したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

なでしこJAPAN代表総合 1

1名無しさん:2014/09/05(金) 23:15:28
なでしこJAPAN関連を語れ

代表メンバーに関するすべてのこと
なでしこが戦う相手のすべてのこと

荒らしは即アク禁にします

881名無しさん:2014/10/26(日) 04:47:20 ID:Zpl55736O
>>880
無理

882名無しさん:2014/10/26(日) 04:58:58 ID:/tEQ2LCU0
>>880
怪我した(休養させたい)ときのシミュでしょ、
一度やってみるべきだと思う ちゃんとした相手に

883名無しさん:2014/10/26(日) 06:07:43 ID:4UnSiZ320
前半ポゼッションは明らかに勝ってるけど
カナダのフィジカル生かしたサッカーは怖いな
DFが1対1に持ち込まれると危険だな

884名無しさん:2014/10/26(日) 06:15:48 ID:yrWkFccM0
流石になでしこも今までとはレベルの違うサッカーしてるな
若手にとっちゃ厳しい現実だ

885名無しさん:2014/10/26(日) 06:39:12 ID:Xw7FBTTo0
川村代表初ゴールおめー

886名無しさん:2014/10/26(日) 06:44:47 ID:OMbX5lUs0
人工芝は怖いね

887名無しさん:2014/10/26(日) 06:50:20 ID:D2zCN2mo0
川村はW杯当確出るね

888名無しさん:2014/10/26(日) 07:01:13 ID:JchqRSY20
トライブクルクル・・・w

889名無しさん:2014/10/26(日) 07:43:29 ID:4UnSiZ320
半年以上集まってなかったけど
集まって数日でこれだけ連携出来るんだから
このメンバーはレベルは高いって感じだよね
特に守備面が安定したから良い攻撃にも繋がってる

890名無しさん:2014/10/26(日) 09:46:39 ID:CyQmJdYU0
言い換えれば川村以外は合格点に達していない若手達

891名無しさん:2014/10/26(日) 09:59:49 ID:LwRBxcx20
今年 川村の台頭はすごいな
鮫島は無事やれているね
大儀見はやっぱすごいわ
実質4−0かぁw

892名無しさん:2014/10/26(日) 11:20:34 ID:vH47Z/po0
やっぱべスメン凄いわ
アジア大会はなんだったんだろうと思うね。若手に経験積ませるのも本番の前年にやる事じゃなかったな
今回招集のメンバーで人工芝のピッチで練習積みたいね
カナダ戦の後はアルカルベ?もっと招集できないのか?

893名無しさん:2014/10/26(日) 11:32:31 ID:dbToxVXoO
カナダは前線に速い選手いなかったし
ボディコンタクトも親善試合だからね
そこは頭に入れる必要があるだろう

894名無しさん:2014/10/26(日) 11:38:06 ID:dbToxVXoO
一番の収穫は川村のゴールかな
阪口以外に外国人相手にしっかりしたヘディングでゴール決める選手が出てきたのは大きい

895名無しさん:2014/10/26(日) 11:47:23 ID:CnSbrvEA0
MOMは大野かな。良いアシスト2本。苦労して成長したのかも。

896名無しさん:2014/10/26(日) 12:25:25 ID:mt9FBqHE0
次のスタメン予想は?

897名無しさん:2014/10/26(日) 12:36:11 ID:bVW2gAKM0
----------永里--高瀬-------
----川澄------------岩渕---
--------宇津木--宮間--------
上尾野辺------------有吉---
----------川村--岩清水------
-------------福元-----------

898名無しさん:2014/10/26(日) 12:44:35 ID:oM8h46no0
NWSL終了から二ヶ月、カナダの選手はコンディションが悪いからそれは計算に入れないとね。
とはいえ日本の良いところばかり目につく試合で、親善試合としては大収穫。
大儀見と熊谷が入ると攻守のレベルが格段に変わるね。俺のPOMは熊谷。
安藤はピッチに苦労してた感じ。大野が予想してたより良かったなあ。
川村は本大会のメンバー確定と言ってよさそう。
しかし、最終ライン無茶苦茶高くてコンパクトさにびっくりした。

899名無しさん:2014/10/26(日) 12:58:12 ID:uNeogkh20
このメンバーが揃うとこういうことができるという試合
意思疎通ができていて何をすべきかが理解できているんだろう
楽しそうに試合していたのが印象的だった

900名無しさん:2014/10/26(日) 13:01:27 ID:QlWWytFwO
あの人工芝なら日本は誰がでても勝てるでしょ
必ず足元でピタッと止まる

901名無しさん:2014/10/26(日) 13:31:55 ID:uNeogkh20
とは言え、今日のメンバーの差は歴然だね
安心感がまるで違う

902なでしこ強すぎ:2014/10/26(日) 13:40:45 ID:aA9czAUAO
澤さん居ないしアジア杯見た感じ大量失点で負けると思ってた。
澤さんファンの自分は複雑な感じかな。
もう澤さんは控えか外れるかの二択な気がする。

903名無しさん:2014/10/26(日) 13:51:34 ID:uNeogkh20
澤はINACでの出来で召集されなかったみたいだから
今年はかなり不運だったと思う
これから巻き返して来年アルガルベで復活すればいい

904名無しさん:2014/10/26(日) 14:06:03 ID:mt9FBqHE0
MF登録で召集されても結局SBで使われるであろう上尾野辺。
鮫島の交代が有吉だった時点でメンバー入りは厳しいのだろうか?
ボランチに宇津木を試したいのは分かる。でも田中を試すなら上尾野辺の方が可能性を感じる。

905名無しさん:2014/10/26(日) 14:15:47 ID:LwRBxcx20
明日は宇津木と田中なんだろうけど上尾野辺のボランチ見てみたいよな
アサノと岩淵にはゴールを期待

906名無しさん:2014/10/26(日) 14:18:58 ID:LwRBxcx20
録画組だけどATで切れてた
くそテレ朝め
試合後のインタビューとか見たかったよ

907名無しさん:2014/10/26(日) 14:25:25 ID:vH47Z/po0
田中より上尾野辺だね
病気や怪我など最悪の事態に上尾野辺ならSBもボランチもいける
上尾野辺の方が安定感あるし

908名無しさん:2014/10/26(日) 14:48:31 ID:mt9FBqHE0
>>907
次ボランチ上尾野辺を起用したら左SBは誰がやる?
鮫島の連続起用はないだろうし、近賀を入れて有吉が左SBってのも出来なくないけどやらなそう。
そうなると上尾野辺がまたSB起用なんだろうなと思ってしまう。

909名無しさん:2014/10/26(日) 15:48:47 ID:vH47Z/po0
>>908
ごめんごめん
田中より上尾野辺と言うのは次の試合じゃなくて本番に二人どちらか選ぶならという話
少し気が早すぎたか
次の試合は監督が好きに試して確信を得ればいいんじゃない?

910名無しさん:2014/10/26(日) 15:50:24 ID:CyQmJdYU0
http://pbs.twimg.com/media/B01iEaACQAAKPwY.jpg

911名無しさん:2014/10/26(日) 16:14:26 ID:NdVcmh..0
ボランチ候補は宇津木選手か上尾野辺選手かと。(片方がSB)
田中選手はCBで川村選手と競わせた方がいいかな。
今日の人工芝をみていると、各ポジション2人づついないと心配。
個人的には、左SH奈穂と上尾野辺選手の組み合わせを見てみたい。
ワントップで、宮間トップ下で、右SH?右SB有吉でうまく組めな
いかな。
相手チームによりいろいろな組み合わせが必要かと。人工芝での
疲労を考えるとメンバー固定は無理かと。

912名無しさん:2014/10/26(日) 16:23:45 ID:pzo3aflA0
国際親善試合カナダ遠征
なでしこジャパン vs カナダ代表
1-0 #17大儀見優季
2-0 #19川村優理(25歳にしてなでしこジャパン・フル代表・A代表初ゴール)
3-0 #9川澄奈穂美

913名無しさん:2014/10/26(日) 16:45:06 ID:wN2yO2f2O

_____大野____大儀見_____
安藤________________川澄
_____宮間______阪口_____
鮫島___川村__熊谷___近賀
__________山根__________

国際親善試合カナダ遠征[第1戦]メンバー・フォーメーション(布陣)

914名無しさん:2014/10/26(日) 16:57:36 ID:bVW2gAKM0
宇津木 ボランチ・SB・CB
上尾野辺 ボランチ・SB・SH
田中あ ボランチ・CB

使い勝手では宇津木上尾野辺のが上だよなぁ

915名無しさん:2014/10/26(日) 17:53:01 ID:2dsV91MIO

_____大儀見___大野______
川澄________________安藤
______宮間____阪口______
鮫島________________近賀
______川村_____熊谷_____
__________山根__________

国際親善試合 カナダ遠征 第1戦目 10/25(SUN)
なでしこジャパン vs カナダ代表 戦 こちだ!

916名無しさん:2014/10/26(日) 18:59:14 ID:jujaU6oU0
>>911
今日のシステムに似せるなら

         岩渕  菅澤
     高瀬          永里
        上尾野辺 明日菜

    宇津木  川村  岩清水 有吉

           福元

後半に大野をSHにしてる時間もあったから、高瀬-岩渕を入れ替えた形も想定内だろうけど。

917名無しさん:2014/10/26(日) 19:08:07 ID:4UnSiZ320
宇津木と上尾野辺の位置が逆
川村→熊谷の可能性もあるかもね
川村をよりテストするというのなら川村だが
来年のW杯現実的な布陣に近い形でのテストというのであれば
大儀見、川澄、宮間あたりは入れてスタートするという形もあるのかも

918名無しさん:2014/10/26(日) 19:17:30 ID:jujaU6oU0
>>917
あくまで今日のシステムに似せようとすると、宮間に機能的に近いのは上尾野辺っていう発想だったんだけど
今年のアルガルベだったかな?でうまくいってたのは
左SB上尾野辺で、CMF宇津木の形だったね。
上尾野辺がオーバラップして、更に中にカットインしてOHのようになって
宇津木は上尾野辺が留守にしてる左のスペースを埋める形。
それぞれの適正に合う形にスライドしながらスムーズにローテーションしていた。

919名無しさん:2014/10/26(日) 19:49:18 ID:2dsV91MIO
>>915
国際親善試合カナダ遠征
1戦目は本陣ベストメンバー
>>916
2戦目では出場しなかった選手を出場させる。
予想布陣フォーメーションどうんなんだろう?
主力3名、4名は残すはず。

920名無しさん:2014/10/26(日) 22:40:16 ID:iFDPTPzA0
大儀見と宮間は残した方がいいんじゃね?
来年のW杯でこのラインが軸になるのはもう決まりだろうから他の選手もこれに合うかを見なければ意味がない
川澄とか安藤とかはどのポジションでもできるから専門職が出てくれば違うポジに替わってもらってもいいし

921名無しさん:2014/10/26(日) 23:15:41 ID:CnSbrvEA0
今日の大竹さんの解説はおかしかった。例えば先制点は、安藤、大野
が素晴らしいプレーでDFを全員引きつけて、大儀見をフリーにした。前
の2人を褒めるかと思ったら、横からのボールを縦にコントロールす
るのは難しいと大儀見をべたぼめ。このクラスなら当たり前のことなの
に。
 その直後コーナーへ抜けだそうとする川澄へパスを出しGKに取られ
た場面。明らかなミスパスなのに、反転してあのようなパスを出せるの
は素晴らしとか。ミスパスなんだよ。黒を白にしようとする。
 川澄の得点シーンも大野が良い動きで有吉にスペースを与え、良い
クロスを出させた。褒めたのは川澄の前でDFをひきつけた大儀見。
FWとして当たり前のプレーで褒められたって大儀見は面映ゆいだろ
う。   大竹さんの解説????

922名無しさん:2014/10/27(月) 04:27:59 ID:AJGTjMTE0
負けている時のために宇津木を3バックの左で使い
どんどんロングボールを上げさせるオプションは必要だろう
こぼれ球を上尾野辺、川澄に拾わせたい
あとカナダ戦では高瀬が裏を狙い、菅澤がポストをやっていたが、
基本は逆にした方がいい
得意なプレーと逆になるかもしれないが

ボランチ宮間は守備に不安があり、2トップのひとりが下がることで対処するしかないが
守り切るためのオプションに
守備的ボランチ2人を試した方がいい
宇津木と阪口、あるいは川村だ

ラインをコンパクトにするには中盤のアジリティが決定的に不足しているが
佐々木には気にならないらしい
足の速いSBも必要だが裏を狙う相手パサーへのプレスが基本的に必要だ
オオギミにはあれ以上の運動量を要求出来ない

923名無しさん:2014/10/27(月) 11:21:49 ID:QpJWs9pk0
カナダは、例の事件のせいで、喪章(黒のアームバンド)つけてたんだね。
気がつかなかった…

924名無しさん:2014/10/27(月) 11:36:23 ID:8oKpf.oM0
>>921
実況が安藤を宮間と間違えているし・・・w
枠から外れたヘディングシュートをゴールと言ったり・・・
実況もヘボすぎた

925名無しさん:2014/10/27(月) 12:04:45 ID:8oKpf.oM0
大儀見は当たり前に凄かったけど
大野もやっぱすごいわ・・・オフサイド以外はw

926名無しさん:2014/10/27(月) 13:47:17 ID:6ENRIm0g0
大野は大分成長したんじゃないか。INAC時代はあんなに守備はうまくは
無かったと思う。DFをひきつけて他の選手を使うのも一段とうまくなった。
安藤は体は動いていたけれども、実践感がもう一つかな。大儀見はもう少し
守備を頑張らないと。あのエリアからのロングフィードが、サイズ、スピード
の劣る日本CBには脅威。昨日もあわやだし、ロンドン五輪決勝では先制点を
やられてる。

927名無しさん:2014/10/27(月) 15:35:53 ID:8oKpf.oM0
第二戦の注目は、アサノと岩淵だな。
ノリオが二人を、どう使うかに注目。
そのためにも大儀見はスタメンだろうな。

928名無しさん:2014/10/27(月) 18:06:28 ID:z3iAD1ks0
実況も解説も日本から画面見ながらの実況だったようだから
難しい部分はあったのかもね
NHKの人とかだと慣れてるんだろうけど

929名無しさん:2014/10/27(月) 21:00:40 ID:KkcwQVYQ0
やっぱ公用語だけあってフランス語でも場内アナウンスしてた
ケベック州じゃなくてもフランス語圏住民に配慮はされてるんだな

930名無しさん:2014/10/27(月) 21:04:58 ID:RxPJzMkgO
韓国仁川アジア大会2014
川村優理 なぜ召集しなかったのか疑問だ!

931名無しさん:2014/10/27(月) 21:31:50 ID:Ty/eIuv20
>>925
腐っても大野だった(オフサイド含むw)

932名無しさん:2014/10/27(月) 23:17:21 ID:SRlJIJIk0
大野は好機をかなり演出していて
アイディアとかコンビネーションとか健在だな
オフサイドを減らしてくれれば
得点も増えるんだろうけど

933名無しさん:2014/10/28(火) 01:42:08 ID:WzRTStYg0
大野アーセナルでリーグ戦は結局得点とれなかったと思うけど
オフサイドひっかかりまくってたんだろうなと推測できるねw
明日は大儀見永里の姉妹2トップか大儀見岩渕の2トップが見たいかな?
FWは大儀見が軸なのは間違いないので外さずに
その相手としてどういう関係が築けるのかが見てみたいな

934名無しさん:2014/10/28(火) 08:53:25 ID:66qniHCk0
契約解除: 田中明日菜、1.FFCフランクフルトから移籍。

フランクフルト。女子ブンデスリーガに所属する1.FFCフランクフルトと
日本代表の田中明日菜はすぐさま、それぞれ別の道を歩むことになった。

2015年6月30日までの契約は選手側の希望によって、早急な契約解除に至った。
26歳のミッドフィルダーは、日本に帰国し、すぐさまチームを見つけるつもりでいる。

”私達は、田中明日菜選手の1.FFCフランクフルトとの契約を即刻解除したい、
という希望を受け入れました”とフランクフルトのマネージャーのジークフリート・ディートリッヒは言う。

”シーズンの途中で、国内移籍マーケットも開いていない、という習慣的ではない時期の移籍だとしても、
日本国内で再びプレーをしたい、というアスナの個人的な理由を尊重します”と続けた。

田中は2013/14シーズンにINAC神戸レオネッサからマイン川に面するフランクフルトのクラブにやって来たものの、
この現ドイツ杯チャンピオンチームではサブメンバー以上のポジションを得ることができなかった。

ブンデスリーガでは22試合に出場し、そのうちの15試合が途中出場、4試合が途中交代だった。

(FRAMBA.DEより)

935名無しさん:2014/10/28(火) 09:02:45 ID:VJBozIag0
田中明日菜がフランクフルトを退団したね
明日菜側からの申し入れらしい
INAC入りだな

936名無しさん:2014/10/28(火) 09:35:23 ID:Y0c2MgmQ0
いつまで選手登録できるのよ

937名無しさん:2014/10/28(火) 18:34:57 ID:FJlmbez60
>>934
NWSLシアトル・レインFCからドイツの女子ブンデスリーガFFCフランクフルトへレンタル移籍
2014-2015年9月契約した
ジェシカ・フィッシュロック(ウェールズ代表)入団してきた。
FFCフランクフルトはドイツ代表の選手が多く所属している。
明日菜は2015年6月30日迄の契約を解除
国内移籍契約マーケット開いてない。
どうすんだろう?
大野はフランスのリヨン契約

938名無しさん:2014/10/28(火) 18:40:08 ID:FJlmbez60
>>937
大野忍がフランスのリヨンとの契約解除した時
AS狭山(AS埼玉AS)へ移籍した。

939名無しさん:2014/10/28(火) 19:06:26 ID:w7RCHdpcO
>>938
大野はリヨン契約解除からAS狭山
大滝はリヨン契約解除から浦和L
熊谷紗希はリヨン所属

940名無しさん:2014/10/28(火) 19:23:19 ID:VJBozIag0
なでしこジャパン、カナダ女子代表との2戦目を前に公式練習を実施
http://www.jfa.jp/news/00002415/

コメントと画像から宇津木は鯔、上尾辺は左SB、岩淵は左SH。
てことはアサノFWか右SH、菅澤FW、有吉右SB。

941名無しさん:2014/10/28(火) 19:33:24 ID:WzRTStYg0
>>937
契約残ってるのに解除してもらう場合は
ドイツ国内での移籍はなかなか出来ないのでは
たぶん試合に出たくて日本に帰ってくる選択をしたんじゃないかな
W杯ボランチで選ばれるの4人か多くて5人だろうけど
このまま試合にあまり出られなければ代表落ちする可能性もあるわけで

942名無しさん:2014/10/28(火) 20:12:02 ID:VJBozIag0
明日菜はINACに呼び戻されたんでしょ。

岩渕のスルーパスからアサノがゴール!

943名無しさん:2014/10/28(火) 21:46:00 ID:w7RCHdpcO
雪がちらつくほど寒かったエドモントンとは気候も異なり、バンクーバーの気温は9℃前後。

街中にあるバス停のあちらこちらに、28日(火)の試合を告知するべく、シンクレア選手が起用されたポスターが掲出されています。

カナダ代表のシンクレア選手はロンドンオリンピック開会式ではカナダ選手団の旗手務めてた選手。

944名無しさん:2014/10/28(火) 22:06:09 ID:0WS6Oi1AO
>>943
国際親善試合カナダ遠征
カナダ代表との2連戦

カナダ代表は1戦目とかわらずベストメンバーで臨むだろう。

なでしこジャパン1戦目は本陣ベストメンバー

カナダ遠征2戦目は1戦目出場できなかった選手を出場させるみたい。

945名無しさん:2014/10/29(水) 09:07:33 ID:28o8R2Qc0
なでしこ宇津木 カナダ遠征第2戦で定位置獲りアピールへ意欲
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/10/29/kiji/K20141029009185740.html

第二戦は宇津木ボランチスタメンで確定だな。
相棒は誰だ?

946名無しさん:2014/10/29(水) 10:11:10 ID:28o8R2Qc0
【速報・カナダ戦(第2戦)/なでしこジャパン先発】
GK:福元美穂(C)
DF:有吉佐織・岩清水梓・熊谷紗希・上尾野辺めぐみ
MF:阪口夢穂・永里亜紗乃・田中明日菜
FW:高瀬愛実・菅澤優衣香・岩渕真奈

鯔は坂口と明日菜かよ
上尾野辺はSBでしか使われないのか

947名無しさん:2014/10/29(水) 10:55:45 ID:1F7Xr4oY0
宇津木怪我でもしたかな?

948名無しさん:2014/10/29(水) 11:19:21 ID:1F7Xr4oY0
なでしこは9人、カナダは6人入れ替え
高瀬、菅澤の2トップ

949名無しさん:2014/10/29(水) 11:26:33 ID:uY5nIfdA0
宇津木、ふくろはぎを痛めて、阪口出場との事。

950名無しさん:2014/10/29(水) 11:34:18 ID:yW9SOgps0
高瀬は浮いてるな。
なんか動きが遅いっていうか、他が動いてからあっ私もって感じ。

951名無しさん:2014/10/29(水) 11:52:48 ID:wCUK1m3s0
高瀬イラネ
アッサーノでいいじゃん

952名無しさん:2014/10/29(水) 11:56:01 ID:1F7Xr4oY0
前半途中から菅澤、岩渕の2トップになったな
決定機は相手の方が多かった感じ
流れの中からチャンスはあまりなかったけど
永里の一発は良いアピールになったのでは

953名無しさん:2014/10/29(水) 11:56:09 ID:yW9SOgps0
高瀬は、
真ん中で使えないとよくサイドに回されるが、
パスの出せない高瀬はサイドではもっと使えないという現実。
前目で待ってシュートの古いタイプのFWだな。

954名無しさん:2014/10/29(水) 12:58:47 ID:yW9SOgps0
鮫島、さすが元FW

955名無しさん:2014/10/29(水) 13:11:46 ID:1F7Xr4oY0
なんとか勝ったな
2点目3点目とも相手のミス絡みだし
内容的には勝ってたとはとても言えない感じだったが
TBSは向こうに誰もいなかったみたいで
インタビューもなかったw

956名無しさん:2014/10/29(水) 13:21:04 ID:J5bigPMQ0
明日菜あかんなぁ
フランクフルトで使ってもらえないのわかるわ

957名無しさん:2014/10/29(水) 13:27:58 ID:28o8R2Qc0
5分前に登場 鮫島が全部持って行ったなw
アサノの先制ゴールはよかった
大儀見やっぱすげぇ

岩渕は怪我か?
人口芝は怪我が怖そうだな
今回の会場は

958名無しさん:2014/10/29(水) 13:48:00 ID:1F7Xr4oY0
菅澤、岩渕、岩清水が怪我や足つっての交代みたいだから
人工芝のせいで本番もこんな感じだと厳しいよなぁ
前の試合、スタメンで出てない選手が怪我してるわけだからさ

959名無しさん:2014/10/29(水) 13:50:44 ID:vim0cLug0
https://www.youtube.com/watch?v=Ta0ItRBBALU
国際強化試合「なでしこジャパンvsカナダ」鮫島決勝ゴール!

960名無しさん:2014/10/29(水) 14:19:45 ID:YhtubZK.0
鮫の復調は朗報だね
前の試合の近賀も悪くなかったし、リオまではこの2人に怪我なくいってくれることを祈るしかないな

961名無しさん:2014/10/29(水) 17:09:41 ID:28o8R2Qc0
相手のバックパスを、かっさらった鮫島のゴール
https://www.youtube.com/embed/6jQn0ytqSm4

>>959より長い

962名無しさん:2014/10/29(水) 17:20:42 ID:MZE/keQQ0
>>961
鮫ちゃんがこんなに獰猛だったとは知らなかった

963名無しさん:2014/10/29(水) 17:22:50 ID:28o8R2Qc0
>>962
リアルタイムで見てた俺は、目が覚めたわw
ATで同点にされた直後だったからなぁ

964名無しさん:2014/10/29(水) 18:27:53 ID:vim0cLug0
監督・選手コメント
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/news/00002431/

965質問:2014/10/29(水) 20:42:51 ID:rsK9vXr.0
本大会で唯一の天然芝会場はどこですか?
ウィニペグ
オタワ
モントリオール
モンクトン

wikiとFIFA.comをさらっと見たぐらいではわからなかったです(ピッチ画像はあった)
個人的には夏季五輪があったモントリオールじゃないかなと思ってますが
ご存知の方いますか

966名無しさん:2014/10/29(水) 20:50:09 ID:VoK8CgnMO
鮫ちゃん完全復活弾!
今年の国際試合ラストを勝利で納める。
2-2同点追いつかれた
後半途中 鮫ちゃん投入
鮫ちゃんゴールで3-2勝利!
さすが鮫ちゃん!

967名無しさん:2014/10/29(水) 20:58:37 ID:28o8R2Qc0
2ch芸スポに貼られていた動画

5月に行われたカナダ女子vsアメリカ女子
ttp://youtu.be/N16s9VZ3qeI

6月に行われたカナダ女子vsドイツ女子
ttp://youtu.be/-mb9P19Oun8

カナダはそんなに弱くないよ
そのカナダに2連勝のなでしこジャパン

968名無しさん:2014/10/29(水) 21:04:10 ID:MZE/keQQ0
>>965
あるサッカーマニアの人のブログによると
天然芝はモンクトンだけだそうです

969名無しさん:2014/10/29(水) 21:15:26 ID:HYa8Wp5Y0
国際親善試合カナダ遠征・カナダ代表2連戦
第1戦目は主力のベストメンバー3-0勝利!
第2戦目は主力数人残し1戦目で出場機会なかったメンバー全員出場させた。
なでしこジャパン同じくカナダ代表も主力数人残し大幅メンバー代えていた。
カナダ代表のGKもサブGK起用していた。
2-2同点に追いつかれた。
後半途中 鮫島彩選手を投入し鮫島彩選手ゴールを決め3-2勝利!
鮫島選手が今年ラストの国際試合を勝利を飾りおさめた。
同点された時ガクンとしたけど
鮫島選手の怪我あけゴールで復活弾!!!
みれて良かった。

970名無しさん:2014/10/29(水) 21:24:20 ID:XbrliOrM0
2014年なでしこ戦績
14勝3分け2敗
引き分けは、アメリカ、オーストラリア、中国
負けは、ドイツ、北朝鮮

971名無しさん:2014/10/29(水) 21:33:35 ID:3nVTcfb6O
カナダ遠征では海外組多く召集した。
近賀選手や大野選手は所属クラブチームのアーセナルLでは出場機会少ないからどうかとは思ったけど
全然思った以上に良かった>>969
なでしこジャパンもカナダ代表も1戦目はベストメンバーで臨んでいた。

972名無しさん:2014/10/29(水) 21:37:13 ID:rsK9vXr.0
>>968
ありがとうございます、モンクトンは東端にあるこじんまりした会場ですね
天然芝で複数回やりたいならE組かF組がいいです
(E組はシード且つ一位抜けが必須)
(F組は全チーム1・2戦モンクトン)

973972訂正:2014/10/29(水) 21:41:24 ID:rsK9vXr.0
E-4でも2戦続けて天然芝でやれる可能性あるけど日本はまずシード
されるでしょう

974名無しさん:2014/10/29(水) 22:05:47 ID:rsK9vXr.0
現時点ではE組がBest、次点がF組

E-1(一位抜け)
モントリオール→モントリオール→モンクトン
→モンクトン→→→エドモントン→エドモントン→<バンクーバーorエドモントン>

モントリオールの人工芝が相性いいことを祈るしかない

975名無しさん:2014/10/29(水) 22:11:00 ID:28o8R2Qc0
今回バンクーバー会場の人口芝は、本番までに最新の人口芝に張り替えられるでしょ。
いくらなんでも今日のあの状態は酷すぎる。

976名無しさん:2014/10/30(木) 01:44:34 ID:Karx0qdM0
>>967
動画ありがとう PC更新してブックマークなくして探しあぐねていたんだ。

 昨日1日、祝勝気分に水を差すのもなんだと思ったけど

第2戦は双方主戦級を何人か落として臨んでいた試合だったとは言っても
特に相手は「カナダのダイナモ」といわれるているマセソンを欠いていたのに対し
2点は取ったものの主導権を握れなかった日本、

 やむなく宮間・鮫島・宇津木をつぎ込んでこうやって「攻撃するんだ」とチームに示した
のに先に失点してしまって、
それでもなんとかこれら主戦級の選手のおかげでぎりぎり勝ちきることが出来た。

 そうそう喜んでもいられんだろう。

977名無しさん:2014/10/30(木) 01:58:06 ID:SL4I6tsw0
今日は勝ったことは収穫だけど内容的には良くなかったよね
攻撃はセットプレーからと相手のミス絡みで得点は出来たけど
流れの中での崩しはほとんど見れなかったし
守備も最後ロングボール蹴ってくるとわかってるとこで
個で競り負けての失点は、日本の弱点だよな

978名無しさん:2014/10/30(木) 02:28:19 ID:SL4I6tsw0
あと菅澤、岩渕ともに怪我で前半で交代なんだろうけど
情報ないね、たいしたことないと良いけれど
やっぱ人工芝で負担が大きいのだろうか
W杯本番では決勝まで行けば7試合あるけど
日程が進むにつれ使えない選手が増えてくるかもしれないな

979名無しさん:2014/10/30(木) 09:16:01 ID:.dsvgDJc0
良い選手とダメな選手がくっきり分かれたカナダ遠征

980名無しさん:2014/10/30(木) 09:56:39 ID:CeI/AE4k0
マセソンがWC絶望だね
岩渕、菅澤、岩清水、宇津木と2試合でこれだけ怪我とか不調が出るとはね
人口芝対策は重要だな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板