したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

パイプスモーキングQ&A@避難所 8ボウル目

1774mgさん:2016/02/09(火) 09:19:07 ID:LPds/01c
パイプを吸ってみたいけど、分からない事だらけ。
どこに売ってるの?何が必要なの?どうやったら上手に吸えるの?
あのパイプ欲しいけどどうなんだろう?
あのタバコ吸ってみたいけどどんな味?
初歩的な質問から、やってしまった( ゚Д゚)マズーな失敗談まで
話題ループ上等の「これからのパイプスモーカー」の為のスレッド。
質問とそれに答えるスレッドです。

2ch本スレ(荒らされている為にほぼ機能していません)
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part55【歓迎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1368078543/l50

●【2ch】パイプスモーキングQ&A【テンプレ】 Wikiまとめ
ttp://wiki.nothing.sh/49.html

前スレ
パイプスモーキングQ&A@避難所 6ボウル目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1436599624/
★重要★
煽り、荒らしは運用情報・削除依頼スレに報告
運用情報・削除依頼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40523/1377530132/

296774mgさん:2016/02/20(土) 20:32:23 ID:YCy5xdwU
チャンバー断面がUではなくVに近いパイプを買ったんだけどこれって一般的ですか?
また、何か利点とかあるのでしょうか?

297774mgさん:2016/02/20(土) 20:38:33 ID:CEw7j2II
見てるかわからんけどチェリーパイプ欲しい>>237
ベントとストレート持ってるけど実用としてなら
止めといた方がいい
長く使ってるけどずっとまずいのでコーン増やした方が絶対いい
好奇心なら安いし後悔は無いだろうけど

298774mgさん:2016/02/20(土) 20:46:42 ID:WHG4NShI
>>295
いや、どこで聞いたか知らんがリップはダメだろ
木は水気与えると膨張して余計にきつくなるぞ?
それなのに保湿成分配合のリップ使って木に潤いとみずみずしさ与えてどうする?
ダボ部の潤滑剤は何でもいいけど、臭いが少ないことお水気がないこと、
熱に強いこと、エボナイトと化学反応起こさないことが必須た

シャーペンも鉛筆も持ってないなら鉛筆一本くらい買った方がいいよ
マウスピース抜いて掃除する度に潤滑剤も一緒に拭き取っちゃうことになるから
掃除の度に塗り直しが必要になるけど、
毎回のように代用品考えるなら大人しく一本鉛筆用意するのが吉だ

299774mgさん:2016/02/20(土) 20:55:14 ID:CEw7j2II
あ、かたいわーて言ったのはファインパイプね
差し込まれ部はアルミかな
だからいいよね
しかし絵でも描かないと鉛筆って無いもんだな

300774mgさん:2016/02/20(土) 21:04:57 ID:5M1Yyg3s
>>295
#0000のスチールウールで磨いちゃいなYO

301774mgさん:2016/02/20(土) 21:52:37 ID:WHG4NShI
>>296
まあ、火皿は円柱型のが一般的と言えるだろうけど円錐型のものも別に珍しくはないよ
俺も持ってるし
チャーチワーデンやキャラバッシュなんかよりよっぽど一般的

円錐型の利点は、最後まで吸いやすいことだな
ときどき詰めた煙草を残さず全て灰に変えることを特別な喫煙技術のようにいう人がいるけど
実は大して難しいことじゃない
終盤、ボウル底の穴の周りにまだ燃えてない葉っぱを集めてやればいいだけのことだ
初心者が難しく感じるのは、単に火皿内の煙草葉を
シャベルやピック使って動かすという発想がないからというだけの話

円柱型のものは、全部吸うためにコンパニオンワークか必要だけど
円錐型のものは、底に行くに従って穴に向かって狭まっていく構造だから
タンパーで押し込む程度のコンパニオンワークだけで自然に燃えてない葉が煙道口に集まる
だから、あえてシャベルで葉を移動させなくても最後まで簡単に吸い切れる

一見大したことないような利点だけど、場所次第では非常に有効な利点
どういうことかと言うと、火皿内の葉を動かすと灰も崩れてしまうから
吹き戻しなんかのときに崩れて細かくなった灰が火皿から飛び出て周囲を汚してしまうことがよくあるけど
円錐型の場合、その気になれば一度もタンパー使わずに最後まで吸い切れるから
灰を全く崩さず吸うことも可能で、周囲をそれほど汚さなくて済む
つまり、他人の家だとかあまり灰を撒き散らしたくない場所で吸うには、円柱型よりも有利
まあ、それでも蓋付きの奴よりは灰が外に出るけどね

円錐型の欠点は、段々径が小さくなって行くことだな
煙の濃さは火種の大きさに比例するけど、
円錐型のは後半に行くに従って径が小さくなるんで、当初は濃厚だった煙も段々薄くなっていくんで
前半と変わらないパンチを求める人には後半が物足りなく感じる
これは逆に、パンチがあるのは前半だけでよくて、後半はマイルドなのが好きな人にとっては利点でもあるけどな

302774mgさん:2016/02/20(土) 21:55:27 ID:uf9fUvDU
ファインパイプ無印(シュプリームじゃない方)なら持ってる
ダボに800番くらいのペーパーヤスリ軽くかけて緩くして使ってるわ

そのまま使って折れたとしても交換用のマウスピース通販で売ってるから安心して

303774mgさん:2016/02/20(土) 22:11:17 ID:WHG4NShI
>>299
すまんが、ファインパイプはスレチだと思う
こっちはシャグ用パイプではなくパイプたばこ用パイプのスレではないかと
ファインパイプはこっちな

ファインパイプ・カピート 2 [転載禁止]���2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1418377662/

304774mgさん:2016/02/20(土) 22:22:42 ID:YCy5xdwU
>>301
ブログのエントリーでもおかしくない程の回答恐縮です。
まだ下手くそなんで毎回綺麗に吸いきれるわけではないですが、言われてみれば最後のコンパニオンワークは省略できてますね。

後段についてはデメリットと捉えずソレに見合った銘柄を探したりするのも面白そうですね。
ありがとうございました。

305774mgさん:2016/02/21(日) 00:06:41 ID:YiHqeGnM
コーンパイプ買って初日でうまく喫えて調子乗って余ってたカラカラのシャグ詰めたら過燃焼で1発で舌焼いた…

306774mgさん:2016/02/21(日) 00:08:41 ID:y4JbJptg
どこの作家さんの1本なんだろ
メジャーなメーカーではあんまりない形状かとは思ってますが
喫道も下側から掘り上げてありますか?

307774mgさん:2016/02/21(日) 00:29:47 ID:N3KOUyAc
中間煙道がダメなのは単純に技術力が低いと見られるからでしょ
実際、ハイグレード品でズレや中間煙道なんてほとんど見られないわけで
わざわざそれを評価するっていうのは、購入者の自己暗示だよ。

308774mgさん:2016/02/21(日) 01:25:36 ID:CxERTlYs
中間煙道の利点は底の煙草葉が水分を吸うことと、発生した水分が煙道を通って口に戻らないこと。
昔、J.S.Weingott氏がインタビューで答えていた記事を見たことがある。不味いパイプの条件ではないので、自分は気にしない。

309774mgさん:2016/02/21(日) 03:16:23 ID:./1pnNDo
>>300 >>302
ありがとう。まだ日が浅いから躊躇ってたけどそういやスペア売ってたな
削ります

>>303 知ってるありがとう

310774mgさん:2016/02/21(日) 07:30:09 ID:E9/v/V7w
Weingottって120年々以上前の話か?
もっと最近の記事選べよ

311774mgさん:2016/02/21(日) 08:55:13 ID:2l/ddZvg
パイプ始めて1年
20本弱買ってみたけど結局ビリヤードが一番飽きないし吸ってて楽しいな・・・

312774mgさん:2016/02/21(日) 10:06:52 ID:KigJPi.w
>>307
ハイグレードなものに中間煙道のものがないってのは間違いだな
中間煙道が好きな人は、市販のものを買わずに作家に個別注文して中間煙道のものを作らせたりするんだよ
もちろん個別受注生産だから、お前の言うハイグレード品とやらよりも値は張るのが普通
高価なものに中間煙道のものがないのではなく、
パイプに情熱と金を掛ける奴らの世界をお前が知らないというだけのことだ

ちなみにカスタムメイドパイプだけど、思ってるよりもずっと安いぞ
どこぞの会社と専属契約してる作家は依頼しても作ってくれないけど、フリーの作家なら作ってもらえる
そういう作家に直接注文すれば、日本の作家でもその辺の作家物の販売金額プラス1、2万程度でこちらのオーダー聞いたパイプを作ってくれる
フカシロなんかでもカスタムメイドパイプの受け付けやってるけど、
作家に直接依頼するより割高になるらしいし、造りも作家物に比べたらイマイチらしい

お勧めは海外作家への注文だな
海外作家の場合、特注で作らせてるってのに
何故か日本のショップで既製品買うより安かったという話をよく聞くよ

313774mgさん:2016/02/21(日) 11:27:19 ID:Vd26EBnY
今度、フカシロにカスタムオーダーしてみようと
思ってたんだけど、イマイチなのかぁ・・・

314774mgさん:2016/02/21(日) 11:48:06 ID:N3KOUyAc
>>312
そりゃそう作れって言われたら作るだろうけど
言われない限りは作らないよ。
つまり「市場」に無いってこと。
中間煙道が「出来損ない」だってのは世界の常識だから、
世界の有名ショップだと普通に作家に送り返したりするよ。
中間煙道どころか煙道の中心がボウル側・シャンク側からのドチラかがズレてたり
それだけで突っ返したりしてるんだから。「不良品」として。

そもそもオーダーの値段が市場価格より1万も2万も高くなることなんてないから。
むしろ逆でほんのちょっとだけど値引いてくれることのほうが多い。
オススメしてるけど、本当に作家にオーダーしたことあるのか?

そもそも前提としてジュースが出るような吸い方するなよ。
いい加減中間煙道を肯定するような流れは止めよう、
作家とかファクトリーに甘えさせるべきじゃない

315774mgさん:2016/02/21(日) 12:11:17 ID:Dnsdzyns
中には中間煙道を肯定する人もいる、気にしない人もいるって流れだろ
逆に中間煙道を否定するやつはバカだってながれでもない。文脈読めよ
値段云々は知らね

316774mgさん:2016/02/21(日) 12:11:54 ID:60/w84FQ
恭三郎はあいかわらず頭悪そうなレスしてるな
中間煙道の肯定どころか利点ときたもんだwww

317774mgさん:2016/02/21(日) 12:53:23 ID:Mg2fFF0E
よし俺も中間煙道の作家物オーダーするか。

318774mgさん:2016/02/21(日) 12:58:17 ID:X3/Qx70s
中山道歩いてくる

319774mgさん:2016/02/21(日) 14:11:49 ID:oXh2PxA2
中間煙道の最大の利点は不良品だから安く買えるって事でしょ
それをジュース吸った葉が底に残るからとか
喫味の利点の為にあえて買うみたいな語り方で始めるから馬鹿にされる訳で

で、あえて買う例に出すのは自分の経験談じゃなくて聞いた話とかさ
別に中間煙道が不良品で安いから買うって言うなら好きにすればいいけど
他人にまで安いからって理由を隠して啓蒙するのは止めてくれ

320774mgさん:2016/02/21(日) 14:23:38 ID:Xm5o5TRg
>>314
実際中間煙道を否定的に見ない著名人もいるのに、いつからそんな常識になってんだよ
挙句、煙道ズレてるのが不良品だから中間煙道も不良品だとか論理破綻にも程がある
ところで、中間煙道のものは全部返品して一度も店頭に並べたことがない有名ショップて具体的にどこよ?

321774mgさん:2016/02/21(日) 14:26:01 ID:60/w84FQ
その前に中間煙道を否定的に見ない著名人の名前ってのを教えて恭ちゃん

322774mgさん:2016/02/21(日) 14:29:03 ID:Xm5o5TRg
>>319
中間煙道のもの持ってるけど別に安くはなかったぞ
値切り交渉頑張れば安く買える程度のものなんだろうから、それは最大のメリットじゃない
もし中間煙道のもの安売りしてるショップがあるならぜひ教えてくれ
ちなみに俺が中間煙道のものを買ったのは、ジュースが煙道に来ないってのを一度試してみたかったからな
噂通り実際ジュースは全く来ないよ

323774mgさん:2016/02/21(日) 14:35:05 ID:oXh2PxA2
>>322
俺に中間煙道を安く買った店を聞く前に
元の店頭価格がいくらの物を実際どの値段で買ったのか説明してくんないか?

324774mgさん:2016/02/21(日) 14:35:37 ID:c91/9prM
日曜の午後
スィートバニラハニーデューの甘美なかほり・・・おまいらマターリしてるかい?( ´ー` )Y─┛~~

325774mgさん:2016/02/21(日) 14:41:02 ID:Bqm7hlc.
>>323
自演失敗哀れw
アンカでレスされたのはそのIDじゃないよw

326774mgさん:2016/02/21(日) 14:53:02 ID:dudHxokY
中間煙道かそうでないか、利点は詰める葉にもよる。

バージニアやオリエントといった糖度の高い葉が主体であれば、加水分解や蒸気熟成といった現象によって、底の方にある葉の方が旨くなる。
バーレイは糖度が皆無に近いので、そういった現象が極僅かなので、底の方でも味が変わりにくい。

中間煙道でジュースを底の葉に吸わせてしまうというのは、バーレイ主体であれば良いのではなかろうか、と思う。

327774mgさん:2016/02/21(日) 14:54:21 ID:YH4s3YJo
中間煙道の利点なんて、中間煙道を説明するサイトには大体書いてあるだろ
それをこのスレで繰り返したところで誰も馬鹿にはしないだろ
馬鹿にするのは、中間煙道の利点さえ知らないニワカくらいのもの

328774mgさん:2016/02/21(日) 14:59:03 ID:dudHxokY
蒸気熟成は現象じゃねぇや。葉を加工する工程の一つがパイプの中で起きているであろうって話だわ。

329774mgさん:2016/02/21(日) 15:01:51 ID:dudHxokY
ア、ハイ。サーセン。

330774mgさん:2016/02/21(日) 15:03:23 ID:/o85073k
カーヴィ購入者だが、その話題を出すと今の流れだと荒れるのか?業者乙みたいなカンジで

中間煙道の利点があるすれば、煙道からマウスピースまでの通路に、水滴の逃げ場が無いストレートな物だけだと思う
このタイプの場合、溜まった水分はモール突っ込むか振って外に出す、あるいはチャンバー部に流し込み葉っぱに吸わせるしかない
その場合は中間煙道で残る予定の葉っぱに吸わせるのが良いよな
逆に、フィルター仕様のもの、フィルター外してシャンクに空洞があり水滴が溜まるもの、ピーターソンシステムなんかはチャンバー内に水滴が行かないので、中間煙道だとただ葉が燃え残るだけでデメリットしか感じない
カーヴィは特大のピーターソンシステムみたいなもんだからwまず水滴(湿気では無い)の逆流が無いから、こいつで中間煙道だったら深い悲しみに包まれると思う

331774mgさん:2016/02/21(日) 15:05:48 ID:Pt4kVEGc
すみません。
タボがゆるく、煙が少し出るけど・・・・
改善方法は、ありますか?

332774mgさん:2016/02/21(日) 15:06:47 ID:YH4s3YJo
>>326
細かい話だけど、蒸気当てた程度じゃ加水分解で味が変わるなんてことはないぞ
加水分解は、葉緑素酵素の作用で多糖類が単糖類や二糖類に分解されることを言う
いわゆる発酵と言われるものは、加水分解をその過程に含んだものだ

もちろんたばこ葉も加水分解するし、たばこ葉の熟成というのは科学的には主に酸化と加水分解だけど
熟成させるには数ヶ月や数年といったかなりの長期間を要する
喫煙中の僅かな時間加湿したところで人間が知覚できるほどの喫味変化はないよ
直前の加湿で味が変わるのは、加水分解の作用じゃなくて
水分子に喫味成分のうちの一部が引っ張られて気化しなくなるからな

まあ、湿度の多いバージニア主体のイギリスタイプなんかは中間煙道の方が向いてて
バーレーが混じってることが特徴とされ、比較的乾燥してる傾向があるアメリカタイプは
ジュースで問題になることもあんまりないから中間煙道で吸っても意味が薄いし、
むしろ最後まで吸えなくて勿体無いというのは同意だけどな

333774mgさん:2016/02/21(日) 15:10:07 ID:c91/9prM
>>331
まず服を脱ぎます(´,,・ω・,,`)

334774mgさん:2016/02/21(日) 15:15:12 ID:YH4s3YJo
>>331
緩い場合はマウスピース抜いてロウソクの火で炙ってやるのが一般的な修復方法だけど
煙が漏れるレベルじゃちょっと無理かな
木工用ボンドで穴埋めが一番手堅いかと

この他、マウスピース刺した状態でボウルを上にしてパイプ吊るして
接合部にドライヤー当てるって方法もある
ドライヤーの熱で柔らかくなったマウスピースが重力で下に降りてきてダボとの隙間埋めるって原理なんだけど
マウスピースが変形しちゃったり、今度は抜けなくなったりでかなりの技術力を要するからお勧めはしない

335774mgさん:2016/02/21(日) 15:21:45 ID:YH4s3YJo
>>330
シェイプ見ただけで買う気無くしたからよく知らないけど、カービーはシステムパイプなのか?
どういう原理でジュースが逆流しないの?

336774mgさん:2016/02/21(日) 15:39:48 ID:/o85073k
>>335
シャンク内に馬鹿でかい空洞があって、そこで煙を遊ばせて冷やす作りになってる
当然その空洞に水滴が溜まるのだが、そいつの底部が煙道より低いので、ボウルをかなり傾けないと水滴が煙道に流れ込まない
ピーターソンシステムストレートが作り的に近いかも
あちらはシャンク側から斜め上方に向かって煙道が空いてるが、こちらは水平という差異はありますが

337774mgさん:2016/02/21(日) 15:51:42 ID:Pt4kVEGc
まず,服を脱ぎました・・・・・・
ローソクないので、ライターで、っちょっと炙りました・・・



 ゆるゆるが少し、マシになりました!! でもこれ以上炙るのは怖いので
木工ボンドで直します。ありがとうございました。

さぶい

338774mgさん:2016/02/21(日) 15:53:30 ID:YH4s3YJo
>>336
知らなかったわ
教えてくれてありがとう
吸った感じはどうだった?
ピーターソンシステム並に冷えてる?
それと、掃除はどうすんの?
構造的にモール届かなくない?

339774mgさん:2016/02/21(日) 16:35:19 ID:TiwIPPj.
>>331
女の人からネイルポリッシュ借りてぬるのもいいよ

340774mgさん:2016/02/21(日) 16:39:04 ID:CU83dtCk
カーヴィーここで話題になったので初めてしってググった。
太っちょの短いのはそそられる、値段も手頃だし。
あとコーンて中間煙道の王様だよね

341774mgさん:2016/02/21(日) 16:57:42 ID:f1kcbTwg
>>339
それ、ダボの緩み改善する方法じゃなくてパイプの塗装を剥ぐ方法な

342774mgさん:2016/02/21(日) 17:04:19 ID:/o85073k
>>338
まだカーヴィでは非着香・非ラタキアものしか喫ってないが、それで良ければ
喫味はストレート形状のパイプに比べると
・着火直後の味わいが非常に濃厚(ノーズウォーマーの特徴)
・中盤からは若干ぼやけた印象がしてくる(システムパイプの特徴)
・火種から舌までの直線距離が短い割に煙温が終盤でも熱く感じない(チャビー及びシステムパイプの特徴)
・喫煙中でも簡単にマウスピースが外せ、溜まった水滴を除去しやすい(ピーターソンシステムのアーミータイプ以上に簡単)ので、ドライな喫煙が楽しめる
という感じ、良くも悪くもシステムパイプの特徴が出ているので、タバコの味わいを第一に考えるとコイツに葉は詰められない
手入れに関しては、分解するとシャンクに親指が入るくらい余裕があり、各部の短さもあって半分の長さのモールでも清掃が可能なくらいに楽です
となると、このパイプをオススメ出来る対象は主にパイプ喫煙を始めて間もない方、ながら喫煙が多く気楽に喫いたい方、外にパイプを持ち出す事が多い方あたりかと
ちなみに全体的なサイズは小ぶりですが、ボウル内径は約22ミリと広く、その割に内壁の厚みがあり、ボウル部だけ見るとツゲのテイスティングより大きいです
当然それと同等のチャンバー容量が有るので、たっぷり詰めると飽きるくらい喫えます

343774mgさん:2016/02/21(日) 17:07:36 ID:TiwIPPj.
>>341
それはネイルリムーバーじゃないの?
ネイルポリッシュは接着剤みたいな、ニスみたいなもんだよ

344774mgさん:2016/02/21(日) 17:34:52 ID:60/w84FQ
開缶直後のFVF旨し
店頭で値引き交渉するような下衆な恥知らず関西人じゃありませんからそんなのいりません

345774mgさん:2016/02/21(日) 18:02:04 ID:oXh2PxA2
>>342
それならシステムパイプの購入を考えている人間には
選択肢に加えるのがアリだね

俺は次の誕生日にシステムパイプを買おうかと思ってたけど
ストレートは評判悪いし他はピーターソンリップにちょっと違和感を覚えるし
カーヴィはいいかもしれない

346774mg:2016/02/21(日) 18:28:59 ID:vIHidN5o
サミュエル・ガーウィズのSPRING TIME FLAKEがとってもおいしかったです。
画像がたんぽぽなのですが、ほんとに春を感じさせるような、
木々の若葉がすがすがしく香るようなフレーバーを感じました。
バージニアとペリクで、シェリー樽でじっくり熟成させてあるらしいのですが、
これは、熟成の効果でしょうか。それともペリクの効果でしょうか。
常喫に加わりそうです。

もともとペリクのおいしいたばこを探していたので、
つぎは、サミュエル・ガーウィズのウィズ・セントジェームズフレイクを
試してみようと思います。

347774mgさん:2016/02/21(日) 19:00:53 ID:zk7BdNac
>>346
私もペリク好きで気になってたのですが、情報有り難う御座います。セントジェームスも美味しいですよ!

348774mgさん:2016/02/21(日) 19:59:53 ID:vIHidN5o
>>347
わざわざレスありがとうございます。
ジャーマインに、ペリク・ミクスチャーというたばこがあるそうなので、
ほんとはそれを買いにいってみたのですが、
残念ながら、野村たばこさんにはおいてありませんでしたので(たまたまかな?)
かわりにSPRING FLAKEを買ったものです。おいしくてよかったです。
やはり、新しい経験は、うれしいものですね。
ジャーマインや、マクバレンのラタキアフレークがわたしの常喫だったのですが、
つぎは、ぜひ、セントジェームズを試してみようと思います。

349774mgさん:2016/02/21(日) 20:40:47 ID:zk7BdNac
>>348
ジャーマインのペリクミクスチャーって国内に有るかな?海外でもほとんど売り切れてますね…私も吸ってみたいです…野村ならスリーナンズ残ってませんでした?

350774mgさん:2016/02/21(日) 20:49:02 ID:vIHidN5o
>>349
すみません・・わたしは、パイプ歴1年のほんの初心者で・・
このサイトも最近知って、恐縮ですが、書き込ませていただきました。
スリーナンズという名前を初めて知りました。
ペリクのおいしいたばこだそうですね。
明日、会社帰りに野村たばこさんによってきますので、
確認してきます。

351774mgさん:2016/02/22(月) 13:05:24 ID:OANaHu8w
3カ月前からパイプやり始めて965とロンミクばかり吸ってきた
ヴァージニアデビューしたいが何かお勧めの銘柄ある?

352774mgさん:2016/02/22(月) 13:13:34 ID:zEaIU7CM
ヴァージニアのデビューはパイプのブレークインも兼ねて
マックバレンのヴァージニアNo.1って人が多いけどレディーラブドなんだよね
他もレディーラブドかフレークが多くてリボンカットがあるのか俺は知らない

353774mgさん:2016/02/22(月) 13:15:09 ID:zEaIU7CM
そういえばレスしてからツゲのかがやきがあるのを忘れてた
ただ高いし手巻きにもできる刻みの細さだしデビューには向かないな

354774mgさん:2016/02/22(月) 13:23:00 ID:zjsH10l.
>>351
ダンヒルにもフレークとかウルトラマイルドとかバージニアものがあるよ。
内容的にもおススメ。

355774mgさん:2016/02/22(月) 14:27:44 ID:sC4d66j6
イルステッドオウンゴールデンフレーク
オーリックゴールデンスライスド
ラットレーマーリンフレーク
ダンヒルロイヤルヨット
バージニアナンバー1
ダンヒルフレーク

さあ好きなのを選びなさい

356774mgさん:2016/02/22(月) 14:45:19 ID:OQw7RdaY
>>355
最初の一品でフレークやスライスドは向かないと思うよ
上手く詰められなければ何度も再着火で、再着火が面倒で乾燥させたら
今度はバージニアの甘み出なくて美味しくないし
他の葉より舌焼けしやすいバージニアの悪いところが目立ってくる
バージニアを味わうより前にカットの特殊さに苦戦することになるけど

火付きも火持ちも良くて加湿すればまず舌焼けもしないバージニアナンバーワンが
デビューには無難かと
フレークやスライスドでしっかり味を引き出せてるか知るためには、
まずはバージニアの味を知らないとね

357774mgさん:2016/02/22(月) 14:52:19 ID:R62hsVbA
FVFも入れてあげて

358774mgさん:2016/02/22(月) 15:20:47 ID:x.jg.4Aw
何が何でもそのまま詰めないと死んじゃうなら選択肢は大してないけど解せば>>355の中から気になったのでいいと思うで。

359774mgさん:2016/02/22(月) 15:57:30 ID:sC4d66j6
ああ、
サミュエルガーウィズ フルバージニアフレーク
サミュエルガーウィズ ベストブラウンフレーク
サミュエルガーウィズ ゴールデングロウ
アシュトンゴールドラッシュ
ラットレーオールドゴーリー

フレーク扱い慣れないなら
ゴールドラッシュ、オールドゴーリー、ゴールデングロウ、ロイヤルヨットあたりをオススメするよ!
海外通販行けるならもっとあるよさあ好きなのを選びなさい

360774mgさん:2016/02/22(月) 16:15:04 ID:OM5EydCE
>>342
詳しくありがとう
参考になったわ

ピーターソンは俺も持ってるけど
あんまりネットの体験談には書かれてないけど
ピーターソンの最大の弱点は掃除が難しいことなんだよな
綺麗に掃除しきれないからどうしてもゴミが溜まってしまって
ゴミのおかげで段々変な味が混じってくる
ブログやらに書かれてないのは、みんな買った直後にレビュー記事書くからなんだろうけど
実は、問題点は使い慣れてきた辺りで緩やかに現れてくる
だから、ピーターソンの場合、定期的なS/Aメソッドは必須で
S/Aメソッドするだけで驚くほど味が変わる経験をすることになる。
カーヴィが親指が入るほどシャンク太いなら
複雑な煙道のパイプ特有の弱点はなさそうだな

361774mgさん:2016/02/22(月) 16:18:00 ID:OM5EydCE
>>345
亀だが、最近ピーターソンは普通のリップのシステウパイプも出してるみたいだぞ
ピーターソンのリップが嫌なら普通リップのバージョン選べばいいよ

362774mgさん:2016/02/22(月) 16:45:48 ID:OANaHu8w
色々な返信レストンだわ
とりまここは・・・・・・・あえてFVFやってみるわw
上手く吸えなきゃラタキア一本道で行く!

363774mgさん:2016/02/22(月) 17:00:04 ID:IegjrnjI
家でオールドゴーリー吸おうと思ったら缶だけ忘れてきたorz
ショートピースすってねるわ。。。

364774mgさん:2016/02/22(月) 17:28:23 ID:YbAl5PFI
ロイヤルヨット吸いたくなってきた
あのミルクティーの様な甘さが忘れられん

365774mgさん:2016/02/22(月) 17:33:45 ID:zEaIU7CM
>>362
いきなりフレークに行くなら最初は教科書通りの折って捻ってなんてせずに
ほぐして自分でレディーラブドにしてから詰めた方がいいよ

366774mgさん:2016/02/22(月) 17:41:19 ID:c7ngU3/Q
話の途中すみません。

>>349
スリーナンズ、野村たばこさんに置いてありました。ただ、現品限りで、残り3缶だそうです。丸缶でした。
スプリングの補給と、セントジェームズとスリーナンズを買ってきましたので、家に帰ったら比べてみようと思います。どうもありがとうございました。

367774mgさん:2016/02/22(月) 17:43:07 ID:zjsH10l.
教科書通りというのは、本来解す方だと思うけどね。
フレークだから解さずに〜ってのはそれが独り歩きしているような気がしてしょうがない。

368774mgさん:2016/02/22(月) 17:49:32 ID:OM5EydCE
>>366
スリーナンズは国内廃盤予定だろ
買ってきてしばらくしてからオク出せば高値で売れるよ
と、こんなとこでこんなこと書くと俺が買う分がなくなりそうだが

369774mgさん:2016/02/22(月) 17:59:37 ID:Ckd7Mug6
スリーナンズも廃盤と聞いてからえらく長く残ってるな

370774mgさん:2016/02/22(月) 19:23:07 ID:DwL4mCFg
やー、実は我々が思ってるよりパイプスモーカーって
ずっとずっと少ないんじゃないの。。

371774mgさん:2016/02/22(月) 19:44:15 ID:YjAMUpS2
>>370
どれだけ居ると思っていたんだよ(笑)
マイノリティ(喫煙者)の中のマイノリティだろうが

リスク無く商売できるなら、
全国のもっとたくさんの店がパイプ用品扱ってくれているよ
今は、ネット通販とかあるから昔よりマシかもしれないが

372774mgさん:2016/02/22(月) 20:10:22 ID:tgy/d36o
もうちょっと需要が増えて欲しいやねー
需要も供給も少なすぎて
需要が増えればもう少しお求めやすくなるんだろうか

373774mgさん:2016/02/22(月) 20:48:57 ID:hkqaJovE
>>367
供給側のマックバレンが揉んで詰めてもいいけどフレイク煙草本当に美味しく吸うにはこう詰めるといいよって
畳むやり方オフィシャルHPで画像付きで紹介してるから独り歩きさせんなって言ってくれば?


色々なやり方で自分の好きに吸ったらいいじゃないの

374774mgさん:2016/02/22(月) 21:12:12 ID:OM5EydCE
>>373
あれは「うちの商品は解すという面倒なことしなくても簡単に吸えますよ」
という営業アピールだと思う。
俺も普段は四つ折りにして突っ込んで吸う吸い方だけど
フレイクやスライスドが吸うのに適した形かと言ったら違うと思う。

>>370
前にパイプクラブのサイトで見たんだが
確か国内愛好者は6万人から10万人くらいだったと思う。
近年パイプ愛好者は若い人を中心に増えてるらしいから
今は12万人くらいまでいってるかもね
日本の人口が1億2千万ちょっとだから
パイプ喫煙者が10万人なら大体1200人に一人、比率にして0.07%
満員の東京ドームで30人くらいはいる計算だから
結構多いんじゃないかな
まあ、吸ってるところを偶然目撃することはほぼないだろうけど

375774mgさん:2016/02/22(月) 23:10:32 ID:T5/rJMAA
>>366
有って良かったですね♪楽しんで下さいね。

376774mgさん:2016/02/22(月) 23:29:53 ID:hkqaJovE
>>374
マックバレンがあれならピーターソンも「フレイク煙草はルーズカットとは違う詰め方してねー何通りかあるよー」って言ってるし
メーカーもそれで吸えるよーって言ってんだからいいじゃんよ

377774mgさん:2016/02/23(火) 00:06:36 ID:RzYZMlkQ
ナイトキャップのナッツテイストがたまんねえ

378774mgさん:2016/02/23(火) 01:15:43 ID:lBda0un6
>>346のペリクで思い出したが
パイプで本物のペリク葉吸えなくなってから随分経つけど
おそらくこのスレのほとんどの人は本物のペリク葉知らないんだろうな

このスレにはパイプ始めたばかりの人もいるので一応説明すると
今市場にパイプ市場に出回ってるのは、ペリク葉じゃなくてペリク風ケンタッキー葉
ペリクと呼ぶにはペリク用の葉を使ってなきゃいけないんだけど
ペリクの葉は全てアメスピ作ってる会社に買い占められちゃってるんでパイプ市場には全く出回らない
本物のペリク葉吸いたいならアメスピのペリク入り買う以外にない

スリーナンズなんかはペリクが売りだったんだし
それがなんちゃってペリク葉しか使えないなら、そりゃ廃盤にもなるわな
それにしても、スリーナンズは缶が四角かったと思ったんだけど
いつの間にか丸缶になってんのな

379774mgさん:2016/02/23(火) 02:35:08 ID:ZNW6AkkE
>>356
オーリックのやつは詰めやすいしリボンカットよりも火持がいいぜ。

380774mgさん:2016/02/23(火) 03:36:39 ID:/tA4wBYQ
昼間はアメスピペリク手巻きやってる。
これでペリクに目覚めたんだけど、噂のスリーナンズやってみるかと思ってこないだ初めてやってみたら、なんかイマイチだった、、熟成感は素晴らしいんだけどアメスピペリクで味わえる香味がなくてさ。
その訳がわかって腑に落ちたよ。
いつの間にか違いのわかる男になった気がして嬉しいゼ!

381774mgさん:2016/02/23(火) 04:06:45 ID:8cE6SBOg
>>378
ルイジアナペリクを生産しているのが一箇所になってしまったというのは聞いたことがあるけど。
サミュエルガーウィズのSt.James Flakeは本物のルイジアナペリクを使っている。
品名はルイジアナ州のセントジェームズ郡に由来。樽に入れて3年以上熟成発酵させるので、コストがかかりやる人がいないとか。

382774mgさん:2016/02/23(火) 06:59:32 ID:k1Kuhf9M
>>381
嘘だと思うならペリク葉+独占でググってみなよ
アメスピの会社が独占したおかけでパイプの葉から本物のペリクが消えたのは有名な話
アメスピの会社は、ペリクの生産工場を買収しただけじゃなく、
ペリクの種を持つ全ての農家を兼業の弱小農家に至るまで全て回って
農家で持ってたペリクの種を根こそぎ買い占めちゃったから
もう市場には一つも種が残ってないんだよ
本物の種が無くなったから、他社はどこも仕方なく類似品種のケンタッキー葉使ったエセペリクで誤魔化してるんだよ
スリーナンズなんかもこれな
だからパイプ愛好者はアメスピを目の敵にする

ちなみにセントジェームスもエセペリク、つまりアカディアンペリクな
ただし、本物のペリクが全く入ってない完全なエセペリクではなく
大半はニセペリクながらも本物のペリクが極わずかに混じってるもので
唯一本物のペリクを持つアメスピの子会社から供給してもらってるもの
混じり気なしの純粋な本物ペリクは、親会社であるアメスピの会社にのみ供給する営業方針で他社には卸さないから
パイプで純粋ペリクを味わうことが出来ない状況には変わりはないよ

383774mgさん:2016/02/23(火) 07:25:34 ID:rfNLBNbU
始めて約2ヶ月 その後修行は休まず毎日継続中
レディラブドなら7割ぐらいは綺麗に全部完食、4回に1回は再着火無しで吸い切りもできるようになってきました
初ラタキア?の965はどこが美味しいのかまだわかりませんけど、次の課題を下さい。

384774mgさん:2016/02/23(火) 07:57:10 ID:dfg2lcUQ
>>383
俺もラタキアの美味しさがまだわからんわ
まだ1年くらいだけど
けどローズオブラタキア吸ったらこんな甘いのかよってなった

385774mgさん:2016/02/23(火) 07:57:49 ID:pifmnfI.
課題って…再着火無しに拘っているてことは、
ロンスモ大会出場を目指しているのかな?
なら、今度は何分以内にとか時間を測りながら詰めたり、
何分消えずに火が持ったとかやっていけばいいんじゃないかな?www

386774mgさん:2016/02/23(火) 08:22:08 ID:i38yzBk.
>>382
タバコでいうケンタッキー葉を理解していない人がご高説を垂れてもね
アメスピが他の会社にペリクを売ってれば分からないのに

387774mgさん:2016/02/23(火) 09:11:53 ID:t37n22Hw
>>385
ロンスモ大会ってそんなに凄いのかな?なんだろこりゃって2〜3日調べてたんですけど
どうやら倶楽部とかに所属しなきゃ入賞資格すら得られない環境みたいですし、
どうもそういうのとか面倒そうなので・・・もうちょっと気軽に喫煙技術学べたり、
知識雑学得られたりとかの場所があればいいんですけどねえ。
次に何覚えたらもっとタバコがもっとうまくなることやらでさまよってるだけなんですけどね。

388774mgさん:2016/02/23(火) 09:41:07 ID:Cnv17sJ6
ダニッシュブラックバニラをうまく吸うコツってありますか?

389774mgさん:2016/02/23(火) 10:29:43 ID:zsOfkcn.
>>386
わざわざ金出してペリク独占して「本物のペリクが吸えるのはアメスピだけ」と言える状態にしたのに
何が楽しくて他社にペリク分けてやるんだよw

まあ、サンタフェが他社にペリク供給することは当分ないよ
ペリクは、産地、品種、製法の三つが揃って初めて本物のペリクと言えるもの
産地がルイジアナ州のごく一部のものだけが本物のペリクだけど
そのペリクをマーケットが大きい20本入りの紙巻きたばこで使ってるから
他社に回す余裕なんて全くないよ

まああれだ。
せめてペリクについて一度でもググってから書け
現在ポシェ社が他社に供給してるのは全て純粋なペリクじゃないアカディアンだって分かるから

390774mgさん:2016/02/23(火) 11:38:16 ID:rJ5LX2QE
なんというかこうやって色んなものが補正がかかって神格化されていくんだなぁと思った。

美味いのは確かだとは思うけど。

391774mgさん:2016/02/23(火) 11:44:56 ID:zsOfkcn.
>>383
とりあえずパソコンしながらでも飲み会なんかで飲んだり話したりしながらでも
無意識のうちに再着火することもなく最後まで普通に吸えるようになることだな

考えてみれば分かることだが
紙巻きたばこ吸うとき吸い方いちいち気にする奴なんてまずいない
タバコの味は気にしても吸い方にはほとんど注意を払わず自然任せ
パソコンの画面や人の話に注意が行ってもみんな問題なく吸えてるだろ?
パイプも同じく、特にパイプに気を向けなくても綺麗に吸えるようになれば、
紙巻きと同じように生活の一部になる
正しい吸い方が分かったら、意識しなくてもそれが出来るように癖を付けることが次の目標じゃないか?

まあ、競技に出るのでもない限り、パイプが生活の一部になれば課題がどうだとか言わなくなると思うよ
ボタンの付け方だとかズボンの履き方だとか生活の中のことを気にする人がほとんどいないように
パイプも生活の一部になったら特に考えなくても無意識に吸うようになるよ

392774mgさん:2016/02/23(火) 11:58:26 ID:zsOfkcn.
>>390
いや、俺は本物のペリクがパイプで使われてるとは思わないけど
本物のペリクが美味いとも思わないよ
人気がないからこそ凋落して規模が小さくなって一社に買収されちゃったわけだしね

393774mgさん:2016/02/23(火) 12:18:12 ID:6Jyy4Ux.
嗜好品だから名前で選ぶよりフィーリングで選ぶのが賢い
でもブランドイメージで選ぶのもまた一興
ブランドを守るためにクオリティを保とうと拘るしね

>>388
正直ダニッシュブラックバニラはあんまり葉のクオリティは高くないからねぇ
保存状態が悪いとクソ不味い場合も多いし、個人的にはスウィートバニラハニーデューがオススメです
甘すぎるから完全におやつ煙草だけどねw

394774mgさん:2016/02/23(火) 12:23:11 ID:rJ5LX2QE
>>392
ペリクに限った話じゃなくて廃盤になってるタバコとかに関してね。
希少性とか美味いって声が大きいのかわからんけど合わないとか不味いって話聞かないしさ。
そもそも美味いと思ってるヤツ以外買わないのかもしれんけどw

経験しておくってのは確かに大きいとは思う。

395774mgさん:2016/02/23(火) 12:24:35 ID:K1AkuSZI
>>393
ありがとうございます
試行錯誤しながら消費して、次にハニーデュー買ってみます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板