したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

羽生結弦 避難所 Part.23

1氷上の名無しさん:2015/03/27(金) 19:45:49 ID:4CTHsu2I
ここはフィギュアスケート選手、羽生結弦(はにゅうゆづる)を応援するスレの避難所です

必読★ローカルルール★
http://jbbs.shitaraba.net/sports/41802/head.txt

・自分語り等はほどほどに雑談スレへ
・今後の予定(試合、ショー、放送、広告、雑誌等販売等)は情報提供専用スレへ
・よくある質問、戦績、構成等のデータはデータまとめスレへ
・次スレは>>950を踏んだ人がお願いします。(進行が早い場合は臨機応変に)

選手や各所への迷惑になるのでご協力下さい
・実況は実況スレへ
・他sage過剰ageは避けましょう
・プライベートネタ、他人絡みの妄想禁止(カプ妄想など)
・個人の動画、画像、ブログ、SNSの貼り付け不可
・動画・ダウンロードについての質問、回答はしない
・一般人のコメント転載禁止 (海外の翻訳も含め晒し行為です)

・1994.12.07生まれ 仙台出身 ANA所属
・身長171cm(現在はもう少々伸びているかと思われますが詳細不明)
・憧れの選手:プルシェンコ、ウィアー、荒川静香
・名前の由来:弓の弦を結ぶように凛とした生き方をしてほしいと父がつけた
・バイオ http://www.isuresults.com/bios/isufs00010967.htm
・オフィシャルウェブサイト yuzuru-hanyu.jp (休止中)
・ANA https://www.ana.co.jp/ana-info/ana-athlete/hanyu.html

前スレ
羽生結弦 避難所 Part.22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41802/1425982171/

※関連スレ
実況スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41802/1399910108/

【新参】雑談スレ【何でもおk】 Part.4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41802/1422592844/

情報提供専用
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41802/1399882785/

データまとめ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41802/1425958614/

859氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 09:44:58 ID:RLhFcLEM
ワールドのバラ1は美しい曲の世界観を1番現してくれてて好きだわ

860氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 10:03:44 ID:YOBKw2UI
全日本のバラ1は3A〜の引き映像が物足りなくてスポルトのフルバージョン
ワールドは4T〜の表情見たくてめざどの7:46からのフルバージョンを
鬼リピ中 どっちも別アングルで凄くいいよ
GPFはポータルが幸せそうな表情がよくわかる

861氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 11:17:11 ID:UcVRwpQs
>>860
本当にありがとうありがとう、編集ラッシュでもう何がなんだかわかんなくなっちゃってて
この情報は本当に助かる危うく埋もれるところだった
心から感謝(泣)

862氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 12:55:14 ID:.h8Lq4Dg
>>856
ステップ中のジャッジアピールいいよねえ
自分もそこ大好き

863氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 13:01:24 ID:k.vraQXk
ワールド前あたりに深夜アニメでバラード1を主人公が弾いていて、すっごくアニメ内容ともリンクして素敵だったのです。
その後羽生のバラ1をみて、やっぱり素敵でさぁ。
クラッシックは難しいとは言われるけど羽生はもともとこっちだよな

864氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 13:36:35 ID:oQ3oNrLc
やっぱりカメラアングル大事だね
上海のは悪い意味での溜息つくとこ多かったSPもFSどっちも
バルセロナはほんとによかったから

865氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 14:35:45 ID:lxMrzJoA
上海のSPの最初の足から移すアングルなんなの

866氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 14:46:14 ID:TwoHTbvA
本当カメラワークは残念だった
無駄に上半身のみだったりスピンのみならずステップまで天井カメラだったり
ところどころの決めポーズが正面じゃなかったり

867氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 14:48:11 ID:zIvdPBSg
詳しいスケオタさんに教えていただきたいのだけど
バラ1の冒頭、スリーバッククロスチョクトーといわれてたけど
そのあとのターンは何ですか?ブラケット?

868氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 14:48:12 ID:8m40fzjU
>>842
一時期苦手だったって凄くよく分かるよ〜
自分はJSC現地だったけどあの失敗がかなりトラウマで…
あれ以来調子が狂ったというか上手く行かないことが多かった
ケガ明けのAOIも見てて辛かったな…て今更だけど

869氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 14:49:36 ID:Fq9O/JM2
>>867
ブラケットで合ってると思う

870氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 14:51:01 ID:zIvdPBSg
>>869
サンクス!どうもありがとう
ターンが見ててよくわからないので助かります

871氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 16:39:43 ID:4NuxGLrU
ナンバーよかった
山田コーチの話し泣けた
あと例のスポニチで羽生sageしてた岡崎はめっちゃ誉めてた

872氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 16:48:45 ID:kMM0vzlY
スポーツ選手が評論されるのを一々sageだとかやってたら疲れるだけ

873氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 16:51:32 ID:.2ixZCiI
岡崎のコラムイヤミったらしかったよ
スタミナ切れでヘロヘロで演技して可愛いと許されない立場とかさ
今季ヘロヘロなんか一度もないのに
さらに高橋のステップは最高のレベル4を連発するが羽生はレベル3で留まるとかさ
いちいち何で高橋上げして記事書いてるんだろうと思うよ
さりげなくエッジワークは素晴らしいが魅せるで羽生が上とかPさんも下げてるし
他人と比べないと記事かけないのかと呆れたわ
山田コーチの話は良かったけど
全日本で痛いんですよと言ってたのはお腹のことかな

874氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 17:05:23 ID:7JLSisEU
その例に限らず評価する立場の人が他選手と比較してコメントを出すのは常だよ
ファン同士のやりとりではそういうのはお互いの気持ちを考えて避けるべきだけど
比較は駄目だといえば例えばデータマンだって比較下げ番組になる

875氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 17:21:35 ID:pXYPdlAg
週刊朝日の記事も少しいいところがあった
練習の曲かけがよくなくて案じられたけど
本番では別人のように気持ちのこもったいい演技だったと
スポーツ記者のコメントがあった

ナンバーは表紙だけでおつりが来るからファンなら必携
日刊スポーツのは、ニースの写真があるのはいいけど、値段のわりにおすすめ度は低い

876氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 17:24:52 ID:UcVRwpQs
岡崎、懲りてないw

ダメだなあのジャッジはw

877氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 17:27:41 ID:a2aIrEBw
ほんと懲りないね
ローカルルール守れって指摘も何度かあったのに

878氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 17:50:18 ID:HGwvBArs
ああ羽生がフォトジェニック過ぎて困る…
ぬんばーポチっちゃったじゃないか
羽生表紙何冊目だよもう表紙だけで写真集作れるよ

879氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 18:11:16 ID:CIA4fp5A
今季出た羽生表紙の雑誌全部買った人っているの?
床に並べたらカルタができそうだな

880氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 18:20:18 ID:pXYPdlAg
今のところ、全部買ってる
人柱になってますよ

881氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 18:43:41 ID:4NuxGLrU
全部wすご〜いw
自分は4年くらい前からのファンだけど
当時羽生がピンで表紙飾るなんてことなくて羽生が表紙じゃなかったら絶対に買わない、そのかわり表紙になったら必ず買おうと決めていたよ
今みたいな状況全く予想してなかったなー

882氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 18:53:00 ID:zfgfFyxM
全部って凄いw
自分は記事が面白いか羽生本人のインタビューがあるかでないと買ってないかも
あまり見返したりはしないので写真がいいとかは割とどうでもいい方
写真集は嬉しかったので買ったけどね

883氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:07:37 ID:.h8Lq4Dg
自分日刊スポーツの買ったなあ
まだ届いてないけどニースの写真楽しみ
Sportivaがどんなか期待してる

884氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:08:03 ID:44qE2dr.
五輪後まではほぼ買ってたけど今季はなかなか追いつけてないなぁ
しかも買ってもほとんど見返してないし
結局よく見返すのは昔のCEとかシーズンガイドとかだったりするw

885氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:12:55 ID:qdME0p2Q
>>875
日刊スポーツはいまいちなのか…
でもワールド直後記事がいちばん暖かかったから感謝の気持ちをこめて買うわ

886氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:30:22 ID:vvr8fyJk
全部買ってる猛者がいるのかw凄い
ソチまでは羽生がピンの表紙は買うと決めていたけど今はとてもとても・・
羽生の表紙が毎月毎月こんなにたくさん出版される時代が来るとは思ってなかった
とりあえずDaysとNumberと月刊羽生と日刊スポーツは全部買う勢いになってるんだけど
後はあちこちで評判を見てからにしてる

887氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:35:01 ID:o3DAAC7k
ゆづはアスリートとしても二十歳の普通の男の子としても美しすぎる
演技前、演技中、演技後、普通のゆづとどこを切り取っても絵になるからなあ

888氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:35:47 ID:jeGV73/2
有名になれば人気出るだろうと思ってたけど
ここまでフィーバーになるとは思ってなかったわ

889氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:36:34 ID:2xL0kb7M
月刊羽生と安い雑誌は買う
他は羽生成分の割合と写りの良さと文章と金額で判断
月刊羽生創刊号くらいインパクトのある雑誌待ってますw

890氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:38:04 ID:o3DAAC7k
ゆづ語録、ゆづ演技中写真集、撮りおろし普段のゆづ写真集、ゆづ演技DVD全集…

出たら全部買います

891氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:46:59 ID:HcsuAwLU
月間羽生創刊号はそ、そんなミーハーな雑誌を私は買わないわ!って強がったことを後悔している…
この類似雑誌の乱発ぶりを見る限り先見の明はすごいよね

892氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:49:41 ID:PlrOiOX6
>>890
ゆづ練習着写真集も追加お願いしますw

893氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:50:09 ID:qECLjDV.
岡崎さん、あのコラム一本ですっかり信頼失墜したねw
もう書く内容信じてくれる人いないだろうけど、物書き評論家は
そういうことがあるからなめちゃだめなんだよね
信頼は得るのにすごい時間かかるが失うのは一瞬だ

894氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:51:38 ID:KIK2cIqc
自分は羽生が2011年にAERAの表紙になった時に初めて「羽生目当て」で雑誌を買って、次は2013年のNumber、という具合に、「フィギュアスケート本以外」の表紙を羽生が飾っているものしか買わない信念だったのだが、ソチ以降はその信念が全く消え去っています…。

895氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:56:18 ID:2xL0kb7M
>>891
当時はこんなネタ本二度と出ないだろwと思って喜んで買ったw
月刊羽生は新規ファンと一緒に成長していってる感があって楽しい
でも、こんなに続くとは思ってなかったなw

896氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:58:24 ID:o3DAAC7k
ゆづをずっとずっと見ていたい
ストーカーのようだけど、ホントの気持ち…

897氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 19:59:02 ID:vvr8fyJk
>>895
自分も1冊目は面白半分で買ったんだけどまさかシーズン中毎月買うことになるとはねw
あの時期に羽生本を出すなんて先見の明があったとしか言いようがない
価格が安い上に内容もどんどん充実してきてるよなあ

898氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 20:03:02 ID:RLhFcLEM
ナンバーPLUSの広告が羽生顔アップで今回のナンバーに掲載されてたけど期待出来そう

899氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 20:07:21 ID:woPaBiKo
>>898
すごく期待してる
発売が楽しみだねNumberはいつも写真がすごくいい

900氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 20:09:06 ID:TKvqgVO6
買ったのは全部ではない
8分の7くらいか
羽生成分の多さとコメントの中身
写真の美しさで決めている
numberやsportivaは即ポチだった
月刊羽生は考えるまでもなくポチ

901氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 20:10:11 ID:QmXWIHWY
number PLUSはソチの後の号を期待して買ったんだけど、
写真多めな感じで、記事が読みたい自分には物足りなかったんだよね
そういう意味ではsportivaの方が期待が大きいかな

今日発売のnumberの方は満足
山田先生の話と前回の都築先生の話を併せて読むと尚更感慨深い
でも山田さん、ちょっとは羽生を誉めてあげればいいのに、どうしてできないのか不思議

902氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 20:11:06 ID:s2SHCJ1s
8分の7

www

903氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 20:24:25 ID:e4H1uRFU
>>866
中国は昔からカメラワークが独特過ぎw
スピンは必ず天井だし、ステップもそこから?!っていうのが多い
今シーズン2試合中国ってわかったときに真っ先にそれが残念だと思った
スケアメは氷にマイク仕込んだり、それぞれ特徴があるんだよね

スペインはカメラも羽生の演技も良くて救われた

904氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 20:37:39 ID:UF82w.1A
あれから8分の7見るよね

905氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 20:42:11 ID:2xL0kb7M
バルセロナGPF良かったよね
今シーズン色々あったけどGPFが色んな意味で良かったからCOCも振り返ることができる
GPFのバラ1には笑わせてもらったしw(めっちゃ楽しそうだった)
国別で楽しそうな羽生が見れたら良いな

906氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 20:47:25 ID:lYWel3O.
自分の意見やそれと同調する意見だけが絶対正しいとか思わない方がいいよ

907氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 20:53:27 ID:7r5TMJ4w
>>901
自分は山田先生の気持ちがよく分かる
世の中には大切に思ってるのに素直に褒められないタイプもいる
自分がそう
あの話読んだら切なくなって涙が出た

908氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 21:13:06 ID:UcVRwpQs
>>903
同意スペインは良かった、自分はフランスのEXのおされライティングも好き
中国は解説もいいしインタビュアーも良いのに会場が薄暗い
節電なのかってぐらい中継画面が暗い。そのせいか顔色悪い。
カメラワークが微妙…cocは割と良かったから期待していたのに

あと謎演出多い
群舞のお姉さん達がEXにあれだけ混ざるのってあったかな
しかも中国人じゃないのは何故なんだろう

909氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 21:40:34 ID:CPa.IfvY
>>908
>謎演出
あれはシンクロナイズド・スケーティング
五輪競技にしたがってるものだから
中国の演出とかじゃなくてたぶんISU主導なんじゃないかな
EXで演技披露していたのはフィンランドかどこか(確実じゃなくてごめん)
のチームなはず

910氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 21:49:36 ID:4NuxGLrU
自分も山田コーチの気持ちなんかわかるな〜
こういう言い方ができるのも信頼関係があるこそというか

今やフィギュア界の顔にまでなっても昔と変わらない距離感でいてくれる恩師ってありがたいなぁって感じたよ

「さっさとカナダに帰りなさい
病院くらいカナダにあるでしょ」なんて
なかなか言えない

911氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 21:57:20 ID:PlrOiOX6
それに「先生、ほんとに痛いんですよ」と真剣に答える羽生
いいエピソードだよね

912氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:02:46 ID:8c/5Xa1I
>>909
国別の前にシンクロナイズド・スケーティングのワールドがあるね

913氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:03:39 ID:Sn5p.puQ
国別出ないかと思ったら出るのね

914氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:14:49 ID:cRzsC4wU
>>910
ちゃんと羽生のこと思ってくれてるからこその言葉だよね <カナダに帰りなさい

岡崎氏も、憤慨してる人いるけど
特に酷いこと言ってるってこともないと思ったよ
ちょっと離れて見てる人はあんなもんじゃないのかな

915氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:16:54 ID:UcVRwpQs
>>909
ほうほう、そんな競技大会があるのか知らなかった
これ男子があってもいいのになw
五輪競技推しかぁ、日本はどうなんだろう
羽生も目指す『競技人口の増加』に繋がるかしら 羽生、国別がんばれー

916氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:30:18 ID:HcsuAwLU
>>914
専門の雑誌じゃなくて一般のスポーツ紙かつそれがさらに検索サイトのトップに載ったからだよ
一般向けならオタ向け以上に言葉を選ばなきゃ
実際あのコラムのせいで一般人から羽生=手抜きとレッテル張られたのは事実

917氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:32:10 ID:SzGkjclY
おとしめる気持ちがないと出てこない言葉を使ってはいけない
どっちにしろもう彼の記事はいらない

918氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:38:01 ID:uFolMyf2
>>916
たかが一記事にそんな力はないよ
スポーツ紙を読む人間って限られてるし

netに上がってた最初の記事しか読んでないが
ツイなんかの反応じゃ今回のコメントは良かったみたいじゃないか
まあ前回のもツイ上の反応は自分からするとヒステリックに感じたけどね

919氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:38:21 ID:HcsuAwLU
プロトコル見ればフリーの演技に対する岡崎さんの批判がいかに的はずれなものなのか分かると思うけどね
少なくとも上海ワールドのジャッジは岡崎さんとは違う目で見て異なる採点をしているよ
人間としてジャッジとして否定するつもりは一切ないけどあのコラムには賛同しないただそれだけ

920氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:41:15 ID:dxN71LvI
>>909
シンクロあまり詳しくないけど多分競合国のトップチームの人たちだよね
自分はあの演出結構好きだった
シンクロの人たちがカーテンのように行き来して場面が変わってく感じ
カメラ位置によってはもっと美しく見えたんじゃないかなあ

921氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:42:26 ID:dxN71LvI
競合国→強豪国の間違いです

922氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:45:48 ID:e4H1uRFU
ローカルルールも守れない人が何を言ったって説得力ないんだよ
短絡的で冷静さがない人はそう思うのねって呆れるだけ
人を批判するなら余計にね

923氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:48:12 ID:SzGkjclY
フリーの演技、岡崎さんと中庭さん、真逆の言い方してるもんね
岡崎評は採点と合ってないから信頼を失った
厳しい意見でもなるほど、と思わせるものならファンは反発しないよ

なんであんなコラム書いたのか謎
ジャッジ資格あるならもっときちんと分析しないとだめだ

924氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:50:02 ID:HfTqXGPc
このコメントには納得できないという意見は別に
ローカルルール違反ではないよね?

流れを見ていると
記事の内容を自ら精査していないのに「他人を批判するなんて良くない」と
批判行為そのものに臆している人の方が一種の思考停止のように見える

925氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:51:14 ID:zB/kysNE
>>923
しつこいよ
そんなに岡崎の話したいなら場所移動してくれないかな
ここは岡崎スレじゃないんで

926氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:51:54 ID:SzGkjclY
まあ、岡崎は読む価値ないでいいよ

927氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 22:56:53 ID:jnMMlPTU
今更ながら帰国時や国別会見の映像を見たけど、めちゃくちゃ悔しそうだねw

草太くんのツイのトップが面白いと聞いて見に行ったけど、
ツイに使っているツーショットは全日本の時のだろうか?
かわいいねw

928氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:06:50 ID:dxN71LvI
>>927
アイコンはファイナルの時の写真かも?

929氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:33:27 ID:HBszWfNY
同じ演技を見ても7点台付けるジャッジもいれば9点台付けるジャッジもいる
でもってそれは一部の例外を除いてジャッジの裁量に任されてるんだよ
それを平均してPCSが出る
フィギュアはそういう競技で選手はそれを理解した上で演技をしてる
それを受け入れられないならフィギュア見るのやめた方がいいと思う

今回の件も一ジャッジの意見として受け取ればいいだけの話
オーサーの言うフィードバックがこれ
そういう見方もあるってこと
そう見えた岡崎さんが取材を受けたんであって、
編集をしたのも見出しを付けたのもセンセーショナルにしたいだけのスポーツ紙

羽生の近況もそうだったけど、スポーツ紙、一般紙、キヤノンのインタ
そこに意図されるものを読み取れず安直に個人批判に向かうのは正直馬鹿だと思う
スポーツ紙、週刊誌に騒ぐなんていい大人としてどうかとすら思うな
人気の面でも実力の面でも、トップにいる以上この先もこういうのは避けられないよ

930氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:40:21 ID:r1/BUVfw
>>924
全ての意見が封殺されてる訳じゃないよ
自分の印象では注意が入ったのはそれこそ「言い方が悪い」からだと思う

931氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:41:31 ID:FO/deLZ6
あれは言葉のチョイスが悪すぎるわ

932氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:41:51 ID:ciG3ugp2
まあ見出しにしたのはスポーツ新聞だけどコラムの文責は岡崎氏本人にあるわけで
言葉遣いへの批判は彼が引き受けるものだと思うよ

自分は言葉遣いはともかくとして内容についてはそういう見方もあるのかなと受け止めたけど

933氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:46:30 ID:MKlQ/sFA
ジャッジは色々だからっていうなら
その記事見て感じる人も様々だろうしあの記事から羽生批判を誘導しようとする悪意を感じる人もいる
そこに不満を持つ人がいるのは当たり前でしょ
ここで書いてるのも色々な人の感想でそれでいいんじゃないの?
いちいちご自分の冷静な意見と違うからってそれを馬鹿扱いってのもどうよ?と思うけど

934氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:48:47 ID:UcVRwpQs
自分はかなり穿った見方だなと思ったw
しょせんチームの一員の書く記事だから仕方ない
公正に見れないならどーしたってああなるわw

935氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:49:47 ID:jnMMlPTU
>>928
あ、そうそうアイコンw
念願の〜と同時期に撮ったかもしれないのか

>>929
同意

936氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:52:28 ID:HBszWfNY
>>933
感想なら言葉の使い方はどうかと思うで済む話だね
信頼を失ったとか、彼の戦績に触れたりとか明らかに個人批判が多いんだよ
それはローカルルール違反で迷惑行為じゃん

937氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:55:16 ID:r1/BUVfw
だから何でもかんでも封殺されてるわけじゃない
注意が入ってるレスはジャッジ自身に攻撃が向いてるものばかり
感想が色々あるのもそんなの当然だよ

あと一般人への影響はほぼ無いと思う
まず記事自体読む層が限られてるし
ヤフコメを見る限りそう印象付けられた人はいないように見える
(あそこ自体陰謀好きの集まりではあるけど…)

938氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:56:44 ID:KugtpdL2
ゴメン引っ張るつもりはないけど
彼はジャッジではなくあくまでもTSですよ。

939氷上の名無しさん:2015/04/02(木) 23:57:54 ID:XAcPyHv.
いやジャッジの出した点数で分析してるはずなのに岡崎さんのような見方もあるのねもおかしいというか
PCSでどの部分が下がってるかとか
他スポーツ評論でもそういう細かいところ間違えて批評したら読者から反発はくらうと思うよ

940氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:02:36 ID:HYWeLyiM
もう十分論じたんじゃないの?
ここでこれ以上語って何か進展ある?

941氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:03:14 ID:ZHKN1avQ
人間性で信頼失墜という言い方はだめだけど評論に矛盾やスキみたいなのがあると・・・って感じ

942氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:03:47 ID:or4aSxik
テクニカルスペシャリストもジャッジではあるよ技術審判員だし
でも混じるから気を付けた方がいいね

>>939
だから注意が入ってるのはなぜか成績を引き合いに出したり
××陣営だからこう書くんだみたいに言ってるレスに対してだよ

943氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:04:39 ID:okFpnGQQ
面白いなと思うのが
「ああいう意見もあるんだ 批判も受け入れるべき」と
一見冷静なスタンスだとアピールしている人の方が
実際の記事に対する具体的な解釈に欠けているところ
「ジャッジには色々な見方があるんだ」と抽象的な物言いに終始している

納得いかないと言っている人は実際の採点を具体的に分析している人が多い
感情論もあるだろうがちゃんと根拠を持って反論している

ぶっちゃけ自分の目には「批判も受け入れられないファンカッコ悪い」
という心理が根底にあるように見えるんだよね
そういう人は無意識に反論するファンそのものを見下している
だから「見るのやめたら?」とか「正直馬鹿」なんて言葉が出てくるんだよ

944氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:07:27 ID:FIwTYRy6
>>943
あの記事、そんな長々とこのスレで引っ張るような内容じゃないと思うよ

945氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:10:27 ID:cjD6vgSM
>>943
全然面白くないししつこいわ
こういう人は羽生には興味ないくせに他の人の話だと延々と続けるんだよね

946氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:10:34 ID:2gsC9aK6
草太くん、鍵アカのヘッダーまで羽生だw

947氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:10:34 ID:eGE7qTTY
何度言われたら「注意されてるのは個人攻撃に対して」というのをわかってくれるんだ

948氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:14:47 ID:okFpnGQQ
>>929は明らかに「個人攻撃している人だけに向けて」の物言いじゃないと思うが

自分も引っ張りたくもないよこんな話題

949氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:19:31 ID:hHdEAF86
実際受けてるフィードバックはこの何倍も辛辣なものもあるんだろうなー
それを受け入れるのも訳がわからないとするのも選手次第よね
と、テレビ向けにマイルドにしてるはずのJスポ解説聞きながら思いますわ

950氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:20:22 ID:cjD6vgSM
>>946
そのままエルネスト君のツイを見ることをお勧めする

引っ張りたくないと言いながら続ける荒らしは疲れるからもうスルーするわ

951氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:22:38 ID:w6i9DkIw
>>936
自分は別に彼の人間性に信頼を失ったわけではないよ
ただ、書く記事と分析力への信頼を失っただけ
論理的でないしね、そういう人もいるって受け入れて終わればいいんでね

952氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:26:48 ID:cME3AjaY
ZEROのインタの限界というのは、競技で披露するための技術の到達点
みたいな意味に受けとった。パリ散とバラ1みたいに、表現の幅は
限界がないし、音楽を身体に取り込んで音楽そのものを羽生の解釈で表現
できるということが素晴らしいなと思う。
踊れるというダンサーというのではなく、音楽そのものをスケートで表現する才能というか、
上手い言葉がみつからない。
悲愴のように海を抽象化した表現も、ロミジュリやオペラ座みたいな
演劇的表現、演じることも出来る。
現役の競技者でいられる時間は長くないと思うけど、
表現者としての羽生を暫く見させてもらいたいと願ってる。

953氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:35:37 ID:ssTrIfkg
今の羽生で悲愴の完全版みたいのを見たいな
昨季のEXでやったけどジャンプ失敗してるし
スケーティングが絶賛されるようになった今の羽生で見たい

954氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:40:39 ID:Z5MSqJdU
過去プロをショーとかでもう一度見たい気持ちわかるなぁ
でも振り付けに手を入れないと一歩の伸びとかが全く違うせいでタイミングが合わなくて滑りにくそうに見えるよね
それだけ羽生が著しく成長してきたってことなんだろうけど

955氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:43:35 ID:nSQUHqo2
悲愴と言えばワールドの時に凄く滑りが良くなっててみんな驚いてたね
でも今はまたその時からずっと上達した姿を見られるんだから
本当に羽生頑張ってるんだなと嬉しくなる

956氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:48:58 ID:ipL86c6M
>>876
ジャッジ資格持ってないよ
技術審判員

957氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:49:06 ID:w6i9DkIw
去年のさいたまで旧ロミジュリをすべったとき、楽そうに見えた
当時は、最後まで手に汗にぎって応援しながら見てたけど
今の羽生には難度が低いプロなんだろうなあ、みたいな

ひとつ教えていただきたいんだけど、シカゴトリビューンのワールド記事での
After first dazzling the skating world at 16 with his energetic, all-failing-arms-legs performances,
Hanyu has become a master of expressive understatement as well as
refined edge work with his blades.
てとこの
all-failing-arms-legs performancesてどういう意味ですか?

958氷上の名無しさん:2015/04/03(金) 00:51:01 ID:w6i9DkIw
あ、andが抜けてた
all-failing-arms-and-legs performances でした




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板