したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【雑談】パイプスモーキング総合 24ボウル目【Q&A】

1774mgさん:2020/07/13(月) 15:51:24 ID:TyE9hew2
雑談・質問何でもござれ、パイプスモーキングに関する話題なら全部ココ!
 今日はこのパイプであのタバコが美味かったから、
あのメーカー・この作家が気になるなんて話でも。
どこに売ってるの?何が必要なの?どうやったら上手に吸えるの?
あのパイプ欲しいけどどうなんだろう?
あのタバコ吸ってみたいけどどんな味?
そんな初歩的な質問から、やってしまった( ゚Д゚)マズーな失敗談まで
話題ループ上等の「これからのパイプスモーカー」の為のスレッドでもあります。
 質問スレとしてもお使いいただけます。

前スレ
【雑談】パイプスモーキング総合 23ボウル目【Q&A】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1589063226/

★重要★
煽 り 、荒 ら し は運用情報・削除依頼スレに報告
運用情報・削除依頼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40523/1377530132/

444774mgさん:2020/08/17(月) 14:10:12 ID:fMUCfrLk
たしか50グラム缶一缶あたり600円くらいの税金が掛かる
5缶買って3000円
スモキンで11ドルなら1200円、送料合わせて1400円として、税金込みで1缶2000円くらい
日本価格が2000円前後のタバコでは、わざわざ輸入するメリットがない
2400円くらいなら、買ってもいい感じ

445774mgさん:2020/08/17(月) 14:47:22 ID:pQdERZ7Y
節約のために海外通販するとしたら、ダビドフ、アシュトン、ラトレーくらいか

446774mgさん:2020/08/17(月) 15:28:39 ID:Duaqnk0c
>>443
たばこ税は1kg13244円って覚えとけば楽に計算出来るよ
2ozなら56.7gだから13244*0.0567=750.9348で100円未満切り捨てで700円
16ozなら453.6gだから13244*0.4536=6007.4784で6000円
それに手数料で200円加えたの手元に置いといて配達員に渡せばOK

例としてSutliff Match 20を16oz買うと商品代+一番安い送料で5000円位
たばこ税と手数料合わせて6200円位で合計11000数百円で450gたばこが手に入る
50g辺り1300円いかないくらい
日本の店頭で手に入る50g1300〜1500円位のパウチたばこよりは美味いと思うよ
まあさっきも言ったように口に合えばだけど

447774mgさん:2020/08/17(月) 15:32:07 ID:Duaqnk0c
つーかあれだね
考えてみるとラタキア・オリエント入りイングリッシュで缶入り100g3000円の飛鳥って相当頑張った値段だな?
ここではほとんど話題に上がんないし俺も前に吸ったのいつだか思い出せないレベルだが

448774mgさん:2020/08/17(月) 17:36:42 ID:vdBGP4i.
海外通販する時はたばこ税1g=13.24円と1oz=28.3gを覚えておくと楽
あとバルク買いならいきなり1銘柄をドッサリ買うんじゃなく
気になるのを色々1〜2ozずつ買ってみて試し吸いしてどんな味かわかってから気に入ったのをまとめて買った方がいい

449774mgさん:2020/08/17(月) 18:22:56 ID:pByuAXrg
>>445 C&Dとその系列 というか日本版あるのはGLPくらいだけど
あとAshtonは国内版なくなったから節約云々より買いたけりゃ海外から買わんとならん

450774mgさん:2020/08/18(火) 17:37:47 ID:4YuwIHow
夏より秋冬の方がパイプ美味しい
ベランダ喫煙だから今年の暑さはパイプタバコに向かないや

451774mgさん:2020/08/18(火) 19:25:40 ID:jg9.o4Yo
逆にこの暑さは何にも向かないと思う
危険な温度すぎる

452774mgさん:2020/08/18(火) 19:36:24 ID:DheQEUYI
>>447
飛鳥はけっこう好き
アイスでいうとスーパーカップとかガリガリ君みたいな美味しさw

453774mgさん:2020/08/18(火) 21:49:08 ID:47auOPTk
【あんまり意味のない情報】
手直ししたり自作パイプ作る染料にローパススピラン使ってる人
スピランが品薄になってて一部の色はメーカーが在庫切れ起こしてるらしいから使う色がなくなりかけとかになってたらお早めに
原因は溶剤のアルコールが不足してるからだそうな

454774mgさん:2020/08/19(水) 08:12:05 ID:K9GXA4tA
>>452
俺の中だとあずきバーのポジションだわ

455774mgさん:2020/08/19(水) 22:28:15 ID:LzEfCP0w
値段もサイズも手頃だったから柘のイースターナインポチった
フィルターは使わないつもりだけど煙道がフィルター用に広くされてるなら味はどうなんだろ?
すぐ過燃焼しそうな気がする
届く前から失敗したか不安になる

456774mgさん:2020/08/19(水) 23:15:11 ID:kITSJ87A
9mmバルサフィルタ使えばええやん
つか何でみんなフィルターそんなに嫌いなの?玄人ぶってんの?

457774mgさん:2020/08/19(水) 23:16:48 ID:v.RTj5/c
キャンセルをオススメするが
まあ勉強代と思っても良いかも

458774mgさん:2020/08/19(水) 23:18:00 ID:v.RTj5/c
>>456
誰と戦ってんの?誰もフィルター否定するような発言してないけれど

459774mgさん:2020/08/19(水) 23:28:19 ID:3ixKsoT.
イースターナインに6000円とか7000円払うならツゲのテイスティングパイプのほうがまだ…

手頃なのがよかったら
https://www.bollitopipe.it/en/438-grezze
これ買うほうがはるかに良いと思う

460774mgさん:2020/08/19(水) 23:52:51 ID:t.4cAHps
>>455
フィルター使わないなら後半味が微妙かな
3mm変換かバルサかクルクールとサンゴ辺り突っ込んどけば良い気はする
それより味が合うかどうかかな

461774mgさん:2020/08/20(木) 00:01:38 ID:ENXSkuV2
シガーの灰を練って塗りつけるっていう底上げのやり方もあるよ
サンゴ使うなら海水魚扱ってるペットショップのサンゴ砂ってやつが400円くらいで1kgとか買えるからそれがいいかも

462774mgさん:2020/08/20(木) 00:03:41 ID:tjEkqsNI
灰はめっちゃ味曇る気がする

463774mgさん:2020/08/20(木) 00:27:32 ID:nNnCDGs.
そうでもないがな

ただシガーの灰の底上げは使い込むと痩せてくる
サンゴの底とかメシャムの破片とかも使い捨てだから中間煙道は手入れが面倒っていう

464774mgさん:2020/08/20(木) 22:48:01 ID:ZE.ZSFdE
イースターってなんであんな狙って中間煙道作ってるんだって疑惑
マシンメイドだしきっちり採寸してたら中間煙道なんてできないだろって思うんだけど

465774mgさん:2020/08/21(金) 01:32:40 ID:RBKKN37o
イースターとして製造してるんじゃなくて職人の練習の中間煙道のブロックをイースターって名前で売ってるんじゃね

466774mgさん:2020/08/21(金) 02:02:52 ID:Lw1i9rvs
あれイタリアで作ってる完全な別ラインだからな
ツゲが持ってる工場でもなくOEM生産だという噂も聞いたことある

467774mgさん:2020/08/21(金) 10:27:49 ID:CCun/KpY
中間煙道ってそんなにダメか?
個人的には気にならないけど、中間煙道がーっていう人って単に吸い方が下手くそなだけか、最後まで灰にしたいっていう貧乏性のどっちかってイメージ
シガーの吸殻ほぐしてパイプで吸ってそう

468774mgさん:2020/08/21(金) 10:34:51 ID:OMg0Raws
>>467
一々煽らんと会話もできんのか全く
個人的に気にならないんなら気になる人がいてもほっとけよ

469774mgさん:2020/08/21(金) 11:54:32 ID:ERiKaExg
かわりにあやまる。
すまん。

470774mgさん:2020/08/21(金) 14:16:24 ID:rIqziGWc
他人の考えを否定しようとする人は、
自分の考えを否定しようとする人も受け入れる
という覚悟を持たないと
いろんな人がいるからね

471774mgさん:2020/08/21(金) 17:07:44 ID:Lw1i9rvs
中間煙道って理論上は底にジュースの発生する可能性が非常に高い
吹き戻しで曝気できない部分がある
ジュース溜まりは味の引き算要素になる

別にそれでいいって人は否定せんけど6000円とか7000円とか払ってわざわざ中間煙道のパイプを買う理由がわからん
精度が悪くて大雑把とよく言われてるAshtonやCastelloでも煙道はちゃんと作られてる

472774mgさん:2020/08/21(金) 19:17:10 ID:CCun/KpY
>>471
ジュースと中間煙道は関係ないだろ
あと、味の引き算って何?

ちなみに、ボウルの底の真ん中に煙道があるタイプの方が吸ってるときにジュースやらタバコ葉のカスでドローが詰まりやすいけどな

473774mgさん:2020/08/22(土) 00:30:02 ID:NspqqJWQ
分かるわ
中間煙道は大して問題ないが、ボウルの底に煙道が開いてる場合はけっこう問題が出る

474774mgさん:2020/08/22(土) 00:47:46 ID:uhjkMtsE
喧嘩良くない!
仲良くやろうぜ!

475774mgさん:2020/08/22(土) 01:21:39 ID:ZJ9BUUSQ
中間煙道もアレだけど直下煙道も直下煙道でエアフローの問題が

476774mgさん:2020/08/22(土) 01:49:44 ID:ZJ9BUUSQ
Presbyterianが20%オフやってるな
地味な銘柄だけど吸ったことない人オススメする

477774mgさん:2020/08/22(土) 12:28:44 ID:uhjkMtsE
>>476
了解👌

478774mgさん:2020/08/22(土) 12:54:27 ID:GybH/htY
プランタが死んでマックバレンが作ってるとか聞いたけど味は変わらず?

479774mgさん:2020/08/22(土) 16:06:38 ID:ZJ9BUUSQ
そういやあれプランタで作ってたんだったな
こないだ買った時もビニールの中の包み変わってなかったからまだプランタ時の在庫あるのか それともマックバレンがそこらへんも引き継いでるのか
味は変わらずだったよ

480774mgさん:2020/08/23(日) 22:58:03 ID:UzYy7GJQ
国内通販でもSG在庫無くなってきてんのどうにもならんのかね
合併した時に製造工程の見直しとかしてるって自信ありげに答えてたけど
結局北米市場で欠品しまくってたからお察しかもしれんが

481774mgさん:2020/08/24(月) 00:51:18 ID:OQbzOdMM
国内のたばこ屋で欠品が出るほど回転の良いたばこ屋なんてある?
都内のたばこ屋でも回転は相当鈍いぞ
よく行く店だと、手巻きシャグ はボチボチ回転してるようだけど、パイプ葉なんて俺以外に買ってる奴がいるのかってくらい売れてないように見えるけどな
例えば店頭に3缶積んであって、1缶買うと半年くらいは2缶のまんま陳列されてる

482774mgさん:2020/08/24(月) 01:11:31 ID:cUndI8os
加賀屋しか行かないからわからんけど
回転速いのはすぐなくなるぞ
長期在庫だなってわかるのもあるけど

483774mgさん:2020/08/24(月) 21:18:45 ID:CLmGqWJQ
通販してるとこは在庫薄くなってんね
店頭の話は知らね
そもそも近くにパイプたばこ置いてる店がない

484774mgさん:2020/08/24(月) 23:44:57 ID:P01GlZqU
>>482
ロバートマッコーネルの廃盤品とか、全く売れてる気配ないけどな
誰か買ってやれよ

485774mgさん:2020/08/25(火) 20:57:10 ID:5ASQ51Z.
あれはどこも持て余してそうだね
タイミング悪かったなぁ
値引きされるなら買おうかなとも思うんだけど無理だしね

486774mgさん:2020/08/25(火) 22:04:48 ID:3y3TxEtQ
まぁモノによっては現行ダンヒルより美味いと思ったけどね
パチモンといえばパチモンだから復活したら忌避されるだろうけど

487774mgさん:2020/08/25(火) 22:50:57 ID:Rf/5iuuA
怒られる前の旧ラベルんときは物珍しさですぐに売り切れたんだけどね

488774mgさん:2020/08/25(火) 23:12:52 ID:nA4.EviE
ブラックフレイクとか1848とかは価値あるかな
あとダンヒルより安いから意味あるんじゃね
個人的にはダンヒル銘柄に興味ないタイプなので自動的にマッコーネルのにも興味ないことがあれだが…

489774mgさん:2020/08/26(水) 12:27:19 ID:Ejyx/u56
スモキンでコーンのMorgan Naturalってのが安くなってるからおすすめしとく
タバコ買うついでに一個買ってみて欲しいな
これなかなかカユイところに手が届く悪くないパイプだから。
チャンバーは大きくも小さくもない、程よく浅くて飽きる前に吸い終わる。ノーズウォーマーなのがいい。
合わなくても大した値段じゃない。なにより見た目がしぶカワイイ

490774mgさん:2020/08/26(水) 12:48:59 ID:az6P7k9o
またカステロ65買った。エステート。スモキンEUだからいつ届くかまったく分からない
カステロ55と65がマイ・フェイバリット・パイプ

491774mgさん:2020/08/27(木) 19:26:48 ID:qGX0nvTk
Peterson Dark Flake春に出てたから待ってるんだけどイギリス外で出ないな?
McConnell Black Flakeしかないのか

492774mgさん:2020/08/29(土) 00:48:42 ID:JNTG9xak
Savinelli15%OFFでローマ神シリーズ一気買いチャンスやね
Giubileo d'Oroが売り切れなのは寂しいが

493774mgさん:2020/08/29(土) 09:50:54 ID:b5dbxcXo
Epiphany
Orion's Arrow
Star of the East
Haunted Bookshop
銘が格好良くて常喫にした
バルクで安くて気楽に喫えて美味いのも良い

494774mgさん:2020/08/29(土) 15:07:03 ID:IvejhV12
ボウルトップのステム側がタールで汚れてしまうんですがどうやって掃除してます?
今は喫煙後に毎回ティッシュで軽く拭き取っていますが、シミが残ってキレイになりません。
以前アルコールで拭き取ったら、塗料が落ちて薄くなってしまいました。

495774mgさん:2020/08/29(土) 15:25:35 ID:y4oYtH26
軽い汚れならティッシュを唾で湿らせて拭き拭き
強い汚れならニベアを塗って1時間放置してから拭き拭きするといいらしいよ

496774mgさん:2020/08/29(土) 15:41:46 ID:IvejhV12
ニベアですか。ちょっとやってみます。

497774mgさん:2020/08/29(土) 19:17:54 ID:JNTG9xak
>>493
Orion's ArrowとかOriental SilkとかC&Dオリエンタルものは地味だけどいいね
アメリカンメーカーらしくペリクぶっこんでるが

>>494
パイプは油性塗料塗っては一瞬着火してまた塗っては着火してって作業だからアルコール厳禁よ
喫煙した時熱でタール柔らかい時にティッシュで拭いたほうがいいね

498774mgさん:2020/08/30(日) 00:36:45 ID:R6TbweuQ
こういう知ったか教えがそもそも荒れる原因

499774mgさん:2020/08/30(日) 12:38:51 ID:q.bS05/g
>>498
どこも荒れてないが?幻想でも見てんの?

500774mgさん:2020/08/30(日) 15:53:19 ID:56HCaM0o
まあ荒れた時は管理人に対処してもらえばそれで終いだしな

501774mgさん:2020/08/30(日) 16:05:35 ID:56HCaM0o
おすすめの保存容器とかありますかね
自分は瓶があんまり好きじゃないんでジップロックのスクリューロック300mlをよく使ってる
C&Dの2oz缶の移し替えにちょうどいい感じ
最近買いだめする機会が多くてね…

502774mgさん:2020/08/30(日) 20:20:08 ID:7MLvdNhE
無印良品のスクリューキャップの丸型弁当箱にラベルシール作って愛用してるよ
写真のがサイズが大体50g缶くらいで重ねやすい
深さが複数あるんでサイズも融通きく
https://i.imgur.com/cBAjeYr.jpg

503774mgさん:2020/08/30(日) 21:50:07 ID:ebKbdMzk
C&DとはGLPの缶はひっくり返すと味が抜けないと聞いたことあるけどな。
カスが付いちゃいそうで自分では試してないんだが

504774mgさん:2020/08/30(日) 22:33:32 ID:1g48nnXk
俺は瓶派だからなあ…
最近メイソンジャーも安いとこあるし
https://item.rakuten.co.jp/craftmonkey/c/0000000329/
空き瓶大量に欲しい人ならこういうサイトもある
https://www.chuku.jp/

505774mgさん:2020/08/31(月) 01:54:05 ID:cXDOvDdE
>>502
これかわいいね!パッキン付きで実用的だし買うわ
常喫銘柄とか警告文もない自作ラベル貼って使うと愛着わきそう

>>504
まとめ買いは安くていいね
脱気もするのかな…?
瓶の方が保存性が高いんだろうけど自分は部屋が狭いから積み重ねたいんだよね

506774mgさん:2020/08/31(月) 05:58:00 ID:zhQm848w
確かに積み重ねられるのは重要な要素ではあるな。

507774mgさん:2020/08/31(月) 19:23:03 ID:8JdVxlnM
自分はZEROJAPANのキャニスターを使ってる、当然積み重ねは出来ないけれどw
利点は密封性と遮光性とインテリアとしての見た目の可愛さかな
欠点としては少々お高め

508774mgさん:2020/09/01(火) 00:42:03 ID:gtt8nhb6
陶磁器ってことは現代風の壺みたいな感じか
おしゃれさんだな

509774mgさん:2020/09/01(火) 02:22:16 ID:qKC/tBOw
みなさんはだいたい何種類くらいストックしてるの?
俺23種だった
ここじゃかなり少ないレベルなんだろうな

510774mgさん:2020/09/01(火) 02:39:09 ID:0fWkEgvM
誰か塗装してないパイプもってる人で
大根のしぼり汁を使ったキュアリングためしてくれる人いないかな
水としぼり汁一対一で一分煮るだけなんだ
灰汁抜きの方法なんだけど劇的に抜けるはずなんだよね

511774mgさん:2020/09/01(火) 06:41:26 ID:TiORRO6.
>>509
今6種

512774mgさん:2020/09/01(火) 08:39:54 ID:/Wy9eR6U
>>510
何その黒魔術

513774mgさん:2020/09/01(火) 10:11:48 ID:BOZWexcI
な是自分でやらず人頼みなんだ?

514774mgさん:2020/09/01(火) 11:05:22 ID:0fWkEgvM
>>512
これタケノコのあく抜きで最近出てきた奴
風味を殺さないからパイプにもいいはず
灰汁抜きの原理はまだよくわかってないらしいけど
この方法は風味で誤魔化すものじゃないから効果ありそうなんだよね

515774mgさん:2020/09/01(火) 12:49:27 ID:EgCStlZ6
>>514
まず自分で試そうよ
自分で試して効果が確認出来てから人に勧めたりするものでしょ

516774mgさん:2020/09/01(火) 13:07:59 ID:DzmSXAKY
なんか色々とぶっ飛んでて
ちょっと笑ってしまったわw

517774mgさん:2020/09/01(火) 16:01:22 ID:K1L4jl3w
筍の灰汁抜きとブライヤーのキュアリングは別物と思うがw取り除きたい成分も材質も違うしな。
俺も無垢のパイプで色々やったことあるから書いとくよ。参考にしてくれ。

まず無水エタノールに何ヶ月も漬けてみた。これは思ったより効果がなかった。まずパイプのブライヤーは結構ちゃんとキュアリング済だってことだね。
強いアルコールに、オーブンでローストした木材を漬け込んでウイスキー作れないか試したことがあるんだよ。
細かいほうが早く味が出るかと思って燻製用のチップで、ウイスキーの樽なんか作るオーク材でね
ちょっと色に濁りは出たが、まごうことなきウイスキーになったよ。ベースの酒が味気ないからさっぱりした口あたりだけどね
で、パイプのほうはそこまでにはならなかった。エタノールに溶け出すような成分や風味はあらかた取り除かれてるみたいだ
出来たパイプもまあ色は抜けてるんだが、同時に新品のブライヤーの香りもなくなってるしな、
使い込んだ今も別に他のパイプと変わらん

518774mgさん:2020/09/01(火) 16:05:45 ID:K1L4jl3w
圧力鍋で煮込むのもやってみた。
これは煮汁の色がだいぶ濃いし、臭いしで、大成功だと思った
吸い始めたら、妙に味が薄くてね。だからキュアリングが成功して高機能なパイプになった、
味の引き算が働いてる。使い込めばいいパイプになるぞ、と
そしたら割れてしまった。シャンクがザックリ裂けたんで治すことも出来ない
脆弱になってしまったということ

519774mgさん:2020/09/01(火) 16:21:45 ID:K1L4jl3w
オイルキュアリングも色々やったが、一番だったのは
かなり長い期間、たっぷりのオリーブオイルに漬け込んでおいてから
100度にならないくらいの温度で煮る。この温度でも時間によっては焦げるから様子見ながらやったほうがいい。
まあちょっと焦げたくらいならヤスリで削ってもいいんだけど、焦げないに越したことはないから
で、オイル抜き。何日か新聞なりティッシュなり交換しながらオイルあらかた吸わせたらアルコールで洗う
ビニール袋の中にパイプとアルコール入れてしばらくばしゃばしゃやる感じだね。
加熱は湯煎でもいいんだが、こういう温度を保ってくれるIHなんか楽
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KS375V7/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s01?ie=UTF8&psc=1

オーブン使うよりこっちのほうが好きだな
うまくできると、しぶい見た目になって、そこも気に入ってる
さらさらした質感で、いいチョコレート色になる

で、このやりかたで発見したことは、オリーブオイルの廃油から強烈なナッツ臭がする
このオイル、渋いけど食えるよ。スパイス、ハーブ系の料理にはむしろいいくらいだ

520774mgさん:2020/09/01(火) 16:56:55 ID:dbr0ft/c
海外から輸入したの2回目なんだけど、今回関税スルーしたのか、郵便受けにそのまま入ってた
これって後日請求来るの?

521774mgさん:2020/09/01(火) 18:38:00 ID:VYFZ6FOg
>>520
FedExならあとから来るよ
それ以外ならスルーだね

522774mgさん:2020/09/01(火) 18:47:43 ID:dbr0ft/c
>>521
成る程仕事終わったら確認してみます。
ありがとう御座います

523774mgさん:2020/09/01(火) 19:19:39 ID:jmDKYtPo
2週間ぐらい後で来ることもあるから気長に待つべし

524774mgさん:2020/09/01(火) 19:39:11 ID:ntob4iag
>>517
ブライヤーは全て石灰で煮てるけど、それって灰汁抜きと一緒なんだから
だから全く別物ということはないと思うよ
オイルキュアの方法は有名だけど、オイル臭くなるのがね

大根で軽く煮るだけで灰汁が取れるってのは風味も出ないし画期的だと思ったわけ
誰かいらない新品のパイプある人、うまくいったら特許取ってもいいから試してほしい

525774mgさん:2020/09/01(火) 23:24:58 ID:X2PXTi1U
>>514
わりと前からあるような気もするけど、その理屈なら米ぬか、重そうの効果も気になる。
多分、水で煮出したのと変わらないような気もするけど。

526774mgさん:2020/09/02(水) 02:57:21 ID:8NSljtT6
>>524
ブライヤーって石灰で煮てるのか?
水を足しながら釜茹でしてるものだと思ってたわ

527774mgさん:2020/09/03(木) 22:44:02 ID:syMgnBHk
着香モノの火をつけた後の10分間くらいの甘い匂いが好きだから、「あれ?これ煙草葉半分だけ詰めて吸えば同じ量で二回楽しめるんじゃね?」と思い試してみたら
ドロー軽すぎる上に香りが出てこなくて全然ダメだったわ
やっぱ燃えてない部分の葉の量も大事なんだな

528774mgさん:2020/09/04(金) 11:02:42 ID:53.Z64FU
まあそうね
それに対する正解はたっぷり詰めて10分吸ったらそこで
終えてしまうことだね

底まで吸わなくていいんだよ

529774mgさん:2020/09/04(金) 14:35:59 ID:pqZUj1po
ノーズウォーマーってのを最近よく聞くので買ってみたけど
くわえてる最中ずっと煙が顔をなでていくのがうっとおしいな

530774mgさん:2020/09/04(金) 16:33:06 ID:IHYUWj9E
>>529
だからノーズウォーマーなんじゃないの?

531774mgさん:2020/09/04(金) 18:42:23 ID:9.pv0D0o
スモキンEUから到着したぞ。モールクリーナーテストして合格、やったー

532774mgさん:2020/09/05(土) 02:13:20 ID:8hQalURM
>>528
そして灰皿にこんもりと積まれる半分だけ燃えた煙草葉の山
我ながら贅沢な吸い方してると思うわ、安い葉だけど

533774mgさん:2020/09/05(土) 03:02:37 ID:gTjICfN.
ノーズウォーマーと言ったらカステロ#10#11#33でしょ

534774mgさん:2020/09/05(土) 05:05:24 ID:sO9SOzJk
>>532
アメリカから安いやつ買ってるの?
国内だと安いといってもそこまで安くない

535774mgさん:2020/09/05(土) 11:54:52 ID:JB/khywU
SGのスクアドロンリーダーの上手い吸い方ないっすか?

たまにいい感じに最後の方まで行くけど、とにかく最初の方が全然燃えなくて、つい火種大きくして後半湿りがちなんですけど、燃焼阻害剤でも入ってんのかな?あれ

536774mgさん:2020/09/05(土) 13:56:25 ID:jsPd/4jQ
カステロって同シェイプでも時代によってチャンバー径変わることってあるんかね?
10が好きで久しぶりにもう一本追加しようとwebみてたら1-2mmほど径が大きくなってるんだよな
1mmならブレの範囲かと思うんだけど、どうなんだろ

537774mgさん:2020/09/05(土) 15:48:24 ID:nKNz.qvQ
>>531
それは良い知らせ
まだ航空便止まってると思うけど船便で送ることにしたのかな

538774mgさん:2020/09/05(土) 16:19:49 ID:1bHsvJ42
>>535
脱糞で盛り上がっていた頃が懐かしいw

539774mgさん:2020/09/05(土) 18:45:23 ID:QSrHsltI
カステロって大まかなシェイプチャートがあるだけであとは適当に作ってるんじゃないの

540774mgさん:2020/09/06(日) 19:54:21 ID:zJudjMcc
>>535
そんな難しい葉とは思わないけどな
固く詰めすぎなんじゃないの?

普通に吸って普通にウマいと思ったよ

541774mgさん:2020/09/06(日) 21:11:08 ID:rOqEUfZk
スクワドロンリーダーがと言うより梅雨とか雨とかの湿度の問題なんじゃ

542774mgさん:2020/09/07(月) 00:02:09 ID:e9miNRqg
うまく燃えないなら紙の上でよくほぐして広げて、30分かもうちょっとか待ってから詰めたらいいと思う
スパークプラグは夜パイプに詰めて次の日に吸う、ってレビューどっかで見たな
そういうのもいいかもしんない
FVFは消火剤入ってるかもしれんけどな

543774mgさん:2020/09/07(月) 03:03:47 ID:d2k4R7fk
カステロの工房内にシェイプ33のみを大量に並べた写真が飾ってあるけど
それの意味するところは、カステロのパイプは同じシェイプナンバーでも無限のバリエーションがあるってこと
つまり、どれ一つとして同じ物がないというのがカステロの売りなんだよね
イタリアの職人気質というのは、人間の感覚から生まれる一点物であることを重視してるのかなと思った




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板