したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【雑談】パイプスモーキング総合 24ボウル目【Q&A】

1774mgさん:2020/07/13(月) 15:51:24 ID:TyE9hew2
雑談・質問何でもござれ、パイプスモーキングに関する話題なら全部ココ!
 今日はこのパイプであのタバコが美味かったから、
あのメーカー・この作家が気になるなんて話でも。
どこに売ってるの?何が必要なの?どうやったら上手に吸えるの?
あのパイプ欲しいけどどうなんだろう?
あのタバコ吸ってみたいけどどんな味?
そんな初歩的な質問から、やってしまった( ゚Д゚)マズーな失敗談まで
話題ループ上等の「これからのパイプスモーカー」の為のスレッドでもあります。
 質問スレとしてもお使いいただけます。

前スレ
【雑談】パイプスモーキング総合 23ボウル目【Q&A】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1589063226/

★重要★
煽 り 、荒 ら し は運用情報・削除依頼スレに報告
運用情報・削除依頼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40523/1377530132/

29774mgさん:2020/07/14(火) 17:52:59 ID:8xyF1tKg
wikiで纏める手間を掛けるほどの需要あるかって問題が
ほしい情報はここで聞けば大体誰か答えてくれるし、最低限のテンプレさえあれば十分な気はする

30774mgさん:2020/07/14(火) 19:07:31 ID:i/ofdgMU
だいたい俺は店とかこだわらずに欲しいメーカー名とシェイプを入れて画像検索するという買い方をするので訳のわからん店(失礼…)から1本だけ買ってほぼそれっきりの付き合いというやり方
なお検索最上位には(在庫あり)とか書いたスモキンの売り切れパイプが出てくるのでそこはブチ切れてもいいしスルーしても良いと思う

つまりスモキンの

31774mgさん:2020/07/14(火) 19:08:25 ID:i/ofdgMU
途中で送ってしまった

つまりスモキンの検索かGoogleの画像検索で事足りるという変な買い方

32774mgさん:2020/07/14(火) 20:12:00 ID:xxdW8p7Q
コロナから、bollitoの送料24ユーロになってるやん?
送料ほぼ3000円は痛えなあとか思いながら、前回注文したんだけど、
さっき注文したときモール何個かカートにいれたらなんか送料10ユーロになったんだよ
注文したのは、どっちもgrezza5本ね。14ユーロ浮いたらタバコ一缶買えるじゃんか

33774mgさん:2020/07/14(火) 20:53:12 ID:PQBV5L5U
>>32
149ユーロ以上で送料10ユーロになる

34774mgさん:2020/07/14(火) 20:55:32 ID:PQBV5L5U
>>32
コロナとは関係ない
前から

35774mgさん:2020/07/15(水) 09:06:15 ID:ycJMRmPE
最近ラタキアの存在を知りパイプ喫煙を始めた
正露丸とか足の裏の臭いとかニチャニチャした臭い
なんて聞くものだから期待して喫んでみたら
なんか凄い上品で肩透かし食らった
別に足の裏の臭い嗅ぎたかったわけでもないけど

36774mgさん:2020/07/15(水) 11:07:51 ID:Y5bnRcPM
正露丸臭って聞いてウイスキー好きの俺は飛びついた記憶ある

37774mgさん:2020/07/15(水) 11:41:15 ID:wtJmOE46
俺も同じく
アイラモルトみたいな正露丸を期待したら肩すかし

38774mgさん:2020/07/15(水) 12:15:53 ID:gLnOqL0E
ラタキアで物足りない人はドリンクに紅茶のラプサンスーチョンを合わせるのを薦めたい

39774mgさん:2020/07/15(水) 13:07:56 ID:F2IZtg8c
大抵は過燃焼させてるかパイプが合わなくていい味が出てない評なんじゃないかと思ってる
美味いパイプで吸ってもちょっと火種が行き過ぎると水彩絵の具の筆洗った水みたいな味になるし
あとラタキアも方向性があるからね
マクレーのOld Dogみたいにくせがぐんぐん来る銘柄
今はMississippi River Special Reserveで満足してる

40774mgさん:2020/07/15(水) 15:41:24 ID:gLnOqL0E
ラタキアはバージニアほど喫煙技術による味わいの差異は出ないでしょ
初心者の頃ラタキアはじめて吸ったとき簡単に旨みを楽しめて感動したわ

41774mgさん:2020/07/15(水) 16:18:13 ID:F2IZtg8c
どういう詰め方してるかわかんないからなんとも言いようがないけど
固めに詰めてるぼくはバージニアのほうが全然楽だよ

42774mgさん:2020/07/15(水) 16:20:19 ID:F2IZtg8c
まぁ舌や鼻の性能如何もあるから一概には言えんのだろうね
ぼくは若干蓄膿持ちでもある

43774mgさん:2020/07/15(水) 17:11:19 ID:ycJMRmPE
ラタキアの燻蒸香をアイリッシュに例えるのは「なるほどな」って……
フェノール香を微かに感じます
やっぱり上品だし喫む度強い甘さを感じて美味しいのですけどもね
ヴァージニアは未だno.1しか試してないけど
美味しく愉しむのは中々難しいです

44774mgさん:2020/07/15(水) 17:16:11 ID:fnlL0D0Q
no.1は簡単に入手出来るバージニアの中でも特にキツいやつだと思う
オーリックゴールデンスライスの方が吸いやすいから試してみて

45774mgさん:2020/07/15(水) 19:57:26 ID:HFvmizNk
評判のいいバージニア吸ってもなぜかOGSに帰ってくるな
気負わずに吸えて甘みうま味と香りがちょうどいい

46774mgさん:2020/07/15(水) 20:16:51 ID:/i7opb5g
>>44

47774mgさん:2020/07/15(水) 20:22:30 ID:/i7opb5g
no.1ってきついやつだったのか
パイプタバコの練習によく吸ったけど甘いって感じで何処か引っ掛かる味だったな
その引っ掛かりがバーレーと気付いてバーレー嫌いになったわ

48774mgさん:2020/07/15(水) 21:12:57 ID:U1dtlYqQ
バージニアno.1って100%バージニアじゃなかったか?

49774mgさん:2020/07/15(水) 21:46:30 ID:Brq.ddrk
ヘイがわりと強く出るタイプだけど葉組はVa100%だな
ただこれアンホーラのバージニアにも感じたけどバージニアとして何かこう…なんというか気の抜けたような味というか そんな感じがして好きじゃない

オーリックゴールデンスライスドと並んで初心者さんに薦めたいのはSGの四季シリーズの秋かも
あれはオーリック同様に吸いやすい

50774mgさん:2020/07/15(水) 23:52:02 ID:gLnOqL0E
SGは流通が安定しないのと多少乾かさないと火持ちが悪いのがな

51774mgさん:2020/07/16(木) 04:05:18 ID:G2RFV1Mk
Mississippi River Special Reserveの話が出てたが、
ここのPlum Pudding Special Reserveがうまかった
香料には抵抗あるほうなんだが、これは純粋にタバコの力量があるなと

52774mgさん:2020/07/16(木) 11:40:30 ID:9IVqz7xs
SG四季シリーズは古くからあるSGと違って湿度はめちゃ普通だから火は安定させやすいぞ 流通は何かあったら不安定になりやすいけど

シアトルのSpecial Reserveは本当に洋酒の熟成に使った樽に詰め込んでタバコを寝かせたやつだから フレーバーオイルかけただけの香り付けとはひと味違うよね

53774mgさん:2020/07/16(木) 13:48:18 ID:THUnM0QU
夕陽のガンマンでリーヴァンクリーフが咥えてたパイプみたいの何処かにないですか

https://cdn2.bigcommerce.com/server100/6ihhxuk/product_images/uploaded_images/lee-van-cleef-meerschaum-pipe-3.jpg
https://i.imgur.com/nl5DnpT.jpg
http://pipesmagazine.com/wp-content/blogs.dir/1/files/album/12760/ramazan-baglan-lee-van-cleef-replica-3-600x600.jpg
https://cdn2.bigcommerce.com/server100/6ihhxuk/products/6033/images/36289/blvc_pipe_33_a__04248.1562948751.1280.1280.jpg
https://cdn2.bigcommerce.com/server100/6ihhxuk/products/3616/images/23759/lvc_1_3__14696.1507643455.1280.1280.jpg

54774mgさん:2020/07/16(木) 14:04:03 ID:Dry5BuYI
>>53
メシャムパイプで調べると幸せになれるよ
https://www.smokingpipes.com/pipes/new/AKB/
https://www.smokingpipes.com/pipes/new/imp-meerschaum/

55774mgさん:2020/07/16(木) 14:38:01 ID:lYv.ZLoE
>>53
これは焼きメシャムなんで、baked meerschaumで検索するといいかも。

56774mgさん:2020/07/16(木) 15:16:11 ID:kkIaD6LM
>>53
このサイトで探してみたけど似たようなのは売り切れだった

https://www.altinaypipes.com/

57774mgさん:2020/07/16(木) 15:24:04 ID:y7CWLqcM
似たようなのはあるが直管ばかりだな
ベントの汚し加工のないのを地味に吸うしかないんじゃないか
https://www.ebay.com/sch/m.html?item=251939095261&_ssn=sneelocks&rt=nc

58774mgさん:2020/07/16(木) 16:03:31 ID:y7CWLqcM
ロイヤルコペンハーゲンのカップがタイ製になってるほど製造業の世界はグローバル化で終わってる
デンマークの職人パイプが生き残ってることに感謝しながら吹かしてる

59774mgさん:2020/07/16(木) 17:19:40 ID:V80umkWo
サラダ油とかをたまにボウルトップにちょっと塗ってから喫煙を繰り返すと染まる
一発では染まらんけど少しづつ色がついていく
限度超えちゃうと熱加えたら油が染み出してくるような感じになるので無茶しないように

60774mgさん:2020/07/16(木) 17:28:21 ID:q84zhzS2
遅レスでありますが
上でラタキアに手を出してた初心者です
各位オススメ試してみますノシ

61774mgさん:2020/07/16(木) 17:31:40 ID:AYZuuQY2
>>53ですが皆さんありがとう
etsy.comてとこで幾つか出品されてましたがゆっくり探してみようと思いますあざーす

62774mgさん:2020/07/16(木) 18:31:03 ID:78kTu0zI
タバコ屋のおっちゃんが
最近のパイプタバコはあまり熟成されてないまま出荷されている
みたいな話をしてたんだけどそうなん?
同じ銘柄でも味が変わったりしてるのかね?俺はパイプ歴浅いからよく分からん

63774mgさん:2020/07/16(木) 18:43:28 ID:bLDmsIyc
>>62
昔は良かった系だな。
そうなんですかー。へぇー。と聞き流しておけばオケ!
昔は海外通販が出来なかったから、現代の方が圧倒的に選択肢も広いし、別に熟成不足とも感じないなー。

64774mgさん:2020/07/16(木) 19:14:00 ID:78kTu0zI
>>63
うーんもしかしたらフレーク限定の話だったのかもしれない
国内輸入の終わった少し古めの缶を勧められたから十年単位とかでもないっぽいかなあ
まあ在庫処分という面もあるかもしれんけどw

65774mgさん:2020/07/16(木) 19:46:07 ID:KMdtZZTw
>>53
ヤフオクにNordingで出てる

66774mgさん:2020/07/16(木) 19:51:39 ID:V80umkWo
正直熟成云々よりも

・そもそもレシピを書き直されて現代的な薄味ブレンドしてある銘柄
・合併吸収を繰り返した結果タバコの製造工程が簡略化されてから味の深さが減った銘柄
・内戦や廃業なんぞの影響そもそもオリジナルの葉が手に入らなくなった銘柄

この3点がかなりのタバコで出てるので熟成どうのよりもっと根本的な問題になってる

67774mgさん:2020/07/16(木) 20:33:04 ID:78kTu0zI
詳しくありがとう
なんとなく味が変わったとかではなくて実際に製品の質が変わってる銘柄がいくつもあるんだね
まあ色々あったからしょうがないか

68774mgさん:2020/07/16(木) 22:04:40 ID:ZueETqfQ
>>53
このくらい自然な感じのいいす
https://i.imgur.com/ocAqYM5.jpg

69774mgさん:2020/07/17(金) 00:13:44 ID:92l8SezY
旧dunhillの製造がオーリックになる前は今とレシピが違った
オーリックに委託された時にdunhillが全体的に当たり障りない味になるようにレシピを更新してる
爺どもが「昔のタバコはもっと云々」というのはこのレシピ更新前のモノと比較してる事が多いはず

70774mgさん:2020/07/17(金) 00:18:52 ID:iy3wctHY
スリーナンズも何度もレシピが変わって別物になってるとか

71774mgさん:2020/07/17(金) 00:23:34 ID:38pQL9LA
まぁ熟成に時間かけるのはコストだから
コストカットの課程で熟成課程が削られるのは全然有り得る話や

72774mgさん:2020/07/17(金) 00:26:04 ID:38pQL9LA
Castello Ardorみたいに長期乾燥のブライヤーを売りにしてるところもいつそういう波で変異するかとビクビクしてる

73774mgさん:2020/07/17(金) 00:29:55 ID:iy3wctHY
トッド・バーナードが言うにはブライヤーは2年乾燥させれば十分って話だな
そこから先は長く乾燥させるほどにブライヤーの色が濃くなっていくそうだ
たしかにカステロのブライヤーの色はラディーチェよりずっと濃い

74774mgさん:2020/07/17(金) 01:46:43 ID:UL6MZWrw
アル中のジジイみたいに銘柄に固執せずその時代その時代で好きな煙草探せばええねんで
そのおっちゃんも熟成好きなら自分で保管して熟成させればいいのにな

75774mgさん:2020/07/17(金) 03:29:52 ID:30Tu3wo.
パイプメーカーは大丈夫だと思うんだよ、パイプ作家もいるし、喫煙具なんてガチれば多分作れるよ
それこそ昔はクレーパイプだったわけだし、コーンパイプだってウマイしね
文句いってないで、熟成好きなら保管しろ、ってのもほんと正論
問題はタバコだよ。農家さんが居なくなったときが一番やばいって

76774mgさん:2020/07/17(金) 08:53:59 ID:XS6jTOyQ
熟成に関しては寝かせておく楽しみが増えたと思えばいいしな

77774mgさん:2020/07/17(金) 11:33:41 ID:UL6MZWrw
日本の場合、たばこ農家はJTと国の手厚い保護があるし若い人も就農してたりするからまあ大丈夫だろうけど
オリエント葉なんて既に風前の灯だもんな
自分はマイソール愛好者だからインドの情勢に左右されるわwJTでパイプ葉作ってくれんかなー

78774mgさん:2020/07/17(金) 12:45:15 ID:0ulA5NGM
まあアカディアンでない本物のペリクが復活したという例があるから希望がない訳ではないよ
中東情勢がキツくて畑を壊されているというのはどうにもならんけれどね

79774mgさん:2020/07/17(金) 15:06:48 ID:iJjbxI9M
安くて品質の良いパイプといえばどこのメーカーでしょうか?roppなんかいいなーと思ってるんですが。
ちなみに、コーンパイプはマウスピース のくわえ心地が好きではないです。

80774mgさん:2020/07/17(金) 15:32:40 ID:XS6jTOyQ
MorganのBonesとかどう?
Mystery Packの度に増えていく

81774mgさん:2020/07/17(金) 17:57:12 ID:zdGKSoGs
MorganのBonesなかなかいいらしいね。
チャビーに抵抗なければ、あと吸口が横にデカそうでいいね
ミズーリメシャムに適合するマウスピースとかも売ってるよ
https://www.bollitopipe.it/it/bocchini-e-ricambi/14476-bocchino-semicurvo-in-metacrilato-ambra-scura-per-pannocchia.html
http://www.walkerbriarworks.com/html/forever_stems.html

フカシロのベストメイクの在庫があれば勧めるんだけど

82774mgさん:2020/07/17(金) 17:59:30 ID:92l8SezY
Rossiも良いけど
Savinelliの下のほうのクラスのはRossiより安いものまであるから買う時は両方見たほうがいいかな
ちなみにRossiのシェイプナンバーの頭の8を取り除くとSavinelliのシェイプナンバーになるのでそれで検索すると早い

83774mgさん:2020/07/17(金) 18:10:13 ID:hnJcsTdI
>>79
こんなのも参考に
https://pipesmagazine.com/forums/threads/psa-long-new-smokers-you-do-not-need-an-expensive-pipe.73161/

84774mgさん:2020/07/17(金) 18:24:21 ID:92l8SezY
この"安くて"って枠がわりと曖昧なんだよな
10000円までを安いとする人に薦めるものと5000円くらいを安いとする人に薦めるものがちょっと変わってくる気がする

85774mgさん:2020/07/17(金) 18:43:33 ID:VQmB3HiQ
>>79
chacom USAいいよ
今スモキンに4本ある

86774mgさん:2020/07/17(金) 18:58:55 ID:k7e8mCDs
ツゲは安いの地雷多いけど味見パイプはまあまあ悪くない それほど良いという訳でもないけどね

87774mgさん:2020/07/17(金) 20:08:16 ID:nxCDwSpI
RoppのJシリーズいいよね3本目注文した
ちょっとボウル薄いかなと思うやつもあるけど小さくて軽いから銜えっぱなしでも疲れない
マウスピースが細くなってるのも多くて実用的

88774mgさん:2020/07/18(土) 08:45:43 ID:pHLsRYgM
Morganpipesはいいよー
(https://www.morganpipes.com/#/)
なんだかんだで12本くらいあるわ

volkanもおすすめ(ebayでセラーpipeshop-itで検索)

89774mgさん:2020/07/18(土) 10:07:24 ID:gO3Laye2
BONESの徐々に色が深まっていくのがメシャムの様で好き

90774mgさん:2020/07/18(土) 10:36:29 ID:CJ1J4MBU
>>81
ミズーリメシャム用のバルカナイトステム、
ええやん、と思ったら
5月に店閉じちゃってるじゃん

91774mgさん:2020/07/18(土) 11:31:57 ID:tFfwvP5c
>>90
「もう歳だしコロナやなんだもあっていい機会だから引退するわ〜、ForeverStemはVermont FreeHandで扱ってもらってるからソッチで買ってねー、リペアは引き続きWalkerんとこでやってるよ。今までありがとさん」って事だね。

ほれ、ここで売ってる。
https://vermontfreehand.com/forever-stems/

92774mgさん:2020/07/18(土) 19:22:58 ID:kiNbLKPo
ツゲのトッパーの底上げってステンレスのボルトでいいかな

93774mgさん:2020/07/18(土) 20:19:24 ID:pHLsRYgM
ゴルフのティーでいいんじゃない

94缶みかん:2020/07/19(日) 06:26:49 ID:dwi5u83A
VIPで葉タバコ配ったら局留めで取りに行かない奴や捨てる奴多過ぎ泣いた

95774mgさん:2020/07/19(日) 09:10:51 ID:Z.1GXGjs
VIPとはあまり関わらない方が精神衛生に良いかと思います・・・

96774mgさん:2020/07/19(日) 11:37:26 ID:ihX2Ha7g
VIPなんかに関わっちゃダメだよ。
その場のノリなんだから。

97774mgさん:2020/07/19(日) 11:40:57 ID:ihX2Ha7g
あそこの連中は、仮に直接会ってどうして受け取らなかった聞いたとしても、「タダなんだから受け取らなくたっていいだろ」とか、「もらった物をどうしようと俺の勝手だから」とか、そういう返事が有れば良い方だと思うよ。

多くはその場のノリで、なんとなく、の人達だから。

98774mgさん:2020/07/19(日) 11:43:47 ID:ihX2Ha7g
下手すりゃ、何故か通報するやつとかもいるかもな。
その方が面白いからとか、そういう理由で。

無償譲渡なのに、話に尾ひれをつけて、法令違反だって難癖つけて。

99774mgさん:2020/07/19(日) 12:17:07 ID:buMKFH4s
VIPなんてもう廃墟同然だろ

わざわざそんなとこに残ってるやつの程度なんてタカが知れるよ

100774mgさん:2020/07/19(日) 12:58:04 ID:lJS3O4/I
vipって何ですか?
5ちゃんにそうゆう板があるの?

101774mgさん:2020/07/19(日) 13:32:09 ID:buMKFH4s
ひと昔前なら一番人気あった所なんだけどな
今や知らん人まで居る

102774mgさん:2020/07/19(日) 14:21:58 ID:Uj.tVbxM
葉タバコ配りニキには感謝してるから元気出して欲しいな
おかげでオリエント葉ってこの味かー、ってのが分かった
今吸ってるのglpeaceのcairoですよ

103774mgさん:2020/07/19(日) 14:38:11 ID:JGDPXWag
まぁ板やスレのカラーはあるからね

104774mgさん:2020/07/20(月) 07:59:21 ID:T2UhDO/6
VIPはへたに触らずにニヨニヨウォッチしておくのが正しい扱い方ですよ、VIP vs 801板で笑わせてもらいました
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8495169
>>94は元気出してください、タバコがらみのスレは荒れやすいので、5chでやらない方がいいと思います

105774mgさん:2020/07/20(月) 12:15:56 ID:opvAKlyQ
>>99
ごめんなさい

106774mgさん:2020/07/20(月) 15:29:28 ID:nwDuX6/Q
最近、パイプタバコを始めた者なのですが近所のタバコ屋に行ったら店主のオヤジさんにバルカンソブラーニって言う銘柄が入荷したよって勧められて買ったのですが、珍しい銘柄なんでしょうか?

107774mgさん:2020/07/20(月) 15:38:42 ID:el8xpbME
生産数は少ないから珍しいけど復刻版だからね
好みによってはもっと優秀なコピー銘柄がいつでも手に入るから
ソブラニー自体を格別美味いから取り合ってるかと言われると微妙かな
国内で手に入るなら買って損はないよ

108774mgさん:2020/07/20(月) 15:57:27 ID:FXMPtR0E
>>106
俺も1缶持ってるけどもったいなくて開けられない
高いしね

109774mgさん:2020/07/20(月) 16:52:03 ID:6juDa.ec
バルカンソブラニーってバランスが良い銘柄以上のものはないしそれ以下でもないからな
それをマネて作られた いわゆるバルカン系が沢山あるからオリジナルを知っておいて損はないかなくらい
なんでかソブラニーのフォロアー大量に出るよりも100年ほど前からあるCommonwealth アレまで同等の扱いする人が居るのが謎なんだけど

110774mgさん:2020/07/20(月) 19:53:29 ID:miP3CSZw
スモキンEUってまだ出荷できないのかなぁ

111774mgさん:2020/07/20(月) 20:00:47 ID:axQqM6Bg
郵便局が受付していないからまだ無理かなぁ

112774mgさん:2020/07/20(月) 20:22:37 ID:ZvF29yuk
>>106
年に1,2回位出回る様な
大抵すぐに売り切れる

113774mgさん:2020/07/20(月) 22:56:09 ID:el8xpbME
バルカンブレンドの定義が適当だからね
厳密なバルカンブレンドはソブラニーフォロワーだけど
ラタキアの比率の多い物をバルカンと定義して呼んでるところもあれば
そもそも作ってるところが似ても似つかないものにバルカンと銘打ってることもあるし

114774mgさん:2020/07/20(月) 23:12:44 ID:el8xpbME
現行の復刻ソブラニーも当時の原料や製法が厳密に守られてるわけじゃないから
これ自体もコピーであってどこまで当時のものに近いかと言われると知ってる人間でも結構評価が分かれてる

115774mgさん:2020/07/21(火) 00:24:21 ID:2IP7lfL.
皆さん、ご回答ありがとうございます
珍しい銘柄なんですね!
値段が高かったから珍しいのかな?なんて勝手に思ったりして無知でお恥ずかしい限りです…。

さっそく開けて吸ってみたいのですが、勿体ない気もします。
タバコ屋に行ってみて在庫が有ったら、また買ってきます。

116774mgさん:2020/07/21(火) 05:30:16 ID:oMcRlaYg
バルカンソブラニーが普通に生産されてた頃も買収されて工程が簡易化されて その時点で味は当然変わってたわけでな…どこを正しいシロモノとするのも難しい

あとバルカンソブラニー生産中止後にパイプタバコ吸い始めてラタキア好きになった友人が復刻ソブラニーをはじめて吸った時の感想は
「なんだこの程度かって思ったけど俺の舌おかしいの?」だった
まあ素直な感想だと思う

117774mgさん:2020/07/21(火) 08:30:28 ID:xMRrCVYs
まぁ連続性が無いからな
現行はシリアンが手に入らない前提での復刻だし
手に入らない前提で継続生産でレシピ更改したわけでもないし
smoker's heavenのエキゾチックと中身同じだろって言ってる奴も居る

118774mgさん:2020/07/21(火) 18:15:44 ID:zZ/IcTyE
Balkan SobranieはMcClelland Blue Mountain/Balkan Blue(759のコピーだが)が登場した時点で
もう追いかける必要ない物になったと思ったけどまさかBalkan Blueの方が駆け抜けて消えていくとはねえ…
本物759と比べるとBlack Houseの方が近いけど美味いのはBalkan Blueみたいな話も楽しかった
まあでもBlack HouseとWhite KnightにSutliffのMatch物とか容易に入手出来るの出たしいいんでないかな
個人的にはバルカン冠してるブレンドでは似てる似ていない別にしてGH Balkan Mixtureが好きだけど

>>117
Krumble KakeもPenzanceだろって言われてたなあ

Penzanceも幻の煙草になって久しいけどみんなPlum PuddingとQuiet nightsに散っちゃったな

119774mgさん:2020/07/21(火) 18:32:00 ID:YT8Mq7nw
みんな異常に詳しいな
俺はVaPerかVaしか吸わないからラタキアの話はちんぷんかんぷん
5〜6種類くらいしか吸った経験ない
ラタキヤで唯一これは美味いかもと思ったのはガスライト

120774mgさん:2020/07/21(火) 18:50:43 ID:3HzBa2fY
Black HouseとWhite Knightは評判ええよね。ラタキアものは最近バルクでも吸わせるの多いよなあ
最近の話題はなんかあれだわ
ジーンズとか革ジャンとかそのジャンルの始祖になったモデルってあるじゃん
憧れ過ぎたせいでコピー作るときに素材から製法までこだわりまくって
リスペクトしすぎたゆえに「これオリジナルもっと雑よな」って。何かそんな感じ

121774mgさん:2020/07/22(水) 00:25:01 ID:9Gm5tVdM
美味しいけど高いよね
あとこうなんていうかグッとくる特別な1ボウルというタバコではないから
どっちか言うとあれ昔から965と並んでるようなマンネリ喫煙銘柄だったし

122774mgさん:2020/07/22(水) 03:17:26 ID:BiNaz5zs
White Knightはかなりポテンシャルはあると思うけどね
3年物をカステロのノーズウォーマーで吸ったら驚くほど美味かった
これとmugnum opusはYenidje使ってるらしい

123774mgさん:2020/07/22(水) 11:10:27 ID:iPPCaH8c
イニジェもなんかバルカンソブラニーに使われてたから素晴らしいみたいな風潮あるけど俺はあんまり好きじゃない 柔らかい味ってのは特徴がなさすぎる味とも言えるから

124774mgさん:2020/07/22(水) 14:10:29 ID:BiNaz5zs
そうかな、イェニジェってかなり特徴的なものだと思ってる人も多いようだけどね
海外レビューだとbaked sodaって個性的なフレーバープロファイルとして多くの人が書いてる

125774mgさん:2020/07/22(水) 21:22:10 ID:j.OcD/5A
SPCのC&Dバルク15%オフと4nogginsのGLP15%オフ
どちらにしようかね

126774mgさん:2020/07/22(水) 22:01:31 ID:dgN0xs12
4noggins長らく買ってないけど箱やパッキングって改善されたのかな?

127774mgさん:2020/07/22(水) 22:12:43 ID:dgN0xs12
スモキン送料めちゃくちゃ上がってんじゃん
super saverが去年のfirst class並になってるわ

128774mgさん:2020/07/22(水) 22:40:17 ID:sJUhVxYE
USPSが値上げしてるからしゃーない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板