したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

フラについて語りましょう 9

1踊る名無しさん:2020/09/07(月) 08:38:32 ID:QniSOvUg
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42048/1568169887/

270踊る名無しさん:2020/11/08(日) 18:12:36 ID:B4MZERqM
以前小さなハラウにいてやりたいことに限界を感じて先生に正直に話したら、私の希望と照らし合わせていくつか紹介されて辞めてから見学に行った。
今いるのはそことは別だけど偶然先生同士が友達だった。
辞める理由はある程度正直に話すのもいいかも。

271踊る名無しさん:2020/11/08(日) 19:50:00 ID:c3y182q6
>>270
すごく良い先生ですね!
270さんの人柄が良い人脈を引き寄せているのかも

272踊る名無しさん:2020/11/08(日) 20:26:09 ID:krTbCgmE
どれだけ円満にやめてもある程度は噂されたりするので、
そんなこと気にしなければいいと思います。
って、気にするなといって気にしないでいられるなら、
先生の人間性が…といったことも気にならないですかねー
移籍先の情報を集めてみてはいかがでしょうか。
今のところをやめる前に体験に行ってみるとか。

273踊る名無しさん:2020/11/08(日) 20:37:57 ID:HWvIKyv.
例えそんなに親しくなくても、フラシスに嘘をついて辞めるのは良くないと思います。
家族の介護というから気の毒に思ってクラスでお別れ会まで開いたのに、
翌月から別のハラウで踊っていたと知った時のショック。
おまけに「どうして?」と尋ねた人に、「友達でもないのに話す必要なんてない」発言。
フラの世界は狭い。
そんな辞め方が思わぬ形で広がって困るのは、自分です。

274踊る名無しさん:2020/11/08(日) 21:53:33 ID:MdlP2ddg
>>261 です

辞める理由を正直に話すと、先生へもこれからも続けていくフラシスへも失礼かなと思います。
連絡がルーズだったり、今この時期にマスクなしでレッスンしたり、本人のいない所で生徒の悪口を言ったりする先生でもみんな慕ってついていってるんだから、そういう所が気になるのは私だけなのかな。合わないのは私だけなんだろうな。

辞める理由は最近転職したのでそれを理由にしようかな。

とりあえず気になる新しいハラウの体験申し込んでみようと思います。幸い他ハ

275踊る名無しさん:2020/11/08(日) 21:59:01 ID:MdlP2ddg
途中で書き込んでしまった

あと皆さんに質問です。
皆さんの先生はここが違う、出来てない、ここは出来てるよと具体的に指導してくれますか?
フラは見て覚える物なのかな?

276踊る名無しさん:2020/11/08(日) 22:30:44 ID:51JaVe4c
あなたは先生に質問したりしないの?

なんだか不思議な問いかけすぎて。

先生は、ソレができるようになるよう、言葉をつくして教えてくれるし、先生の言っている意味がわからなかったら問い返しますよ。双方ちゃんと意味が通じてるけど、体がついていかないっていう問題も、もちろんあるけど。

277踊る名無しさん:2020/11/08(日) 22:31:17 ID:b1qbBLh6
体験に行くなら辞めてから行くほうがよいと思います。

理由、、そののち、そこのハラウにはいっても
この人そういうことするのかな?と疑われてしまいそう


辞める時は、仕事や家庭の事情を言うのが適当なのでは?
先生のハラウなのだから、本当の理由(嫌なこと)言う必要ないと思う。
悪口言う先生のところなんては、辞めて惜しくないと思います。

行きたいところが見つかったら
元の先生に報告するか?
自分がもし先生ならどういうのが礼儀と思うかな?

先生どうしの付き合いもあるだろうから
習い事といえど、何もかも自分の思い通りには行かないこともありそうです。

だからこそ、信頼できるところにめぐりあいたいですね。
次のハラウ、よいところに出会えますように。

わたしの決めては踊り。

278踊る名無しさん:2020/11/08(日) 23:25:54 ID:MdlP2ddg
もちろん質問します
ただ先生が感覚で出来る人なので、質問しても
そんな深く考えたこと無かった〜
普通にやればいいよ〜
という返事が多いのでそこも考え方が合わないなと思うことのひとつです。普通とはなんぞや?って感じ。
ただフラの指導とはそういう感じなら他のハラウに移っても同じかなと思って聞いてみました。

279踊る名無しさん:2020/11/08(日) 23:46:06 ID:MdlP2ddg
そうなんです。
先生のハラウだから先生がやりたいように運営して指導してそれに賛同する人がついていけば良いと思うんです。
今まで色々学ばせて貰って感謝しています。
だから考え方が違うので辞めて他のハラウに移りたいですと言うのは私のわがままなのかなと思います。

やはり、家庭の事情を理由に退会→体験レッスンを受けココと思えるハラウを探す→新しいハラウが決まったら元の先生に報告がいい流れかなと思っています。
が、田舎ゆえ選択肢がなく、今の環境で通えるハラウは今の所以外だとひとつしか無くそこが合わないとフラ人生はストップしてしまいます…それは避けたい。けどフラってそういうものなのかな。そこまでの覚悟がないとやってはいけないものなのかな。
ちなみに先生同士の繋がりは無いと思います。
今の先生自体ほかのハラウの先生方との繋がりがほとんど無いです。

他の習い事ならもっと身軽に移れると思うんだけどなんか考えすぎてしまう。

280踊る名無しさん:2020/11/08(日) 23:53:04 ID:MdlP2ddg
フラシスにも話せないし、
かと言って友達に話してもなかなかフラの背景がわからないと理解して貰え無いと思って誰にも話せなかったので
聞いてもらえて自分の気持ちがよく分かりました。

フラはこの先もずっと続けたいと思っていること。
そのためにも迂闊に今のハラウを辞めてフラを続ける道を潰したくない事。
焦って結論を出さず、もう一度よく考えたいと思います。

意見をくださった皆さんありがとうございました。

281踊る名無しさん:2020/11/09(月) 06:49:19 ID:4X4/1flw
私があなたの立場ならサークルを立ち上げるな。
公民館で、たった1人から始める。
お金儲けは全く考えない。そしてご自身の健康と時間があれば何とかなるのでは?
地域のお祭りとかあれば、頼みこんでソロで踊らせてもらう。どこかに所属していればできないことでも、独立していればできてしまうことって結構ある。
先生のことを軽蔑したまま習い続けるって、その先生にもフラシスにも、実は失礼なのでは?

282踊る名無しさん:2020/11/09(月) 07:27:02 ID:w8EtskTI
良く分からないw
誰かに教えてもらいたいから悩んでるんじゃないの?
自分だけで踊れりゃいいなら、どこにも所属しないで勝手に踊ってればいい訳で

283踊る名無しさん:2020/11/09(月) 07:59:00 ID:J1rDwJA.
どのくらい田舎かわからないけど、うちには月2新幹線で来る子や往復深夜バスで通う子もいたよ
本当に行きたいハラウがあれば頑張れるんじゃない?
範囲広げて探してみたら?

でも趣味でしかないからそこまでするかしないかはあなた次第

284踊る名無しさん:2020/11/09(月) 08:08:10 ID:uOLhqxuE
>>280
ほぼ同じ状況でもう3年近く悩みながら辞めずにいます。あなたの気持ちが痛いほど分かります。こちらも田舎でなかなか次の選択肢も少なく、もし移籍が上手くいかなければ詰む。
今まで辞めて移籍した人を何人も見てきたけれど、無礼だったり嘘ついて辞めた人の方がすんなり移籍成功し、もう次のイベントでは新しい教室のメンバーとしてステージで踊っている。
それを見かけてもほとんど噂にもならずお咎め的なものも無し。
真面目で正直な人や、誠実に教室や先生と向き合った上で辞めた人の方が長々と騒つく。
そういう人はすぐに表にでたりせず新しい教室でも一からやり直すし、イベントも1年はあけてから出るなど、新旧教室の先生にもメンバーにも配慮し筋を通している。
しかしその抜かりの無さがかえって粗探しに火をつけるのか、どこそこに入ったらしい!とすぐ噂になるし、ステージに出ていたら凝視されたり、新しい教室の先生までも悪く言われたりする始末。
理不尽なものだなあと思います。
文面からしてあなたは誠実で温かい方のような気がします。そういう方なだけに移籍は大変かもしれませんね。お察しします。
冷静に考えたらたかが素人の習い事なのに、不思議なものですよね。
私は辞める勇気が無いけれど、勇気を出して辞めて禊的な時期も終わり新しい教室でのびのび学んでいる友達もいます。
辞めるにしても残留にしても、あなたにとって良い選択となりますように。見ず知らずの者ですが、応援しています。

285踊る名無しさん:2020/11/09(月) 12:59:40 ID:qEmiCQp6
辞める時は「たつ鳥後をにごさず」です。
思いのたけを恨みがましく先生にぶつけるのは失礼を通り越して非礼。
そこそこの先生のやり方、教室の方針があるわけだから
それが気に入らない、腑に落ちないならばただ辞めればいいだけ。
大人なら嘘も方便。辞める時はするりと綺麗に辞めるのが礼儀。

先生たちは少なからずどこかしらに繋がりがある。
先の先生にも前の先生にもツーカーだったりするから気をつけて。

いろんなフラシスを見てきたけど、
前の先生のことを散々言っている人は大体同じことをして辞めていく。
そういうループを断ち切れない人はまた先でも同じことを繰り返すね。

286踊る名無しさん:2020/11/09(月) 13:10:44 ID:qEmiCQp6
今わかった
スエってスウェイのことなんだ!
まじか。英語じゃん。スエって
はずっ

287踊る名無しさん:2020/11/09(月) 13:40:04 ID:EBivm3Vk
生徒の悪口を生徒に言う先生に習ってた事あるけど
賢い人からぽつぽつと
その先生から離れて行って
そのハラウ長く通っている生徒さんがいなかったわ。

288踊る名無しさん:2020/11/09(月) 14:44:36 ID:dW75PRqw
>>286 スウェイ いい響きだな

皆さん 純粋にフラ楽しみましょうよ
スウェイ イット フラガール懐かしいので踊ってみよう!

289踊る名無しさん:2020/11/09(月) 19:24:03 ID:bo1Ywd1U
>>287
同じく!一番最初に近いからという理由で選んだハラウがそうでした
でも今でも繁盛しているみたい

290踊る名無しさん:2020/11/09(月) 21:12:24 ID:jaaVWqY2
噂されるほど、惜しい人なのでしょうね、、

いちど、ケジメをつけて報告、挨拶したら
あとは気にせず堂々として、楽しんでしまえばいいと思うな
上達しちゃったら、それこそ噂いっぱいされちゃう!


住んでる地域に
いまの先生とほかに、もう1カ所しかないという状況。
それは選択、難しいですね。

イベントで、もう片方の先生のスタジオの踊りを見たことがあって、素敵だと思ったら
勇気を出してみるかな

291踊る名無しさん:2020/11/10(火) 00:11:56 ID:Cls/EktA
スエとカオがあるらしいね。
次々と燃料投下してくれる、面白い人たちだよな。
お母さんのほうは、あれがフラかどうかはともかく、動きとして、きれいだと思うよ。
私がやりたいものとは全く違うので、真似したいとは思わないけど。

292踊る名無しさん:2020/11/10(火) 07:45:51 ID:Cls/EktA
「フラダンス」の逆襲。
赤の州でトランプ支持が多いのと、なんか似てる。

293踊る名無しさん:2020/11/10(火) 09:42:38 ID:EHTAB4VI
ブログとかHPとか見てずっと気になっていた教室、今月から新しいクラス始まるって知って体験レッスン行こうかどうしようかグスグスしてたらもう満席になって生徒募集終わってしまった、、、

294踊る名無しさん:2020/11/10(火) 12:02:04 ID:hJa70Ed.
移籍考えたりもしたけど 考えてるうちに フラをやらなくてもいいかなとか
時々考えてしまいます。 フラ離れしていきそうです。

295踊る名無しさん:2020/11/10(火) 19:28:12 ID:BjueLkcE
親子、華がないんだよね。なんだかね。体操みたいにきれいに踊れててもね。最近、ストリートピアノYouTubeみたら、素人さんでもあきらかに

296踊る名無しさん:2020/11/10(火) 19:29:49 ID:BjueLkcE
親子、華がないんだよね。なんだかね。体操みたいにきれいに踊れててもね。最近、ストリートピアノのYouTubeみたら、素人さんでもプロ以上に上手いのに。

297踊る名無しさん:2020/11/11(水) 09:24:12 ID:WpvKoAeM
来年の4月はメリーモナーク開催されるだろうか

298踊る名無しさん:2020/11/11(水) 11:45:48 ID:FassJlW2
>>297
無観客ならできそうだよね。
ミスアロハフラは年令制限もあるし今年予定してた人は残念。

299踊る名無しさん:2020/11/11(水) 12:46:25 ID:GniYzAhg
ハワイのハラウが日本のようにレッスン再開しているのかも微妙

ハワイ在住の友達は
家族以外の集まりは、みんなしないようにしていると
言っていたから

そうなるとレッスンはないのかな?

1ヶ月前の情報だけど
もし、まだそんな状況なら、メリモは非現実的ですね

300踊る名無しさん:2020/11/11(水) 12:49:02 ID:GniYzAhg
>>293

すごい人気のハラウなのですね!
都内ですか?

迷いはまだ準備が出来ていない証拠と思います
良い方へ進む時はタイミングあうものだから
ご縁があるとよいですね

そちらのハラウ、気になります、、

301踊る名無しさん:2020/11/11(水) 13:23:41 ID:.Ggg1U8A
メリモは来年の4月でなく6月以降。無観客予定。
それもこれからのコロナ次第。

話変わってヤスダが新しく日本校作るっていう某ハラウ、日本校既にあるのにどうゆうこと?
日本校が2校になるのかな?
ヤスダって日本校ばかり作ってるけどそんなインスタントにできるものなのかな???

302踊る名無しさん:2020/11/11(水) 18:07:40 ID:PjGBoh9M
>>300
都内です。ブログを読んでいると先生の教え方とか教室の方針が良くわかって、読んでて共感するな〜って感じです。少人数のクラスしかやらないみたいなので空きが出来るとすぐ埋まるのかもしれないです。

303踊る名無しさん:2020/11/11(水) 18:44:56 ID:WpvKoAeM
>>301
これは決定ですか?

304踊る名無しさん:2020/11/12(木) 11:55:22 ID:Zwe4obLM
ヒロせOねって何者?
めちゃくちゃ偉そう。俺以外は邪道と言わんばかりのブログを書いて
何者というより何様

305踊る名無しさん:2020/11/12(木) 12:16:10 ID:HLhOrHuo
ふーんと思ってそっとじしとけばいい
検索上位に上げたいのでなければ

306踊る名無しさん:2020/11/12(木) 13:18:45 ID:UGFCSokg
>>304
、、と思いつつ読んでしまうんだよね〜
わたし。

307踊る名無しさん:2020/11/12(木) 16:43:25 ID:XHEsnxu6
>>301
ハワイの有名クムなら、弟子筋の先生が主宰の系列ハラウなんていくらでもあるよね。
いま「日本校」と名乗ってるところも、もともと別の名前の教室を系列風に改名してるみたいだし、フランチャイズか直営店かの違いみたいなことでは?

308踊る名無しさん:2020/11/12(木) 17:52:52 ID:werYehv2
>>304
個々の言い分を具体的に批判してみて。
でなきゃ何とも。

309踊る名無しさん:2020/11/12(木) 18:13:31 ID:5LybONYc
>>304
リリウオカラニプロジェクト、素晴らしいじゃないですか。この人、レイやイプヘケも作れますよ。偉そうなのは仕方がない。それだけ勉強してるから敵わないと思う。
関内ホール、見に行ってみるか!
ただ一つ、女性ボーカルの人の発声法が気に入らん。ちゃんとボイスレッスンをして、伸びやかな発声をしてほしい。

310踊る名無しさん:2020/11/12(木) 19:00:03 ID:aMqcIMYE
嫌味じゃなく聞きたいけど、レイやイプヘケ作れるってそんなにすごいことなの?

311踊る名無しさん:2020/11/12(木) 20:44:29 ID:3Cw3BRgk
何を凄いと思うかって人それぞれだよね。
私はレイやらイプヘケがどうのってのよりもやっぱり見本となる人(クムとか先生)は踊りが半端なく上手くて、教えるのも上手な人であってほしい。その人の踊りそのものが凄いっていうか。

その、ブログの人のフラは見たことないけどさ。

312踊る名無しさん:2020/11/13(金) 00:49:26 ID:aP0ZvPIc
はい。この方は
自ら、敵をつくるような言い方をされるから
予想するに、、誤解をたくさんまねいてるのだと思います。

ハワイの先生にきちんと習ったことを
日本で教えている。
それを教わりたい人がいらっしゃい。
うわべだけの人はこなくていいよ。

そのかわり、きちんと責任をもって
指導されているのだと思います。

すべて想像です w


皮肉たっぷりに、メイドイン日本のフラと
自分が習ってきたフラは
別のものだよーと言ってるように思います。

別でもいいよとわかっていて習う生徒ばかりでないので、こういう方がいてもよいと思う。
そのとおりだから!

313踊る名無しさん:2020/11/13(金) 01:09:29 ID:Yo0ye8rQ
ブログにわざわざ他所様を否定するような書き方をしてるのを見ると、なんかこの人コンプレックスがあるのかなと思ってしまう。
自分らが本物をやってるならそれで完結でいいじゃない、わざわざ他所の悪口言わなくてもさ、と思った。

314踊る名無しさん:2020/11/13(金) 01:26:12 ID:Yo0ye8rQ
それと、この方がブログだけじゃなくて普段のレッスン中にも色々と他所を否定する発言ばっかりしてたらやだなとも思う。体験レッスン行く人は勇気あるな〜

315踊る名無しさん:2020/11/13(金) 05:15:21 ID:j6Or/Amo
>>314
勇気があるか、信念があるか、鈍感か
だと思った〜

316踊る名無しさん:2020/11/13(金) 05:35:46 ID:j6Or/Amo
日本人が日本でフラを学ぶのは趣味の域を出ないし、
日本人が日本で日本人を相手に生活の生業としてフラを教えるのは、メイドインフラと五十歩百歩だと思う
参考になることがあるかなあと思ってblogを覗くけど、個人的には、楽器やレイを自作するのは良いなあと思うくらい

317踊る名無しさん:2020/11/13(金) 07:30:42 ID:SX5tAcbc
誰だろうと、どんな立場だろうと、
悪口は言わない方が、良いダンスが踊れると思うし、
そういう人たちと一緒に踊りたいなぁ

318踊る名無しさん:2020/11/13(金) 07:40:00 ID:5mVH1iME
ときどきブログ覗いてるけど、めんどくさそうな人だな〜と思う。そこまで望んでないことが多すぎて楽しくはなさそうで私は無理。
ヨソの先生や生徒を批判しすぎ。レッスン中にヨソのハラウの悪口言ってる日本の先生と何が違うのか?

ま、ブログで書き綴ってる時点で実は承認欲求も強いかまってちゃんだと思う。

319踊る名無しさん:2020/11/13(金) 07:43:32 ID:SX5tAcbc
正義感の強い人って、自分は正しいと思い込みすぎて、
分断を招くようなことをするよね どの世界でも
そしてその素直な支持者たちが、立場の違う人の悪口を言い始める。何度も見た光景

でもそういうのって本当の正義じゃないんだよね
観察していると、コンプレックスが強い人に多い。

ほんとうの自信を持っている人は
自分の周りの良いものだけに集中してるから
よそ見しない

320踊る名無しさん:2020/11/13(金) 07:57:11 ID:5mVH1iME
そういや本人や生徒の踊りを見たことないなと思って検索したらイプヘケ叩く動画は見つけたけど、、踊ってるのは自身の生徒さん達かな。あまり好みではなかった。

321踊る名無しさん:2020/11/13(金) 11:30:11 ID:sAEfZpqs
結局お金がないのかな、クラウドのお願いすら皮肉まじりで不愉快通り越して気の毒になった。
お金がないと心がすさむもんね。
とはいえ、今からカレフラにチャレンジする生徒さんがいるのにコンペを出来レースと言い切ってるのはひどかった。
生徒さんかわいそう。

322踊る名無しさん:2020/11/13(金) 19:44:36 ID:CvkGXYTc
この間からずっとどこの誰の事かさっぱりわからないわw

323踊る名無しさん:2020/11/13(金) 19:45:58 ID:aP0ZvPIc
生徒だって
あのブログ見て

ここまで言わなくてもよいのにな、、
と、思う人いるはず。

自分で自分の価値を落としてしまってる感あり

324踊る名無しさん:2020/11/13(金) 19:55:13 ID:aP0ZvPIc
久しぶりにブログあけてみました

「コンペにむけて」のブログね
負け惜しみとしか思えない!

ダンサーの女の子
がんばってね
先生の斜め目線、邪魔だよね、

325踊る名無しさん:2020/11/13(金) 21:44:59 ID:SX5tAcbc
主催者参加者全員に失礼なんじゃないかい?

浅はかですな。
それは思うところは誰だっていろいろあるだろうよ。
でも証拠のないことを書いてしまったら
名誉棄損罪

326踊る名無しさん:2020/11/13(金) 21:52:59 ID:.hxIhdf6
いつ読んでも、どれを読んでも
ただただ失礼なことしか書いてない。
自分が一番トップ的な書き方。
すごいなと思う。
私が生徒なら、すぐやめる。
そんなこと言う先生は本当の先生ではないなと個人的に思う。

楽器もレイも作れる先生は日本にもいる。
そのような人たちは作れて当たり前だからひけらかさないだけ。

327踊る名無しさん:2020/11/13(金) 21:57:25 ID:ShMaGIr.
もしかしたら本当は自分に自信がない人なのかもね。

328踊る名無しさん:2020/11/13(金) 23:34:55 ID:5mVH1iME
ヒ◯せき◯
ヒ◯カラ◯◯ク、いつも間違いそうになる笑
なんかイメージというか、似てない?眼鏡?

329踊る名無しさん:2020/11/14(土) 01:38:08 ID:b1E8FAyY
日本で
ハワイアンソングと融合した美しい動きのフラダンス
あとは手作りの楽しみや価値
というのは追求できると思う

330踊る名無しさん:2020/11/14(土) 07:13:17 ID:sqvN4.ks
日本人でクムフラと名乗る人は信じられないなー

331踊る名無しさん:2020/11/14(土) 08:29:27 ID:KEC5aeO2
ちらっと読んでみたけど、まー大分ひねくれた、面倒くさそうな人だねw

332踊る名無しさん:2020/11/14(土) 09:15:43 ID:AkOMOpVY
>>330
同意する
あの経歴でそれはないな
フラが好きなら、フラオタクでいいんじゃないか

クムフラって、もっとフラや人間を愛して
フラ全体を守っている感じがする

人を比較してばかりの人はちょっと

333踊る名無しさん:2020/11/14(土) 13:07:33 ID:QSUZPmGI
>>332
でもハワイ人のクムフラもそんな聖人君子ばかりとは思えないけどね、、
もちろんフラはハワイのものだしハワイ人であることに価値を見出しはするけど。

334踊る名無しさん:2020/11/14(土) 13:10:05 ID:1GpEsBYY
私ならば、あんな他のことを悪く言っているブログに
自分の写真使われたら嫌だなと思う。
コンペ出場の女の子はある意味かわいそう。
このブログ見た人は冷ややかな目で見るだろうから。
ハードルも上がる。

335踊る名無しさん:2020/11/14(土) 17:59:12 ID:xb9bQqJI
もし本当に自信を持っていたら自慢などしない。劣等感が強いからこそ自慢する。自らが優れていることをことさら誇示しようとする。そうでもしないと周囲の誰一人として「こんな自分」を認めてくれないと怖れている。(アルフレッド・アドラー)

336踊る名無しさん:2020/11/14(土) 23:12:32 ID:KNBjtC0w
カレッジフラ、例年よりはさすがに少ないけれど意外に参加校いますね 関西からも数校
チケットの一般発売もするようだし、まあそんなものかしら

337踊る名無しさん:2020/11/14(土) 23:50:32 ID:sojqPXEA
Facebookでカフラホア(イベント)の
スケジュールみました。

普段は横浜の大桟橋等で行っているイベントですが、今回はオンラインとのことで
来週末、3日間の出演スケジュールがのってました。

まあ、見事に日本中、各地からの
出演

わたしの知っている先生は1人しかいらっしゃらなかったです

遠方からも参加出来るのがオンラインのよいところですね

338踊る名無しさん:2020/11/15(日) 00:48:07 ID:HiRDnyoQ
カフラホアは名古屋でも毎年開催されています
今年はオンラインなので横浜名古屋ハワイを繋いで〜となりました

339踊る名無しさん:2020/11/15(日) 07:52:32 ID:QzLWzVpY
Live配信 視聴無料

家で ダラダラしながら見られる 最高じゃん

340踊る名無しさん:2020/11/15(日) 10:58:06 ID:bYNDjW4w
オンラインはいいんだけど、出演チームの撮影場所が自分達のスタジオだと、衣装だけ綺麗にしてても凄く残念感。
ステージならやっぱり照明のしっかりしてる所でやって欲しい。今ライブハウスすかすかだし、そういう所使ったりとか。晴れてるなら公園でも良い

341踊る名無しさん:2020/11/15(日) 15:33:43 ID:NCjB9hGA
コロナでイベントなければないでいいと思っていたけど

みんなで練習して
お化粧してドレス着て
撮影して、、、
いま出来ることで楽しむのは素敵ですね

外での撮影もギリギリの気候!

カフラホア
横浜名古屋、合同で!だったのですね
確かに、愛知県って多かったかも。

342踊る名無しさん:2020/11/15(日) 21:22:30 ID:JgtfYIgs
カフラホア
どの辺が見どこだろうか

343踊る名無しさん:2020/11/16(月) 04:36:28 ID:.havs4JQ
カレッジフラ すごく 楽しみだな
おかげで 面白くなってきた リアル漫画
みんな がんばれ〜 みんな 自分に負けるなよ〜
あれもこれも 乗り越えて 踊れ

344踊る名無しさん:2020/11/16(月) 07:31:01 ID:.havs4JQ
カレッジフラ すごく 楽しみだな
おかげで 面白くなってきた リアル漫画
みんな がんばれ〜 みんな 自分に負けるなよ〜
あれもこれも 乗り越えて 踊れ

345踊る名無しさん:2020/11/16(月) 11:59:18 ID:2cDJOawk
AnO & IOuのフラダイアリー
この人たちは一体何?

346踊る名無しさん:2020/11/16(月) 14:48:41 ID:WiaqpvwI
何って??

347踊る名無しさん:2020/11/16(月) 18:21:32 ID:w3ELRe0g
少し前に
ここでも話題になってました

わたしも同感!
この人たちなに?

てゆうか、なにがしたくて動画あげてるのか
わからない

2人は先生が違うから
ステップもちがい、同じ振りで踊ってても
ぜんぜんあってない

フラ繋がりの仲良しの女の子が
趣味で動画とってる
たのしいのかな?

348踊る名無しさん:2020/11/16(月) 19:16:40 ID:S9HwkASs
YouTuberってことでしょ
何がしたくてって踊ってる動画を見てもらいたいんだよ
歌ってみた!とか踊ってみた!とか掃除してみた!とか同じよ

たまたまフラだからなんとなくモヤるけどね

349踊る名無しさん:2020/11/16(月) 19:42:22 ID:bClQDdi.
若くて可愛い子が目立つことするとやっかまれるのよね。

350踊る名無しさん:2020/11/16(月) 21:40:11 ID:2cDJOawk
所蔵しているハラウが別々にあるということが
意味がわからない

351踊る名無しさん:2020/11/17(火) 01:32:33 ID:n4NsRsxU
メリモの授賞式でもクムたちが入り乱れて自分の振り付けで踊っている
お遊びとしては何でもあって良いんじゃないの
それぞれの先生やクムが咎めないのなら

352踊る名無しさん:2020/11/17(火) 06:58:43 ID:B46kfOeM
YouTuberだよ
そもそもインストラクターを名乗ってる段階で
もう突っ込んでも、しようがないとわかる

良いも悪いもない 居るだけ
あれ なんか マインドフルネスみたいだな

353踊る名無しさん:2020/11/17(火) 08:58:52 ID:JoHGMaoY
Youtuberだと思えば、揃ってるかは別として綺麗な踊りしてるし、イマドキの若いフラダンサーって感じじゃない?
そんなに目くじら立てるような動画ではない気がするけど。

某一流ハラウ気取りのスエ動画に比べれば踊りのクオリティは高いと思うけど 笑

354踊る名無しさん:2020/11/17(火) 11:07:07 ID:wx2D7c2U
そうですね
なんだ?この人たち?と
思ったから、もうみてません

355踊る名無しさん:2020/11/17(火) 11:26:18 ID:CS3wuB7U
>>354
同じく見ていない。
他のユーチューバー風レッスン動画的なのも。

356踊る名無しさん:2020/11/17(火) 14:15:50 ID:6dBy0Dek
初心者なので良いものを見て勉強したいのですが
地方なので大きな公演やイベントは少なく
これからいろいろ見てみたいと思った途端コロナで地元のイベント中止
YouTubeでこれは素敵と思う方がいらしたら教えて欲しいです

357踊る名無しさん:2020/11/17(火) 16:22:36 ID:MOF3iyJc
>356
日本の物で言えば
KILOHANA
はいい
あとはプウアナフルかな
他はほぼない。

本物を見たらいいと思う。
ハワイのメリーモナークを見るべき。

358踊る名無しさん:2020/11/17(火) 16:55:03 ID:MOF3iyJc
そういえばキロハナの生徒はほとんどが先生だと聞いたが本当?
地方にキロハナの生徒の教室があるとか聞いたが本当?
どこにある?
今いる教室がつまらないから近くにキロハナ系の教室あれば移籍したい

359踊る名無しさん:2020/11/17(火) 17:09:18 ID:VBczX7vE
キロハナはミカ先生の濃いめなファンの集まりなので宗教みたいになってるように見える、、(あくまで外から見てと、他人から話しを聞いてそう思うだけどけど)

360踊る名無しさん:2020/11/17(火) 17:18:11 ID:MOF3iyJc
内容がどうのとかはよくわからないが
ファンの集まりというのは結局どこもそうなんじゃないのかな?
カムエラにしろプウアノフルにしろ日本校というところは
結局ハワイ校のファンだから入るのだろ?
単純にキロハナはステージを見て、踊りがいつも素晴らしいから
いいなと思うが。

361踊る名無しさん:2020/11/17(火) 17:56:53 ID:An81pWHE
キロハナは入会して最初の半年間は退会できないみたいで、やっぱり違うと思って途中退会したくても半年分の月謝を払う決まりって聞いた。これ聞いて憧れて入会してもすぐ辞める人多いのかなと思った。

362踊る名無しさん:2020/11/17(火) 18:13:33 ID:CS3wuB7U
>>361
月謝半年払うのがすぐ辞める理由ではないのでは?
月謝半年は要るってのもそれくらい簡単にフラはホッパーするものではないんだよと
いう意味とか覚悟みたいなものだと思うし。
私もキロハナはファンです。
でもキロハナに通う先生のハラウから習うのはなんとなく違うというか、、、
少し上手くなってもっと本格的に習いたくなった生徒さんは皆んなキロハナ本体に移ってしまわないのかな?

363踊る名無しさん:2020/11/17(火) 18:52:21 ID:S.WKAhsE
>>362
キロハナでミカさんに直接習うのと、キロハナでフラを習ってる先生に習うのとは雲泥の差。
先生のフィルターや実力を通すと残念ながら全く別物になってるとこがほとんど…

そして何より、ミカさんはクムじゃないからね。
カムエラやプウアナフルとはこれまた別物。

フラに何を求めてるのか…ですね!

364踊る名無しさん:2020/11/17(火) 19:34:09 ID:O3rxEtCQ
もっと本格的に習いたくなって
本体に行くのはタブーだと思う。
習っている先生に対して失礼になると思うから、
本格的に習いたくなったら別の日本校に行くべき。

365踊る名無しさん:2020/11/17(火) 20:10:37 ID:MOF3iyJc
キロハナ本体に行く勇気はないけど
キロハナの踊りをならえるのなら
振付が素敵だと思うからそれを習いたいと思う
どう思うかは人それぞれだろうな

366踊る名無しさん:2020/11/17(火) 20:22:31 ID:TAHFOAXQ
キロハナとカムエラ、プウアナフルはどこも国内ではトップレベルだけど、方向性はちょっと違う

カムエラ、プウアナフルはメリーモナークやコンペが目標にあるから、個々のレベルが高いのはもちろんで、群舞として手の角度から移動までびしっと揃える。周りに合わせる力も必要。
キロハナは揃えるより、表現力の乏しい日本人の殻を割ろう!みたいな、少しオーバーなくらいの表現を求められる。
動物のマネの振りを即興でやったりとか聞いたことがある。

いずれにしろ普通のハラウとは進むスピード、量は比べ物にならないよ。ある程度フラに没頭する覚悟と、オリを1人ででも堂々と唱えられるくらいの度胸は必要。

367踊る名無しさん:2020/11/17(火) 20:22:46 ID:agWD2eXg
>>364
やっぱりタブーなんですか。
でも、そこのベーシックそこの振付そこのハワイのクムの方針に惹かれてのめり込んだ場合、
直接本体に通うことは許されずに他のクムを探せなんてなんだか飼い殺しのような。

368踊る名無しさん:2020/11/17(火) 20:29:45 ID:agWD2eXg
>>363
例えばもうミカさんレベルの人が、クムとかクムじゃないからとか関係ないと思うけど、、やっぱり拘る人は拘るのかな。
それは自分がいずれ正式なクムからウニキを受けたいから?
自分は正式なクムについているという自己満足とか権威主義的なもの?

369踊る名無しさん:2020/11/17(火) 20:58:51 ID:MOF3iyJc
>367
普通にタブーだと私も思うけど、今の先生と相談して
本体に行ってもいいと許可を得られたらいいのではないかな?
ただその勇気はあるのか?と言う話になると思うけど。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板