したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【雑談】パイプスモーキング総合 22ボウル目【Q&A】

1774mgさん:2020/01/15(水) 18:53:01 ID:X4cpQ/Sk
雑談・質問何でもござれ、パイプスモーキングに関する話題なら全部ココ!
 今日はこのパイプであのタバコが美味かったから、
あのメーカー・この作家が気になるなんて話でも。
どこに売ってるの?何が必要なの?どうやったら上手に吸えるの?
あのパイプ欲しいけどどうなんだろう?
あのタバコ吸ってみたいけどどんな味?
そんな初歩的な質問から、やってしまった( ゚Д゚)マズーな失敗談まで
話題ループ上等の「これからのパイプスモーカー」の為のスレッドでもあります。
 質問スレとしてもお使いいただけます。

前スレ
【雑談】パイプスモーキング総合 21ボウル目【Q&A】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1568862694/

★重要★
煽 り 、荒 ら し は運用情報・削除依頼スレに報告
運用情報・削除依頼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40523/1377530132/

804774mgさん:2020/04/21(火) 16:01:09 ID:VZU4TyIg
310はあるっぼいけどな

805774mgさん:2020/04/21(火) 16:05:26 ID:T7lRmgXI
>>800
ごめん調べたら440あったわ
かっこいいね

806774mgさん:2020/04/21(火) 16:38:27 ID:HI4iOFBE
夏のボーナスの使いみちはお前らのせいでArdorになってしまいそう

807774mgさん:2020/04/21(火) 16:41:16 ID:kS.mAquU
Ardorはいいぞおじさん「Ardorはいいぞ」

808774mgさん:2020/04/21(火) 16:42:28 ID:LXaS93Rg
取り敢えず生葉は残り10ポンド程になったので終了で

809774mgさん:2020/04/21(火) 16:42:37 ID:HI4iOFBE
味もいいんだろ?10年乾燥させたブライヤー使ってるとか

810774mgさん:2020/04/21(火) 17:25:02 ID:kS.mAquU
実際美味い

811774mgさん:2020/04/21(火) 18:30:22 ID:xwdQiu9Y
>808
ありがとうね。

812774mgさん:2020/04/21(火) 22:09:07 ID:gAHy1zTE
10万でCavicchiのいいのと使い倒す用のAshton買う事に決めたぜ!

813774mgさん:2020/04/21(火) 22:17:14 ID:qks2gH.o
おいおい それは国内にまわしてやれよ

するとだな

あれ?よくわからんが10万円浮くような気がするからカステロ2本くらい買うことにするよ

814774mgさん:2020/04/21(火) 23:05:14 ID:kS.mAquU
国内の輸入品はアホみたいに高いし
あぶく銭だから高くてもイケバナでも買ってやろうかななんて思ったところで欲しい弾が欲しいときに無い

815774mgさん:2020/04/21(火) 23:27:31 ID:f1lrksvQ
>>805
904のかっこよさは定番的人気だが、440は長らく生産されてなかったみたいで新鮮に見えた

816774mgさん:2020/04/22(水) 01:40:30 ID:6LcsAZLY
Ardorってヨーロッパのサイト調べてまわったらけっこう安いのあるじゃん
ラスティックのシルバーつきアーミーが172ユーロとかで売ってるし
https://www.lepipe.it/en/scheda.asp?id=3882
少々デカいのが難点なのかもしれんが
ここらへんのラインナップ給料出たら考えよう

817774mgさん:2020/04/22(水) 02:20:06 ID:loGoo/Qs
>>816
それはLePipeの去年頃イヤーパイプとして一定数作られた特別モデルだったはず
刻印がそれ用になってるでしょ

818774mgさん:2020/04/22(水) 10:33:48 ID:MCWt2JRI
初心者(1年くらい)がムリして高いパイプ(といってもせいぜい4万くらいだけど)を買う価値あります?
それとも安いパイプで経験値貯めてから買った方がいいのかな?

819774mgさん:2020/04/22(水) 11:13:37 ID:XlUifC82
最初の1本は形の気に入った安めの方がいいと思うよ。

820774mgさん:2020/04/22(水) 11:17:56 ID:XlUifC82
ごめん、1年目くらいで、未経験者じゃないのね。
4万くらい、気に入ったなら良いんじゃないの?

821774mgさん:2020/04/22(水) 12:03:42 ID:auyuRjVU
>>818
パイプは一期一会だから懐が許すなら買ったほうがいい
ただ俺は重いのは使わなくなる傾向にあるから35g以下のものをオススメする

822774mgさん:2020/04/22(水) 13:56:16 ID:CVPNZ5v2
気に入ったら買えが基本だけど
4万円というのが果たしてどこの売値かという問題と
ローテーションさせるパイプは足りてるか?という疑問が

デカさは俺みたいに気にしない奴も居る
アホみたいにデカいのは論外としてもデカめのパイプにはデカめのパイプの吸い方があるから

823774mgさん:2020/04/22(水) 14:27:58 ID:Gv7orjEA
>>822
それは品質の問題だろ。
どうせ4万出すなら、スモキンで良いエステート買えっても正しいアドバイスだし、
最初のうちは菊水に行けっていうのも、それはそれで間違ってはいない。

大きさについても、慣れるまでは極端に大きいのと小さいのは手を出すなとしか言いようがない。

824774mgさん:2020/04/22(水) 14:38:19 ID:auyuRjVU
これが今デラ安なので初心者の皆さんにオススメする

https://www.smokingpipes.com/pipes/new/Briarworks/moreinfo.cfm?product_id=316527

825774mgさん:2020/04/22(水) 14:40:39 ID:dSitENKc
まあ買うべきだな
どうしても欲しいって思うパイプってのは

826774mgさん:2020/04/22(水) 15:04:48 ID:/qWtDvZM
それぞれが一点モノとは言えるけどそこそこの値段ならまだ妥協できる代替品が見つからないこともない
3万超えるあたりから見つからなくなっちゃう
まぁ手にとってなんか違うと思うことも少なくないから中古市場のウケがいいかとかも考えておくといいよ
悩んでるうちに無くなることも多いけど

827774mgさん:2020/04/22(水) 15:34:20 ID:loGoo/Qs
4万の予算があると上手な職人のパイプが射程範囲に入ってくる
この価格帯で十分に一生モノの立派なパイプが手に入るので
欲しい物があるなら思い切って買っていいと思う
大事なのは一番欲しい物を選ぶこと。最初の高いパイプは思い出に残るので

その前に、ボウルを焦がさない吸い方、リムを焦がさない着火の仕方が出来てるか自己チェックしてね

828774mgさん:2020/04/22(水) 16:10:50 ID:aiojfjXs
>>818
趣味なんだから気に入ったの買った方がいいね絶対
「あれ買っとけばよかったなあ」とか数年後思うのあるからね

829774mgさん:2020/04/22(水) 17:40:59 ID:dSitENKc
そうだぞ
俺たちはみんな「あーあのパイプ欲しかったのになぁ…」の塊なんだよ
みんないくつものパイプを何かしらの理由で買いそびれて後悔してる そんなのは少しでも減らしたほうがいいんだよ
自分の直感を信じろ 欲しいと思った物が一番いいものだ

830774mgさん:2020/04/22(水) 18:48:59 ID:nvjpXyZA
欲しいなぁと思って買いそびれた物も多いけど
見た時既に売り切れ表示されてる物があまりにも素晴らしくて「ぐぬぬ…」ってなったのがともかく多い 
つーか絶対に後者のほうが多い気がする

831774mgさん:2020/04/22(水) 18:59:47 ID:auyuRjVU
>>829
>>830
同感だ
あのe-bayのサシエニもっと頑張ればよかった
同じモデルが出てこないとたぶん一生後悔する

832774mgさん:2020/04/22(水) 21:32:35 ID:euj8pJRE
まーでもこんなにコロナで・・・・・・・したら、サシエニに30000$つくよな景気のいい話はしばらく無いな

833774mgさん:2020/04/22(水) 22:34:46 ID:LYbh.hB.
エステートはアルコール入手の問題でな…

834774mgさん:2020/04/22(水) 23:08:33 ID:XlUifC82
坪田パールのライターのヒンジは弱いのか?
パイプ用の奴だけど、ヒンジの所に樹脂が使われていたらしく、炎で溶けて蓋の締まりがおかしくなった。
こんなに壊れやすいの?っていう。

835774mgさん:2020/04/23(木) 02:29:17 ID:kts0f9/E
坪田パールは元々評判良くないからなぁ

836774mgさん:2020/04/23(木) 03:00:00 ID:KQzhkn/6
随分前にシガレットケースは買ったことあるけどケースの口がぴったり合ってなかった

837774mgさん:2020/04/23(木) 09:38:55 ID:TShw./.E
100均のセリアで角度調整できるチャッカマンを買ったけど
火力調整ができないあと一歩だ

838774mgさん:2020/04/23(木) 10:52:42 ID:oIaoSJEE
マッチ派だから着火具は別にどうでもいいかなとか思ってたけどマッチのケース買ったらなかなか良かったよ

839774mgさん:2020/04/23(木) 22:33:36 ID:oIaoSJEE
サビネリのカクテルって黒塗りばっかりなんだな
色剥がして茶色系にしたい気がする

840774mgさん:2020/04/24(金) 01:15:19 ID:jVDfET3c
Cocktailはステムの色がね…茶色に合わない気がする

841774mgさん:2020/04/24(金) 05:16:19 ID:76Xbn7k.
プントオロの需要を食わないように敢えて派手なステムを組み合わせてるんだろうな
あれはあれでイタリアらしくて俺は好き

842774mgさん:2020/04/24(金) 13:08:48 ID:jLEuP3es
白と黒?のマーブルっぽいホーンを模したようなステムのCocktailあるから
あれなら茶色にも合う気はするけどね

843774mgさん:2020/04/24(金) 14:08:48 ID:O/G5d722
スモキンとかで見た目で旨いマズいを見分けるのはどこを見ればいいの?
シェイプとかボウルの径と深さとか重さとか? あとはメーカー名か

844774mgさん:2020/04/24(金) 14:20:38 ID:kVWpZtzk
メーカー以外基本気にしなくていいよ
ブライヤーの処理がきちんとしてなければどんなシェイプだろうが味はでない
これもいくらでも例外のある話だが原則濃い味が欲しいならストレートを買う
それぐらい

845774mgさん:2020/04/24(金) 14:27:03 ID:ZWUgsZHU
そんなのエスパーじゃないかぎり無理だよw
メーカーやグレード等の情報である程度の想像はできるだろうけど、それもあくまでも「想像」だからね。
ものが届き葉を詰め着火して、その「想像」と」「現実」が合致する瞬間が至高なんじゃない?
外したら外したでまた「想像」する楽しい時間がやってくるし、次にあたりを引くための経験値も積める。

それと、そもそも味覚や嗅覚なんて人それぞれ違うからね

846774mgさん:2020/04/24(金) 14:37:43 ID:O/G5d722
なるほど、ボウルが小さい方が旨いと昔聞いたことがあるけど
一概にそうとも言えないんですね

847774mgさん:2020/04/24(金) 14:45:16 ID:76Xbn7k.
人によって相性があるみたいね
俺も18ミリくらいの小さいボウルのほうがうまい気がするが、逆に大口径の20ミリ以上がうまいと言う人もいる

848774mgさん:2020/04/24(金) 16:22:53 ID:8oeF/CS6
小型ボウルは味が濃縮されて出てくる傾向がある
大型はのんびり楽しめる感じ

俺はどっちも好きだからどっちがうまいとも思わないけれど

849774mgさん:2020/04/24(金) 20:47:20 ID:CUIo8bCs
経が小さいと温度上がりやすいからスローに吸う技術が必要なんだよね

850774mgさん:2020/04/24(金) 21:09:26 ID:P7AxyOGI
径な

851774mgさん:2020/04/24(金) 21:20:56 ID:CUIo8bCs
すまんち

852774mgさん:2020/04/26(日) 07:36:54 ID:qIePjezg
エルタンベイシックをブレイクイン中
これも小径パイプの仲間だが、スムースのほうが手持ちで熱さを感じやすいね
最初に買ったラスティックのほうが扱いやすい気がした
味も今の段階ではブレイクインがとっくに終わってるラスティックのほうが旨い気がする

853774mgさん:2020/04/26(日) 13:11:36 ID:IOejsS5M
ST.Brunoって以前と比べて香料減った?
元々ロットでバラつきあるタバコって印象あるけど、
たまたまこのロットが匂い薄いだけかパウチで抜けちゃったのかなぁ

854774mgさん:2020/04/26(日) 20:22:36 ID:aiOnQMP6
スモキンでパイプ買っても関税ってかかります?
購入額いくらからで何%ですか?

855774mgさん:2020/04/26(日) 20:59:24 ID:bFgkC/f.
16666円から関税と消費税および地方税が発生
どれぐらいか忘れたわ 一般木製品と同じ扱いで購入価格の1割程度支払ったような

856774mgさん:2020/04/26(日) 21:28:44 ID:ewdhddPE
>>855
ありがとうございます
関税+消費税ですね
送料考えると微妙になっちゃう価格帯もありますね

857774mgさん:2020/04/26(日) 21:31:39 ID:qIePjezg
1万円くらいのパイプと300円くらいの送料の組み合わせがコスパ一番いいな

858774mgさん:2020/04/26(日) 22:07:41 ID:jhqT8/6Y
喫煙用パイプ(パイプボールを含む)という分類があって、簡易税率が適用される時は5%の区分に入るはず。

859774mgさん:2020/04/26(日) 22:44:02 ID:bAaXBCo.
>>858
そんな細かい分類があったのか
5%取られるのはなんだろうなと不思議だったんだ

860774mgさん:2020/04/27(月) 02:30:33 ID:2THkhHrI
>>859
20万円以下の課税価額場合の簡易税率は簡単だよ。

普通の通関だと1000種類ぐらいあって、全部個別の税率。協定関税とか、暫定関税とかあるからかなり面倒。喫煙用パイプは96類。

簡易税率上では税率5%のくくりに含まれる。

861774mgさん:2020/04/27(月) 02:37:38 ID:2THkhHrI
>>875
個人輸入なら、0.6がけされるから16000円くらいまでは非課税。関税、消費税共に。
個人用途なら、送料、保険は課税価額に含めなくていいし。

逆にいうと、これを超えると関税、消費税のダブルパンチだな。

862774mgさん:2020/04/27(月) 02:46:16 ID:2THkhHrI
なおタバコ葉を買う時は、タバコ一箱でもたばこ税がかかる。
0.6がけして10000円を超える時は、関税も消費税も取られる。

たくさん買うと、関税、消費税、タバコ税の3種類が全部取られる。
だから、タバコに関しては大量輸入はあまり旨みがない。

863774mgさん:2020/04/27(月) 02:49:40 ID:2THkhHrI
あと、タバコは簡易税率の適用がないから、たくさん買ったとき、国によって関税が変わる。
要注意。

864774mgさん:2020/04/27(月) 03:09:51 ID:2THkhHrI
少し前に、安い大容量タバコの話があったけど、あれは通関としては一番得するタイプのタバコということになる。もちろん0.6がけして商品代が10000円に収まる範囲で買う前提ね。
それなら量を買ってもタバコ税だけだから。

865774mgさん:2020/04/27(月) 15:21:27 ID:9/SPcTtU
>>864
0.6がけ
じゃなくて
6がけ

866774mgさん:2020/04/27(月) 15:48:39 ID:gRmr548Q
すまんね。なんか計算式で頭がいっぱいになりながら書いたもんで。

867774mgさん:2020/04/27(月) 20:50:32 ID:hm/b0nIQ
フランクメソッド、やってる人いる?
ライター壊れたんだけど葉巻用のターボライターはあるんだよね
ターボライターってパイプ痛めないかね

868774mgさん:2020/04/27(月) 21:02:13 ID:KdSKJek6
コーンパイプで試してみたけど
端面が真っ黒になったわ
でも楽だし煙が濃くて美味い

869774mgさん:2020/04/27(月) 21:22:13 ID:hm/b0nIQ
ボウルトップ焦げるなら試したらいかんなーと思って
楽なのは確かに楽そうだけども

870774mgさん:2020/04/27(月) 21:28:19 ID:ezUIfALI
タバコにピンポイントで一瞬着火できるようなバーナーついてるやつならいけるんじゃなかろうか?
一瞬だけってのと着火ポイントを正しくってのどちらかミスるとパイプが焦げる

871774mgさん:2020/04/27(月) 21:40:15 ID:2THkhHrI
ターボ式の熱は1200度だってさ。
そりゃミスったら焦げるよね。

872774mgさん:2020/04/27(月) 21:45:20 ID:ezUIfALI
はんだ付けできる熱だからね
正直強すぎる炎の心配しながら着火してるくらいなら他の着火手段のほうが…

873774mgさん:2020/04/27(月) 21:54:55 ID:KuNaFwbE
ミスってるというよりフランクってボウルトップの水平面ギリギリに葉っぱがあるから
必然的にリムからトップが燃える確率は格段に上がる
通常のリボンの巻き込みで上を詰めてる分本格的に炭化させるまでの着火時間も燃焼レベルも高いし
タバコ葉事態も浮きやすい

874774mgさん:2020/04/27(月) 22:03:22 ID:C1.B5p3k
ステムの開口部が扇状に広がって煙の流れをゆっくり広げてくれる仕組みのパイプは作家物に多いが
このタイプは口の中への煙のあたりが柔らかくてドローのコントロールも楽でいいな

875774mgさん:2020/04/27(月) 22:53:57 ID:hm/b0nIQ
試す前に聞いてみてよかった
焦がすのもアレだしひとまずクリッパー買って頭冷やそ

876774mgさん:2020/04/28(火) 00:32:41 ID:9wmK1Ai6
国産やdunhillやらS.T.DuPontのパイプライターならオーバーホール薦めたいんだが
今ぶっちゃけこの状況で修理受け付けやってるかどうか微妙だからなぁ…

パイプ用ライターはよくバーナー部分が壊れる 紙巻きと違って炙る時間があるからススで詰まり発生しやすい

877774mgさん:2020/04/28(火) 00:56:49 ID:jKyua3Nc
定期的に火を大きくして焼き切るしかないのでは?

878774mgさん:2020/04/28(火) 01:57:39 ID:xsZz9dQI
>>860
みなさん、ありがとうございます。
5%ですか…それは送料込みの価格に対しての課税ですか?

879774mgさん:2020/04/28(火) 05:41:49 ID:9wmK1Ai6
送料は別

880774mgさん:2020/04/28(火) 12:06:39 ID:Re8qBXrQ
>>879
送料別なんですね。
それなら選択肢が広がります

881774mgさん:2020/04/28(火) 12:09:22 ID:K4w82Xeo
あれスモキンとかに売ってるライターとか買って調子悪くなったらどうしたらいいんだろ?
国産やらブランド品のパイプ用バーナーついてるやつは代理店で受けてくれるのは知ってるけど

ライター修理専門業者とか知ってる人居る?

882774mgさん:2020/04/28(火) 12:18:53 ID:jzGsrPGA
受けてくれるとこは多数あるけどだいたいオーバーホールで5000円から取られるから安いのは買ったほうがいいという結論にも…

壊れるのはスス詰まりだけじゃなくてフリントのかすの詰まりなんかも原因だな
バーナー付近はまめに古い歯ブラシでこすっといたほうがいい

883774mgさん:2020/04/28(火) 12:20:25 ID:rNdrhnkg
>>881
ガスライターは煤で調子悪くなりがちだから、定期的に火力最大で10秒くらい火を付けて煤を吐き出すといいよ

884774mgさん:2020/04/28(火) 14:26:29 ID:ABru6zIA
ローラガス用のパイプバーナーってどっかで手に入んないのかな

885774mgさん:2020/04/28(火) 16:10:36 ID:6wnB.HyM
そして着火系トラブルが嫌になってマッチにしたとかあるある

886774mgさん:2020/04/29(水) 00:09:13 ID:CvU1XebE
サンドブラストでフェイクのグレインとか出してるやつあるでしょ?
あれって見た目から判断できるもん?
なんか違和感あるとか主観になっちゃうのかな?

887774mgさん:2020/04/29(水) 00:23:46 ID:mi3d9KE2
5chのVIPから、未加工の煙草送ってくれるって人が居たのですが、
どんな感じの人だったでしょうか?
本当に届いたっていうのは過去ログ見てわかったのですが、
本人には非常に失礼なのですが住所とか送ったし色々不安で…

888774mgさん:2020/04/29(水) 02:04:49 ID:Jwd.acds
>>886
Ardorの一部で、露骨に太いグレインがくっきり出てるのはフェイク
他にアンドレア・ジグリッチというイタリアの作家は精巧なフェイクグレインのパイプを作ってる
元のブライヤーのグレインを活かしてドレメルのピットを滑らせるように削るそうだ

889774mgさん:2020/04/29(水) 04:38:55 ID:5yxBPe.c
https://www.smokingpipes.com/pipes/new/ardor/moreinfo.cfm?product_id=347222

なるほど
これがフェイクグレインか

890774mgさん:2020/04/29(水) 06:14:55 ID:2v/OXtZg
これはこれでカッコいいけどな

891774mgさん:2020/04/29(水) 10:56:36 ID:5F0wS7XE
Lanzolaのホームパイプにかっこいいフェイクブラストあったな
https://www.pipeshop-lanzola.it/en/home/2214-lanzola-fake-blasting-pot.html
まあ見た感じでなんとなくわかるよな

892774mgさん:2020/04/29(水) 11:48:47 ID:1EGmgm2M
>>867
綺麗に最期まで喫みやすいからしばらくやっていた
ボウルの空間を残すためだろうがタンピングをしないで喫んで
再着火が届きにくいからターボライターを使うという趣旨だと思う。
火力の強さを垂直に2秒ぐらいで止めるなら焦げないという理屈だと思う
最初の着火はマッチや使い捨てライターの方が良いと思う
トリプルトーチの強烈なライターだったから、コリブリのライターを個人輸入したよ
直ぐに壊れたけれど
緩詰めになりやすいから薄く感じます

893774mgさん:2020/04/29(水) 17:00:09 ID:S8yW3Vv2
仏壇用のライターじゃだめなの?
優火スリムってやつ。

意外と形は悪くないよ。ライターらしくはないけど。
あと、仏壇用だからか知らんけど、着火はとてもやりやすい。

894774mgさん:2020/04/29(水) 17:04:44 ID:5yxBPe.c
パイプに使うなって一応書いてあるから勧めちゃダメだぞ
使うなら自己責任で

895774mgさん:2020/04/29(水) 17:10:55 ID:y/noqPbw
フェイクはぱっと見た感じわかるね
なんというか作り物っぽさというかww

896774mgさん:2020/04/29(水) 17:12:36 ID:y/noqPbw
優火は耐久性ががががが

897774mgさん:2020/04/29(水) 17:15:08 ID:S8yW3Vv2
あれは販売する上で、子供の安全に配慮してだろ。
自己責任になるけど、使用すると危険って意味とはだいぶ違う。

そういうケチが付くなら、チャッカマンミニでどうよ?
これならダサいけどcr付いてるし、文句はないだろ。

898774mgさん:2020/04/29(水) 17:31:11 ID:y/noqPbw
優火は10倍の値段取っていいから数年保つレベルのものを作って欲しい
あれ本来の仏壇用に使ったとしてもかなり壊れるの早いだろ あの値段ならしゃーないけど

899774mgさん:2020/04/29(水) 17:56:50 ID:C3d5ixh.
イムコロナ辺りが卓上用ライターとして
優火みたいなフォルムで作ってくれないかな?

900774mgさん:2020/04/29(水) 22:19:12 ID:knw4TlaU
需要が少ないよね。
一周回った人のための商品というか、パイプの需要しかないから。

901774mgさん:2020/04/30(木) 05:51:44 ID:Df.U9H6k
80年代か90年代頃と思われるカステロの箱付き新品を少し前にゲットしたので
連休中はそれを出して眺めて仕舞ってを繰り返して幸せ〜
なんて言うことのないリバプールだが、繊細なラスティックでなんとも言えない味がある

902774mgさん:2020/04/30(木) 08:23:39 ID:qAeDx7sM
この作者のリバプールが何を示すか20文字以内で書きなさい。

903774mgさん:2020/04/30(木) 09:06:09 ID:UaHF2QVY
俺のパイプすげー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板