したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

なでしこJAPAN代表総合 10

1名無しさん:2018/04/09(月) 21:26:34 ID:e834Zgsk0
なでしこJAPAN関連を語れ

代表メンバーに関するすべてのこと(招集を期待される選手も含む)
なでしこが戦う相手のすべてのこと(海外を含む)
実況OK

9を使いきってから書き込んでください
それからあまりたくさんのテンプレを貼るのは無用に願います

502名無しさん:2018/10/13(土) 13:19:12 ID:q4gGPlc20
2018年招集選手て、1月のキャンプメンバーも入ってるんじゃないの?
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/news/00015968/

503名無しさん:2018/10/13(土) 17:51:09 ID:jxg/jB5s0
いちおう「候補」とあるね
まぁ本人の励みになれば別にいいけどね

504名無しさん:2018/10/16(火) 16:01:57 ID:ltmv3j0.0
10月23日にノルウエー戦メンバー発表
http://www.jfa.jp/women/news/00019137/

505名無しさん:2018/10/17(水) 17:36:28 ID:mHNtqzh20
また選ばれないんだろうな、元10番

506名無しさん:2018/10/20(土) 20:28:58 ID:VD3m.KCc0
BEAMS TOKYO CULTURE STORY
今週のゲストは、「なでしこジャパン」の監督・高倉麻子さん!
知っているようで知らない日本女子サッカーの世界について、
そして高倉監督が考える今後の展開や注目の選手など様々なお話を伺います。どうぞお楽しみに!

・2019年W杯のプラン・目指してるものは?
女子の今なでしこジャパンの選手は少し変わって皆さんあまりお馴染みの選手っていないのかもしれないですけれども、
新しく若い選手も能力のある子がたくさんいますので。
で、誰が伸びてくるか分かんないんですよ。
その辺を私も逃さないように試合に使ったり、いろんな組み合わせをして今試行錯誤していますけども、
本当に一戦一戦いろんな選手が活躍していくっていう中でチームが力をつけていって、一試合でも多くやりたいですし、
仰るように一番上ってところまでいければそれは本当に素晴らしいことだと思いますし。
国内では11月に国際親善マッチがあるんですよ。
11月の11日、鳥取でなでしこジャパンの試合がありますので、是非そちらにも注目して頂いてお気に入りの選手を探して頂ければ。


目標は、ベスト8できればベスト4というところか?

507名無しさん:2018/10/21(日) 22:00:06 ID:l9.5nYY.0
ノルウェー戦告知動画
https://www.youtube.com/watch?v=UOhweXvbEIw

508名無しさん:2018/10/23(火) 14:40:16 ID:yDoBzfiI0
クラブで試合に出れてないのに選出されるってなんだかなあ

509名無しさん:2018/10/23(火) 15:56:05 ID:cK1fnTw60
28人も招集してるのに選ばれない永里はもうなさそうだな

510名無しさん:2018/10/23(火) 16:33:30 ID:PZldR4yY0
阪口には未だ期待しているのかな?

511   ↑:2018/10/23(火) 16:35:07 ID:PZldR4yY0
W杯に復帰が間に合うかという意味

512名無しさん:2018/10/23(火) 16:52:39 ID:B/XaPk7A0
阪口はW杯には間に合うでしょ

513名無しさん:2018/10/23(火) 17:12:40 ID:cK1fnTw60
5月の記事では全治は6〜8カ月だったから間に合いそう
ボランチは阪口と宇津木のどちらかいないと不安

514名無しさん:2018/11/01(木) 17:41:42 ID:SjiZlmLk0
U-17の楠瀬監督セクハラで辞任だって

何やってるんだか…

515名無しさん:2018/11/01(木) 21:10:13 ID:WyN9RCPY0
ほっとけないよ

516名無しさん:2018/11/01(木) 22:10:19 ID:yyApUOec0
せいしろう乙(´・ω・)

517名無しさん:2018/11/02(金) 04:54:36 ID:xl0Gv7ac0
U17女子代表監督辞任の楠瀬直木氏、町田レディースのアドバイザーも辞任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00856752-soccerk-socc

518名無しさん:2018/11/02(金) 16:04:19 ID:wtbf17PI0
なでしこ 組織力で再生・・・大部由美コーチ
https://www.yomiuri.co.jp/local/tottori/news/20181030-OYTNT50211.html?from=tw
新生なでしこでは、選手が複数のポジションに対応する力をつけ、互いにカバーできる体制を整えた。
かつての澤穂希、宮間あや両選手らのように、圧倒的な技術力とカリスマ性を持つ選手に頼らないチームを目指したからだという。
「勝利をもたらすシンデレラガールは、観客には分かりやすい。けれど、選手には、それがいつしか、『そうあらねばならない』という重圧になる」
「自然体でプレーし、場面ごとに『ここは自分が』と自発的に動けるようにしたかった。個に頼るのではなく、個と個が結びつけば、より大きな存在になる」
「日本選手の最大の武器は集中力。一瞬たりとも気を抜かない、日本にしか出来ないサッカーを磨き上げ、来年のW杯や、20年の東京五輪で頂点を目指したい」


澤宮間に頼りすぎてたってことか
組織力で再生、互いにカバーできる体制を整えた、とは言い難いと思うが

519名無しさん:2018/11/02(金) 17:56:20 ID:/y3tg8dM0
>>518
結果を出してから語ってほしいけどね

520名無しさん:2018/11/04(日) 21:09:42 ID:yoiS03Zw0
要するに今、澤や宮間のように突出した選手がいないってことだよ。

521名無しさん:2018/11/08(木) 08:39:13 ID:ettbGY6M0
組織的な守備、攻撃ができていないのに何を言ってるんだろう?

522名無しさん:2018/11/08(木) 11:48:49 ID:U0w2h.xg0
百歩譲って五輪までは時間があるから可能性あるとしても
現状見る限りWCはどう考えても絶望的

523名無しさん:2018/11/08(木) 12:06:57 ID:mLmiUgW20
アルガルベカップ オランダ戦 2-6でボロ負け。

「一人が抜かれたらカバーがいなくて、簡単にゴールを決められてしまう。守備が個々の対応になってしまっていました」(鮫島彩)

「一番できていないと感じたのは、ボール保持者にプレッシャーをかけることです。ボールに行けなかったら、ラインを上げても、
 コンパクトにしても、意味がなくなってしまいますから」(熊谷)


どの面下げて「組織」だといえるんだよ。2016年4月に就任してワールドカップ前年の2018年3月でこの有様。

524名無しさん:2018/11/08(木) 18:11:23 ID:qtP5DDzY0
コロコロ、コロコロ代表メンバーを代えているんだから
組織的なプレーなんて出来るわけない

525名無しさん:2018/11/08(木) 21:21:38 ID:oVEJUvJI0
高倉監督一問一答
https://sportsbull.jp/p/412174/
-ノルウェーは古豪だが、試合では何を見ようと思っているか。
・自分たちがプレスを外してボールを動かすというところにはこだわって試合をしたいと思いますし、…
-来年のW杯に向けて積み上げていきたい部分
・本来であれば自分たちで強いプレスを受けても後ろからしっかり組み立てをしてそこを抜けた上で、
 ゴール前のクオリティーを求めていくというところでチームはずっと進んでいますけど、
 ゲームに入って特にアジアの戦いではもっと早いプレスに手を焼いて、なかなか自陣から抜け出せないという状況が続いてしまったので。
・より早いポジショニングとか、判断の速さというところで、ボールを自分たちで抜け出していけるということにはこだわりを持って。

プレスを外すことをずっと課題に挙げているがW杯までになんとかなるのか

526名無しさん:2018/11/08(木) 21:35:04 ID:U0w2h.xg0
>>525
今のところどうもならんね
そもそも常に華麗にプレスを外し続けるなんて不可能なんだが
寄せられた時の対応がまるで出来ないからどんどん押し込まれる
そんでゆるい横パスやバックパス掻っ攫われたり進歩が無い

527名無しさん:2018/11/08(木) 22:34:57 ID:oVEJUvJI0
どうにもなりませんか・・・
ランキング上位チームにはなかなか勝てそうにないね

528名無しさん:2018/11/09(金) 00:00:45 ID:hnXA5iFU0
前線への放り込み的なオプションも常に持たないと
アジア杯決勝での岩渕、中島からの菅澤への流れみたいな

529名無しさん:2018/11/09(金) 16:01:36 ID:mOs/VPF20
「ボールロストを嫌がり、リスクを負わないために早く展開していた部分があった」
と既存の戦術にメスを入れ、相手のプレスがある中でもしっかりとパスをつなぐサッカーを目指した。
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201804220000130.html

「ボールを動かしながら日本らしいサッカーをする。
 そのためにはポジショニングやサポートの入り方、周りをよく観ることが大事」
「海外では相手の強くて早いプレッシャーを受ける中で正確なプレーが求められる。
 トレーニングから攻守において高い強度で取り組まないと意味がない」
「瞬間で相手を外す」「3人目を意識する」「相手に読まれたら判断を変える」
「逆サイドを見る」「シンプルにプレーする」「コートを広く使う」
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/news/00019467/


掘り込みはあまり考えていないんじゃないかな

530名無しさん:2018/11/09(金) 16:36:58 ID:bVcEI/X60
「コートを広く使う」ってのはサイドも広く使うってことでいいんだよな
何度も言われてきたと思うんだが今更?
意地でもやらないつもりだと思ってたわ

531名無しさん:2018/11/09(金) 18:41:26 ID:hnXA5iFU0
狭いエリアでボールを回しているうちに周りを囲まれロスト
サイドチェンジする正確なキックなんて、女子で蹴れる日本人いるの?
実際はそこに目をやる前に囲まれてるやん

532名無しさん:2018/11/11(日) 13:40:24 ID:Y7IoCPYs0
高倉監督
「ワールドカップまで7か月となりある程度、チームを固める段階に入ってきている。
 いろいろ試すことは追求したいが、少し固めていく方向に変えていこうと考えている。」



スタメン
https://twitter.com/jfa_nadeshiko/status/1061470336514850816

533名無しさん:2018/11/11(日) 13:51:23 ID:V1y6vbFs0
海外組が呼べないときがあるから鮫島CBとかやってただけで
高倉の中でほぼベスメンは決まってる
今日がそれ
問題は阪口の代役と岩渕の相方でここにぴったりはまる選手がいなくて流動的

534名無しさん:2018/11/11(日) 15:00:16 ID:Y7IoCPYs0
熊谷と宇津木いると違うんだな

535名無しさん:2018/11/11(日) 15:57:00 ID:9FRXDDUg0
普通にサイド使ってたな
中の渋滞が発生しなかった完璧な試合展開
すぐ上でどうにもならんと言ったが
どうにかなりそうな可能性が見えた

536名無しさん:2018/11/11(日) 16:03:55 ID:Y7IoCPYs0
レギュラーCBが2人とも怪我でいなかったけど
オランダに競り勝ったノルウェー相手に4-1は素晴らしい

537名無しさん:2018/11/11(日) 16:09:51 ID:9FRXDDUg0
セットプレーだけはかなり不安定だったけどなー
あれはやばい

538名無しさん:2018/11/11(日) 16:31:32 ID:Y7IoCPYs0
これがシードクラスの国に通用するかだね
来年のアルガルベorシービリーブスでどれだけできるか

539名無しさん:2018/11/11(日) 16:36:05 ID:9FRXDDUg0
うむー
今までの内容からしたら上出来も上出来だからな
あとはもうノルウェークラスと戦ってももうわからん
上のクラスと実際に戦ってみないとどうなるかわからないな
アジアでもこの出来だったら中韓なんかに苦戦せずにボコってただろうし

540名無しさん:2018/11/11(日) 16:42:30 ID:Y7IoCPYs0
ほんと上出来ですねw
今年の結果内容を思えば

541名無しさん:2018/11/11(日) 16:48:39 ID:bb/RKCNw0
ノルウェーとかデンマーク辺りとはアルガルベでもやってるし
この辺とは前から勝ってるからな
問題はドイツフランスイングランド辺りなんだが

542名無しさん:2018/11/11(日) 17:58:04 ID:RUhLDzHU0
松木よ、ちゃん付けはやめてくれ。

543名無しさん:2018/11/11(日) 18:57:47 ID:PsmS6BCQ0
相手CKで毎回失点の匂いは疲れるなw

544名無しさん:2018/11/11(日) 19:22:19 ID:KGSNAhAI0
ノルウェーのCKのキッカーはいいボール蹴ってたね

545名無しさん:2018/11/12(月) 17:49:43 ID:QVwIgVeY0
国内の試合では、公式での映像や更新があるけれど、海外の試合になるとさっぱり。
予算的なこともあるとは思うが、SNSや映像専属のスタッフも同行している国もある。
オランダ、ノルウェーなどの映像に字幕までつけたり、面白い内容のものが多い。
東京五輪や2023年W杯開催立候補のためにも必要だと思うのだけど。

546名無しさん:2018/11/13(火) 05:38:29 ID:rd/otzQo0
なんだかノルウェーのプレッシャーのかけ方、寄せが弱かった気がするが気のせいかな?ランクが上との対戦ではこうも上手くいくかはまだ信じられない。
しかしマスコミの扱いの悪さには腹が立つ。どこもフィギュアのニュースばっかり。

547名無しさん:2018/11/13(火) 18:43:05 ID:oJY8KAr60
気のせいではないと思う。

548名無しさん:2018/11/13(火) 20:48:20 ID:Ck3DpeDo0
北欧勢はアテネ五輪のころから「お得意様」。たいした技術もないのに
「地上戦」を挑んでくれるからね。
問題は、「地上戦」でも日本に走り負けずスペースを消せるチーム。アメリカやドイツのフル代表がそれ。
あるいは、日本の「自分たちのサッカー」に付き合う気はさらさらなくフィジカル勝負を「徹底」するチーム。イングランドのフル代表など。

549名無しさん:2018/11/13(火) 20:54:40 ID:JsWPE2qI0
ノルウェー自体足元の技術は低いのに
わざわざDFから繋ごうとしてくれて展開的にも楽だったけど
欧州予選でオランダをおさえて1位通過してるんだから
欧州勢同士の対戦はホントよくわからんわ

強いチームがコロッと格下に負けたりするし

550名無しさん:2018/11/14(水) 00:13:05 ID:MG4MtJQg0
セットプレーの守備は本当に不安だね。親善試合でこれだけ「失点のにおい」だからな。
ちょっとした工夫と精度を上げられたら簡単に失点しそうだ。15年WWWC決勝でアメリカにいいようにやられたようにね。
今回のノルウェー戦は、ワールドカップ出場国にとって大いに参考になったろうね。

551名無しさん:2018/11/14(水) 09:05:34 ID:jjOGlW5c0
>>550
身長差&体格差を利用して山下の前後を挟み動きにくくして
ボールをゴール前に蹴り込みヘッドで合わせようとしてたかな

552名無しさん:2018/11/14(水) 16:02:26 ID:jkL.w4xQ0
ニュージーランド戦でもあんな感じで失点してなかったか
あとアイスランド戦

553名無しさん:2018/11/15(木) 08:23:22 ID:gj1zTMkM0
欧州予選最後の1枠はオランダ
プレーオフは2試合合計でデンマークに4-1、スイスに4-1で
危なげなく勝ち上がってきたけど
グループリーグでなんでノルウェーに負けたのかが不思議だ

これでトップ10のチームは全部W杯に出てくるね
来月には抽選会だけど日本は世界ランキング7位で
第1シードには入れずに第2ポットになるのかな?

554名無しさん:2018/11/16(金) 02:27:11 ID:gdEJjRMo0
たぶんオランダに抜かれて8位かと
アジア大会でかなり挽回はしたけれど、
アメリカ遠征3連敗でがっつりポイント失って
シード入りの可能性はほとんど消えました

2015年のようなことがなければ、シードは米独仏英加豪ですね

555名無しさん:2018/11/17(土) 07:58:53 ID:NobF.Ptg0
日本のサッカーファンの皆さん、永里優季選手のブリスベン・ロアーの試合を観よう!
https://www.w-league.com.au/news/youtube-stream-yuki-nagasato-matches-free-japan
第3節:ブリスベン・ロアー対アデレード・ユナイテッド
11月18日(日) 14:00〜(日本時間) 無料ライブストリーミング放送

556名無しさん:2018/11/19(月) 10:15:55 ID:/wZBswwE0
チームに馴染んできたのかな
https://twitter.com/hikaru_naomoto/status/1064197779076104192

557名無しさん:2018/11/19(月) 18:14:45 ID:o2pRecdg0
セルジオ亜紗乃 懸念は「間合い」
https://www.soccer-king.jp/news/japan/nadeshiko/20181119/865381.html?cx_cat=page1
攻撃の出来は個々の調子や閃きが大きな割合を占めているように見えます。
ノルウェー戦のような戦いがコンスタントにできるようにならないと、ワールドカップで勝ち上がるのは厳しいのではないでしょうか
8月のアメリカ戦では、ほとんどがクロスから失点。パスの出し手へのプレスが甘く、サイドでパスを受ける選手への対応が遅れ、
フリーで良いクロスを上がれてしまうシーンが多くありました。
ノルウェー戦でも同様です。改善が見られなかった点は残念でしたね

他に批判する人はほとんどいないから、もっと言ってやって。

558名無しさん:2018/11/19(月) 18:23:05 ID:JNkj.IpM0
高倉「永里家め…覚えてやがれ!」

559名無しさん:2018/11/19(月) 22:38:25 ID:K.IvSyz20
まぁサイドの守備が甘いのはずっと指摘されてるからね
強力なサイド攻撃を持ってる国相手にはキツイ戦いが続くだろう

560名無しさん:2018/11/21(水) 07:57:14 ID:AZGMnRnM0
>>554
ランキングは9/28に更新されてるので
そのランキングで抽選会に行くんじゃないのかな?

561名無しさん:2018/11/21(水) 13:01:19 ID:4Mjw24yE0
>>560
・12月7日にリリースされるFIFAランキングに従ってポットを割り当てる
・6チームの4ポットがあり、抽選で4チームの6グループに分けられる
・欧州を除いて、同じ連盟の2チームは同一グループに入らない
・各グループには少なくとも1以上2以下の欧州チームがあり、6グループ中3グループが欧州2チームになる
https://www.fifa.com/womensworldcup/news/organising-committee-takes-important-decisions-on-fifa-women-s-world-cup

と10月に発表があったので。
当初、次のランキング更新は12月14日だったけれど、組み合わせ抽選日前日の12月7日に変更されました。

562名無しさん:2018/11/26(月) 02:27:50 ID:H3L/ImZo0
U-17はベスト8で負けたのか…
監督直前で代わって仕方がない部分もあるけど
結局1試合しか勝てなかったな

563名無しさん:2018/11/26(月) 10:03:24 ID:PEjvlVj20
昨日のフライブルクvsエッセン 猶本
https://tv.dfb.de/video/frauen-bundesliga-sgs-essen-sc-freiburg/23863/

564名無しさん:2018/12/07(金) 12:00:50 ID:Tul/eXvc0
SheBelieves Cup: England to face Brazil, Japan and US in 2019 tournament
https://www.bbc.com/sport/football/46474725

来年2月になでしこが呼ばれた

565名無しさん:2018/12/07(金) 13:02:16 ID:Tul/eXvc0
なでしこジャパン(日本女子代表) 2019 SheBelieves Cupに出場
2018年12月07日
http://www.jfa.jp/news/00019915/

マッチスケジュール
   試合日時(予定)      対戦      会場
2019年2月27日(水) 19:05   アメリカ   ペンシルバニア州フィラデルフィア
2019年3月2日(土)  13:00  ブラジル   テネシー州ナッシュビル
2019年3月5日(火)  17:25  イングランド  フロリダ州タンパ

566名無しさん:2018/12/07(金) 20:45:58 ID:Myp.0IUQ0
また3連敗はやめてね。

567名無しさん:2018/12/08(土) 01:57:14 ID:wFmQT0pA0
W杯の組み合わせ抽選次第では
アメリカやイングランドとは同組になる可能性あると思うけど
その場合でもこれは大丈夫なのかな?
男子は確か同じグループの相手とはW杯前には戦えないはずだったけど

明日もう抽選会か。どうなりますか?

568名無しさん:2018/12/08(土) 12:26:59 ID:s4mVyaTw0
前回と同じくブラジルに勝てなきゃ3連敗だろ
基本アメリカイングランドには勝てる見込み無いし

569名無しさん:2018/12/09(日) 02:49:24 ID:LG2hIFYI0
グループはイングランドの組に
あとはスコットランドとアルゼンチン

抽選会に宮間が来てたけど久々に見たわ

570名無しさん:2018/12/09(日) 02:53:55 ID:YRDgLeIE0
まぁ悪くない組なのかな
ほんと久しぶりの宮間だった

571名無しさん:2018/12/09(日) 03:09:54 ID:LG2hIFYI0
どちらかと言えば良い方かも
第一シードはどこも強いけど
アメリカ、ドイツ、フランスと当たるよりはイングランドの方がマシかな?
スコットランドも欧州の中では弱そうだし
悪くても2位、上手くいけば1位通過が狙えるかもね

572名無しさん:2018/12/09(日) 08:18:00 ID:F2qSRarU0
フランスW杯 組み合わせ
https://twitter.com/FIFAWWC/status/1071461046597152768

2位通過は楽勝だな

573名無しさん:2018/12/09(日) 11:23:49 ID:y3k9ZcjQ0
宮間ありがとう、いいところ引いてくれた。

574名無しさん:2018/12/09(日) 15:00:52 ID:sVuOU8oA0
2位通過でR16はカナダかオランダ。次はオーストラリアか。

4年前なら超ラッキーな組み合わせだったね。

575名無しさん:2018/12/09(日) 16:08:06 ID:YRDgLeIE0
前回も準決勝まで全部1点差の勝利だったから、楽観は出来ないと思ってる
今回はグループCかEが良かったなとは思うけど
前回の初戦がスイスだったことを考えると、やっぱりいい方だね

日時は日本時間(FIFAランキング。なでしこは8位)
6月11日  1:00 アルゼンチン(36位)
6月14日 22:00 スコットランド(20位)
6月20日  4:00 イングランド(4位)
このグループD:FIFAランキングの平均値17はトップ

576名無しさん:2018/12/09(日) 21:38:01 ID:lfR.LjmI0
フランス女子W杯、“最もタフな組”の対戦3カ国監督が語るなでしこジャパンの印象は? [Football ZONE WEB]
https://www.football-zone.net/archives/153063

577名無しさん:2018/12/10(月) 02:49:37 ID:nwmGdMdw0
2位通過だとベスト16でE組1位カナダかオランダと当たるから
かなり厳しい、勝ちあがれても次オージーだと分が悪い

1位通過だとベスト16は組3位のチームと
ベスト8でもブラジルあたりとだと思うから組み合わせ的には楽だね

578名無しさん:2018/12/12(水) 02:36:03 ID:awtKKAlQ0
来年の年間スケジュール出たけど、W杯前は国内の親善試合なしか…。

579名無しさん:2018/12/12(水) 03:29:15 ID:kjiYjybk0
http://www.jfa.jp/national_team/img/schedule2019.pdf

5/22〜まず国内でキャンプ始めるみたいだから
そこで壮行試合1試合入れないのかな?土日あたりに
普通はやりそうだけどな
で、海外でもう1試合やって本番

580名無しさん:2018/12/13(木) 16:50:19 ID:LKslxxAo0
アルゼンチンはなんかの間違いが無い限りまず日本の勝ちだろう
スコットランドは全体的に底上げはされてきてるけど
いかなキムリトルとエヴァンス、ジャンロスはいえ日本に勝つのは難しいだろう
守備面が大分不安定だしタレント不足
ジャイキリが無いとは言えないが
イングランドも全体的に底上げされてるけど
比較的若いチームだからかこれってエースがおらん気がするな
ランクほど日本が勝てない相手じゃない気はする

581名無しさん:2018/12/31(月) 10:40:41 ID:1.TeyC8E0
>3〜4月にかけてと5月にも海外遠征を予定している。
>高倉監督は抽選会会場で各国の監督らとトレーニングマッチについての話も行ったといい
>「わりといいところとやれそうです」と満足げな表情を浮かべた。
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201812140000752.html

どこだろう。

582名無しさん:2018/12/31(月) 11:08:58 ID:1.TeyC8E0
>>580
イングランドの報道では、エースはカービー(Fran Kirby)のようですよ。
パリス(Nikita Parris)も怖そう。
自分も勝てないというほどの力差はないと思ってます。

Fran Kirby 9 Goals So Far 2018
https://youtu.be/peB4nqvw4NA

583名無しさん:2018/12/31(月) 11:56:47 ID:.ta7vXW.0
>>582
いくつか動画見たけど小さいながらスピーディで強く技術のある選手みたいね
キム・リトルのようなタイプに見えた
しかし個で日本相手に決定的な仕事が出来るほどには見えんなぁ
個で言えばリトルのほうが怖い
あとは回りの選手次第か

584名無しさん:2019/01/18(金) 20:38:30 ID:8M8uzoyI0
なでしこジャパン(日本女子代表)候補トレーニングキャンプ(1/31-2/4@静岡) メンバー・スケジュール
http://www.jfa.jp/women/news/00020314/

なでしこチャレンジトレーニングキャンプ(1/28-31@静岡)メンバー・スケジュール
http://www.jfa.jp/women/news/00020315/

585名無しさん:2019/01/19(土) 02:05:21 ID:p/GReeVg0
>>584
増矢はチャレンジ落ちか....。
川澄はどちらも名前がないがもう必要がないということか?
移籍準備の為断わったと思いたい。

586名無しさん:2019/01/20(日) 18:10:02 ID:mzlNTadk0
オーストラリア代表スタジック監督解任

チーム環境が不十分であり、文化の向上、選手の能力を発揮させるためにはリーダーシップの変化が必要。
スタジックはそれに相応しくないとのこと。
選手からは惜しむ声も。

587名無しさん:2019/01/25(金) 22:03:26 ID:jZ5b5k2k0
>>581
「わりといいところ」は、フランス、ドイツらしい

2/27 アメリカ(1位)
3/2 ブラジル(10位)
3/5 イングランド(4位)
4/4 フランス(3位)
4/11 ドイツ (2位)

588名無しさん:2019/01/26(土) 14:35:38 ID:BQAGzYn60
>>587
ドイツとフランスか素晴らしい
案外いい勝負と予想

589名無しさん:2019/01/26(土) 15:32:05 ID:H40oGueA0
この5試合で2勝ぐらいしてくれないかなー

590名無しさん:2019/01/27(日) 13:37:59 ID:FP6b5U5I0
この5試合、必ずしも全勝する必要はないけど
全敗するようならWCの結果は決まったようなもんだな

591名無しさん:2019/01/27(日) 16:37:55 ID:D5bUNjrQ0
ToN3連敗で、更にこの5試合も全敗なんてしたら流石に辞めてほしいんだけど、ないんだろうな・・・

592名無しさん:2019/01/27(日) 23:27:16 ID:FP6b5U5I0
WC直前だから流石に親善の結果で解任はないだろう
親善ぼろ負けでWCでも結果が出なければ五輪に向けて解任はあるかもしれんけど

593名無しさん:2019/01/30(水) 21:31:37 ID:Me7OewwU0
熊谷がいれば「ボロ負け」はないだろ。単にDFとしての能力だけじゃない。

若手にとって高倉は怖い存在じゃない。なめられている。しかし熊谷は違う。
熊谷は単に「上手いだけの選手」なんぞ歯牙にもかけない。「強さ」を要求する。

実際、熊谷がいるといないでは、「チビテク」連中の球際での粘りは明らかに違うからな。
熊谷がいないと簡単にボールロストして知らん顔のチビテクどもが熊谷がいる試合ではがんばるんだよ。

熊谷がいるといないでは「モラル」が違ってくる。ほんとうはこんなことはあるべきじゃないんだけどな。
この点からも高倉は代表監督にふさわしくないね。

594名無しさん:2019/01/31(木) 18:29:12 ID:bN.XRuSo0
「ベレーザの選手、私にパスくれへん」と泣いた選手がいた……
なでしこJAPANの成功を呼び寄せた佐々木則夫のチーム作り
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/football/4846

澤穂希のポジションを変えた理由
「ベレーザの選手、私にパスくれへん」と泣いた選手がいた
「やさしい上司」のイメージだが実際はドライ

595名無しさん:2019/02/03(日) 15:08:03 ID:6xJDO/6E0
候補トレーニングキャンプ(1/31〜2/4@静岡)に小林里歌子が呼ばれているね。

596名無しさん:2019/02/08(金) 17:19:07 ID:mmCKL7/Y0
【速報】
INAC公式が代表メンバーをお漏らし!?

597名無しさん:2019/02/08(金) 17:40:51 ID:TvXWNZ1A0
鮫島と中島だけで岩渕は怪我?

598名無しさん:2019/02/08(金) 21:11:29 ID:9AX1x28E0
Shebelievesのメンバー漏らしたってこと?

599名無しさん:2019/02/08(金) 21:12:28 ID:Fz0tAhZM0
inacツイなんで削除しないんだろうw

600名無しさん:2019/02/15(金) 16:48:52 ID:hQbGSicY0
2月27日から3月5日にかけてアメリカで行われる2019 SheBelieves Cupに参加する日本女子代表(なでしこジャパン)のメンバーとを発表した。
▼GK
21 山根恵里奈(ベティス/スペイン)
1 池田咲紀子(浦和レッズ・レディース)
18 山下杏也加(日テレ・ベレーザ)

▼DF
3 鮫島彩(INAC神戸レオネッサ)
6 有吉佐織(日テレ・ベレーザ)
4 熊谷紗希(リヨン/フランス)
三宅史織(INAC神戸レオネッサ)
22 清水梨紗(日テレ・ベレーザ)
12 大賀理紗子(ノジマステラ神奈川相模原)
5 市瀬菜々(マイナビベガルタ仙台レディース)
24 宮川麻都(日テレ・ベレーザ)
23 南萌華(浦和レッズ・レディース)

▼MF
阪口夢穂(日テレ・ベレーザ)
2 宇津木瑠美(シアトル・レインFC/アメリカ)
7 中島依美(INAC神戸レオネッサ)
8 阪口萌乃(アルビレックス新潟・レディース)
16 松原有沙(ノジマステラ神奈川相模原)
14 長谷川唯(日テレ・ベレーザ)
9 杉田妃和(INAC神戸レオネッサ)
17 三浦成美(日テレ・ベレーザ)

▼FW
20 横山久美(AC長野パルセイロ・レディース)
15 籾木結花(日テレ・ベレーザ)
13 池尻茉由(水原WFC/韓国)
11 小林里歌子(日テレ・ベレーザ)
19 遠藤純(日テレ・ベレーザ)

601名無しさん:2019/02/15(金) 18:34:00 ID:/UBNNXqE0
トレーニングだけのようだ
* 阪口選手は2月22日(金)まで、三宅選手は2月24日(日)まで帯同します




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板