvvHeGgU0
おっとソース塗忘れじゃなかった貼り忘れた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-09200983-nksports-socc

938名無しさん:2019/09/22(日) 05:36:40 ID:Iu3E/bD20
なんだろうこの上から目線的なw

939名無しさん:2019/09/22(日) 16:10:23 ID:6wv8TdL60
監督自身もう後がないからね
そのうち永里まで再招集しそうw

940名無しさん:2019/09/22(日) 20:05:29 ID:kDi2oKKM0
>>939
それは全く無いと思う
アリバイ招集で使われないだろうから永里の方が断るだろう

941名無しさん:2019/09/22(日) 21:31:21 ID:m1ygyEvA0
>>940
チームも永里も好調だな
カー&永里ライン
代表には関係無いけどw

942名無しさん:2019/10/06(日) 17:45:55 ID:hKDIARy.0
三浦負傷で交代に中島
ボランチ層薄いね

943名無しさん:2019/10/07(月) 17:17:54 ID:gVcAtOr60
W杯ベスト16敗退で、甘さが消えて良かったかな
…と思ったら、カナダのコンディション悪過ぎ
でも日本まで来てくれてありがたかった

個人的な予想は東京五輪はベスト8
どんなに良くてもベスト4でメダルは無理
この予想を裏切ってくれるといいんだけどな…

944名無しさん:2019/10/08(火) 05:18:34 ID:srVHrG560
客入るのかと思ってたのに意外に入ってたようで

945名無しさん:2019/10/08(火) 17:13:21 ID:y8gWr/3.0
結果だけ見たら4-0で文句つけようがないけどカナダが酷かったからな
カナダの今後の方が心配になるレベルだったわ
日本はこれで調子に乗ったら進歩なく負ける
つーか岩淵以外酷かった

946名無しさん:2019/10/14(月) 19:52:59 ID:YF9u1cwI0
宇津木は代表引退したのか?
https://www.sportsauthority.co.jp/images/event/detail/j340_event_191110/main.jpg



http://www.jfa.jp/img/top/pickup_nadeshikojapan_20191110.png

947名無しさん:2019/10/14(月) 22:45:41 ID:WJHtpY360
直近の試合で呼ばれてなければみんな“元”と付くんじゃないの?
W杯はケガしてたのに招集されて使われずじまい
チームに戻っても今シーズン2試合くらいしか出てないんじゃないかな

948名無しさん:2019/11/24(日) 23:12:25 ID:2CIsVTrI0
ここ数年で高倉は相当数の"元"日本代表を量産したよな

949名無しさん:2019/12/12(木) 14:52:55 ID:J8Mrz2jY0
正直五輪もどうにかなりそうな感じもしないし
結局初期の評価通り高倉で4年無駄にしただけで終わるかなこれは

950名無しさん:2019/12/17(火) 14:48:21 ID:Gx3UJ4960
久々にここ来た!
岩渕&長谷川抜きで韓国戦…

東京五輪に期待ゼロ
2023W杯まで高倉だけは絶対やめてほしい

951名無しさん:2019/12/17(火) 22:47:31 ID:YQewpNEU0
大会通して相変わらず何の期待も持てない試合内容だった
もう半年じゃどうにもならんな

952名無しさん:2019/12/18(水) 18:42:45 ID:fc2z3i5A0
高倉監督
「五輪へ期待膨らんだ」
「粘り強く勝ち切れるチームになってきたと思う」
「なかなか思った通りにいかないなかでも、粘り強く戦って、PKでの得点でも勝利をもぎ取ったのはチームの成長を感じる」

えw

953名無しさん:2019/12/18(水) 19:17:52 ID:LIHEtn3U0
高倉への期待は縮むばかりだわ

954名無しさん:2019/12/19(木) 17:29:13 ID:C3rRdCxo0
なでしこ・高倉監督が明言 新戦力発掘終了「ベースはフランスW杯と今回の選手」 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000017-spnannex-socc

決まってますって言ってるようなものか

955名無しさん:2019/12/19(木) 22:53:56 ID:PZZNG3kQ0
猶本もう帰ってくるのか何しに行ったんだかw
横山もさっさと帰ってきたなー
みんな行くときはもっともらしいこと言って出て行くのに帰るの早いねw
そして今度はアメリカへ
逃げてきて古巣に戻らせてもらって2部に落ちたらさよならって

956名無しさん:2019/12/20(金) 09:34:25 ID:ckJc8ErA0
>>955 
横山は期限付きで契約満了で戻ってきてる
さっさととか逃げてきてや戻らせてもらってとはどうかと




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板