レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
★ ☆ A.S.ROMA inしたらば part82 ☆ ★
-
※sage進行
※age厨・糞コテ・アンチ煽り・荒らしは黙ってスルー
※次スレは
>>950が立ててください
前スレ
h ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40591/1658464214/
-
>>1
乙
-
>>1
乙"ぃばら
-
よくよく考えたらボローニャはショムロドフをピントの言い値と条件で買う必要はまったくないよなぁ
だってフォワードほしけりゃフリーのベロッティを口説き落とせばいいんだから
-
ベロッティはステップアップしたいと思ってるからそれはやはりローマ次第だと思うよ。
-
>>4
流石に年俸が違いすぎる
ショムロドフならまだ成長令も適用されるはずだし、負担額倍以上違うと思うよ
-
こういうパターンで成立しないと気の毒よね
-
ボローニャで1番貰っているアルナウトヴィッチが年俸260mくらいかな?ここに税金が含まれるはず(多分成長令適用されてる)
対してベロッティは成長令が適用されないから44%。300mプラス税金で合計430mくらいになるんだっけ
対してショムドロフは税金込みで200mいかないくらいだからそりゃボローニャ的にも他のプロヴィンチャもベロッティ獲得にいけないよね。昨シーズン怪我で欠場多かったし
-
ツッコミ待ちか?
-
>>8
ショムロドフは手取り2m、税込2.6mのはずだよ
-
トヨタきたね
背中には名前が入らないけど日本企業スポンサーが帰ってきた
これで日本ツアーも可能性が高まった
-
とりあえずトレーニングキットの胸スポになるのか
昔はフィオとかヴァレンシアとかいろんなクラブの胸スポやってたけど、今はあんまり見ないよね
-
インスタのトレーニングキットお披露目写真適当すぎるだろw
後ろ誰か着替えてるし
-
着用写真のスピナ、マンチ、ロッロの3並びの部分だけ
何かネタ画像に流用できそうなおかしみを感じるのは俺だけか
イバニェスともう1枚の方の4人は何ともないのに
そのうちWRCヤリスのコドラ席にモウリーニョか選手の誰かが
乗せられる恐怖デモンストレーション動画がうpされる日が来たりして
-
スポンサー獲得はめでたいけど、購入するトレーニングウェアに強制的に付くんだとしたら嫌だなあ。
Betwayの時はオプションで付けられるかどうか選べたから、同じ方式をお願いしたいところ。
-
クライフェルトとの契約が一年更新されたらしい。
どうやら契約時の条項が発動してのことらしく、契約は2024年まで延長。
年俸は総額で6mらしいので、手取りだと3.5か4mという激高
2年契約が残ってることになったので、買取OPつきでの放出も可能になったけど、買取義務で放出しないと来年が大変になる
一応フラム行きが近づいてるみたいだけど、他のクラブのオファーを全部断ってフラム行きにこだわってるみたい
-
なーんかトヨタロゴだっせーなw
もうちょいなんとかならんのか?味気なさすぎ
-
簿価以下の値段で売ることは
FFPを考えると 踏み込みにくい重大事のようだから
ショムロドフ売るのは絶望的状況に近いのかな
これだけ時間かけて まったく条件差が詰まって無い感じだし
ベロッティも無限には待ってくれないし
獲得失敗で モウリーニョ キレなければいいけど
-
>>16
フラムは控えFWが19歳だったりチャンスありそうだもんね
クライファートがそこそこの価格で売れたとしてもベロッティは厳しいんだろうか
-
TOYOTA入ったらイマイチだなー
海外から見たらどうなんだろ
-
トヨタ俺は嬉しいよ
-
>>10
あれ?そうだっけ?
見間違えたかな
-
TOYOTAはフリードキン案件だろうからなあ
-
トヨタとは1969年からの関係で
フリードキンの今の成功の原点みたいだからね
日本車への風当たりが強い状態から
今の状態まで育てたわけだから
戦友のような関係と言っても過言じゃないのかも
-
TMWのクライファート買取OPでのフラム売却が近いってほんまかな(出場数を満たせば買取義務へ移行?)
ショム案件は消えたと思ってるけどこれでベロッティどうなるんやろ
-
あげ
-
ラスパドーリは66億円でナポリへ
-
高っ
ナポリも本気だな
-
え?5m+25m買取義務+5mボーナスじゃないの?
だから今のレートで言うと総額48億くらい
-
この円安だと日本人が絡まない移籍の移籍金を円換算するのは意味ないな
-
てかベロッティはリーグ始まってるのにまだ待ってくれてるんだな
-
ガラタサライからのローマよりかなり高年俸のオファーも固辞して結局待ってくれるみたいだし
ショムロドフもショムロドフでいらない子扱いされてかわいそうやわ移籍も受け入れてるのに
はよ妥協点みつかれー
-
ショムロドフの話は破談したようだけれど
クライファートが売れたらベロッティ獲得にゴーサインと
romagiallorosso.it(以下RG) は伝えている.
RGの exclusive情報だと
ピントがベロッティ側と会って
19日(金)が期限だったプレ契約を23日(火)まで延長.
モウリーニョはベロッティに電話して安心させた.
ベロッティは奥さんの意向も受けて ローマ希望は揺らがず.
クライファートのフラム行きは 成立間近.
一定条件で義務(8m+B)になるレンタル+再販時移籍金の一定割合.
クライファートの移籍が決まればベロッティ獲得の道が開く.
アフェナ・ギャンについてはクレモネーゼと交渉中.
クレモネーゼのオファーは買取義務(6-7m)付きレンタル.
-
開幕戦、あの内容で1-0の辛勝
ベロッティのようなフィニッシャーの必要性を痛感した
まさにラストピース、来てくれ
-
まぁクライファートが決まればショムの移籍形態を完全売却や買取義務にこだわる必要がなくなるから単純レンタルとかならオファーはあるんじゃないか
-
クライファートも決まりそうで決まらなかったのがようやくなんか
ピントさん頼むよ
-
ローマの情報しか追ってないから分からないけど、他のチームでも戦力外選手の放出ってこんなに苦労するもんなの?
去年はパストーレ、エンゾンジ、ジェズス、サントン、ディアワラ
今年はクライファートとペレスがめちゃめちゃ苦労してるじゃん。
ローマの街の環境、不釣り合いな高年俸、首脳陣への恨み、どれかがそうさせてるんだろうか?
-
苦労しないのはメガクラブの戦力外くらいだよ
-
>>37
継続的にチーム作りできてるところとか、SDが腕利きのクラブは少ない傾向にあるけど、どこのクラブも苦労してるよ
ユーヴェならアルトゥール、ラビオ、ラムジー、ピアツァ、インテルもなんとかサンチェスの契約解除できたし、
ミランもカルダーラあたりはずっとレンタルでぐるぐるしてるし、ラツィオもホニー、ドゥルミシみたいなラツィオからすると高い余剰人員が割と前から捌けてない
ただローマはモンチの負の遺産とフォンセカ→モウリーニョで大幅にベクトル変更してるから選手の入れ替えが激しい
特にここまで尾を引いてるのはやっぱりモンチ時代の補強と契約延長組
-
>>37
別にスカッド膨らんでもそんなに問題無いからな
ローマがアホなだけで
-
>>37
ペレスって苦労したか?セルタに決まったでしょ
-
ペレスもクラブとしてはもっといいオファー複数来てたけどローマイライラ仕方なく本人希望通りにセルタへとは報道されてたね
-
正直べロッティ来て欲しい?
タミーの控えで納得するかね?
-
>>43
普通に欲しいでしょ
タミーと2トップでディバラがトップ下でも活きると思うし、単純な控え扱いじゃないよ
-
このメンツで優劣ではっきり主力・控えというよりは
ペッレグリーニを軸に、目的別換装式可変攻撃ユニットとして成立するのを夢見ちゃうし
納得もしたいしさせたい
-
>>40
膨らんでも困らないのは金のあるプレミアとPSGだけ
-
戦力外の放出で苦しんでないところなんてあんの?
-
話は変わるけど 南ちゃんが移籍してきた
昨季セリエA2位の女子チームが
18日 チームにとって「歴史的な」CL初戦.
リーグパスでの参加で
4チームのミニトーナメントを勝ち抜いて1位になると
予選ラウンドのラウンド2に進出できる.
初戦の相手はグラスゴーシティ(スコットランド).
これに勝てば21日に
パリFC(フランス)とセルベッテ(スイス)の勝者と対戦.
もし勝ち抜けば
ラウンド2のリーグパスは10チームで
H&Aで戦って5チームがグループステージに進出.
-
2位でそんな本線まで遠いのか
女子はイタリアあんまりレベル高くないのか
-
国のランクは10位のようです.
イタリアだと近年やっと 力を入れるクラブが増えてきて
ローマもその1つという感じ.
去年はリーグ2位で コッパは優勝.
プリマはリーグ3連覇中のようです.
-
高く無いだろうな
ミラン長谷川唯が西公に引き抜かれてステップアップって言われてたから
-
RGの情報では
クライファートの代理人, ピント, フラム側の話し合いが終了.
フラム側がオファーを9m+ボーナスの計12mまで上げたことで
3者ともに満足し, 交渉は成立したもよう.
あとはローマ側がクライファートのロンドン行きにゴーサイン
を出すのを待つのみ.
-
前スレでスペツィアのキヴィオルがいい選手だし、ローマの希望にも合うからいいなって言ったけど、少しだけ噂が出て嬉しい
ショムロドフは真面目な感じするし、プレイも献身的だから好きだわ。アジア人だからっては関係なく移籍しても残留しても普通に応援できる選手
-
クライファートは時間の問題だが最後の詰めが残ってるのかな?
マリノフスキとのトレードでウンデルがセリエに帰ってくるかもしれない
-
>>47
目に見えて苦しんでるのバルサとインテルぐらいやん
何故かそれに並ぶローマw
-
チェルシーやユーベあたりも戦力外の放出はうまくいってないみたいだけどね
てかローマがミランやインテル並に苦しんでるなんて誰が言ったんだ?
-
ミランは治療の末期
インテルは病状の末期
-
オシメン
クアラツヘリア ラスパドーリ シメオネ
ジェリンスキ ロボツカ
マリオルイ ラフマニ キムミンジェ ディロレンツォ
メレト
-
>>54
トレードなんてされたら転売時の条項がパーになるね
あんなに格安で売ったのに
-
全然詳しくないけど将来売却時に〜ってトレードでパーになるようなガバガバな条項なの?
-
監督デロッシ爆誕なるか
-
女子CL
南の不運なオウンで一度追い付かれたけど3-1で勝利.
ラウンド2進出をかけたミニトーナメント決勝の相手は
セルベッテを3-0で下したパリFC.
>>59
互いに同じ価格で売ったことになるからパーにはならない.
報道されているところでは 20mくらいの値にするようなので
もしトレード実現となれば
ローマに入るのは 約20m×20% で 4m程度.
-
ウンデルまだ若いのにジャーニーマンだね
-
>>62
ならないの?ならよかった
でも20mってことは総額12mくらいか
40mくらいのオファー来てた時あったよね
そんな事言い出したらキリないのは分かってるけど
-
クレモネーゼがフェリクスに7mのオファーをしたらしいけど個人的にはアリだな。買戻しOP付ならベスト
移籍が実現したらエンディディミラネーゼと併せてクレモネーゼフォローするわ
-
クレモネーゼは街が美しい
ローマやクレモネーゼやヴェローナやらに住めるなんてサッカー選手が羨ましいわ
-
>>65
間違えた
>エンディディ
エンディアイェ
-
クレモナってそんな綺麗な街なのか
ジャンについてはローマは買取義務付きの10mを求めてるけど、クレモネーゼはとてもじゃないがそんな額は出せないみたい
確か6mか7mくらいの買取OP付きがオファーだったかな
-
我らのダニエレがベネヴェントで監督デビューへ
-
ベネヴェントがジェノア戦に敗れれば
ダニエレ監督が有力候補か
ヴェネツィアも早くも監督解任されてるみたいね
-
ローマ戦月曜日開催なのか
ヨーロッパカップ戦もないのになんでなんだ
-
まだ暑いだろうから昼に試合をしないで
視聴者数多いクラブのカードを
現地 土・日・月の夜に振り分ける感じでしょうね
-
詳しくないのだけれどショムロドフとクライファートとギャンへのオファーはどれもフロント的に満足な要求額ではないけど
全部ないしは2つぐらい同時に成立させたらベロッティとるのに問題ないバランスになるんじゃないのかね?
-
RG情報
アフェナ・ギャンに関して
クレモネーゼと7mを基本に合意.
ギャン側とクレモネーゼの間で年俸に関して
解決すべきことがあるが 大きな問題ではない.
選手側も両クラブも楽観的.
クライファートに関しては
フラムと基本合意(9m+ボーナスの完全移籍)していて
クライファート側もロンドン行きの準備OKだが
どうやらアヤックスから動きがあって
ローマがまだ許可を出さないのは それが理由かも.
アヤックスはアントニー売却をマンUと交渉中で
代役として求めているのがクライファート.
ローマはフラムと口頭合意には達しているが
アヤックスの真意と, さらには14-15mを出す可能性
があるのかどうかを確かめようとしている.
いずれにせよ
ベロッティ獲得交渉には問題は無い.
-
唐突でごめんだけど質問してもいい?
いくつかあるから長文だけど
-
だめ
-
いいよー。別に
-
ないとは思うがデパイが難航してる某クラブがベロッティをリスト入りって話も出てきた
-
ディバラの800万が惜しくて捨てたチームが迎え入れようとしてるデパイは要求年俸750万らしいから買ったら完全なパニックバイ
-
バイリーはマルセイユ、タンガンガはミランの報道がちらほら出てきてるけど結局ローマはCB獲るんだろうか
獲らないでビーニャを5番手にするのもアリだと思うけど。プレシーズンスピナとのコンビ良かったし
-
>>79
成長令があるから負担額全然違うと思うよ
-
デパイは年俸は問題無いんじゃない
バルサが移籍金よこせって言ってきてるから揉めてるだけで
デパイは厄介だから流れて欲しいけどね
-
じゃあ質問させてもらいますスルーしてもらってもいいけど
①今はベロッティ全力だろうけれどベロッティ取ったとしてもあと1枚アタッカー欲しいと思うけどどうなの?
サレルニ戦は5+2で守って相手呼び込んで前3枚でカウンターするって感じに見えたから前3枚の消耗はかなり激しいはず直近の戦い方は同じようになるはず
それにクリスタンテがゴール決めたから良かったけど同点とか負けてるときに引いた相手をこじ開けられるエルシャラ以上のドリブラーが欲しいクワラツヘリアみたいな超掘り出し物ないの?
なんならCBより欲しいCBは枚数揃えるだけの補強ならいらない気がしてきた怪我で枚数不足になるの怖いけどカップ戦序盤くらいならビニャとかボーヴェでいいよって感じ
②サレルニ戦で前半はサレルニ2番をザニオがボコボコにしてたのに後半ザニオディバラの位置交換したのなんでなの?
対策されると思ったから?ザニオはカットインのが得意とかあるの?
③オフェンス時のCKだけどアウトスイングなのはなんでなの?アウトスイングのが主流なの?
フォーメーション見るとエイブラだけキーパーの前に残ってCB3人とクリスタンテが飛び込んでくる感じだけどペッレグリーニディバラが精度高いボール蹴れるからピンポイントで合わせやすいアウトスイングってこと?
見当違いなこと聞いてたらごめんね
-
ナポリはエンドンベレかぁ
アンギサといい、上手い獲得するよなぁ
-
①のは俺も同意見。
ギャンも移籍するだろうし、クライファートもいなくなるしそーなるとドリブラー1人欲しいよね。
欲言えばゲデスやザハみたいな、、、夢の話しだがw
サッスオーロのトラオレとか欲しい
-
ザニオーロは左サイドでのフィニッシュ精度が低いからディバラと左右入れ替わったんだよ
-
>>83
②に関してはサッカーキングの細江さんの解説の聞いたらいいよ
-
>>83
1についてはザレフスキを前で使うと言う手もあると思う
ただ相手を剥がせるドリブラーは確かに欲しい
エルシャもドリブラーってわけじゃないし、ザニオーロもディバラも然り
それこそジェルヴィーニョみたいな突貫ドリブラーでもいいと思う
ただ、去年との違いはディバラというキープ力ある選手がいるのと、ザニオーロが去年より良さそうなところ
サレルニターナ戦はあれだけチャンス作ったのに一点止まりだったわけで、
ここにドリブラーが入ろうが、リケルメみたいな鬼キープ鬼パサーが入ろうが、
あんだけシュート決まらんかったら一緒じゃないか、とは思う笑
-
さっきトッテナムとウォルバーハンプトンの試合見てたけど現時点ではゲデスだったらザニオのが全然いいと思ったよ
わかんないけどデゲスはピント主導だったんじゃないかな?ザニオ売ってたらと思うと恐しい
前のザレフスキはあんまり印象にないからよくわかんないけどサレルニ戦で時間稼ぎのようにエルシャラが出た上に交代枚数余らせたってことはモウの序列はそういうことなんだと思う
チェルシーがほんとにプリシッチいらないならレンタルでほしい
今サッカーキング見たけど細江さんはおそらくあんまりローマ追ってないと思うそれかモウのことをあんまり知らないかコメント内容的にそう感じた
あとザニオ右でも精度悪いし左サイドで左足のシュートだと巻いて蹴れないことや角度的なことを言ってるならディバラも左利きだから前半のザニオとサレルニ2番の有利マッチアップを崩す理由にはならない気がするけど
-
>>83
①は一時期獲得の噂があがってたボデグリムトのソルバッケンが素質的に近い
左右のウイングができる左利きのドリブラー
1月のナポリ加入で個人合意済みとも言われてるけど
-
右からのカットイン特化はザニオのポテンシャルを考えるともったいない気はするんだよな
ヴィエリは右からも左からも左足一本でボコスカ決めてたし
なのでプレーの幅を広げるという意味ではしばらく今のポジションで使うの賛成
-
>>83
1.
できればスモーは大事に(週1)で使いたいというのもあるし
質的に上がらない選手でも CBは数はあと1枚増やしたい.
前のポジションは ベロッティを獲った後は
誰かを出さない限りは誰も獲れないでしょう.
2.
会見で質問が無かったのでモウの考えは分からない.
単純に まだ色々試しているんだとは思う.
3.
これも説明が無いから分からない.
ただ 昨季は左のキッカーがいなかったから分からなかったけど
今季は どちらもアウトスイングということは 狙いなんだろう.
CKを強みにしているチームなので これは推測になるけど
ボールが流れた後も もう1回チャンスを作ることが可能な
アウトスイングのほうを選択しているのかもしれません.
-
ありがとう
ありがとうって言い忘れたけど89も自分です
ソルバッケンはモウ好きそうだけどエルシャラでいいんじゃないかって思ってしまう少なくともディバラと交代で入ったとしても試合に影響与える選手じゃなければエルシャラでいい気がする攻撃陣はスタメンとベンチの差がやばいね
ザニオは細かいドリブルできないっぽいから昨季の右WGは酷かったけど今のポジションははまってると思うしモウも活かし方めちゃ考えてそうな感じはする
よくわかんないけど予算って全体で決まってるからFWとか CBとか関係なく予算内に収まれば獲れるし収まらなければ獲れないんじゃないの?だとすると同レベルのCBよりドリブラーのが欲しいと思ったよ好きな人にはごめんだけどエルシャラじゃきつい
CKは何となく思っただけなので大丈夫です
-
冨安見ようと思ってアーセナル対ボーンマス見てたけどジェズスとんでもないなELに出てきちゃダメでしょ反則でしょ
セネシはドンマイだねジェズスに吹っ飛ばされてるようだとプレミアきついと思うよローマも無理して獲らなくて良かったんじゃないかな
-
>>89
見る目無いから書き込むなワンミングクのカス
-
このワンミングクさっさとアク禁にしとけ
-
>>94
セネシ注目して観たけどジェズスにやられっぱなしだったね。プレミアは試合のテンポが違うからミスマッチな感じがした
ボーンマスだしプレミアだと厳しいかもしれないけどローマだったらハマってたって思うんだよな
縦にも繋げるしロングパスも出せるし
-
昔は好きだったけど最近カサ坊鬱陶しいなぁ
ぺちゃぺちゃ外野は黙っとれ
-
朝からリュディガー笑った
成り上がったなー
-
セネシにはボンマス以外まともなオファーなかったのはやっぱり実力的な評価もあったのかもね
ローマとかセヴィージャとか狙ってるって言われてるチームは沢山あったけど、実際に具体化したのはボンマスだけだったし
ECL決勝見る限りはいい選手だと思ったけどね
-
リュディガー、ローマで右WBやってたのが生きてるな
-
ラビオ売却が破談になったユーベからザカリア移籍の噂が出始めたけどほんとに売るんか
(売るとしたら冬に8mで買ったばっかでどのくらいの値札付けるのかも興味ある)
あとそこまでしてパレデス獲りたいのも不思議
-
パレデスはローマからゼニトに行った時もアッレグリが欲しがってたし、評価されてるんだろうね
まぁいずれにしてもザカリーアがローマにって話は飛ばしだろうね
純粋な年俸とかコスト面もあるけど、もしローマが取るとしたら準レギュラークラスの8番タイプだろうし、
高コストで主力級の年俸でどっちかというと6番タイプのザカリーアは補強ポイントに合ってないと思う
-
ttps://mobile.twitter.com/Vale_____98/status/1560311383178334212/photo/1
これ凄いな
-
ttps://mobile.twitter.com/asroma_dempo/status/1560510951363088385
ごめん見れないかも
-
上の②について完全な主観だけど、
後半サレルニターナがファシオに集めたり、高い位置に上げたり、2センターの横のところで優位つくろうとしてたから、ディバラよりもフォローに走れるザニオーロを右にしたのかも
どのタイミングで入れ替わったかは観てないけど守備的な修正じゃない?
-
ウンティティがレッチェに来るとか流石に草だわ
-
>>98
昔からウザがられていたから
炎上系コメンテーターは天職みたいなもん
予想がことごとく外れて 逆神状態なので
ローマにマイナスな発言をしてくれると
それをありがたがるローマファンも多い
「逆にローマのことが好きだから
あいつはあんなことを言っているんだ」という声も
-
>>97>>100
なるほど
モウはセットプレーのために高さをかなり重視するからセネシはモウ好みじゃない気がするし4バックにしたいなら強度的にきつい気がする
パスもプレ見る限りイバニェスはロングパス出せると思うけど試合で出さないってことは制限されてると思うということでセネシはピント主導だったんじゃないかなって思った
>>106
ありがとうそういう主観が聞きたかった
入れ替わったのはハーフタイム明けだったから前半の出来的にどっちかというと攻撃面の理由な気はしてる
それとは別にあんまりサレルニターナの構築に注目してなかったけどそう聞くと守備時523のローマを上手くついてる気がする
リードしてるから後半早々前線3枚も自陣までライン下げてたけどモウ流コントロールは事故って追い付かれる可能性があるのが怖いからもう少しボール保持して欲しい
-
ナポリはリーグじゃ崩れそうにないな
-
ワイナルドゥム骨折
まじか
-
いつもの荒らしか?って思ったらガチだった
ttps://twitter.com/FabrizioRomano/status/1561439262461108233
-
ビアフォラ曰く、ワイナルドゥムの2022年は終わったらしい。。。
残り1週間で誰か獲りにいくのか?
-
脛骨って度合いにもよるが長期離脱になりそうだな
緊急レンタルとかしないのであればボーヴェやヴォルパートに覚醒してもらうしかないか…
-
マジか…W杯で見れないの悲しすぎる
再開後ぐらいに復帰できたらいいぐらいか
今季は11月にリーグ中断だからそれまで補強なしでいまのメンバーで回すのかな?
-
11月で中断する時点ではリーグ15節消化のタイミングになる
希望的観測だが早くて年明けからの復帰と仮定すると残り23節(+ ELコッパ)。メンバー追加は超ビミョー。。。
4番手をボーヴェに託す賭けに出るのかどうか
-
こんな分かりきった不良債権取ってるんだから笑えるわ
パストーレの二の舞になると何度も言って何度もここの住民に否定されたが
実際二の舞になったな
パリサンジェルマンを戦力外で出る選手なんて訳ありしかいないのに
-
CL権とったらこの不良債権をチームに残さなきゃいけない、高年俸も払わなければいけない
パストーレの件があったから少しは学習したと思ったが、フロントはまだ懲りてなかったな
-
ローマの追い風ムードは完全に消えたな
アブラハムディバラザニオペレグリーニの活用には有能なBtBMFは不可欠
-
ちな詳細不明だがフェリクスと衝突して負傷したらしく、一部現地ロマニスタからフェリクスがボロカスに言われてる模様。悲しい
-
骨折頻発部位の大腿骨外科頚でも完全断裂で全治一ヶ月ってところだから年内絶望(全治四ヶ月以上)だと骨が体を突き破った上で粉々に砕けましたとかそんなレベルやんけ
-
頑張ってフラッテージ取ろう
-
単純オプションで良かったわ
-
もうべロッティは無くなったね
-
ローマの新戦力獲得後の怪我離脱の呪いは無くならないのか…
しかも大事なポジの選手、悲しい
-
ペッレグリーニをCMFに集中させるためにベロッティの獲得が必要なのでは
ここから中盤の補強するのは結構リスキーだと思うな
-
あーあ
フェリクス早く放出してればな
-
たられば言ってもしゃーない
けどキツいわ
-
サッカーのプレー中の脛骨骨折ってだいたい膝下の半分くらいがぷらーんってなるエグいやつよな、、
だいたい6-8ヶ月くらいじゃないんかね完全復帰まで
でも練習中でって珍しい気がする
-
フェリックスはボールも体も制御出来てないよな
追い付かないのにスピードに任せて突っ込んだのが容易に想像できる
-
>>118
まず買取義務じゃ無い
実力で出れなかったパストーレとは全然違うしまだ試されても無い
否定されて当然
-
とりあえずヴァイナルドゥムは即手術することにしたらしい
ただ長期離脱するなら噂になってたザカリーアとかフラッテージ獲得への再チャレンジとか検討しないとね
-
ジニまじかよ
来て早々事故るとかついてないな
-
>>131
アホに釣られんなよ
-
やー勿体ないアクシデントだけど、まだ時期的にも人員的にも何とかカバー出来るだろうから
手術即決なら3ヶ月未満行けるか?焦りすぎず最短復帰目指してじっくり療養してくれ
チーム的には逆に選択肢が減った分、方向定まって悩まず固めやすくなったかもしれないとポジティブに捉えてみる
-
ワールドカップのために都落ちと言われてもローマに来てくれてそれでこれはあまり心情辛すぎる
-
>>135
最低3ヶ月って話だけど、本人はワールドカップ目指そうとしてる動きだろうね
-
ラビオorザカリア行ってくれ
-
3か月ってもリハビリとか試合勘とかフィジカル戻すのとかで今期は絶望みたいなものじゃないかな
ローマ的には給料まるまる損しただけということになりそうな予感
しょうがない、運が悪かった
-
取れそうなのってカリアリのナンデスとか?
ボーヴェに期待したい所だけど、とりあえず週2試合になったら人数足らんわ
-
>>131
CL権取ったら買い取り義務になるよ
-
一定の出場数かつCL出場権でしょ
全体の50%以上だったはずだからもう今の時点でかなり厳しくなった
-
>>141
そんなオプション付いてないよ
最初は付いてたって話だったが
-
モンツァが弱過ぎるのかもしれんがナポリの火力やばいねこれ
-
今シーズンもミラン、インテル、ナポリ、ユーベがCL圏は有力でしょうな
どのチームも昨シーズンから戦力ダウンしてないのがキツいわ。ナポリは土壇場で良い補強したよな
ローマはいかに4チームとの対戦で勝ち点獲れるかがポイントになりそう。昨シーズンみたいにアッサリ負けるようなら無理ゲーだね
-
スクデット争いはインテルとユーベで不変だな
CLもミラン、ローマ、ラツィオ、ナポリが争うけど、ほぼほぼ高い確率でミランとローマだろ
と、ワイナルドゥムが怪我するまでは思ってた
-
フェリックスもう放出していいわ。
不可抗力なのは頭では理解してるけど、練習ですねの骨をぶっ壊すのはさすがにありえん。腸が煮えくりかえる。
申し訳ないが好プレーしても応援する気持ちになれんね。
-
本人も居場所ないって感じてるだろ。実際に無いだろうしな。
-
あくまで昨季は、だけどユベントスとナポリには厳しくもそれなりに抵抗した
ただインテルとミランには完全にやられたのが今年はどうなるかだね
まあどこ相手でも必死にやるしかないけども
-
アタランタって何もないからリーグ戦一本でコンデション整えやすいよね
ローマが昨シーズンと同様な不甲斐ない戦いしていたらアタランタが4位以内に一番近い気がするんですが!
やばいよやばいよw
-
ワイナルドゥムに同情するわ
今回の怪我は全く本人のせいじゃないし
練習で骨折させるほどキツく当たりに行く必要まったくないのにアホすぎる
-
1月に戻ってこられるならまぁ…
ELとコパはもう捨てたほうがいい
二軍出して初戦で敗退しよう
層薄すぎて持たないよ
-
急にハードル下げてて草
-
開幕前→今季は四位には入れるだろ
今→コンディション管理容易なアタランタに強化ナポリと残り一枠争えとか無理。EL全力でお願いします
-
ユーベは全然良くないけどね
開幕戦もディマリア個人軍で勝ったようなもんだし、そのディマリアも離脱したし
明らかに現段階だとインテルとナポリがエグい気がする
-
すね当てしてなかったのだろうか
-
練習中にレガースなんてつけねーよ
-
ずっと思ってたけどプロって練習中短いソックスだけ履いてレガース着けないのなんでなのかね
着けないメリットがわからん
一々つけたり外したりがめんどくさいから?
-
アフェナギャン売却, クレモネーゼと合意間近
ベロッティ 獲得迫る!
↓
アフェナギャン, 条件(年俸)増額を要求し
クレモネーゼ行き 停滞
さらに待たされるベロッティとロマニスティ!
…という流れからの これだから
そりゃ キレる奴も出てくるわな
(主治医ではないけど)専門医の見解
「保存療法を選ぶなら, ギブス等で足を約2か月固定.
ストップ期間は3か月になります.
手術を選べば, プレート等を用いて, ストップ期間は
短くなります. しかし, 2か月より短い期間でピッチに
戻るのは困難. 足に負担がかからないバイクレーサー
なら, 術後2週間でGPを走りますが.」
女子チームはパリFCにPK戦で勝ち抜き次ラウンド進出.
リーグパス10チームで H&Aを勝ち抜く5チームがGLへ.
ローマは10チーム中 ポイントが最下位なので
上位5つ(PSG, バイエルンミュンヘン, アーセナル,
スパルタプラハ, レアルマドリー)のどれかが相手.
-
ショムとギャンは事実上戦力外だしそれに近いことも昨日の会見で言ったみたいだけど直前練習には参加させてたんか?
去年のペドロ達はそれすら許されなかったのに
-
ショムとギャンは金にできる可能性があるというかしなくちゃいけないから去年の不良債権達とは扱いが違うわな
-
キャンプインの段階で構想外の選手は
ペドロやらクライファートやらのように
チーム練習不参加の扱いになるけれど
その後の段階でチーム練習不参加にするという例は
今のところ ないですね
-
ベロッティはおそらく取れるとして、時間がなくなってきたからCBか中盤の選手どちらかって感じだろうな
フラッテシがサッスオーロの中で頭一つ抜けてるからサッスオーロは出さないだろうね
出したら降格権に巻き込まれるわ
-
中断期間前の日程について 3節ユーべ戦以降は
週2ペースの7連戦+5連戦+7連戦. これで終わり.
前で使うペッレグリーニを中盤で考えて
かつボヴェを数に入れて やっと中盤5枚だったのに
ワイナルドゥム抜けて この年内の連戦3セットを
しのげるのだろうかという… その判断.
レンタルで誰か獲っておいたほうが勿論いいけど
選手放出, ベロッティ, CBとの兼ね合いがあるから難しい.
-
つかワイナルドゥムの代わりにボランチ緊急で取らないとやばくない?
-
プレミアで使われてない中盤の選手取れたら一番いいけどね
それか中盤と最終ライン兼任の選手取るか
-
パヌッチさんみたいなマルチローラーが入ればなぁ・・・
-
あらゆるオファーを断り続けたディアワラがローマでまた輝く時がきた…?
まあディアワラは今ちょうど欲しいプレースタイルの選手ではないし完全に干してる選手を戻すとは思えないが
-
とにかくワイナルドゥムが当てにならない以上ドライローンでもCH補強する必要はあるがそこまでフットワーク軽くねえんだよなぁ
-
ワイナルドゥムの怪我がフェリクス覚醒の引き金になるとは夢にも思わなかったぜ
とシーズン終わりに言わせてくれ
-
フェリックス ワイナルドゥムの意志をついで、BTBのサイドハーフとして覚醒するみたいな展開希望
-
ナポリ、主力抜けまくりで崩壊待ったなし、ローマは抜いて当然とか言われてたやん。
まあ随分見事な補強をしたんだな。
-
>>172
ナポリは放出もすごいけど1億1800万ユーロ使って補強してるからね
-
>>173
1億2000万ユーロなんてのはデタラメだろ。
なんか昨日貼られてた画像見てもシメオネの買取オプション額とか普通に足してたし、いい加減な画像拡散してんなあって思ったわ
-
ローマもあとはショム ギャン の処遇決まれば、ザガリアとCB取れるぐらいのキャパはないのかな?
-
1日どこか心がざわざわしていたがモウリーニョのインスタでだいぶシャキっとした
これもまたチームがまとまってタフになる糧になれば良いし、ホーム開幕戦で全員Forzaだ
-
>>174
120mは言い過ぎにしてもかなり金使ってると思うよ
オリヴェイラ 15m
エスティゴー 5m+3m(ボーナス)
キムミンジェ 20m
シメオネ 3.5m(レンタル料)+12m(買取OP)
エンドンベレ 1m(レンタル料)+32.5m(買取OP)
ラスパドーリ 5m(レンタル料)+25m(買取義務)+5m(ボーナス)
クヴァラツケリア 10m
アンギサ 15m (買取OP行使)
少なくとも85mは使うこと確定
買取OPで44.5m費やす可能性あり
ボーナスで最大8m
アンギサの買取で15m既に支払い済み
エンドンベレをこの価格で買い取れるとは思わんけど、かなり金使ってるよね
放出の移籍金は50mちょっと
ローマは獲得は7m、放出はほとんど去年レンタルで出した選手の買取関連で30m弱
-
まだわからんけど10mのクヴァラツヘリアが只者じゃなさそうだからな。
将来的にかなりのマージンを得そうだし。
そういう補強をしてほしいんだよな。ザニオーロが近いかもしれんけど。
-
まぁあれだ
とりあえずボーヴェを信じろ
-
そもそもSH使うフォメやらんだろ
エルシャラもどこで出るんだって感じだし
-
ナインゴラン復帰案はさすがにネタだろww
-
すげえな
こんな圧力のあるオリンピコ久しぶりに見た
-
空港でワイナルドゥムコールしてた人たちは今どんな気持ちなんやろか
-
しかしなんでこんなスカスカなんかな。
バイタル付近まで簡単に運ばれてるのは作戦なの?
上位には絶対に通用せんよこんなん
-
ブロックは形成できてると思うけどね。攻撃が迫力ないから攻めがうまくいってなくて守備に負担がかかってる
-
ザニオーロ脱臼かな…?心配
頼むから1ヶ月以上離脱とかならないでくれ
-
よし、なんとか勝利
ザニオロ軽症であることを祈ってます
-
とにかく勝ち切ったことは素晴らしいけどホームで昇格チームにこの内容では次節のユーベ戦が怖すぎるわ
とりあえずディバラが絡まんと攻撃は形にならん
ビルドアップを放棄して放り込みサッカーになるのはしゃーないからチャンスを確実に物にせんとあかんな
-
ワイナルドゥムとザニオーロの負傷のショックで試合運びとかはあんまり頭に入らなかったが勝って良かった
ワイナルドゥムとフェリックスのために勝つと誓い有言実行できたのは慰めになるが、やっぱ辛いな…
-
ザニオーロが軽傷であることを祈る
助けてくれベロッティ
-
開幕から二試合連続ウノゼロ勝利
慣れてなさすぎてヒヤヒヤしたがユーベ戦を余裕をもって迎えれるのは良い
-
ハイパーローマタイムが無くなったのはポジティブに考えられる。 笑
ベロッティほしいね。
-
カルスドルプの終盤の集中力やばい
-
左肩を脱臼したザニオーロは今のところ3〜4週間程度離脱の見込み…
手術も不要で軽傷ではなさそうだがより一層なる早でのベロッティ加入が望まれるところ
-
けが人多すぎないか
-
ディマリアいないユーベは弱そう
-
ベロッティがザニオの役目とかできるんかよ
-
ベロッティ欲しいっちゃ欲しいけど相手にいても大してこわさを感じない選手なんだよな
だからあまりいい選手ってイメージがない
去年二桁得点は達成したけど得点の50%くらいがPKだったし
-
まだピークは先に設定してあってチームをがっつり仕上げにかかってる感じではないんだろうけど
またゴール期待値は3弱はあるウノゼロね。しかも枠内シュート10てw
実際良いアクションは見せてくれているけどファブ4とか言われてどこか力んじゃってんのかな
-
ベロッティは試合を終わらせる役割やカップ戦のスターターとか重要な選手になると思う。
交代枠が5人になった事で層の厚さが重要だと思う。
-
寝落ちして見逃したー平日はきついよー結果わかっちゃうと緊張感みたいなのなくなっちゃうんだよなー
というかザニオの怪我はやばいねワイナルドゥムの怪我はなんとかなると思ってたけどザニオのポジションは代わりいないから
ビニャのポジションがないのに放出しないってことはおそらくCBで考えてると思われるからやっぱりCBよりアタッカーが欲しいよ
とりあえずザニオの代わりはペッレグリーニがしてボランチにマティッチだろうけどまじでベンチから出せる選手がいなくなった
-
ザニオーロは脚じゃなくて不幸中の幸いと思うしかないなあ
-
ファラオーネでいくべし
-
ザニオーロの代わりに前に入ったロレンツォは異次元の良さだったから、1ヶ月程度であればそこは埋まると思う。
マティッチがまだフィットしてないから、そこをどう仕上げていくかだな。
そのバックアップがボーヴェのみっていうのがやっぱり不安。だから、やっぱりベロッティ+MFを獲得して欲しいが。。。
-
開幕2試合だけど、きっちり2連勝したのがナポリ、インテル、ローマだけか。
ただ、他のチームと比べるとやっぱ得点少ないのは気になるね。
チャンスは作れてるし、ゴールへの形や連携も悪く無さそうだから、いずれはケチャドバしてくれるとは思うが。
無失点なので守備は計算出来るのと、中でもスモーリングは質が高いね。
-
内容がかなりしんどいね
クレモネーゼ相手にこれじゃね
ウノゼロと言いながら普通に負け試合だった
-
>>206
シュート数的に負け試合では無い
-
>>206
何がしんどいのかよくわからん
普通に決定機は多くあったしケチャドバしててもおかしくない展開だった
-
モウリーニョのバスストップ戦術ってスモーリングいないとかなり厳しいな
スモーリングを避けてマンチーニのところで空中戦狙われまくってたし、これがクンブラだったら多分負けてたかもしれない
あとカルスドルプやばいわ。終盤にかけて集中力落ちてるし完全に成長は止まった。パスダメ、クロスダメ、守備ダメで右サイドからの崩しが出来ない
-
ザニオはスペだなぁ…
-
ttps://imgur.com/2H0gNLy
チャンス自体は作ってたぞw
ただ点が決まらなかっただけ
-
理想はペッレグリーニみたいに2列目と3列目出来る人かね、ザニオーロいなくなったら2列目も層が厳しいわ
-
ディバラ→エイブラハムの押し込むだけを外してたり、前節から大量得点の匂いだけはしている
あとデザースがローマ慣れしてるから厄介だった。ECL得点王でも650万€でクレモネーゼに来てくれるんだね
-
代わりで出たチェリク見たらカルスドルプがマシに見えたわ
-
カルスドルプは北川がディスる所為で過小評価されてるからな
-
内容よりもいきなり重要な選手にけが人多発してるのがほんとローマって感じでがっくりくる
ずっと昔っからこうだよね
-
ミッキーがいたらと。。。
中盤欠けてるピースはミッキーよね
-
ユヴェントスも怪我人だらけだから
-
チェリキ重そうだった
仕上がってないのかな
-
ザニオーロ脱臼かあ
ザニオーロいないとカウンターの威力半減だしキツいな
エルシャが好調なのは朗報だけど、ヴァイナルドゥムいなくて中盤が薄くなってペッレグリーニを中盤メインにしたかった中で、
ザニオーロまで1ヶ月近くいないのはしんどい
あとチェリクはプレシーズンからしんどいと思ってたけど、やっぱ厳しいな
守備的なサイドバックに見えるからウイングバックではスピードもテクニックも物足りない
ただ適応中なだけだと思いたいけど
攻撃陣はもっと点取れよっておもうけど、ディバラと攻撃陣の息がもっとあってくればケチャドバなりそうだね
今はディバラがエイブラハム、ザニオーロ、スピナッツォーラとイメージをあんまり共有できてない
その辺りが合うようになってきたら相手も対応難しくなるし、伸び代しかないわ
-
>>219
チェリクは確かに微妙だったね。
なんでもないとこであっさりボール取られたりとか、とてもじゃないけど、今のままではカルスドルプが過労死しそう。
-
ワイナルドゥムにしてもザニオーロにしてもダルボエにしても故障発生しやすい体制・環境とかじゃなく
凄い確率でのどうにもしがたい連続事故に遭遇って感じだし、昔に引き摺られてても詮無い
それにムヒタリアンの方こそインテル初戦で自爆筋損傷やっちゃって欠場中なんだし・・・
-
カルスドルプ酷かっただろ
右の攻撃死んでたしたまに良い形でボール持てても糞クロス連発でチャンス潰すし
-
昨シーズンも序盤のタミーは結構外してたじゃん
エンジンかかるのはこれからっしょ
とりあえず塩試合でも3ポイントを積むのが大事よ
-
庇うわけじゃないけど、チェリクは初出場で残り時間をいかに失点せずに守り切るかっていう難しい場面で出てきたからな
結果、危ない場面もなく失点せずに勝ったから及第点だろ
とりあえずカルスドルプに攻撃も守備も期待出来ない現状だし、一度はスタメンで見てみたいわ
-
カルスドルプ悪かったか?
満足度は言わないまでも先シーズンから比べると、少なくともパス精度は向上してたけどな。
-
アブラハムも限界だろう
決定力無さすぎ
-
カルスドルプはクロスがなぁ
よく走るし、いいところに顔出すし、突破はできないけどボール運べるから重宝するんだけど
あとディバラがかなり開き目だったからディバラが変わるまではあんまりあがれずに目立たなかった
ちゃんと見直さないとわからんけど、ザニオーロが下がったあとディバラのポジションは真ん中目に移った印象もあるけど
-
前3人はセンターサークル付近から全速力で相手と体ぶつけながらボール運んでシュート打って決めてこいって戦術だから、シュート打つ前に既に息切れてたり身体のバランス崩してたりでいいシュートまで行ってないよね。
もうちょっとゴール近い位置からぷれーかいしさせてあげたいところだが。。
-
確かにチャンスも多かったけどピンチもかなり多かったからね
ホーム開幕戦の相手クレモネーゼにこれだけやられてたら、もう少しでケチャドバだから〜とかポジティブに捉える事はあまりできない
運じゃない、単純に決定力不足でしょ
プレスも迫力だけはあるが全然狩れてない
これは去年の開幕時と変わってない
-
ライン下げてベタッと5人で守るのはいいんだけどその前に置くのがクリスタンテとペッレグリーニの2枚ってのがなんとも心細いな
中盤3枚にしないと格上相手じゃ試合にならないのでは
補強ができないならボヴェトリーピファティカンティを学徒動員するしかない
-
xG(2.91) 1-0 (0.51)で負け試合はないわ
-
カルスドルプはあれだけ試合通して上下動繰り返してパス捌くのかなりチームの役に立ってると思う。守備を含めてあの運動量はなかなかいないと思うぞ。
-
UEFAは来月にもバルセロナ、PSG、ユベントス、インテル、ローマなど、20-21年までのFFPのルール違反を行った10クラブに対して制裁の発表する準備をしている。
UEFAのリストの中にある欧州20クラブの中にはアーセナルもいるが、欧州の機関から何の連絡も受けていない。
UEFAはまず、PSG、マルセイユ、インテル、ローマに制裁を課すことになる。PSG、マルセイユは罰金制裁となり、インテルとローマは罰金に加えて市場に対するいくつかの制限が予想される。
一方、バルセロナとユベントスに関してはUEFAの干渉を拒否している。
こういうニュースがあがっていました。
-
スーパーリーグの制裁ってどうなんだっただっけ?メガクラブは結局うやむやで誤魔化されそうだな。今回のFFPも言いやすい所だけ見せしめに処罰と。パリとローマはスーパーリーグ反対派なのに。バルセロナは色々酷いから何とかして欲しい。
-
ザニオーロは全治3週間
復帰はリーグ中断明けのインテル戦の予定
欠場はEL2試合を含む7試合
試合後会見でモウリーニョが
「MF1人とFW1人がチームバランス上 必要」
で「オーナー, フロントも協力的」と発言.
FWはベロッティのことだとして
MFに関しては
ピントのもとに届く問い合わせは多く
8/31までに 選ぶことになる.
現在出ている名前は ナインゴラン,
ホッフェンハイムを離れていまだフリーの
グリーリシュ, マケンゴ(ウディネーゼ),
タメーゼ(ヴェローナ).
RGによると
アフェナギャン側とクレモネーゼも合意.
移籍金はボーナス込みの8mで 正式発表間近.
アヤックスの可能性が消えたので
クライファートのロンドン行きに近付く.
9m+ボーナス(で計およそ12m)でフラムと合意済み.
CBはPSGのディアロの名前が出てきている.
-
UEFAはシティに裁判まで持ち込まれて負けてるからな
あいつらカスみたいな組織だよ
バルサとユベントスのように干渉すんなゴミっていうスタイルの方がいいんじゃねーかな
PSGとかいくら使ってるか分からんのに罰金止まりの時点で説得力ないわ
-
FFPとか守るほうが馬鹿をみるというただの出る杭を叩き潰すための先行者利権絶対確保システムやしな
-
ミランなんか大会締め出されてスクデット取ってるし何が正しいのか
-
ナインゴラン本当ローマ好きだな
-
ナインゴラン最高だわ無理だと思うけど
-
グリーリチュは最近移籍が近づいたクラブがチャンピオンシップのバーミンガムだし、あんまり評価高くないのかな
年俸安く抑えられるならとってもいいとおもうけど、財政面考えるとディアワラ売れないかなあと思ってしまう
-
ベロッティ要らんからイカルディ
-
これもソースRGだけど
パレデスに関しても探りは入れているもよう.
ピントは既にパレデスの代理人と接触は行った.
パレデスはユーべと, ユーべはPSGと交渉中だが
ユーベはPSGに待ってもらっている状態なので
PSGは 最高の関係にあるフリードキンに対して扉を閉ざしていない.
現状 ユーべは MFの誰かが売れないとパレデスを登録できない状態.
ローマは様子見で, いつ生まれるか分からないチャンスに備える.
…ということだけど
成長令ありで年俸減額に応じるとしても
穴埋めとしては高杉で無理なんじゃないかね?
-
穴埋めと言っても完全にシーズンアウトだからパレデスクラスは欲しいのが本音
-
いや手術するしシーズンアウトにはならんでしょ
まぁ去年のスピナッツォーラみたいに年明けに戻ってくるって話がいつの間にか5月になったこともあるし気持ちはわかるけど
-
戻ってこれるのと復調するのは別だからねえ
戻ってきてもどうせ今季はザニオみたいに微妙なままだと思うな
-
タイプ的にザニオよりはやれると思うけど、計算には入れれないわな
-
恐らくヴァイナルドゥムの状態を医師とも相談しながら、復帰時期の予測をしたうえで動くことになるだろうね
市場が空いてるうちだったのは不幸中の幸いかもしれない
穴埋めシナリオとしては、
1.パレデスみたいな主力になりうる高コストの選手を取る
2.グリーリチュみたいな準レギュラーなれそうな比較的ローコストの選手を狙う
3.ナインゴランの復帰(短期レンタル?)
4.ボーヴェのブレイク
5.ディアワラの復活
6.ストロートマンのレンタル
6はただの思いつきだけど、カリアリやジェノアでの出来を見てると戻ってきてもあんまり戦力にはなれんか
-
MFの噂
エヴァートンで出番が無いアランの名前も挙がってる
>>249
普通に考えたら 2 だよね
移籍金ゼロ+成長令適用だとコスト面で圧倒的にメリットある
1 と 3 も ほんの少しだけ可能性あるか
-
ラジャはベルギーリーグでゆるーくやってるみたいだけど
今のセリエでも案外通用するかもよ
短期レンタルなら取ってもいいんじゃね?
-
ナインゴランがローマに戻ったらインテルはザニオーロを放出しただけのクラブになっちゃうな
まぁデフレルを取るためフラッテージを放出したローマが言える事じゃないか。結局デフレルはサッスオーロ戻ってしれっとスタメンで出てるから面白いわ
-
ちなみに、ローマのFFP違反の話ってどれくらい信憑性あるの?
その記事は確かにYahooニュース載ってたけど、最近のローマはFFP意識しながら動いてる印象たまし、無理な補強とかしてるイメージ無いんだけど。
コロナ特例とかもあったよね?詳しくは忘れてしまったが
-
要は稼げてないんだろ
移籍金収入ほぼ無いじゃん
何故かGM擁護してるけどw
-
イタリアだとインテル、ローマが重い処分になるみたいね
-
ラジャの噂ファンタジーだと思うけどロマンあるなぁ
アントワープでの動画集も観たけど相変わらずエグいゴール決めてるしスライディングでのボールハントも健在みたいだし
デ・ロッシとかのローマ生まれ除いたら一番好きな選手の1人だわ
-
重い処分なの? マンマミーア…
-
めちゃくちゃFFPに気を付けて動いてるように見えてたのに違反してるんかい
-
何故かGM擁護してるけどwの意味が分かんないけど
20‐21シーズンのFFP違反、前政権の迷走経営のツケの数が
ラストに一発デカイの残してやがったって事でしょ
-
客入ってる割にケチなのは何でなん
-
>>250
なんか実質代理人状態の父親が2mのコミッション要求してるのが他クラブと交渉したの時のネックになったって話を聞いたけど、どうなんだろうね
代理人を最近変えたらしいけど、相変わらず実権は父が握ってるとか
-
FFP違反でまた雑魚クラブに戻るのか…
-
フラム舐めプで草:(
引用元がGdSだから本当か分からんが
“フラムは、300万ユーロに加え、出場回数(全コンペティションで50%以上)とシーズン終了後の降格回避を条件に、800万ユーロの上乗せを提示したのだ。
ローマは数週間の交渉の末、このような低い提案を受けたことにショックを受け、フルアムとの交渉を打ち切ることにしたようだ。”
h ttps://romapress.net/fulhams-offer-for-justin-kluivert-deemed-insulting-by-roma/
-
プレミアってお金持ちじゃなかったのか?
戦力外とはいえ10m如きでこんなに渋られるとはクライファートの価値がそんなものなのかな
-
いくら金持ちでも10mは大金
-
個人的にクライフェルトはプレミアで通用すると思えないから、フルアムに出すなら買取義務かプレミア残留したら買取義務化するような内容にしないといけないと思う
まぁもう話流れたみたいだからどうするかだね
-
クライファートレベルならチャンピオンシップにもおるだろうしなー
-
徐々に聞こえてくる買い取り額落ちていってるのにそれでもまだ買い取られないって事はこっちが思うよりもクライファート欧州で評価されてないのかな?
なんだかんだリーグアンで4g5aで23歳なら1000万ユーロぐらいするだろ……
-
他クラブから割とフルハムよりはいい値でオファー来ているのにフルハム以外拒否してるって噂らしいし、ピントさんマジでしんどいだろうな
-
フラムは個人合意はしてたからって高を括りすぎなのか
結局本気では欲しくなかったってことなのか、何だったんだ…
-
あー他のところ拒否してるのか
個人合意とりつけて高を括るしぐさはセリエAでも死ぬほど見るから仕方ないなと思ってる
-
>>268
評価されてないというよりは年俸が高すぎることと、クライフェルトがいろんなオファーを断ってる2点に尽きるんじゃないかな
たしかクライフェルトの手取り年俸はチームで五番目以内に入るくらい高いはず
(総額5.6mで成長令適用内だからたぶん3.5から4mくらいあるはず)
年俸安かったらもっといろんな行き先があるはずだけどね
-
>>270
ジャカで見たなそれ
-
MFについては
トッテナムで構想外(なの?)のウィンクスの名前を
スキーラが報じてる. 買取OP付きレンタル.
CBについては フランスでの報道で
またディアロの名前が出てる.
ただ プレミア(ウェストハム?)からの完全移籍での
オファーを期待して PSGはまだ待ちの姿勢だとか.
-
ついにフェリックスの移籍が確定してベロッティ来るらしいね
あとは中盤か
-
パレデスの報道もあるよね。
-
>>274
ウィンクスか・・・大丈夫だろうか、上手いっちゃ上手いんだけど
モウスパーズは確か当初はよく使ってたけど物足りなそうな評価っぽい起用になって行った記憶だし
サクラメント含めスパーズで歯車狂いだした時の不満分子側っぽい印象だったのよね
結局最終的にはコンテにモウリーニョどころじゃなくバッサリ干されて弾き出されちゃってるから
気の毒で勿体なくはあるが
-
フェリックス買戻しは無しか
大きくなれよ
-
ベロッティ決まったらしいな
-
ボデグリムトCLプレーオフ敗退しちゃった
-
ミキもモウリーニョ就任時干されるんじゃねぇかって言われてたしウィンクスも案外主力になるかもしれん
-
中盤については、ウィンクスに対して具体的なオファーを送ってるのはサンプ。
本人はイングランドの他のクラブからのオファーを待つため、決断まで数日の猶予を求めている。
一部で噂にもなったストロートマン復帰については、元からただの噂だったが、ジェノアへの移籍が正式決定したため、完全になくなった。
ザカリーアについてはドイツ方面からの問い合わせが数件入ってるらしい。ローマもユーヴェと接触はしたみたい。
-
サンプにストップをかけたのはローマから話が来たからかもしれんな
つかサンプに決まりかけてたのが驚き
-
フェリックス、夜遊び門限破り罰以外トップチーム固定でモウリーニョも期待してたと思うんだけど
ショムロドフやクライファートやディアワラが売れてない以上
今のチーム構成とフェリックスの力的に出しとくのも致し方なしかねぇ
もう一、二年様子を見てみたかったのもベロッティ来るの超嬉しいのも本音・・・
-
これでギャンがサラーみたいに覚醒したりしてね
-
まぁジャンは将来の転売10%つくみたいだし、安定した出番を得られるクラブに行けるのはいいと思う
クライフェルトとショムロドフはミリク売ろうとしてるマルセイユが買ってくれないかな
-
フェリックスは心情的にもう無理だから買い戻しOPなしで全然いいし、
せいぜい活躍して再販分で稼がせてくれや。
-
スルースルー
-
ぶっちゃけ懲罰とかチームの雰囲気考慮してトバしたって側面はゼロではないと思うよフェリックス
-
>>289
ワイナルドゥムを怪我させる前からクレモネーゼと話が決まってて、後は給与面だけだったからそれはない
ただクレモネーゼでの給与に納得していなかったところであの件が起きたからフェリックスの心情に何らかの変化があったのは事実だろうな
-
>>290
若いとはいえ60万ユーロなんて、Jリーガーでも稼いでる選手いるよね。
フロンターレの谷口とかのが年俸高いくらいじゃないか?
セリエ期待の若手より、日本代表クラスとは言えJリーガーのが年俸高いのはちょっと意外だった。
-
>>291
日本は税込、イタリア等は税抜の手取り表記かと
-
バイリーはマルセイユにレンタル決定。
中盤とらなきゃいけないからCBは現状維持かな、ビニャとか若手で何とかしのいで。
レギュラー組が怪我しませんように
-
フェリックスは今んとこ正直オカカくらいだろって感じだけど…エトーになって俺を見返してくれ
-
>>291
期待の若手とはいえ昇格組のスモールクラブ所属だからむしろ日本代表クラスくらい貰えてるのはすごいんじゃないか
クレモネーゼって手取総額20mもないと思うし
-
サウールあるか?
-
アトレティコ好きだからサウール来ないかな
ただ、リバプールも好きでワイナルドゥムが即怪我だったから
同じ道を辿らないか心配
-
年俸めっちゃ高そう
-
さすがにウィンクスはいらねえわ
-
サウールチェルシーで見た時は特徴がない選手になっててビックリしたけどな
シメオネにあいまいな使われ方してるうちに能力が錆び付いた典型的な例だと思う
-
>>297
身体って大丈夫なの?あれで一気に劣化したって聞いたけど
-
ウムティティさんレッチェ入り確定かよ
年俸全額バルサ負担とか面白すぎる
-
>>301
まだ数試合だけどアトレティコでの動きは良いので期待できそう
だけど高すぎて噂で終わるに1票
-
そもそもアトレからいらない子扱いされてんの?
そこがよう分からんわ見てないから
-
アトレティコも選手足らないから手放さないはずだけど
フェリックスやグリジに給与ダウンをお願いしたりと財政難なので
可能性はある…
-
リーガはサラリーキャップやって今は苦しんでるクラブもあるけど、中長期的にはプラスになるんじゃないかな
無茶な経営してるビッグクラブにとってプラスになるかは知らんが
-
カマラ!?
-
FFPの制裁あるのにカマラなんて取れるんだろうか?
罰金+今年の終始の黒字にすればいいらしいのでそれをクリアできる算段なのかな
-
マディ・カマラってそんな評価高いの?
去年噂になってた元マルセイユのカマラじゃないよね
買取OP付きレンタルで取るみたいだね
-
カマラYoutubeで少し動画観たけどいまいちよく分からんな
Twitterでもあの子は誰状態
モンツァ移籍の方向で話していたところをローマが追い越したみたいだね
買取OP付ローンでの獲得を目指して交渉中
-
カマラいっぱいいてよくわからんけどとりあえず価値の高いカマラがギリシャから来そうなわけ?
-
マルセイユのカマラはヴィラに行ったよ。実績ないと怖いしヴァンクールにならんといいがなあ
-
プレミア行きの噂もあったくらいの選手らしいけどね
報道されているところをもとに判断するなら
コスト(レンタル料2m+買取義務7-8m?)の面でも
タイプ(メディアーノではなくメッザーラ)の面でも
緊急補強ながら短期的視点に過ぎるということもない
…という悪くなさそうな選手獲得だとは思う
あとはローマで実際どうかだけ
-
おいおい、いくら時間も金もないからってそんな無名な選手取ってくるなよ、、聞いた事ねーよマディカマラって、、こんなもん安物買いの銭失いだろ。
って思いながらとりあえずプレイ動画だけ見たけどロッロ級のスルーパスをバンバン通したり、クリスタンテ級のミドル打ちまくってて笑った。
いや、もしかすると凄い逸材かもしれないぞ。
実際にオリンピアコスの試合をフルで見たことないし、いいとこ取りされた切り抜き動画だけで判断するのは早合点かもしれんが、マジでこいつはディアワラになれるわ。
-
なるほど、能力はトントンだけど粗相しない
きれいなディアワラってことか
-
いや、ディアワラかい 笑
-
RG情報だと
クラブ間交渉に入っていることは間違いなさそう
交渉のベースは 買取義務OPで総額10m程度
ユーべ戦の後の週明け 交渉が決定的な局面に入るかも
ただし ピントとモウリーニョは先日 直接話し合い
他の候補も視野に入れていることは否定できない
-
× 買取義務OP
○ 買取義務付レンタル
-
ピントさんの目を信じていいのかい?いけないのかい?
ビニャやショムロドフにならんか心配
-
インテルは死の組に入るのが好きみたいだな
-
後一週間あるしショムとJK次第ではMr.X期待してるぞピント
-
>>320
まぁポット3だからね
同じポット3のナポリもアヤックスリヴァプールだし
-
言うてアヤックスは近年稀に見る草刈り場と化しているからまだチャンスはありそう
ヨーロッパ大会のポイントも関係出てくるならセリエ勢にも頑張ってほしい
-
CLで頑張られたら賞金がジャブジャブ入ってくるから全敗でいいぞ
頑張るならEL以下で
-
アヤックスなんかどう考えてもポット1の当たりだろ
ローマだって今より強かったアヤックスにフォンセカの時に勝ってるし
ナポリは突破しなきゃならんわ
-
ポット3と言えばボデ、CL予選も魔境ホーム戦略相変わらずやってんな!って感じだったのが
最後POザグレブには踏ん張られてアウェーで2戦合計タイの末延長で崩れたのね>>280
昨季とは選手入れ替わってんだろうけど、あのめんどくささ健在なら
EL勢の皆様とも是非分かち合いたいね
-
アヤックスもリバポも落ちてきてる感がかなりあるよね
ナポリが最強だと普通に思う
確かアンフィールドでも最強リバポに勝ってたし
-
ナポリを気にしてるのはナポリオタだけw
-
ナポリは新戦力のなんかあの名前読みにくいヤツ当たりだと思うけどリバプールより強いはないと思うわ
-
イカルディ、ガラタサライかよ
何で獲りに行かなかったんだよ
ベロッティとかどうでも良かったのに
-
イカルディとかいらねーよww
-
>>330
イカルディなんてトラブルのもとになる匂いしかしないからいらないわ。
ベロッティは能力もそうだけど、このチーム状況を理解した上でローマを選んでくれているのがデカい。
スタメンじゃなくても文句言わなそうだし、スタメンで使う能力もある。
-
>>332
タミー?
ひねり潰してやんよ!
-
金ねンだわ
-
トルコのビッグ3とバシャクシェヒルは金払い良いよな
-
ベロッティは守備めちゃくちゃ頑張るからモウが欲しがるのも分かる
しかもロッロと仲良いみたいだしディバラは言わずもがなで最高の補強じゃないかな
そうなるとショムは本当にいらなくなっちゃうな
-
>>330
イカルディなんてベロッティ以下だろ
-
ボローニャ別のFW取りそうだしショムロドフは残留かね
-
ベロッティの正式決定まだかね
-
イカルディは女の趣味が良くないからやめとこう
-
今日ELの組み合わせ抽選だね
理想の組は、
ルドゴレツ、フェレンツヴァロシュ、シュトゥルムかな?
あと、去年ECLであたったローマ、フェイエ、ボデ、トラブゾンスポルというグループになる可能性がある
各ポット共にややこしそうなチームが多いから苦戦はするだろうし、せめて移動少なくて済む相手にしてほしい
-
前線守備を頑張るなんてデルベッキオみたいでいいよな
-
ELでもデルビーみられないかな
決勝トーナメントの抽選でも同一リーグって考慮されるんだっけ
-
ある程度のラウンドまではされる
ラウンド16で同国対決とかやられるとリーグポイント物凄い損になるから
-
ELグループC
ローマ、ルドゴレツ、ベティス、ヘルシンキ
-
ブルガリアとフィンランドかあ
-
ベティスはアレだけどpod2でルドゴレツク引けたのは良かった
-
また遠いなぁ
-
最悪は避けた
なんとか1位抜けしたいねぇ
-
よく考えたら昨シーズンから1位抜けと2位抜けの差が相当大きくなったんだっけ
じゃあベティスいるのは相当厄介だな
-
2位はCL3位とプレーオフだからね
久保もいるからWOWOWでローマを結構見れるかも
-
北欧は強かろうと弱かろうと完全に外れ
-
ワイナルドゥムは
ローマのドクター, PSGのドクター, オランダ代表のドクター,
フリードキンの信頼するスイスのドクター
…の意見をすべて聞いたうえで手術せず保存療法を選択.
手術より全治は1ヶ月ほど長くなり3-4ヶ月が見込まれる.
W杯参加が微妙になったとしても
リスクの小さいほうを選択したということだろうか.
-
ポット4も移動が心配なだけなHJKでよかった
ヘルシンキは移動だけ考えてもボデとかトロムセーとは比較にならんし
ポット3のベティスが嫌だけど、ポット2ルドゴレツだし文句は言えんね
-
ユーヴェは即座にミリクの公式でローマ戦出場可能
ローマのベロッティは?公式はよ
ユーヴェ戦は出れないよな…早く見たいのに
-
まあまあだね、まあこんなもんだろ
個人的にグループAが激戦かな
-
ジャンはさっさと出てってくれよ
もうベロッティ加入を待つのもいい加減飽き飽きしてんだわ
-
ヘルシンキってスタジアムが人工芝のとこでしょ。距離もめっちゃあるしなかなかきつい
-
>>358
まじかよ…また人工芝か
ヘルシンキは遠いけど移動しやすいし、距離的にもボデと比べりゃだいぶマシだよ
-
日本時間の2時57分にベロッティがフリードキンと一緒にチャンピーノ空港に到着するらしい
明日メディカルで正式発表くるかな
-
お隣ええぞー
-
>>361
あんま言いたくないけどめっちゃ強かった…サッリズモ浸透してたなぁ
-
ペドロすごいな笑
-
フェリックスは6+3mになるのか
最後はアレだったどクレモネーゼで頑張って欲しい
これでやっとベロッティこれるな
-
正直隣とナポリは舐めてました。。。😵
ユーベ戦絶対に落とせない
-
ルイスアルベルトのゴラッソやばいな
あれは完全にノーチャンスだよ
インテルは不運
-
去年もサッリラツィオがインテル倒してるし、相性いいのかな
-
ELもメルカートも大切だけど
12時間後にはユーヴェ戦だぞー
Daje Roma‼︎
-
3バックに相性がいいんだろうな
ローマも真ん中ポッカリ空くしあれやられるとかなりキツいと思う
-
ペドなんたらも良い動きだったな
モウも4バック希望だしラツィオ戦までに試してくれないかな
-
そもそもマンチーニの能力自体疑問だからな
アフターファール多くて無駄なカード貰うし代表レベルじゃないでしょ
グンブラってそんなに駄目なんか?1回試してくれよ
-
というかインテルのサイドガラ空き過ぎんか?
CB二人だけのシーン多過ぎて失点して当然って感じだったわ
上がりすぎなんじゃねえかなぁカウンターへの対処全然出来てなかった
-
ディマルコが怠慢すぎてサイドやられてライン下がって間伸びして真ん中空いてスーパーミドルでやられる
今節前に参考になる試合だったな、まあユーベはスーパーミドル撃てる選手いないだろうからそのままでいいかもしれんけどw
-
なんにせよ今年は混戦になりそうだしチャンスあるな
-
ディバラがユーベと対戦とか胸熱ですな
緩〜いユベンティーノ()のディバラファンなんですけど
凋落っぷり激しいユーベに喝を入れて欲しいですわ
-
W杯前は 7連戦→5連戦→7連戦 だけど
ベティスとの2戦が5連戦のところに入ったのはラッキーかな
@Juventus - Monza - @Udinese - @Ludogorets - @Empoli - Helsinki - Atalanta
@Inter - Betis - Lecce - @Betis - @Sampdoria
Napoli - @Helsinki - @Verona - Ludogorets - Lazio - @Sassuolo - Torino
-
>>376
こりゃやっぱり足んねえわ選手
年明けワイナルドゥム戻ったとしてもすぐにフォームも戻らんだろうし
-
また北欧のアウェイでは普段使わない選手で戦うのかね
ボデグリムトの惨劇再びはもう嫌だわ
-
去年とは状況違うし大丈夫でしょ
しかもボデとHJKじゃチームとしてのクオリティが段違いだよ
-
セリエA前半戦はミラノ勢が日程きつそうで、ユーベとうちは既に野戦病院
あれなんか水色のチーム達ずるくね
-
CBについてだけど
チューリッヒのオメラジッチ?(Becir Omeragic 2002)を
ターゲットにしていて ピントが交渉中かも.
EL抽選会のあと
フリードキンもチューリッヒに向かったみたい.
チューリッヒの評価額は8m.
残り契約1年なので ここから下がるかも. …という報道
-
連すまん
Skyによると
カマラについてのローマのオファーは
買取OP(7m)付きレンタル(レンタル料1m)だが
オリンピアコスは買取義務を要求.
ローマからのオファーを受けてくれるように
カマラ側はオリンピアコスに圧力をかけている.
ローマは 買取OPの条件を受け入れてもらえるなら
金額を上げる準備あり.
-
ELはユナイテッドとアーセナルが鬼門だなぁ
潰しあってくれれば楽なんだが
-
連すまん
同じくskyによると
一定条件で義務になる買取OP付きレンタル
という方式をオリンピアコスが受け入れる方向.
今日ローマが出すであろうオファー(レンタル料
2m+買取8m)をオリンピアコスが受け入れれば
カマラは月曜にローマに到着するかも.
-
ユーベは伝統的にスロースターターだが今季はそれにも増して怪我人が多く肝心のサッカー自体もまだ手探り状態
行こうぜ、ローマ
-
ユベントスのCBがブレーメルだけやん
ダニーロがCBの位置に入るんだろうけど、ローマの空中部隊にセットプレーを当てられたら対応難しくないか?
-
昨季からずっとCKを武器にしてるけれど
あまり話題にならない
3CB+クリスタンテ+マティッチ+タミーは かなり強力
-
ジェコ、マノラス、ファシオ、エンゾンジの時代も期待感だけはヤバかった
-
まだCL争いは無理ポなクオリティだな
-
力の差を感じつつも、FK以外ではやられなかったし
追いついたということは凄くポジティブ
あとモウリーニョの交代や途中の戦術が完璧だった
-
昨季と違って まだカラダ重い感じだね
4バック続けて勝ちにいっても良かったけど
とりあえず ここはまず負けないこと重視か
-
ぷれーの質とかは無視してユーベ相手にアウェーで追いついて引き分けってのは結果だけ見れば悪くないか
ユーベに勝つチャンスだったんで勝っておきたかった
-
内容は完全に負けてたな
あそこでクンブラ出さなきゃいけない台所事情がな
ベロッティ待ってるぞ
-
引き分け御の字すぎる
中盤に差がありすぎて何も出来なかったな
ラビオの負傷で助かった
ワイナルドゥムが今日こそ必要だったはずなのにな
-
俺達にはCKがある!
よく守ったしスモーネス良かった。4バックの方がいいんじゃないかな
-
>>392
言うて今年のシマウマは下馬評三番手くらいでローマは食わないとCLは無理な相手
-
>>390
なんだかんだでアウェーのユーベ戦ドローはかなりデカいよね。
あと、3バックを4バックに変えて、追いついて相手が2トップにするタイミングで3バックに戻すセンスは名将だと思った。
あと、決定力だなんだとここでも言われてるザニオーロだけど、単独で強引にでも縦に運んでシュートまで持ってってくれる彼の存在にどれだけ価値があるかを改めて感じた
-
内容考えれば勝ち点1はでかい
とりあえずクリスタンテマティッチの並びなんとかしてくれ
動く範囲狭いタイプなのにバイタルスカスカとか意味わかんないことになってるし
-
怪我人はお互い様なんだろうけど、ザニオーロとワイナルドゥムがいてほしかった
-
怪我人多数でしかも敵地でドローなら文句なしだな
-
31日モンツァ戦もダゾンあるね
ベロッティ出場あるか?
てかベロッティ公式はよ
-
ジャッロロッシ "頭を使って"引き分け
…か
romanews うまいこと言いますね
-
今日はクリスタンテ、スピナッツォーラ、カルスドルプの3人がマジで使えなくて、イバニェスとスモーリングの個の力で耐えたな
特にクリスタンテとカルスドルプはそろそろ諦めても良さそう
4バックにしてチェリクを置いた方が守備は安定するでしょ
-
ベロッティきたらタミーをサイドで使うこともあるかもね。
-
メンツを考えるとモウのプラン通りだったはず
ブラホのFKなければ勝ってたかもしれない
あと前節もそうだったけど交代選手を見るにリーグ戦ではこれ以外の選手を使わないという強い意志を感じる
ピント仕事しろ
-
ジェコがいた時もそうだけど、カウンターしようとしたらタミーがサイドに追いやられて肝心のCFが中にいないってことが多い
何とか改善してもらえれば得点機が増えそう
-
モウリーニョになってから試合の締め方が段違いに上手くなってるね
2試合連続CKからの得点だったけどアリアンツで追いついたのは全く悪くないし、良くないなりにコントロールして終われたのは大きなプラスだと思う
新戦力が馴染んでないのとか考えるとまだまだ伸び代しかない
-
贅沢な人間が多いですね
ピント仕事しろってウイイレやっててください
-
>>406
それが現代のCFの仕事の1つだとしても
やっぱり前線の真ん中に重みは残したいからね
そういう仕事をできるタイプのCFを併用できればいいので
ベロッティ獲得出来たら有効
-
思ったよりユーベがちゃんとしてたからドローは大きいわ
-
今日に限った話じゃないけどディバラフラフラしすぎだな
もっと移動エリア制限した方が良い
-
スピナッツォーラはもうこれが限界なのか?
-
よくわかんないけど補強はしないけど勝利は欲しいって矛盾してるから明らかに動き遅いし
ウイイレのマスターリーグみたいに若手がめちゃめちゃ成長するとでも思ってるのかな?
-
今日の試合見てるとカルスドルプはチェリクに置き換えられそう
スペース消す動きは上手いけど1対1の強さとか縦への推進力とか明らかにチェリクのが上だった
今シーズンの中盤スカスカ具合見てると4バックの採用も増えそうだね
-
スピナッツォーラは大怪我明けって言うブーストあるけど、まぁあのスピードはもう出ないと思う
それなら重心低めの4バックにしてチェリク、スモーリング、イバニェス、スピナッツォーラでもいいと思うな
その方が前で数的優位作れるし
-
スピナはともかくザレフスキは右は絶対できないのかな
-
ttps://twitter.com/Gideoomatic/status/1563600293811875842
タミーって絶対ディバラすきやろw
-
>>410
ほんとにね、前節ユーべの感じなら行けるんじゃ?と思ってたら
向こうも完全体じゃないにせよ気合いとモード入れ直して
ローマ絶対殺すマンで来たなぁ・・・っていう
-
開始早々FKで先制されたなか良く追い付いたよ
これまでならワンサイドゲームになって3-0ぐらいで負けてた
-
ワイナルドゥムはやくしてくれー!!!
間に合わなくなっても知らんぞーー!!!
-
ワイナルドゥムはもう1月まで間に合わんのよ
-
オランダ人の怪我で守備的MF補強したら、攻撃に効きまくる選手が来た! って展開希望。
そんな展開あるはずナインゴ
-
>>422
まぁでも、中盤の守備が引き締まって、結果的に攻撃がうまくいくとかは良くあるパターンだよね。
カンテが入った頃のチェルシーとか
-
よく引き分けたね
前半だけで3-0くらいになってもおかしくなかった
後半はユーヴェが受けに回ったのもあって比較的ローマペースだったけど
後半4バックにしてヴラホヴィッチに対してトライとカバーの役割明確化できたのと、サイド厚くしたことで真ん中から攻めさせたことでマティッチが効きまくったのがデカかった
ザニオーロいたらもっと攻めれたよなぁ、とは思った
ペッレグリーニとディバラの2列目はスピード不足すぎてカウンター全然怖くないし
個人的にはMoMマティッチだったと思うくらい良かった
懐深いし、汚れ仕事できるし、動き回れるボランチと組ませたらもっと持ち味でそう
先制されたFKのファールは余計だったし、イッラーティが見逃してくれただけでヤバ目の接触何個かあったのは事実だけど
-
あれでMoMはマティッチはないかな
1対1で絶対抜かせなかったイバニェスか空中線で相手を跳ね返し続けたスモーリングかのどちらか
-
次から観るの大変な開始時間だな
-
あとチェリクは攻撃面は正直キツいと思うけど、守備いいな
粘り腰だし、コンタクト強いし、4バックやるならチェリクレギュラーだね
あんまりスピードないし、足元も上手くはないからウイングバックとしてはしんどい
クロスはカルスドルプよりうまそうだけど
スピナッツォーラはスピードが落ちたのもあるけど、あの急加速→急停止みたいなのができてないのがしんどいね
ザレフスキいるし、焦らずコンディション上げてってほしい
-
>>425
確かに前半良くなかったからMoMは言い過ぎか
ただ4バックに変えてからの効きっぷりはすごかった
スモーリングとイバニェスが良かったのは全面的に同意
特にスモーリングがすごかった
イバニェスは前半何回かマークの受け渡しミスしてクアドラードをフリーにしてた気がするけど、対人守備成長してる
-
ユーベ弱かったけどローマも弱いね
引き分けで物足りないとは口が裂けても言えないけど勝てない相手に引き分けは良しとするか
俺は何言ってるのかワカンナイケドw
次から4バックで行きたいよね
-
イバニェスの左足やっぱり下手だなぁ
バックパス預けられても寄せが来た途端に慌てちゃってズルズル下げて全然落ち着かない
-
>>408
無能GM
-
まあ開始速攻で失点してたら用意してきたプランも完全に崩れるわな
にしてもブラホってFKあんな上手かったんだな
よく追いついたよ
-
前3枚がもう少しコース限定してくれないと簡単に中盤に侵入されてそのまま押し込まれる
ボランチがその尻拭いに奔走したけど担当エリア広すぎないか
保持でもやたら重心が低かったり全然前進できない
どれも個々人の資質もあるけどそれ以上に設計の問題に感じるんだよな
-
昨季の対上位陣成績の酷さを考えればアウェーで引き分けだけでも御の字だろ
ユベントスと違ってこっちは層めちゃくちゃ薄くて選択肢もほとんどないんだから
-
開幕から5+2で中盤スカスカ撃たせて守るスタイルを継続してるからこれが戦術なんだろ
実際被xGも全試合1以下に抑え込んでるし
観てる側にしてみたら心臓には悪いけどw
-
5-2の守備ブロックはモウの十八番だし良いと思うんだけどやっぱり前で強さとスピードのあるザニオありきの戦術だな
ディバラとペッレグリーニじゃ強度もスピードも不足してタミー孤立して終わる
中盤2枚の機動力も無いしスペース埋まらない
4バックだとやっぱりリスキーに感じたけど1-0リードされた後半から使う→追い付いたら3バック戻すっていうのは流石の対応だった
アタランタ戦までの半月でザニオが戻ってきて良い補強が出来ればなんとか凌げそうだけども
-
432〜436 同意
ベロッティ来ても大きく変わらなそう
-
マティッチとクリスタンテ並べるのは逃げ切る時以外はやめてほしいよなあ、まさにワイナルドゥムが必要な試合だったわ。
-
4バックにしてマンチーニは外して欲しいね
カルスドルプ、マンチーニこの2人を変えるだけで改善される部分がかなりあると思う
2人が絡む右サイドは絶望感しかない
-
その2人は単に選手の質が足りてないからなぁ
なので最適解が3バックだったわけで
-
マンチーニは中盤やればいいと思うの。
-
ワイはマンチーニおっさん
前節のマンチーニは酷かったけどみんなには黙ってたのね
ほら勝った試合でマンチーニの批判するのはどうなの?
そうまるで空気読むみたいなw
それで今日の前半で交代は仕方ないのかなと
-
今季は間違いなくサッリボールが完全にはまりつつあるラツィオやな
-
マンチ、リック、クリスタンテの魔の三角形は
昨シーズンからかなりやばかったから最初にテコ入れされると思ってたけど
ほんと昨シーズンから全く変われずで…
-
言うてもクリスタンテは後半はかなり改善してたよね。
むしろチームをかなり助けてたくらいだ。
-
HTのロッカールーム
モウリーニョ
「君達の, このチームの監督であること
が恥ずかしいくらいだ!」
試合後マティッチ
「HTに楽しいおしゃべりがあったので
後半はチームが良くなった。」
-
ユーベも重症だがローマもかなり前時代的なスタイルよな
まあ結果が出てるうちは大丈夫だろうけど…
-
サッリボールってなんだよw
結局何も勝ち取れなかったくせによw
-
サッリボールはナポリの時から言われてたな
サッリズムとかなw
イタリアでは異質の攻撃スタイルだからね
-
RG情報
昨日メディカルチェックを終えて
今日 契約書にサインするベロッティ
背番号は11を選択
-
RGて何の略?
-
Romagiallorossaってサイトの略だったかな?
-
18番選ぶと思ったけど11番か
あとはカマラ確保して終わりそうだなメルカート
CBは欲しいけど、3バックなのか4バックなのか曖昧だしなぁ
あんまり情報上がってこないところをみると取らなさそう
-
ローマとベロッティは契約完了。公式発表待ち
-
ローマの公式も思わせぶりな投稿をSNSにしてるし、明日起きたら公式出てるだろうね
カマラもおそらく買取義務なしで近いうちに決まりそう
ピントがつれてきた選手で主要リーグで実績ない選手はここまでほぼ全員外れなのが怖いけど
-
ジェコ時代はなかなか二人目のCFに恵まれなかったから楽しみだね
ショムはサイドかニ列目あたりに活路を見出さないと今の体制で出番はなくなってしまうな
-
ベロッティきたね!!
-
残留となれば 起用することもあるのかね<ショム
去年もまったく使えなかったというわけではないし
今年はペッレグリーニのMF起用があるから
年内オール週2ペースの日程で使い道はあるように思うけど
-
トサカとマスクが揃ったぞー
-
ベロッティ!
カマラもレンタル料1.2m +買取OP 12m + 将来的な売却額のx%でまとまったみたい(GDM)
現地時間30(火)中までにメディカルチェックを受けることになりそう
これで夏の補強は終わりかな
-
1年(+2年OP)とか
こんな条件で来てくれるとか異常だね
普通に考えたら ちょっと申し訳ないレベル
-
>>455
今年はまだ当たり外れわからないからノーカン
それを抜くとビニャ以外いたっけ?
-
しかしディアワラはまだしもクライファート飼い殺しは本人もそれで良いのかね?
チョリッチとかビアンダとか元プリマの子達とか余剰人員も年俸下がっちゃうから契約解除が難しいもんね
-
>>460
「MFとCB 1人ずつ チームバランスのためには有効」と
モウリーニョがクレモネーゼ戦の前?後?に言ったから
CBの獲得に動いていることは確実
-
あとは余剰戦力の放出に専念する感じかな
残り時間も少ないし辛うじてレンタルか残留して干してしまう形になるかのどっちかだろうね
・ビアンダ
・カラフィオーリ
・ディアワラ
・チョリッチ
・クライファート
・ショムロドフ
・(フェリクス)
その他ヴォルパートとかプリマ上がりの若手
-
>>462
ヴィーニャ、ショムロドフ、レノルズ、オリヴェイラあたりかな
ショムロドフはまぁジェノアで一年やってるけど、実績十分ってわけじゃないからカウントしてた
-
ベロッティやっと正式来てた、さすがにモンツァ戦では無理かな
>>466
ビーニャは現状レギュラーではないけど必要戦力とされているようだし
ショムロドフとオリベイラはややパンチに欠けて物足りない部分はあったけど
それでもいてくれて助かった各々の役割でやってくれた方と思う
ただショムロドフはエイブラハム来るのが決まる前とはいえ結果サブとしては高く買い過ぎたってのと
オリベイラは穴埋めレンタルから買い取るには年齢とのバランスで…って感じか
レイノルズは、まあそのなんだちょっと北米マーケティングにも欲を出したサプライズ若手博打失敗?
-
サンプドリアの試合見てないけどビジャール先発だったんだ
アンカー起用ってローマでは見たことないがサンプではそこで考えられてるのかな
ペレスの方はアシストついたようで良かった
-
>>463
ディアワラにレッチェが接触
例のごとく断るかもだけど。
クライファートはアヤックスか?
アントニーがManU確定したら再燃しそう
-
ヴィオラGJ
-
>>467
もちろん全く役に立ってないわけではないけど、ヴィーニャは13m払ったし、ショムロドフは17.5m。
まぁオリヴェイラは1mの半年レンタルだったし、コスパ的には悪くなかったけど、少なくとも3人ともピントが目利きだと言える選手ではないと思う
ショムロドフは中堅クラスのクラブでレギュラーやれば10ゴール以上取れる選手だと思うし、去年もっと使われても良かったと思ってるけど
-
>>471
今考えるとショムとビニャは高いね
結果論ではあるけども
アリソンやマルキーニョスみたいな戦力的にもマーケット的にも大当たりが近年ないよなあ
-
そう言えば、ローマがオリンピック期間に来日する話ってどうなったの?
消えた訳じゃ無いよね?
いつ頃公式発表されるんだろう?
-
>>472
最近の掘り出し物はザニオーロ、ウンデル、イバニェス、ヴィジャールあたりかな
まぁウンデルとヴィジャールは販売額あんまり高くないけど、知名度低かったけどサプライズになったという意味では掘り出し物だった
-
ザニオーロはもちろんだけど、イバニェスはほんと掘り出し物だよな。
アタランタは何で干してたんだろう。椅子がなかったって事かな。
-
環境で変わる事ってあるよね
-
イバニェスはフォンセカの功績がでかいと思う
初めの頃は酷かったけどかなり我慢したし
ガスペリーニの戦術を消化できなかったし、ガスペリーニも我慢できなかったんだと思う
-
ベロッティきたーー
いやーでもどうすんだろ
流石にタミーかベロッティのどちらかベンチはなあ
2トップかな贅沢な悩みやね
-
>>478
固定しないと思うよ。
多分、ベロッティもこれだけ他を断って待ってくれたってことは、モウリーニョとのやり取りの中で、少なくともある程度は起用を保証されてるとは思う。(契約に盛り込んでなくても、口頭で、こういうことを期待してるから、充分出場機会があるとは伝えてるはず)
なんで、ワントップとツートップを使い分けたり、ローテーションさせたりとうまく使うんじゃ無いかと思っている。
過密日程だしね
-
そもそもインテルもユーベもミランもストライカー2人以上いるからな。移籍金無償でディバラ ベロッティコンビは本当ありがたいわ。
-
ベロッティは加入しても盛り上がらんなw
ワイナルは凄かったが
-
ベロッティほんとありがたい!
ウィンクスはサンプドリアレンタルか?
ビジャルのライバルになっちゃう
アンパドゥはスペツィアにレンタルへ
プロヴァンチャも着々と強化してるな
-
しかしプレミアに行く選手も増えたしプレミアからくる選手も増えたね
-
タミー ザニオ ベロッテイ ディバラ
エルシャラだって黙っていないだろうし
ねえねえスタメン誰にすんの?😡😡😡
何で怒るのかワカンナイケドw
-
イングランド人がかなり外出るようになってきたね
スコットランドもなんか忘れたが規定が変わって外出やすくなったらしい
それでボローニャが結構取ってる
-
ベロッティは結構前から相思相愛公然の秘密でほぼあとはサイン待ちだけだったし
ディバラ、ワイナルドゥムほど意外性や大勝負に勝った感が薄いしね
でも質実剛健な人選でとても好ましいし、待ってくれてたの含めじんわり染みる嬉しさ
あとはマディ・カマラを切り抜きハイライト集でしかないけど観ると
何と言うかあの怖いもの知らずな感じがセリエAのレベルと規律でも
撥ね返されず消極的にならず出せるならかなり面白そう
-
カマラ来たね
今日ローマ入りで明日のモンツァ戦現地観戦とのこと
-
タミー、ガッロ、ザニオの3枚でゴリゴリ脳筋で行くのとかも見てみたい
-
タミーは脳筋じゃねえだろw
身体は強いし足元も上手いし怪我しないし超有能CFだよなあ、もっと点取らせてあげたい
-
>>486
プレー集見る限り、テクニックとフィジカルは◎、ルーレット大好き、両足で強いシュート打てる、ドリブル突破もできそう、身体能力高い、ってかんじかな
守備面は戦術面の適応力とかポジショニングとかは流石にわからんね
ただハイライトを素直に信じるなら前でも使えそう
ただロングレンジのシュートはイタリアなら半分くらいは止められるし、あんなフリーで打てないな笑
-
ベロッティは良いプレーの寄せ集め集見てもあまり上手いとは思えないんだけどどういう選手なの
体を張った潰れ役&前プレ隊として評価されてる感じ?
-
カマラを4年間見てた監督がモウリーニョの友人だったから
直接電話で意見を聞いてモウリーニョもゴーサイン出したみたい.
クラブ間交渉が割とスムーズに進んだのは
ピントのカウンターパートがトロシディスだったということも理由?
つべでオリンピアコスファンがコメントしていたところによると
最初の2年は かなり良かったけれど
昨季はチーム全体が低調だったことに影響されたのか
シーズン前の移籍話が消えてモチベが下がってしまったのか
あまり出来は良くなかったらしい.
-
オリンピアコス国内3連覇の主力らしいけどまあそんな期待はしてないっしょ
とにかく枚数足りてなかったから補充レベルの期待値だよ今は
-
オリンピアコスといえばマノラスがいた所。いいイメージがある。
-
モンツァ戦はターンオーバーが敷かれる可能性があるみたい
スモーリング、スピナッツォーラ、カルスドルプ、クリスタンテが入れ替え対象の名前として挙げられてる
-
マノラスとトロシディスで良いイメージあるけれど
ゴール裏の関係は
ローマ & パナシナイコス ⇔ ラツィオ & オリンピアコス
になっているから
マノラスもトロシディスもそのへんは気をつかっていた覚え
-
フェリクスの移籍も公式出たね
-
>>492
たしかペドロ・マルティンスだよね?
俺が読んだ記事だと一年前の夏、オリンピアコスの要求額は25mだったらしい
おそらくプレミア方面への移籍話があったんだろうけど、それが流れて、去年パフォーマンス悪くて評価を落として今に至る、みたいな感じかな
どうやら買取義務もつかないみたいだし、中盤の控え兼ポテンシャル枠としては悪くない。
レンタル料も1.5mで年俸も1.5m(買取時には27年までの契約)
買取OP額は12mで、買取時にはオリンピアコスに売却時の移籍金の一部がいく条項がつく模様
-
>>497
クレモネーゼ降格候補一直線とも思えない悪くないチームに見えるから
向こうでまずは良い攻撃アクセント、ラッキーボーイになれたら良いんだがな
もし成長したらいつか戻っては虫が良すぎるけど、24節でどういう再会になるか楽しみが一つ
-
ベロッティは暗黒イタリアの象徴ってイメージが拭えなくて、いまいち期待できないんだよな、、
フリーで獲得出来たのは素晴らしいことだと思うけど
-
別に不動のスタメンて感じに扱うわけでもないだろうしそこまで期待してないわ
-
収める能力はタミーより上だと思う
というか最近のタミーがパッとせんわ
-
タミーは外に開いて受けたり抜け出しを狙ったりするイメージ。
べロッティは前から降りて来て受けて繋ぎ直したり、反転してゴリブルで仕掛けるイメージ
タミーよりドリブル勝負で仕掛けるのは上手そう
-
ディアワラとカラフィオーリはベルギーへ
決まるといいね
-
またディアワラは条件面で断りそうな気がする
移籍したらそりゃ応援するけど、一時期好きな選手だったから出来ればセリエで見たいな
-
カマラがフィウミチーノ空港に到着
残り時間的にCB獲得は無理だろうから放出に専念するだろうね
-
>>504
アンデルレヒトは意外だったね
ディアワラは完全移籍で話しが進行中みたいだけど移籍金はタダなのかな?リセール時のx%を受け取るってGDMの記事には書いてあったけど
-
>>507
ディアワラの年俸を考えると移籍金は無料か低い金額にする代わりに転売条項で手を打ってそうだがどうなるだろうか
-
あの年齢で21mで買った選手を契約残ってるのにフリーで手放すことになるとはね
引き取り手があるだけマシなくらい評価落としたのはほんと残念
-
よく考えたらディアワラもカマラもギニア人か
この二人が犬猿の仲でディアワラ移籍するとかだったりして
-
>>510
代表では自分の控えの選手を獲得されて、自分は登録外。感じるものがあった可能性はあるね
-
ピント策士説か
-
21m × 2/5 だと 8.4m
本当にクラブ間合意 しかも完全移籍でなら
これ以上の金額のはずだけど 無理だよな
思い切って損出してでも切ること選んだのかな
まぁ「残るはディアワラ側との合意のみ」って
いつもそこで止まるから 期待はしないけど
-
カラフィオーリはバーゼル行き間近
…と報じられてますね
移籍金 1m(+ボーナス) + 次の移籍の一定割合
-
>>514
カラフィオーリってそんな安いのか、、、
もしくは次の移籍の歩合が大きめなのかもしれないけど
-
あんな大怪我があったし仕方のないところはあるがカラフィオーリはスペが過ぎる
-
カラフィオーリはかなり期待してたけど、特徴が使い道を選ぶ選手に見えたからね
前で一対一の仕掛けしたりエリア内に入るような動きができるのに、あんまりボール運べない、ビルドアップ面の貢献も左SB/WBとしては目立つレベルにない
試合に出て特徴を伸ばしながら弱点を補っていってほしかったんだけど、怪我が多すぎたし、去年の冬は移籍先間違ったよね
プレシーズンでも左CBで試されてたのにすぐ怪我したし勿体無い
-
ディアワラは3m + 将来的な売却額の50%でアンデルレヒトへの移籍が確定(スキラ)
元々買った額からすると安すぎるけど完全移籍で放出できるのは大きいね
殆どの人がもう1シーズン残留すると予想してたはずだから
-
連ごめん
クライファートは9.5mの買取義務でフラムへ(ロマーノ)
-
ディアワラも移籍金とって、クライフェルトもそれなりの金額で捌いたし、売却に関してはピントよくやってるわ
補強面は今年どうなるかで評価したい
-
>>519
それで決まるならクライファート売却を買取義務着くまで待った甲斐があった
-
ディアワラとクライファートがその額で売れたのなら良くやったと思うわ
補強もフリーでディバラとベロッティ取ってきてるし文句はない
-
夏のマーケット通信簿Sじゃないか?
-
>>520
クソ安いわアホ
-
ザレフスキとチェリクとクンブラが先発
相手はまだ未勝利ながらそこそこ名前の知れた選手が揃ってる
-
ああワンミングクのガイジか
そのまま死ねば良いのに
-
ガッロ早くもベンチか
-
サッスナイスやな
-
エルシャラ心配だ
チェリク前半は攻撃する気ないのかと思ったけど後半よかった
ベロッティはすごいファーストタッチだったな
-
怪我人だけ余計だったなぁ…
オリンピコのピッチ状態が「20分でじゃがいも畑」(byモウリーニョ)
らしいので その影響もあるんですかね
メルカートに関しては
まさかのアチェルビ
ショムロドフ売れたらソルバッケン
…という話が出ている
-
快勝だが負傷交代が2人も出てなんとも不穏な幕引き…
モンツァはライン高めで繋ぐチームだったが攻撃が遅くて陣形を崩されることはなかった
ボールは相手に渡したが枠内1に抑えて、試合自体はこっちがコントロールできた
-
現代サッカーの弊害だなぁ
スケジュールは過密なのに試合では死ぬほど走らされる
そりゃ走りまくれば強いのは分かるけどシーズンずっとそれやってたら人間だから壊れるよ
リヴァプールですら崩壊してんだから
-
クンブラァーーー若手が折角の評価とチャンスを自滅でフイにしちゃうやつはアカンてー
>>531
当然だけどこっちがゲーム閉めに掛かって特にわかりやすかったね
ボール回しまくってるけど停滞しているのは保持側って言う
-
2人とも筋肉系のケガっぽいよね。
クンブラの方がまだ軽傷っぽいけど、エルシャの方がちょっと深刻そうなリアクションだった、、、
まぁ、日程的には代表ウィークまでは、第7節のアタランタ以外はそこまで強いとこと当たらないから、10月に戻って来てくれればどうにかなるっちゃなりそうではあるが。
-
暫定首位か
-
ディアワラは1シーズン以上試合ほとんど出てないのに完全移籍で出せるだけでGJすぎるでしょ。コロナ前とは放出の難易度が違いすぎる。
アチェルビ ソルバッケン 来たら熱いな。
-
ディバラ初ゴールおめ&ドッピエッタおめ
足は早くないけどスピードに乗ったボールタッチが上手くてビビった
またダニエレとカンデラきてたね。満員のオリンピコが凄すぎてモウがやめた時ロスが凄そう
-
トレンドにディバラ入ってたけど活躍したんだな
タミーやベロッティみたいにポストできる選手とはすこぶる相性いいからこの調子でゴール量産してほしい
-
負傷者は痛いけど遂にディバラの蓋が開いたのと、4試合で理不尽FKの1失点のみなのと
ここまで、地味、無難、無味無臭!って感じだったチェリキが
本領発揮なのか?良い働きしたのは収穫だね、継続性があって欲しい
あちこちでチーム内競争いいぞー
-
ディアワラがまさか完全移籍で売れるとは1ミリも思ってなかったわ
クライファートも売れたようだしこれでローマを苦しめてた戦力外年俸問題が大分進んだね
あとはCBの補強だけでも出来ればばっちり
-
ディアワラが決まると思ってる奴甘いよ
-
ディバラの1点目、ザニオに期待してるやつだよなw
-
あそこで外すのがザニオーロ
タミーもだけどもう少し決定力上げてくれんかな
-
ここまで1失点なのも良いね
-
割と危ないように見えるけど、ゴール前にバス置いてるからそれほど相手のゴール期待値は高くないというね
というかイバニェスとスモーリングが素晴らし過ぎてどちらか欠けたら一気に崩壊しそうだ
-
ベロッティいきなり惜しかったな
タミー、ザニオ、ベロッティ、ディバラ
いつの間にかアタッカーはセリエ最強の陣容だわ
-
っぱディバラよ
-
てかタミーはあのスーパーどフリーを決め切らないようだとベロッティに食われちまうぞ
-
タミー、ディバラ、ザニオーロ、ロッロの4人の成熟度が上がればかなり期待できそう
-
これまで明らかに不調でもエイブラハムは外せなかったけど、
これからは後半からベロッティを起用できるってことだもんな。めちゃめちゃでかいよ。
-
>>526
こいつボチボチBANでいいんじゃね?
-
イバニェスの得点とこないだのスモーリングのもだけど
地味にマンチーニがナイスサポートしてるセットプレー部隊
-
10月はインテル、ナポリ、ベティス×2、ヘルシンキ遠征があるんだな
怪我人はよ帰ってきてくれ
-
>>551
賛成
-
ヘルシンキ遠征は羨ましい
-
>>553
ザニオーロは間に合いそうだよね、多分。
クンブラがどれだけ長引くかは怖いけど、前線はどうにかなりそう。
ある程度ボーヴェも使って負担軽減していきたい
-
ちょっとベロッテイひどすぎたな
-
GDMの最新の記事でクライファートがイングランドでの労働許可証の申請基準を満たしていなかったため交渉が決裂したってあるんだがほんま…?
-
ベロッティは顔見せだし、しゃあない
あのシュートは決めてほしかったけど
チェリクはあの出来なら不動のレギュラーだな
攻撃面でも貢献できるならカルスドルプより絶対上
ようやくチームにもイタリアにも慣れてきたって感じかな
それにしても補強したわりにモンツァは厳しいな
ウディネーゼ戦よりはマシだったけど、このままじゃしんどい
-
見終わったけどモンツァは降格候補だねこれは
3バック続けるならやっぱりもう一人CB欲しいね
-
>>548
ワイはベロッテイや!
タミー?
ベンチでお茶でも飲んでろやw
-
ベロッテイのシュートはファーストタッチだからしょうがない。もっと長い時間みたいね
-
>>558
残念ながらガセではないと思う…最後の最後で合意できたのに残念
実は問題ありませんでしたとなれば一番いいが、現状厳しい
残りの時間でレンタル先を探すか、冬に完全移籍を目指すか
-
ディアワラ追い出したのは凄いなピント
やりおる
-
ディバラの一点目何回でも見れるな
こんなにリピートしてるのピャニッチとリャイッチのローマ初ゴールヴェローナ戦以来かも
-
>>559
まぁ昇格組で4戦やってうち3つがいきなりトリノ、ローマ、ナポリなのは可哀想ではある
-
>>566
んで、次節どこかって?
ア タ ラ ン タ
5連敗いくだろ、これ
-
>>563
なんだかなぁ…最後の最後でひっくり返るのマウコン思い出してしまったわ
ってかイングランドの労働許可証が発行されそうかどうかって事前に調べようがなさそう
誰も幸せにならないパターンだよね
-
こうなったらクライファートを活かすしかない
終盤に途中出場でロングカウンター1発で試合終わらすくらいの仕事ならできるんじゃね?
-
>>568
オファー自体は結構あったがフルハム一本に絞ってたからね。まだ時間にして一日以上はあるからアヤックスなどチャレンジしてほしい
-
どう考えてもクライファート登録してないし使わねえだろ、ベンチ入っててプレシーズン参加してるショムロドフは残れば使われる可能性あるけど
-
>>570
アヤックスはアントニーの後釜ってことで噂があったけどオカンポスでほぼ決まりな感じだから無さそう
レンタルが現実的だと思うけどどこに行っても活躍してほしい
-
ショムロドフにはトリノ、ボローニャ、モンツァが興味を示していて、移籍の可能性はまだあるみたい
クライフェルトは労働許可の問題もあるし、よほどのことがない限り残留かなぁ
-
ソルバッケンのポテンシャル期待したいから獲得して欲しいわ、ナポリとか行って、やっぱり獲得しとけば良かったーって後悔したくない
-
基本的に獲得は放出が完了してからなのよね〜。今回は時間ないので諦めましょう
-
>>572
なんかオカンポスも破談になったみたいでワンチャンあるかなと
-
アヤックスはツィエクとるって話も無くなったのかな?
-
クライファートについてはFAから許可が出なかった理由の報告書を見てから解決策を模索する模様
-
>>576 そうなの?
ツィエク: 欲しいけど金が高すぎて払えませんやん→オカンポス: 20m辺りで取れそうだからいっとこか ←いまここのステータスだと思ってた
補足するとクライファートも候補の一つには入ってたみたいだけどあくまでファーストチョイスではなかったみたい
よくよく考えてみるとオランダ代表経験がある選手が労働許可証発行されないって違和感あるし、代理人のピメンタは弁護士だったはずだからその点リスクとしてカバーできてなかったのは結構なエラーだと感じる
-
現行のルールは知らないし例外あるから詳しくはわからないけど
イングランドの労働許可ってA代表2年間ぐらいの出場回数が3〜7割とかじゃなかったっけ
-
ディアワラ、アンデルレヒトのメディカルチェック完了
マジでくるのか
-
新選手の獲得より放出の顛末に注目されてしまうとはディアワラさすがだな
-
他は散々断ってたのに、なんでアンデルレヒトは受けるんやろうか
街か?
-
考えられるのは、
・アンデルレヒトが今のディアワラの年俸を保証した?
調べてみたけどアンデルレヒトでのディアワラの年俸とかの情報が見つからず
・アンデルレヒトの監督はサンバ・ディアワラ
親戚とか親子かと思ったけどマリ人だし多分違う
・そもそもオファーなんて来てなかった
レッチェとかヴァレンシアからはちゃんとオファー来てたみたいだし、多分違う
結論
わからん
-
マチン 頑張ってたな
wiki 見たら ずっとセリエBで頑張ってたのね
サディクは25mくらいでソシエダ行くかもしれないし
ユース上がりが活躍すると やっぱり気になる
-
クライファートは代表の出場数の割合とかかな
たしか€10m以上の取り引きだと間違いなくビザ降りたような記憶ある
最初は若手を低年齢で入れすぎないための仕組みだったような
-
カマラ公式きたね
-
クライファートの件
RGの伝えるところによると
Brexit の時に出来た条項に 引っかかったようだ.
両クラブの弁護士とクライファートの代理人が
協会?リーグ?に問い合わせて解決策を模索中.
…ということで どうなることやら.
-
ブリジット(EU離脱)?
まあイングランドも色々ややこしくなってるんだろうな
-
ボアもリッカルディもチョリッチまでも完全移籍が決まりそうじゃないか
内部昇格したデ・サンクティスの後釜が結構優秀なのかもな
-
チョリッチ…来たときはちょびっとだけ期待したけどローマでは謎の選手のまま終わったな
-
GDMとロマーノがクライファートのフラム移籍が正式に破談になったと報じてる
-
さんざん引っ張り回されて この結末
干しておけばいいよ
請求されるまで給料支払いも止めておいていいレベル
-
カラフィオーリとディアワラも公式発表されたね
-
クライファートとショムロドフは残留か
-
流れぶった切ってごめんだけどモンツァ戦まだハイライトしか見てないけど勝利という結果が大事とは言え得点はロングカウンターとセットプレーだったのか
おびきよせてからのカウンターが多いのはモウがまだチーム構築中ってことだと思うけどシーズン中盤以降の主力が疲労で動きが悪くなった時や相手が誘いに乗ってこなかった時がきつそうモウはスタメン固定気味だし今のところ崩しのアイデア少ないし
ディバラの2点目とか疲労が溜まってる時にハーフラインからあそこまでつめるのきつそう
あとイバニェスよかったの?
ユーベ戦後半はイバニェスがブラホへのチェックでスモーリングがそのカバーって役割がはっきりしてたからいつもの中途半端なプレーが少なかった気がするしフィジカル強いから向いてる気もする
もしかしたらモウの指導でめちゃ伸びるのかもしれない
-
>>596
イバニェスはかなり良かった
守備だけでなくパスも良くなってる
若いから簡単に引き抜かれないように契約延長して欲しいね
-
ナポリ引き分けか
レッチェナイスやで〜
-
カマラいらっしゃい。早くプレー見たいね
レッチェないすぅ
-
レッチェのユニがローマと似てる…
サンプもラツィオ相手に引き分けに持ち込んでくれた
次節当たるウディネーゼはヴィオラに勝ってるし手強そう
エルシャーラウィとクンブラは1ヶ月程度の離脱らしい、少し伸びる可能性はある
-
今夏もフェリペメロは来ず、、
明らかに最適だった
-
>>593
8月のローマの試合に1試合でも出場してたら大丈夫だったみたい、皮肉な話だ
-
しれっとリッカルディのラティーナへの完全移籍も決まった
-
マンチーニの手癖の悪さはもうちょいどうにかならんのか
-
>>600
そんなに離脱するのか…
まぁこの気候だと筋肉系のトラブルは出るわな
ディフェンスは4バックにするという手があるけど2列目が足りんね
ザニオーロにエルシャまで離脱したらカウンターの時にスピードで脅威になれる選手がいない
-
モンツァは次節がアタランタで次が好調レッチェ、そして次にユベントスでワロタ
7連敗も大いにあり得る
クライファートはエスパニョールが興味示しているけど、フルハムほどお金出してくれるのか?まぁそもそもに単純レンタルかな?
-
モンツァはメンツ悪くないし、ローマ戦とウディネーゼ戦みたけど噛み合ってない感が強いから、
選手の特徴とチーム戦術が噛み合えば軽く残留できると思うんだけどね
新戦力だけじゃなくて既存のメンツもマチン、ビリンデッリ、モタ、ディグレゴーリオとかいい選手いるし
ただ、引いてカウンターやりたいのかポゼッションしたいのかよくわからん
まぁローマ戦はボール持たされただけなんだろうけど
-
>>607
モンツァは中盤から前はどうにかなりそうだけど、最終ラインのガタガタ感が酷いように見えたから、失点がとんでもないことになりそう。
セリエAの守備には見えなかった
-
モンツァをいじめるのはやめてやってくれ
昇格したばかりのチームなのに強いとこばかり当てられたら元気なくなっちゃうよ
-
フィオも復帰シーズンはかなり苦しんでギリギリ残留していた
選手入れ替えまくると難しいよ
まだ始まって数節だしなんとか残留できるように徐々にアジャストして行けばいい
-
>>605
カマラが強力な縦の推進力の一翼を担えないかなと密かに期待している
-
カマラ子供の頃からロマニスタらしい
はい推します
-
次節4バック?
3バックだと誰も休めねーw
-
4バックだと前の人数が足らんな
-
前線足りないならクライファート登録できないかな?
まぁしないだろうけど、スピードあるから面白そうってだけです
ショムロドフの出番か
-
そう思うと去年にあんまり怪我人出ずに戦い抜いたのは奇跡だな
スピナッツォーラいないし、FWも層がめちゃくちゃ薄いし、CBは今と変わらず4人じゃないか
-
>>616
そうそう
奇跡なのかモウ効果かと思ってたけど
たまたまだったんだね
-
>>615
クライフェルトはセリエAのリストに登録されたから2列目足らんし使うのかもね
チームに合流するって話はまだ出てないけど、登録した以上は合流するはず
-
そういえば、マディ・カマラの切り抜きプレー集は何処で見れるの?
モナコのモハメド・カマラはあったけど…
-
結局ミキの穴は埋まってないのな
ミキ居たら四位は固かったと思うわ
-
>>619
Mady CamaraでYouTubeで調べたら山ほど出てくるよ
-
どうせ登録したんだったら久しぶりにクライファートのプレイを見たいわ。
それよりもショムロドフを使って上げてほしいんだけど、クライファートを登録したってことはショムの移籍に目処が立ったってことなのかな。
-
クライファートってフラムが本気で取りにくるくらい評価されてるし結構期待してるんだけどな
モウの好みじゃない感じ?
-
ジャスティンは普通にジョーカーになり得るからね
俺は最初から好きだったから出された時は悲しかった
-
>>623
フィジカル弱い、判断悪いというプレー面の問題と、年俸が高すぎるという経営面の問題がある
テクニックは素晴らしいしスピードもあるけど、判断が悪くて遅い
年俸350万ユーロでテクニックがあってエレガントなフェリックス・アフェナ=ジャンだと思って貰えば
-
ザニオーロみたいに使えたらいいんだけどね一人で運べるだけでも戦力としては十分じゃない?
-
ちなみにクライフェルトはローマがセリエAの出場選手登録していたら移籍できてた模様
冬に移籍させるために登録したの可能性もあるね
-
ttps://twitter.com/roma_sokuhou/status/1562382575368572930
>クライファートのフラム移籍交渉が打ち切られました。
>最終的なフラムからのオファーが、300万ユーロ+公式戦50%出場と降格回避の場合に限り
>800万ユーロ追加という勝手な条件提示に、ローマはクラブを侮辱されたと感じたとのことです。
フラムクソじゃん
降格しろや
-
エスパニョールに続いて
ヴァレンシアがクライファートに興味
ブライアンヒル再レンタルの話が消えて
代替案としてガットゥーゾが獲得を要望
-
いや残る以上普通にクライファート期待するよ
なんか異様に叩いとる奴おるけど吐き気するほどむかつくわ。どこのチームもそうだけど自国のチームの選手には激甘だよな。マンチーニなんかハッキリ言って観たくないレベルなんだけどな。
-
降格回避の場合に限りってかわいいじゃん
-
カウンター要員にはなるだろうし、モウリーニョの指導で開花するかもしれないし、ちょうど人いないし期待だね
才能は間違いない
-
あとはもう最後の人員整理の確認だけかもしれないけど
サプライズCBプレゼントあったりしないかなー無理かー
-
正直に言うと
ワイナルドゥムのケガが無くカマラの獲得が無ければ
CBは既に獲得していたはず。
フロントもオーナーも我々に何が必要か知っているが
ここまでのメルカートは とてもやってくれているので
これ以上 CBを獲得するよう彼らに圧力をかける勇気は
私には無い。
カルスドルプやヴィーニャをCBで起用するなど
別の解決策を考えないといけないかもしれない。
まぁ 今後次第だね。
…とモンツァ戦の後のインタで
モウリーニョが言っていたようだけど
このコメント自体が
CB獲得して欲しい気持ちの表れ?圧力?
-
>>621
ありがとうございます!
英語で検索するんですね👍
-
クライファートはバレンシアへ
フロレンツィのレンタルや相互の選手同士で移籍の噂もあって関係良好なのかな
-
マジか、ヴァレンシアが興味って話は見たけど間に合わんだろと思ってたけど決まりそうなのね
ショムロドフは残留かな?
モンツァが狙ってるらしいから最後に滑り込みで決まる可能性あると思ってるんだけど
-
>>637
ショムの場合 条件が厳しいよね
「一定条件で義務になる買取OP(10m)」も断ったので
「今夜のようなタミー, コンディションが上がった
ベロッティ, あとは 状況が落ち着けばエルドールも
我々の助けになるだろう」とモウが言っていたので
移籍話まとまらなければ モウは普通に使うつもりでは
-
クライファートは給料全額負担のドライローン
完全移籍は来年に持ち越し
ショムロドフは今は移籍させずに、冬にソルバッケンとか決まったら放出に動くんじゃない?
-
ドライローンじゃなくて、クライファートは25年まで契約延長した上で15mの買取op?
-
>>640
そっちっぽいね
そんなに延長して大丈夫かと思ってしまうけど
-
ウマルはソシエダ決まったかー。腐らずに自分の価値を証明してここまで来たんだね。もうローマ全然関係ないけど嬉しいなぁ
-
今シーズンのチケット収入は過去最高だと思うの
これでチャンピオンズ復帰出来れば。。。
だけどライバルクラブも強いからなあ
-
クライファートぎり間に合ったかぁ
ザガドゥを巡ってローマとインテルが競争
怪我多いから年俸と契約年数がネックか
あとグリリッチュはいつの間にかアヤックス決まってたね
-
クライファートは年俸いくらで延長したんだろう
-
ザガドゥはインテルかローマなの?
インテルはアチェルビ取ったのにまだ左利きのCB取るのかね。ディマルコもいるのに
ローマ的にはかなり年俸は空いたし左利きのCBは欲しいのかもしれんが、どうにも信憑性のある情報が上がってこないから可能性薄そうなんだよなぁ
-
直近の財政状況は知らないけどあのバレンシアが15mも払って買い取るとは思えんのよな
まぁ出場機会はもらえるだろうから価値を下げないという意味では悪くないレンタル先なのか
-
負傷者続出で大崩れしなければ今年はマジで期待出来る
上位陣とのアウェーは全て引き分けでも構わない、残り全て勝てればいいんや
-
マディ、エメルソンになってくれ
-
まさかの左SBコンバートか
-
>>650
そっちじゃなくてトレバー似の方のエメルソンだぞ
-
>>648
他のチームもなんだかんだでプロビンチャ相手でも失点してるけど、ローマ、今んとこブラホビッチのエグいFKの失点のみで、流れからの失点ないしね。
ユーベ戦も内容悪く押されてたけど、なんだかんだで守備も崩れることなくドローに持ち込んだし。
ローマそれなりに長く見てるけど、守備が良い時のローマは強い。
点取れなくて困ることは、歴史的に(ここ20年くらいは)ほとんど無いチームなんで。
-
>>651
そう、優勝メンバーの方
-
ナビケイタとかそういう系じゃないかな
フィジカル強くて攻撃意識高い
でもプレー集ならディアワラは足元うまくて相手のプレスをいなせるレジスタになっちゃうから、
実際に見てみないことにはなんとも言えないか
-
>>652 わかる。ずっと生え抜きが活躍するからかもしれんけど、ローマの生え抜きはFWはもちろん中盤が得点の嗅覚がある気がするな。
その分守備に穴があるのがいつものローマだった。
-
ローマとソルバッケンの間で基本合意。ボデとの契約は12月で終了し、延長はしない。ローマは1月にフリーエージェントとして彼と契約する用意がある:2027年までの契約(年俸100万ユーロ)を提示。(スキラ)
契約完了するまで分からないけど今日現在冬の移籍で両者合意してるっぽいね
-
ラニエリ期を思い出す守備の良さだな
あの時より攻撃陣はタレント多いし期待できる
あとは上位チーム相手に勝つサッカーができるかどうか
守備が悪い時は逆に上位チームを食うのは得意だったけど近年は勝ててないからな
-
ソルバッケンすっかり忘れてたけど一月じゃ意味なくない
-
今のローマの守備、そんなポジれるかな
エリア内侵入され回数こそ多くないけど、バイタルで回されたり、フリーでミドル打たれたりすること多くてハラハラしてるわ
ポストにも結構救われてるし
-
3センターバック、特にスモーリングとイバニェスありきの戦術でしょ。
下手に中盤で奪うよりも最後列でボールを弾いて堅守速攻。
セリエらしくモウリーニョらしい戦術で俺は大好きよ。
-
ローマの守備自体がスモーリングありきだからね
いなかったら成り立たない
どこのチームも軸になるセンターバックがいなくなったら困るのは同じだけど、ローマのスモーリングへの依存度はほんと高い
-
ソルバッケンはナポリではなくローマを選んでくれたか!ありがたい!
確かウイングもできたよね?ソルバッケン
-
ユーベ戦の4231のが見てて安心はできたな。
たみ
-
>>652
ルイス・エンリケ
-
カマラはエメルソンになってくれたら万々歳!
最悪ダクールでも良い…
プレー集見る限りは足元上手いしクロスも上げれるから期待してしまうね!
-
ダクールとかエメルソンくらい守れるなら万々歳
-
後はトンマージ的な奴が現れれば完璧
-
本当に古参の人が多いんだな
-
ここ最近は新規ができるほど、魅力的なチームじゃないと言われてもしょうがないからな。
それだけに去年のカンファレンスリーグ優勝は本当嬉しかったな
-
ローマを好きになるタイミングなんて中田ヒデさんか0トップ全盛期くらいしかないような
もちろんバルサを破ってCLにベスト4は話題になったけど一過性のものだし
ECLは欧州制覇というのももちろんだけど、コッパ・イタリアさえもここ10年取れてなかったから、上に同じく本当に嬉しかった!!!
-
NBの新作ええやん
-
>>671
円安がツラい、、、
-
正直言って上位組とは層の厚さにはまだまだ差がある
でも勝ち方を知ってるモウリーニョだから期待しちまうんだな
-
早くカマラのプレー見てぇ
-
FFPの罰則ざっくり概要読んだけど結構縛りがキツいな
特に今後26/27までの5シーズン監視されるのと破ったらさらに30mの罰金が課される可能性があるのが思ったよりやばい
インテルとローマは↑の同条件が適用されるっぽいけど処罰受けることになった他のクラブはどうなんだろ
こんなんPSGとかの金満とプレミア勢との格差が更に加速するじゃん
-
ピントがフラッテージ諦めたのとかFAの獲得に拘ったのとか納得した
モウとはどこかで終わると思うけどチームの現状と目指す理想とのギャップでいつか仲違いしてしまわないことを願うわ
まだまだ売りながら勝つことが求められるってキツいね(モ○チの足枷…)
-
ソルバッケン1月までに事情が変わって反古とかならんと良いな
しかし昨季の戦いの中で愛に変わって行ったのかそれともモウリーニョが何かしてタラシこんだのか
今夏のメルカート全般にいえるけども別に金満金払いでもCL常連でもないのに
ベロッティが言ってたような前向きな移籍で来たがってくれるのマジありがたい
-
>>675
35mなんて気にしない金満と、そんな大金払えないっていう普通のクラブの差がもっとついていくよね
もっと放映権料とかを平等に割り振っていくとかしないと既得権益を守るだけのルールになってしまう
-
>>672
でもこれから円の価値が高くなることはほぼないからなぁ
一時的な上げ下げはあるだろうけど
-
>>677
グアルディオラとかクロップとかそうだけど、この監督のもとでやりたい、って思われる監督の一人であるわけだよね、モウリーニョが。
今までのローマのブランド力だけじゃ難しかったと思う。
やっぱ、モウリーニョのカリスマ性はすごいわ
-
FFPってUEFAが小遣い稼ぎに集金したいだけの制度な気がしてきたわ
どんどん違反してねって感じで
アホらし
-
>>681
これは前からずっと問題視されてる
罰金制度にしてる時点で察し
リーグの勝ち点マイナス10とかにすりゃいいと思うけどリーグ側が認めないしな
-
FFPなかったら油の独壇場だよ
-
今が違うみたいな言い方
シティグループカタールサウジは無限の資金でやりたい放題
-
オイルマネークラブには敵わない
-
PSGは何故か無罪です!とか逆らったビッグクラブさんたちもうやむやです!
とか適用が格下限定なんだよな
-
まぁルールの抜け穴を放置してたやつらが悪いだろ
-
管轄がUEFAだから各国リーグの勝ち点を剥奪するとかは無理なんだろうね
-
夏の市場ではそんなに金使ってないと思うんだけど、
なんの支出で引っかかったんだ?
年俸?
-
今季の違反じゃなくて20/21シーズンの時の違反
-
ピントが後任の為にも無茶な補強はやめたって素晴らしすぎん?
-
モンチ
ワイのことか?😡😡😡
-
全然金使ってないのにメルカート評価がユーベと並んで最高だね
-
>>690
対象って2018〜2022までじゃなかったっけ?
26/27シーズンまで基本的に移籍金収支が黒字でないと罰金とかUEFAリストの制限を受けるって結構な枷だなあ
あんだけ暴れ回ってるプレミアが1つも入ってなくてセリエが4チームもいるってのがミソ
昇格チームが160mも使ってるようなリーグと一緒にしたらあきませんやん…
【制裁対象クラブ】
ミラン、ローマ、ユーヴェ、インテル、モナコ、マルセイユ、PSG、ベジクタシュ
-
>>691
無茶な補強はしない(チームを強くしないとは言ってない)
去年は叩かれてたけど今年は現地ファンからも評判いいね
モウリーニョ効果はデカいけど、連れてきたの自分だからエライ
-
セリエ勢も放映権料の交渉やブランディングもっと上手くできていれば違かったかもね
それが積もり積もって今だから
プレミア昇格チームでも1億€使えるのにとか言うのもお門違いじゃん
向こうは使えるから使うだけだし
-
だってイングランドってチャンピオンシップ優勝するだけでも100m以上の金が入るって話だし
プレミア最下位ですら放映権料はバイエルンを超えるレベル
セリエが太刀打ちできるレベルじゃない
-
ようわからんね
ってのもチャンピオンシップなんて需要あるとも思えん
-
良くも悪くもイングランドのサッカーは商業化されてる
気候的なこともあるけど真昼間から試合やってアジアのファンが見やすくしたりもしてるし
あとは旧英国植民地諸国はイングランドのクラブのファン率高いし、それ以外の国でも英語使ってのマーケティング自体がやりやすい
イタリアは90年代後半から2000年代前半は人気も世界一だったのに、他地域へのマーケティングとかが恒常的な収入増につながるという発想もなかったし、
金持ちの娯楽としてチームを持ってるオーナーが多かったから赤字であろうとクラブ自体の収入が少なかろうと気にしなかった
株式上場バブルの頃はアンリとかヴィエイラ、アジャラ、ベルカンプみたいなイタリアで通用しなかった選手が他国で大活躍してたけど、今は逆だし
-
今日は3試合ともビッグマッチだな
フィオユーヴェくらいは観とくか
-
ビジャール6-8m、クライファート9-10m、ペレス10m、あとはショムロドフあたりが来年現金化する目標かな
ビーニャは便利屋として取っておくかどうか今年の活躍次第
あの冬に獲得したビジャール達は、元々FFPでやばくなった時に売却する保険として獲得したとペトラーキが言っていたが、その通りになりそう
契約延長が順調に進めばある程度補強ポイントは絞れるが、ソルバッケン以外で今後の補強第一目標は人数が足りないCBあたりか?
-
ヴィラールはサンプが8mで買ってくれればいいんだけどね
ちなみにピントはチョリッチとビアンダをまだ開いてる市場へ放出しようと動いてるらしい
まだ空いてるのはベルギー(9/6まで)、チェコ、トルコ(9/8まで)、ギリシャ(9/15まで)、ポルトガル(9/22)。
一方でフリーでCBを取ろうと動いていて、ザガドゥが候補の一人に上がってる
チョリッチは最終日にチューリヒへの移籍が決まりそうだったのに流れたんだね
-
ピントが昨日のメルカート期間終了後会見で
他クラブや代理人との交渉について
「すべての交渉において, 小さな"努力"をしてくれるよう
誰もが私に求めてくるが, そういう"努力"を いつでも
できるわけではないし…」 とコメントしている時
会見場にモウリーニョが少し顔を出して
「小さな"努力"をしてくれ, ディレクター!(笑)」と言う
場面があったけど
CBを獲ろうと努力していることは間違いないみたい.
ピントは「チョリッチとビアンダの売却を まだあきらめて
いない」とも会見で言ってたもんね.
開いているメルカートがあるうちは そちらに全力で
それがCB獲得可能かどうかに関係あるんでしょう.
RG情報だと ピントは 再びザガドゥの代理人と接触.
もうひとり名前が挙がるフリーの選手は
元リヨンのデナイエル?デナイアー? だけど
こちらはプレミアの複数クラブも動いているみたい.
-
デナイエルか
リヨンでは主力だったけどイタリアではどうかな
それにしてもフィオは面白いな
押し込んだ状態でもエリア内でマーク外して仕事できるタイプのフォワードか、
サイドからクロスに強いフォワード取ればCL権取れるようなチームになりそう
今のところはどれだけ責められても真ん中閉じてればなんとかなるけど
-
いや、フィオめっちゃ面白いわ。これにヴラホビッチいたらすごい強かっただろうな。
てかアッレグリユーベ攻略法見つかったな
-
勝って欲しいのはローマ
見てて楽しくてどこまで登り詰めるか見たいのはビオラとラツィオ
-
>>705
ユーベが酷すぎるだけだよ
ローマも酷いサッカーしとったけどユーベは化石みたいなサッカーだな
完全に時代に取り残される感じだわ
やっぱりどんな名将でもアップデートせんと通用しなくなるね
-
レオンとクワラツヘリアやべーな
ラウカクよりこえーわ
-
その点モウリーニョは優秀
モチベーターだし、頑固そうに見えて柔軟にやってる
Theイタリアって感じの監督はアッレグリにしろ、シモーネにしろ使用期限切れかもなぁ
コンテやサッリは良いんだけどね
マンチーニとかも多分前者(笑)
-
仕事場のチェルシーファンが言ってた
モウリーニョ崩壊はすでに見えないところから始まってるって
-
シモーネは優秀でしょ
そもそもラツィオが毎年CL争いに絡んでた時点で偉業だし、インテルでもコンテの後で緊縮財政という難しい状況でもうまくやってる
ラツィオとミランに連敗しただけで使用期限切れはかわいそうだわ
使用期限切れってのはマッザッリみたいな人のことを言うんだよ
-
やっぱり何もないアタランタは怖いな
ミランも生きのいい若い選手がピチピチしてるしw
インテルとユーベは打開出来ないのでどうかな?
-
まあシモーネ含めインテルの面々はこのダービーの負け方はショックやろな
インテルは反撃は出来たけどと真っ正面からぶつかって負けた格好だもんこれ
-
ミランが頭一つ抜けてる感じかな
-
今季はどこもスタがかなり客入ってる気がするわセリエ
-
>>710
プレミアしか見たことないんでしょ
セリエでのモウリーニョは崩れた事ないし、イタリアではカリスマ的人気だからそう簡単に崩れないわ
今のローマには自分勝手なオーナーも居なければ、監督より権力を持とうとする選手もいない。心配なのは負けが込みだして唯一の世界的スター選手であるディバラとモウリーニョの軋轢の記事が出だしたら崩壊する前兆になるかなって感じだわ
-
イタリア人とモウリーニョて相性いいよな
陽気な英国人と揉めるイメージだわ
-
インテルのときは最後までオーナーと仲良しだったし危ない気配とかなかった気がする
チェルシーのとこは当時荒ぶってたアブラが成金らしい傲慢さでモウの性格嫌ったり移籍で勝手な事しすぎてた印象だし
マンUもオーナーが酷すぎる上に選手サイドがわがまますぎたかなって
-
トッテナムは
-
>>717
スモー&タミー
俺等の事かw
-
北川さんが言ってたけどインテルの胸スポがボーナス含めクラブに支払われていないだって
ローマは大丈夫なん?
-
ローマは問題ないらしい
-
>>718
インテルは選手もモウも涙流して別れを惜しんでたし、最高の成績を残したからこれ以上が望めないのと、マドリーへのステップアップのためだったしね
モウのアンチェかデロッシくらいでないと務まらないかもね
-
>>719
トッテナムは最後まで選手とは揉めてなかったよね。
フロントやオーナーと問題生じて、変なタイミングでクビになってたけど。
-
ローマでもやらかしてお別れしたアシスタントのサクラメントが
選手と関係拗らせて壊れてからおかしくなって行ったらしいが
結果モウリーニョ信任派と不満不信任派とどっちつかず派で割れて解任ではある
まあマンUスパーズと、選手やクラブを取り巻く空気が
プライドや目標は高いけど澱んでピリピリ膠着した難しい状態で火中の栗を拾った面は大きいとは思うけど
-
ウディネーゼをぶっ飛ばす
-
サクラメント切ったし大丈夫大丈夫
-
ローマの場合はモウリーニョより偉い選手いないから大丈夫だと思うわ。
良くも悪くも、クリロナ、メッシ、ムバッペみたいな、監督より上、(場合によってはチームより上)みたいな選手いないからね。
もしかしたら、トッティがいた頃なら少し怪しい雰囲気になった可能性はあるけど
-
ミランは優勝候補筆頭なんだろうけど若いチームだし自滅する可能性がなくもない…まぁ自力で勝ちゃええんや
-
ローマは中堅辺りと何試合かしないとイマイチ実力がわからんな
-
>>724
選手の問題かどうかは置いといても、それはないだろ。
オーリエとかデレアリとか
-
デレアリは落ちぶれ具合を見るに本人に問題ありだったんだろうな
26でトルコ行きよ
-
トッテナムはなんやかんや言われてるけど、スーパーリーグの時に公然とフロント批判したのが一番のきっかけじゃねーかと今でも思ってる
ポチェ解任した理由も成績じゃなくてより強い権限を持とうとしたからって言ってたしな
選手との軋轢はなかった、関係は良好だったって選手自身が言ってるしな
-
開始時刻が苦しい。。フォルツァ俺の毛根、フォルツァローマ。
-
学生ならまだしも平日4時開始はきついわ
翌日仕事終わりにビール片手に見逃し見るのが最強よ
-
四時開始好きなんですけどねー
一時半開始方がキツイ。
-
現地夜開催の時は曜日に関わらず翌日見るしかない
重要な試合の時は休みとってライブ観戦するけど、毎週というわけにも行かんし
-
CBの候補で名前挙がってるのはザガドゥ、デナイエル、マクシモヴィッチ。昨日から一昨日にスキラが再オファーしたってあったからザガドゥが一番信憑性ある感じか
獲らなくてよくね?ヴィーニャじゃダメなんか
プレシーズンスピナと左サイドコンビで入れ替わってクロス入れたり変則的で良かったと思うんだが
今の序列のままじゃ価値も下がる一方やし何とか組み込めないかな
-
ビーニャ、ショム、カマラはELでどれだけ出番もらえるかだね。そもそも守備怪しいしビーニャの身長的にCBは厳しいと思うけど。
-
デナイヤーってなんでここまで残ってるんだ
-
ビーニャをプレシーズンみたいに使うようになったとしても
クンブラのように離脱者リスクや無理させてばかりもいられないスモーリングの年齢や
ELの事も考えたらもう一枚いないとCB層が不安で仕方ないとは思う
-
早速やられてんな
ウディネは今まで対戦した相手の中で一番難しい相手だからな
-
やられたというかカルスドルプがやらかしたというか
個人的にはカルスドルプはファイナルサードでの精度なんかよりも守備で後ろ向きでの処理ミスし過ぎなのいい加減治して欲しいんだよなー
-
誰だよスクデットは早いだろって言ったときにスクデットスクデット言って絡んできたやつ
リーグ戦これからと言えど改めてむかついてきたわ
-
個人のレベルは高くなったんだろうけど相変わらずプレーの確率が低くて得点が取れるサッカーやってないね
しっかり守って一発で仕留められるならいいんだろうけど先に点取られたらあとはもう神頼みするしかない
-
アウェイとは言え、PSGやシティ、バイエルンあたり相手にしてるかのような大敗
これが良い方向に切り替わるトリガーとなる事を期待するしかないね
-
昇格組とユーベが弱すぎた説
あまり言いたくはないけど攻撃面に関してはモウはアッレグリと大差ないな
-
ザニオロがいないから前線で収めるところがないとかいってる場合じゃないでしょ、他に前に運ぶ方法はないのか
縦に早いサッカーっていったら聞こえはいいけど結局プロビンチャがやる縦ポンサッカーを豪華な前線でやってますってだけ
-
早々に期待感が減衰して虚しいね。
-
これが現実
他はもっと上がって来るよ
-
国内の中堅相手にすらこのサッカーだと安定して勝ち点を積み重ねるのは難しそう
格上相手や欧州戦でドン引きやるのはわかるんだけどね
-
ディバラしか救いがない。モウ限界だろやっぱり
-
ザレフスキ ガッロ ディバラ
ロッロ クリスタンテ
マティッチ
スピナ イバニェス スモー チェリク
ルイ
ガラッと変えて一旦これで行ってみて欲しい。タミー、マンチーニ、カルスドルプあたりは去年頑張ったものの明らかにコンディション悪いからこれを機に大胆に外して欲しいわ。あとはジニがいたらなぁ。。
-
今年の目標はCL圏内かな
-
言うて今年もUEFAのポイントをセリエAで1番稼いでくれるのはASローマなんだよなぁ…
そしてひっそりとCL圏外でフィニッシュ迄見える
-
タミーも離脱となれば大連敗もありうるね
正直クリスタンテとマティッチを並べるのは無理があると思うんだけど、前線との連携が皆無だし
次からクリスタンテのところカマラでいいんじゃない?
パトリシオについては2点目と4点目?は止めて欲しかったね
-
ミランナポリは強すぎるしインテルもCL圏内は堅い
そうなるとライバルはユーベとサッリボールが完成しつつあるラツィオになるわけか…今年も厳しい戦いになりそう
リーグ開幕早々ジニとザニオが離脱してるの痛すぎるな
ディバラもしばらく休ませられそうにないしこれ以上怪我人出たらやばいな
-
終始優勢だったが運に見放されて何で負けたんだろうねって試合じゃなくて、誰の目から見てもそりゃ負けるでしょって試合
ルドゴレツ戦までに解決策が見つかるのだろうか
-
すごい負け方してんな
モウリーニョやっぱやばいんじゃないの?チームとして成熟してんの?
-
運じゃなくて普通に実力で負けたよ
-
まあたまたま1試合大敗しただけで崩壊だのを言うのはさすがに早とちり過ぎるけど
どんな相手でも打ち負かせるような盤石なサッカーにまでは全然進歩してないことは確か
強いチームに勝つこともあるけど弱いチームに普通に負けることもあるっていう数年前から同じ状況
-
お?来るのか?
選手の質ガー!
-
というか開始早々のカルスドルプのやらかしが全てだよね。
攻撃自体はディバラ中心に形は出来てた。
早い段階で追いつけなかったから、無理にでも攻めなきゃいけない状態になってカウンターでやられたけど、カルスドルプのミス無ければあんな責められ方することもなかっただろうし、普通に勝てた可能性も充分あるよ。
こっちもカウンターのリスク犯して責めることも必要ないし
-
>>763
今のサッカーは自軍まで引き込んでからのカウンターが全てだから先制されたら終わりなんだよね
あとはコーナーからか
このサッカーだと安定して勝ち点積むのは難しい
-
試合見てないけどウディネ自慢の前プレ隊にやられたのかな?
前プレされる→焦ってとりあえず空いてる選手にパス→空いてる選手いなくなる→狩られる→スカスカのバイタル使われるって感じだったのかな?
ユーベ戦前半もそうだったけど前プレに対しての回避ルートがないのがきついこれは選手個々の能力もそうだけどモウの引き込み戦術の弊害だと思う
これまで勝ててきちゃったから選手はこれまで通りでいいと思ってておそらくモウの意図とのズレがありそう
あとクリスタンテのトランジションの遅さとピンチの時でもジョギングで戻るところをそろそろモウにぶち切れられてほしい
-
試合の入りの意味不バックパス失点で狂ったのは大きかっただろうけど
いくらスタイルが戦術がと言ってもここまで選手の調子、審判含め噛み合わん日が今日来るかね、だな
モウリーニョも試合への準備ミスってたなスマンって言ってたみたいだ
ただ完敗だけどいくつかの失点の仕方自体はウディネにとって出来杉感もある
プレシーズン-序盤戦と見ていて、今年の素材届くのを並べてそれぞれ使うならとりあえずこれで行けるか?
(その中でザニオーロの重要度が思ってた以上に高かったか?)って感じで
旧戦力新戦力の調和バランス完全に見つけた最終解答ではないだろと思ってはいたから
細部修正路線にしろ大変更路線にしろここからお願いしやす
-
タミーとペッレグリーニがコンディション不良か分からんが全く収まらないし走り負けるしでまともな攻撃はほぼできなかったな
ディバラだけはキレキレだったから1点でも取りたかったな
1、2失点目は運も悪かったからまあタイミング悪く色々重なると負けるよなって試合
結果論だけど前線はベロッティタミー2トップで下にディバラ置いてドン引き縦ポン徹底してたら勝てただろうね左はザレフスキで
-
先制された瞬間ゲームプラン崩壊って普通にやばいと思うんだが
去年も何度もそれ聞いたし
-
>>768
崩壊ではないよ。ディバラ中心にチャンスは作れてたから。
惜しいチャンスもいくつかあったし。
まぁ、前半のうちに追いつけなかったのがイタイね。
後半は無理攻めしなきゃだったからまぁ仕方ない。
-
毛利政権の間は二度とCLなんて口にするべきじゃねーなこりゃ
カンファレンスリーグが関の山だ
-
モウやアッレグリが好むリトリート重視の戦術は時代遅れなんだろう
格上相手ならともかく格下にも同じことやるから安定して勝てないんじゃないか
-
まあこういう試合を負けじゃなくて引き分けにしていかない限りCL圏内も怪しくなるわな
攻撃に関しちゃもうちょいなんとかなりませんかモウさんよ
ミラノダービーやらナポリやらアグレッシブなチーム見たあとだから余計に落胆しちまう
-
>>734 の毛根が死滅してないか心配だわ
-
ひっでえ試合
ウディネーゼが良かったのとスーパーゴール連発だったとはいえこれはないわ
モウリーニョにコッテリ絞られて次の試合ちゃんとやってくれ
悲観すべき内容と結果だけど、シーズン序盤だし、修正して次の試合ちゃんと戦ってくれ
マレスカは2度とセリエA捌くな
あとルイパトリシオは他のビッグクラブのGKと比べると見劣りするよね
厳しいようだけど1点目以外は止めて欲しかった
ペレイラのゴールはGKのポジショニングミスだわ
-
たかだか一敗で騒ぎ過ぎやろ
世界で勝ち点落としてない強豪なんてレアルしか存在してないのに
-
>>775
負け方がね
ただこれだけボコボコにされたら切り替えるしかないよね
ボデに負けた去年と同じ
問題はほぼベスメンでこんな負け方したことだけど
ザニオーロ帰ってきても先制されて相手を押し込まないといけない時に手がないのと、カウンターでこれだけやられることは心配
-
>>775
ミラン相手でもナポリ相手でもなくウディネーゼに何もできないレベルの4-0なのがやばいって話しでしょ
-
モウリーニョのコメントもウディネ戦前の自信に満ち溢れた君たちもおもろいよw
-
怪我人増えてくし負けは想定内
(震えながら。。。)
-
開幕してから大量失点する兆しはあったからここでボコられたことをポジティブに受け取るしか無いね
-
>>765
いや立ち上がりにカルスドルプのバックパスミスで失点、前半は押し気味に進めて後半頭から攻撃的にシフトしたけど、ミドル決められて0-2。
そのあとはカウンターくらい続ける展開
ウディネーゼはかなり球際アグレッシブだったけど、立ち上がりに点とったせいかそこまで前からはこなかった
ルイパトリシオの当たり日なら0-1の内容
攻撃はディバラとマティッチ以外アイデア不足
タミーとペッレグリーニが不調だし、スピナッツォーラはキレ不足で完封された
ザレフスキ入れるのはいいけど右にした意味がわからんかったな
スピナッツォーラ交代でよかった
-
4バックで選手3人でまわしていかないとヤバいし中盤も人足りないしもうどうにでもなーれ😩
-
>>773
心配ありがとう。
ストレスもあって心なしか頭がスースーする。
-
たらればは禁句だが開始直後にディバラが決めきってればスコアは逆だったかもな
ともあれホームウディネに対する準備•戦術選択が誤っていたのは間違いない
-
タミーは打撲で次のELは出られないが、エンポリ戦には帰って来るという話もある
今節の交代順を見る限りルドゴレツ戦はベロッティがスタメンかな、あとショムロドフにもチャンスが巡って来るか?
-
悲しいけどスピナほんと見る影もないな
こっから戻るんだろうか
-
>>786
それよ
今回縦の仕掛け一つもなかったよな
ただのコンディション不良ならいいけど、怪我の影響で0からのスプリントができないってんなら致命的だわ
-
内容がどうだろうと1試合でしかない
全試合選手や監督の力通りに同じ強さで戦えるクラブなんかないしローマはそんな強くもない
敗北なんかいつものことよ
-
ほんそれ
-
前シーズンからミキ頼りでビルドアップに難あり
補強したディバラとマティッチ以外当たり前だけど変化なし
クリスタンテとリック、マンチが穴すぎて
彼らが飛躍的に成長しない限り厳しいだろうな
-
3バックで低く構えてやるのはいい加減やめてほしいね、ユーベ戦も4バックにするまでボコられてたし
あとスピナがあの状態なら普通にザレフスキ使ってくれ
-
クリスタンテはブロック作って守って、周りにプレス回避能力高い選手がいれば生きるんだけど、昨日みたいなオープンゲームになるとしんどいね
パッと見だけどカマラ使えそうな感じはしたんだけど、流石にわからんか
-
ベロッティいらねぇ
インモーと共に暗黒イタリアの象徴
-
まあ一年契約だからな
そもそもいらねえと言うの早すぎるけど
-
とにかく5バックで中央スカスカはもう見たくないかな。ユーベ戦でみたロングカウンター戦術でも4バックで中盤厚くしたほうが可能性ある気がする
-
ローマに来てから過去一争うくらいの酷い試合が御前試合だったイングランド勢救える余地全くなくて草
-
>>781
なるほど
ハイライトだけ見たけど1点目2点目はただのミスだから防げた感じ
3点目は4バックにしたあとかな?なぜか4対5の数的不利作られてるハイライトだと特にカウンターくらってるようにも見えないしでも今のメンツで4バックするならこういう失点増えそう
4点目はカウンターもろにくらってるけど試合展開的にはしかたないのかな?
モウはまず守備を構築してから攻撃の構築だから守備構築ができてない現状当分は同じような戦術だと思う
現状の攻撃はロングカウンターとセットプレーがメインだけどモウは攻撃時はアシンメトリーだから今のローマだと右で崩して左で刺すような感じをプレシーズンではみせてたけど精度は低かったからまだまだだ先になると思う
ちなみにスピナ残したのは4バックにしたからでザレフスキが右の意図はわからないけど相手の運動量が落ちてきてる方に入れたとかじゃないのかな?
でもザレフスキを頑なにワイドでしか使わないってことは2列目で使うにはモウの基準に達してないんだろうなって思う
-
>>792
怪我人多すぎて次の試合はカマラを使うだろうしどんな選手か判明するんじゃないかな
-
ELって公式にはWOWWOWでしか観れないんだっけ?
ECLは昨季UEFA.tvで全試合観れたけど一応確認させてください(UEFA.tv今後の放送予定でもELはなかったが…)
-
お前ら薄情だな
ロマニスタ代表K川氏の毛根心配してやれよ
-
タミーは大丈夫なんけ?
-
>>799
WOWOWも今の所ソシエダ、アーセナル、マンUの予定しかなくて厳しそうだね
-
>>801
軽傷だけど現時点でルドゴレツとスペツィア戦は欠場濃厚だって言われてる
>>802
ありがとう!ELは勝ち進まないと放送予定が不安定ぽいからしばらくはダイジェストコースかな
-
>>803
ELは日本人の所属チーム優先っぽいよね。
-
長友とか本田がセリエにいた頃はNHKで専用カメラまであったし、恵まれてたな
伊勢の試合が段々見辛くなってる
-
衛星放送がないだけでオンデマンドは放送あるんじゃないの?
-
現状ディバラとロッロ無力化されたらチーム全体が機能不全に陥る感じかね
彼らに集中してるマークを分散させられる選手がいれば違うんだろうけど…
モウさんの手腕に期待だな
-
こうやってさっぱり負けた方がスッキリするというか、変に勝ってた方がスッキリしなかったからウディネーゼ戦を境に色々いじってほしい
とりあえずカルスドルプ調子上がるまで使わない、クリスタンテとマティッチは併用しない、エイブラハムをポストプレイヤーとして使わない。これらをして欲しいわ
-
そんな贅沢できるほど選手層厚くないので、、
-
ネガトラはまだいいけどポジトラが全体的に重いのよな
これはモウになってからずっとだからしょうがないのかもしれんが前線の選手がミスしたらまた最初からやり直しってパターンが多すぎる
-
ザニオーロは来週か再来週には復帰って話だから、戻ってくれば中盤も前線も選択肢増えるし、ルドゴレツ、エンポリ、HJKにきっちり勝ちたい
アタランタ戦にはザニオーロいてほしいな
-
今の戦術を継続するんであれば一番のテコ入れポイントはマンチーニのところかもなー
最終ラインからのロングボールが生命線なのにその精度がイマイチ
相手としては降りてきたディバラかペッレグリーニを潰しとけばいいわけだからそりゃ楽だよね
-
タミーにポスト役を専念させるのは勿体ないよな
ベロッティは能力的に潰れ役や囮役くらいしかできることなさそう
-
ベロッティはイタリア代表のテクニカルなスタイルだと潰れ役、汗かき役くらいしかできんかもしれんが、
モウリーニョのフィジカルで縦に早いスタイルならかつての得点力を取り戻すかもしれん
タミーの控え以上の働きを期待してる
-
しゃーない
ポジティブに考えれば早い段階で問題が浮き彫りになってよかったとも言える
これがシーズン半ばとかだと建て直しきれずズルズル行ったりするからな
-
それも次のルドゴレツとエンポリにきっちり勝てたらの話な気はするけどね
とりあえず両翼をザレフスキ、チェリクにするだけでも違うと思う
スピナッツォーラが突破できなかったのがウディネーゼ戦の一つ大きなポイントだったと思うし
-
>>816
スピナが良くなかったけど、攻守ともにペレイラが相当良かったからな。格が違ってた。
試してみる価値はあったけど、とてもザレウスキが敵う相手じゃなかったように見えたな。
-
>>817
確かにペレイラ良かったよね
攻撃もそうだけど守備が良かった
ただペレイラが良かったことを別にしてもスピナッツォーラは良くなかったし、
ザレフスキはユーヴェ戦でいくつかいい形作ってたから、次ザレフスキスタメンは妥当じゃないかな
-
一応タミーの肩は問題ないみたいね
ルドゴレツ戦は出ないだろうけど
-
ルドゴレツはECLで当たったソフィアと同じリーグのチームか
ここ数年は自国リーグを連覇してるが、ELはなかなか勝ててなくて2年で0勝
-
なんか1試合で大分テンション下がったというか現実に戻されたって感じだな
アタランタ、ナポリ観てる感じだと今シーズンも厳しいね
やってるサッカーの完成度も違い過ぎる
2年目のモウリーニョとは何だったのか?
-
ワイは今シーズンのアタランタはヨーロッパの大会何もないおじ様
ナポリミラン隣インテルユーベフィオのリーグ戦前半は安定しないと思うの
何もないアタランタが一番怖いかな
だから何?って話よねw
-
補強は低コストで成功したからそこは喜んでたけど
これで真っ向CL圏以上挑戦権まで来たかってだけでリーグ無問題なんて思っとらんし
多分4戦まで普通に見てたら、3バック正解か4バック正解かっていう根本や負傷者も含めて
まだここから今年のメンツでの最適化試行錯誤しながらだなぁって皆思ってたろうから
負けは嫌だけどいやぁ今ちょうど痛い所を上手い事ハメられたし調子も良くなかったなーって感じ
もうおしまいだなとかモウリーニョ2年目がーとかの発想になるのは
野次馬煽り層が多いんじゃないの
-
まぁもう4位すら無理だーって思う気持ちはわかるけど、シーズンは長いんだし、ここからだよ
エンポリにも0-4で負けたらそりゃ別だけど、きっちり切り替えてエンポリにしぶとくでもいいから勝ってほしいね
-
むしろ6位のチームにディバラくらいしかまともな補強してないのにどうやったらそんな期待が持てるのか不思議
-
ウディネの結果も終わってるが下馬評の4位争いライバル筆頭のユベントスに分けた時点で掲げた目標へのお先はあんまり明るくない
-
アタランタはCLでもイタリアで1番勝ってたしほんとに良いチームだよ
今シーズンはお家芸のマンツーマンディフェンスが復活してそれをリーグ一本でやってくるかは普通にスクデットはあり得る
今んとこルックマンなど補強した奴も全員当たり
-
俺みたいな愚民ロマニスタは長期的視野なんて無い
モウリーニョとオーナーにパンとサーカスで飼い慣らされてるから、負けたら一時の感情でこき下ろすが、勝ったり補強成功したりすれば簡単に手のひら返し
皆んなの試合分析とか移籍市場の情報を読むのも面白いが、荒らし以外ならどんな感想があってもいいんじゃない?
-
どんな意見があってもいいぞ?
勝った時はおおいに盛り上げてくれ。
-
補強予算も全然かかってないし課題の中盤もそこまで改善できてるわけではないし
新戦力だって慣れる時間はいるんだからここまで1敗で済んでる方が調子良いでしょ
もっと上のクラブだって酷いことになってたりするんだからそういうとこより全然マシ
-
ロマスレでアタランタを語って申し訳ないがローマ以外ならアタランタにスクデットを取って欲しいね
ベルガモといえばイタリア屈指の育成の名門と名高かったが、ただそれだけのクラブでセリエ全盛期はエスカレータークラブだったのが今やプロヴィンチャから優勝争いするクラブに驚異的なモデルチェンジに成功した
アメリカ資本が入りソフト面もスタジアムの全面改修ももう少しで完成し、下部組織も青いバルセロナと呼ばれるまでに成長した
ただのミラノの郊外クラブがイタリアでは類を見ない基地外のような運動量の攻撃的サッカーでミラノのクラブを上回り優勝するところが見たい
-
おれはローマ以外はどこも応援できないや。
CLは全敗して欲しいし(マーケットプールを逃して欲しい)、リーグ戦ではビッグマッチなら引き分け/下位クラブ相手には敗戦を常に願ってる。
ELとカンファレンスリーグは最後まで頑張れって感じ。(UEFAポイント稼ぎと過密日程)
-
>>830
去年も今年もペッレグリーニの万能性を活かしながら
ムヒタリアンが攻撃の軸でエイブラハム完全エースだったのが
ムヒタリアン去ってディバラが来てザニオーロも目に見えて復活で
それらを核に組み込んで後ろのバランスもそれに合わせてって
イケイケ気分の裏で、そもそデリケートな作り変え作業だろうし
-
ここで語るのを申し訳ないとしつつ何故他クラブの事を語ってしまうのか。申し訳ないと思うなら書き込まないで欲しい。
しかも誰もが知っている今更な情報をタラタラと付け加えて。
悪いけどローマ以外の事で話をして自己満に浸りたいのならブログかTwitterにでも書いていてくれると助かります。
-
別に1.2スレぐらいよくね。アタランタスレないし。
何スレもあるなら話は別だが
-
レスやろ
2スレアトランタ語りで埋まってたら嫌悪通り越して最早恐怖や
-
いや申し訳ないと思うようなことやるなよw
-
申し訳ないが、と前置きして書いてこんなに叩かれるとは思わなかった
嫌ならスルーしてくれればいいのに
良識ある>>835氏には感謝
-
負けた後はスレが荒れる法則
-
まあ1レスくらいは良いと思うが、
くっついてる情報がしょうもなさすぎて笑ってまうわ
-
黙って消えたらいいのに
-
アタランタの実績はどうでもいいがコープマイネルスは惜しいことしたよなぁ
あれで14mはお買い得過ぎ
ジャカと比較した結果手を引いた感じだけど結局ジャカも取れてないという...
-
本当それよ。コープマイネルスいい選手だよね。だか良く言われるが、アタランタ産はガスぺに下駄をはかされてることが多い。
イバニェスは本当ありがたいけどね。
-
>>838
別に対戦相手でもあるんだしいいと思うけどな
他の人がどう思ってるかはわからんけど、過去でも他のチームの話とか対戦相手の選手の話題って出てるからね
-
現地報道見ると明日は結構サブ組がでてきそうだね
ベロッティはもちろんボヴェにカマラ、CBヴィーニャGKスヴィラールがスターターの可能性ありとのこと
嫌な予感しかしねぇぜ
-
金曜の試合はWOWOWオンデマンド限定で見れるのか
-
北の三強はCL圏内堅いしアタランタは欧州戦ないから日程超有利
ぶっちゃけELは捨ててしまってもいいんじゃないかな
流石に怪我人多すぎてすべてコンペティションで戦えるとは思えない
-
何をおっしゃる
-
どの試合も勝たちい思ってるだろう選手に対して失礼ですねえ
-
EL優勝を一番狙ってるやろ俺だけか
-
GLは今のメンツでもきっちり戦えば突破できるし、決勝トーナメントから怪我人みんな戻ってくればなんとかなると思いたい
-
ルドゴレツ戦はカルスドルプとエイブラハムアウト
ベロッティ先発で初めて観れるね
この試合からまた連勝街道を突っ走ってもらいたい
-
イカルディ、ガラタサライて
ローマのオファー受けとけば、ベロッティは来なかった
-
よかったよかった
-
なんでナポリは大崩れしないのかね
獲得する選手も当たりが多い気がするし
ローマも早くCL常連チームになりたいわ
-
ナポリは毎年開幕ダッシュは凄いんよ
後半戦になったら落ちるけど
-
アフリカネーションズであれだけ主力抜けまくったから当たり前
今年はそれが無いからかなり行きそう
-
>>838
良識ある>>835氏には感謝
そういうとこだろ。叩かれてるんだからお前こそがスルーしとけば場は収まる。
-
>>838
申し訳ないが、消え失せろ
-
結局、ELはwowowで見れないよね?
てことは、日本では中継なし?
-
オンデマンドの番組表にも無いかも?
やっぱりプレミア2チームと日本人所属チームの放送だけするのかな
-
WOWOWェ……
-
試合見れないのはしょうがないよね…
ザレフスキベロッティ以外はターンオーバーしない予想が多いけどボーヴェとか普段観れない選手が出る可能性高いから残念だよね
-
CL行ってねってことなんだろね
今季は狙えそうにも思うけど、どうだろう
インテル落ち目、ミランも引き分け多そう
ナポリが強くて、ラツィオやアタランタはいつも通り
ユベントスも負傷者多くて引き分けがち
今節から気持ち切り替えて、勝ち点積んで序盤に引き離せれば、逃げ切れる予感
-
CL圏内が絶対無理とは思わないけど少なくともナポリミランインテルラツィオはローマより強いと思うが
-
>>861
下のリンクではmatch day 1 オンデマンド限定配信にはリストアップされてるから見れるはずだけどね
ttps://www.wowow.co.jp/sports/clel/?cptrial=1&utm_source=goalcom&utm_medium=display&utm_campaign=clel_webd_202208&argument=6A92YCES&dmai=a62e24325f2d3e
-
>>865
そんな感じだよねー
ユーヴェも一応いるし
ELも観れるか分からないけど
1:30に起きます Buona notte
-
いくらなんでも昨シーズンはEL放送こんな少なくなかったから
>>866が正しいはず
オンデマンド限定がトップページに載ってないんだろう
-
一昨年も確かオンデマンドで見ないといけなかった記憶があるけどね
オンデマンドのページにもアプリにもすらないのは解せない
-
>>869
ちょっと教えて欲しいんだけど、オンデマンドってスマホアプリでは見れない?
-
白地に赤文字のTOYOTAデザインあんま好きじゃないなぁ・・・
MAZDAはあんなに良かったのにね
-
ほぼスタメンで臨んだ試合なのにこれか…
ベロッティは予想通りパッとしない出来だけどメンツが悪いとは思えない
モウリーニョの戦術の問題でしょう
-
ダメだこりゃ・・・
-
個の出来も褒められたものじゃないが、何よりチームとしてまとまりがないね…
クラブチームの試合というより代表戦見てるみたいだった
出口が見えないな…エンポリ戦は何か変わるかな…また火曜日にね…
-
雑魚すぎて草
-
全く内容よくならないよな
もうリトリート重視の戦術はこのレベルの相手にも通用しないってことさ
-
特に言うことはない
状態最悪のユベントスに分けた時点で今年はELに拘ってカンファレンス争いかEL捨ててEL争いが限界だろうと思ってるし
-
大敗の後は締めて勝つと思ったんだけどね
そんな難しい相手には思えないんだけどなぁ
圧倒的優勢でもスコアで負けるならまだしも、劣勢な内容だったし、想像以上に厳しい
-
EL優勝なんて現実的じゃないしリーグ戦1本に絞ってCL権獲得に専念した方がいいわな
怪我人多すぎるとはいえディバラペッレグリーニ頼りのサッカーしかできないんじゃそれも厳しいと思うけど
-
よえー
にしてもショムロドフは腐らず結果残してくれるわ
好きやぞ
-
モンツァ、クレモネーゼ、サレルニターナ以外に勝てないって
セリエ中堅レベル以上だとわかりやすく通用しないな
ディバラ可哀想に
-
モウリーニョ厳しいよ
時代遅れのサッカーやらされて選手が可哀想だよ
-
負けててワロタ
エンポリ戦頼むよ
-
ほんとに時代遅れ感が凄い
-
メンツ見てもナポリとかアタランタに劣ってるとは全く思えないんだよなあ…
引いて守って得点は神頼みなんてサッカーは今の時代通用しないよ
ガルシア&スパの時のサッカーを今のメンツで見たいわ
-
つまらない内容無いサッカーでも勝てれば文句無いが、それで普通に弱いのはあかんわ
-
少し前まではお祭り騒ぎだったのに悲壮感凄いな
-
モウって時間かけて戦術をチームに落とし込んで成熟させるタイプでもないしずっと内容はこんな感じなんだろうな
個の質だけで安定して勝てるチームなんてユベントスくらいなのに
-
モウリーニョはもう終わった監督
-
初戦アウェイが難しいのはわかるけどモウならせめて引き分けにしないと
ウディネ戦もそうだけどこの内容でこんな簡単に勝ち点落としてたら絶対あかんやろ
-
わざわざシュートコースを開けるイタリア代表
無駄ランをして肝心な所で手を抜くイタリア代表
全く前で収まらないし、抜け出す動きもしないイタリア代表
怪我してから全くコンディションの上がらないイタリア代表
そのチームを纏めきれないイタリア代表
-
ベロッティよりショムの方がよかったね
動きの質が全然違う
あとマティッチとクリスタンテの同時起用はいい加減やめてくれ
労働者タイプは一人でいい
-
モウ信者K川さんのメンタル大丈夫かな?
-
ウディネほど酷くなかったけど、やっぱ点が取れないよね。
ウディネも今回もそうだけど、良い雰囲気の時に点がなかなか取れなくて、より攻めようとしたらカウンターくらう。
前半なんか全然点取られる気配なかったから、今日は先制できたら楽かもな、と思ってたけどそこで点が取れない。
枠内も打ててないわけじゃないし、ディバラは流石のクオリティだし、あとちょっと噛み合えば点取れると思うんだけど。
-
>>894
それもそうだし、追いついた後の
すぐの失点はダメだよねー
メンタルもまだまだなのかな。
エンポリ戦、ザニオロ復帰かも…
そりゃ焦るわな
-
ペッレグリーニ1点くらい獲れたべ
-
おーい、ここ二試合見れなかった俺にカマラの印象教えてくれ
近年ローマだと誰似?
-
>>897
正直、追いかけてる展開での投入で時間も長くないから未知数な部分は多い
守備はよく分からないが、前にぐいぐい行くんでCMF陣の中でも攻撃センスはあると思う
この試合では一回キーパスがあった
誰に似てるかと言われると出場時間が短いから何とも言えないが…あえて言うならヴェレトゥかな
-
ヴェレトゥよりもドリブルに自信アリで自分で運べる印象
去年のミキに一番近いのは意外とカマラかもしれん
-
まさかのナインゴの再来ありえる?
-
ナポリはクワラツヘリアやキムミンジェが、ミランもデ・ケテラーレが当たってるんだからローマだって辺境リーグからの補強が当たってもおかしくない。てことでカマラたのむ
-
サントンお疲れ様
メッシ抑えたCLの時がキャリアでピークだったね
-
残りの人生に支障きたす前に引退するのは賢明か
サッカー好きなのに出来ないのは辛かったろうね
-
バルサ戦にサントンなんて出てたっけ
インテル時代?
-
夏のメルカート最後の動き
IN: マクシモヴィッチ
OUT: チョリッチ、ビアンダ
チョリッチはギリシャへの移籍に向けて交渉中
ビアンダは1mの年俸要求が高いとみなされて移籍先が見つからない。ローマは年俸の50%を退職金とし退団交渉するも断られる。残留の線が濃厚
-
ローマも辺境リーグから発掘しよう
プレシーズンでやったシャフタルの名前わかんないけど10番だったカルスドルプに似てるやつとかよかったぞ
マンチーニとクリスタンテぶっちぎってたやつ
モウの好みじゃなさそうだけど
-
サントン…強く生きてくれ
-
期待値込みでもスクデットとか言ってすみませんでした
弱すぎるわ
こういう試合を内容悪くてもしぶとく勝つのがモウリーニョなのになんだこのディフェンスは
スヴィラールはローマの試合にでちゃいけない選手でしょ
2点目のポジショニング狂ってるわ
ゴイコエチェアレベルとまでは言わんがなんとなく思い出したわ
前線はショムロドフよかった
放出しろとかローマレベルじゃないとか言ってごめんなさい
>>897
投入された展開が展開だけになんとも言えん部分もあるけど、思ってたよりずっとレジスタっぽい
長いボールも蹴れるし、低い位置に下がってきてボールを受けて自分で運んだりボール散らしたり、馴染んでくれば面白そう
似てる選手は浮かばないけどあえていうならヴェレトゥとムキタリアンの中間みたいな感じかな
-
クヴァラツヘリアみたいな補強すると気持ちいいだろうな
-
カマラは同じギニア同じポジションのディアワラ使わないなら獲ってどうするみたいな意見を見かけたけど
少なくともプレイ集見た時も実際数十分見た今もディアワラとはだいぶ印象違うよね
-
イバニェスがブラジル代表初招集
-
イバニェスついにきたか
-
>>898
>>899
サンクス
クリスタンテとマティッチコンビが微妙だから冬にフラッテージの話がまた出てきた
今こそボーヴェを抜擢するタイミングだろ
-
2点目のスビラルってそんな変なポジショニングだったか?
-
>>914
シュートシーンだからもう少し前に詰めるか、真ん中に移動しないといけないと思ったかな
あのポジショニングだとファーがガラ空きすぎるうえに、前に詰めてないからアングルも制限できてない
基本的にシュートされそうな時はボールとゴールの真ん中を結ぶ線上に立って、前に出てシュートコースを制限する、が原則だったはず
ファーに誘うためにニア切る選手も多いけど、その場合はもっと前に出ないとファーでも簡単に決まってしまう
-
>>915
スヴァラルのやばいポジショニング
プレシーズンでもあったよね
簡単に改善できるもんじゃないのかな
-
>>916
あーヴィーニャが裏取られて、最後スヴィラールがニア抜かれて失点したやつかな
シュチェスニーもポジショニング悪かったのが改善したから改善できると期待したいけど、当時のGKコーチは流石にもういないか
-
スヴィラルはベンフィカBでもあまり試合出てなかったようだから時間かかるかもね
モウリーニョも何年も前の印象だけで獲得した訳じゃないだろうし期待したい
-
今度はザレが筋肉系トラブルか…
あのジャガイモ畑じゃ一人二人はそうなるわな
-
ザレフスキは軽症みたいで、出られないのはエンポリ戦だけらしいから一安心
問題はやっぱり中盤かなぁ
次の試合ボーヴェとマティッチのコンビでスタートしてほしいけど流石に無理か
-
ベロッティとかいう完全失敗補強
-
早漏乙
-
冬までは待たないとね
ゲームじゃないんだから、ポンと入れて活躍出来る選手なんてごく一部
モウリーニョもプライドあるから次は流石に手打ってくるでしょ・・・
-
上位勢はほんと勝ち点落とさないのな
CL明けだってのによ
-
ヴィジャールどんまい
しかしミランは優遇されてるな
-
しかしまあ上位陣は本当に勝ち点落とさないな
どのチームも普通に勝ち慣れてる感あって羨ましい
-
国内に専念できるアタランタもいるしな
-
食らいつけ
Daje Loma !!
-
>>924
2チームは試合終了間際で勝ち越し、ミランも退場一人出して勝ち越しは厳しいね
-
レオンはあれ2枚目のイエローでの退場だから翌節出場停止だけか
格闘技並にもろ頭蹴ってたから一発レッドかと
-
一発レッドにしないとまずいよなあれは
危険プレーの抑止にならん
-
バイシクルだし事故でしょ
-
去年のPK優遇ミラン見てたら、判定に差を感じるのも分からなくはない
少し間空くけど、エンポリに勝てれば上位キープだし、モウ頼むよ
-
優遇ってかPKが多かっただけで疑惑の判定はほぼないんじゃね
-
そもそも去年のPK何本だったの?
数えてないから知らない
-
調べたらローマ9本ミラン8本か
一位はナポリ14本
-
ボデのクヌッツェンはポッターの後釜でブライトンへ
去年のローマ戦6-0から大出世だな
-
去年のローマとミランはとんでもない誤審くらってる2チームってイメージあるわ
-
PKレッドブラックは2年前じゃなかった?
-
>>936
PKボローマは草
-
PKミランて煽られてたのは一昨年だね
リーグ新記録ペースでPK貰ってたけどガスペリーニだかが苦言呈した途端ペースダウンしたやつ
-
一昨年のPK祭りは凄かった
-
シーズン20だか21PK貰ったからな
ケシエがPKだけでシーズン2桁得点に到達してたの本当笑った
未来永劫破られないだろ
-
その前のシーズンラツィオが18PKだしPKで二桁は未来永劫どころか別に珍しい記録じゃないよ
ジェコが得点王獲ったシーズンローマも確かリーグ最多の15くらい貰ってたはず
-
一選手がpkだけでって事じゃないの
-
ウディネが4位に浮上してて草
-
ウディネーゼ開幕のミラン戦だけ落として直近4連勝か
夢スコ寸前までボコられた甲斐があったな
-
昔、過去から2千何年までだったかの獲得PK数の記事が話題になってたな
ミランがダントツだったの思い出したわ
-
ユベントスはまじで酷いな
頼みのポグバディマリアは稼働率終わってるしローマがCL入るならここを上回らないとな
-
モウリーニョもアッレグリと同じレベルの化石なのにCLとか笑わせんな
-
>>943
PKだけでシーズン二桁の選手は既に他にもいる
VARでPK増えてるし今後も出てくるだろうな
-
ボヌッチの件は少し可哀想だけど、ボヌッチだからまぁいいか
ちなみにミラニスタ曰くミランはもっと酷い被害受けてるらしいわ
去年少しだけ変な判定あっただけで今まで北の3つはめちゃくちゃ恩恵受けてたのにな
ほんとにわかミラニスタ本当嫌いだわ
-
ローマにもにわかファンもっと増えて欲しい
-
アレグリアとかチャンピョンズとってないへぼ監督と
モウリーニョ比べないでくれよ
まあユベントスオタはアンチェロッティとアレグリアは同じ格だと
本気で思ってるらしいがな
-
どうでもいいのでとりあえず今日は確実に勝ってください
-
明日の試合はカマラスターターぽいから楽しみだ
相棒クリスタンテでもマティッチでもいいからジニがいない中での形を確立してほしい
クリスタンテとマティッチの組み合わせだけは一番無い
あとザニオーロもベンチ復帰するから今シーズン初得点期待してる
-
ユーベ見たけどローマも明日は苦労するんだろうな
勝ってもらいたいお
-
とにかく勝て
怪我人出さずに
-
流石にもう気の長いサポーターも運がこっちに傾いたらじきに勝てる悲観するほどじゃないとは言ってる場合じゃなくなったか
-
>>959
開幕からの試合内容観てて楽観視してたらヤバいよ
正直他チームどうとか言っとる場合じゃないし、糞みたいな内容でも勝ち点拾ってかんと早々とゲームオーバーになるよ
-
この前の試合なかったらもっと楽観的になれたんだが……
-
5試合して6得点5失点は地味にやばいな
-
客観的に見ればナポリとミラノ勢がCL権堅い
4位争いはローマ、ラツィオ、ユーベ、アタランタだけどこの中ならラツィオが一番可能性高そう
ユーベはなんだかんだで層厚いし審判の加護もあるからなぁ
ローマはまじでモウリーニョ次第な所がある
-
インテルはかなり調子悪そうだけどね
-
インテル、ユーベがイマイチだしミランだって冬にレオンが電撃移籍とかしてもおかしくない諦めるのはまだ早い
-
ローマは今の所中盤がやばいな。個人的には3センターか4231で中盤にペッレグリーニ下ろしてほしい。
あとはマディカマラがどれだけやれるかが、鍵だわ。
-
インテルとユベントスは不調だけど、選手の質はセリエでは充実してるからなぁ
監督次第というかキッカケがあれば、強くなりそう
ローマは離脱中の選手が戻って来れば、上位争いし続けられると思う
ザニオーロは今日から復帰っぽいし、これからよ
-
サディク前十字靭帯断裂…
最近やっとキャリアが軌道に乗ってきたところだったのにこれは
-
まじかぁ
今年は試合見れるからけっこう楽しみにしてたのに…
-
今日はカマラとクリスタンテかマティッチが中盤の先発予想が多いけど、これでクリスタンテとマティッチだったちょっとだけ引くわ
-
クリスタンテとマティッチって役割被ってるんだよな
どちらも守備専でチャンスメイクやゲームメイクはできない
だから中盤が死ぬ
-
みんなもう少しトッティの心配してあげて
-
新しい彼女よりイラリー派
-
>>972
鬱はただの風邪
-
>>972
心配もくそも 本人の証言おかしなこと言ってるやん
-
次
h ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40591/1663003989/
-
マティッチカマラコンビきた
アウェイだけど早めに先制して安心な試合運びをしてほしい
Forza Roma!
-
>>977
ミス。マティッチクリスタンテコンビだった
マジか…
-
ザニオーロベンチ復帰か
思ったより早くて助かるな
-
またマティッチクリスタンテかよ。カマラ見たかったのに萎え
-
なんなんすかこの試合
-
これを1シーズン続けるのかと思うと震える
-
交代カード使うの遅すぎないか
ブルガリアから帰ってきて中三日なのにw
とりあえずディバラがやばかったっす
-
毎回のように相手いいチームだなあって思うぐらいローマの内容が酷い
CBからタミーにあてにいってロストのパターン何回繰り返すんだよ
-
PKはしょうがない
でもこんだけ2点差にするチャンスあって決められないのは酷い
あとマンチーニはふざけてんのか
-
ディバラのゴラッソ見れただけ収穫だったわ
-
>>986
それだと勝てなかったみたいw
-
どこと戦っても相手が格上に感じるのはなぜなのか
-
審判の特徴とかボールの転がり方次第では勝てなかったし負けもありえたが…
内容はうんこでも何はともあれ勝ちは勝ち、連敗脱出という点はうれしいね
ザニオーロが帰ってきてロッロが一列下がることで攻撃のパターンは増えるか…?
最後に少し出ただけでカマラは相変わらず謎に包まれたままだったね
-
ペッレグリーニは去年のユーヴェ戦然りここ一番で外すイメージしかないよなあせっかく200試合出場をゴールでお祝いできるチャンスだったのに
ここ最近組み立てがどん詰まりになってすぐロストするのほんと萎えるわ
敢えて持たせてる時はいいけどポゼッションできないとそれだけ相手のチャンスが多くなって安心できない
ディバラとチェリクと結果が数少ない救いでした
-
>>980
これはカマラがまだ万全じゃないってのもあるのかもしれないが
クリスタンテへの君もペッレグリーニみたいにもう一段進化してみせなさいよというメッセージなのではなかろうか
と前向き?に思い始めてみる
-
他クラブはローマと違って審判に優遇されてるって言ってたスレの流れがフラグになりかけるとはね
-
ってかマンチーニのところデュエルで負けて危ない場面頻発した印象なんだが
結果優先でいいけどそこ削って中盤もう1枚増やせんのか
-
ホント、ディバラ様様だな。
あと、チェリクが派手さは無いけど堅実で良い。
スピナッツォーラも今日は縦に仕掛けられてたし、コンディション戻ってきたのかな。
まぁ、他のチームの試合見てないからアレだけど、スコア的には割とどこも苦労してるっぽいし、とりあえず勝てたので良しとしなければ
-
ディバラ神
折角際どいPK貰ってもあんなんじゃ一人で二桁PKゴールは無理だな
-
3列目の両サイドがかなり改善されてたけどクリスタンテはあのポジションで使い続けるのきついと思った
-
何とか勝ったか乙
しかしモウローマになってから試合内容なのか歳なのか寝落ちしそうになることが多いわ
-
インテルユーベより上やん
-
>>998
インテルはアウェイのラツィオとダービー消化してる
ローマは意外と得意のアタランタに勝てれば怪我人も戻ってきて波に乗れそうな気もする
-
1000ならディバラ得点王
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板