したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

コリドラス総合

1名無し:2014/03/17(月) 06:02:10 ID:O7TmvzOU
アクアログ速報版コリドラスについて語り合うスレです。
コリドラスや近縁な属に関しての雑談相談なんでもOK。

2chのコリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

2名無し@アクアログBBS:2014/03/17(月) 14:44:53 ID:P4ancQYk
乙コリ!

3管理人:2014/03/17(月) 23:43:23 ID:EkAu7ctA
>>1乙ドラス!

4名無し@アクアログBBS:2014/03/18(火) 09:50:12 ID:Y9KGDuCc
>>1乙ドラス
みんながコリ水槽(底物水槽)にどんな水草使ってるのか知りたいぜ
うちはアヌビミクロソメインで緑系ばっかなんで、味気ないんだ

5名無し@アクアログBBS:2014/03/18(火) 10:50:01 ID:4tmUUyIA
コリ飼ってみたいけど
オトシンネグロ×6
めだか×6
ミナミヌマエビ×12
水草多数
いるからもう生体多すぎかな?
40cm水槽で大磯、底面濾過、水20リットルくらいなんだけど。。。

6名無し@アクアログBBS:2014/03/18(火) 11:23:02 ID:mOOk/jWM
ギリギリいけるんじゃない?

7名無し@アクアログBBS:2014/03/18(火) 11:29:11 ID:mOOk/jWM
>>4
うちでは使ってないけど、スクリューバリスやアマゾンソードみたいな根張りの強い水草もいけるみたいだから、そこから探してみては?

8名無し@アクアログBBS:2014/03/19(水) 09:11:08 ID:QFQf9P6g
>>4
うちはバルテリーのみでもっと味気ないよ・・・
一時チドメグサ入れてたけど、ラムズホーン水槽立ち上げて、そっちに全部移しちゃった。

9名無し:2014/03/19(水) 18:40:44 ID:O7TmvzOU
タンクメイトは何入れてる?
うちは60cmにコリ各種で合計13匹にネオンテトラ×20に、マドジョウとスジシマドジョウを各一匹。
サイアミーフライングフォックス×4と、オトシンを2匹、ミナミヌマエビ数匹とコケ取り貝類を数匹だな。

10名無し@アクアログBBS:2014/03/19(水) 18:46:20 ID:mOOk/jWM
うちはパイロットの生き残りアカヒレ×10、シマド×1、ヒド×1、チェリーバルブ×2
グリーンネオン、カーディナル合計6、サカサナマズ×3、並オト×5、ミナミ×2くらい。
コリは赤、白、ベネオレが一匹、青が二匹
水槽はテトラの51cm

11名無し@アクアログBBS:2014/03/19(水) 19:32:03 ID:CiurLRNc
ロージーローチってコリとの相性どうかな?
飼ってる人いる?

12名無し@アクアログBBS:2014/03/19(水) 19:43:49 ID:iMB86Tm6
青コリ4匹ジガータス3匹ネオンテトラ6匹GHDグラミー4匹ラスボラヘンゲリー6匹メダカ9匹ミナミヌマエビ20匹以上
60センチ水槽で濾過は上部フィルターのみで頑張ってますw

13名無し@アクアログBBS:2014/03/20(木) 13:45:49 ID:O7TmvzOU
ヒドさん(8cm〜9cm)は大きすぎて、エサの時間にコリ達を押しのけるんで、金魚水槽の底掃除にジョブチェンジして貰いましたw

14名無し@アクアログBBS:2014/03/20(木) 19:40:12 ID:8zOOnTN.
>>9
60ワイドで
コリが大小15、ロングフィンゼブラダニオ5、GHDグラミー2、ネオンドワーフグラミー2、オトシン3、ボルネオプレコ1
サイアミーズFF2、ゴンゴタローチ1、ホワイトライントーキングキャットの幼魚1、どっかにいるはずハラハラキャット2、
ヤマト10、食べられてもOKの選別漏れルリーシュリンプ多数。
水草は流木にゴールデンナナ、モス、プレミアモス、ミクロソリウム、アマゾンノチドメ、マツモ、
花壇作った所にブリクサ、リスノシッポ、ウォーターバコパ。

45規格で
コリ3、ネオンテトラ2、グッピー1、プラティ稚魚7、タイガーシャークローチ4、ヤマト2、ルリーシュリンプ多数。
水草は流木にモス、ナナ、ピンナティフィダ、砂植えでコークスクリューバリスネリア。

15名無し:2014/03/21(金) 09:12:53 ID:O7TmvzOU
やっぱ皆さん、可愛いと思いつつも地味に感じるのか。けっこう混泳させてますねぇ。
赤虫を与えているけど、コリちゃんよりサイアミーズ達が最近太ってきたようなw

16名無し@アクアログBBS:2014/03/21(金) 10:43:32 ID:mOOk/jWM
混泳させ過ぎて濾過が間に合わなくなりベネブラが入れられない状態になってる

17名無し:2014/03/24(月) 20:29:23 ID:yRHn4CpQ
明日、タンクメイトにハチェット買いに行ってくる

18名無し@アクアログBBS:2014/03/25(火) 02:30:19 ID:mOOk/jWM
ハチェットは飛び出しがこわいな……

19ハラ:2014/03/25(火) 12:34:35 ID:nZJprjZI
うちのハチェット…飛び出して干しにしちゃったorz

かわりにバタフライ買っちゃった

20名無し@アクアログBBS:2014/03/25(火) 12:41:04 ID:mOOk/jWM
パントドンも飛び出すなあ

21名無し:2014/03/27(木) 12:37:31 ID:fIgDsI8M
白コリが昼夜問わず、ガラス際を上に下にと泳ぎ回ってて、コリらしくなくてなんか飼ったことを失敗した感が・・・

22名無し@アクアログBBS:2014/03/27(木) 13:30:14 ID:mOOk/jWM
鰭の付け根が充血していたりはしないかい?
エロモナス病で酸欠症になったうちの青コリは腸呼吸をするためにせわしく水面へ空気を吸いに上がっていたよ
あるいは水中の酸素が少ないとか。これも酸素不足を補うためにコリドラスは水面へ上がって腸呼吸をする

まあ、白コリってもともとコリドラスの中では活発な種類だけどね。他の臆病なコリドラスの引率係として役立つから、
そのためにわざわざ導入するくらいには

23管理人:2014/03/27(木) 21:13:45 ID:g6cm54HQ
>>21
導入初期なら、まだ環境に慣れていなくて泳ぎ回ってるのかも
隠れ家とか影になるような場所はありますか?

24名無し:2014/03/27(木) 22:33:27 ID:fIgDsI8M
>22・23
隠れ家と、酸素供給はかなりしっかりとやっているほうです。
でも他の青コリや赤コリやステルバイなどはしっかりと隠れているのに、白コリだけは
前の砂場の底でじっとしてるか、ガラス際を激しく泳ぎまわりますねぇ。まるで金魚みたいw

25氷室の兄:2014/03/27(木) 23:53:08 ID:ex.rUTD6
なら忙しない性格なんだなw

26名無し@アクアログBBS:2014/03/28(金) 01:08:53 ID:mOOk/jWM
ちなみにうちの白コリはお守りに入れてるロカボMの隙間をすり抜けようとしてものすごくブリブリ泳いでる

27貧乏アクアリスト:2014/03/28(金) 14:49:36 ID:ZyZpYowM
コリ飼おうと思う。初チャレンジなんだけど気をつけることとかありますかね?
アエネウスてのが買いやすいと聞いたんですけど・・・

28名無し@アクアログBBS:2014/03/28(金) 15:35:42 ID:mOOk/jWM
熱帯魚飼育の基本が出来れば余裕

コリに限った話でいえば、底砂が重要で、まあ田砂とかボトムサンドくらいは調べたでしょうが、細かくて尖っていない砂を底に敷いてやるのがいい。髭がよく発達して見栄えがいいからね。
厚く敷くとエロモナス菌の温床になって恐ろしく面倒なことになるからやめとくのが無難(小さなプラケに細かい砂を入れてモフモフエリアを作ってやるのも○)
餌はなんでも食べるけど、沈んでいくような細かい粒状の餌や、キャット、プレタブみたいなボタン形の餌でもかなり食べる
これだけできればコリドラスにとってもいい環境かと思う。水流があるといいらしいけどそこはあなたの好みで。

29貧乏アクアリスト:2014/03/29(土) 12:48:57 ID:ZyZpYowM
>>28さん
どうもありがとうございます。気をつけてやっていこうと思います。

30名無し@アクアログBBS:2014/03/30(日) 23:32:55 ID:mOOk/jWM
今日コリドラスの雌雄判別をざっとやってみたら、2/3が雌で、内訳としては
青:雌2
赤:雄1
白:雌1
ベネオレ:雌1
ベネブラ:雄1

って感じなんだけど、これらで繁殖ってできるかな?

31名無し:2014/04/04(金) 08:21:56 ID:fIgDsI8M
コリさんに毎日エサを与えてたら、こぼれを拾ってた他の魚らがぶくぶく太ってきた。
少し間を空けようと思うんだが、何日くらいなら絶食させても大丈夫かな?

32名無し@アクアログBBS:2014/04/04(金) 09:58:15 ID:mOOk/jWM
一週間くらい余裕

33名無し@アクアログBBS:2014/04/08(火) 15:38:42 ID:6q5ZE7/s
初コリ飼ったった
アドルフォイが良かったけど、あんま見た目変わらず安いデュプリにしたった
今まで飼ってきた魚の中で1番かわいい

34名無し:2014/04/12(土) 17:41:56 ID:yRHn4CpQ
パンダをお迎えした。これで16匹いったし、打ち止めしよ

35名無し:2014/05/01(木) 07:09:01 ID:yRHn4CpQ
管理人さんのチビコリ水槽立ち上げ記が何気に楽しみ

36名無し@アクアログBBS:2014/05/01(木) 16:17:45 ID:ESvk04aM
60でコリ水槽立ち上げてるんだけど
みなさんのオススメのコリ教えてください
とりあえず
ベネズエラオレンジ×3
メリニ×3
アドルフォイ×3
シュワルツィ×2
を入れる予定だけど多くの種類入れたいです
別水槽にパンダ、ステルバイ、アークアトゥスがいます
フィルターはエーハ2213ビーシュリ水槽で使ってたやつそのままつかう
ちょっと変わったやつがいいです
お願いします

37名無し@アクアログBBS:2014/05/01(木) 17:11:13 ID:I4Zdh/Jg
コンコロールちゃんおすすめ

38管理人:2014/05/01(木) 19:41:54 ID:MiXWZAZc
コンコロの渋い感じは私も大好きです

白が綺麗なアトロペルソナータスなんかいかが?
ちょうど記事もあった
http://aqualog.doorblog.jp/archives/22428891.html

39ハラ:2014/05/01(木) 20:52:37 ID:yAXpZ86Q
パンダゴールデンが気になる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板