したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

なでしこJAPAN代表総合 10

1名無しさん:2018/04/09(月) 21:26:34 ID:e834Zgsk0
なでしこJAPAN関連を語れ

代表メンバーに関するすべてのこと(招集を期待される選手も含む)
なでしこが戦う相手のすべてのこと(海外を含む)
実況OK

9を使いきってから書き込んでください
それからあまりたくさんのテンプレを貼るのは無用に願います

141名無しさん:2018/04/18(水) 08:52:00 ID:8I1wvs3A0
録画見終わった
やったね
前半で先制出来て楽勝かと感じたが
後半はヤバかった
岩渕の運動量が凄い
4連投フルでの存在感はエースだわ
ゴール決めれて嬉しかっただろうな

142名無しさん:2018/04/18(水) 09:04:41 ID:vaHAKHLg0
中国戦を速報したアジア・サッカー連盟(AFC)の公式サイトは、「日本が違いを見せつけて5度目のファイナル進出を決めた!」と称え、こうレポートしている。
「試合を重ねるごとに声価を高めているアサコ・タカクラ(高倉麻子監督)のチームが、エリアライバルとの激闘を制した。
試合を決めたのはふたつのファインゴールだ。
拮抗した展開を打ち破ったのが、39分のイワブチの一撃。
クレバーなターンから圧巻のパワフルショットを放ち、中国GKの手を弾いてゴールに吸い込まれた。
より素晴らしかったのはヨコヤマの一発だ。押し込まれていた苦しい時間帯に、壮麗なシュートを蹴り込んでスコアシートを輝かせた」

米スポーツ専門チャンネル『Fox Sports Asia』も、なでしこジャパンの出色のパフォーマンスを激賞。
「押し込まれる場面もあったが、終わってみれば日本が勝ちに相応しい内容でゲームを締めた。
上質なスキルから左足でイワブチが放った強力弾と、終了5分前にヨコヤマが決めた鮮やかなループ弾は特筆に値するクオリティーだった」と、こちらも日本のふたつのゴラッソに賛辞を贈った。

143名無しさん:2018/04/18(水) 15:04:34 ID:.wAc4ogs0
映像見て中国大したことないと踏んでメンバー入れ替えたのなら見直したわ高倉w
阪口鮫島など休ませられて良かった

144名無しさん:2018/04/18(水) 15:15:29 ID:dm52UyO60
>>140
オージーはGK含めスタメンを半分以上落とした
オージーはスタメンは強いけど控えまでは揃ってないんだよね
もし主力が2、3人怪我でもしたら力を発揮できないまま沈むと思う

145名無しさん:2018/04/18(水) 16:24:55 ID:Y.8Udf9k0
中国のレベルはE1選手権で見切れてたと思う
意外だったのは豪州だった
決勝戦は行けそうだね

146名無しさん:2018/04/18(水) 18:50:27 ID:0jw0HmFA0
確かにこのチーム中嶋でも川澄でも右からほとんど責めないんだよね
左ばっかりで二分の一の確率でロスト
あとセンタリングもへたっぴだし

147名無しさん:2018/04/18(水) 19:01:57 ID:QogLl4iA0
“クミーニョ”て誰w

148名無しさん:2018/04/18(水) 19:24:34 ID:Y.8Udf9k0
>>147
NHKBS1で観たほうがいいよ
俺は中国戦からNHK
不器用な実況と解説だけど好感が持てる

149名無しさん:2018/04/18(水) 19:53:04 ID:olbbJKa20
大竹の往年のハワイさんを彷彿させる絶叫に参った
あんなだったっけ?

150名無しさん:2018/04/18(水) 19:55:28 ID:0jw0HmFA0
今2014年の豪州戦みてるけど、やっぱ福元はうまいなあ
きたボールは吸い付くようにキャッチするし
蹴ってもハーフウェイこえてピンポイントフィードできっちり味方ボールにする
危ないときは果敢に飛び出すし

151名無しさん:2018/04/18(水) 19:57:34 ID:AeBOmwwM0
元々クソな解説しか出来ないけど
松木がいると釣られて余計に大声出すから更にたちが悪くなる

152名無しさん:2018/04/18(水) 21:25:30 ID:.wAc4ogs0
>>146
ノリオジャパンのときも左ばっかだったよ
左に宮間がいてみーんな宮間経由w

153名無しさん:2018/04/18(水) 21:54:14 ID:O7gBlnW60
>>152
宮間経由でその宮間もは大儀見しか見てないっていうw

結局左に寄るのは高倉の指示?長谷川に活躍させたい一心みたいな
しかし昨日の長谷川あれは決めなきゃ
もう次はスタメンじゃなくていいよ

154名無しさん:2018/04/18(水) 22:36:40 ID:Y.8Udf9k0
>>153
「あれは決めなきゃ」
田中美南で何回言ったか・・

155名無しさん:2018/04/19(木) 13:16:12 ID:1hvQ/Sts0
オージー戦は前回同様の守備的な弱者のサッカーで行くのか
それとも攻撃的な高倉スタイルに戻すのか
諸氏はどう思いますかね

156<削除>:<削除>
<削除>

157名無しさん:2018/04/19(木) 18:09:01 ID:6x.3Sm5Y0
オージー側から見たら
前回と同じメンバーの方が嫌だと思うけど

白人相手のプレーに慣れてる
川澄と宇津木を入れて欲しいなあ

158名無しさん:2018/04/19(木) 19:41:32 ID:4zIYjRH60
>>155
「守備的な弱者のサッカー」だね
殴り合いで勝てるほどの得点力なんてないし、ワールドクラスのDFやGKが揃ってるわけでもない
最少失点ぐらいには抑えてくれないと試合にならない
「攻撃的な高倉スタイル」なんて、ほとんど下位のチームにしか通用してない気がする

159名無しさん:2018/04/19(木) 20:55:54 ID:oNDJZRzE0
右も左もSBとSHの連動した守備で防ぐしかないが、左の鮫ちゃんに
誰と組ませるか、前半を我慢できれば、後半から長谷川で面白いと思
う。FWも前半、菅沢、横山で後半、岩渕じゃどうかな。

160名無しさん:2018/04/19(木) 23:06:49 ID:NRhouIU20
オーストラリアはカナダW杯決勝のアメリカ並みに攻め込んでくるはず
でも必ずバテて運動量が落ちるはず
それを考えるとグループリーグと同じように守り、
後半の途中から菅澤→横山なんじゃないかな

日刊スポーツの記事によると横山はグループリーグの時、
後半開始から投入と告げられていたが、実際は後半の残り4分だった
明日はもっと早くバテそうだから、もうちょいマシな起用になるのでは?

161名無しさん:2018/04/20(金) 00:23:19 ID:A/DlVjME0
攻撃的に行ったらまず負けるだろうから
守備的に行くのは現実的だけど
あれだけ大見得きって結局やれることはその程度って感じ

162名無しさん:2018/04/20(金) 09:17:13 ID:czYvFSrc0
2014年豪州決勝みてたら左川澄、右中島がベストだな
当時からそれほど体力落ちてるように思えないし
中島はずいぶんうまくなってるから

163名無しさん:2018/04/20(金) 17:36:20 ID:uOnziMzw0
川澄の出番はもうないでしょう。あの出来では…
招集したし出場させたし、でノルマ達成かと。

164名無しさん:2018/04/20(金) 18:46:46 ID:fgHGRsxw0
相手がバテてくる後半勝負は賛成だね
勝機は十分にある

165名無しさん:2018/04/20(金) 22:25:59 ID:DJ9c9Y7c0
中国は完全に相手の監督の作戦ミスだよ
前半は引いてブロック作ってくれて攻撃に人数全然かけてこなかったからな
なでしこが攻撃的に出来たというよりも
相手が守備的だったというのが正解
後半相手が前からプレッシャーかけて来たら厳しい時間帯が多かったからな

166名無しさん:2018/04/20(金) 22:56:10 ID:11U2sj5U0
>>163
川澄は出たらやってくれるよ
なんだかんだ韓国戦では長谷川よりパス成功率が高かった
川澄も長谷川も好きな自分からしたら、互いのアンチうざって感じだがw

>>165
同意。中国は前の監督の方が有能だったな

167名無しさん:2018/04/20(金) 23:34:07 ID:OIkFjuPo0
たいして当たらないアサノのスタメン予想はまだですかw

168名無しさん:2018/04/20(金) 23:43:07 ID:saHm949w0
test

169名無しさん:2018/04/20(金) 23:51:17 ID:11U2sj5U0
中国 0-0 タイ
ハーフタイム

170名無しさん:2018/04/21(土) 00:04:55 ID:xHGU5GoM0
>>166
川澄は中国戦でほとんどボール出てこなかったね
虫されてた?

171名無しさん:2018/04/21(土) 00:11:14 ID:4YdVtU6Q0
>>170
>> w

172名無しさん:2018/04/21(土) 00:18:48 ID:uCt3g.Gw0
>>170
166だけど虫も無視もされてないと思うよw
右利きが多けりゃ左の方が出しやすいし、
中国の左にオウサンサンがいたのも日本が左に寄った一因じゃないかな

川澄の話をしていなくても若手のコメントの端々から川澄イズムを感じるw

173名無しさん:2018/04/21(土) 00:21:34 ID:uCt3g.Gw0
とか言っている内に、中国3-0タイ
普通の結果か

174名無しさん:2018/04/21(土) 00:27:45 ID:xHGU5GoM0
久しぶりにしたらば来たけどちと寂しいな
ここでは川澄ちゃんが人気なのかな

川澄ちゃんスタメンだといいねw

175名無しさん:2018/04/21(土) 00:44:25 ID:uCt3g.Gw0
中国3-1タイ
さーて次はいよいよなでしこだ!

>>174
5ちゃんでは無駄に川澄が叩かれてたなw
こっちは川澄ファンが流れてきてるなって思う時もあるけど、色々なファンがいると思う
周りが元気なうちの川澄も見てみたいが、過密日程だと後から入る方が難しいからなぁ
なでしこが勝てばそれでいい

176名無しさん:2018/04/21(土) 01:05:35 ID:4YdVtU6Q0
オージースタメン発表
ゴリーがケロンドナイトに変わっただけ
あとはGL第3戦と同じ

177名無しさん:2018/04/21(土) 01:09:14 ID:yujFH/mk0
【なでしこジャパン スタメン発表】
GK山下
DF鮫島、宇津木、熊谷、清水、市瀬
MF阪口夢穂、中島、長谷川
FW菅澤、岩渕

178名無しさん:2018/04/21(土) 01:40:15 ID:U1hTag460
スポーツバー感覚で見れるテレ朝かとも思ったけど
BS1の解説矢野喬子だし、BSで見るかな。
テレビ2台で同時に見たら楽しそうだけど
とにかく、今日は楽しみだ

179名無しさん:2018/04/21(土) 01:42:46 ID:jY1YmfPc0
前回上手くいったからって同じスタメンって100通りの話はなんだったの?

180名無しさん:2018/04/21(土) 01:44:59 ID:U1hTag460
>>175
5chは酷い書き込み多くてなあ
見るの止めてしまった

いくら好き嫌いがあるからって
言葉が汚すぎだよ

181名無しさん:2018/04/21(土) 02:15:38 ID:1ojaN5hI0
厳しい展開
いつ失点してもおかしくない感じ
ただPKも外してくれてまだ運がある

182名無しさん:2018/04/21(土) 02:23:25 ID:01RxqFkQ0
川澄のキープとパス精度は女子ではずば抜けてると思うけどな。苦しい時に攻撃がパスミスばっかりで失ってるけど岩渕、長谷川をどうしても使いたいんだろうか?

183名無しさん:2018/04/21(土) 02:36:19 ID:s1lRy7g.0
そりゃガーナやベトナム相手ならキープもパス精度も上がるっしょ

184名無しさん:2018/04/21(土) 02:47:52 ID:ZyKgA1lw0
守備的なのか単に押し込まれてるのか判らんな

185名無しさん:2018/04/21(土) 02:50:30 ID:yujFH/mk0
なでしこの10番さんが消えてる…

186名無しさん:2018/04/21(土) 02:51:32 ID:1ojaN5hI0
山下大当たり
3失点くらいしてもおかしくなかった
30分くらいからは相手の勢いも落ちてこちらのチャンスも出てきたけど
ビッグチャンスは決めたかった

ただ0-0は日本にとってはかなり良い展開
相手はあれだけ絶好機があっても無得点だから凄く嫌だろう

187名無しさん:2018/04/21(土) 02:52:42 ID:tc9DDjbc0
ぶっちーがもう一人欲しい

188名無しさん:2018/04/21(土) 02:53:56 ID:/p5x7XpY0
前半勝負のオージーまたもやゴール奪えずw

189名無しさん:2018/04/21(土) 02:55:01 ID:lF2HQax.0
PKセーブしてから流れ変わった印象
豪の攻撃が雑になりつつある
このまま行くと日本勝利の流れかな

190名無しさん:2018/04/21(土) 03:00:33 ID:1ojaN5hI0
後半も最初の15分攻勢に来るだろうからそこを耐えたいな
そうすれば日本のペースになるかも
後は交代カードだな

191名無しさん:2018/04/21(土) 03:01:08 ID:uCt3g.Gw0
後半もガンバレ!!集中だ!

192名無しさん:2018/04/21(土) 03:19:59 ID:lF2HQax.0
オージーはもうスタミナ切れたな

193名無しさん:2018/04/21(土) 03:25:47 ID:1ojaN5hI0
サイドの攻防が厳しいな
簡単にクロスを上げられちゃう
精度低さに助かってるが

194名無しさん:2018/04/21(土) 03:33:58 ID:1ojaN5hI0
後半はセカンドボールが全くとれず攻撃にならないな
SHかボランチにフレッシュな選手いれたいな

195名無しさん:2018/04/21(土) 03:40:08 ID:lF2HQax.0
まぁこうなるわなw

196名無しさん:2018/04/21(土) 03:40:21 ID:tc9DDjbc0
横山ーーーー!!!!!

197名無しさん:2018/04/21(土) 03:40:44 ID:/p5x7XpY0
横山らしいシュート!

198名無しさん:2018/04/21(土) 03:48:59 ID:ZyKgA1lw0
勝つには勝ったが
内容は一方的
戦術横山だけの試合だったな
まあひとまずよくやった

199名無しさん:2018/04/21(土) 03:49:49 ID:uCt3g.Gw0
何はともあれよく頑張った!

200名無しさん:2018/04/21(土) 03:52:58 ID:W3dzhCiY0
これでアジアの頂点か?
なんか恥ずかしい試合でしたね

201名無しさん:2018/04/21(土) 03:58:44 ID:uCt3g.Gw0
長距離移動+3週間で6試合(ガーナ戦含む)
ボロボロでも仕方ないよ

202名無しさん:2018/04/21(土) 04:00:49 ID:1ojaN5hI0
まあこれだけ攻められても勝てるのがサッカーだな
後半は一方的に押されたが唯一のシュートが入るとはw

オージー目線で言えばサイドでの攻防で2人3人で対応しても交わせる力があるのに
そこからのクロスがとにかく雑な印象だった
強い相手にも勝つけど格下にも負けたり引き分けたりもしてるので
W杯で優勝狙えるほどのチームではないかな

203名無しさん:2018/04/21(土) 04:07:33 ID:m2YG6N9Y0
今日は4-4-2だったけど強い相手には4-2-3-1は通用しないの?

204名無しさん:2018/04/21(土) 04:11:30 ID:ZyKgA1lw0
スタッツ見ると実に酷いな
よくこれで勝ったと思うわ
横山さまさまだな

205名無しさん:2018/04/21(土) 04:16:08 ID:zKEC.il.0
こういう勝ちを拾うみたいな試合こそなでしこの真骨頂だし現実でしょ
高倉さんはアンダー世代の時のような戦い方を夢見てるだろうけど

206名無しさん:2018/04/21(土) 04:26:28 ID:U1hTag460
丸山がワンチャンスを決めた
2011年WCのドイツ戦の時もこんな感じだったよね

あの時とリンクして感動した

でも、相手は納得して無くて、表彰式でも不満顔
確かにその通りだから、なでしこにはこれからもっと良くなって欲しい

207名無しさん:2018/04/21(土) 04:29:24 ID:uCt3g.Gw0
リオ予選の時も「出来ていたことが出来なかった」から敗れただけで
なでしこの戦い方自体が通用しなくなった訳じゃなかった
そこにバリエーションを加えられるかだな

208名無しさん:2018/04/21(土) 04:34:49 ID:1ojaN5hI0
強豪相手にはノリオ時代のサッカーに戻ったと言えばわかりやすいね

高倉はライン高く上げて前からプレスかけてボールを取り切るサッカー
をやりたかったんだろうけどスピード不足のDFラインでは
そのサッカーは難しいのがやっとわかったのかもね

それにしても交代カード切るの遅い監督だなw
後半は中盤の運動量が落ちてセカンドボール全く拾えてなかったのに
最後も時間稼ぎで交代カード切るのが普通なんだが

209名無しさん:2018/04/21(土) 04:51:05 ID:U1hTag460
アジアカップ1位だと
ワールドカップではシード的な位置で戦えるのかな

そうだとしたら、この優勝は大きいね

210名無しさん:2018/04/21(土) 04:58:54 ID:1ojaN5hI0
シードは世界ランキングで決まるんじゃないの?
第1potは開催国フランスとフランス除いた上位5チームで
実質世界ランキング6位までかと

この優勝で順位が上がるのは確実だけど
現状11位なのでここから6位まで上がるのはかなり厳しいかもね

211名無しさん:2018/04/21(土) 05:07:25 ID:/p5x7XpY0
3人でボール奪いに行って突破されんのは無しね

212名無しさん:2018/04/21(土) 10:27:36 ID:ZyKgA1lw0
強豪相手に勝てることは証明できたけど
高倉のやりたいことは強豪相手には無理でしたと自ら認めることにもなってしまったな

213名無しさん:2018/04/21(土) 11:42:52 ID:qo7pgSTQ0
>>212
結局は数少ないチャンスをものにして守り勝つしかない
相手チームにホープソロがいたら、“臆病者”と言われるけどw

214名無しさん:2018/04/21(土) 17:55:43 ID:3Ln5bLrM0
>>212
>強豪相手に勝てることは証明できた

て高倉監督になってからランキング上位チームに勝ったのは、多分今回が初めてだよね
アルガルベまでの失点の多さを考えれば、アジアカップは本当に良く守ったと思うけど、
これは高倉監督の采配なのか、選手ミーティングーの成果なのか

215名無しさん:2018/04/21(土) 18:22:48 ID:/lM4Rs0s0
仮に今、公平な監督に代わったとして、誰が代表に残れるかを考えた。
横山、市瀬は決まりだろう。市瀬はBKのスーパーサブかもしれないが。
齢とかうるさいことを言わなければ、熊谷、鮫島と宇津木、阪口は決まり。
後はその他の選手達と比較して決められるレベル、というか難しそう。

216名無しさん:2018/04/21(土) 18:40:19 ID:m2YG6N9Y0
>>215
清水と比較して優れた選手って誰がいるのか教えて

217名無しさん:2018/04/21(土) 19:15:18 ID:kF6mLZZo0
>>206
丸山と一緒にしたら横山に失礼でしょう

218名無しさん:2018/04/21(土) 19:19:15 ID:jWVDnsYM0
>>217
丸山自身はアレだが、ドイツ戦のゴールは評価しないと

219名無しさん:2018/04/21(土) 21:07:55 ID:k6CdA.k20
>>214
相手のフィニッシュの精度の低さにも助けられたね

220名無しさん:2018/04/21(土) 21:58:56 ID:/lM4Rs0s0
岩淵MVPだと。横山だろ、当然。

221名無しさん:2018/04/21(土) 23:17:22 ID:jWVDnsYM0
>>220
MVP=チーム得点王じゃないんだから

222名無しさん:2018/04/21(土) 23:30:33 ID:LIX3KFyA0
クマさんでもよかったな
まぁ岩渕は妥当

223名無しさん:2018/04/22(日) 02:55:00 ID:jj2E91NE0
永里が招集されてたとして
今大会の川澄みたいな使われ方だったら耐えられないだろうな
呼ばれなくて良かったと思ってると思う
まあ呼ばれたらまず若手が委縮してダメだろうけど

224名無しさん:2018/04/22(日) 03:08:37 ID:7OYfihEs0
後輩に「話す場所が違うでしょ」て言われるぐらい、発言内容がひどいからね

225名無しさん:2018/04/22(日) 04:14:45 ID:lp9o/tao0
市瀬は良く頑張ったね 俺の中ではMVPだ

226名無しさん:2018/04/22(日) 06:22:03 ID:S1ohLroM0
11月の国際親善試合の日程が11月11日(日)に決定
対戦国、キックオフ時間は未定
http://www.fa-tottori.com/?p=4324

227名無しさん:2018/04/22(日) 10:23:26 ID:whJdaONs0
>>223
レッドもらってユニ脱いで堂々とピッチを出ていくようなみっともないことはしないでもらいたい

228名無しさん:2018/04/22(日) 13:03:28 ID:ZR37FMWk0
永里って
わざとしてるのか、良い位置に川澄が居ても
そこにパスを出さないイメージがある

229名無しさん:2018/04/22(日) 13:16:40 ID:ZR37FMWk0
でも、川澄のほうは永里にはパスを出す

230名無しさん:2018/04/22(日) 14:54:14 ID:hO.DGGFg0
ドイツW杯GL辺りから、永里は川澄にレギュラーを取られた感があるからな
永里にはエリート意識があるし、川澄はそれまでパッとしなかったからな

231名無しさん:2018/04/22(日) 16:13:35 ID:QMCEvdm60
「日本戦の敗北から学べ!」「ヨコヤマを見よ!」豪メディアがアジア準Vの女子代表に辛辣エール
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=39228
「要はフィニッシュのクオリティーなのだ」

新なでしこ象徴 優勝弾横山、MVP岩渕W杯けん引
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201804220000140.html
宮間さんのあとの8番はプレッシャーも大きいし、タイプも違うけど、1歩でも近づけるように頑張りたい」と話す。今大会中も「頑張ってね」と連絡をもらい、発奮した。

【佐々木則夫 視点】なでしこ“冷静に我慢”がさらなる成長の鍵
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/22/kiji/20180422s00002014120000c.html
世界にはオーストラリアぐらい力がある国が10はある。

232名無しさん:2018/04/22(日) 16:32:23 ID:PJCo3EZo0
【佐々木則夫 視点】
https://search.sponichi.co.jp/?ord=t&cs=utf-8&id=20422&kw=%E3%80%90%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E5%89%87%E5%A4%AB%E3%80%80%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%80%91

【佐々木則夫・視点】オーストラリア戦はDF揺さぶりスペースをつくること
>私が監督のときはオーストラリアにまともにいっても簡単には守備を崩せないので、ディフェンスを左右に揺さぶるようにした。
>クロスやサイドチェンジで揺さぶり、スペースができたところを縦に鋭く突くと決定機ができる。これを繰り返すしかない。

面白いよね、このコラム

233名無しさん:2018/04/22(日) 19:02:40 ID:kSkmoSAI0
横山、さすがに今日はベンチスタートだね
後半出場あるか、LIVE配信やってるよ
https://www.telekomsport.de/frauen-bundesliga

234名無しさん:2018/04/22(日) 19:22:26 ID:kSkmoSAI0
1点リードされたフランクフルト
後半20分横山投入

235名無しさん:2018/04/22(日) 19:39:15 ID:5gN1E3OQ0
>>233
おや こんなサイトが有ったのか

236名無しさん:2018/04/22(日) 20:22:11 ID:QMCEvdm60
>>233
https://www.facebook.com/telekomsport.de/videos/10157258373859348/
これから見ます

237名無しさん:2018/04/22(日) 21:49:37 ID:Oa4BPErM0
>>233
横山お疲れ様


なでしこで1番レベルアップせにゃならんのは監督
アジア杯連覇のなでしこ帰国 高倉監督「一歩前へ」と手応えも視線はW杯へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00747018-soccerk-socc

238名無しさん:2018/04/23(月) 11:10:06 ID:pnWSI.A60
>>232
「クロスやサイドチェンジ」出来る人が居ない。足元に短く繫ぐしか出来ない、
特に前目のチビッ子たち。

239名無しさん:2018/04/23(月) 12:11:59 ID:DJNWk7IA0
英wikiに載ってる5月のブラジル3連戦未だに修正されてないな

240名無しさん:2018/04/23(月) 13:36:13 ID:o1yZNVOw0
>>239
前スレ630の
スイスでブラジルとの3連戦というのか
公式での海外遠征予定は6月になっとるけどね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板