レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
富山第一高校応援スレPart31
-
1
-
明日は初戦
-
さあみんな、スレが出来ない間溜め込んでた不満を書きたくてたまんないだろ
-
負けてる?
-
乙
-
>>3
爆砕出来てたから大丈夫v(´▽`*)
-
富山第一12ー0高岡
-
次は不二越か。
-
>>7たった12点か。
-
全国優勝できるかな?
-
富山県総体優勝に向けて突き進め〜
-
マラソン大会の上位に3年生がいない時点で気持ち弱いよなって思う。今のチーム事情そのままだわ。
-
本当に今の3年わからない
メンバーに選ばれてるのに出たく無い二人ってなんなの?
-
>>13
何が原因なの?3年生何があった?
ただ単に実力不足?
-
かた
-
カターレ富山第一高校はヴィッセル神戸に勝てるかな
-
>>13
1人は骨折、2人はメンタル
-
ここにはチームのこと知ってる内通者がいるのか。
-
メンタルって、、、何それ?
-
ディフェンスライン身体能力低いから県予選一発持っていかれそう。
-
今年の目標にしては何ですか?
-
今年の目標は何ですか?
-
不二越相手だけど、先制できた…?
-
3対0で勝利
-
うーん、、
-
3回戦で既にこれて。
-
完封勝利とはさすが王者だね
-
>>27
なんやかんや言ってもよー富山じゃ敵なしの強さやな。
富一サッカーには勝てるところないわ。プリンスで今一つ波に乗れてなくて心配してたけど、さすがだなーちゃんと全国基準に仕上げてくるとは。
-
>>27当たり前!
ただ例年ならまだ二桁得点してるはずなんだが、もう一桁か。
-
だんだん弱くなる富一悲しいですね
-
>>29一昨年のインハイ予選の3回戦は確か1-0だったはず。そして次の準々決勝でPK負けしたかと。
-
>>28
その書き方、本当恥ずかしいからやめて欲しい。
だれが今日の互角の試合をみて仕上げてきたとか流石とか思うんだよ。俺たちの方が強い〜!とか恥ずかしい。
カターレJr.ユース時代からその書き方変わってない。
出れなかったら今度は指導者批判。完璧身バレしてるよ
-
>>28
全国基準???
-
今日はセンターバックの片方が相手の監督とレフェリーに食って掛かってて態度悪くてヒヤヒヤした。
カード食らってもおかしくなかった。
-
去年でプレミアあげて欲しかったな。
-
富山のジュニアから改革しないとひたすら無理ゲー
-
>>34
確かに観ていて気持ち良いものではなかったですね。
-
>>37
そうか?
僕は逆に名門としての意地をみた感じだな。怪しい判定には毅然とした態度で抗議し、審判ももっと全国レベルになってほしいとの思いが伝わってきてグッときたけどな。
-
今日が高一との大一番だな。
多分圧倒すると思うよ?、
改めて、富山に富一ありを全国に印象つけてほしい。
頑張って我らが富一サッカー富山の誇り!
-
>>34
そういう選手いてもかまわないと思う、なにも言わずにふにゃふにゃしてるより断然やる気感じるわ
-
今日は2-1と予想 どっちがどっちかは秘密
-
一般論だけど競技規則もまともに開いたことがないような選手が審判に抗議とか逆に恥ずかしい
その手の抗議って大体が選手側の知識不足であることが多いし
百歩譲って抗議は良いとしても相手指導者に突っかかるのは褒められた態度じゃないよね
-
現地の人、速報、なんとかよろしくお願いいたします。
-
高一、先制……
-
前半0-0
内容は圧倒してます
-
>>44嘘?
-
引き続き速報宜しくお願いします
-
もしかして、PK有りうる?
-
無料で試合見れるみたいなんだが、会員登録するのが怖くてやめた。
-
ないないない!
前半から振り回されたから、高一完全に足止まってきたな。
時間の問題。全然実力差あるなーさすが全国制覇を目指す名門と県内止まりの高校との違いやな。強いけどどうしたんだー富一。全く別物のチームになってて驚き👀‼️
-
>>50
まだ点数は、入ってないの??
-
>>42
やっぱ名門校のプライドじゃないのかな?越えてはいけない一言を、相手指導者が発言したのでは?選手もそれほど真剣なんだなーと僕は逆にジーンときたけどな。
-
3-0勝ち
攻守に圧倒
-
もう終わったの?
-
完勝!
完全に勢い出てきた。富山県内では圧倒的強さ。プリンスもみてるけど、だいぶ変わったから、後期は全く別物の富一が見られるんでは?強くし速いし上手いして、これぞ別次元のチーム!
-
他チームの結果わかりますか?
-
>>55
点差より内容が良くなってきた!
前線の躍動感かこれまでとは違う
-
>>49
XにでてるURLは見れないと思うよ
-
>>55親バカだね
-
>>58
そうそう、Xに出てたんだけど見れないのね
-
中盤の小修正がいい感じに機能してきた。
-
富山北部0-0龍谷富山
PK5-4
-
>>62
所詮、王者富一の相手にはならないな。
サッカーの質が違いすぎ。富一王国健在!県内敵なし北信越内でも、対抗出来るのは、プレミアテイナガぐらいじゃないかな?それくらい一気にレベルがあがった。
-
去年と比べたらどうなる
-
新種のゴールデンでも来てるのか?
-
懐かしいなゴールデンw
-
>>63
恥ずかしくないの?
-
>>61
23がええ仕事してる
20もええ動きしてる
9が活きた試合だったな
-
>>68
20、23どちらも2年だね、、、、3年、、、。
-
勝てれば何でもいい
-
このまま勝ち癖つけてほしいね。優勝してくれ
プリンス再開したら毎週結果見て病むからさ。。。
-
もっと2年使ったらまだまだ勝てるよ。
来年の為にも準決勝は2年で行こう
-
昨日から監督修正したね!
-
今出てる3年生は替えがきかない選手達!
-
CB途中交代怖すぎる
-
>>74
そう?
2年は2年の方が絶対やりやすいと思ってる
-
レジェンドコーチ
-
>>76
今はチーム全員が一体となっているんだから憶測で言うのはやめた方がいい。
-
>>76そろそろ君が直接話したら?
毎日のように書き込むくらいなら。
-
>>72
でた
-
>>79
あんたも一々反応するなよ
-
あくまでも教育の一貫だから飛び抜けているとかがなければ今までだったら三年生出すのじゃないけ。
2年生上手いかどうかも知らんけど学校態度が悪いと昨年から聞いているよ。
-
上手いかどうかわからないのになぜ学校態度がわかる。
-
>>82
3年に比べたら飛び抜けてるんじゃないの?
だから出場してる
簡単な理屈だよ
-
2年の元カターレの上がれなかった選手たちの親はすごいねバカしかいない
-
>>85
「上がらなかった」じゃなくて「上がれなかった」なの?
-
今年の富一に飛び抜けた選手はいないです。去年のスタメンにいまの2.3年生は1人も入っていなかったからね。普通毎年何人か入ってるけどね。
-
>>86今の2年生でカターレから富一来た人達カターレでほぼ出れてなかった子たちだけだよ
-
>>88
カターレ出身とかどーでもいい
2年でも出てないから
カターレ出でも名前では出れないよ
-
ルーキーリーグのメンバー見たけど、中々期待出来るメンツ
-
>>89
小森選手はカターレ出身じゃなくね
-
カターレのレギュラー陣、入ってきてるね。
-
>>90
ルーキーは優勝してほしいね!
-
>>93
おまえ何寝言言ってんだ❗降格候補知っとるんか?最下位争いしとるんやから変なこと言うなよな。カターレ?他校はもっと強力なJ下部の子が入ってるよ。
-
>>94
脳障は黙れ
-
カターレいっぱい来たね(^o^)
今年の世代を見てるから安心したよ
-
いや〜トーナメントはわからわもんやね。
新潟総体予選でプリンス北信越1部最下位の北越(直近の試合もフルボッコ状態)が星稜と共に今だ無敗の新潟明訓に勝っちゃったよ。
富山県の他の私立高校がサッカー強化無関心(サッカーに限らずだが)で本当に良かった♪
総体・選手権予選このまま青森山田のような連覇を達成してほしいよね!!
-
>>97
プリンスでフルボッコ状態の富一が全国出るの?て他見から笑われてるよ。完全に内弁慶だな
-
インターハイ予選の準決勝や決勝は、配信されないのかな??
-
爆サイでも2年マンセーだ。
-
来年はすごい楽しみ。
-
これだけ2年ばかり出てたらそうなるな
父母会も全く盛り上がらないしな
-
>>102
-
>>99決勝は昨年ケーブルテレビでやってた
-
>>104
今年放送あるんかね?
-
この年代はたしか北信越リーグで3位でしたよね。敗戦も近年ないぐらい多かったし。まぁ頑張れや
-
>>106
????
北信越リーグ3位?
-
U15の北信越リーグのことでしょ
現3年世代 1位(16勝1敗1分)
現2年世代 1位(19勝2敗1分)
現1年世代 3位(13勝7敗2分)
確かにここ数年だと成績で見劣りはする
それでも主力クラスが何人も来てくれてるだけ有り難い
富一はカターレ率と成https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41435/1716024532/績が比例してるチームだから
-
変なとこにアドレス入ってしまった。無視してくれ。
-
>>108
そうだよね。今年の世代見れば一目瞭然だわ。富一首脳陣はカターレ様と言わないとね。
-
富山東に勝てるかな?
-
だれか、速報を…
-
富山第一 3-0 富山東
-
酷かったな
-
レベルが低すぎる。最近は迫力も無い。県全体のレベルの低下。
-
酷いって言うが、明日も試合があるんだから、こんなもんだろ。今年は層が薄いから仕方ない。
ただ、今年に限っては、今年の富一では新潟県だったら絶対にベスト4には入れなかっただろうし 下手すりゃ石川県でもベスト4には入れないかも。
これ言うと怒られるかもしれんが、ぶっちゃけ今年に限っては、県リーグの金沢学院のほうが富一より強いぞ
-
富山のレベルが低すぎる
富山一高がもう横綱相撲できないのか知らんけど、前半の終わりぐらいずーと押されてた
相手の決定力不足に助かった感がある。思ったけど富山のサッカーは大人しすぎ
ガツガツフィジカルでくるチームってないのか?
新潟や石川の上位争いは緊張感あるけど 富山と福井は無風だよね
-
>>117
ははー🙌流石の分析っす素人なのに!
ぜひとも監督になってください
-
準々決勝とは比べもんにならんくらい悪かった
-
中盤の構成がイマイチよくないな。
中盤のミスから中央突破的なピンチも数回あったしね。
明日の北部は結構苦戦しそうだね。
おまけに天候も良くないみたいだし。
北部が3年の意地見せてきそう。
チョロミスで墓穴。不安の予感。
何とか凌いで欲しいですね。
-
途中から入ってきた子の方がいいんじゃない?
-
【7人制リアルサッカー】
キングスリーグW杯・メキシコ
日本代表ムラッシュFC
シェフチェンコ率いる
ウクライナUAスティールに
9-1(2倍ゴール3本)で圧勝。
ラストチャンスラウンドへ。
オーナー・加藤純一
2試合連続のPK弾。
午前配信で圧巻の10万人超え達成。
https://x.com/KingsLeague/status/1796723597555515552
https://x.com/unkochan1234567/status/1796733141241270362
https://x.com/_KingsWorld/status/1796727147379208548
-
今日の前半は酷かったね。中盤ロスし過ぎ。連携なし。球際の寄せの遅さ。プレスも相手の方が上回ってました。
後半選手交代してからリズムが出てきたが、これが本当にベストメンバーなの?と感じました。
-
いい時もあればそうじゃない日もある
一喜一憂しない
勝てばOK
-
前半が酷かったと言うけれど 第三者が見れば全く問題ないと思う
富山一高を今まで見てる人からすると物足りなかったりするけど
相手もいる話だからね
選手交代もスムーズだったし、トーナメント一発勝負で3-0で勝ったんだから
少しは誉めてあげて
-
いつもの人YouTubeに準決勝の動画あげてくれてる!
ありがとうございます。
-
今年は随分ちびっ子軍団ですね
-
9番がほとんど点決めてるな最近
-
リーグ戦から中盤が課題だけど対策が見えない気がする
ボール落ち着かせる時間作れないと今日みたいなサッカーになっちゃうな
あとドリブラー1人2人いたらいいんだろうけど
-
足技の練習とかはしてないのかな?
-
鳥取城北の貫場監督とか来てくれんかなあ
母校の低迷を見て 目立つ今にはいないタイプの選手だったからよく覚えてるし、近年米子北苦しめてるのは指導良いんやろな
-
やっぱり、スタッフも大塚チルドレンだな
-
2-1
-
今日の予想
-
3-0
予想
-
前半0-0
後半0-1(pkでの失点)
判定に泣かされ敗退。という予想
-
すみません。どなたか、できる限りリアルタイムで実況頂けると嬉しいです…
-
テレビつけたけと今年はケーブルの生中継もないみたいだな。
-
富山第一、先制
-
前半2-0
-
力の差はありますか?
-
会場で応援しながら、したらば?
恥ずかしくね?
-
>>142
なにが恥ずかしいの?どこから恥ずかしいっていう感情生まれる?
-
2--0で終了。
無失点で全国へ。
-
>>143
まだ本当の意味で恥も知らない年頃なんだろ。何かしら人のコメに噛みつく事に関してどうなのかは想像出来ないんだから。
-
>>136
PK判定により先制
-
いっぱい勝ち癖つけたらか、今週末のプリンスリーグも勝てるでしょう♪♪
トップも2ndもぜってー勝てよな。マジで。
-
>>147
プリンスリーグ北信越1部
2024年6月8日(土)10:30〜
日本文理(新潟)VS富山第一(富山)
日本文理高校グラウンド
プリンスリーグ北信越2部
2024年6月9日(日)13:00〜
星稜2nd(石川)VS富山第一2nd(富山)
星稜高校グラウンド
両方とも勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て
-
びわこ成蹊スポーツ大に行った稲垣が1年でメンバー入りして決勝ゴール決めてるこれはなかなか凄い
-
結局TOMIICHI
リーグ戦も頑張れ
-
弱い弱い言われながら無失点 優勝。
これ他校が弱いのか富一の弱い弱い詐欺なのか?
-
ゲキサカで特集されてる子もカターレ出身の2年生ですね。
CBで初めてのプロへ頑張ってほしいよね。
何とかプリンス残留お願いしますね。
来年の世代は期待大。
-
2年の親はこっちでも爆サイでも大暴れ
どうしようもねえな
-
>>151他校が富一よりレベルが低い
-
本当に富一の対抗馬がでないよな
星稜は鵬に負けたが
-
もっと筋トレさせなあかん、体格が違いすぎる
-
カターレ小田切監督はCBでプロ入りしたはず
-
小田切さんって長くプロ生活送ったのにね
-
>>156
体が小さいてか、幼い体つきの子が多いのにびっくりした
-
フィジカルつければそれなりに今の富一と試合できる
-
ドリブラー数人とフィジカルが並程度つけばトミイチに勝てる
-
>>161
それは無理
サッカー理解度が違いすぎる
-
デカい背番号1のGKはなんで出てない?
-
怪我や
-
お前がな
-
碓井先制ゴール〜
-
碓井も小森も頑張ってるな〜
-
冬の選手権までに仕上げれば問題ない!総体はどうでもよい
-
スーパールーキー入学しないのかな
-
大塚さんは西村や小森、坪井や碓井とか色々プロ輩出してるから入学したいとなるかもしれないが
今はとにかく全国大会で結果残さないと県外に行かれるわ
-
西村拓真どこ行ったの?
-
日本文理に勝利!
-
メンバー変わっていい感じ
-
総体予選の時もそーだけど、CBの子点良く決めるね
-
ないすぅ
-
こっからどんだけ上にいけるか
-
有望な1年生はいないのかな
-
>>177今日の文理戦に1年生がスタメンで出場してるぞ
-
文理戦のスタメンは総体の得点王を外して
中盤を増やして
4-4-3から4-5-2に変えた?
-
>>179
サッカーって何人制か知ってる?
アホすぎる投稿やめてくれよ
-
サッカー知らんアホがこのスレで好き放題書き込んでいる事が発覚。
-
総体も4-5-2でいくよ!
-
>>180すわんすわん
4-3-3から4-4-2
-
来年はレベル高いのかな
-
CBが強い代は自ずと強くなる。
-
星稜2nd先制。
-
>>186
同点弾!
富一2nd 1ー1 星稜2nd
-
>>187
失点
富一2nd 1ー2 星稜2nd
-
富一2nd 1ー2 星稜2nd(試合終了)
-
𝟮𝗻𝗱やばいね。失点多すぎる。勝点取れる試合もこぼす。
指揮官は何を見ているの?
-
>>190
ええんちゃう?T1に降格しても
すぐ復帰して再来年2部に上がるよ
-
もし県リーグに降格するにせよ2ndは、 せめて1勝はしておくれ。。。(。-人-。)
-
出鼻をくじかれるキーパーの凡ミスが痛すぎる
-
負けようがいいねけべつに、私達の人生に関わることじゃないがやから😅
-
>>194
蓮舫さんですか?
-
キーパーのミスが酷かった
-
キーパーだけかー?だから駄目なんだよ。
-
ハードワークで見応えのある試合でしたよ
-
結局落とせばクソなんや。意地でも残せ。富一プライドないんやったら出るな。お前だけの試合じゃないんやぞ。甘えるなクソが。
-
>>199富一プライドって何?そんなもんあっから勝てねーんだよアホ
-
お前ら応援スレなの忘れんなよ。
-
文理戦の2ゴールも2年生だし、過半数が2年生がスタメン占めてるし
今季はプリンス降格回避を第一目標に インハイや選手権は来季に繋がればって気持ちで見るかな
勿論それで勝ち進むに超したことはない
-
>>202 ちょっと前まではセカンドでも1部で6位やったのに今はトップで9位なの。
-
>>203
昔と違って私立のレベルが上がったからな
-
1点目も2点目も2年生だった気がする
-
日本文理が全員スタメン3年生に対して、
富山第一はスタメンが3年3人、2年7人、1年1人だ
ゴールを決めた選手は控えの2年だし、控えの4人の2年生が全員出場してる
大塚世代は多くても下級生4人ほどが最大だったイメージだが、今年のチームは異常に若いな
1年生からスタメンは凄いし、楽しみなチームだわ
-
加納監督も来季はかなり上を目指してそう
今季は残留 勿論インハイや選手権も勝ち上がって欲しい
-
来年、再来年はすごく楽しみな世代やね。
-
北信越総体は全員3年生?
-
完全にインハイからは違うチームになったな。トップもセカンドもほんと前期苦しんだチームて感じのサッカーしてるな。このまま怪我とかなければ、どちらも捲って残留すると思うわ。
-
>>206
2ndも2年が多い
-
>>208
はいはい
-
まあこんだけカターレやスクエアから来てくれたら大きいな
石川からも来てくれてるみたいだし
CBの選手含め、ユース行ける実力者も多かったかと思う
3年も意地見せて欲しいが、メンバーコロコロ変えるのではなく、ある程度固定してほしいね
-
帝京長岡に比べたら遠く及ばないよ。帝長にはもう勝てなね。
-
勝てなね
-
この試合がめっちゃ面白い
全国的に話題になった。
https://www.youtube.com/watch?v=NJ4PY18-tYg
-
今年の2年の親はホントすごいな
何連投?肩壊すぞ笑
普通、2年の控えが出たくらいでそんな大喜びするか?
バレバレ苦笑
-
と3年親が顔を赤くして
-
正直、2年生は大したことないだろ?
レベルを平均したら、3年と変わらんだろ。
1年生は期待大だな。プリンス上位を狙えるメンツだと思う
-
まあプリンス上位だった文理に勝てたのは大きい
メンバーハマってるならそこまで変えまくる必要はなさそう
しかし、選手権で唯一出てた子がスタメンでないのは意外だな
-
1年生は期待大ってなんか実績あって言ってるんですか?
-
ボケカス
3年2年1年の親かしらんけど純粋に応援できんのか
-
>>221
帝長にはクラセンMVPとかいるが、富一にはいないね。全国制覇のレギュラーなどの実績は0人ですね。
-
>>223
あのぉ〜
アフォですか?
-
何いってんのかサッパリ
-
お前たち応援レスだよ。
素直に応援できんのか
-
富山から帝京長岡に行った親が一生懸命書き込んでるようですね。
お疲れ様です。
-
開志学園ヤバイな
明日ボコられる
-
富山北部も次は帝京長岡
-
北信越総体は控え中心なのかな
-
指導者がもっとよくなれば良い。
トップも2部も学校の先生。
それ以外は外部バイトコーチ。
北川コーチはかなり勉強され、人生経験もあり頼りになるが。若いOBコーチたち。OBってだけで集めてできた指導者たちが指導の質が低すぎて。残念。社会人経験も未熟なサッカー経歴も微妙なコーチに指導されても全国では戦えない。
お金をかけて、もう少ししっかりした指導者を集めるべき。
-
>>231
それが普通なんよ、あくまで学校の部活動だから。プロチームちゃうねん
-
>>230
例年北信越総体は全員3年生で登録してるから多分今年もそうなるだろう
-
帝京長岡 4-0完敗 富山北部
-
完勝!
3年よくがんばった!
-
>>235まじ?やるやん
-
ルーキーは、北越に負けたか
-
北信越のスコアは?
てか2年が出なかったらこの板こんなに静かなんですね笑
-
普通に出てるし、得点もしてるよ。恥かくだけだから静かにしてなさい、?
-
ルーキー今年は星稜と上越がいいと聞いているがどうなるか。今年の富一は並ですよ。
-
3-1のようだな
3年生が結果出すとなると、またメンバー選考が難しくなりそうだな
-
>>239
でた笑
-
>>239
でた〜
普通には出てないな〜
-
>>239
お前、普通に釣られてるやん
-
便が出た
-
明日の準決勝の相手は東京都市大学塩尻
何時から試合なんかな?
-
加納監督世代のOBたちは、1年生のルーキーメンバーを見てこの学年をトップに上げて鍛えていった方が絶対良いと言ってるらしいが。加納監督が3年にこだわっているらしい。もっと育成していった方が良いのかも。
-
まずはルーキー同世代を倒してからね。
-
逆に3年親が入れ食いでおもろい。
-
親じゃなくて生徒なんですけどね。
-
>>250まあそうなんやろな
-
>>251自作自演そんなに必死なんだねかわいそ
-
>>247
恥ずかしくないの?
-
大塚監督の時代から、基本3年生重視の傾向にある
前節1年生がスタメンで出てたけど、大塚翔以来いたっけってくらい記憶にない
3年生のスタメンが3人だけとか異例中の異例
-
>>246福井工大福井じゃないの?
-
勝ってるの?
-
勝ってるの??
-
負けとる。0-2
-
もう終わりか。最悪
-
PKで負けた
-
ルーキーは、?
-
うーん
-
帝京長岡はプレミアやってるから総体はサブだったのかな
-
PK負けか
-
>>263
3rdやな
-
二年生の親子ら凄いブーイング
なんで弱い三年生主体なんやと?開始学園、文理学園とも2年主体で撃破してるのになに考えとる💢
そりゃー怒るわな。
-
>>266
適当に書いてますね。
メンバーはわからないけど開始学園ってどこですか?富山第一アンチがすごい
-
ルーキーも負け
-
>>266
誰もブーイングなんてしてない
開志戦はスタメンほぼ3年生
今まで出場の少ない3年使うのは当然
先に繋がってない北信越なんてTRMと同じ
-
てか、北信越総体は登録枠は3年生で全部埋めて3年生で試合するのは毎年のことだろ?
2年生の保護者なのか選手自身なのか知らないがガタガタ言うな
-
>>258なに見てんね〜ん
-
>>266
今日の試合は2年主体じゃなかったの?
-
文理で勝ったメンバーに3年生が争ってくれれば良いな
富一で1年春からスタメン掴む選手、そこまで見たことない
-
>>273
たしか今年の3年は総人数20人ちょっとしかいないんじゃなかった?前は1学年50人くらいいたよね?
2.1年の上手い子らはトップに入りやすい年だ…
-
いよいよ帝京長岡の黄金時代が幕を開けたな。
もはやJリーグの下部組織並みだわ。
-
2年も3年も関係なくね?勝つ為のベストメンバーで挑むのが普通でしょう。仲良しこよしで全国に勝てる訳ないやん
-
>>276
その通り
教育の一環だとしても完全実力主義であるべき
-
>>277先生が書き込むとは、、、
-
>>276
北信越総体なんかベストメンバーでやる必要ないだろ
-
開始は三年主体。福井工大は二年主体なんだが笑>>266
-
来週のプリンス星稜の方が大事
-
ごたごたいってないで応援すっぞ〜
-
はい!
-
>>281
来週ルーキーじゃねぇ?プリンス対戦ないやろ。
普通に星稜とやれば、圧倒すると思うよ。富一春先とは別物のチームに変わってるから。これからはほとんど負けないと思うよ。
-
>>284
星稜じゃなく明訓やった
失礼
-
明訓首位とけどjscより今年は下やろ。そのらjscを粉砕した富一!たぶん、完勝するやろな。
このままいけば、もしかして秋になれば富一首位争いしてプレミア参入戦まで気にするようになってる可能性あるよ。ホントによくここまで成長させたもんだな。コーチ凄いな、
-
日本語大事
-
>>286そのjscを粉砕させたのは3年なんだけどなここで指導者の腕が試されるやろ
-
>>288
スキル的に厳しいな
-
>>288
同点、逆転、追加点のいいゲームでしたね。
また同学年主体でやりたいですね
またリーグ戦になるとモヤモヤ感がでちゃいますよね
-
ここの指導者に腕なんかねえだろ。
自己都合最優先で生徒振り回してんだろ。
きれいごとだけじゃ、生徒にも見透かされるわ。
指導実績もない奴寄せ集めてもダメだわ。
-
週末試合見に行ってみようかな。
-
ルーキーリーグは連敗したが国体メンバーがトレセンリーグのほうに行ってるから
まぁ、今後に期待だな。
トレセンリーグのほうは連勝してるし、そのメンバーが加われば今年の1年生の代は
期待できるんじゃないかな?
-
>>293
トレセンメンバーは、どこかに、掲載されてます?
-
嘘つけ。ガッツリルーキーにいたわ。
-
>>293
適当なこと言うのやめてもろえませんか!
富一ルーキー見学者談ですが、ひどいサッカーやな?こりゃまた、降格するぞいやーて喋ってる人達いたけど。
相当やられていたそうですよ。それがなぜ期待出来るのですか?あんたサッカー知ってんのどすけ?
-
1年の親もヤバいな
-
>>296
新潟まで見にいったんですか?
-
ルーキーだのトレセンだの、そんな事より勉強しておけばよかったと3年になればわかるよ
サッカーだけじゃ選択肢が限られるんだよ
-
サッカーを学ぶのではなく、努力を学ぶんだと思う。
それであれば、どんな人生でも大丈夫だと思います。
でも、サッカー頑張ってね。
-
確かに、結構酷い内容だった。
ルーキーも
-
トレセンリーグに富一から何人くらい行ってるのかな?
-
はぁ〜。たかが高校生の部活動にネチネチと。
-
>>303
オマエガナ
-
>>299
サッカー部の進学先一覧みたいのはないんですか?
今1年だけどどこへ行ってるのか知りたいです。
-
進路は学校ホームページとかに載ってんじゃないかね?
でも、大塚監督は親身に対応されてたが、今の方達はそこまでは?
そもそも、そんな力も責任感も無いんかも。
勉強もしっかりしとく事が大事ですね。
-
>>306
ありがとうございます。
HPには載っていますが、ここ5年くらいの傾向が分かればと思ったのですが。
頭で入ってサッカーはしてもいいのですが、サッカーで大学へとは考えてないです。将来的な事もあるので。
国公立、関関同立、MARCH、早慶などの大学に入る方は稀ですか?
-
>>307
普通に入れるよ。
サッカー頑張るこっちや\(^^\)
-
>>298
新潟の人に聞いた。
ガタガタ言わせてたらしい。(新潟だから(笑)
)
-
>>308
サッカー頑張って入れるレベルじゃないだろ笑
-
>>310
入れるよ。
明治、早稲田、筑波とかは普通にな。
-
まず君は特進ですか?
-
>>311
はいはい
毎年1.2名ってのが普通とはね
-
>>311
あなたの思いを聞いているのではなく実績を聞いているのですが。
-
赤の他人の高校生の進学先、あなた方に何が関係あるの?なんでそこまで気にする?
-
富山第一高校から有名大学への進学は困難極まります。
特に国公立はほぼ0レベル。
推薦などの私学特有の裏技で、知名度30%レベルの大学に行ける。
ってとこじゃないかな。学校の質が・・・
進路の選択は慎重に。
-
星稜ホームページに進学先毎年出てるから、富一も同じサッカー強豪校だから似たり寄ったりじゃないがけ?
-
>>317
似たり寄ったり?
そんなわけあるかい!
-
サッカー強豪校で進学の良い高校どれだけあるんだよ
バカが知ったかぶってほざくなよ
-
>>319
帝長とか星稜はサッカー部からも国公立や有名私大に進学してるよね。
富一は?
-
色んな意見が書かれてますが、質問者さんに答えると、毎年1人2人は国公立、有名私立と言われる大学へ進学しています。国公立は一般受験、有名私立は国公立を落ちていく方もいればそこに絞り推薦で行く方もいます。いずれにせよ、クラスでトップレベルの頭が必要です。
多くは家庭や頭に合わせて北陸、名古屋方面の大学進学が多いです。
近年の実績では横浜市立、筑波、青学、明治、中央、金大.....そんな所かな?
サッカーを続ける方は2割程度かな。
-
>>320
テイナガ学力もないと入れないんか?昔はヤンキー学校で卒業生とか親はテイナガの名前どすことも恥ずかしくて出来なかったのに…今じゃ文武両道なのか。
凄いなーサッカーはもう超強豪だし国公立への道もあるとなると、スクエア、ひかしあたりからこぞぅて行くのもわかるな。
-
>>320
お前大丈夫?
何人進学してんの?
毎年100人すか50人すか?
生徒数に対してどのくらいの割合だよw
こういう思考停止野郎は考える力をみにつけようね。
-
中学時代に勉強そこそこ出来た子が推薦とかでちょい名のある大学へ少しだけ
行けるようだね。
そもそも、この学校に有名大学目指して入学する子はいないでしょ。
そんな子は、中部、富山、東へ行くよな。
あとは、その学校へ行けずに、見返す気持ちで必死に頑張る子が
有名大学へ進んでくれるんじゃない。
教員の質も高くないよ。私立なんて。
-
学業で上を目指すならそれに見合った高校に行けばいいスポーツもまた然り。
学業もスポーツも高いレベルで結果を出し続けている高校って日本にどれくらいあんだよ
知ったかぶってほざくなよ
-
文武両道出来る子は出来るよね
そんな子を少しでも多く排出しないとなかなかいい人材は集まらんわな
-
西村拓真がマリノスに復帰
-
現地の人どうですか?明訓にも勝てそうな試合してますか?
-
>>328
なんもいえねぇ〜
-
フルボッコ…?
-
99999999-99999998
-
試合内容では勝ってるのに、アウェイの洗礼?レフェ⚫ーの判⚫おかしすぎ。
Rk二度はGETしてても良いはず。
完全に選手のモチベか試合結果に影響してるわ。
少しひど⚫くねぇ?
-
は?アウェイ?
何いってんの?
全く勝ってもない
-
2年の小さい子をなんで出さない?
彼のドリブルで得点に結びつくのに
-
>>334
もっと2年んわつかっとほしいわ
-
>>334
そんなもんワシらに聞かれても知るわけない、学校に問い合わせれば?
-
かつての読売は能力不足なら短期間でも放出されたけど、今はJ株高体連共に在籍し続ける事が出来る。
それが日本独自の良いことなのか悪い事なのか。
-
どうしてこうなった?
-
>>338指導者が好き嫌いで選手を選んでるからでしょありえんごみ
-
ミスで自爆、個のスキル差
-
>>339
やばいよね
好き嫌いならまだかわいいが
-
>>339直接言ってこれば?こんなとこに書き込みしてないで
-
新潟・石川は激戦
富山・福井は無風が固定
これでイイんかい?
高一が強くなるんかなっと思ったけど、龍谷もアカンし
水橋と合併した北部かなと思ったけど相変わらずだし
丸岡同様富一安泰ですな
-
>>343
ジュニアからの選手層が違う。育成を怠ってきたツケ
-
何を試してるんだろう
文理に勝ったけど、鵬に大勝してるし
そのメンバー変える意味あんのかね
まーた降格圏に入ってしまったよ
-
総体予選の前線2枚いなかったね
怪我か?
-
インハイ前に指導者と父母の話し合いを持てばどうだろうか?
これほど支持されない年代は珍しい。3年生がほぼ出てないんだから無理もない。
2年前のように選手権が終わってから総会で父母の怒りが爆発しても遅すぎるし。しかも当時より断然戦績も悪い。一度選手起用についての考え方や疑問点、噂についてなど聞く機会があればどうだろう。
-
>>347
そもそも選手起用に保護者が指導者に説明を求めるなんて論外
-
>>348
出れない理由?
下手だから。それ以上でも以下でもない。
-
>>349
フォーメーションや戦術で、選手が機能する機能しないが変わってくるから、上手い下手は簡単には
判断できないだろ。保護者が、総会などの場で指導者を吊し上げて起用法について文句言うのは違うと思うわ。馬鹿らしい
-
起用法について親がしゃしゃり出るのは違うと思うわ。
選手自身が、なぜ使われないのか疑問に思うなら、選手自身が指導者に率直に聞くべきだと思うわ。
-
セカンドはあそびがっかんに0-0
-
親が指導者に異議申立てでもすんの?
大塚さん離れてから、指導者に対する不信感が露骨になってきたな。
まあ、しょうがないじゃない。その程度なんだし。
我慢しましょうよ。
-
ひとつ疑問に思ったのはなんであんなに応援やる気ないの?
-
応援したいと思えないメンバーだからじゃないですか
-
何でここで書き込むことしかできないの?直接応援してる人らに聞けばよかったんに(笑)
-
2ndは昨日と来週2連勝すればまだ残る可能性も高かったのにな
-
好成績納めてる選手固めたら良いんやないの?得点とれてる子
-
今度の総会ってインハイに関係ない1年でるの?
寄付って強制?
-
>>359
寄付という名の強制です
部員全員です
-
>>360
強制じゃにいが。
俺はいつも辞退しとるし。別に白い目で見られてもなーこっちも生活かかっとるし大きなお世話!て知らん顔するわ
-
寄付が記名制というのは考えた方がいいと思うな。
それでは寄付ではなくスポンサーになってしまう。
寄付金額がわからないシステム作りや常識的な上限額を決めるなどした方が後々煙も立たないと思うが。
-
大賛成
-
>>362
やーならせんこっちゃ
おまえも生活きびしそうやもな
北部行けば良かったのに。お金かからんよ。
俺は完全に北部に狙い定めとるけどな。
-
ちょっと何言ってるかわかんない
-
ルーキーリーグ1部
開志学園jscに8-0大勝
-
面白いサッカーだね
選手達が躍動してた、GKも含めて全員出てたのもいいね!
-
一回戦 札幌大谷
-
勝てて1回戦かな。次市立船橋には厳しいんでない。
-
北海道率たかっ
-
スコア予想します。
プリンス1部 1-2
2部 1-0
メンバー選考を適当にやった結果
-
>>371
2部は負けたら降格ほぼ確だから頑張ってほしいな
-
組み合わせどうなった?
-
興國vs静学 いきなりすごい
-
今年の優勝候補は
昌平・大津・山田・帝長・神村あたりかな
富一勝ち上がり
札幌大谷-市船-尚志-米子北-神村-昌平
市船はプレミアいまだ勝ち無しだからね
-
これからの総体はJヴィレッジで行われる
今回は10会場ありほとんどが客席がない単なる練習場で行われ
客席があるのは、2会場(Jヴィレッジスタジアムとハワイアンスタジアム)
富一は1回戦2回戦ともJヴィレッジスタジアムで見に行くには最適。
-
今回はうまく強豪校が分散された。(予想ではない)
A静岡学園 B神村学園 C市立船橋 D米子北高
E帝京長岡 F青森山田 G昌平高校 H桐光学園
-
>>374
両チーム合わせて何人プロ候補なんだろう?
-
今日のツエ戦は何とか勝ち点欲しいよね。
最近は負け無しで調子上向き傾向の相手だし苦戦は予想されるね。
⑩が得点に絡むし、ここをきっちり抑える事必須か。
僅かなチャンスを物にして、勝ち点ゲットだぞ。
特にセットプレーがキーになるかな。星稜がツエから奪ったようにね。
-
初戦勝てればいいよ
-
公式戦で本気の市船と出来る事がご褒美になるといいか。
-
勝ったかな?
-
富一1-1金沢
今日、帝京長岡がアルビに負けると富一と帝長の順位が入れ替わる
-
>>383
もう試合終わった?
-
引き分け
もったいねー
-
うちらが勝った文理がこの前ボロ負けした明訓に勝ったんだな
あの時のメンバーが一番合ってたんじゃないかな
-
得点決めたのも2年の子か
形を固定したいね
-
一人だけの力ではない
-
>>386
そんなもーんその時その時コンディションが違うやろ〜
勝つ時は勝てるけど負けるときは負ける、毎回同じ結果に、なるわけないんやあ。
負けたのにどこどこは勝ったとか関係ないねんでー
-
>>387
今日は2年の小さい子がスタメンみたいだな
彼が試合に出れば得点に繋がるよな
-
>>390
他にも聞かせて♡ ᑎ ᑎ ♡ ( ˶ᐢᗜᐢ˶)つ ⊂♡ | ♡ | __ꓛ ♡ ᑌ
-
降格圏を脱出しました笑笑
-
ついに坪井清志郎が徳島ヴォルティスでスタメン取りそうだな。
-
書いてる親がバレバレで笑
-
>>392勝ち点が同じで得失点差で辛うじて上回ってるだけだけど。片やカターレは星稜に勝って首位になってるね。
-
>>395
今年の万年J3下部は珍しく調子ええな!
-
最弱世代
-
>>397
でも残留ほぼ確定!
次の星稜戦も勝つだろうから、着実に勝ち点上積みして、最終的には21
あれば残るやろ。勝負は来年から!また、プレミア復帰も夢ではなくなってきたぞ。
-
>>397
去年もいってなかった?
-
心は痛くないのかな?
子供達は大人を信じてやってるのに
あからさま過ぎる
-
>>400
しょうがないよ
スキルに学年は関係ない
-
大塚さん今なにしとるんやろ
-
また戻ってくるやろ?任期おわたら
-
ほんまにあの方は必要だわ。色んな面でも。
-
強い弱い以前におかしな事だらけ
-
>>405
例えば?
-
子供達は頑張ってるのに
-
↓
なんの関係もない大人達が
↓
-
昨年振りに観戦
あれだけ攣って交代ばかりじゃ勝てんわ。戦略的な交代が皆無。
たいした運動量でもないのに後半10分ぐらいで左CBと左SBが交代。これはいただけない。明らかなトレーニング不足。
反対の2.9.15はよく動いて頑張ってたしFWの23だったかな?この暑さでよく動いてた。
中盤の子がボールもらわないから、単調な攻撃ばかりになってしまう。
-
>>409もらわないんじゃなくて、あげないんじゃない?あげないからもらえないんだよ
-
確かに後半の15分過ぎたらガクンと落ちるな。
走れん選手使うなよ。情けないな。
-
あの後半早々に足攣ってるんじゃ戦術もクソもなくなっちゃうね
前半も全く足を使った攻撃してないのに
確かに中盤は動きがいい選手いなかったな
-
>>412
今日の暑さ➕この試合の重要性を考えたら見えないフェイントを所々に駆使しとるから、いつも以上に太ももの負担が増えるんや!
何も知らずに!
あーあこれでセカンドは降格ほぼ決定。大穴の遊学が建て直してきたこら勝ち点差が。
もう無理
-
この代はまた落とすのですね。恥を知れ。
-
>>413
そんなもん、皆んな一緒や
しかも見えないフェイントだって笑
-
この代?2年中心か
-
悔しいが……富山第一2ndは北信越プリンスリーグ残留は厳しいわ。なぜ今の3年世代リクルート失敗したのだろうか。検証が必要である。(まぁリクルート失敗しようが富山県内制覇は余裕のよっちゃんなんだけどな!(^_^)vサッカー部強化のライバル校がいなくて良かったε-(´∀`*)ホッ)
-
>>414
貴方はなにが恥ずかしいの?
-
>>413
見えないフェイントwww
心のフェイントかな?
-
>>416
3年の代がルーキー1部から2部に落とした
-
昨日見てたが、早い時間に何人も足攣ったのは問題外だが、攻撃のパターン練習が出来てない感じを受けた。
基本的なビルドアップだったりオーバーラップだったり選手どうしが意識した攻撃が少ないですね
-
今日もこの灼熱の気温の中したらヤバイやろ……
星稜隣の県なんやから、9:00とか16:00キックオフとかでも良いんじゃないか。今日も両チーム足痙攣するとみた
-
この気温は試合中止すべきレベル
マジで危険
-
試合はどう?
また圧倒しとる?
-
>>424
前半終わって0-1負けてる
-
ありがとう。
どうせ後半逆転擦るやろ
-
>>424
またって💦
来年に向けたメンバー構成
中盤の茶髪も他いないのかな
なんかあそこで流れが止まるな
-
テクニック、フィジカル、運動量全てに星稜の方が格上
もうロングボールのみのサッカーは見たくない
-
まぁーしゃーないわな。
インハイに向けた選手選考兼ねとったからな。
内容は富一圧倒だったらしいけど、また、切り替えるしかないな。
プリンスは今年は残留だけすれば、来年からまた上狙えるから❗仕方ないわ
-
カターレが北信越を制する時代がくるとはな
-
なんでこんなに弱くなったの?
-
選手は獲りにいってかつ最低Jr.ユースから育てないと無理
-
>>431
単に選手の能力が低い
大塚さんの時でも宮崎日大に1-0で負けた
-
ビルドアップの決まり事ないの?
-
富山の小中年代の普及 育成 強化全てにおいて他地域に遅れをとっているからだろう。
他の地域より野心的な取組みをしないと地方はどんどん取り残されていくと言われている。
-
星稜のビルドアップには約束事があって簡単に富一のDFラインを前進して突破
別に星稜が難しい事してるわけじゃない
何にも約束事がないから最終ラインからの放り込みしかない
-
また降格圏に、、、、
-
>>431
んーなんでかな?
3年はカターレから1人⁈しか来なかった代。
でも今回半分以上2年スタメン、カターレからまあまあ来てるけど、、
つまりカターレから来たとか来ないは関係ないの?あるの?
星稜もほとんど2年メイン??
-
>>438
今日のスタメン
3年3人
2年7人
1年1人
もっと3年使った方がいいんじゃない?
-
>>438
今日の星稜は3年7人、2年4人かな。交代出場で3年1人、1年1人出てたかな。
-
昨年度選手権に登録されていた3年生FW今年初めて見たけどサイズもあるし前線で起点になれるし良いと思う。
-
カターレの子も小中年代で全国に太刀打ちできていない。
-
OBなんですが久々にグラウンドまで行って見に行ったけど、2つ。
・攻撃パターンがロングボール蹴って跳ね返り拾ってって攻撃どんな練習してるのかな?
・守備の声掛けとか全く無いけど、それじゃ今日みたいな失点するの当然ですね。
暑いのは分かるけどこんな富一見たくない。あのエンブレムはそんな簡単なもんじゃないぞ。プライド持って戦って欲しい。
-
指導者に言ってくれ
-
そもそも、中高含めて優秀な指導者いないんだわ。
優秀だと勘違い野郎は多々いるが。
-
今日の星稜戦は勝って欲しかったですね
-
野球もサッカーもバスケも全国最弱な県
メジャーな部活全てで弱い
悲しすぎる。
-
野球42位/47 サッカー20位/47 バスケ知らん
最弱ではないだろ
-
YouTubeあがってたけど、富一のプレー集ばかりで、完全に試合制圧してて圧倒してたんだな。誰かが言ってたとおり上手く攻めれば大量点で勝てた試合だったんだな。
悲観することないな。
全然星稜より強いわ。
-
>>449
は?大丈夫?
相手メンバー落として0-2だよ
-
>>439
これは明らかにこの暑さだから状態がいい選手を後に持ってきたんじゃないかな?
まぁ、1人のスタメン以外は笑
-
現実を見ろ
点差以上の差があった
仕込まれてるか行き当たりばったりの差
-
ぶっちゃけボコられてた
-
>>447
なんでおまいが悲しむねん1番悲しいのは勝てない選手達でしょ
-
負けは勝ちへの糧となる
この悔しさをバネに冬の選手権まで一生懸命励もう
-
>>449そりゃプレー切り抜かれてるからね全部見てないでしょ
-
>>451
その子だけど、なんの関係で使われてるの?
-
?
よいプレーばかり切り抜くでしょ。
ホントに富一、富一!富一、富一、星稜混戦得点、富一、富一、富一、星稜でほとんど押し込んでて星稜防戦一方で蹴り出すだけ見たいね。
僕の友達は現地観戦。
富一の方がスピード、フィジカルありて結果は残念だったけど、大丈夫言ってたけど、どっちがたた
-
星稜圧倒してたんだ!!良かったホッ(*´-`)
-
>>458
とこの国の方ですか?
-
とりあえずプリンス降格は勘弁して
ルーキーリーグもプリンスも降格させる危機がある代が来るとは思ってもなかった
-
>>461
2ndは厳しいと思うで。
せめて最下位脱出したら去年の星稜2ndのように他力本願で残留出来るかもしれんが。
-
>>461降格したら何か貴方は困るの?
-
監督のやりたいサッカーはメンバー見ればわかる。
頭デッカチな選手はいらない
-
シンプルに監督の差かな。
-
>>463
単に富一を応援する身としては、来年以降もプリンスで戦って欲しいと思っただけだけど
それが悪い?
-
>>464
チームに落とし込めてないのは事実
-
>>466
じゃあ最初からそう書いてください。
問われてから後出しで最初と違うこと書くのはあまりよろしくないですよ。
-
それをいっちゃ可愛いそうじゃない?
こっちはインハイ出場監督。富山チャンピオン。
相手は全国出れない私学強豪の監督と言えんでしょ。
凋落の一途だなーて。
-
>>461
ルーキーとプリンスは別。
プリンスは2年多いらしい…
来年もやばいかも…
いやいや黄金世代らしい…
-
応援スレッドなのに誰ひとり応援してるようなコメントがない
-
Zの方がおもしろいサッカーしてたよな
-
Zの方がおもしろいサッカーしてたよな
-
誰や誰や誰や❗
星稜戦、富一押し込んでたんでは?YouTubeでも完全にハーフコートしてたように見えるのに…スタッツ出たので確認したら、シュート4本しか打てててないのか?星稜の半分以下?
逆に押しこまれてたんか?
星稜も今年、強くなさそうなのにーーまさか富一が負けるとは😭
-
富一が星稜を圧倒していた?
デタラメばっかり書くなよ。シュート本数、相手のほうが倍以上多かったぞ!
-
ベースが大塚イズムのZ。多くを学んでたんだからな。そこからアレンジしてたんだろね。
-
オレも見に行ってたけど
押してたというかボール持って繋いでたのは富一だね
であっけなく2点決められた感じだった で変な感じ試合終わった
スタッツ見て驚いたわシュート富一4、星稜7だったんだね
前半富一バンバンシュート打ってるイメージだったのに1本やったんやね
-
シュート数間違い
富一(1+3) 星稜(4+7)
こんな差があったとは…
富一が撃てど入らずってイメージだったけど…
-
途中繋ぎ良くても、シュート打たな点取れませんて┐(´д`)┌
1部も2部も降格圏か……中々難しいシーズンだわね。
(富山県内では絶対王者俺達富一!!( ・`д・´)キリ、出来るからまだ良いけど…)
-
星稜戦は完敗
チームの成熟度が違うわ
-
>>468
逆に聞くけどさ
降格したらあなたは困らないの?
いちいち突っ掛かってきてイライラしてんだけど
-
>>481
困らないうちの子がいるわけでもないし、たかが高校の部活動やぜJリーグちゃうからなぁ
-
選手達は見ず知らずの大人たちのために試合してるわけじゃない。自分らが大会にでてチームとしていい結果修めるためにやっている。私たち一般観戦者は酷暑の中フィールド上で頑張っている選手や指導者達を尊敬し、試合を楽しませて頂いている側だということを忘れてはならない。
-
482=483
-
そらライバルの星稜に完敗したら、多少もスレ荒れるでしょ。
応援してる身からしたら勝ってほしいし、プリンス降格してほしくないと思ってる人も少なからずいるのでは?
高校スポーツとはいえ、富一には強豪でいてほしい。
-
>>473
インハイや選手権メンバー発表の時は、私情、忖度はないかと1週間以上自問自答したと声を詰まらせてた。
確かにその辺は評価したい。
-
大塚さーん
-
私情忖度を考える時点でヤバないか…
大塚さんのモンゴルの任期が終了しないかなあ…
-
来年1月で終了ですよ
-
>>489
また富一の監督に就任するかな?
来年からなら、再来年には強いチーム作ってくれそう
-
実績があれば人は集まるりはするが、人間性が高い子を集めるにはそれなりの進学実績を残さないとね
-
現監督もコーチでインハイ準優勝は経験してるけど
選手権優勝した大塚さんの基でやりたい選手は多いだろうな
西村や坪井、近年では小森や碓井とストライカーがプロいってたしな
-
>>489
朗報ですね!
やはり大塚監督がひきいる富一じゃないと本当の富一じゃないよね!
あっという間にプレミアで躍動している帝長に追いついて欲しい!!
-
そうだな。
やっぱり皆がそう思うのは当然だわな。
現状の指導者には荷が重すぎるな。
実績、貫禄、知名度、対外的、周りが認めるわな。
-
県レベルの力も疑うよな
星稜が鵬に負けてるように、ライバル校がいないのも厳しいな
-
あんたらひでーな
今年は現監督で行くんだから温かく見守ってやろうぜ
大塚さんは過去の人で彼も上を目指してナショナルチームの監督になったんだから
それはそれで応援したらええやん
-
>>495
そればかりは富一はどうする事も出来んからな。他私立が動かないと。(まぁ今まで通り何もしないでしょうが。)
-
高校年代だけでは解決出来ない
-
県内無風ってのが一番ヤバイ
福井と同じだ
この状況でプリンス1部落ちたらもう富山県は衰退。有望選手は県外流出。
-
絶対にプリンス1部だけは死守や!
落ちると富山サッカー業界への影響は計り知れない
-
>>495
そりゃ、富一が県外選手無しで県上位レベルの選手を1学年あたり50人近く抱え込んだら、他の高校が強くなるわけがない。
-
>>501
県トップがカタなり富一に残るんならね、、、
県外流出はきつい
県外から来る選手も少ない中で
富山県サッカー終わるよ
間違いなく
-
サッカーバカなら富一一択でいいが、一般的に半数以上は偏差値50以上なんだから将来を考えるといくらサッカーが上手くても富一には入れないのが現実
これからの時代サッカーが強いでは人集まらないよ
-
デカイキーパーなんででてないん?ケガにしては長くないか
-
>>502
もう、終わってる
-
普通、足が早いとか、トリプルが切れるとか、絶妙なパスを出すとか特徴のある選手が1人2人いるもんだけどね
見てたらデカいか太い選手を集めましたみたいなチームだね
セットプレーの混戦で押し込む事しか考えてない感じ
子供たち面白くないだろう
-
>>506おまい監督なれば
-
YOUTUBE見たら他県の高校サッカーが面白い。
昌平に静学に京都に隣県石川の争いも
富山と福井は強かろうが弱かろうが毎回同じ代表校だよね
高一も北部も龍谷もパッとせんしどーなる事やら
-
でもヤバない?プリンスでボコられてる富一ご富山県絶対王者で無失点優勝してるて。
全国でも富一プライドとか言ってもなぁーはぁー弱いのに富山県で良かったな❗
あの星稜でも昨年の選手権では、昔強かったとこやろ?て相手サポーターからヤジ飛ばされてたらしいからな。富山県代表て。
-
自分の高校より静学-興國が楽しみ
サッカーってドリブルだったりパスワークが面白い
厚みのない前線にボール蹴っ放してもあかんて
-
富一ブランド?1回全国優勝したくらいで何強いと錯覚してるの?
-
ホントに白けるのでは?インハイ富山代表がテイナガのあとに行進するんだろ?
片やプレミア、優勝候補筆頭!片や隣県2位の星稜にプリンスで完敗する富山代表。絶対王者富一て紹介されてもみんな??
新潟なら?石川なら?富一優勝してたんか?てなるよね。これほど、勝てないとなんか県内断トツがむなしい。
-
まあまあまあ、、富山県大会優勝に間違いない。優勝したから全国に行く、応援しましょう。
他はそれ以下のレベル。ひどいことばかり言ってないで自分を磨きなさい。
-
ここにいる人って選手権とかインハイとかって見に行くの?
県予選とかは見に行く派?
それとも現場に一切行かず、テレビ放送かYOUTUBEで見る程度なんかな?
-
富山で将来性のある子はどんどん県外に行った方が良いね。
プロ選手もJより欧州に挑戦するように富山の子も富一やカターレより
良い環境を目指せばいい。
-
>>515
本気でやるならそうなりますね
-
インハイメンバーが競争もなく決まってる感があるのが残念。
チームが一つにならないね
-
>>517
だって実力差ありすぎるんだもん
-
トップの中でもやる気あるのと無いのがヤバい
-
>>517
もう決まったの?発表されたの?
-
3年5人、2年15人ってところかな
-
話ならんやつ多いなしたらばは現監督はもっと話ならんけどな
-
なんでそんなの監督ににしたんや?
芋ひいたもんやろ。
そんなんが、まかり通るからおかしんや。
今更やがな。
-
本気でやるならって、たとえばどこ?
-
今年のチーム熱ねーな
-
そりゃあ監督が三年嫌っていて二年ばっか使うからやろ。実力関係なしにお気に入りは使われる
-
>>526
申し訳ないけど下手すぎる
-
今の2年は上手いの?2年メインで出てるのに勝てないのは、、
-
>>528
2年もスキル低いよ、、、でも3年よりまだまし
-
帝京長岡に勝たないとアカンな
これ
インハイ前 最後のプリンスだし
残留争いから早く抜け出したいし
-
おい
富一の弟分の鵬がプリンスで今日、星稜に負けたぞ。
星稜これでインハイ富山県代表、石川県代表を破りました!て大騒ぎしとるらしいよ。
インハイ前でどちらもどこまで真剣に…はわからんと星稜も哀れやな。
明日の金沢ユースはフルメンバーで戦うのかな?そろそろ本番練習しとかないとと僕は思うけと?
-
>>531
石川のスレでバカにされたか知らんが、ここに来なくて良いです。
-
ルーキーリーグは、星陵に勝った?
-
勝ったよ。
4ー0て聞いたけど。
一年生世代は期待出来そう。
-
2-5負け
-
負けた?
どっちが正しいの?
-
>>536
負けが正しいです
-
もはや古豪だな
-
ちょいちょい嘘コメントする奴なんなの??マジで。
-
>>539
悲しい人なんです
息子が出れなくて悲しい人です
-
英国のような競技人口もなく
学校部活で制限ある中で地元主義って効率最悪
大塚さんの理想を実現する土壌は富山にない
東京や大阪なら可能やね
-
>>535
1年生世代も微妙やな┐(´д`)┌数年前までは全国ルーキーリーグ出場が当たり前だったのに。。。
ぬるま湯富山県のせいだ(怒)
-
選手の質より指導者の差
-
指導者の質に問題があるなら富山以外でフットボールした方がいいね。富山はサッカー不毛の地だったか。
-
テイナガ 1-2負け
-
おい
ヤバくねぇーか?
インハイ出場高校だぞ。
二軍に負けるのて😭
遂に降格が現実的になってきたな。セカンドも最下位、トップは最下位から2番目。
完全に沈んだな。
昨年までは星稜が落ちるて思ってたけど、まさか富一が降格するような立場になるとは。
-
勝ちきれんなー
-
いつも5番をつけている選手が10番とキャプテンマークをつけていますね。
-
去年はプレミアに昇格させた帝長トップにリーグで一勝してたのにね
去年は強い時もあったけど不安定なまま仕上がらなかった、勝てないことは采配や戦術的なとこに見直しが必要な気がします。それともこのまま積み上げれば全国で勝てると思ってるのでしょうか?
-
おい
ヤバくねぇーか?
インハイ出場高校だぞ。
二軍に負けるのて😭
遂に降格が現実的になってきたな。セカンドも最下位、トップは最下位から2番目。
完全に沈んだな。
昨年までは星稜が落ちるて思ってたけど、まさか富一が降格するような立場になるとは。
-
全てにおいて北信越レベルではないという事でしょう。ただ全国には出れてしまう。
ある程度強かった時も他の組織に育成してもらった人材を消費してただけ。
-
デルトマケ
-
この状況をどう乗り越えるか?
去年までは前年迄の貯金が多少あったけど
今年は試されますよね。色んな意味で。
-
去年の星稜と比べればまだよい方ゆろ。
ボコボコにやられてたのに、最後はちゃっかり残留してたから。
富一も中断明けには、また強い富一が復活するやろ。
たたなールーキーはこれで、優勝にはかなり追い込まれたな。
これ以上負けるとは、さすがに優勝逃すぞ、
-
だって選手は知ってしまったからやる気ない
-
>>555
何を?
-
>>550
ていなが2ndといえど全国から集まった
強い上手い人ばかり。
-
今年は去年の帝長と違って、優勝チームがプレミア昇格は難しそうだから、2チーム降格待った無しやで。
ヤバいで富一。
3年はルーキーリーグ降格、プリンスも降格のW降格して引退はやめてくれよな。
2ndは2部残留もう諦めてるから、トップチームだけは絶対に1部から落とすな!!死守!!
-
11人に入りきらないくらい巧いやつがいるんだろう
-
勝ち負け以前の件で怒りの限界かも
-
しつこい。一昨年のルーキーリーグ降格はもうわかったから!!(プリンスは2年メインで出てるって!!)
数年前インハイ行けなかった年もこんな風に言われ続けたのか〜??ここまで言うやつはいなかったな。今年はやたら、、、
-
成績が悪ければあーだこーだ言われて当たり前やろ。勉学もそうじゃん。
別にプロじゃなくても人間社会ってそういうもんや。
-
ここ数年の弱さの原因はストライカーがいないことだよ。こんだけ押し込んでて点がが入らんと後ろの選手もきついちゃ
-
今日も全く熱感じられなかったな
マンネリ状態
-
>>563
それはある
今日の帝長戦も客観的に見て富一のゲームだった
決定力あるFW1枚いればプリンスも今頃、上位だよ
-
おいおい、富一1年生も星稜1年生にフルボッコやんけ┐(-。-;)┌
-
俺、ルーキー4-0で、勝ったときいたけど、誰を信じれば良いのか…
-
それ前の試合の北越遊学戦の結果やん。
富一と間違えるとるのでは?願望が入ったのかな?
-
これで富山も福井並になるのかな?
まぁ福井は北信越2部でも降格圏だ
富山は1部は絶対守らなければならない
-
応援するしかできないけど、みんな頑張って。
-
ついこの前まで新潟勢に対抗出来たのは富一だけで、必死に北陸の牙城を一人で守ってたのに、まさか、あの星稜より先に降格しそうとは?誰かがいってたけど、密かに星稜復活してきてねぇーか?一年生も結構J下部から良い選手も来てて、ルーキー優勝候補らしいて。富一もしかして相当差を広げられてるのでは?
-
二部で毎回スタメンと一部で出場時間数分、ほとんど時間稼ぎに使われる奴。
同じポジションならどっち選ぶ?
-
>>569
そうだっちゃ!夏休み強化合宿でとりあえず、2019年総体準優勝レベルまで引き上げてほしいっちゃ。
そうすりゃプリンス再開9月から最終節11月まで全勝っちゃヽ(=´▽`=)ノ
-
5バックにしたらいいんに
-
戦術のまえにもっと大切なことやらねばな。
ルーキーも酷かった。
-
>>575
本当ですね
チーム状態が最悪
サッカーが全く楽しそうじゃない
-
これが富一サッカーかよ。
-
海外行ってる場合じゃ無いだろ!しっかりチーム作る方が先じゃない?
-
ルーキーあまり悪く言わない方が良いのでは?
結果は残念ながら負けたけど、点差ほど差がなかったと言ってる方もいますよ。
善戦してるし、後半は撃ち合いになったけど、それでも互角に戦ったのでは?
-
1 GK 2年 奥田中学校(富山県)
12 GK 2年 カターレ富山U 15(富山県)
2 DF 3年 FCひがし(富山県)
3 DF 2年 カターレ富山U15(富山県)
4 DF 2年 カターレ富山U15(富山県)
5 DF 3年 JFA アカデミー福島U15WEST (富山県)
13 DF 3年 富山市立速星中学校(富山県)
14 DF 2年 ソルティーロ星稜FC(石川県)
6 MF 3年 セブン能登JY(石川県)
7 MF 3年 スクエア富山(富山県)
10 MF 3年 スクエア富山(富山県)
11 MF 3年 カターレ富山U 15(富山県)
15 MF 2年 エスポワール白山FC(石川県)
16 MF 1年 カターレ富山U 15(富山県)
17 MF 2年 スクエア富山(富山県)
18 MF 2年 STG(富山県)
20 MF 2年 スクエア富山U 15(富山県)
8 FW 3年 スクエア富山U 15(富山県)
9 FW 3年 STG(富山県)
19 FW 2年 カターレ富山U 15(富山県)
※JFAHPより
パープルイレブンの全国高校総体の健闘を祈る。
-
ルーキー惨殺されてるやん。
公式サイトに得点経過もあるけど、まずいよな。
-
二試合11失点って、どうなんだ
-
>>580
監督だいぶ3年生に配慮したね
-
3年9人、2年10人、1年1人。
パープルイレブンの健闘を祈る。
-
富山第一U16 2-5 星稜U16
富山第一U16 1-6 上越U16
-
>>585
もしかして史上最弱世代の名を3年世代から奪うか
-
個では良いものある選手もいるんだけどな。
ゲームに生きる練習してないんじゃ?
指導者の経験不足もありそう。
-
>>585
近い将来上越にも勝てなくなる未来が見える。。。
-
>>586
またまたひどいこと言わないの。3年が悪いわけでもないし、集まらなかっただけ。
1年もまだまだこれから。
2年…
-
ルーキーまた降格?
優勝諦めたらタコの糸切れた?
-
今年マジでヤバイな☀️😵💦
富山県絶対王者が、プリンス一部、二部とも降格、ルーキーも降格となる可能性大だな。
名門富一がどうした?
ライバル星稜より先に降格するわけにはいけんじゃろ
星稜を叩き落としてでも、残留勝ち取らなならんとよ!恥ずかことならんように気張らなな
-
>>590
ルーキーは丸岡、開志学園などのが弱そうだし大丈夫。
-
開志は富一戦、ルーキーセカンドで戦ったらしいな。なぜかセカンドチームで試合してた。
普通にやれば強いから降格はない。丸岡、富一のダブル降格となるのか?
-
>>593
遊学館とトップ、2nd、3rd に絡めない1年しか出ない帝長もか?帝長1年の逸材はすでにプリンスリーグデビューしてるからね……
-
地元民の限界
怠慢システム
ノー下部組織
-
>>594
うーん地元に置いときたかった
まー無理か
みんな帝長に吸収されてく、、、
-
富山県選抜の進路は定番で決まってるやろ
エースは帝京長岡とアルビに
それ以外は富一と上越で分け合う
そろそろカターレU-15からも県外流出するやろな
-
忖度ありきのチームだから勝てねぇんだよいつまでやんの?k監督
-
>>598あいつ掲示板見てるぞミーティングで話すらしい
-
少しでも良い環境にてやればいい。
-
>>597
だって⬜︎の指導者が富一やめとけって言うから
-
俺らが富一。っていう選手に対するブランディングが必要だろ!
プリンス2部とかふざけんな
俺ら富一やぞ?
-
>>599
オマエ内部か笑笑
-
>>602お前がふざけんなよ
-
>>599
保護者?
-
>>597
今年何年かぶりにスクエア富山の子が星稜に進学してる。(窪翔、高謙以来か?)
-
代わりに富一も星稜下部のSSFCより何人も強とるしな。白山エスポからも同じく強奪。。
-
ゴタゴタやかましい、選手達は君たちの為にサッカーやってるわけじゃないんだよ
-
>>608お前もやかましいわおっさん
-
指導者選手といった現場の問題もだが、学校側の運営がレベル低すぎだろうよ。
まぁ高体連で有能クラブのフロントのようなところなんてあまり聞かないから富一だけの問題だけではないけどな。
部活を免罪符にして言い逃れ言い訳し放題やからな。
富一からJや関東リーグに人材供給がここまで少なくても誰も責任とらなくていいからね
部活動は。
-
学校は分かってない
サッカー部の存在がどれだけ重要か
サッカー部なかったら高一と同じだろ
クソ赤字
一高が生き残るにはサッカーしかないのにわかってない
-
富山第一は金沢学院大学附属のように部活高校に舵をきるのが唯一の生き残る道だ。大量にお金と人を費やせ。ホテル並みの寮を建て、(もちろん栄養を考えた食事の提供管理栄養士常駐)ナイター設備完備サッカーコートも2面3面と、トレーニングセンター、クラブハウス建設せよ。学院はサッカー部だけじゃなく、他のスポーツにも金かけてる。見習おうや。富一よ。
-
興國の世界を目指す取り組みをSNSで見てたら県内のチームで優勝して1回戦突破が目標みたいなチームは時代錯誤なんだろう。
富一やら星稜やらどんぐりの背比べに過ぎないな
-
内野監督は昨年シーズン途中で責任をとって辞任されましたね。それくらいの覚悟を持ってやっておられるんでしょう。
-
【サッカー】元鹿島→ブンデスリーガ・マインツ/日本A代表MF・佐野海舟容疑者、他2名を現行犯逮捕。30代女性に3人で性的暴行の疑い★9 [anonymous★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1721188969/
-
金沢学院と比べなくてもいいだろ
アッチは大学があってオリンピック選手やプロ選手を出してんだから
お金はソコソコ持ってる
-
>>616
親会社が北國新聞だからね
-
学院?友達の子に聞いたら…母校の名前を出したくねぇーとよ。
あとさー内野さん美化しすぎちゃう?
あの、スーパースターキョウゴ古さん!母校皇国には一度も帰ってないし…内野さんとは連絡もとってねぇとさ!察しろよ!
ホンダさんは母校にどれ程、顔を出したか?知ってる?全国大会応援団の宿泊費用全額負担したのも有名な話し。ついでに星稜グランドのナイターもホンダさん。石川の金大グランドもホンダさんの力で恩返しが凄い。
富一は翔さんがよく顔出してくれてるのは有名な話し。
-
やなぎさんも富一への愛は凄いよね。
でも今年の成績みて草葉の陰で涙してるのでは?
-
>>618
翔さんがよく顔出してくれる??
おのぉ、ついこの前海外から帰ったばかりだが??
古橋が内野さんと連絡とってない?
10年以上前の卒業なのにその頃内野さんの訳ねぇだろ
じゃぁ、いつ富一に西村や柳沢が来たんだよ?
-
>>618
この方何を言いたいんだろう?
わざわざ、連絡とってない事をアピールするアホいないでしょう笑
-
>>618
ソルティーロ星稜もホンダさんの会社が運営してるしな。クライフ財団使ってクライフコートも金沢に作ったしさ。
嫁さんが石川県出身ってのもあるかもやけど、毎年1回は星稜に顔出したりしてるし、夏休み日本最高峰のフェスティバル、日本一の最多チームが参加する和倉ユース金沢ユース全体のフェスティバルにも協力してるし
-
部活は育成に責任を持たない。プロの養成期間ではない学校の部活動と簡単に言い逃れ出来る。
J下部ですらいい加減な育成組織ばかりだしな。
-
上部だけの指導では結果は出ない。って事が証明されてるんじゃないの。
もっと、細部から鍛えていかんと厳しいんと違うかね。
-
>>622
だからどうしたのだろうか?笑
-
>>620
おまえバカ?
キョウゴは内さんの教え子だよ。
あたま熱中症か?
内さん色々あるんだよ
何も知らねぇーで出てくんじゃねーよ
翔さんに聞いたら?
-
>>626
それを知った所でどうなるんだろうか?www
アフォ丸出しwww
-
内さんだって笑
-
>>618
富一は翔さんがよく顔出してくれてるのは有名な話し。
来てねーよ
-
>>618
この人、星稜戦の名言「俺たちの方がつよい〜」の人だろ笑
-
>>618
誰も知らない有名な話し
-
馬鹿にすんでねぇーよタコが
何も知らねぇーで偉せーによ
富一の将来を真剣に杞憂してんのか?中途半端もんはすっこんでろや
-
>>630
その話を詳しく教えてください。スラムダンクの話ですよね?
-
>>632
バカにされてるのは理解出来てるらしいぞwww
-
>>633
アウェーの星稜戦の試合中に「俺達の方が強い〜」と選手が叫んでいたとこの方が以前言ってましたよ
キャプテン翼かな?
-
鳥肌系の名言ですね。だっさ
-
選ばれなかった選手の気持ちが全く理解出来てない
強化遠征⁇
途端に気持ちを切り替えてサポートしろってか?
そんなもん20人と悔しさすら感じてないやる気ない奴だけで行ってこいや
バカにするにも程がある
-
毎年の慣例なんですかね?
確かに落とされて遠征帯同っておかしいですね
-
リーグ戦終わっても結局はトップチームという括り。
オープンのはずでは?
しかも3年なんか絶対落ちないですよね
いつも入れ替えられるのは2年ばかり
全くフラットじゃない
-
>>639
父母会対策で3年は落としにくい
スタメンで2.3人しか3年いないからなおさら
-
3年生のメンバー外のお子さんか保護者さん書き込みしてるんですね。
-
>>639
いやそんな事ないですよ。
それに2年たくさん出てるじゃないですか
-
>>639
いやそんな事ないですよ。
それに2年たくさん出てるじゃないですか
-
強化遠征どうなんだ?
-
>>644
いい感じです
-
ルーキーは、今日は勝ったと信じたい。
-
0-4
-
北信越ルーキーリーグ2024
富山第一U16 0-4 金沢学院大附属U16(試合終了)
こんな日が来るとは本当に思ってなかった。。。
石川3番手4番手辺りの1年生にも勝てなくなってきた。
数年前まではスコア逆よ。。。
上越と言い、金沢学院と言いサッカー強化高校恐ろしいね。
-
>>648
学校側が改めないと衰退していく
一高にはサッカーしかないのに
-
ルーキーリーグなんか気になる年は珍しいな
誰も興味ないだろ
-
下のカテゴリーに問題があるんだろう。富山はフットボール底辺やね。
-
新一年にカターレのスタメン組がかなり入ってきて期待できると聞いたが違うのか?
-
マジでフットボール底辺県になってる
-
色々選手を入れ換えて試してるだけだよ。
別にルーキーなんか優勝目指さなくともな。
あくまでトップがプレミア復帰が最優先な。
小さなこと気にすんなや
タコども。
-
スコアだけで弱さがわかる。何戦目だよ。口だけ達者な1年坊頑張れや
-
とりあえず2部に落とすな。それだけだ。落とした代と延々言われるぞ。
-
ルーキーリーグで強かったら強かったで、最強世代とか言うくせに笑
弱かったら知らんぷり笑
全カテゴリー降格して0からやり直せば良いっちゃ爆笑
-
チーム事情もあるから最低限、2部落とすなよ
それが翌年の学年に影響あるんや
-
どうして、何にも関係ない大人達に命令されないといけないのだろうか、選手達が可哀想でならない。
-
ルーキーなんて全選手出している段階だろ?
-
どの学年も弱いのは指導力がないからだよ!
下手を上手くするのが役目だろうが!
私立高だろ?何のために金払ってそこに入れたと思ってんだ!
もっと他校見習ってしっかり指導してくれよ!
-
>>656
残念ながら2ndチーム北信越2部残留はかなり厳しい。
-
T2はダントツTOPだぞ
きっと指導者がいいんだろうな
-
>>663
そりゃそうだ爆笑
富山県内では、富山県内では、断トツ王者・絶対王者、どこにも負ける気しない、唯我独尊富山第一様だもん。
-
絶対王者?インターハイもギリだったぞ
-
>>662
おまえサッカー知ってるのか?
かなり厳しい?
アホ?
普通に降格やろ
誰がみてもすぐわかるわ。
-
>>659
別に可哀想でもなんでもない。ヨーロッパでもユース年代の選手や指導者なんてボロクソ言われるで。そこにプロやアマなんか関係ないよ。
少なくてもドイツやスペインではそうだった。日本のモンペが大人しく見えるくらい。彼らは子供たちを既に一人のサッカー選手としてみてるから当然の感覚。
日本のようにプロでもないアマチュア相手にとか子供たちにとかなんて発想はない。
公式戦に出ていればサッカー選手としてみられるだけ。
-
>>667
ヨーロッパがどうとか知らん
ここ富山や
明らかなのは個のクオリティの低さ
かなり落ちた
-
>>668
アジアの片隅から世界で活躍出来る選手をどう輩出出来るかまたはそういう土壌をつくっていくかを日本のサッカー界が取り組んでいるわけよ
個のクオリティが下がっているなら富山にその環境はないんやろうな。
-
>>668
中学、高校と進むに連れて個の良さが消されていきますね。
得にドリブラーなんて全くいなければフェイントでかわす選手もいない。
見てて面白くない
-
この戦力で戦うコーチ陣に敬意やわ
-
この戦力を向上させれない監督、コーチの顔ぶれに納得だわ
-
富一1-0札幌
-
前半20分 給水タイム
富山第一1-0札幌大谷
-
富一1-1札幌
-
富一応援なし?
-
前半終了
富一1-1札幌
-
FWの15番もうキツそう
動けてない
-
富一1-2札幌
-
また負けるのか
弱すぎる
-
うーんデルトマケに戻りましたな
-
後半12分
富一1-3札幌
-
全然体力がなく後ろからボールが出ない
1-3
-
近年ジュニアユース世代含め富山県って相当レベル低いんだな
ジュニアユースもほぼ県選抜みたいなメンバーを集めたカターレがなんとか戦えてるくらいだし
富山第一がどうとかではなく純粋に悲しい
-
スポーツ全国最弱県
野球、サッカー、バスケ、メジャーなスポーツ全てで弱い。悲しすぎる。富山県の良いところ一つもなし。
-
富山追加点
-
追い付いた笑
-
後半22分
富一3-3札幌
トイレ行ってたら同点なってた
-
>>678
さすがですね。
交代したらすぐ9番得点
-
札幌PK獲得
-
PK外した
-
今日の主審ちと よくわからんな
富一PK 2回取られた
-
やばいCBが
-
おーい17番
大丈夫かよ
-
なんで9番最初から使わないんだろうか?
コンスタントに点取ってるよね?
あと、キーパーKICK☆下手すぎないか?
-
後半終了
3-3
PK戦へ
-
>>695
心配無用 外野のあなたより監督の方がよく個々の能力わかってるから
-
PK戦
富山×
札幌
-
PK戦
富山×
札幌◯
-
富山××
札幌◯
-
富山××
札幌◯◯
-
富山×××
札幌◯◯
-
PKもボロボロで草
敗けで良いよ プリンス残留して
-
富山×××
札幌◯◯◯
札幌勝利
-
よく頑張ったって事で
-
プリンスが残留 第一命題だな
-
都市部の全国出場経験が無いような高校も一生懸命に選手集めているのに、富一は過去の成功体験から変われないのかな。
-
精神的に弱いかも
立て続けて失点 立て続けに得点
PK連鎖失敗
メンタル練習取り入れた方が良い 並みがありすぎ
-
あれだけ中盤スカスカやと勝負にならん
ノープレッシャーやん
やられ放題
ディレイするんじゃなくてあたれ
-
大塚さま、お戻り下さい。
緊急事態です。
-
北海道にすら勝てなくなりました(⌒‐⌒)チーン
-
ボールを意図して奪えないのは辛い
-
FWは15番と9番でスタートするべきやった
-
Oさん時代から個の能力をカバーするために5バックで守っていた。富山の子は他地域に比べて育成が低いんだろう。
-
>>710
大塚じゃ無理や
結局は何も残ってなかったてことになる。
カタールから強奪ばかりするから関係悪化させた張本人。戻りたくても富山には戻れないのでは?
カタール上層部がカンカン💢
-
現状の奴らじゃ、もっと無理。
厳しい現実から逃避せんように。
-
北信越は帝長以外全て負け
クソ弱エリアに成り下がった
-
その帝長も登録メンバーの内、北信越生まれの子が3人。内1人はスクエアだもんな。
-
県外から引き抜かないともう無理や
寮作れボケ
-
単純に少子化が進めば子供を囲い込むしかない。これは別に運動部に限った話ではなくなるけどね。
-
SHもSBもボール持って上がれる子がいないんだな
あれじゃ相手を引きつけれないし攻撃の厚みも出ないな
後は中盤全くボール取れない
FWの小さい子が非力すぎる
あれはSHでいいんじゃね
守備できそうにないけど
-
>>721
なぜボランチ2枚は交代しなかったのか?
今日のキーポイントだった
小さい子はセンス抜群だね。久々に一高であんなタイプみた
-
弟分の鵬もPK負け。親分のテイナガだけが圧勝発進。
もうテイナガ親分しか全国では勝てません。テイナガ北信越勢初の総体制覇期待してます
-
中盤の底に下手でもいいから対人モンスター1人ほしいな
-
北信越国体、富山県選抜16人中10人が富一(早生れ2年含む)。是非とも出場権をとってほしい。
-
>>723
少し違いますよ。
鵬は弟分、テイナガは富一ファミリー一員だから、同門で親分は富一やぞ。テイナガにはインハイ制覇を期待してる。
-
>>1 サッカー部ないに暴走族があるらしい
-
ぽよ
-
みんな頑張っとるからやめんこーゆーの
-
日に日に采配がよくなってきている
やっすーのりやすのり
-
十数年に一度くらい個の能力が高い子が出てきたらプロになれる。あくまでも素材次第なんよ。
-
負けたけど、よく2点追いついたよ。
プリンス、そして選手権、がんばろう。
みんな、お疲れ様!!
-
お疲れ様!!!
-
>>730よくねーよ
-
>>730なにみてんだよ親バカ
-
なんでこんな弱くなったの?
史上最弱レベルやんけ。
-
この先史上最弱を更新し続ける
-
札幌大谷の選手達はしっかり仕込まれていたね!ビルドアップ素晴らしかった
富一は個人の能力で打開!
どっちが正解かはいえない
-
どっちも出来なきゃいけない
-
>>722
親か?笑
-
あの試合内容じゃ、この先に希望薄いな。
よく追いついた。とかで、無かった事にするんだろうな。
-
富一が3連続pk外して負けるところが、今の富一を現してるなと思ってしまった
-
市立船橋との対戦を見てみたかったです。
-
県内の有望株に声をかける
地道に下から育成する
県内の選手に刺激を与える為にも県外選手なんなら海外選手を獲る
そもそも富一に行きたいと思わせるハードソフト両面で、魅力的な環境をつくる
全部無理な話やー
-
相手がレベル高くて追いついたとかなら分かるけど。、。
-
何?
-
でも、札幌、いちふなに、勝ってる
-
後半は市船劇場上映中
-
大塚体制は、得点力が課題だったように見えたが
今の体制は失点が多い、得点もそこそこ出来るから県内では勝てる
プリンス北海道4位だけど、得失点差は1位だし
今のうちが勝つには厳しかった相手かもしれん
-
札幌の前線に
-
そこまでの選手はいなかった
-
楽しませて、幸せにしてくれよ
-
この子上手いなって選手が1人くらいいるもんだけど
残念ながらいなかったですね
運べる場面でも前に適当に蹴っちゃうし、ボールキープに自信がないんだろうな
あと、サイドバックの上がりなど一度もなかった気がするな
-
気持ちをぶつけるような3年がいないから2年ももどかしいみたいだが
-
また3年生のことを、、
-
3年が2年に物申す事てきんのか?
-
>>756できっわあほか
-
3年生でキープレーヤーだったら何番の子だ!?
-
>>758
いない
-
今回ベスト8の高校で都市部を除く青森山田帝京長岡米子北静岡学園神村学園の中に県外なしはありますか?
人口の多い千葉埼玉神奈川ですら県外の子もいるんだけどなぁ。
-
地元主義を唱えられるほど富山の競技人口は多くない。むしろ裾野は少なくなる一方だ。指導者の質がヨーロッパ先進国と同等かそれ以上には程遠いボランティアレベルばかり。スポーツに対する地域や企業の理解も遥かに低い。富山に限らず地方は都市部との格差に離されていくだけになる。
実際に代表選手の大半は都市部のクラブ高校や大学出身ばかりになる。
生活格差が子供達のスポーツ環境にもろに影響されていくばかりだ。
-
テイナガ兄貴強すぎ
柳ヶ浦 5-0
シュート数14
龍谷 4-0
シュート数12
東海大相模 4-0
シュート数→12
-
>>762
そりゃそうよ。カターレがぁ〜とか言うとる間に、帝京長岡にはそれ以上の選出が集まってるだもん。
富山の至宝も持ってかれとるからね。
-
ルーキーの結果見ても富山県ってこんなに弱いのか?って
高知県レベル
-
富一がどうこうではなくてジュニア世代から差がつき始める。U15までは県内の選手で
北信越の上位にいるが北信越自体が取り残されているからあまり意味はないかも。
関東関西の子供たちに引き離されていくだけ。
-
>>762
内部ではかなり問題あるようだが
-
9番の選手スタメンじゃだめなの?
-
>>767
後半の方が相手のスタミナからみていいんじゃない?
-
スタメンがいいと思う。
-
富一の絶対的な心臓だからね。
-
もう少し周り使えたらいいのに
-
足遅いから後半でインじゃねえ?
-
テイナガ兄貴、ヤマダアオモリにも勝っちゃったよ。
2019年準優勝が遥か昔に。。。
5年であっという間に完膚なきまでに抜かされてもうた。
私立高校の学校あげての本格強化恐るべし‥‥
-
神村にもな
-
小森の時のインハイで準優勝した時がピークだったんかな?
-
小森はインハイベスト8でプレミア降格からの選手権まさかの秋田商敗戦で前年度の大竹坪井世代に比べて最弱世代と言われていた。
-
髙木碓井世代がインハイ準優勝。彼らは2年時に小森世代がプレミア降格争いしている中、プリンスで帝京長岡や星稜のTOPと戦えた事が大きい。
碓井くんがカターレで活躍中だが他の選手は大学でほぼ主力になれていない。
もっと言えば優勝世代でも大学でレギュラーはれたのは1人くらい。
-
また昔話かよ
好きやねー
-
多様性の時代や
うるさいわ
-
>>775
-
富一には昔話しかねーよ
今も未来もねーからな
-
>>781
ダラ
埼玉の強豪showへいは埼玉県内主体の地元主義!今にshowへい、富一モデルの地元出身がトレンドになるよ!
富一もカタールから大量入部の現一年生の世代がチャンスだと思うよ。
-
>>782
埼玉と富山の競技人口の圧倒的な差を理解してる?
LAVIDAはU15で関東ぶっちぎりでJ株抑えて1位。そこからの人材を昇格で充分足りるかに思われたが、
他のJ株同様に外部からの採用もして刺激にしている。
この夏のインハイメンバーも外部から来た3人がよくやっている
-
サブのメンバーも薄いな
キャラがいないんだろうな
-
帝京長岡さんの県外比率はDF1人以外ほぼか。控えに富山の子ね。スクエアから4,5人行ったんだよな。
-
ショウヘイは玉田が監督しとる‼‼
ドイツW杯得点者が高校の監督しとるとは。
ヤナギも富一の監督してくれ。
そして鹿島アントラーズJrユース、鹿島アントラーズノルテJrユースから引っ張ってこい‼‼
それが富一の生き道よ
-
テイナガ 1-2 ショーヘイ(試合終了)
5年前の富一ならどっちにも勝ってたな
-
昌平は富一モデルを真似して強くなったとどこかて言ってたな。
テイナガも富一ファミリーを、公言してるからね。
富一かいかに偉大だったかがわかるな。隣の星稜は残念ながらそんなふうに言われてるところないらしいよ。
やっは北信越は富一、テイナガ、鵬の三強か一番しっくりくるな。
-
言ってて恥ずかしくないのか…
たてポンの代名詞が富一やろ
両チームはまったく違うやん(笑)
-
富一ファミリーだの鵬は弟分とかテイナガ兄貴とかわけわからん事を書き込む人はキチガイなのですか?
-
>>790
キチガイです
-
たてポンですらない
-
>>788
お前釣りか?
俺たちの方が強い〜のやつやん
-
>>788
アフォ?
-
1軍は今どこで何をしてるんや?どこで強化キャンプしとるんや。
今やってるお隣のU18年代日本最大級のサッカーフェスティバルには参加せんのか??
テイナガ兄貴、オオトリ弟も金沢に移動しとるようやで。
-
京都橘の不祥事やばいな
ガリがかわいく思えてくるは
-
>>795
茨城キャンプか流経カップじゃない?
着々と強化してるでしょう。
-
>>796この学校も不祥事は見つかってないだけであると思いますよ。
-
イン杯決勝見たけど、正直レベチだわ。
個人、組織、全てにおいて力量ありすぎるな。
冬はとにかく全国に出る。
多くは望まず、一昔前の参加する事に意義ある。の精神でいいんじゃね。
-
富一はなぜ石川ユースフェスティバルに参加しないのか?北部とかも参加なし?
現在、金沢ユースであの本田先生が指導してる国士舘が決勝に進み三菱養和と戦う。山田、静学、前橋育英、矢板、日大藤沢などの日頃、めったに対戦出来ないとことトレーニングマッチなど出来るの凄いことだと思うよ。
昨年は星稜がここで鍛えて後半のプリンスで大逆転して残留してること思えば富一も出てほしかったなー
同門ともばれてるテイナガ、弟分の鵬も和倉ユースには出場するのに兄貴分の富一がいつまでも意地を張って…
-
出雲カップ参戦?
東福岡も意地でも石川ユースに参加しないよな。
-
>>800
またアフォ出現
-
和倉ユースに札幌大谷も来てたぞ
星稜と対戦したらしいけど
完敗したらしいぞ。富一が勝てなかった大谷が…
星稜の方が富一より強いのか?
-
>>803
当然だろ
-
今日、富一マフラーしてるオヤジが和倉ユース見に来てたけど?
コーチ?選手?
-
>>805
しるか
アホなん?
-
>>805
お前だろ笑
-
現高3のリクルート失敗が全て
どうする?
-
>>808
何言ってんの?
今から本格的に始まるんじゃない?
-
スカウトとリクルート間違えてんじゃね?笑
-
来年以降に入学する現中学生にとっては1stや選手権に出る3年がどこの大学に進むのかは大きな関心事だが今年は有名大学に行く子はいるんだろうか?
-
大学進学がゴールならそもそも富山第一を選択するのは非効率。
-
今日も富一最強Tシャツ着たおじさんが和倉ユース試合会場で見かけたぞ!
OB?保護者?
富一出てないのか?
-
>>813
オマエだろ
-
>>813
そんなウソついて楽しい?
-
ここにも県外出身暇人が書き込んでいるのか〜
-
和倉ユースも北信越勢は駄目なのか。
-
星稜勝ってるぞ。
なんで富一いないのか?
観戦者に富山絶対王者 我らが富一!紫の悪魔👿
と書いたの着たオヤジいたけど?札幌大谷の選手が横を通りすぎてたけど……笑ってる選手いなかったか?
-
甲子園でも隣の小松大谷て、富一モデルを目標に地元民だけでのチームらしいな。
そのチームが九州王者、4年連続出場の名豊に打ち勝つとはな。
-
>>819
登録メンバーに大阪、京都、広島出身者がいるんだが?
-
>>819
富一モデルやらテイナガ兄貴やらオオトリ弟やら本当アフォやな
-
>>819
九州王者、名豊笑
くじ運良かったやん
-
いつの間にか全国で一勝するのが目標になってしまった。
-
いつからなのかしら、、
去年?一昨年?
もう少し先かしら
-
学力の高い有望選手を富一に入れる対策が必要ですね。
結局、そんな選手は大学を考慮して県立に行ってしまう。
進学実績で示すしかないんだろうけど。
-
逆に言えばそうでない選手は勝手にくるからね
-
和倉ユース弟分、鵬苦戦しとる。富一も参加してほしかったな。
富一VS青森山田
富一VS大津
見たかったな。
-
>>827
またアフォ出現
-
>>827
勝手に弟分にすんなよ、馬鹿が
-
>>829
ダラ
わて知らんだけやろ!
富一ファミリーやぞ。
鵬、テイナガ、近江は富一が育て上げたチームや!
-
出雲カップいつからや?
みんな応援に行くんか?
-
ちなみに、富山東、高岡第一は星稜ファミリーな!
あと星稜同門は、青森山田、前橋育英、履正社、四中工な!
サッカー界も派閥あるからな❗
-
>>832
だらけ?
-
ガリ事変以降明らかにおかしいよ。歯車が狂ってる
-
>>832
アフォ出たぁ〜
逃げろ〜
-
国体もボロボロ、辛いよ
-
国体ダメだったの?
-
>>837
新潟に負けて北信越敗退
個人能力が違いすぎた
-
個は勝ってただろ!
組織力で負けた感じだだけ。少しの差がなー
-
国体3枠あったのに逃したか!
-
内容は互角
差はストライカーがいるかどうか
-
個人は互角とか本気か?
新潟のストライカーとGKはレベチやったぞ
-
鹿嶋カッブは、勝てた?
-
>>836
富山県だけ蚊帳の外みたいな順位ですな。
-
>>844
結果だけ見たらだろ
どちらも勝てる試合だった。
初戦決めきれなかったのが全てかな。
新潟にも勝てたと思うし、新潟の次くらいの
実力あったやろ。
-
>>845
決めきれないのが実力なんでしょ。だから最下位なんでしょ。
ここまで落ちぶれたか富山。。。
-
>>846
おちぶれるも何もそもそもそんなレベルの高い県ではない。笑 勘違いも甚だしい。
-
富山ってサッカーレベル高いから地元主義でなんとかなるらしい
-
>>848
何とかなってないから今の惨状
ジュニアユースもカターレ一極集中なだけだし
-
カターレにも一極集中出来ていない。富山市内でも通うのが厳しい家庭もあるのにそれ以外の地域は才能があっても諦めざるえない家庭もある。
富山県だけの問題ではないが才能のある子を囲っていく仕組みをサッカー界が取り組んでいかないと
サッカー人口は急激に下がり続けるまま
-
いるメンツでやるしかない
最低でも残留や
-
富一もテイナガ、鵬の兄貴格なのに、自覚をもってほしいよな。プライド見せてほしいわ
-
>>852
消え失せろバカが
-
今週末の遠征はどことやるの?
-
北部じゃねえー?
-
KIRINルーキーカップに参加しなかったのか?全国規模のルーキー強化カップなのに、なんで参加しなかったの?北信越から星稜、松商が出てたようだが、富一も折角大津、前育、尚志などと試合出来るのだから、参加すればよかったのにな。
-
今日もルーキー負け(涙)
1-2 鵬学園
-
イチコウテイコクホウカイアルヨ
-
トップも関西遠征で0-8負け
-
全学年保護者で監督解任の話が出ている
-
0-8ってどことやればそんなスコアになるんや…
-
>>860
今、監督解任して後任のアテがあるのだろうか。
-
0-8は単に選手のレベル
-
どこまで傷を広げるんだろうね。成績でなかったらプロでは当たり前のように監督辞めるんだけどな。こんな富一これ以上見たくないよ。
-
監督どころかクラブならGMである部長も解任だけどな。
だけど部活動なので成績至上主義ではないと言い張れますから何も変わりません。
-
プリンス始まってからの勝負でしょ。
さくねの星稜の例あるからね。前半負けまくってて夏休みフェスでも大敗しまくってても、プリンス後半勝ちまくったからな!
富一も大丈夫や!
-
後任の当てがあるもなにも、ここで文句垂れてる人間が就任できるチャンスや!やってみろ〜!結果だしてね
-
0ー8はプレミア勢との対戦じゃない?米子北、東福岡、大津、神村のいずれかだろうな?まぁー富一も強化合宿だからまともなレギュラー出してない結果でしょう?
-
強化合宿ねえ〜
であれば良いんだけど
-
ラブホは顔認証をしてます。
アパホテルは、デリヘル嬢の出入りが自由なので顔認証でもしてるのか。
ラブホって、ほとんど同じとこが経営していて顔認証してて、パチンコ店の顔認証と繋がっているから情報を見放題なのです。
駅やコンビニや大手ドラッグストアや、照明が明るすぎる店は、顔認証してて、これともつながっています。
顔認証は、大手のダイコク電機のだろうから、全部つながっていて情報見放題だと思ってください。
ラブホテルを利用してるデリヘル嬢40万人、客の医師や政治家は、もれなくダイコク電機の顔認証で記録されてます。
マスクしてても意味ないです。
ラブホテルやパチンコ店の嫌がらせの対象になった人が来店すると、ラブホホテルでは騒音を出す、威圧する、無視するなどの嫌がらせ、チンピラを配置して大声で威圧するなどの嫌がらせをし、パチンコ店では台に座るとすぐ隣や後ろの台が大当たりする嫌がらせをしたり、店内報道で嫌がらせしたり、店員にずっと監視させる嫌がらせや、店員に後をつけさせる嫌がらせをする。
パチンコ店は30年前から大当たりは全て遠隔大当たりです、これは違法行為です。
店が大当たり信号を送らないと大当たりしないです。
大当たりしていないときは無抽選の台を打ってるだけなので絶対に大当たりしません。
顔認証を導入してからは、顔認証を使って遠隔大当たりさせています。
だから客は最後は全員、負けるようになっているのです。
これ全て違法行為です。
神奈川最大のパチンコ店ピアは暴力団稲川会のフロント企業で、大当たりはもちろん全て遠隔大当たりです。
ここで大勝ちしている人は、ピアと暴力団が送り込んだ打ち子と呼ばれるアルバイトの人たちです、毎日100人以上雇っていると思われます。
普通の一般人は最初だけしか勝てないです。
これが稲川会の資金源で、年間30億円は違法に稼いでいます、これを30年ぐらいしています。
神奈川県内の他のパチンコ店も同じことをしています。
ピアとその系列店のサントロペは、フランスの高級避暑地コート・ダジュールにある地名です。
つまり稲川会と山口組も顔認証の情報を見放題な可能性が高い。
5c@、したらば、ばくさい、はパチンコ業界や大手ネカフェとステマ契約して金儲けしています、掲示板はステマ掲示板になった。
例えばパチンコのスレでは掲示板管理人、パチンコ店長、ネット工作会社が連絡を取り連携しながらステマの書き込みをしている。
パチンコスレの書き込みの9割以上はステマの書き込みばかりです。
パチンコ店を批判する書き込みをすると、掲示板管理人からハッキングされ、名前を特定するために集団でストーカーしてきて名前を特定し、威圧したり、したらば・ばくさい管理人の女優・高岡早紀の兄の高岡のように物を盗んで嫌がらせしてくる。
ちなみに、日本ではステマを禁止する法律ができましたから。
昔、ひろゆきは「もう2chの管理人をやめました」と公言したが、朝日新聞が、ひろゆきは別の会社から2chを管理しているよというスクープをしてひろゆきの嘘がバレた。
今でも掲げているが2chの謳い文句の「今晩のおかずからハッキングまで〜」の意味は・・・・・・「今晩のおかず」は2chの大広告主の無修正えろ動画サイト「カリビアンコム」をおかずに一人えっちしてね、という意味だし、「ハッキングまで〜」は2ch管理人は普通にユーザーのパソコンをハッキングしてましよって意味です。
2ch管理人は、2chの掲示板に、きにくわない書き込みをした人、ただ掲示板を見てるだけの人も、2ch管理人は気分次第でパソコンをハッキングしていたのです。
おそらく現在も同じです。
掲示板を見てるだけでも、管理人にはリアルタイムで今、どこと見てるか分かるようになっています。
要注意人物のユーザーは、2chの掲示板を見始めたらスグに2ch管理人が分かるようになっています。
2ch管理人がハッキングをして集めたユーザーの個人情報はニコニコの管理人とも共有されていたようです。
ばくさい、したらば、も同じように普通にハッキングをします。
タヌキという掲示板も同じです。
安全な掲示板はないと思ってください。
掲示板の管理人は普通にユーザーをハッキングしてきます。
無修正えろ動画「カリビアンコム」を経営したいたのは台湾の会社で台湾人です。
-
おいルーキーまた落ちるのか?
濃厚なんやけど
-
T1は北部と試合ですね
-
貫場さん呼びなよ
鳥取城北を米子北と競り合うまでに成長させたし、このままじゃ落ちるとこまで落ちるだけ
今がその状態かもしれないが、新入部員がどんどん減りそうで怖いわ
良い選手入ってきてるのに
今すぐにでも現体制は変えるべきだろ
-
それにしてもカターレから大量に一年生来てるのに、使いきれずルーキー負け続けるのは問題やな。
カターレから来なくなったならわからんでもないけど、カターレばっかりなのに、レベルは高いのに負けるのはホントに問題にせなならんやろ❗
-
城北のメンバー見てみれぞ?ほとんど関西連合。
大社とは大違い。
それで監督手腕高いと言われても誰も納得しないのでは?
-
>>874
そのカターレ組がね、、、、
-
いや、根本的に指導者だわ
経験値の無さが浮き彫りな感じしてますね
-
>>874
そんなにたくさん来てるのに??
全然来てない学年はまあ仕方ないかもだけど、、
-
大塚一朗さん、モンゴル代表監督を退任。
-
お帰りなさい
-
プリ1はサッカー感?すぎる監督
プリ2はサッカー全くしらない学校の教員
T1はバイトの若い子
T2は大卒バイトの若い子
全カテゴリーが弱すぎる理由が納得
-
夏休み1年の遠征1回だけ。
あとはバイトの指導者に合わせて練習日や練習時間もバラバラ。
強豪校でもなんでもない。普通の高校のただのサッカー部。
そういうつもりなら、勧誘とかするな。と言いたい。
学校側もスポーツに力を入れていない。全国で勝ち上がるとかは求めてないらしい。
特待制度がないのが、その証拠。
保護者は学校側の部活に対する方針など、知らされる場面がないから、監督の話だけで入学するしかない。
-
>>882
核心をついてる
-
>>882
息子と自分の愚かさに気づけるといいですね。
特待生制度がないとか言ってる時点でレベルが分かってしまう。
学校が求めるのは人間力がある選手、文武両道が出来る選手。
サッカーバカの集まりに行きたいなら他を選ぶべきでしたね。
-
>>882
スカウト受ければ特待の奨学金の話もありますし、チームが求める事もわかるはずですが。
後はサッカーと同時に勉強頑張らないと厳しいですよ
-
モンゴル代表監督を戻せよ
全て解決、バイトも正規社員並みに育成されんじゃない
とにかく、このままやと終わるぞ
-
1年生の親御さんなんですね。
練習時間とかバラバラは昔からですよ、みんなそうやってやってきました。
勧誘は上手い子はもちろん普通の子⁇でもあるみたいですね。少子化ですし集めないと、、
特待制度がない??ありましたよ。
多少の不満は誰もがあるかもしれません、嫌なら辞める選択もありますが、せっかく入られたし文武両道目指して3年間頑張ってください。
-
指導者が悪いとか言ってる人たちが指導者なったらいいんじゃないの?文句ばっか垂れてないで
-
思う事は直接言えばいいのね。
こんな場所で書き込むしか出来ない情けない保護者。。
それこそ終わってる
-
>>889
じゃーおまえどこに書きこめばいいんや?
教えろや
どこに書くんや?
-
強ければ誰も何も言わない。
あまりの弱さに不満がでるんだろ?
プリンス落ちればまた上がるのは簡単じゃないのに文武両道?文句あるなら指導者やれ?何言ってんだ?
-
>>890
学校へ電話するなり、直接行って言うなりすればいい
-
しょうがない
指導者どうこうじゃなく選手のクオリティが圧倒的に足りない
-
>>891
てか息子を出して欲しいだけだろ笑
-
>>891
どの親だって息子が試合に出て欲しいに決まってるだろ?逆に聞くが息子が試合に出てほしくない親なんているのか?
-
>>884
息子と自分の愚かさ?サッカーバカ?
サッカーが大好きで頑張っている子、応援している保護者に対して大変失礼な言葉ですね?
そんな事を言ってるあなたのレベルもどうなんでしょう?(笑)
-
>>890
学校へ電話するなり、直接行って言うなりすればいい
-
10年前なら特待制度は悪くらいの風潮もあったが、今は激しくなる少子化の中で可能性のある子供を囲い込む風潮が吹き返してきた。
全国模試の結果が良ければ有名な進学校から特待の声がかかるし、
競技成績が目立てばスポーツ高から声がかかる。
いよいよ学校の倒産がどんどん増えてくる
-
>>896
せいぜい、出れるようにがんばれや
こんな所に文句書いても出れないのは確かだわ
-
>>899
皆んなそれぞれ頑張ってますけどね?人に対してそんな言い方しかできないあなたこそ人生頑張って下さいませ。
-
>>900
君何がんばってるの?教えて教えて
ここに指導者の文句を書いて頑張ってるのはわかるよ
-
文脈分かんない?
-
>>900
日本語理解出来ないかー
-
>>901
指導者の文句?どなたのコメントと勘違いしているのか知りませんがそんな事は一切書いていませんけどね(笑)あなたの書き方に?と思ったのでコメントしただけですよ。見えない場所でしか強気になれない気の弱い人間がどんな顔しているのか気になりますね。
-
>>904
ハイハイ
息子出れるといいね笑
-
おまえ他人をバカにするのもたいがいにせや💢
いつまで一朗復帰論を叫んどるんや情けないら、
顔出すけど復帰下って一緒やろ
黒田さんとは相当差が開いてしもうたから、今さら一高指導するわけないやろ。
笑われるだけや。
おまえはもっと指導者をリスペクトせや💢ゴタゴタゴタむいとらんとな💢
-
どなたか訳せる方はいませんか?
-
>>903選手ですかー???バレてますよ誰の親かも
-
>>908
アナタも誰の親かばれてますよー
-
じゃあ当ててw俺親じゃないよー分かった気で言ってんの恥ずかし爆笑
-
爆笑
お前キツイって
キツイよ
-
昔は特待制度あったんですけどね。
今はスカウト受けても無いらしいですね。
-
加納監督のとにかく蹴ればいい。って教え。若手のコーチ陣も監督の考えに賛同できず、チームがバラバラみたいですね。
-
加納監督のとにかく蹴ればいい。って教え。若手のコーチ陣も監督の考えに賛同できず、チームがバラバラみたいですね。
-
とにかく蹴ればいいって縦ポンかね
喧嘩するのは知らんが、プリンス降格は回避してくれ
-
>>911キツイを細字にしてるお前が1番きついやろ
-
>>911スマホ覚えたてかな?www
-
>>917
オマエキツイって
-
佐賀東にボコられて
インハイも札幌大谷に何とか追い付くも、PKで3人連続外して
今までの富一には考えられない
-
>>915
いや、一回全てをまっさらにして新体制で挑むには、降格した方が良い。
目先では無く、その先の数年先の富一復活のために。。。
そう今のテイナガのように。。。
紫魂は終わらないっっっ
-
>>912
⁇
大丈夫ですか?
入試要項に書いてある通りですよ
少くともお宅の息子さん受けて無いみたいですね。
-
>>914
最近こんな素人的な誹謗中傷が増えたけど、落とされた子の親なんだろうな
だいたい想像つくが笑
-
高校年代だけの問題だけではない
小学年代から遅れている
-
富一プリンス降格一番手て言われてるよ。
大丈夫?
富山県の絶対王者が泣くよ。後期、昨年の星稜の例もあるから、勝ちまくるしかないね。
-
加納氏がダメなら誰がいいんだ?
他の誰がやっても結果は同じ、いや更に酷いかもな。
もはや北信越トップを張れる程の選手のレベルも層の厚さも無いんだよ
-
去年も前期全然勝てなかったけど後期巻き返してなんとか残留できたから今年も大丈夫でしょう、多分
-
酷暑で鍛え上げた成果を見せて
技術が無くても
90分走り回って、相手を圧倒して、、、
乞うご期待
-
来年楽しみだね!
経験積んだ2年と有望カターレ?1年の融合
プリンス1部残留や!これは選手権より大事!
-
>>926
は?去年は7月までに12か13だけど。
-
>>927
それですよね
誰も飛び抜けた選手がいないのは確か
総合力で勝つしか無い
がんばれ!
-
去年は優勝争いしてたほぼ負け無しの帝長に勝って
残留をきめた試合はしびれたな
その前の年も帝長にアウェイで一勝してた
今年は帝長セカンドにも負けるし、ずっと残留争いってだいぶ厳しいのう
-
プリンスリーグ北信越1部
2024年9月7日(土)09:30〜
富山第一 VS カターレ富山U18
富山第一グラウンド
2024年9月8日(日)09:30〜
松本山雅FC U18 VS 富山第一2nd
サンプロアルウィン
※絶対に負けられない戦いがここにはある。。。
トップ2ndとも連敗は必ず阻止‼
トップ2ndとも連勝必須‼
-
トップは残留の可能性大だけど、セカンドが…
あと4節、全勝で勝ち点15までいくから、遊学、上越、星稜との残留をかけた争いになりそう。
最終節VS星稜戦で両者降格が決定する戦いで、またあの国立決戦のように富一が劇的な勝利で残留富一セカンド、降格星稜セカンドとなれば感動ものだな。
-
厳しい夏場の酷暑の中で
休みも無く鍛え上げた成果をカターレ戦でお披露目だ
立ち上がりから走力、体力の違いを見せてくれ
疲れ知らずの逞しさを
-
カターレも一緒やぞ。
和倉ユースでも、なんかで優勝してたから相当手強いよ。
走るだけで勝てる相手か?
-
戦術教えれる人いないからね
理想論、綺麗事のツケだわ
食らいついて、ワンちゃん1発ですわ
-
ぜんぶはなくそ
-
今年乗り切れば来年プレミアにチャンスある
1〜3年公平に判断してベスメンで戦おう!
-
今年またテイナガからプロ(高卒プロ)へ。。。
末恐ろしいぜ。。。テイナガ
-
>>938
後半はかなり公平というか、今まで何だったんだろうってメンツにはなりましたね
最後の入れ替えになるのであとは調子を上げてくのみ!
頑張れ!
-
>>939
今時、大学ぐらい行けばいいのにね
ほぼ22.23で解雇されるのに将来どうするんだろう
-
そんな事考える思考はないでしょ
-
>>940
どういう事?
-
中国とロシアの潜水艦は毎日、津軽海峡を通過してる。
アメリカと自衛隊は完璧に監視している。
海の中に2800年前に歴史から消えた東洋人のような姿の古代イスラエル人が操作するUFOがうじゃうじゃいて、アメリカ海軍に追いかけられてる。
この人たちが地球内部の亜空間にある月ぐらいの大きさの惑星に暮らしてて、これがそろそろ北極か南極から出てきて、天変地異が起きる。
この人たちは月や太陽にも住んでいる。
これがアメリカと英国とロシアと中国の本当の敵。
アメリカと英国とロシアと中国は裏では仲間ですよ。
あとは聖霊が化けたUFOや宇宙人がいる。
こっちは戦っても勝てない、負ける。
人間は愚かだから精霊に見捨てられて、精霊に滅ぼされるでしょう。
昔はこれを神と呼んでいた。
百姓メガネ・アスペルガーの皆さん、イジメ、差別、児童虐待、虐待、お疲れ様でした。
ーーーーーーーーーー
まぁ米国と中国は仲間と見た方が良い。
米国は日本の人口が5000万人以下になったら中国に日本統治権を渡す。
なんせ中国と米国は国連憲章を盾にいつでも日本を潰せるからね。
ーーーーーーーーーー
5年ぐらい前に、インドと中国でこれから建設が予定されてる火力発電所がそれぞれ200もあることが問題にされ、他の国が地球温暖化対策しても、インドと中国が建設したら意味ないと言われてた。
そしたらjpモルガンがインドに2兆円の環境対策の投資を決めたが、中国は何もなかったようだった。
そしたらタイミングよく「顔認証とコロナ生物兵器」で中国は5億人の人口削減に成功した。
そしたらタイミングよくウクライナ戦争が起き、続けてイスラエルで戦争が起きた。
この2つで世界中から「顔認証とコロナ生物兵器」が忘れ去られた。
次は日本で「顔認証とコロナ生物兵器とコロナワクチン生物兵器」で人口削減の実験です。
ラブホテルの顔認証は、パチンコ店やコンビニや駅やネカフェや大手量販店の顔認証とつながっている。
パチンコは、無抽選台を打ちながら大当たり信号が来るのを待ってるだけ。
これがパチンコ、スロットの実態。
全国のパチンコ店の顔認証は全部つながってるので、最後は必ず全員が負けるようになっている。
-
テイナガの坊主の子はベガルタ仙台内定
-
後半は一朗さんベンチに入るやろ。ここから一気に富一の逆襲が始まるだろうな。楽しみやわ!
相手チームもビビるやろな
-
速報、現地組、何卒お願いいたします。
-
圧倒してますか??
-
圧倒しとる。
時間の問題で大量点あるよ。強いよ。
-
毎回!圧倒してるときいて、勝った試しがないのだけど…
-
点数は入りましたか?
-
まだや。
-
また点数入ってないよ前半。強いよ富一。
-
決定力不足か…
-
おいインターハイ前より酷いぞ
夏なにしてた?
-
負けてるの?
-
0-3完敗
-
自前で育成してきたカターレさんえらいよ
-
縦ポンでボール保持できるならいいけど、蹴ってカターレにボール渡す、蹴って渡すの繰り返し
中盤、バイタルすっ飛ばし
勝てるわけない
-
今日、試合負けたけど、どっちに転ぶかわからない試合。
選手に拍手だよ。
走りきったよ。戦ったよ。
ちょっとだけ、運が味方しなかったよ。
-
THE END‼‼降格待ったなし‼‼
-
>>961
まだわからないよ。
テイナガもヤバいでしょ
-
>>954
得点より課題は守備だろ
5バックで3失点はあかん
-
降格してしまうと次の世代が極低レベルリーグで過ごす事になるのか。特別予算を組んで遠征しまくるわけもないから悪循環のはじまり
-
テイナガとは、勝ち点4の差だよ
引き分けたかった
-
トップチームがプリンス2部とか、、、終わりや
-
>>962
明日テイナガ2ndが弟分鵬に勝ったら差がさらに広がる。
-
NEXT GAME‼‼
2024年9月21日(土)10:30〜
アルビレックス新潟U18 VS 富山第一
新潟聖籠スポーツセンター
この2週間の間に立て直そう。まだまだ紫魂は終わらない。
THIS IS tomiichi!!
-
気持ち見せろ
監督なんしとんねんやる気あるんか
-
その頃テイナガトップはラン&ガンサッカーでファジアーノ岡山を撃沈‼‼
どんだけ失点してもそれ以上に点取れば良いよねサッカー健在。
テイナガ 5-3 岡山(試合終了)
-
練習して無いでしょ。これじゃ勝てるわけないよ。今日の試合内容で富山第一と名乗って欲しくない。OBの親より
-
インハイから守備陣のミス減らないね
-
時間を作るっていうこと知らない
-
前半の前半までは押し込んだたけど、
その後は徐々にボール保持され出して
後半はなすすべなく撃沈
個のスキル以前に、こんだけ動けんとサッカーにならん
何人足つってたんや?
夏場の過酷なトレーニングって?やったんか
厳しい現実だな
-
>>971OBの親って誰?いつの世代名乗れよ
-
いやほんとトップが変わらん限り何も変わらない。危機感ないんかな。富一を終わらせた監督として汚名が一生付くよ。
-
全国優勝して地元の子だけでやれるんだと勘違いしたのが今の惨状を招いてるんだよ
-
残り試合と勝ち点差考えるとガチで詰んだ、、
唯一の望みは鵬様が明日、帝長に勝ってくれる事
-
寮を作れ
話はそれからた
-
>>979
金だせよ
-
ほんとおもんないサッカーするなー。
-
大塚監督戻ってきてくれるのかな…戻らないという噂も…
-
いろんな監督いましたが、ここまで結果出ないの初めて。父母会大荒れ確定だな。
-
夏場の過酷なトレーニング?大阪で大敗した次の日に大阪観光してるチームですよ。これが現実。チームのために金を払っている全保護者に示しがつかない。結果が残らないのであれば責任取って当たり前。
-
>>984
責任とったとしてだれがなるの?
あんたでもいいよ
-
一朗さんベンチに入ってたけ?
-
期待されているカターレ君達は誰に誘われたの?
カターレ強いのにもったいない事したな。。
-
書かれてるほど酷い試合でもない。
前半は富一らしいショートカウンターありインターセプトありで良いプレイもあった。
1点取られて気持ちが切れたのと体力がなかったかな。
システムは良かったと思う
-
トップチームが体力ない?たった一点で気持ちがきれる?おいおい、どうなってんだこの学校大丈夫か?夏休みに何してた?
-
後半はシュート1本くらいの試合でした
-
>>988
決定機は0だぞ
話にならん
-
もう末期?
-
今までなら今の高3年代カターレにいる選手が、富一にいたのにな。
今年の高3世代はなぜ冨一進学拒否られた??
カターレ土下座するから富一来てよぉぉぉ
いないからこの様よ(怒)
-
>>993
Zの呪い
-
今の指導者やばないか…
-
ひま人ばっかり笑
-
>>983
いろんな監督いました???
いろんな???
長峰、大塚、善本、加納で59年近くだぞ?
-
>>994
ゼンちゃんの方がよっぽどいいよ
-
>>998
呼び戻せよ
-
>>998
>>999
もはや、誰がやっても同じ
県内選手だけでやる方針が変わらない限り
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板