したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ18

1名無しサカ豚:2022/10/05(水) 17:29:20 ID:Cpyn82/U0
旧雑談、要望スレの雑談オンリーのスレです。
雑談はこちらでお願いします。

【前スレ】
雑談スレ17
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1650153147/

雑談スレ16
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1630669515/
雑談スレ15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1625057183/l30
雑談スレ14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1615061010/
雑談スレ13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1603175003/
雑談スレ12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1585716272/
雑談スレ11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1569890604/
雑談スレ10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1560615373/
雑談スレ9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1550767313/
雑談スレ8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1541126381/
雑談スレ7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1530342905/
雑談スレ6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1517675952/
雑談スレ5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1504181423/
雑談スレ4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1491118427/
雑談スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1473173345/
雑談スレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/4182
雑談スレ1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41826/1444683054/

旧サカ豚.com(現在アクセスできません)
http://jbbs.shitaraba.net/sports/35577/

雑誌・要望スレ 28(実質50)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/35577/1354710355/
雑談・要望スレ 49
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/35577/1434026772/
雑談・要望スレ 48
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/35577/1429884461/
雑談・要望スレ 47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/35577/1426156604/

789名無しサカ豚:2022/12/08(木) 19:22:55 ID:xWRWX5Ik0
元強豪今糞雑魚ドイツとスペインに
まぐれ勝ちしただけw、しかもスペインはブラジル避けてわざと負けてる
こんなしょうもない勝利があっただけで、今までと同じベスト16w
何もすごくない

790名無しサカ豚:2022/12/08(木) 20:30:50 ID:Lr.IGZ/s0
サカ豚爺さんが球蹴りJAPAN敗退決定後、数日黙りこくった後にまた元気に暴れ出したあたり
敗退からの数日間はホントにショックでしばらく立ち直れなかったんだね
昔はこんな奴すぐアク禁になってたはずなんだけど
一体どうしたものか

791 名無しサカ豚:2022/12/08(木) 21:35:30 ID:nEIPlrrU0
ワシは、日本が勝っても逃げなかった。サカ豚はそれを嫌味で返していた。
その元気はすっかりなくなった。今度はWBCに難癖。弱体日本サッカーを
認めない。12月2日の時点でワシは次のことを書き込んだ。その通りに
なった。
日本が決勝Tにいっても、このように予想している。私の予想ではない。
競馬と同じ。本命は数字が低い。日本で騒いでも、やはり外国では日本の評
価は低いことはまちがいない。ごめんね。いい朝ですね。
Japan vs. Croatia moneyline odds 賭け (regular time)
Japan: +330 Draw: +225  Croatia: +100

792名無しサカ豚:2022/12/09(金) 00:02:52 ID:ISaujcw60
好きなスポーツはとアンケート取ってくるんじゃねか
自分たちの都合のいい時こういうアンケート取ってくる連中だからなフンコロガシは
紅白でもごり押しありそう

793名無しサカ豚:2022/12/09(金) 08:09:58 ID:LqJ84KsI0
>>783
ヘディング脳野球コンプサカ豚じいさんの興味はわーるどかっぷよりWBCかもしれないが、プロ野球ファンはオフ期間中は何も思ってねーよ。
今日は現役ドラフトでSNSの注目集めるからサカ豚じいさん、イライラするなよ。

794名無しサカ豚:2022/12/09(金) 09:06:17 ID:rRjdbyxs0
>772
頭の悪い馬鹿たから許してやれよ
ヘディングやりすぎたんだよ

795名無しサカ豚:2022/12/09(金) 09:10:27 ID:rRjdbyxs0
サカ豚の方がWBC気にしてるのか
大谷や連日満員になる甲子園などもうサカ豚は海外にでも行けよ

796名無しサカ豚:2022/12/09(金) 09:26:49 ID:rRjdbyxs0
本物の底辺だろここにくるサカ豚は

797名無しサカ豚:2022/12/09(金) 10:05:48 ID:diGfwOpQ0
しかし、サッカーW杯がここまで成功するとはな
サッカー人気を考えればある程度盛り上がるとは思っていたが、想像を越えてた
日本のジャイアントキリングが大きいのは勿論だけど、ABEMAと組んだのが大きい 、本田の解説も好評だったし
前回まで日本戦しか見なかった層も、ネットで手軽になったから海外の試合も見たって奴がかなりいる
テレビ視聴率は前回の方が高いが、視聴者数は今回の方が多いだろう

視聴制限があったように、ネットで全てを賄うのはまだ無理だが、時代は変わって来てるな

798名無しサカ豚:2022/12/09(金) 10:35:30 ID:LqJ84KsI0
>>797
ほぼDAZN独占の税リーグもサカ豚が金払って視聴すれば安泰だな。税金に集るなよ

799名無しサカ豚:2022/12/09(金) 11:10:00 ID:diGfwOpQ0
WBCは大会期間も試合数も30%削減して
町内草野球大会の規模なった
日本の対戦相手もアマチュアの草野球のおっさんしかいない

800名無しサカ豚:2022/12/09(金) 11:29:14 ID:diGfwOpQ0
WBC2023は前回から
予算削減で草野球大会になった

2次ラウンド廃止で試合数削減
大会期間18日→13日
日本での試合数6→5
日本対戦相手の70%が草野球のおっさん

特に開催日数40%削減は笑った
途中で負けたら一週間で終わる

801名無しサカ豚:2022/12/09(金) 11:39:39 ID:sesR06zs0
>>795
アホサカ豚に金&語学力が無いからなw
日本から出れず野球にイライラする哀れな毎日を送るしかない

802名無しサカ豚:2022/12/09(金) 11:39:50 ID:WfJy9xMk0
サカ豚は思考停止してるのか?
現実を直視したくないのか?

803名無しサカ豚:2022/12/09(金) 11:44:50 ID:diGfwOpQ0
2017 2次ラウンド 前回3試合
 ↓
2023 2次廃止で準々決勝1試合のみ

日本戦は2試合も消滅w

予算も大会期間も大幅削減w
ばーかw

804名無しサカ豚:2022/12/09(金) 11:52:57 ID:XdAtlnt20
>>800
WBC気になって仕方ないの?ニワカにブラジル戦煽って貰えば?全く盛り上がってないな

805名無しサカ豚:2022/12/09(金) 11:58:12 ID:diGfwOpQ0
今回のWBCは草野球規模だから
準々で台湾(キューバ)に負けると
大会なんと1週間で終わるんだよな

対戦相手も規模も東アジアサッカー選手権=WBC

806名無しサカ豚:2022/12/09(金) 12:01:22 ID:sesR06zs0
なんでWBCが不人気なのにいちいちつっかかるんですかね
不人気マイナーなら無視すりゃいいのに(笑)

807名無しサカ豚:2022/12/09(金) 12:02:17 ID:sesR06zs0
アンチが騒ぐからWBCって大人気なんでしょうね

808名無しサカ豚:2022/12/09(金) 12:05:16 ID:8xl17sjs0
MLBのアナリストを引き連れてリバプール買収

アメリカ式のデータ分析であっさり優勝

資産価値を高めてから売却検討

レッドソックスの補強資金になる


サンキーサカ豚

ドジャースもこの戦略で大谷マネーゲットや爆笑

809名無しサカ豚:2022/12/09(金) 12:06:02 ID:TWYc0QGA0
サカ豚って現役まで流行語気にしてるのかよ
ブラボーなんて誰だ言ってるんだよ恥ずかしい

810名無しサカ豚:2022/12/09(金) 12:21:02 ID:diGfwOpQ0
WBC盛り上がるからな

WBC2017 日本×中国 18.2%


サッカー練習試合より低いWBC

811名無しサカ豚:2022/12/09(金) 12:24:54 ID:diGfwOpQ0
悲惨なのは今回WBCのベスト4以降は
マイアミ開催ということ
時差から試合時間は日本の朝9時前後

お爺ちゃんは見てくれるかもね

812名無しサカ豚:2022/12/09(金) 12:25:42 ID:rRjdbyxs0
サカ豚気にしてるWBC終われば注目選手多いセンバツにプロ野球大リーグ
サカ豚は日本にいたらイライラするだけだから海外行けって

813名無しサカ豚:2022/12/09(金) 12:46:44 ID:cwRptrMU0
811 : 名無しサカ豚 sage 2022/12/09(金) 12:24:54
悲惨なのは今回WBCのベスト4以降は
マイアミ開催ということ
時差から試合時間は日本の朝9時前後

お爺ちゃんは見てくれるかもね


お仲間の野球コンプサカ豚お爺ちゃん達だろ。DAZN加入して税リーグ見てやれば?その後選抜高校野球でイライラするの?

814名無しサカ豚:2022/12/09(金) 13:28:54 ID:Cpyn82/U0
>>811

>>756

爺さんはお前らのことだろw

815名無しサカ豚:2022/12/09(金) 13:33:40 ID:Cpyn82/U0
↓ここ荒らしてるサカ豚爺さんだなw

725 名無しさん@恐縮です 2022/11/12(土) 12:48:07.19 ID:tMUU/vaT0
サッカーファンていつも、「ヤキュウガー ヤキュウガー」と言って発狂してるよね

朝鮮人が何に対しても、「ニホンガー ニホンガー」と言って発狂してる姿とまったく一緒なんだよね


なんでいつも他のスポーツのせいにして逃げちゃうだろ?w

728 名無しさん@恐縮です sage 2022/11/12(土) 12:52:00.79 ID:aAJZ5Aoz0
>>725
野球コンプレックス
精神勝利法
現実逃避
レイシズム
統合失調
これらが複合的に合わさった結果生まれたのがサカ豚

816名無しサカ豚:2022/12/09(金) 14:49:28 ID:cdLViiGI0
サカ豚って流行語大賞を羨望の眼差しで見てたんだなw
志が低い事w

817名無しサカ豚:2022/12/09(金) 15:05:28 ID:ygazwv4I0
@
開幕直後はデータ不足ですが、カタールW杯での日本代表選手インスタフォロワー増加数ランキングも調べてみました

1位 三笘薫選手 56万人増
2位 堂安律選手 34万人増
3位 田中碧選手 32万人増
参考 影山優佳解説員 17.2万人増

サッカー選手はインスタ中心ですね
野球選手に圧勝です #サイバーエージェント株主総会

818 名無しサカ豚:2022/12/09(金) 15:10:08 ID:nEIPlrrU0
悲報;同紙は「グループリーグを制した8チームのうち、7チームが2022年カタール・ワールドカップの
準々決勝を戦うことになった。勝ち上がれなかったのは日本だけだ」と指摘し、次のように続けている。
今回は日本が唯一の敗退チームとなったが、逆に首位通過した全8チームが決勝トーナメント1回戦を突
破した例も多くはない

819名無しサカ豚:2022/12/09(金) 15:24:07 ID:Cpyn82/U0
【野球】ヤクルト・村上宗隆、球団史上最高年俸5億円超に [数の子★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670550331/

820名無しサカ豚:2022/12/09(金) 15:26:34 ID:Cpyn82/U0
にわかサッカーファンがアホすぎ… W杯クロアチア戦の“ゲーム配信”に釣られる人が続出 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670462490/

しかし、そもそもゲームと混同することがありえないという人からは、《思いっきりCGでゲームのシミュレーションなのに3万人くらいも見てる…》《サッカー見てるやつって馬鹿なん?》《こういう人達が詐欺とかに引っかかるんだろうなあ。違和感を感じないのはやばい》《日頃、サッカー見てないのバレバレやん》といったツッコミが相次いでしまった。


サカ豚バカばかりwww

821名無しサカ豚:2022/12/09(金) 15:54:11 ID:ygazwv4I0
クロアチア戦直前インタビュー
影山vs本田

影山「ずばり前田さんは前からプレスにいきますか?いきませんか?
(プレスラインの設定はアメリカ戦基準ですか?スペイン戦基準ですか?)」

本田「?そりゃもちろんプレスいきますよ」

本田さん、、影山さんの戦術議論についていけなかった瞬間

822名無しサカ豚:2022/12/09(金) 17:29:24 ID:rRjdbyxs0
>>816
やくみつるは野球より相撲好きなんだよな
まあ球蹴り選ぶくらいなら野球って感じだろうな

823名無しサカ豚:2022/12/09(金) 18:16:27 ID:ygazwv4I0
影山の質問「前田さんはプレスいくのか?いかないのか?」は
クロアチアのCBもGKも全てハイプレスいくのか
それともスペイン戦みたいにCBを捨てて前田がブスケツを消したようにブロゾビッチを消しにいくのか

その戦術質問だったのに本田が読み取れなかったのは残念な瞬間だったな

824名無しサカ豚:2022/12/09(金) 19:05:07 ID:YAc35y2o0
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3daa63ab2092fb15bf72a8edc3e592043f9014
日ハム新球場、伝説のプロモーターの見立ては?

>しかし、札幌からは車で約1時間、新千歳空港からも約30分かかり、隣接する駅はJR北海道が資金を調達できれば28年開業予定と、アクセスは極めて悪い。

更に、天然芝を保護するために、大型のステージを必要とするイベントは開催し難く、年間最大で70〜80回の野球開催しか期待できない。

場内の看板やデジタル広告の価格は、札幌ドームの最低でも5割増しで設定され、飲食価格も高額になる見込みだが、野球が年70〜80試合開催されるだけでは600億円に及ぶ建設費を回収し、利益を出し続けていくことは困難だと思える。開業後2、3年はご祝儀で関連企業からの支援が得られても、その後の経営の安定は厳しいのではないか。

札幌ドームとの使用料や場内看板売上に関する問題などが起因となり、一気に施設建設まで漕ぎ着けたものの、閑古鳥なく巨大施設となる危惧は拭えない。

母体である日本ハムや電通に何らかの秘策があるのか、行く末を見届けたい。

825名無しサカ豚:2022/12/09(金) 19:23:51 ID:Cpyn82/U0
サッカー選手の脳、65歳超えると一般人より機能低下の傾向 研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/e907221a8acee53fc70011038334715c32d529cb

826名無しサカ豚:2022/12/10(土) 15:51:40 ID:nEIPlrrU0
クロアチアを舐めていた日本。ブラジルにさえPKで勝つ強豪。クロアチア戦で日本先制。
が、後半早々お返しの同点ゴール、後はPKに持っていく腹でいた。ブラジル戦が待っているので
ミスを犯したくない。攻撃は止めた。PKに持ち込めばクロアチアは勝つと言われていた。
それを知らなかった日本の監督は後半何も術がなく。ブラジル戦で分かった。日本に
勝ったのは「運」ではなく、実力で勝ったということが。体力的に欧州、中南米、アフリカ
は強い。

827名無しサカ豚:2022/12/10(土) 17:58:51 ID:Y/wunsMs0
>>825
つまりスレで暴れてるサカ豚おじいちゃんは65歳以上ってこと?

828名無しサカ豚:2022/12/10(土) 18:00:26 ID:FXt6h1wY0
W杯の日程が進むほど日本が大して強くない事が証明されて行くのほんと草

829名無しサカ豚:2022/12/10(土) 18:01:41 ID:Y/wunsMs0
>>810
でも東京五輪のサッカーメダル決定戦より遥かに高いじゃんw

830名無しサカ豚:2022/12/10(土) 20:39:11 ID:YAc35y2o0
サッカーW杯カタール大会は日本時間10日から8強による準々決勝に突入。その最初の試合となったクロアチア―ブラジル戦はNHK総合テレビとインターネットテレビ局ABEMAの両方で生中継されたが、元日本代表で現役選手の槙野智章(神戸)が解説を担当したABEMAの視聴数は中継終了時点で760万に達した。

 2日の日本―クロアチア戦の2400万超には及ばないものの、金曜夜ということもあり、日本代表が敗退しても、なおサッカーファンの熱気は冷めることはなかった。

 ツイッター上では「ABEMAでクロアチア―ブラジル戦見よう。最高の華金やー」「見る予定がなんかなかった。ちょっとだけ、と思ったら止まらなくなった」などの感想が相次いだ。

831名無しサカ豚:2022/12/11(日) 01:16:06 ID:xWRWX5Ik0
でも税リーグは誰も見ないw
4年に一度の一か月間しかやらない、マスコミがオリンピック以上に
宣伝しまくったW杯しか
みないサッカーファンw

832名無しサカ豚:2022/12/11(日) 10:50:48 ID:UaqH6b1c0
W杯1回戦フランス対ポーランドはフランスの今年の全ての番組で年間最高視聴者数を記録

Qatar 2022 World Cup is the most viewed in France in 2022
https://www.gulf-times.com/article/651213/qatar/le-figaro-qatar-2022-world-cup-is-the-most-viewed-in-france-in-2022/amp

4年前に優勝した2018ロシア大会よりも1回戦時点でフランス国内の視聴者が伸びている
今日のイングランド戦は更に更新するだろう

833名無しサカ豚:2022/12/11(日) 12:22:52 ID:yDY0EoI.0
W杯解説で評価爆上げの「本田圭佑」、ツイートも「フォロワー60万人増」「10万いいね」連発の無双状態に突入
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d159202daeed53077bc49f1cd16c544eba607ef

「そんな “本田解説” 効果があったのか、クロアチア戦のテレビ中継の視聴率はスペイン戦とさほど変わらなかったにもかかわらず、ABEMAの視聴者数はスペイン戦から600万人以上増え、2300万人を突破しました。

 今までサッカーの解説で、ポジティブな話題を呼んだ例はほとんど観たことがありません。解説を聞くために中継を見るなんてことも、信じられない現象です」(テレビ担当記者)

 いまでは解説だけでなく、Twitter発信も注目を集めている。11月22日のドイツ戦の解説後、1日10件前後投稿されたツイートのほとんどが “万バズ”(1万リツイートもしくは1万いいね)という、すさまじい勢いを見せている。

 なかでも、12月2日のスペイン戦以降のツイートは「10万いいね」超えを連発しており、“無双状態” に入ったと言っても過言ではない。フォロワー数も、大会期間中だけで60万人近く増加している。

834名無しサカ豚:2022/12/11(日) 12:23:34 ID:VzWNE99A0
アルゼンチン チームもレフリーもえらい嫌われようだな
玉蹴りごときでマジになんなよ ホント低俗スポーツだな

835名無しサカ豚:2022/12/11(日) 13:17:47 ID:yDY0EoI.0
三笘Instagramフォロワー

20万→84万人

3週間で地球上の野球選手全て超えた😭

836名無しサカ豚:2022/12/11(日) 13:35:26 ID:cbVhn2ZQ0
コイツ低脳の大馬鹿だな

837名無しサカ豚:2022/12/11(日) 14:09:10 ID:2gqjANag0
>>835
で、いつになったら地域に寄生する税リーグから自立したjリーグになれるの?
まあ、税リーグが開幕するころには視聴者の9割以上は、サッカーのことを忘れさせるだろうね

838名無しサカ豚:2022/12/11(日) 14:45:17 ID:Au1eMnnI0
まあ8割以上相手にボール持たせてるサッカーでは、どれだけ少ないチャンス活かせても16強が限界なんだろ
個人の技量の低さがPK戦で顕になったのはこれからの強化策に於いての課題が見つかって良かったんじゃないかな(笑)

839名無しサカ豚:2022/12/12(月) 04:14:01 ID:tQFe9x4Y0
1年に1〜2回しか更新しない大谷に遠く及んでないやんけ三苫とかいうの(笑)
ほんまサカ豚は嘘製造機のうんこ製造機やでぇ

あと300億出す価値があったとか妄言かましてる豚ァ!これよく読んどけ(笑)
W杯を中継したABEMA、NHK、テレ朝、フジ 中継していない民放も…実は誰も笑えない現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e10a11a940d810ee7147c7047edee6d5f5ea737

840名無しサカ豚:2022/12/12(月) 07:40:57 ID:LqJ84KsI0
>>835
で税リーグは?

841名無しサカ豚:2022/12/12(月) 17:11:50 ID:t1f89Rl.0
三笘また1日でフォロワー1万人増

842名無しサカ豚:2022/12/12(月) 18:18:02 ID:4W1Zkn7w0
こんなので煽れると思ってる知恵遅れサカ豚

843名無しサカ豚:2022/12/12(月) 18:26:00 ID:SbCdjznk0
ツイッターって買いフォロワーバンされるようになって数字出すのやめたの?

844名無しサカ豚:2022/12/12(月) 21:24:13 ID:nEIPlrrU0
スター選手がいない玉蹴りが一番ヤバいだろ。久保なんていくらごり押し
しても人気出るわけない。W杯では高熱で辞退。日本が負けると分かっていた
から。ベンチベンチ外のレアルに所属してるだけのお荷物さ。
所属してるだけのゴミが人気出る時代はとっくに終わってる
海外で活躍の選手。クロアチアに負けて「はい、ご苦労様」視聴率で
カバー出来るものでもないだろう。可哀想に。

845名無しサカ豚:2022/12/13(火) 07:54:42 ID:0xGyP8yw0
連日メディアジャックの
スーパースター三笘
84→85→86
また1日でフォロワー1万人増
底辺の焼き豚に格の違いを見せつける

846名無しサカ豚:2022/12/13(火) 07:59:35 ID:0xGyP8yw0
戸田恵子、W杯の三笘にもらい泣き

https://www.cinematoday.jp/video/VIYTZkMuRGMo_Q

三笘命まで言われるなんて凄いなw
野球には興味無いだってw

847名無しサカ豚:2022/12/13(火) 09:14:26 ID:0xGyP8yw0
FIFAの収入1兆円に

@
FIFAの収入が75億ドル(1兆円)に達したとのこと。前サイクルから10億ドルの増加。次の4年間は更に大幅な増収が見込まれる。
常に変化して増収を続けている点は天才的。
中東でのW杯開催、女子大会の収益化、W杯の出場国拡大などなど。

848名無しサカ豚:2022/12/13(火) 10:17:02 ID:rOzEBD4U0
インスタ笑
馬鹿だよなw
Twitterの惨状見りゃw

849名無しサカ豚:2022/12/13(火) 10:17:23 ID:0xGyP8yw0
三笘Instagramフォロワー70万人増
三笘人気エグ過ぎる
スポーツはサッカー1人勝ちだな

850名無しサカ豚:2022/12/13(火) 10:17:59 ID:0xGyP8yw0
田中碧もインスタ50万人突破
ダルビッシュ抜くの確定

851名無しサカ豚:2022/12/13(火) 10:21:21 ID:s4.VhiHw0
1時間おきに数字確認してんのか
サカ豚親父
惨め過ぎるw

852名無しサカ豚:2022/12/13(火) 13:57:55 ID:nEIPlrrU0
W杯でベスト16で終わって、フォロワー70万人増と喜ぶバカ。
フォロワー、視聴率、スポーツの勝ち負けに関係ないだろ。貧弱な
日本の球蹴り、可哀想だね。実は死の組ではなかった。クロアチア1強
だったんだね。前回だったかな、ベルギーに逆転され、惨めだった。
また繰り返したな。

853名無しサカ豚:2022/12/13(火) 15:22:22 ID:LqJ84KsI0
>>846
子供向けアニメ声優やる人はサカ豚じいさんみたいに敵を作る言動はしないから。サカ豚じいさんはアンパンチしてもらえば?

854名無しサカ豚:2022/12/13(火) 19:35:13 ID:cG/3dArk0
戸田恵子w
年代バレちゃうぞサカ豚爺さん

855名無しサカ豚:2022/12/14(水) 11:56:41 ID:A.iG.C120
サッカー漫画『ブルーロック』2週間で200万部増加 W杯効果もあり累計1500万部突破でマガジン編集部驚き [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670985736/

856名無しサカ豚:2022/12/14(水) 12:21:36 ID:6B2IAhXA0
フジテレビ朝番組『めざまし』連日のサッカー特集に視聴者ウンザリ「いつまでも騒ぎすぎ」「無理やりゴリ押し」
https://article.yahoo.co.jp/detail/cfa1b570a265aa0c32bfb3813713e788abb942c6

857名無しサカ豚:2022/12/14(水) 23:49:08 ID:vHE7f1Nc0
フジ『めざまし』連日のサッカー特集に視聴者ウンザリ「いつまでも騒ぎすぎ」「無理やりゴリ押し」「もう正直サッカーはいい」 [八百坂先生★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671027153/

858名無しサカ豚:2022/12/15(木) 12:22:12 ID:nEIPlrrU0
なぜ、マスゴミは、しつこくW杯なのか。本音は日本がBEST8に行くと思い、
番組を組んでいた。分かっていたことが起きた。16で敗退。さー、番組を
「負けたけどドイツとスペインに勝ったのすごい」と騒ぎまくることで
読みの浅さを露呈している。E組は「死の組」ではなかった。コスタリカ
1強だった。スペインは2位狙いでどうでもいい試合を。ドイツは日本
が運で勝つと思っていなかった。決勝Tに備え、手抜き。これが実態だった。
強くて16に行けたのではない。

859名無しサカ豚:2022/12/15(木) 15:31:27 ID:2X1xlnU20
日本敗退でW杯熱終了と聞いてたのに朝からずっとW杯やってるじゃねーか

何がもう誰も観てないだよ

860名無しサカ豚:2022/12/15(木) 15:35:37 ID:2X1xlnU20
フジ連日のサッカー特集に視聴者ウンザリ「いつまでも騒ぎすぎ」



日本敗退したのにサッカーがWBCの1000倍報道されてるな
2ヶ月後の草野球大会空気すぎ

861名無しサカ豚:2022/12/15(木) 15:38:24 ID:VrVp/9EI0
だって徹頭徹尾ゴリ押しレジャーだもんね
じゃないと人気捏造できない
サッカーフンコロガシ

862名無しサカ豚:2022/12/15(木) 15:45:28 ID:TWYc0QGA0
へディング馬鹿の方がWBC気にしてるんだな
来年は大谷、春夏甲子園、佐々木など日本はまた野球の話題ばかりだろ糞サカ豚

863名無しサカ豚:2022/12/15(木) 15:48:12 ID:TWYc0QGA0
>>846
若い女優の方は興味なかったんだろな
サカハラが凄いからな

864名無しサカ豚:2022/12/15(木) 15:52:46 ID:TWYc0QGA0
>>858
心配すな
来年になれば球蹴りなんてワイドショー取り上げる事なんてないから

865名無しサカ豚:2022/12/15(木) 15:55:14 ID:2X1xlnU20
アメリカ国内視聴者数
ワールドカップ1990万人 昼間
ワールドシリーズ900万人 夜

ダブルスコアでサッカーがMLBに圧勝

866名無しサカ豚:2022/12/15(木) 16:00:41 ID:TWYc0QGA0
底辺サカ豚イライラしてるな
おちょくるの面白い

867名無しサカ豚:2022/12/15(木) 16:09:01 ID:2X1xlnU20
2022視聴率比較

サッカー 44%
野球    9%

眼中にないわ

868名無しサカ豚:2022/12/15(木) 19:45:53 ID:X/YYsiGk0
サカ豚ジジイの無駄な労力と的外れな煽りに草

869名無しサカ豚:2022/12/15(木) 20:05:28 ID:LqJ84KsI0
野球コンプ丸出しサカ豚じいさん、ショボすぎて草。ネタ切れかよ

870名無しサカ豚:2022/12/15(木) 21:25:23 ID:nEIPlrrU0
サッカー 44%
野球    9% 眼中にないわ
眼中にない?この%どこから引用?眼中にあったから数字を並べられたの
では。やはりW杯の結果が耐え切れないのですね。哀れの何物でもない。
この数字もデタラメでは。野球9%ということはないだろ。野球嫌いでも
嘘と思うだろ。狂ってなければ。

871名無しサカ豚:2022/12/15(木) 22:42:32 ID:Au1eMnnI0
敗退後の日本代表メンバーでコロナ陽性が発生ってマジ?
フランス代表もインフルエンザ感染者が出た、というガセとも言い難い記事あるしなぁ

872名無しサカ豚:2022/12/16(金) 00:24:10 ID:Au1eMnnI0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6447786
J2山口が異例の人事 今季主将だった渡部博文氏が現役引退、即社長に就任 35歳

要するにレノファ山口を経営したいというヒトが居ないって証左だよな? コピペ豚JJI(笑)

873名無しサカ豚:2022/12/16(金) 10:26:40 ID:Au1eMnnI0
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=123170

~「いやいや、野球も盛り上がりましょうよ。なんでそんなレベルの低い話をしなきゃいけないのかなといつも思うんですよね。野球を応援する時はみんなで野球を応援して、テニス、ゴルフ、バスケ、他のスポーツも全部応援したらいいんじゃないかね」

 36歳のMFは「サッカーのやつが野球行ったら裏切りや、みたいな雰囲気あるでしょ、日本。アホちゃうかと思ってる」とバッサリ。競技にとらわれず、スポーツ界全体で盛り上がっていけばいい「いやいや、野球も盛り上がりましょうよ。なんでそんなレベルの低い話をしなきゃいけないのかなといつも思うんですよね。野球を応援する時はみんなで野球を応援して、テニス、ゴルフ、バスケ、他のスポーツも全部応援したらいいんじゃないかね」

 36歳のMFは「サッカーのやつが野球行ったら裏切りや、みたいな雰囲気あるでしょ、日本。アホちゃうかと思ってる」とバッサリ。競技にとらわれず、スポーツ界全体で盛り上がっていけばいい~

本田圭佑を嫌ってる連中、殆どがサカ豚な件(笑)

874名無しサカ豚:2022/12/16(金) 12:47:49 ID:LqJ84KsI0
>>873
野球コンプサカ豚ががん細胞だな

875名無しサカ豚:2022/12/16(金) 14:32:15 ID:zPaNbHQU0
presidentonline 12/16(金) 10:17

中学校以下は壊滅状態
子供たちの「野球離れ」が止まらない。産経新聞記者の田中充さんと森田景史さんは「罵声を浴びせる指導や、補欠の文化、お茶当番の負担など、野球の文化が保護者から敬遠されている」という――。(第2回)

 ※本稿は、田中充、森田景史『スポーツをしない子どもたち』(扶桑社新書)の一部を再編集したものです。

■野球部員は2割以上も減少

 2009年、産経新聞紙上で「日本の野球力」と題した年間企画が掲載された。

 北京五輪でメダルにすら届かず、ソフトボールとともに五輪競技からの除外も決まっていた野球だが、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は大いに盛り上がりを見せ、テレビ中継は高視聴率をマークした。

 一方で、すでに地上波での巨人戦中継は減少の一途をたどり、名門の社会人チームの休廃部も相次いだ。

 「いまの野球界はまだ安泰だけど、将来的にはどうだろう。課題を浮き彫りにした上で対策は必要ではないか」という危機感は担当記者の共通認識だった。

 2009年の第2回WBCを見ていた子どもたちはその後、中学、高校、大学あるいは社会に出て働く年代になっている。この間、日本の高校野球はどうなっているのか。日本高野連が公表しているデータ「部員数統計(硬式)」を見てみたい(図表1)

 1982年度に11万7246人だった部員は増加傾向を続け、時代が平成になった89年度に初めて14万人を突破する。

 しかし、2014年度に17万人を超えたのをピークに、翌年から下降局面に入る。ここからの減少幅はかつてないほどに大きい。18年度15万3184人、19年度14万3867人、そして21年度は13万4282人と、ピーク時と比べると2割以上の減少となった。

 加盟校数も1989〜2016年度まで4000校を超えていたが、その後は大台を割り込み、2021年は3890校となった。

■「中学校以下は壊滅状態」

 高校野球だけではない。中学年代に目を向けてみる。

 2020年度の全国の軟式野球部に所属する男子中学生は15万8555人。サッカーの17万5338人、バスケットボールの16万840人に次いで3番目の数字となっている

 10年前の2010年度のデータでは、野球は減少傾向にあるとはいえ、29万1015人と全競技で最も多かった。サッカーは2番で22万1407人、次いでバスケットボールの17万4443人、ソフトテニス(16万7674人)、卓球(14万4231人)と続く。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5d7b70004a17d374e35669e6467361372e0efe&preview=auto

876名無しサカ豚:2022/12/16(金) 14:49:10 ID:zPaNbHQU0
野球だけは子供にやらせたくない…「少年野球」が保護者から徹底的に嫌われている根本原因 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671162884/

877名無しサカ豚:2022/12/16(金) 17:22:50 ID:Au1eMnnI0
>>875
お茶当番とか送迎とか、嫁無し子無し免許無し、のコピペ豚には全く縁が無いモンな(笑)

878名無しサカ豚:2022/12/16(金) 17:28:32 ID:Au1eMnnI0
>>877
というか、この記事書いたサンケイの田中と森田ってヤツがモロ、反動サッカーファン世代だよな。
野球をdisる事書いて溜飲下げて読売や朝日の半分以下と言われてる産経新聞の安月給と待遇の悪さの、憂さを晴らしてんだろうなwww

879名無しサカ豚:2022/12/17(土) 01:02:44 ID:VrVp/9EI0
>>877
ついでに職なしw

880名無しサカ豚:2022/12/17(土) 08:36:12 ID:iARPB46M0
野球嫌われ過ぎ

野球だけは子供にやらせたくない…「少年野球」が保護者から徹底的に嫌われている根本原因★4 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671196288/

881名無しサカ豚:2022/12/17(土) 08:43:52 ID:5v5l7cZE0
>>880

882名無しサカ豚:2022/12/17(土) 08:44:50 ID:iARPB46M0

■野球部員は2割以上も減少

「中学校以下は壊滅状態ですよ」
現場を知る関係者はこう口を開く。

「Jリーグができて、サッカーに流れたなんて言っていた時代はまだよかった。いまは卓球、バスケ、テニス、いろんなスポーツを子どもたちがするようになった。野球が中心という時代は終わった」

■「ルールがわからない世代」が増えた
野球が世界的に盛んな地域は北中南米と東アジアくらいである。欧州でも野球はサッカーやバスケットボールなどに比べると、まだまだ市民権を得ていない。

その一因として複雑なルールが挙げられる。アウトカウントが少ない状況で走者が出れば、送りバントをする。送りバントの中にも自分も塁に出るつもりのセーフティーバントもある。他にもスクイズや犠牲フライ、進塁打など、ルールがわかっているからこそ味わえる野球の醍醐味(だいごみ)がある。

日本では野球のルールは40代以上の大人なら男女を問わず、だいたいは理解できるだろう。それは、彼らがシーズン中には連日、お茶の間で巨人戦を中心にプロ野球中継が流れていた時代に育ったからだ。

つまり、野球はルールが複雑でそれゆえに奥が深いのが魅力だが、その競技の特性上、ルールがわからない層が増えてしまうと、競技人口だけでなく、一気にファン層も減ってしまう。https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23386557/

「お茶当番や試合の手伝いをさせられる」と保護者が敬遠
野球が子どもから敬遠されるのには、環境の問題も影響している。

強豪チームともなると、選手の保護者が、日々の練習において、監督やコーチに飲み物を差し出す「お茶当番制」があったりする。

しかも、週末には遠征があり、親が付き添って、練習や試合の手伝いをしなければならない。

「将来はプロ野球選手に」という夢があれば別だが、現在は夫婦共働きの家庭が多く、子どもが週末にスポーツするのは大歓迎でも、親の同伴が必須というのはハードルが高いだろう。

小学5年の子どもがサッカーをしているという東京都内のある母親は、「野球はハードルが高いんですよね。送迎が大変だとか、親がお茶当番をやらないといけないとか聞きますからねえ」と語る。

また、この母親は「サッカーはそういうのがないんです」とも話してくれた。

そもそも「補欠」という概念も日本の悪しきスポーツ文化だ、という声もある。

米大リーグで活躍した上原浩治氏の長男はアメリカで育っている。

上原氏に聞いた話では、アメリカでは学校が休みになると、子どもは地域のクラブチームでプレーするが、チームは試合に必要な人数以上は合格させないという。

それによって、なるべく全員が試合に出られる仕組みになっているそうだ。

かつては地域のスポーツ少年団といえば野球しかなく、黙っていても子どもたちが集まってきたかもしれないが、現在はサッカーやバスケットボールも盛んだ。子どもたちに積極的に野球の魅力を伝えていかないと競技人口の減少には歯止めがかからないだろう。

■監督やコーチが罵声を浴びせ、子どもたちがやめていく
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/247/376/22268314/900.jpeg

883名無しサカ豚:2022/12/17(土) 08:46:29 ID:5v5l7cZE0
>>880
むしろeスポーツの方がマシだったり、というのは半分冗談で、サッカーの方がガチでマズいと思う。
成長期からのヘディングで脳へのダメージが大きいことが報じられていない。

884名無しサカ豚:2022/12/17(土) 10:15:38 ID:r67Im0bE0
>>883
自分にもし息子がいたら、健康面を考えてサッカーを絶対にやらせず、サッカー部にも入れさせない。

あと、全てがそうではないが、サッカーやっている奴は大抵チャラいし礼儀を知らない。

885名無しサカ豚:2022/12/17(土) 10:22:55 ID:Bs9GqCkM0
同じ物を貼るヘディング脳サカ豚じいさん

886名無しサカ豚:2022/12/17(土) 12:42:30 ID:VrVp/9EI0
>>882
サカ豚爺さん
その岡くんみたいな絵はなにw
豚爺さんはそういう絵が好きなのwwww

887名無しサカ豚:2022/12/17(土) 14:02:59 ID:L/CM1ZZ60
>>873
某所の視豚がちょっと前まで「本田の解説が大好評!!」なんて持ち上げてた手前
この意見を強く否定出来てないのは笑った

セルジオとかが同じこと言ったら発狂からの全否定してただろうに



ここで言うのもアレだけど本田のこの意見自体は真っ当だしね

888名無しサカ豚:2022/12/18(日) 05:17:04 ID:nEIPlrrU0
死の組Eではなかったことを証明した。クロアチア1強の組だった。
日本の誤算と力のなさがわかった。モドリッチはレアルの選手。
3位決戦で勝利。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板