したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

パイプスモーキングQ&A@避難所 6ボウル目

1774mgさん:2015/07/11(土) 16:27:04 ID:LK/OvHHo
パイプを吸ってみたいけど、分からない事だらけ。
どこに売ってるの?何が必要なの?どうやったら上手に吸えるの?
あのパイプ欲しいけどどうなんだろう?
あのタバコ吸ってみたいけどどんな味?
初歩的な質問から、やってしまった( ゚Д゚)マズーな失敗談まで
話題ループ上等の「これからのパイプスモーカー」の為のスレッド。
質問とそれに答えるスレッドです。

2ch本スレ(荒らされている為にほぼ機能していません)
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part55【歓迎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1368078543/l50

●【2ch】パイプスモーキングQ&A【テンプレ】 Wikiまとめ
ttp://wiki.nothing.sh/49.html

前スレ
パイプスモーキングQ&A@避難所 5ボウル目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1424385855/
★重要★
煽り、荒らしは運用情報・削除依頼スレに報告
運用情報・削除依頼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40523/1377530132/

2774mgさん:2015/07/11(土) 19:38:47 ID:MTOi99xE
>>1

3774mgさん:2015/07/11(土) 23:24:06 ID:LOE98CNM
>>1
ありがとう
もう6スレめかぁ

4774mgさん:2015/07/12(日) 02:33:08 ID:B4GnhWJY
予備知識まったくなくて、詳しい人も近くにいない
パイプになんとなく興味持ったんだけど、どうすりゃいい?

そんな人にオススメなサイトとか出し合わない?
ちなみにオレは
『やる夫が煙草を趣味にするようです』が
わかりやすかったな

5774mgさん:2015/07/12(日) 02:38:02 ID:hr1OPQcs
ググれば動画もサイトもいくらでも出てくるだろ

6774mgさん:2015/07/12(日) 03:29:15 ID:W96nO6ls
パイプスモーキングQ&A/パイプの吸い方
で検索してみ。wiki@nithingのサイト

7774mgさん:2015/07/12(日) 15:17:47 ID:FU/xVwA6
タバコはあけたら劣化するって聞いて常時二つしか開けないようになったけどちょっと寂しい。
一日1、2ボールしか吸わないからこんなものかね

8774mgさん:2015/07/12(日) 16:14:41 ID:.sYd62mQ
物にもよるけど着香だと開けて1週間もすれば残念な感じになるよ
手巻きのパウチ物だと3日位で

9774mgさん:2015/07/12(日) 16:27:17 ID:a57icPHs
開けたら半分程タバコジャーに移し、残りは数百円の真空パックできるポンプで缶ごと
空気抜いて保管したら、数年おいても全然へいきだよ。

10774mgさん:2015/07/12(日) 19:04:11 ID:kNUKFEAE
ピーターソンシステムのパイプが欲しいのですが
スタンダード、プレミア、デラックスとグレードが高く値段も違いますが
ニッケル巻か銀巻、木目模様以外にシステム的な面で違いはあるのでしょうか

11774mgさん:2015/07/12(日) 20:41:47 ID:mfB5WJPQ
>>1
パイプに関しては最近興味を持ったド素人なんだけど
パイプを休ませるために複数所持した方がいいという話を聞いたがなかなかそこまで金がない
最初は1本だけから始めても大丈夫かな?
後、パイプもそうだが葉っぱの種類も多すぎて何がいいのか分からない
初心者向けの葉っぱとかあったら知りたい
パイプは1本買いならツゲのテイスティングパイプを考えてる
もしくは2〜3本買えるまで金を貯めるか
色々と教えて君で申し訳ないが回答求む

12774mgさん:2015/07/12(日) 20:52:45 ID:or20eJ96
>>10
デラックスはシャンクが太いので、見かけ通りに丈夫。

システム的な違いは無いようです。

13774mgさん:2015/07/12(日) 21:48:52 ID:ihy6N4wg
>>11
コーンパイプを買い足せばいいじゃない。
1本1,080円。これでもちゃんと吸えるよ。

14774mgさん:2015/07/12(日) 22:10:41 ID:otQanXmE
ラージサイズで安いのって柘のテイスティングだけかな?

15774mgさん:2015/07/12(日) 22:16:29 ID:otQanXmE
>>11
吸う頻度によりけりじゃ?
1日ワンボールで休ませればそんなに酷い事にはならないと思う

紙巻きの好みがあるならその系統がいいかもね
パイプは喫味が紙巻とは別物だけど、バージニア、着香、ラタキア、軽い重いでも色々あるから慣れてる物に近いのから試したら?

テイスティングパイプはハズレると煙道がズレてたりシャンクがガチガチで全く抜けなかったりするからもう少し安定した品質の物がいいかもね

16774mgさん:2015/07/12(日) 22:16:49 ID:CIEoE4NM
キングサイズのロレンゾって安くなかったっけ?素人にはお勧めできないが

17774mgさん:2015/07/12(日) 22:21:06 ID:mfB5WJPQ
>>15
レス有難う
葉っぱはラタキアが初心者には馴染めないかもという程度には知ってる
着香にはとくにこだわらないかな。葉巻(プレミアム)も吸ってるし
ネット見てるとマクバレンというメーカーが比較的高評価なのでそれにしようかなと考え中
後、重ねて尋ねるがテイスティングより安定した品質って例えばどんなのがある?
上を見たらキリがないから出来れば安い方がいいが2万とかじゃなければ別にいい

18774mgさん:2015/07/12(日) 22:33:44 ID:kqZcOLAU
>>7
何個か前のスレに密封瓶での保存を詳細に書いてくれてた人いるから参考にすれば?

>>17
マクバレンのヴァージニアNo.1とかオーリックゴールデンスライスドとか

19774mgさん:2015/07/12(日) 22:37:58 ID:.sYd62mQ
初心者ならフレークはやめた方がいいかな

20774mgさん:2015/07/12(日) 22:42:10 ID:mfB5WJPQ
>>18
今のところ考えてるのがそのマクバレンのヴァージニアNo1
ただ過燃焼しやすいともいわれてるから初心者にはどうかなって部分で迷ってるんだよね

>>19
フレークは簡単そうだけど実は難しいといきつけのタバコ屋の広告みて思ったので今は考えてない
もちろんパイプ慣れしてきたら興味本位で手を出す可能性は否定しないけど

21774mgさん:2015/07/12(日) 22:45:54 ID:dMAmz4x6
>>17

22774mgさん:2015/07/12(日) 23:00:56 ID:QcGT457s
ごめんなさい、別スレで聞いたんですが荒れていてまともでなくて…
先日ピーターソンのスポーツマン69のこれを買ったんですが、店員さんが『レアなやつだよー!』って仰っていたのですが、グリーンカラーってそんなに珍しいのですか?

無知ですがよろしくお願いします。

http://imgur.com/fF6Ar3U.jpg

23774mgさん:2015/07/12(日) 23:02:11 ID:dMAmz4x6
ミスった
>>17
フレークはそのまま詰めるとまぁ難しいかも。
ほぐせば言うほとでもない。
というかNO1も崩れてるとは言えフレークだったような?
紙巻きでアメスピ黄やらゴロワーズブロンド、カズベック、ダンヒルのファインアンドエレガントだっけ?あの辺吸ってるならオリエント入りもいけそう。
パイプの品質は正直なんとも言えないな。
評判いいメーカーでもイレギュラーに当たる事はあるから出来れば実店舗で見れるのが望ましい。
オクとかで見かけるよくわからない材質のパイプとかじゃなければそんなに品質に差はないように見えるけどね。
後はメーカーによってシェイプの感覚やらフィルターの有無とかの特徴があるので好みが分かれるってくらいかな。

24774mgさん:2015/07/12(日) 23:07:16 ID:mfB5WJPQ
>>23
なるほど
アメスピは黄じゃなくて水色(現ターコイズ)を吸ってた時期があるからそれでもいけるかな?
幸い行動範囲にパイプを扱う店が2件あるから在庫さえあれば実物を触る事は出来ると思う
まあ、さすがに買う前にくわえさせてはくれないだろうけど
フィルターはどっちでもいいかなぁ。自分が気に行ったパイプがフィルターならつけて使うしなしならそのまま使うし

25774mgさん:2015/07/12(日) 23:09:46 ID:.XfF2Xz.
https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%EF%BD%9E%E3%81%91%E3%82%80%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%86%E3%81%8F%E3%81%88%EF%BD%9E

26774mgさん:2015/07/12(日) 23:13:47 ID:dMAmz4x6
>>22
現行で入手可能は物なので言うほどレアって訳でもないかなーと思うけど…
レアってのがどの位からを言うのかのかが人によって違うので。

自分の中では現状入手不可の生産数の少ないシェイプや記念モデルで中古市場でプレミアのついたぐらいの物を指してます。

27774mgさん:2015/07/12(日) 23:14:28 ID:CIEoE4NM
>>22
リップサービスという言葉がある
ただまあ、パイプの中では当然あまり使われないカラーだよね
そういう意味では正しく珍しいカラーだ
もちろん、現行なので手に入れようと思えば簡単に手に入るが…

28774mgさん:2015/07/12(日) 23:20:54 ID:mfB5WJPQ
初めてのパイプにピーターソンってどうなの?
図解とかみてると吸い口が上を向いてるから舌焼けを防げそうなんだが
ただ前スレにもあったけど舌焼けもパイプを楽しむための1つの道という話もあるし

29774mgさん:2015/07/12(日) 23:37:10 ID:dMAmz4x6
>>24
旧アメスピ水色はどーだったかな。黄色が水色のライト版ってイメージだったんで多分大丈夫じゃないかなと。ターコイズは吸った事がないのでわからないな。
旧赤箱のオーガニックがターコイズになってるのならバージニア+バーレーのはずなので旧水色とは別物かと。
この辺りもパイプでオリエント葉の独特な匂いやら覚えると紙巻きでも認識できるようになって面白くなります。
パイプを実店舗で見て選ぶのであればボウル内を見せてもらって煙道が極端にズレていないか。マウスピースはずしてもらえるならステムの煙道がズレていないか辺りかな?まぁズレてても吸えなくはないんだけど。
何本か増えていくうちに自分にとってこのパイプは重すぎて使いづらいとかそういう基準が出来てくるので最初のうちは好みのものでいいんじゃないかなと思うよ。

30774mgさん:2015/07/12(日) 23:40:08 ID:mfB5WJPQ
>>29
あくまでメーカーの売り文句の受け売りだが
100%オーガニックを使用して水色からターコイズになったらしい
そのかわり今まであったオーガニックは廃盤
まあまだ探せばあるところにはあると思うけど
記憶に間違いがなければ水色と黄色の違いは空気穴があるかないかだけだったはず
葉っぱが少ないとかブレンドが違うとかはなかったと思うよ

31774mgさん:2015/07/13(月) 00:26:54 ID:lbSEEXjw
>>28
一本持ってたけど使いにくかったのでお蔵入りしてるなぁ。
したことないからわからないけどピーターソンでも過燃焼させれば舌焼けというか荒れる場所が変わるだけですると思う。
舌焼けはパイプが喫煙者に伝えてくれる一種のサインみたいなものなのであまり邪険にしなくてもいいんじゃないかなと。
パイプに吸い方抑制されてると感じるとストレスになっちゃうのかなぁ。
ジュースもこれと同じ事が言えるけど。

アメスピは基本的にはVa+Oだと思うんだけどパイプにはこの葉組のタバコって少ないんだよね。
下手したら国内の銘柄にないんじゃないかな?ラタキアとかペリクが入るものになると種類増えるんだけど。
Macbarenを購入予定だったらちょっと高くはなるけどdark twistもオススメ。
ちょっと特殊なカットだけど、ほぐして詰めるなら問題ないはず。

32774mgさん:2015/07/13(月) 00:30:38 ID:wXLuFjqE
マクバのno1はフレークを細かく刻んだレディラブドかな
あと乾いてるからFVF辺りと比べるとメラメラ燃えると言える感じかも

33774mgさん:2015/07/13(月) 00:41:53 ID:Tt8rVaN2
>>22
17,000円のやつだろ。
俺が欲しいやつなんだよーーー!

いいね。綺麗だよね。YouTubeで外人さんのねーちゃんが
吸ってて俺も欲しくなっちゃったの。

34774mgさん:2015/07/13(月) 00:45:07 ID:tkzjDpF.
ID変わってると思うけど28です

>>31
使いにくいのか。まあ個人の感覚はそれぞれともいえるけど
舌焼けを邪険にしたつもりはないけど回避できるならしたいなという程度。大げさに感じたならごめん
まだパイプ買ったわけじゃないし販売店の在庫とか見ながら妄想するわ

35774mgさん:2015/07/13(月) 00:54:11 ID:MbLJjXZ2
ビットが細い程くわえ心地は良いと思う。急に太くなってるのは手に持って使わないと疲れるからね。安くて安定ならフカシロかな。
Va+Oで思いついたのがサムズフレークだけどSGのフレークなんて初めての人には進められないな…ちょっとだけL加えられてるのが多いんだよね。アーリーモーニングとか…

36774mgさん:2015/07/13(月) 01:00:35 ID:d7NvcOdA
個人的に、Pリップはオリフィックボタンよりは確かに優れていると思うが、
その後に出てきて現在のスタンダールになっているフィッシュテイルよりは劣っていると思う
Pシステム+フィッシュテイルの組み合わせの方が絶対快適だと思う
あくまで個人的にだが

37774mgさん:2015/07/13(月) 01:25:50 ID:po0.JNcA
>>36 そんなパイプあるか?

38774mgさん:2015/07/13(月) 01:45:57 ID:Bs9Nbg46
あるよ。

39774mgさん:2015/07/13(月) 06:00:23 ID:lvLYL.OU
>>10
デラックスとスタンダードでは、デラックスにだけパイプの神様がついてくるはず

40774mgさん:2015/07/13(月) 12:06:34 ID:aR3LyTQo
>>37
海外の店ではPリップとフィッシュテイル両方あるよ

41774mgさん:2015/07/13(月) 13:13:12 ID:tkzjDpF.
ツゲ イースタースリースター206ってどんな感じ?
ベントが欲しくて色々みてるうちにやっぱりツゲに帰ってしまったんだが
テイスティングパイプと比べたらどっち買う方が初心者としては賢明かな?

42774mgさん:2015/07/13(月) 15:17:10 ID:tkzjDpF.
時に聞きたいんだがお前らってパイプに火をつける時何使ってる?
パイプ屋にいわせると100円ライターでもいいらしいが試しに逆さやななめにしたら指を火傷しそうになった

43774mgさん:2015/07/13(月) 15:29:30 ID:MbLJjXZ2
>>42
マッチかパイプ用ライターかな
線香とか売ってるコーナーにある仏壇用のチャッカマンも良いよ

44774mgさん:2015/07/13(月) 17:38:39 ID:ByWAXxec
坪田のボルボ使ってる
ガス容量多い割に安くてコンパクト、紙巻も数から一石何鳥か分からんくらいおすすめ

45774mgさん:2015/07/13(月) 18:55:16 ID:po0.JNcA
>>44
あれでも、すぐ煤で汚れるよな・・・

46774mgさん:2015/07/13(月) 19:39:58 ID:tnXoJEU6
俺もいい加減パイプ用ライター買いたいとは思うけど
仏壇ライターが使い勝手良すぎて踏み切れないでいる

47774mgさん:2015/07/13(月) 20:05:52 ID:/SJEI7DE
俺はイムコロナのアコード
オールドボーイも欲しい
ローレルも欲しいが海外仕様だとタンパー付きなのに国内仕様だとタンパー無しなのが全く理解出来ない

48774mgさん:2015/07/13(月) 20:32:50 ID:C4J8pTG6
うちのはサロメのPSD36かな。

49774mgさん:2015/07/13(月) 20:38:06 ID:C4J8pTG6
途中送信してもた。
サイズは凄くコンパクトなんでどっちかっていうと家用ってより外出先で使う方が向いてるかも。
使いやすいしパイプライターでは割と安価な方なんで気に入ってる。
入手も楽やしね。

50774mgさん:2015/07/13(月) 20:38:51 ID:tkzjDpF.
皆色々着火具にはこだわってるんだな

51774mgさん:2015/07/13(月) 20:51:03 ID:jAjaSTgU
100円ライターは少し火を強めにして使ってる
パイプの方を傾ければちゃんと火は着くし

でもジッポーのほうが火が太くて着きやすい感じ
ジッポーはノーマルだけどこれもパイプを傾ければ着火する

52774mgさん:2015/07/13(月) 21:29:36 ID:tkzjDpF.
シャコムクラウンサドルビリヤードってオイル仕上げみたいな話を聞いたけど
4800円のパイプでオイルキュアリングしてるって事なのかな?
それともオイル仕上げとオイルキュアリングは別物なのかな?
オイルキュアリングは自分でやる人もいるくらいだから何かメリットがあるんだろうけどどういうメリットがあるんだろう

53774mgさん:2015/07/13(月) 21:47:41 ID:W9q8mR5k
主にタンニンと言われているが、木のアクの分解
昔の灰汁抜きをしていないパイプはかなり辛くて厳しいパイプだったらしい
そこからブレイクイン(強火でタンニン分解、不味いので半分だけ詰めて半年〜一年使う)などが生まれた
因みに今は原木の段階で煮出すし、
各メーカーも下処理をするのでブレイクインは通常必要ない

54774mgさん:2015/07/13(月) 21:48:23 ID:4/tWQsnc
>>52
シャコムのクラウンはあくまで白木にオイルフィニッシュしただけですね。
ブライヤーがやたら良質だったフランスではキュアリングを行うことはほとんどなくシャコムでは確か1950年代のシャコムロイヤルくらいしかなかったと思います。
柘が復刻したシャコムロイヤルは表面仕上げがオイルフィニッシュってだけらしいですな。

55774mgさん:2015/07/13(月) 21:51:05 ID:W9q8mR5k
連投スマン
だから、オイルキュアリング仕様のはまあ、
通常より丁寧に処理をしているので、
最初から美味しいパイプである確率が高い
あと、オイルのお陰で最初香ばしかったりする

56774mgさん:2015/07/13(月) 21:51:34 ID:tkzjDpF.
>>54
ありがとう
やはりというかなんというかキュアリングと仕上げは別物なんだな
すると強いて言えば仕上げしてないものと比べて手触りが違うくらいかな

57774mgさん:2015/07/13(月) 21:59:33 ID:CCuB8ao.
オイルキュアリングとオイルフィニッシュは別モノです。
古いdunhill,sasieni,comoy,charatanは各々異なる味わいと深みを出しています。
前処理と特に後処理が重要で、個人レベルの工夫で解決するものではありません。
興味があるのであれば、アッシュトンをお勧めします。

58774mgさん:2015/07/13(月) 22:05:19 ID:foMGBpU.
ヤフオクでMicke Makeと刻印されたパイプが出ているのですが、Jorn Mickeの作品なのでしょうか?それともコピー品のようなものでしょうか? http://t.co/GNtmX1b06T

59774mgさん:2015/07/13(月) 22:17:30 ID:W9q8mR5k
パイプは偽物ってほとんどないからね、本物だよ
しかし今は高いパイプは全部中華系代行業者がかっさらっていくからなあ…(遠い目

60774mgさん:2015/07/14(火) 00:15:06 ID:vVjkIZ3U
>>22
この同じ画像と同じ質問が某知恵なんとかにあったぞw

暇つぶしに転載してみたのか。

61774mgさん:2015/07/14(火) 00:33:54 ID:FckbhUG.
珍しいパイプを手に入れ嬉しい限りで良い事じゃないですか。
アイルランド、セントパトリックデイのイベントの時に吸いながら歩くのも良し。

62774mgさん:2015/07/14(火) 20:38:03 ID:UBuODtwc
>>58
あのクィンタマ フォルムは良さわからないなぁ…
結構イイ値つくんだろうけど

63774mgさん:2015/07/14(火) 21:50:30 ID:.By1DooI
ついに念願のパイプを手に入れたわけだが(ツゲ・テイスティングパイプ)
葉っぱは買った店で取り扱ってる数が少なかったのともう少しこのスレも含めて情報が欲しいので買ってない
パイプには酒とつまみのように相性があると聞いた事があるが
テイスティングパイプにはどんな葉っぱがいいかな?
後、人工カーボンが塗ってるらしいがブレークインは必須?

64774mgさん:2015/07/14(火) 22:27:10 ID:vVjkIZ3U
めんどうなヤツだなw
なんでもいいから葉も買ってこないと意味ないだろww

とにかく自分で色々やってみろよ。
好みも人それぞれなんだからとにかくなんか
買ってみないとわからんだろうに。

65774mgさん:2015/07/14(火) 22:31:36 ID:qQx8OsVI
釣りだろ

66774mgさん:2015/07/14(火) 22:41:33 ID:vVjkIZ3U
そう願いたいね!
この調子で続けてたらこのスレ終わる頃になっても
「今から火をつけるわけだが2回着火とはどういうことなのだ?」
とかやってそうだよw

67774mgさん:2015/07/14(火) 22:53:31 ID:UBuODtwc
>>63
とりあえず『やる夫が煙草を趣味にするようです』よめ

68774mgさん:2015/07/14(火) 23:45:07 ID:XDN5x4Ac
>>63
ブレイクインというのは、不味くて吸うのが辛いパイプに、
マシになるまで葉っぱを半分だけ詰めて吸う行為
お前が辛いならそうしたらいい

69774mgさん:2015/07/15(水) 03:03:22 ID:8LyFHWPg
>>45
汚れるねw
まぁパイプと同じで手入れも愛着湧く材料の一つだから楽しい

70774mgさん:2015/07/15(水) 15:13:04 ID:WF.MAJno
ブレイクインは現在ではただの儀式みたいなものだし

71774mgさん:2015/07/15(水) 15:27:35 ID:dy/W2Llk
絶対に失敗したくない気持ちは分からないでもないけどさ…テイスティングパイプだけじゃ判断材料がたりないよ。何が好きとか、こういうの試したいとか挙げてくれないと此処の人も答えにくいよ。

72774mgさん:2015/07/15(水) 18:53:23 ID:y.mMBTIw
自分の好みでパイプ葉を選ぼうとするのではなく、パイプの相性でパイプ場を選ぼうとした奴は初めて見たw

73774mgさん:2015/07/15(水) 19:11:25 ID:5Go8VSxs
テイスティングパイプなんだから、まさにいっぱいいろんな煙草を
テイスティングするのにもってこいのツールを手に入れたと思って、
いやみなやつらを蹴散らしてパイプ煙草の旅にボンボヤージ!!

74774mgさん:2015/07/16(木) 03:03:47 ID:T/GdbG0.
バージニアにド嵌りして最初の頃買った着香物はだだあまり、ラタキアもほとんど手つけてないw

75774mgさん:2015/07/16(木) 10:26:14 ID:dxBivUDg
テイスティングパイプならボウルの内径が大きいしミクスチャーが良いかな。
ただ、煙道が細いので、ラタキア少なめがいいと思います。
スクアドロンリーダーあたりかな。
バージニアでえらぶならロイヤルヨットとかクリーミーがよく出そう。

パイプの形、内径、煙道の太さによってタバコの味は変わります。
ボウル内径と煙道が太めはラタキア系、逆はバージニア系を選んでいます。
フレイクをそのまま詰める場合、細く長めのボウル。
また、古いパイプだと、メーカによっておすすめタバコ葉があったりしますよ。

76774mgさん:2015/07/16(木) 14:20:57 ID:Y6s6G/JI
匂いがいいのがいい!←着香
甘いのがいい!←バージニア
スモーキーなパイプ独特の味を知りたい!←ラタキア

とりあえずどれがいいかによるね

話変わるしスレチかもしれないんだけど、パイプ用のガスライターってやたらススたまるよね?特に火が出る周り…
掃除したいけど、開けとくとガスがしゅーってなるし、手入れってどうすんだろ??
開けっ放しにしてガスが完全に抜けるまで放置してからみたいな感じなのかな

77774mgさん:2015/07/16(木) 15:44:18 ID:uVZ0XAgg
いや、63は釣りでしょ

78774mgさん:2015/07/16(木) 15:55:51 ID:bXxB7XAQ
>>76
ガス切れて火がつかなくなった時に歯ブラシでゴシゴシしたらいいんじゃね?ていうか俺はそうしてるけど。あとは使い古しのモールにSAで使ってる無水エタノールちょっと染み込ませてゴシゴシして終わりにしてる

79774mgさん:2015/07/16(木) 15:55:59 ID:dxBivUDg
>76
ティッシュ・筆・歯ブラシで届く範囲だけ軽く煤を落としてます。
電子ライt-はノズルに詰まったり、電極版に着くと最悪着火しなくなりますので注意。

80774mgさん:2015/07/16(木) 17:36:23 ID:/6N96HhE
ガス切れのときにティッシュや綿棒に無水エタノールつけて掃除してる。

サロメのフリントのケースは掃除用ブラシがついてるが、使えねえ。

81774mgさん:2015/07/16(木) 18:45:54 ID:3xeVWGoE
補充するガスの種類でも煤の量は変わる気がする

82774mgさん:2015/07/16(木) 23:04:27 ID:Ct4SZ.uw
ぶっちゃけそのまま使ってる
ガス切れる前に補填する癖でタイミングが無い…
いっそマッチにしようかとも思う

83774mgさん:2015/07/17(金) 03:21:09 ID:Q41UOqoM
なんだかんだでマッチが一番いい

84774mgさん:2015/07/17(金) 10:40:43 ID:aJTjmIN6
着火ツールは、葉っぱやパイプも形状にもよるよね。

オイルライターに99%エタノールで着火しています。
芯を長めに出すと良いです。
炎は大きくなりますがガスより温度が低いので万遍なく着火できます。

ワイドカットされた厚めのフレイクの場合は、凸状に詰めてトップをバーナーライターで着火するのもオススメです。

85774mgさん:2015/07/17(金) 10:42:11 ID:BiWZiO32
ミッケ、残り1日のこして既に50マソ越え、すげぇな…

86774mgさん:2015/07/17(金) 12:00:39 ID:tMH4l.2g
代行業者が入るから値段が上がるんだよ
このところ、日本人がこの手の高額パイプを競り落とすこと、
希だと思うよ

87774mgさん:2015/07/17(金) 16:06:29 ID:aJTjmIN6
中国に出張するのですが、パイプとパイプタバコの持込みは大丈夫でしょうか?
小ぶりなパイプ2本と、パウチタバコを一つを持っていこうと思っております。
ライターは日本→中国で1つはOKのようですが、中国国内移動と出国は無理のようですね。

あと、帰りの上海浦東空港って免税店でパイプたばこはあるのでしょうか?
ご存知のかたいましたら教えてください。

88774mgさん:2015/07/17(金) 21:24:36 ID:BiWZiO32
ミッケ、80マソ越えた!
代行業者、同士の競り合いか…
いくらまで行くか、見物だねぇ

89774mgさん:2015/07/17(金) 22:41:44 ID:Q41UOqoM
>>87
何日間の出張か知らないけど、少しの間なら紙巻で我慢しようや
免税店でパイプたばこは見かけたことないけどなぁ

90774mgさん:2015/07/17(金) 22:42:38 ID:827kvQfQ
>>88
ていうか、代行業者を通した中国人のな

91774mgさん:2015/07/18(土) 02:27:19 ID:xaJOIJ4E
有名なユーチューブのおじさんが
パイプ喫煙の終盤戦、ボウルを熱くしないためには
タンパーで強く押すと言っていたけど、灰がたまっているせいか
どう強く押してもボウルが熱くなってしまいます
皆さんは終盤戦どうやってすってますか?

92774mgさん:2015/07/18(土) 02:57:13 ID:v2Kq5yuw
>>91
パイプがどのくらい熱くなるかは詰め方や吸い方によっても変わって来るから一概にこうしてるとはいいにくいけど
下が熱いと感じたら上の方をつまむようにして持ってる
もちろん時々は温度を確かめるために下を持たないといけないけど
少なくともタンパーワークで熱が下がるってのは今のところ経験した事がない

93774mgさん:2015/07/18(土) 03:09:51 ID:TGU0XmMc
基本的にタンパーで押した部分は密度が上がり、火種を小さくし温度を下げる事ができます。
もちろんエアーコントロールとセットですけどね。

94774mgさん:2015/07/18(土) 03:14:51 ID:TGU0XmMc
あと、灰が多い場合は、ピックでつついて上層部を捨てる。

95774mgさん:2015/07/18(土) 05:58:00 ID:M2GyHfWw
>>87
浦東には確かDavidoffのパイプタバコがあったと思う。
小さめのDavidoffの葉巻を売っているあたりの最下段だったかな。
結構高くてお得感なしだった記憶。

パイプとパイプタバコは持って行っても問題なしだが
タンパーは預け荷物へ入れるのが無難、ライターは見つかり次第没収。
不安なら全部預け荷物に入れといた方がいい。

96774mgさん:2015/07/18(土) 07:56:38 ID:TGU0XmMc
>>95
ありがとうございます。
タンパーはアクリル製のピックなしにしておきます。
免税店にダンヒルくらいあるかと思っていたのですが残念です。

97774mgさん:2015/07/18(土) 16:33:23 ID:og957V3s
パイプ使い初めてみたら、吸ってるとタバコの味じゃなくて灰の味しかしなくなるのですが、これって吸い方なんですかね?

98774mgさん:2015/07/18(土) 18:11:29 ID:TGU0XmMc
煙道に灰が付着しているのではないでしょうか
モールで煙道をそうじし、U字に曲げて火皿も掃除して見て下さい。

無水アルコールを湿らせても良いかもしれません。
この時、パイプの外部に着くとワックスが取れるので注意して下さい。

99774mgさん:2015/07/18(土) 19:34:14 ID:Sycd8ooA
ピックを使っているので、その穴から灰がっとかw
まあ、初めて日が浅いなら途中からってことだし、
過燃焼の可能性が非常に高いけどね

100774mgさん:2015/07/18(土) 21:33:44 ID:og957V3s
ありがとうございます。
エタノールで徹底的に掃除したら灰の臭い少なくなりました。

101774mgさん:2015/07/18(土) 21:52:14 ID:7H7KR7PQ
フレイクは美味いけど、吸いづらいな
いつも煙突気味になる
何かコツとかある?

102774mgさん:2015/07/18(土) 23:44:56 ID:qr3YzEGk
ツゲのイースターナインスポーツを買ったのですが、吸い口が細くてモールが通りません

103774mgさん:2015/07/18(土) 23:54:24 ID:TGU0XmMc
>101
イクタカのHPにあった詰め方してみたらどうでしょう?
102
キセル用の細いのがあったと思う。
歯間清掃用の糸も使えますよ。

104774mgさん:2015/07/19(日) 23:18:14 ID:MhU9oXFQ
舌焼けしたっぽい
常時ではないが時々舌の先がヒリヒリするし、これも常時ではないがかなり冷たい物を飲んだり食べたりするとしみる
しばらくはパイプ絶ちだな
人それぞれ症状や回復力も違うと思うがお前らは最初の舌焼けから何日でパイプ再開した?

105774mgさん:2015/07/20(月) 01:30:48 ID:XZUveId6
症状が多少軽くなったらすぐ再開しちゃうよ。

今ジェレミーブレッドのホームズの冒険見てんだけど
チャーチワーデンが様になるなぁ!かっこいいー。
紙巻きを吸うシーンもあるんだけどやはりパイプの方が
断然かっこいいね。たまらん。

106774mgさん:2015/07/20(月) 02:30:01 ID:19xvBzF6
fvfが旨いと聞いて試したんだけどね
とにかくコレ燃えないのよ
これはフレークだから燃えないの?それともfvfが燃えないの?
あと一缶に九枚と切れ端が一つしか入ってないけど少なくない?

107774mgさん:2015/07/20(月) 07:28:11 ID:C7Tvkogc
>>106
FVFは他のフレークよりぶ厚いし湿ってるから燃えにくいよ そんなのがコソッと入ってるから少なく感じるのはしょうが無い
ティッシュに包んで1時間位放置したものを詰めたらどうかな?

108774mgさん:2015/07/20(月) 09:39:05 ID:89sEpmoE
>>104
舌焼けなんて気にしない。
もともと紙巻での舌焼けが気になって、対策としてパイプに手を出したから、基本的に舌焼けしてるのがデフォ。

109774mgさん:2015/07/20(月) 11:14:25 ID:kDWOdfz6
舌焼けといっても火傷だけでなく
pHバランスのせいもあるからなあ。
そういう場合はラタキア単葉を混ぜ
たり、他の同系統の葉を混ぜたり
さらに深みにハマって来たw

110774mgさん:2015/07/20(月) 11:32:02 ID:cY/AQdC.
>>104
取り敢えず治るまで止めておけ

>>108
取り敢えず一週間の煙草禁止な

111774mgさん:2015/07/20(月) 13:12:43 ID:OFztF3XE
舌焼け症状があるときにパイプをやると、味がわかりにくいせいでさらにひどい舌焼けになりがち。
たばこの味がわかるようになるまでは我慢すべき。

112774mgさん:2015/07/20(月) 17:11:56 ID:a2JCC9H.
>>108
手巻きで舌焼けするってのは聞いた事あるけど普通の紙巻でも舌焼けするの?

113774mgさん:2015/07/20(月) 20:24:16 ID:a2JCC9H.
連スマン

>>110
治る治らないはどこで判断するの?
例えば擦りむいた時みたいに明確に治ってるという見た目がないと思うんだが

>>111
そのタバコの味ってのは何でチェックするんだ?
パイプ吸えないとしたらパイプで味をチェックはできないし

114774mgさん:2015/07/20(月) 21:21:55 ID:cY/AQdC.
>>113
痛みがなくなったら治った、まだ痛いなら治っていない
お前の痛みチェックまではしてやれないので、それくらいは自分でやってくれ

115774mgさん:2015/07/21(火) 01:17:52 ID:IOmt49Uc
パイプ吸い終わった後ってみんな分解して掃除してる?

116774mgさん:2015/07/21(火) 03:25:29 ID:E/vWWcdo
>>115 人によりけりだろう、
毎回マウスピース外す奴もいれば、煙道が埋まる寸前まで掃除しない奴もいる

俺の場合は基本的にマウスピース外さずにモール通すだけ
でも5〜6回に1回は、分解してアルコール浸したモールで掃除してる

あんま抜き差しするとダボが緩むって話もどっかで聞いたことあるし

117774mgさん:2015/07/21(火) 05:19:48 ID:zgFhv3xY
紙巻で舌焼けする奴なんて初めて聞いたwww

118774mgさん:2015/07/21(火) 07:30:31 ID:LeB0VQT.
アメスピに変えた時に舌焼けしたよ。
その後手巻きに切り替え、パイプも始めたけど
やはり時々やってしまうねえ。

119774mgさん:2015/07/21(火) 12:52:05 ID:7P/KYuKI
>>113
舌焼けが治ったかどうかは、紙巻吸ってチェックすればお手軽だよ。

120774mgさん:2015/07/21(火) 23:24:31 ID:IOmt49Uc
パイプローテーションは常識みたいになってるが(中には1本で吸い続けるのもいるらしい)
お前ら大体何本でローテしてる?
俺は2本でそれぞれ1日おきに使ってるんだが少ないかな?

121774mgさん:2015/07/21(火) 23:41:14 ID:Zc3ZALek
何十本とあるので、ローテも何も

122774mgさん:2015/07/22(水) 00:25:21 ID:YYHNZXlk
初心者だし貧乏だから一本しかないや

123774mgさん:2015/07/22(水) 11:19:34 ID:QiqSM7ok
私も数十本ありますが、吸ったてまもないパイプにはモールをさしてあるので、
ローテーションするようになっています。

本数が少ないなら、シリカゲルのタッパーを作るといいですよ。
シリカゲルをガーゼ袋に詰めて、パイプと一緒にタッパーに放り込んでおきます。

出張などでたまにしますが、紙で漏斗を作りドライアーでボウル内に熱風を送ります。
簡単で効果はありますが、水場がヤニくさくなります。

124774mgさん:2015/07/22(水) 19:55:15 ID:S1Gmggmo
20本ぐらいあるけど、買ったばかりのものを中心に使いたかったりするから、
どうしても毎日ペースで同じパイプを使っちゃう

125774mgさん:2015/07/22(水) 23:23:51 ID:e0vyGIWk
数を揃えても、美味いパイプばかり使っちゃう

126774mgさん:2015/07/23(木) 02:54:11 ID:wivAq83c
自分も40本くらいあるかな?

127774mgさん:2015/07/23(木) 03:00:23 ID:wivAq83c
おおう、ミスった…
最初の頃に買ったやつ以降は本数揃えたくて中古の安いのを買いあさってたかなぁ。
1万くらいのでも一月にそう何本も買えるワケじゃないから数揃うまで焦れったくてね。
そっから脇道に逸れてって本数が増えすぎたのはまた別の話だけど、最近はとりあえずローテーションとかには困らなくなったので数ヶ月に一回くらいちょっといいの買う程度。

128774mgさん:2015/07/23(木) 07:03:55 ID:rrC4eg/g
パイプってドンドン欲しくなっちゃうよね
コレクションしてる気はないのに
結果としてコレクションになっちゃってる

129774mgさん:2015/07/23(木) 10:53:15 ID:qhPJ56to
特に吸い味に関しては、レアやスーパーレアがあるからやめられない
もちろんバイアスやプラセボ効果もあるが、本当にうまいパイプを手に入れたら
ソシャゲのガチャに近い状態になってしまう(T_T)

130774mgさん:2015/07/23(木) 18:13:34 ID:vuT/2qDY
とりあえず4本で回してる俺
レアみたいな大当たりはないがこれ以上増やすと歯止めがかからないから止めてる

131774mgさん:2015/07/23(木) 18:51:28 ID:2kN6TMzA
数万円以上するダンヒルや作家パイプのような高級パイプは、やっぱり普通のツゲやBCやシャコムの量産品とは比べ物にならないくらい美味いのでしょうか?

132774mgさん:2015/07/23(木) 18:59:10 ID:bu/vGXWU
パイプによって上手いまずいっていうけど具体的にどう違うのか知りたいです
そしてうまいパイプに出会うためのコツみたいなのもあったら教えてください

133774mgさん:2015/07/23(木) 21:14:04 ID:yYHUZd1I
>>132
何を以って美味しく感じるかで変わるけど、素材に拘らなければ先ず自分好みのシェイプを探すところから始めるといい。

ボウルの傾きでもドロースピードが変わるので、火持が良くて楽に喫える物を探すところからでしょうかね。

あとは予算と運次第ですよ。高い物ほどハズレが少ないけれど、燃やす葉に依存する部分が大きいと思いますので、私の場合は好みの葉っぱの産地と同じ土地で作られた物を探す様にしています。

134774mgさん:2015/07/23(木) 21:52:53 ID:xab5phUA
>>132
同じメーカーの同じシェイプを二つ持ってるけどそれですら味がまったく違う。だから一方にばっかりカーボンがついてる。
一方はタバコの甘みが強く感じられるけど、もう一方は全体的に薄く感じてしまう。
いいパイプに出会う方法なんて分からん。

135774mgさん:2015/07/23(木) 23:23:27 ID:MrXP3d2.
>133
usedでよければ、パテント期dunhill、戦前barling、1960年代dunhillのSHELLは鉄板。
ここら辺は値段もすごいが、、、
1970年以前のsasieni、comoy、charatanや4桁kaywoodieも高確率で値段も手頃。
ヤフオクやebay(セカイモン)になるけど、リサーチすれば定期的に良いパイプを出している人は多いよ。

136774mgさん:2015/07/24(金) 00:18:30 ID:idTVH2U2
>>131
別にそんな事もないかと。

137774mgさん:2015/07/24(金) 00:31:28 ID:i1g.1scQ
OBやらEAやら作家ものやら持っているが、
まあ、結局どんなパイプを使おうが、
まともに吸えるかどうかって方が大事だという…

そりゃ、ハンドメイドやらの方が造りが良くて所謂ハズレも少ないだろうけどね

138774mgさん:2015/07/24(金) 00:41:51 ID:idTVH2U2
iphoneで書いてるとズレて書き込みしちゃうのがすごくうざったい…
>>131
別にそんなに変わらないと思うよ。
というか飛び抜けて美味いと思った事はそんなないかなぁ。
あくまで自分はなんだけど、メーカーのちょっといいやつをと思った時に値段と割に合わないなーと感じる。それだったらちょっと足して仕上げも丁寧でかっこよくて使い勝手いい方がいいやって理由。
安いのでもカッコいいと思えば今でも買うけど、やっぱり不便だなぁと感じる部分はあるかなぁ。
最近はBJの太いモールしか買ってないからあれがまずスムーズに通ってくれないだけでも不便に感じるくらい。
まぁ贅沢っていうかワガママっていうか…

139774mgさん:2015/07/24(金) 02:38:02 ID:QIytD4UY
何気にモールの通りって大事だよね

140774mgさん:2015/07/24(金) 09:14:24 ID:4eMgaJlk
>>132
日本酒やウィスキーの利き酒のようなもんなんで、好みもあるからね。
キュアリングの有無は、特徴として捉えやすいと思う。
甘さが綿あめ風だったり、ナッティだったりします。
古いコモイも、ミクスチュアがねっとりとした甘さはコモイ味と言われ特徴的です。
個人的には、葉巻のように中盤から終盤に味に変化があり、複雑さがわかるパイプが好み。

141774mgさん:2015/07/24(金) 10:14:05 ID:n71784z.
>>137
ちなみに、その中でずば抜けて美味しいパイプはあるの?

142774mgさん:2015/07/25(土) 01:16:05 ID:2IVGDgxk
正直、パイプで味が変わるって事には懐疑的なんだけど
パイプによる味の違いレビューを見るのは好き

143774mgさん:2015/07/25(土) 02:40:49 ID:KCbFtoLE
一般的に口径の広いパイプの方が味が濃いという話は聞いた事があるけど

144774mgさん:2015/07/25(土) 04:25:27 ID:2IVGDgxk
ごめん、勢いで書き込んじゃって思ってるのとは違う内容になってた…
パイプは木製だし形状色々だし味が変わらないって事はないよね

145774mgさん:2015/07/25(土) 04:30:47 ID:2IVGDgxk
ごいなこれ
ttp://www.smokingpipes.com/pipes/estate/germany/moreinfo.cfm?product_id=178452
モール通らなそうだけど、観賞用ってことかな

146774mgさん:2015/07/25(土) 08:46:16 ID:C72E0d.Q
よく見たらPerspexステムで繋がってて、見えないけどモ実はールが簡単に通るとかw

147137:2015/07/25(土) 08:51:37 ID:6.zYTKjU
ミッケもイバルソンも持っているが、
ずば抜けてと言われると…難しい
どれも良いパイプだけれど、ずば抜けてというのは…。
ある程度パイプがカバーしてくれることもあるだろうけれど、
結局のところ、喫煙技術が大事だよねっていう
あと、自分は大分アバウトだけれど葉の水分管理とか
(開けてから一ヶ月程度で吸いきると色々考えずに済むかも)

148774mgさん:2015/07/25(土) 11:46:22 ID:YyMmc89Q
長文な上にチラ裏で済まない。
自分も懐疑的というか自分の中で信用するには条件を満たしてない感じ。
自分が信じられるだけの根拠を示せってワケでもないんだけどそもそもパイプが味に影響与えるのかってのが疑問。
以前鍋かなんかで作りで熱の伝わり方や保温性が違うってのをサーモグラフィーかなんかで違いがあったってのはテレビで見た事あったけどそれかその逆に近い事が起きてれば影響自体には関係してそうって事にはまぁ納得、木質に関しては俗に言われてる安くても美味い当たりと呼ばれるパイプの説明には十分なのかなとも思う。内部の精度はあまり関係ないようだし。
キュアリングやカーボンのお話にしても保護材が塗ってないパイプがいきなり美味い理由としても納得するには十分かなと。現に自分も保護材塗ってないパイプを一発目に吸って美味かった経験はあるっていうか不味かった経験がない。逆はイマイチパッとしなかったけど徐々に良くなっていった経験はある。
径の違いで味が変わるのかと言われば自分はどちらも変わらないと思う。ラタキアが大きなパイプで吸うと美味いとよく言われて、バージニアが小さいのが向くとは言われるけどどっちでやっても美味いし味もそう変わらない気がする。肉厚だと美味いかと言われたらそうでもないと思う。肉厚が美味いかと言えば薄いのは薄い分外に熱が伝わりやすいかもしれないがそもそもタバコの熱がチャンバーの表面にかかかるのは一緒だし薄いので熱くなる吸い方してたら肉厚のだって焦げる。
煙道径の広さが関係してるのかと言われればカステロはかなり大きかったと思ったけど(いくつだか忘れた)
じゃあカステロがズバ抜けて美味いかと言われたらそうでもない。煙道径細いのより吸いやすいけど。
最後にそもそも木以外は不味いのか、って疑問だけど最近はブライロンなんてのがある。
ブライロンのは不味いと聞いていたけど美味いとも聞いた。
実際に自分ではまだ購入して吸った事がないので購入して吸ってみる予定。樹脂素材だそうなので木が持つ特性はないと思うけどこれが美味いと前置きの部分と色々相違が出てきそうなんだよねー。

あ、あとブラストやラスティックにおける表面積が上がって放熱性がって話も個人的には懐疑的でスムースが不味いかっていうとそうでもないので。

149774mgさん:2015/07/25(土) 12:32:48 ID:zUSmFAIg
いいスレだね。
初心者なもんでおおいに勉強になります。

ブライロン興味あるんだけど、安いしね。
これ美味いっていう人や大味で美味くないって
人両方いるね。俺も自身で確かめてみないとね。

150774mgさん:2015/07/25(土) 12:52:55 ID:lFG4PCfI
ワインと同じでグラス変えれば味、味の感じ方は変わる
日本酒でもしかり、パイプでもしかり

100均のグラスとRIEDELのグラス、RIEDELの中でも違う種類のグラスに同じワインを注いでみるといい

151774mgさん:2015/07/25(土) 13:33:52 ID:C72E0d.Q
基本的に味覚や嗅覚が鈍い人は、どれでも同じなんでしょう。
逆に敏感にわかる事が幸せとは限らないからね。
嗜好品なんだから経験を積んで、できるだけ違いがわかるようにはなりたいものだが。

152774mgさん:2015/07/25(土) 14:37:53 ID:52GRvIu6
>>149
ブライロンは4本持ってるけど個人的にはうまいパイプだと思う。
ブライヤーのようにタバコ葉の一部成分を吸収せずダイレクトに来るかんじかな。
ただし放熱性が高すぎてボウルが熱くなりすぎたり、マウスピースの噛み心地が悪すぎたりと色々問題も多い。

153774mgさん:2015/07/25(土) 15:40:18 ID:6.zYTKjU
ブライロン嫌いだは
ボウルでかすぎるし、152の言うようにマウスピースのあの感じ!
エボナイトでもアクリルでもいいけれど、あれはちょっと
吸い味もやっぱ、ブライヤーがいいw

154774mgさん:2015/07/25(土) 16:05:58 ID:zUSmFAIg
>>152,153
面白そうだね。
やっぱ自分で買って吸ってみないとこりゃどうにもですな。

155774mgさん:2015/07/25(土) 16:29:15 ID:52GRvIu6
>>154
まあ元々安いパイプだからお試しで買ってみるのも良いと思うよ。
ダメならダメでがっかりしない価格だからね

156774mgさん:2015/07/25(土) 20:22:15 ID:R07vAtcs
パイプ初心者なのですが上手い事パイプが吸えません
舌焼けはしないのですが普通に吸っているとあまり甘みを感じません
何故だか着火時に強く甘みを感じるのです
またパイプで吸うより煙管で吸った時の方が旨いです
これは一体何が悪くてこうなっているのでしょうか?教えてください

157774mgさん:2015/07/25(土) 22:26:30 ID:cex11Vb6
>>154
一番径が小さいのがおすすめ
でないといつまで経っても吸い終わらない…
ただ、ブライロンは熱くなるけど焦げないし、連投で味が落ちないからぱかぱか吸うのにいい

158774mgさん:2015/07/25(土) 22:31:41 ID:pThbKxiQ
パイプは一輪車に乗る事で例えた方がいましたが、うまいたとえだと思います。
ここで数行で教わるより、パイプを解説したサイトや動画を読んだ方がわかりやすいと思います。
うまく吸えるようになれば、序盤より中盤から後半の方が美味しくなりますよ。

159774mgさん:2015/07/26(日) 03:30:48 ID:O/EtB8Zk
オームボウル?
あれ吸ってみたいなあ

160774mgさん:2015/07/26(日) 06:00:48 ID:lAWZYHbc
アシュトンも、コモイも、オールドダンヒルも持ってて
さすが有名どころだけあって美味しく吸えるけど

ローランドのバロンも
それらに負けないくらい美味いんだよなぁ
タバコの底力に手が届く感じで
なに、こんな花みたいな香り隠してたの?とか
甘いというよりしょっぱいような、うま味ダラダラの味とか

綿あめ製造機とか、コモイ味とか
そんな味の違いを語ってみたいけど
そういうのは、まだわからない・・・

161774mgさん:2015/07/26(日) 18:09:27 ID:EIEcLumU
>>160
新しいパイプを1本買おうと思うんだが
ローランドのバロンってそんなにうまいの?
ちょっと興味出てきた。味覚というか喫味は人それぞれかもしれないけど
ちなみに何分くらい吸ってる?

162774mgさん:2015/07/27(月) 05:53:24 ID:l0QkV1d2
>>161
有名どころのパイプに興味が行ってて
あまり注意してなかったけど
改めてローランドのバロンを味わってみたら
なんだこれ、美味しいじゃんって気付いた感じ

バロンとの付き合いは長いから
無意識にパイプのクセを覚えてるのかもしれない

時間は1ボール、90分くらいかな

163774mgさん:2015/07/27(月) 15:41:42 ID:l03yuwqQ
長い人だと1ボウル2時間使うらしいけど
俺はどうしても20〜30で吸い終わってしまう
パイプが手でもてなほど熱くなる事はないから吸うペースや吸いこみ(吹き戻し)が多すぎるわけじゃないと思うんだが

164774mgさん:2015/07/27(月) 15:50:56 ID:Kt.zydIw
コーンパイプ買ったけど、結局1回吸っただけだ

165774mgさん:2015/07/27(月) 18:59:06 ID:bW1q8goI
>>163
すごい、量としてはどのくらい詰めて、
どうやって吸っているんですか?

166774mgさん:2015/07/27(月) 19:35:05 ID:l03yuwqQ
>>165
量はいちいち測りで確かめてるわけじゃないから1回ごとに何gとかしらん
目安としてはパイプの8分目で固さは料理でよく使われるが耳たぶくらい
吸い方は特に意識してないな。欲しくなったら煙を口に入れる感じ
強いていうなら過燃焼にならないようにスパスパしないようにしてる程度

167774mgさん:2015/07/27(月) 19:46:39 ID:Xf.3YoV.
ゆっくり吸う時は火種の位置も注意だねした。

168774mgさん:2015/07/27(月) 20:04:27 ID:kHUwKlEE
>>166
それは最早才能
オレは二時間以上吸うことはできるが、
火傷をせずに20分程でワンボウル吸いきるなんて事はとてもできない
どう見積もったって一時間以上かけて吸わないと舌焼けする

無理に時間を伸ばすより、その才能を伸ばす方向で頑張れ
目指せ15分!!

169165:2015/07/27(月) 21:49:15 ID:vSv6kVHI
>>166
ありがとうございます
耳たぶくらいですね、チャレンジしてみます

170774mgさん:2015/07/27(月) 22:08:04 ID:on2dgqvI
下手したらカピートでも20分くらい吸ってられそうだわw

171774mgさん:2015/07/27(月) 22:55:43 ID:kHUwKlEE
>>170
オレ、会社まで車で20分だけれど、
カピートにシャグを詰めて丁度か余るくらい

172774mgさん:2015/07/28(火) 01:38:14 ID:qRZW2WHg
パイプがそこそこ揃ってきたのでローテーションについても考えてみたいが
着香・非着香・ラタキアで3つグループ分けした方がいいのかな?
中にはラタキアは別にして着香と非着香は特に分けてない人もいるみたいだが

173774mgさん:2015/07/28(火) 03:33:42 ID:um/u9rn6
ほとんどのパイプはオールラウンドに吸っているが、以下の3種だけは、別格に分けてる
バージニア専用:作家物と古い英国パイプ
強ラタキア専用:煙道が太いパイプ2本
バニラ専用:市販安物パイプ1本

174774mgさん:2015/07/28(火) 14:33:50 ID:REAyke5k
火皿がアメリカンサイズのGBD(コロッサス?)が一本あるけど、基本バルカン系専用にしてる。意外とバージニアフレイクも旨いから、オーリックのフレイクとかたまに突っ込むけど。

175774mgさん:2015/07/29(水) 20:20:11 ID:KmKza5PQ
20本以上パイプを持っている人って
どうやって収納してる?
前ダンボールでレスト作ってる人いたけど
みんな並べてるのかな?

176774mgさん:2015/07/29(水) 21:04:53 ID:dmRiOVQo
>>175
木工好きだから、自分でスタンド作ってる。
一軍、二軍はスタンド、三軍は袋に詰めてるよ。

177774mgさん:2015/07/29(水) 21:20:17 ID:uewiDC2.
マウスピースに日光当てたくないので、
百円ショップのタブレットとか入れるクッション袋を安全ピンで区切って入れてる。
通気性もよく、日光を防ぐ。

178774mgさん:2015/07/29(水) 23:26:28 ID:uDvMg60k
うv

179774mgさん:2015/07/29(水) 23:30:21 ID:uDvMg60k
UVカットのフィルムを棚に貼ってる。丸めてマウスピースにさしてもいい。

180774mgさん:2015/07/30(木) 10:51:35 ID:OpK6Q2ew
>>175
最初はポリの箱にタオル引いてシリカゲルと一緒に入れてましたが、
どうも匂いが気になっていました。
今は、籐でできたふた付きのカゴ(バスケットボックス)に放り込んでいます。
風通しも良くていいですよ。

181774mgさん:2015/07/30(木) 20:06:32 ID:oGonjbhg
自分は10本ほどパイプ持ってて5本立てのスタンドを2つ使って立ててるけど
引き出しの奥にしまってる
日光は絶対当たらないと思うから紫外線とかによる変色はないし、外気と比べれば気温変動も小さいだろうけど
それがパイプにとっていい環境かと聞かれるとやや答えに困る

182774mgさん:2015/07/30(木) 21:59:00 ID:4ZomjS/6
実家に置き忘れたダンヒルが、西日にあたってアシュラ男爵になってた事がある。
エボナイトは少量の日光でも避けたですね。

183774mgさん:2015/07/31(金) 00:28:45 ID:i1nmfRmI
油塗っておけ

184774mgさん:2015/07/31(金) 10:14:10 ID:cF0gi.kU
油が嫌なら、つやふきんで拭いとけ

185774mgさん:2015/07/31(金) 15:57:38 ID:ce9RsUZk
マックバレンのフレイク缶イギリスものより小さくて可愛いな
北米ではマックバレン製品の値上がりに困惑してるみたいだけど

186774mgさん:2015/07/31(金) 19:26:19 ID:daazqMCE
ダンヒルベイビーズボトム届いた
楽しみだー

187774mgさん:2015/08/01(土) 23:24:28 ID:NFNyZgGY
チャコールフィルター使えば舌焼けしにくいとかある?
シガレットで舌焼けしないのはフィルターのおかげだと思うから、何かしらの効果あるのかな

188774mgさん:2015/08/02(日) 00:39:07 ID:r0iAPsM.
フィルターの前後でph調べてる記事あったけど
アルカリ性によるただれなのでフィルターは効果あるよ。

189774mgさん:2015/08/03(月) 23:26:33 ID:S6ig4Vn.
チャコールは活性炭だから、phを下げてくれる
アルカリ性から弱酸性よりになる

190774mgさん:2015/08/03(月) 23:57:07 ID:NNkzEEGc
ラットレーのハローザウィンドってバーレーが入っていますか?
なんかバーレーキックが来たんだけど、気のせいかな?

191774mgさん:2015/08/04(火) 06:54:22 ID:jAJNLhEY
柘のイースター・ザ・ローレット・アーミーを持ってる人いますか?
ちょっと気になっていて
もしいたら、どんな感じなのかお聞かせ願いたいです

192774mgさん:2015/08/04(火) 22:13:59 ID:EY.c2bXs
古いMM965(30年くらい前)があるんだけど吸えるかな?

193774mgさん:2015/08/04(火) 23:33:50 ID:EKnBcNNU
虫食い穴(煙草死番虫)とカビ(匂いや色)が無ければ逝けると思うけど。

194774mgさん:2015/08/04(火) 23:55:29 ID:fTemK6JE
500種類ほど吸った。。
まあ旨いけどさ、スモーキンジョーと赤ラークが一番
旨いと思うんだな。
それとハバナシガーの一部。
パイプが廃れたのはめんどくさいだけではないんで
ないかと思う今日この頃。
いや旨いのは旨いんだよ。本当に。

195774mgさん:2015/08/05(水) 00:18:27 ID:GgO1jNMc
>>192
上手く熟成されていれば85〜94年辺りのダンヒル965はまろやかさが
楽しめると思うよ。マレー製に切り替わった81年以降数年は地雷らしい
しマッコーネル製も混在している
とのこと。また95年以降も煙く苦く
なったので個人的には追ってない。
現行品も2年ほど置くと癖のある酸味
が減って美味く感じた。

196774mgさん:2015/08/05(水) 02:02:16 ID:zAwe/Glg
ttp://www.meerschaum.com/Default.aspxここでメシャム買った人っていますか?

197774mgさん:2015/08/05(水) 04:33:40 ID:wm4WZ4lE
>>煙草死番虫
なにこれこわい。初めて知りました、勉強になります。

198774mgさん:2015/08/06(木) 01:21:21 ID:YsChCeI.
>>196
高いね。
ebayとかで探した方が得かもよ。

199774mgさん:2015/08/06(木) 13:26:35 ID:mE6kVsAo
>>190
見落としてたよ ケンタッキーが入ってるから多分それじゃないかな?

200774mgさん:2015/08/07(金) 18:32:05 ID:g81mC4v.
>>198
マジすか
結構安い!と思って聞いてみたんだけど
初ebay行ってみるか―

201774mgさん:2015/08/07(金) 19:38:10 ID:oocfspcY
ショップとオークションじゃ、そりゃオークションの方が安いだろうさ

202774mgさん:2015/08/07(金) 22:55:15 ID:Au7zHOZ.
>>201
送料含めたらわからんよ、eBayだと

203774mgさん:2015/08/08(土) 15:19:43 ID:8rL4qops
最近ドロー悪いし不味いと思ったらマウスピースにドロドロのヤニがみっしり詰まってた
吸い口が細くてモールが通らないからってしばらく掃除してなかったからだな

204774mgさん:2015/08/11(火) 08:17:45 ID:GNgFcQhs
かそかそ

205774mgさん:2015/08/11(火) 17:28:47 ID:9QRVZwgY
夏はクールスモーキングも大変だし、過疎は仕方ないさ
そんな私はアシュトンで一服

206774mgさん:2015/08/12(水) 13:38:08 ID:vfx3NSB.
いま家族旅行から帰ってきた・・・
嫁の母親(嫌煙派)もいたから面倒なことこの上なかったわ
荷物片づけたらラタキアものガッツリ吸うぜ

207774mgさん:2015/08/12(水) 19:14:57 ID:9dndmHQg
パイプ初心者です。みなさんはマウスピースを磨くポリッシュはなにを使用されてますか?高いものを買うほうがいいのでしょうか。

208774mgさん:2015/08/12(水) 21:22:49 ID:2unc1/zc
>>205
今年は久しぶりに夏でも吸えてるわ
コーンコブの効果絶大なのと
温度高めで味と香りが開くブレンド
をいくつか見つけたのが大きな理由
ラットレーのレッドラパリー
ダンヒルのアペリティフ
ピーターソンのオールドダブリン等
後味サッパリ系オリエント葉の風味
が効いたラタキアブレンドが美味い

209774mgさん:2015/08/13(木) 23:11:02 ID:axh0fOWA
マウスピースまでポリッシュで磨くもんなのか?

210774mgさん:2015/08/14(金) 14:55:07 ID:b7xw9QRg
丸洗いできるメタルパイプ派なんだけど、この度、買い替えようと思ったんだけど
ボウルのネジの溝ってなんなんだろ?いつも邪魔だからリューターにダイヤモンド鑢つけて
つるつるに仕上げて使ってるんだが、未だに用途がわからない。蓋にもネジ山が付いてるのも買ったこと
あるけど、蓋して吸うなんて面倒な事したことないしなあ…

211774mgさん:2015/08/14(金) 15:06:18 ID:1Sa9PN1.
今まで50本以上のパイプをレストアしていますが、ラッカー仕上げの塗膜を落とす良い方法はないでしょうか?サンドペーパーを使うと塗膜は取れますが、刻印もバフアウトしてしまうので躊躇しています。剥離剤などを試した方の書き込みをお願いします。

212774mgさん:2015/08/14(金) 15:06:59 ID:1Sa9PN1.
今まで50本以上のパイプをレストアしていますが、ラッカー仕上げの塗膜を落とす良い方法はないでしょうか?サンドペーパーを使うと塗膜は取れますが、刻印もバフアウトしてしまうので躊躇しています。剥離剤などを試した方の書き込みをお願いします。

213774mgさん:2015/08/14(金) 15:14:57 ID:b7xw9QRg
ラッカー落としと言えばガソリンの水抜きIPA(イソプロピルアルコール)に漬け置きだが…12時間以上、漬け置きしないといけないから本体に染みちゃうかもなぁ。詳しくはggったほうが良い。
少なくともヤスリで削るより、布にラッカー溶剤の方が本体ダメージは少ないと思うけどw

214774mgさん:2015/08/14(金) 17:20:18 ID:vIhpU12s
吸ってたらジリッて何か焼ける音したけど焦がしたかな…

215774mgさん:2015/08/14(金) 20:15:21 ID:sDb5ZUUo
>>214
ジュースが焼けた音だなそれ。

焦げる時は音なんてしないけど、匂いで気づくはず。

216774mgさん:2015/08/15(土) 00:24:24 ID:ltT8gSB.
メタルパイプ・・・
そんなのもあるのか
味は美味しい?

217774mgさん:2015/08/15(土) 00:44:42 ID:B4ZUeFwc
>>213
ありがとうございます。調べてみます。ラッカーが部分的に剥がれたパイプが気になって仕方がないのですが、何とかしたいと思っています。安物パイプで実験してみます。

218774mgさん:2015/08/15(土) 03:08:20 ID:wNSKJfsY
>>216
500円〜最上位クラスでも7000円程度。小粋よりカップが大きい、いわゆるマリファナとか吸う系のやつだよ
安さ、頑丈さ、丸洗いOK、掃除ちゃんとしてれば味はそこそことコスパは良いと思う。

219774mgさん:2015/08/15(土) 11:02:38 ID:IXyvI5Wc
>>210>>216>>218
シガレットホルダースレは葉っぱ吸う器具語る馬鹿のせいで荒れたんだが
その話終わりにするか別の掲示板でやってくれ

220774mgさん:2015/08/15(土) 13:53:07 ID:pC59vrCo
そうだね、麻とかハーブ吸う系器具の話題は高確率で荒れるから
ここではやめておいた方がいいと思う

221774mgさん:2015/08/16(日) 16:59:12 ID:mex9StBQ
>>212
きちんとコントロールするならアセトンがベスト
アルコール系とは比較にならないぐらいよく落ちる
IPAはヤニ取りにはいいがラッカー落としには非力過ぎる

マニキュア除光液もアセトン系(但し安全性のため薄い)
ある程度大量に使うのならホームセンターに行って塗料用のを買うといい

ウェスに含ませて包み、ラッカー層が膨潤したところを見計らって拭き取るのが無難
浸透性がかなりあり、漬け置きすると強力に脱脂してくれるが
パイプボウルはグレインに沿って変形するかも?
ダボの嵌合もかなり変わってくるはず

あと注意として、マウスピースはアセトンに近づけない方がいい
多くのマウスピースはエボナイトだが、これは狭義のプラスチックではなく硬質ゴム
調べてみると、「アセトン抽出分:4.3〜4.7%」とあるのでやはり溶ける
一部のパイプに使われているアクリル樹脂は絶対NG
がさがさのヒビ割れが起きるよ

222774mgさん:2015/08/17(月) 00:27:51 ID:ycdL1oqg
>>221
212です。詳細にありがとうございます。調べてみるとアセトンはかなり強力そうなので、先ずは除光液から試してみます。ボウルの変形やダボの嵌合の変化も避けたいので色々研究したいと思います。進展があればまたここで書き込みたいと思います。

223774mgさん:2015/08/17(月) 22:57:05 ID:416pn1Wc
研究を安易に使うな

224774mgさん:2015/08/18(火) 01:10:08 ID:/4cm.C0w
「研究を安易に使うな」を安易に使うな

225<削除>:<削除>
<削除>

226<削除>:<削除>
<削除>

227<削除>:<削除>
<削除>

228<削除>:<削除>
<削除>

229<削除>:<削除>
<削除>

230<削除>:<削除>
<削除>

231774mgさん:2015/08/18(火) 11:31:07 ID:VK0EBeUE
ダンヒル軒並み値上がりしたのがねぇ。
詰めやすいカットだしまだまだ定番って言えるのかな。
ちょっと他のも視野に入ってくる感じになった気もするんだけどね。

232<削除>:<削除>
<削除>

233<削除>:<削除>
<削除>

234<削除>:<削除>
<削除>

235<削除>:<削除>
<削除>

236<削除>:<削除>
<削除>

237<削除>:<削除>
<削除>

238<削除>:<削除>
<削除>

239<削除>:<削除>
<削除>

240<削除>:<削除>
<削除>

241<削除>:<削除>
<削除>

242<削除>:<削除>
<削除>

243<削除>:<削除>
<削除>

244<削除>:<削除>
<削除>

245<削除>:<削除>
<削除>

246<削除>:<削除>
<削除>

247<削除>:<削除>
<削除>

248<削除>:<削除>
<削除>

249<削除>:<削除>
<削除>

250<削除>:<削除>
<削除>

251<削除>:<削除>
<削除>

252<削除>:<削除>
<削除>

253<削除>:<削除>
<削除>

254774mgさん:2015/08/18(火) 16:53:12 ID:yquEfFLk
何があったんだ。。

255774mgさん:2015/08/18(火) 16:57:34 ID:AX8WEJH6
>>232-253
無駄な正義感
価値観の押し付け

256774mgさん:2015/08/18(火) 17:29:51 ID:DTZj2/C2
見逃したw
夜の帳が降りる頃、北松戸でくりひげられる言い合いがいつもよりちょっと
熱が入り過ぎちゃって、おやじがおやじをひっぱたいちゃって
まわりがあーあー、ってみてるようなケンカだったんでしょ?
さて、そういうときにはラタキアものかな?バージニアかな?
でも季節は夏、そんなときミシシッピーリバーだといいとこどりですよ旦那方w

257774mgさん:2015/08/18(火) 21:12:25 ID:TwFwDYOo
伸びてると思ったらw

258774mgさん:2015/08/18(火) 23:36:58 ID:JRtZWtXs
昼見た時2chのパイプスレ荒らしてる馬鹿が来てるって一目で分かるコピペ貼られまくってたよ
家帰ったら通報しようと思ったら削除&規制されてて笑ったけどw
多分ちょっとIP変わって書けたんだろうけどもう塞がれちゃって今頃のたうち回ってんじゃないかな?

259774mgさん:2015/08/19(水) 00:17:36 ID:uJZXdBDI
ミシシッピーリバーってよく話題になるけど美味しいの?
俗に言う全部入りみたいだけど

260774mgさん:2015/08/19(水) 00:19:48 ID:7enf5W7.
>>259
終盤飽きる
次はない

261259:2015/08/20(木) 08:40:52 ID:I4hg8eKw
>>260
ありがとうございます。
そうなんですね…

262774mgさん:2015/08/21(金) 04:55:14 ID:NZOLRkIU
6〜7年前にパイプを1年ほどやって、飽きて、最近また始めたんだけど
昔は変な香り・味としか思わなかったマイミクスチャーが美味しいと感じるように
なってて意外だった
火はすぐ消えるし、最後まで吸えないし、美味しいと思える瞬間はたまにだし
吸い方が上手くなってるとは思えないが

そしてパイプは8本ほど試したけど、上手く吸える率が高いのがメシャムとコーンという・・

ブライヤだと安いチャーチワーデン

ピーターソンのチャーチワーデン欲しいけどどこも品切れ、生産中止なのかな?;;

263774mgさん:2015/08/21(金) 06:44:20 ID:oMrAll8U
そういえばマッカーサーパイプ?ってあれどうなんだろう
半分くらい葉っぱ無駄になりそうだけど

264774mgさん:2015/08/21(金) 07:11:39 ID:NZOLRkIU
実際手にとって見たことはないけど、ボウルにシャンクが突き出ている部分より下はくり抜かれてないんじゃない?

265774mgさん:2015/08/21(金) 07:43:58 ID:TgyKUjoA
>>263
そんなに奥まで穴はないぞ。

266774mgさん:2015/08/21(金) 07:51:43 ID:oMrAll8U
おおありがとう
ちょっと気になるから買ってみようかな

267774mgさん:2015/08/21(金) 15:39:28 ID:AR7c9w7Q
キャプテンブラックが甘く吸えない…
バージニアNO1の方が遥かに甘く感じるんだけど着香物全部こんな感じだったら嫌だなぁ

268774mgさん:2015/08/21(金) 15:41:59 ID:gDpOg2MA
>>267
缶ブルーノート試してみたら

269774mgさん:2015/08/21(金) 15:52:11 ID:8xqfTB1Y
>>263
そういえばマッカーサーが厚木に
降り立ってから間もなく70年になる
んだな。占領の統治者としての格好
つけだけだと思ったら、この夏の
暑さでもおいしく吸える機能性に
驚いたわ。彼はフィリピンからの
転任だったので良さを知っていた
んだろうね。

270774mgさん:2015/08/21(金) 16:13:34 ID:Fog0gm6I
マッカーサーのコーンパイプはイメージ作りだよ

実際はブライヤパイプを愛用してた

271774mgさん:2015/08/21(金) 20:06:12 ID:8xqfTB1Y
>>270
それは知っているよ。ソースは失念
したけれど4本ぐらい大小のサイズ
がフィリピン時代かな?執務室の
デスク上にある画像を見掛けたこと
がある。ちなみにタバコはPXで手に入る物なら何でも吸っていたらしく
高級品嗜好でなかったようだ。

272774mgさん:2015/08/21(金) 22:18:21 ID:AR7c9w7Q
ブルーノート今度吸ってみます
しかしキャプテンブラックをいったん置いといてバージニアno1を吸ったらすげー酸っぱい!
前は酪味とキャラメル感があったのに…ま、この味も紅茶っぽくて好きだけど

273774mgさん:2015/08/21(金) 22:19:43 ID:HCmTmQc2
>>271
知ってたなら>>296のレスはおかしい

274774mgさん:2015/08/21(金) 23:02:18 ID:l3MI0Axw
自分のパイプを忘れて貰ったコーンパイプに目印のため、シャンクをわざとライターで炙って焦がしたとか。今でもマッカーサータイプはシャンクに焦げ目が付いているのを見掛けるね。

275774mgさん:2015/08/21(金) 23:11:41 ID:CJbSoUng
>>273
おれもおかしいと思うが

アンカーは>>269
じゃないか?

276774mgさん:2015/08/22(土) 01:05:10 ID:YQdTqtdw
消毒用アルコールを使うとパイプを痛めるから
無水アルコールを使った方がいいと聞いたのですが
これって常識?

277774mgさん:2015/08/22(土) 01:59:08 ID:HrxV60TE
>>276
・無水エタノール・・エタノール99.5vol%以上
・消毒用エタノール・・エタノール76.9〜81.4vol%
エタノール濃度が80%前後のものが最も消毒効果が優れている
清掃には無水エタノールが最も適しているが、エタノール、消毒用エタノールでも十分汚れは落ちる

278774mgさん:2015/08/22(土) 04:56:47 ID:XW58M5Gs
>>262
海外で普通に売ってるから海外通販か店に取り寄せ依頼

279774mgさん:2015/08/22(土) 12:36:41 ID:YQdTqtdw
>>277
つまり消毒用アルコールでも問題ないってことですよね
掃除の時に、結構使っていたので安心しました

280774mgさん:2015/08/22(土) 15:12:35 ID:2r/aQoyQ
>>259
シアトルズパイプクラブが出してるパイプ葉はみんな評価がすごく高いね
日本でも輸入販売してほしいわ

281774mgさん:2015/08/22(土) 16:01:01 ID:c1fyxvCc
私は今、Everclearという95.6%のグレインアルコールを使っています
以前はエタノールを使ってましたが、あきらかに匂いのぬけが速いです
Everclearはアメリカ帰りの友達にもらったのでなくなったらスピリタスでも買ってみようと
思っていますが、使ってる方いらっしゃいますか?

282774mgさん:2015/08/22(土) 22:51:56 ID:JSv4aYQk
ボウルのラッカー落としですが、除光液で綺麗に落ちましたので報告します。キッチンペーパーに除光液を浸したものを三重にしてラップで巻いて蒸発を防ぎました。約2時間でラッカーだけが綺麗にキッチンペーパーに吸収されていました。ボウルの変形はありませんでしたが、ステムの嵌合はキツくなっていたこともお知らせします。

283774mgさん:2015/08/23(日) 17:58:34 ID:PgEHwyxM
定番はさすがだね
いろいろ試したけど、ある程度吸いかたがこなれて来てからほんとに美味いと思ったのは
964とヴァージニアNo1
逆に美味い気がしてたキャプテンブラックは香料がキツいだけ、という印象になってしまった

284774mgさん:2015/08/23(日) 17:59:15 ID:PgEHwyxM
あとホームズの真似してシャグを試したけどマズかった
手巻きにすると美味いけど

285774mgさん:2015/08/23(日) 22:17:58 ID:spy0PYJU
964美味しいよね。

喫んだことないけど。

286774mgさん:2015/08/23(日) 23:30:45 ID:LUdafUC6
カーステンやファルコン辺りのシステムパイプで着香ものでも吸って悦に浸りたい。吸えなくても良いけど、ストレートバージニアとかも吸えるのだろうか。

287774mgさん:2015/08/24(月) 16:57:29 ID:HPINAahA
なぜ、ストレートバージニアとかが吸えないんだい?

288774mgさん:2015/08/24(月) 22:05:20 ID:lf1vLm5o
先っちょ変えられるしね。
バニラ、メイプル、アロマ、アネトール(アニス)
バージニア、弱ラタキア、強ラタキアで分けてみたら?

289774mgさん:2015/08/24(月) 23:11:34 ID:ZlGyw5qo
何となくストレートバージニア、イングリッシュ系なんかは合わない偏見があった。そうね、ボウル変えられるし、取り敢えず買ってみて色々と試すわ。

290774mgさん:2015/08/25(火) 11:34:39 ID:wHg7z3nc
火皿が大きい、小さいと聞きますが
標準的な火皿とうのは内径いくつ、深さいくつくらいなのでしょうか?

291774mgさん:2015/08/25(火) 11:49:20 ID:Yd42R6FU
ググレカス

292774mgさん:2015/08/25(火) 14:25:47 ID:wnKE6yLA
葉巻をバラしてパイプで吸ってみたら濃いケンタッキー葉みたいで美味しかった
でももっと甘い煙が好みなんだよなぁ

293774mgさん:2015/08/25(火) 16:03:10 ID:Y0e2Vzfw
オーソドックスなビリアチードで18mmから20mm、高さ45mm前後ですね。

294774mgさん:2015/08/25(火) 18:04:04 ID:KFKUCv8.
ググレカス(英:Gugrecus、羅:Gugrecus、希:Γουγρεκος、紀元一世紀頃)
古代ローマ帝国の元老院議員。ウァッロ以降のローマの図書館行政に深く関与し、
その豊富な知識によりローマ時代有数の知識人と讃えられた。
ビリアチード(ビリアードを過燃焼するとあついぞという注意)

295774mgさん:2015/08/25(火) 19:00:42 ID:wHg7z3nc
>>293
作家物のパイプの火皿の大きさを見てて気になったのですが
そのくらいなんですね

作家物のパイプは火皿小さめが多い感じがします

296774mgさん:2015/08/25(火) 19:19:14 ID:QY2aQZ56
>>295
それは気のせい
スポーツグレードばかりみていたとしたらまた別だけれど

297774mgさん:2015/08/25(火) 19:52:00 ID:d2iRbqvo
こぶりなボウルのパイプを多くつくる作家も、
大ぶりなボウルのパイプを多くつくる作家もいる

ただ、なんとなくだけどここ最近のトレンドとしては長さが短めの、
チャビーやスタビーと呼ばれるパイプが多い印象

298774mgさん:2015/08/25(火) 20:25:29 ID:HIXZgeWs
メシャムのチャーチワーデンが最強だと思うんだけど、どこも作ってないねw

299774mgさん:2015/08/25(火) 21:11:18 ID:QY2aQZ56
>>297
小さなボウルのパイプばかり作る作家ってどのへん?
小さくて軽いパイプが好きなので素に興味ある
因みにチャビーとかは大抵普通のボウルサイズ

愛用しているのはツトムのスポーツとか、
イヴァルソンのカッティーとか、有田ミニとか、
軽いカステロとかが多いのだけれど、
作家ものだとなかなか、小さなボウルで軽いパイプがなくて困る

300774mgさん:2015/08/25(火) 21:31:16 ID:bg7PzHL.
>>299
297じゃ無いけど、baffとか小さいよね。
自分は大きいのが好きなので、買わないけど。

301774mgさん:2015/08/26(水) 10:14:40 ID:MkGPjLN.
>>300
baffは小さいってわけじゃなくて、大小取り揃えてるって感じでは。

302774mgさん:2015/08/26(水) 12:50:27 ID:adRNhvqo
>>301
そうだね、小さいのもあるという感じだね。
結構小さいのをよく見るので、ああいう書き方にしちゃいました。

303774mgさん:2015/08/27(木) 21:33:36 ID:mdT7IHHQ
ウイスキー風味の銘柄でオススメありませんか?

304774mgさん:2015/08/27(木) 22:00:54 ID:PAuhNwFk
ちょうど今度ボルクムリーフ ウィスキーを
買ってみようかな、なんて思ってたとこだ。

昨日涼しかったからちょー久々に吸ったよ。
やっぱいいもんだね。ちょっと口が疲れたけど。

305774mgさん:2015/08/28(金) 06:56:23 ID:l/u2WshI
アッシュトンのXサイズでてますが、結構小さいですね。

306774mgさん:2015/08/28(金) 10:06:56 ID:14Q1IacM
>>303
ウイスキープンプンが良いならば
Mac Baren HH Highland Blend

307774mgさん:2015/08/29(土) 17:11:35 ID:uZckGbQ6
はじめて海外通販に挑戦してみようか・・
信用さえできれば全然安いんだが・・・

308774mgさん:2015/08/29(土) 18:59:25 ID:PaYd4EnY
国内のヤフオクのセラーより信用できるサイトはたくさんありますよ。
レッツトライ!

309774mgさん:2015/08/29(土) 21:05:38 ID:F4dDpkNE
サイトにもよるけれど、PayPalはあった方が便利かも

310774mgさん:2015/08/29(土) 21:20:31 ID:uZckGbQ6
paypal登録して思い切って注文してみました
パイプ一本とタバコ3缶

安いからと思っていきなり2万弱の買物してしまったあとで、
税金のこと思い出してヘコんだ

311774mgさん:2015/08/29(土) 21:26:00 ID:C1uU8gnQ
その内バルク煙草ポンド買いとかするようになるから気にしないで

312774mgさん:2015/08/30(日) 00:09:27 ID:120QEM5M
缶を2つ3つ買うくらいだと逆に高く付く感じ?

313774mgさん:2015/08/30(日) 03:14:02 ID:ShaOZfPg
マクレーランドみたいな内外の価格差が激しいので3つで微赤?

314774mgさん:2015/08/30(日) 03:17:42 ID:ShaOZfPg
ミスった。
微赤ていうか赤だね。
5こくらいで国内送料なしで想定してたぶんトントンくらいじゃない?

315774mgさん:2015/08/30(日) 04:24:23 ID:120QEM5M
ある程度経験を積んで、これだ!と思う常喫銘柄が見つかったら
大量発注すればお徳みたいな感じか

316774mgさん:2015/08/30(日) 04:46:53 ID:ShaOZfPg
というか、気になるやつ片っ端からカートに突っ込んでると2oz単位でも気づいたら余裕でキロ越えてて渋々カートから戻すなんてことも…

そういえばcc2015出たんだよなぁ。
そろそろ補充も兼ねて買おうかな。

317774mgさん:2015/08/30(日) 06:47:37 ID:1iaUu1C6
>>310
どこのショップで買ったの?
差し支えなかったら教えて

318774mgさん:2015/08/30(日) 12:25:22 ID:120QEM5M
smokingpipes.comです
注文から2時間くらいで出荷の連絡来ました
アメリカの郵便だから時間かかりそうだけど

319774mgさん:2015/08/30(日) 12:31:32 ID:ShaOZfPg
大体9日〜2週間てとこかねぇ。
Sじゃないけど一回頼んだら在庫なかったって連絡きて1ヶ月くらい待たされたことはあるけど大体その範囲で届かなかったって事はないかなー。

320774mgさん:2015/08/30(日) 18:44:27 ID:1iaUu1C6
>>318
あそこかー
結構たくさんの日本人がチェックしてるんだろうね

でも、日本人のパイプスモーカーなんて数が知れてるか…

321774mgさん:2015/08/30(日) 18:49:22 ID:WT0KA2ws
>>318
送料を選べるけど何$のにしましたか?

322774mgさん:2015/08/30(日) 20:40:18 ID:120QEM5M
>>321
さすがに送料$60とかは高すぎ!と思ったから$17のを選んだんだけど
決済後にUSPSの評判を知って戦々恐々としておりますw

323774mgさん:2015/08/31(月) 00:12:40 ID:D2vyBSyA
ずーっと過去ログ読んでたんだけど、結構みんなクリーニングとか気を使ってるんだね
俺の愛用パイプ
http://i.imgur.com/ETmmM8k.jpg
手前からメシャム・ブライア・コーンだけど、メシャムは傷だらけで黒ずんでるし、
ブライアはマウスピースが変色してるし、コーンは4〜5年選手(意外ともつ)
しかもコーンが一番美味く吸えるw

灰皿は深さのあるブルーノートの空き缶にシャンパンのコルクを接着したもの

いまだにキャプテンブラックを美味しく吸えませんwww

324774mgさん:2015/08/31(月) 01:30:43 ID:rw6K0Q6M
ブライヤーのはピーターソンかな。いいなー。

キャプテンブラックってヘタに吸うと人口甘味料
みたいな味になっちゃうよね。あれがでなかったら
合格、としてるよ。あとで1ボウル吸おうかな。

325774mgさん:2015/08/31(月) 02:04:32 ID:D2vyBSyA
ピーターソンだけど、安いやつです
たしか\8,000くらいだったかと
今は値上がりしてるみたいだけど

キャプテンブラックは初パイプタバコだからパウチ開けたときに
あー懐かしいなーって気分になるんだけど、いざ点火すると
その人口甘味料的な味が出ればまだマシなほうで、ほとんど
味を引き出せないことのが多いです

ヴァージニアNo1とか、コーンだと美味しく吸えるのでこれからは
コーンを10本くらい買ってローテーションしようかなと思っとりますw

326774mgさん:2015/08/31(月) 02:09:53 ID:Wmmp20IY
コーンは下のほうが吸えなくてもったいなく感じてしまう

327774mgさん:2015/08/31(月) 02:19:40 ID:rw6K0Q6M
>>325
そりゃキャプテンブラック開けた時限定で
懐かしさのあまり吸い方も初心者の頃に戻っちゃうんじゃないの?

そうでも解釈しないと納得できないねw

しかしこのスレにはこだわり派のベテランさん
が多いよね。俺もいつしか。

328774mgさん:2015/08/31(月) 03:25:03 ID:Zchx3Wwc
キャプテンブラックは嗅ぎたばこって言ってた奴がいたなw

329774mgさん:2015/08/31(月) 10:40:17 ID:yfZymGec
スナッフはタバコの粉末にするだけなので、キャプテンブラックで作ってもいいよ。

330774mgさん:2015/08/31(月) 12:54:47 ID:370hOSjk
キャプテンブラックは火をつけて吸っても、タバコの味も薄いし、香料の香りも希薄に感じる。
ただ、火をつけないで匂いを嗅ぐとおいしそうなバニラの香りがする。
嗅ぎタバコっていうのは言いえて妙。

331774mgさん:2015/08/31(月) 13:14:08 ID:TD.nVyms
スナッフって自作できるの?

332774mgさん:2015/08/31(月) 16:34:16 ID:oHScEbtA
キャプテンブラックって吸うと口内(喉ではなく)が渇く感覚があって好きになれないなあ
着香ものは極々稀にマックバレンのバニラクリーム吸う位だ

333774mgさん:2015/08/31(月) 17:19:08 ID:myKROxxU
口に合わんから

ダンヒル ダーバー
ロウカントリー ブラック
コーネルディール パイレートケーキ
コーネルディール スターオブザイースト
ラットレー レッドラパリー

捨てたわ

334774mgさん:2015/08/31(月) 20:17:57 ID:D2vyBSyA
>>326
シャンクとボウルの隙間はそのうちカーボンで埋まるから無駄にはならないよ

定番らしいからFVFを買ってみた
火種が安定してからは確かに甘くてコクもあって美味しかった
意外と火持ちもよかった

ただ着火から安定するまでの刺激が強いね
味の差、値段の差を考えるとマクバレンのNo1でいいかなという感想でした

あと缶を開けたときの香りのインパクトは965よりも大きかったw

青くさいトマトの匂いだった

335774mgさん:2015/08/31(月) 22:16:13 ID:D2vyBSyA
あと、結構重いっすね
コーンで1ボウルも吸うと、しばらくタバコはいいやって気になる

336774mgさん:2015/09/01(火) 07:45:38 ID:GfcNzXek
喫煙中に何か飲み物とか飲んでる?
個人的にはバージニアは中国茶が相性よく感じる。

337774mgさん:2015/09/01(火) 08:52:23 ID:m.3MvYfE
アールグレイを飲みながらボルクムリーフのチェリーを吸うのが好きです

338774mgさん:2015/09/01(火) 09:40:32 ID:9.keScmY
必ず飲み物とはセットにしてるけどこだわりはないな
あまりかしこまらずにやってます

コーンを追加したんで比較してみたけど使い込めばなかなか味が出るもんでw
http://i.imgur.com/PZVPRUr.jpg

339774mgさん:2015/09/01(火) 14:11:41 ID:sU2amcBs
私は飲んでも水くらいです。

340774mgさん:2015/09/01(火) 16:03:36 ID:tNPxPr2g
海外通販10缶注文したー

341774mgさん:2015/09/01(火) 16:30:39 ID:aorF1R4s
個人輸入は葉もだけどパイプ買ってみたいな
国内はどうも無難というかメーカー違っても似たようなシェイプがおおくて

342774mgさん:2015/09/01(火) 17:38:18 ID:FimxUKaw
ボルクムリーフってチェリーとシャンパンだけやった事ないなぁ シャンパンは薄味って聞くけど、2つとも買ってみようか

343774mgさん:2015/09/01(火) 17:54:59 ID:9.keScmY
amazonでパイプで検索すると一番出てくるmr.brogっての買ってみたわ

344774mgさん:2015/09/01(火) 19:02:00 ID:m.3MvYfE
>>343
おお!インプレお待ちしております

345774mgさん:2015/09/01(火) 19:51:08 ID:.Pm3LwsQ
ボルクムのチェリーは見事なまでに本当のチェリー味だからな

346774mgさん:2015/09/01(火) 19:51:30 ID:Wof27Th.
水に一票、お酒のみながらだとさらにおいしいですね

347774mgさん:2015/09/01(火) 19:59:44 ID:9.keScmY
買ったのはこれ
http://i.imgur.com/DTkzl3V.jpg
上がブライアで\5,000
下が梨の根で\3,500

双方ともに中間煙道
マウスピースはアクリルかプラスチック、柔らかくて安っぽい
ブライアの方は曲がっててシャンクからまっすぐ伸びてないw
梨の方は差込がきつ過ぎてシャンク内で折れたwww
このへんは多分当たり外れ

双方ともに塗装が柔らかいのか、喫煙中熱でベトついてくる

変な味がするとか臭いがするということはないです

348774mgさん:2015/09/01(火) 20:26:51 ID:aorF1R4s
試供品でSGのセルティックタリスマン貰ったんだけどホント花の香りするのね
俺にフローラル系は無理だと分かったわ

349pipelove.butabstainfromsmoking煙gmail.com:2015/09/01(火) 21:54:01 ID:LJFfjlQ2
禁煙するので、ストックのGH社エナーデール2缶、SG社フルバージニアフレーク1缶セットで欲しい人いませんか?
いずれも未開封ですが、売ると犯罪なので送料着払いでいいなら無料でプレゼントします。
希望者いたら煙=@マークに変換で氏名書いてメール下さい。メアドは名前欄に書いてます。
今夜0時まで受け付け、複数名いた場合あみだくじで決めます。
禁煙成功したら捨てるしかないので、よろしくお願いします。

350774mgさん:2015/09/01(火) 22:24:55 ID:ZIJ2a.hY
パイプ好きな人は禁煙とか考えないもんだと思ってた(偏見)
余ったタバコを人にわけあたえようとするなんて聖人かな?

351774mgさん:2015/09/01(火) 22:44:54 ID:LJFfjlQ2
>>350
僕自身趣味がパイプなんですが、家族から禁煙講習のパンフレットを貰ってきて、何故だかやってみようという気になった次第です。
聖人と言われる程でも無いですよ、セットなのもこちらの面倒減らすためだけですし。
あと書き忘れてましたが、ちょっとしたパイプもつけようと思っています。
レストアはしてないので、各自お願いします。

352774mgさん:2015/09/02(水) 00:19:55 ID:HtCE/GGY
>>349
締め切りました。
スレ汚し失礼しました。

353774mgさん:2015/09/02(水) 00:34:24 ID:Tu176Px.
みなさん、これが常喫!って銘柄見つけるのにどのくらい試しました?

俺はいまんとここのくらいで

ハーフ&ハーフ
スウィート・ダブリン
アップルポケット
キャプテンブラック
キャプテンブラック ・ゴールド
マクバレン・ミックスチャー
マクバレン・バニラクリーム
マクバレン・バージニアNo.1
ブルーノート
ダンヒル・マイミクスチャー965
ダンヒル・フレーク
ロックン・チェアーII
飛鳥 (パウチ)
サミュエル・ガーウィズ・フルバージニアフレーク

味・吸い易さ共にマイ・ミクスチャーかなと
もっと試したいけどキリがない
合わなかったタバコを吸い切るのがツラいw

354774mgさん:2015/09/02(水) 00:58:16 ID:HtCE/GGY
>>353
これぞ!っていう銘柄は俺の場合結構簡単に見つけられたんだけど、まだまだ試したい煙草は山ほどあったし、常喫候補銘柄も多すぎて絞れなかった。

常喫候補を挙げると、着香ならエナーデール、ストーブドバージニアだとエソテリカ・ティルベリー、バーレーならブラウンフレーク、ペリクなら昔のセントジェームズフレーク、ラタキアだとコモンウェルス、オリエントならドラマリザーブ…

これだけ候補がありつつマクレーランドのバージニアはまだだったから…

355774mgさん:2015/09/02(水) 01:12:21 ID:Tu176Px.
マクレーランドは高いから常喫は無理だー

356774mgさん:2015/09/02(水) 01:19:42 ID:Tu176Px.
といっても市販の紙巻き吸ってるより安いんだよな・・

357774mgさん:2015/09/02(水) 01:53:02 ID:HtCE/GGY
>>356
値段より海外通販何回もするのが面倒だったな
税金とか届くまでのラグとか
ティルベリーなんか本当に好きなのにいつも売り切れだし

358774mgさん:2015/09/02(水) 20:40:55 ID:BJRmdMyw
いつも吸ってるのは5100だけど今まで50種類位吸ってる
試したい煙草リストにしてるけどそれが80位あってこれは日々増えてるから終わらないんじゃないかな
マクレーランドはバルクなら量買えば送料税金含めて今のレートでも50g辺り国内のダンヒル缶とさほど変わんない

359774mgさん:2015/09/02(水) 22:18:16 ID:XKx9Ry1w
流れをくずしてすまんが、あ〜言いたい!
ブログを頻繁に更新されるお方々、こちらも次に買うタバコの参考にしているのでありがたいんだけど
頼むから間違った情報を流さないでほしいな。例えばマクレーランドのバルカンブルーはバルカンソブラニー
の759の80年代バージョンの再現であってジャーメインが復刻させているオリジナルの方ではないし、
SGのスクワドロンリーダーのペリク入りはブレンド初期のレシピを再現させただけな上、今回が復刻の
2回目なので新ブレンドというわけではないのでどうぞよろしくお願いします。

360774mgさん:2015/09/02(水) 23:43:33 ID:AjCRZBqQ
コメ欄あるでしょ、そこで教えてあげなさいよ。。

361774mgさん:2015/09/03(木) 01:10:43 ID:EKF2O6pA
バージニアno.1
最後のクズになったやつを詰めたのが一番美味かったw

362774mgさん:2015/09/03(木) 05:18:43 ID:mcROO.9.
そりゃもっとも乾燥してたから香りが立ってたってことなのかねえ

363774mgさん:2015/09/03(木) 10:17:07 ID:8fMBPRiw
詰め方っていう説も

364774mgさん:2015/09/03(木) 11:24:41 ID:b7rPrO5Q
>>361
そういう経験から、自分は基本的に良く揉み解して詰めるようになった。
自分なりの詰め具合がわかるとどんな銘柄でも楽しめておすすめ。

365774mgさん:2015/09/04(金) 13:00:13 ID:MKZiwfCM
たばこ増税の動きみたいね
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H44_S5A900C1PP8000/

受動喫煙防止議員連盟か、名前チェックして
次の選挙はよく考えて投票しよう

366774mgさん:2015/09/04(金) 17:51:01 ID:X3pnqQEk
Brebbia Balkan 7ボウルまで吸ったけど限界。残りは捨てた。

367774mgさん:2015/09/04(金) 18:07:26 ID:Ub3XQKk2
なして?
家に未開封の缶があるよ。

368774mgさん:2015/09/04(金) 20:43:04 ID:X3pnqQEk
味が好みじゃなかった

369774mgさん:2015/09/05(土) 21:35:48 ID:b3B/5bs2
ダンヒル Nightcap 4ボウルまで吸ったけど、残り捨てたわ。

370774mgさん:2015/09/06(日) 03:41:31 ID:bCTpMEb6
フランスで蚤の市を見に行ったら面白いパイプがあったから買っちゃった
5ユーロで日本円換算750円弱だからかなり安いと思う
あと裏面にROPP DERIXEって書いてあったけどなんだこれ?
http://i.imgur.com/bii9ghf.jpg
http://i.imgur.com/OQvGGUw.jpg

371774mgさん:2015/09/06(日) 04:30:10 ID:GjtAGl9M
ナイスチーズおろし器。
俺はそんな洒落たモン必要な生活してないわ。

372774mgさん:2015/09/06(日) 08:33:47 ID:2Y9211I6
ROPPはpipediaにとると1830年創業の古いメーカーだね。
チェリーウッドのパイプでスタートしてる。それもチェリーっぽいね。
ヤフオクでブライアでも変わった形のが目にとまります。
前世紀末に倒産しシャコムに吸収されてるみたい。

373774mgさん:2015/09/06(日) 18:40:23 ID:XMMv8zQw
965バルク買ったら古かったのか全然香りがしない、、16オンス無駄になったわ、、因みにsから。

374774mgさん:2015/09/06(日) 21:44:20 ID:n3DoNQwM
初めてのFVF、全然上手く吸えなくて再着火を繰り返し、全然味が出ない煙も出ないで
ヤケになってブカブカやって舌はヒリヒリ、ニコチンだけ過剰摂取で気分も悪い
そのまま詰めてもほぐしても乾燥させてもダメ、半分消費してもう捨てようと思った
最後の一ボウルでやっと上手く吸えた。超美味い。

フレークをするめのように縦に細く裂いて、かつ半分にちぎって束ねてボウルに
差し込み、ちょいタンパーで圧してみたらうまくいった

でも次も上手くいくかどうかは心もとないw

375774mgさん:2015/09/06(日) 22:03:56 ID:IsheYVfA
FVF上手く吸えると超美味いよね
でもフレーク10枚で1,900円はコスパ悪いわ

376774mgさん:2015/09/06(日) 23:44:21 ID:n3DoNQwM
特に後半以降の甘さが半端なかった
美味いけどクドいかも

377774mgさん:2015/09/06(日) 23:47:34 ID:lGxdJp6s
SGはバルクは生産後、即出荷。缶入りは生産後、2,3年熟成してから出荷。ダンヒルもそうなのかは不明。

378774mgさん:2015/09/07(月) 19:43:56 ID:kFTwEDHQ
デザインが気に入ったのでサビネリのミエルを買おうか悩んでます
ネクターが塗布してあるということですが、実際に吸ってる方いましたら、どんな感じか教えていただけると嬉しいです

379374:2015/09/07(月) 21:47:42 ID:qvCQbR4M
昨日と同じ詰め方でブライアで吸ってみたけどダメだったw

やはりコーンか

380774mgさん:2015/09/08(火) 05:33:30 ID:WhhNjuTA
注文したパイプ、注文直後に品切れになってた
なんか得した気分

381774mgさん:2015/09/09(水) 00:34:03 ID:fThSc5QI
新ローランド パイプ

グンマーの名山、赤城、榛名、妙義、浅間、谷川やて

深代ってグンマーやったんやね

382774mgさん:2015/09/09(水) 06:48:11 ID:RgEt4z1s
HARUNA欲しいな。

383774mgさん:2015/09/09(水) 22:21:58 ID:y9n8UxDs
ファインパイプの質問をこちらでしてもいいでしょうか?
2chのファインパイプスレもありますが、こちらで聞いたほうが良い回答得られそうなので。
紙巻きたばこ→煙管→葉巻→ファインパイプ SUPREME (ファインパイプよりさらに倍以上火皿が大きい)
と来たのですが、どうしてもファインパイプで美味く吸えません。煙管で小粋吸ってる時もそうでした。
今日シャグのゴールデンバージニアを買ってきたので、ファインパイプに入れて吸ってみましたが、煙管での小粋同様どうもうまく火が回りません。
一口目は明らかに美味しいのはわかります。吸っているとタバコというよりなんらかのコゲだけを吸っているかのようです。
めちゃくちゃ不味いです。頭痛と気持ち悪さも毎回ひどいです。ヤニクラではないコゲの味からくるやつです。
火をつけた上部だけで燃えているような感じで同じ所で燃えてるためにコゲの味しかしないと思われます。
いろいろ参考になるサイトをみて回ってきて、火をつけた際、んぱんぱと数回火を下の方までつけるつもりでやったり、
吸っているときも吹き戻しをしたりするのですが、火皿の葉を灰皿にあけると、ほとんど葉が燃えておりません。
かといって吹き戻ししまくってるとコゲの味に加えて辛さと苦味と舌焼けで更にひどいものになります。
ファインパイプで美味くすえるようになったら本格的なパイプにいきたいと思ってます。
ファインパイプは難しいからやめとけだとか、他のこれを買ったほうがいいという意見があるかもしれませんが、
今日すでに買ったばかりですし、なんとしてでもファインパイプで美味く吸えるようになりたいです。
コゲの味から脱出する方法、火を全体に行き渡らせ最後まで綺麗に吸えるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
自分なりに試行錯誤したつもりで何回も練習してるのですが、うまくいきません。お力貸してください。

384774mgさん:2015/09/09(水) 22:37:28 ID:8QIHj7vc
ファインパイプスレ行けボケ

385774mgさん:2015/09/09(水) 22:38:50 ID:tMy2T.GY
>>383
ファインパイプは自分も持ってるけど上手く吸えないなぁ
パイプのほうが簡単だよ

386774mgさん:2015/09/09(水) 22:52:27 ID:y9n8UxDs
>>385
ファインパイプのどの辺が難易度を高くしてるんですかね?
385さんはパイプはうまく吸える方ですか?

387774mgさん:2015/09/09(水) 23:16:35 ID:aDO0XlHI
煙管で小粋の火が上手く回らないってのがわからないなぁ
むしろ少し急いで吸わないと簡単に燃え尽きちゃうもんだと思うけど
加湿し過ぎとか固く詰め過ぎとかそういったレベルの話じゃなくて?
ファインパイプは普通のパイプと違ってじっくり時間をかけて葉を燻して吸うもんじゃなくて
2.3回スパーっと吸って終えるものだから難しく考えすぎてるんじゃない?

388774mgさん:2015/09/09(水) 23:42:12 ID:y9n8UxDs
じゃあ過加湿になってしまってるのかなぁ。
ちなみにファインパイプより火皿が更に大きいから8分くらい吸えますってサイトに書いてあったりする。
もう少し乾燥させたほうがいいのかなぁ。

389774mgさん:2015/09/09(水) 23:48:45 ID:y9n8UxDs
あと聞きたいのは煙管・ファインパイプじゃなくて、普通のパイプでは美味く吸えばコゲた味なんてしないんですよね?
もうこのファインパイプ3500円したけど、捨ててパイプにしようかな。

390774mgさん:2015/09/10(木) 00:10:42 ID:GHn1lEVg
吹き戻しのことをしきりに書いてるけどファインパイプで吹き戻しはあんまりイメージないけどどうだろ?
普通のパイプの吹き戻しでも、できるだけ弱めでゆっくりでいいと思うよ
あとパイプにも当然カーボンが付くから多少焦げた風味が出ることはあるけど、
嫌味な感じではなくむしろ香ばしさすら出るから気にならないレベルになるはず

火皿が大きいファインパイプって確かに中途半端に難しい気がするね
でも捨ててしまうことはないんじゃない?
安いコーンパイプでも買ってみてパイプ挑戦してみてもいいかもね?
いずれにせよパイプタバコに関して言えば焦るとロクな事ないから長い目で見ていくといい
昔合わなかった葉が後々上手に吸ったら美味いと気付くこともある

391774mgさん:2015/09/10(木) 00:44:02 ID:lB1Ps2vQ
序盤〜中盤は吹き戻ししてもおk
むしろ丸め方じゃない?
もう少し固く丸めるか、ギュッと詰めるかしてごらんよ

392774mgさん:2015/09/10(木) 00:57:15 ID:GHn1lEVg
いやゴールデン・バージニアを硬めに詰めるのはないとおもうぞ
ただでさえ袋開けた状態でベタベタで、かなりの細切りなのに空間無くすのはよくないと思う

393774mgさん:2015/09/10(木) 02:02:52 ID:wWWC3Ahg
GVをパイプで吸ってみたことあるけど、あれは硬く詰めると辛くなるだけだね

394774mgさん:2015/09/10(木) 05:33:29 ID:I36Tw7LA
383です。
回答してくれたかた、ありがとうございます!

>>390
今回試行錯誤してみた結果、常に空気送ってないとすぐ消えてしまうようでした。
プカーと一息ついてる間に消えてしまうくらいです。
なのでパイプのように吹き戻ししたらどうだろうと思ってやってみました。
ファインパイプスレの過去レスにも似たようなことされてる方がいました。
ですが、優しく吹き戻ししてる程度ではすぐ火が消えてしまいます。かといって強く吹き込むと辛いわ焦げ臭いわで吸えたものではありませんでした。
なぜ火皿の大きいファインパイプ選んだかというと、煙管は喫煙時間が短すぎるし、紙巻きは紙の臭いが気になるようになったし、葉巻だと30分も吸ってるとヤニクラしてしまうので、
じゃあヤニクラしない程度で美味しいタバコが吸えそうなファインパイプだ。しかも火皿大きいやつあるやん!
ってことで選んだんです。 今となっては喫煙時間長くてもヤニクラしてもいいから美味しいタバコ吸いたいってかんじですが…
これよりも簡単であれば、無理してでもパイプ買ってもいいかなと思えてきました。
全然うまく吸えなくて、ちょっとイライラしちゃってました。なかなか難しいもんですね。

395774mgさん:2015/09/10(木) 05:40:03 ID:I36Tw7LA
>>391
一応自分なりにやってみたものとしては、
葉をふたつに別けて、下を硬め、上をふんわり。と その逆も。
あと葉を丸めて火皿にふわっと乗せる(下皿下部に空気が通りやすいように)
と、指でちょっとずつ押しながら全体を固めに。

この辺やってみましたが、全然ダメでした。火が回らないです。もちろんコゲ味だけ。

>>392
>>393
今日はじめてのシャグ、ゴールデンバージニアを買いましたが、
開けると結構な湿りがありました。加湿しなくていいやラッキーと思ったのですが、
回答見て、過加湿なのかなとも思いました。
過加湿なら火もすぐ消えますよね?

396774mgさん:2015/09/10(木) 06:33:58 ID:zdn7OMtQ
ファインパイプは現代版キセルと位置付けて良いのではないのでしょうか?

そんな吸い方しかできない私

397sage:2015/09/10(木) 08:50:09 ID:5SXGDK7w
俺もファインパイプ使ったから良く判る
上手く表現出来ないんだけど、火皿部分に「焼」が入るまでそんな感じだった
焦げというより、金属が焼けたような臭いが酷かった
吐きそうになったのも一緒
初めは我慢して何度(というか何十度w)か使ってると、その内落ち着くようになる

398774mgさん:2015/09/10(木) 08:50:55 ID:8k0xW0Vg
>>395
取り敢えず紙の上にでも広げて乾かしてみれば?
或いは小粋でも買ってきて詰める感じを掴むとか
しっかり詰めはするけれど、固くはならないように
また、無駄に量も増やさないように
どちらも適量がある

399774mgさん:2015/09/10(木) 08:57:56 ID:5SXGDK7w
スマン、間違えてあげちまった

400774mgさん:2015/09/10(木) 10:16:43 ID:bnh9mVXI
ファインパイプって、そんなに難しいのかよ

煙管の延長線上の簡単喫煙具だと思ってたわ

401774mgさん:2015/09/10(木) 13:03:27 ID:8k0xW0Vg
俺の感覚だとまさに火皿が大きめの煙管なだけなんだがなあ…
まあ、パイプとは違うけれど煙管煙草〜シャグなら普通にいける
カピートみたいなもん

402774mgさん:2015/09/10(木) 14:14:31 ID:At9rk6UM
>>395
火持ちが悪いならメシャムパイプを試すといいかも。

もちろん手巻き用のシャグを詰めるなら、金属ネットかフィルターがいるけど。

403383:2015/09/10(木) 21:24:48 ID:I36Tw7LA
>>397
自分の場合は金属が焼けた味とは違う感じです。火種も真ん中だけ燃えてしまって金属部分とくっついてないです。

>>398
小粋今もあるんで、ちょっと紙の上に広げて今日1日かわしてから吸ったら2,3服は美味しく据えました。
が、それ以降は相変わらずコゲ味です。燃焼部分もよくて3分の1燃える程度でつまようじでほじくり返すとほとんど無駄になってます。
2,3服なら普通の煙管と変わんないじゃんっていう…

>>401
どうやって吸ってますか?小粋ならまだしもシャグだともう全然燃えてくれないです。

>>402
調べてみたけど、メシャムパイプめっちゃ高いですね。
もう普通に安いパイプ買ってもいいかなと思ってますが、なんとか買ったゴールデンバージニアだけは吸い切りたいです。
普通のパイプでも金属ネット必須ですか?

404310:2015/09/10(木) 22:42:19 ID:UX7dRZVo
海外通販今日無事届きましたー

先月29日に注文、First-Class Package International Serviceで12日間で届きました。
思ったより早かった;;
http://i.imgur.com/RTalJkY.jpg

関税・タバコ税・消費税・通関料合わせて¥2,800也

為替レートが@126円で、税金合わせると結局国内で買うのと変わらなかったw
送料の分が赤字だね。
今回はパイプ注文のついでだからいいけど、タバコはバルクで大量買いするので
なければ国内調達ですね

405774mgさん:2015/09/11(金) 02:08:47 ID:p3f.Tuz6
>>404
おめ。
965だとタバコ税入れると国内で買うのと差がないから送料賄えないからね。
マクレーランドとかGLP辺り積めば送料賄えると思うよ。
バルクだとpeter stokkebyeのLNFとかbullseyeとか安いんでよく微調整するのに買ったりしてる。

406774mgさん:2015/09/11(金) 02:16:17 ID:H2Kv5CXg
円高の時なら普通に買うより安いのかね

407774mgさん:2015/09/11(金) 02:45:45 ID:p3f.Tuz6
>>406
ダンヒルはほとんど赤字だと思うぞ。それこそ70円台とかにでもならないと無理だと思う。
こっちにあるタバコだけで満足できるなら無理に買う必要はないと思うぞ。今じゃ余程選ばない限り殆ど赤字だし届くまで時間かかるし。
ていうか安く買おうと思って利用してる人ってあんまいないんじゃないかな。最初はそう思ってても。
俺も最初はそういう目的あったけど、もう吸いたいタバコが海外にしかないから買ってるとかそんなんだし。

408774mgさん:2015/09/11(金) 06:03:08 ID:qzvtSZJI
パイプ入門で最初に買うパイプとして、
http://www.amazon.co.jp/%E6%9F%98%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-tsuge-%E4%BF%BA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97-70020/dp/B00DVA563C
これってどうなんでしょう?

409774mgさん:2015/09/11(金) 07:15:14 ID:wfHQ6sj.
>>408
別に問題ないと思うぞ
まぁ、値段なりの質だけどな
最初のパイプくらい好きなの買えばいい
そして焦がしてしまえばいい

410774mgさん:2015/09/11(金) 11:36:31 ID:MLQda2kQ
Amazonすげーな。
パイプも扱ってて、しかも結構な数のレビューがついてるのね。。しらんかった。

411774mgさん:2015/09/11(金) 11:47:46 ID:ORes4EUk
俺は最初買った時Amazonだったな。
確かフカシロのベストメイク。

412774mgさん:2015/09/11(金) 13:38:07 ID:MwMls1yo
>>409
じゃあこれよりも安いコーンパイプとかでもいいんですか?

413774mgさん:2015/09/11(金) 13:46:40 ID:i/uvyAnM
>>412
コーンパイプの味がしても許せるなら

414774mgさん:2015/09/11(金) 15:20:11 ID:w6hFuKo6
>>412
何にせよ二本目にコーンパイプは有能。持っていて損はないぞ、コーンパイプ。

415774mgさん:2015/09/11(金) 16:36:20 ID:mT6WcqfE
1本目にコーンパイプだって全然問題ないよ
コーンの味なんて、すぐしなくなるから大丈夫

ブライヤーにこだわりなければ
パイプに金をかけるよりタバコ葉に金をかけた方が
いろいろ楽しいと思う

416774mgさん:2015/09/11(金) 17:27:46 ID:.Sf93gps
コーンパイプはいいよね。
これから始める人はなんかおもちゃっぽいし、
とかって敬遠してしまうかもしれないけどなかなかどうして。

その俺のパイプと一緒に買ったらいいよ。

417774mgさん:2015/09/11(金) 17:38:57 ID:2e4.ODgo
新しく買ったパイプで普段吸わない系の葉っぱ喫ったら舌焼けしてしもた

418774mgさん:2015/09/11(金) 19:14:11 ID:zFMINKgo
>>404
チャーチワーデンしゃれおつだなー
インプレお願い

コーンは俺も愛用してる
多分一番出番が多い

419774mgさん:2015/09/12(土) 00:19:11 ID:MZCb2hlg
俺のパイプはモール通らないから手入れめんどいよ

420774mgさん:2015/09/12(土) 01:22:02 ID:bxtb.2Og
ピーターソン システムスタンダードの
ニッケル巻きがとれちゃったんだけど
アロンアルファ使っても、大丈夫かな?

421774mgさん:2015/09/12(土) 01:26:39 ID:PFuVQkBM
>>418
高級品ではないけど、ハイソな気分になれますw
確かにクールスモーキングができますね、明らかに煙が冷たい。
葉の成分によるピリピリと熱によるピリピリの区別がやっとつくようになった。

ただ、煙道が長い為に負圧が働いて流速が速くなるのか、煙はクールだけど
過燃焼ぎみになるようで、ボウルがすぐ熱くなる。
カーボンが付くまでは慎重に扱わないといけないかも。

ちなみに私も愛用パイプはコーンですw

422774mgさん:2015/09/12(土) 01:38:55 ID:6CL4W5xA
レジェンドとか安価なのについてるフィルター付きベントステムはモール通らないよね
速攻でストレートに換えたわ

423774mgさん:2015/09/12(土) 02:13:50 ID:GyRLoBYQ
コーンパイプって同じメーカーの同じ型でも、重さけっこう違うもの?

424774mgさん:2015/09/12(土) 02:41:47 ID:PFuVQkBM
まず同じ。
トウモロコシの芯と楓の枝とプラスチックのマウスピース
重さに差が出る要素がないw

425774mgさん:2015/09/12(土) 09:10:51 ID:T9uYI8t2
1792とBracken 単体で吸うとちょっときついけど、アクセントとして少し加えるとコクが深まっていいなぁ。いつものOGSがリッチな味になって面白い。ケンタッキーがそうさせるだろうか…

426774mgさん:2015/09/12(土) 21:06:57 ID:Djl.B.tc
>>421
カーボンついてもつかなくても同じだぞ
そりゃあ、厚く付いてからならボウルが割れたとしても見えないかもしれんが

>>420
外れただけで、そこそこきつめなら、
はめた状態で蒸気当てれば戻るかも
木工ボンドとかステムルーズ時に使っても、まあ問題ないから、
アロンアルファでも大丈夫じゃね?
心配なら耐熱性アロンアルファもあるけど…

427774mgさん:2015/09/12(土) 21:26:36 ID:PFuVQkBM
へ?割れる?何の話?

428774mgさん:2015/09/12(土) 22:39:06 ID:j69qDDJU
取り敢えず、落ち着いてから一服しようず

429774mgさん:2015/09/12(土) 22:52:14 ID:Djl.B.tc
>>427
ああ、割れると言うより焦げると書いた方がよかったな
カーボンがついたところで、お前の吸い方が悪ければ、
平気で焦げたり割れたりするぞ

430<削除>:<削除>
<削除>

431774mgさん:2015/09/13(日) 03:55:41 ID:/n26CYiM
パイプ始めるか迷ってる俺にお前ら的パイプの魅力を教えてくれ

432774mgさん:2015/09/13(日) 05:57:13 ID:XIOu2XqQ
>>431
ゆったりしながらタバコを味わうだとか、経済的だとか、

433774mgさん:2015/09/13(日) 06:10:20 ID:XIOu2XqQ
途中送信してもうた…
他にも色々あるけど、自分は単純に美味いからってのが大きいなぁ。
正直俺はタバコ詰めたりメンテしたり面倒くさいと思ってる。
ただ、それをひっくり返す程度には美味いんで吸ってる感じ。
取り敢えずやってみたら?
合う合わないあるとは思うけど1万円くらいあれば趣味として経験できるなら安い方じゃないかなと俺は思うけど。

434774mgさん:2015/09/13(日) 08:27:54 ID:kYwf2xi6
煙草ってこんな美味しいんだなぁって思えることと
魂が温泉つかってるようなリラックスを味わえます
考え事や、お酒のお供にもいいし、これからの季節とってもいいと思います

435774mgさん:2015/09/13(日) 13:56:25 ID:H7wmPp3Q
紙巻き煙草からパイプタバコに変えだしてゆとりの時間を持つことも大事なんだと思えるようになりました。

436774mgさん:2015/09/13(日) 18:39:48 ID:wxxrGoV6
よっしゃお前らありがとう。
魅力十分伝わった!!!
ありがとう!紙巻たばこ買ってくる!!

うそです。パイプ買います。
メンテ面倒なやつでも美味いから吸うってことはよっぽど美味いんだろう!

437774mgさん:2015/09/13(日) 18:48:25 ID:/XHAjy26
俺は初めは下手くそ過ぎて舌が死んでた

438774mgさん:2015/09/13(日) 22:44:23 ID:H7wmPp3Q
始めは新品コーンパイプの洗礼を浴びてたわ(笑)
後で知って煙草葉不味いと勘違いしてたっけ(笑)

439774mgさん:2015/09/13(日) 22:54:14 ID:K8k94si2
皆さんが今まで吸ったラタキアもので美味しかったのベスト3を教えて下さい。

ちなみに自分は
GL.Peace Odyssey
GL.Peace Black Point
GL.Peace Caravan

です。

今後買う参考にしたいので教えて下さい。お願いします。

440774mgさん:2015/09/14(月) 00:13:40 ID:qMdBH4y6
>>431
今までが紙巻とか手巻きならば、旨さが違う。
パイプってどうなんだろう・・・って思ったらチェシャ猫風に歌ってみよう。
「う〜まさぁ〜が〜ちぃ〜がう〜」

441774mgさん:2015/09/14(月) 00:48:58 ID:msGINdxY
ダンヒルタバコってEU製とデンマーク製があるけど、どっちが新しいの?

442774mgさん:2015/09/14(月) 11:55:07 ID:QRuWAOME
>>439
1 Lancer Slices  バルクだし国内未発売ということもあって入手性はイマイチだけど、うまーい。
2 Squadron Leader ご存知S&Gの定番。ラタキアが支配的ってわけじゃないけど、ターキッシュの香りがいい。
3 Star Of The East C&Dの人気銘柄。レッドバージニアを味わうためのラタキアブレンド。コクのある甘さが続く。

個人的にはこんな感じ。
G.L.Peaseも好きなんだけど、もうちょい古臭い感じの銘柄が好きみたいだ。

443774mgさん:2015/09/14(月) 13:09:02 ID:HrWvA4yE
>>439
C&D パイレートケーキ
兎に角ラタキアって感じで満足感高い
美味しいやつと美味しいやつを混ぜたら美味しいやつが出来ましたって発想も好き

マクレーランド バルカンブルー
濃い味だけどバカスカ吸ってしまう
「マクレーランドの味か?」とか「50gのみの展開で経済的か?」って聞かれるとあれだけど美味い

GLピース ウェストミンスター
「俺が好きなロンドンミクスチャーを取り戻す!」って気合い入れて作られただけある
大絶賛されてポンドでガンガン売れてるのも納得

444774mgさん:2015/09/14(月) 15:21:55 ID:qwc7MNZw
>>439
F&K Lancer Slices
Esoterica Penzance
Boswell Northwoods が好きです

445774mgさん:2015/09/14(月) 20:26:41 ID:kxjFyqfQ
パイプはじめようとおもうんだけど、
・コーンパイプ ・ピック/ダンパー/スプーン?がセットにやつ
・パイプ葉
こんだけ買えば大丈夫だよな?
パイプ葉は最初うまく吸えないから安いの買ったほうがいいよね?
バージニアNo1ってやつでいいかな? ホントはブルーノートってのが気になってるけど1900円もする。

446774mgさん:2015/09/14(月) 20:31:18 ID:eSXZF3Wc
>>445
その葉っぱは初心者向けじゃないと思うので、ブルーノートの方が良いと思う

447774mgさん:2015/09/14(月) 20:35:05 ID:kxjFyqfQ
>>446
あ、そうなのか。
じゃあ高くてもブルーノートのほうがいいのね
よかったら安くて初心者にもオススメの葉っぱおしえてくれ
ラタキアってやつ以外ならなんでもいい

448774mgさん:2015/09/14(月) 20:38:44 ID:msGINdxY
>>429
カーボンがつくと断熱効果でボウルへの直接の熱の伝わりは弱まる
パイプ喫煙10年で得た経験

>>445
No.1はやめといた方がいいと思う
ブルーノートは火付きも火持ちも良いから初心者でも上手く吸えると思う

449774mgさん:2015/09/14(月) 20:40:21 ID:7A2w5sc6
>>447
自分はバージニアNo1とかオーリックゴールデンスライスとか、初心者にも良いと思うけどな。

450774mgさん:2015/09/14(月) 20:44:59 ID:owLtBFPs
>>445
ダンパーじゃないよ
タンパー

451774mgさん:2015/09/14(月) 21:34:45 ID:kCPBh/A2
>>447

452774mgさん:2015/09/14(月) 21:36:02 ID:eSXZF3Wc
>>449
初心者っていうか未経験者にレディラブドはどうかと思ったんだけど
バージニアは取っつきづらいし

453774mgさん:2015/09/14(月) 21:38:24 ID:eSXZF3Wc
>>447
定番で安いのはアンフォーラ・フル・アロマかな
俺のパイプデビューもそれからだし

454774mgさん:2015/09/14(月) 21:43:57 ID:msGINdxY
バージニアは上手く吸わないとピリピリするだけだし、ましてやフレークやレディラブドはねぇ

リボンカットのものから始めるのが無難

455774mgさん:2015/09/14(月) 21:57:19 ID:kCPBh/A2
>>447
どっちもそんなに難しいとは思わなかったんでどっちでもいいんじゃないかなとも思う。
ただブルーノートはかなりニオイが甘ったるくてドギツイので合わないと悲惨だとは言っておくよ。
俺はラタキアすんなり入れたけどブルーノートは50g吸いきれなくて未だにどっかその辺に封印してあるw

個人的にはバランスのいいラールセン辺りもいいんじゃないかなと思うけど。

456774mgさん:2015/09/14(月) 22:27:19 ID:skSAqh6c
揉みほぐしさえすれば何てことはないな
特にレディーラブドは

甘ったるい香料のバニラやフルーツ系で良いなら、
ボルクムリーフやゴールデンブレンドのバニラを最初に選んでみるのもいいかも
それで自分に合っているようならブルーノート
いきなりいかない理由は、甘いのに合っているかも分からないし、
下手に吸うとブルーノートは容赦なくエグ味がでるから
多少でも(ワンパウチでも)吸えばまだマシに…なるといいね

457774mgさん:2015/09/14(月) 22:30:11 ID:msGINdxY
ブルーノートはラフに吸ってもエグ味が出るなんてことはなかったな

レディラブドはほぐし方次第でも吸い味が簡単に変わってしまう

458774mgさん:2015/09/14(月) 22:47:50 ID:skSAqh6c
>>457
ブルーノートを吸ったのはもしかして、
ある程度吸えるようになってからではないかい?
あと、レディラブドのほぐし具合による違いも、
最初から分かっていたの?
だとしたら、火加減同じで詰め具合だけが違うと言うことだから、
パイプ入門としては可也特殊な、才能溢れる例だと思う

459774mgさん:2015/09/14(月) 22:55:20 ID:Cp0wxktw
>>426
蒸気で一応くっついたっぽい!
レスありがとう!大感謝でございます!!

460774mgさん:2015/09/14(月) 23:19:17 ID:Cp0wxktw
>>447

桃山はどうだろう
JTが作ったパイプ煙草だから日本人向きの味だと思う

始めパッケージと桃山っていう漢字ネーミングで避けていたけど
吸ってみて避けていた事を後悔したタバコ

461774mgさん:2015/09/14(月) 23:29:01 ID:FvEYiEPE
>>447
ブルーノートよりほんの少し喫味が持続しやすいテイクイットイージーとか
入手性やらとっつき易さでハーフアンドハーフやラールセン・マスターズブレンド。

財布に余裕があるなら、フレイクカットのほぐし加減を探るのもいいかも。

でも結局は物足りなさに飽きてラタキアに走る気がする。

462445(447):2015/09/14(月) 23:45:11 ID:kxjFyqfQ
みんな回答ありがとう。
なんだか答えがわかれてて正直わからんのだが、バージニアNo1はやめといたほうがいいのかな。
甘ったるいのはどうだろ。紙巻きたばこのときは甘い系(例えばアークロイヤル無印)はたまにはいいけど、飽きやすいかなって感じ。
ただパイプの甘いのとはまた別なのであればわからんのよね。
通販サイトの説明呼んでる分には、トロピカルフルーツの〜とか蜂蜜の〜とかってみるとよだれ垂れてくるけど。
ともかくブルーノートはくそ甘いんだな。とりあえずブルーノートもNo1もやめとくわ。
未経験には着香系がよさそうですね。
あげてくれた銘柄全部みたけど、桃山が一番気になりました。ペリクが入ってるのが気になってるけど、ちょっとならいけるかな。
桃山は未経験者にも大丈夫ですか。

463774mgさん:2015/09/14(月) 23:50:10 ID:sMoRWKEE
バージニアNo1と桃山買えばいいよ!
とにかく吸ってみないとわかんないしねえ。

コーンパイプは初回から10回目くらいまでは
コーンの焼ける香ばしい匂いが乗るからね。
その後は気にならなくなるよ。

464774mgさん:2015/09/15(火) 00:04:42 ID:fBMsdbPM
桃山喫いたくなてきた

465774mgさん:2015/09/15(火) 00:11:48 ID:b6TXXPdw
>>463
バージニアNo.1押し凄いね
じゃあ俺はロイヤルヨットオススメしとこう

466774mgさん:2015/09/15(火) 00:19:24 ID:NZsjVU2o
>>465
いや、>>445の時点でまず自分で決めたやつ
みたいだからさー。
とにかくは吸ってみないとホントわからんもんでしょう。

467774mgさん:2015/09/15(火) 00:32:58 ID:Erq9Lcss
>>462
紙巻きで葉っぱの持つキャラクターをある程度認識できてるならわかるのかもしれんけど最初のウチは混ざってるやつなんてそんなにわからんと思うぞ。
全然わからんかった俺は965吸ってもバージニアの味とか認識できなかったし。

バージニアオンリーとかの無着香に近いのはなんといったらいいのか上手くピントが合わないとほんと味も何もあったもんじゃないから挫折しやすいのかなーとも。
一番最初は桃山とかの着香系吸ってたけど着香系は香りに誤魔化されてるような気がして上手く吸えてるのか認識しづらかったので無着香に走ったけどね。
これで美味い味がしたらそれなんだなって。良いニオイはするけど甘いとかそういうのとは無縁なニオイだし。
それを初めて認識できたのはここまで一度も挙がらなかったSGのFVFなんで本当やってみないとわからないと思う。

本当に一番最初は着香系でもいいと思うけどもし同じような疑問が出てきたら試してみてもいいんじゃないかな。
美味いと認識できたのがFVFだったけど正直あんなんこれから始めようって他人に勧めるようなもんじゃないよなーとは自分でも思うw

468445(447):2015/09/15(火) 00:42:04 ID:ZTuxqk/M
>>463
わかった。とりあえずいきなり2つ買うのもあれやから桃山だけにしとくわ。
桃山って缶のほうは桃山2でパウチは新・桃山らしいね。
薄い記憶だが、家から40分のタバコなんでも置いてるお店に桃山2のパウチがあったっぽいがこういう古いやつ買うのはやばいよね?

>>465
ロイヤルヨット、ヨーグルトのような香りが〜ってあるね。説明だけみてるとうまそう。
パイプ葉ってめっちゃ種類あるんだな。一生かかっても吸いきれないんじゃないか

>>467
丁寧な説明ありがとう
紙巻き吸っててわかるのは、バージニアとバーレーだけだな。あとはよくわからん。
少しの量まざってるだけなら多分ピンとこないとおもう。

469774mgさん:2015/09/15(火) 00:51:13 ID:/8vrvEBs
>>462
お金の余裕があるなら
高いタバコじゃないからバージニアNo1も一緒に買うのをオススメするよ
同じパイプを使い回してもバージニアNo1は他のタバコの邪魔しないし
一種類のタバコを吸い続けるより
着香系とバージニア系と系統の違う2種類のタバコを
比べながら吸った方が楽しいと思う

自分はいつも
バージニア系、ラタキア系、着香系と
三種類のタバコを日によって気分で吸い分けている
色んな味を楽しめるっていうのもパイプ煙草の魅力だからね

まぁでもそんなこと言いだしたらキリがないので
始めに
バージニアNo1と桃山の二種類買うって言うのは良いチョイスだと思う
詰める前によく揉みほぐせば、両方とも難しいタバコじゃないよ

470774mgさん:2015/09/15(火) 00:52:18 ID:/8vrvEBs
おっと、結論出ちゃったか
まぁ、こういう意見もあるって事で

471774mgさん:2015/09/15(火) 01:08:35 ID:b6TXXPdw
パイプ葉はレパートリー凄いよ、国内で買えるのは極一部だけだけど。
紙まきのバーレーとパイプのバーレーもまた印象が違うんだなぁ、エイジドバーレーフレークとか吸うとよくわかるよ。
しかしパイプのレビューを読んでいるとお腹が空く…ってこれは脱線し過ぎか。

472774mgさん:2015/09/15(火) 01:10:12 ID:Erq9Lcss
>>468
国内にあるタバコの種類なんて海外で取り扱ってるタバコの半分にも満たないよ。
マジでキリがない。
それで新作も出てくるし。

一応誤解ないように言っておくけど、着香系を貶すわけじゃなくて開けた時バニラのニオイがするタバコ詰めて吸ってバニラの味というかニオイがするとか当たり前じゃね?って思ったってことね。

473445(447):2015/09/15(火) 01:19:49 ID:ZTuxqk/M
>>469
わかった。じゃあNo1も買っとくわ。
ついでに変なこと聞くけど、手巻きシャグのゴールデンバージニア余ってるんだけどこういうのもパイプで吸えるのかな。
パイプ用じゃないから燃えが悪いとかあるのかな。

474774mgさん:2015/09/15(火) 01:21:41 ID:VdV6Ttwk
桃山は青梅のような香りでほのかに甘い、軽くて常喫向けかな。パウチはどうしても缶
に比べて着香飛んだり乾燥に弱いから古いのはちょっとね…

475445(447):2015/09/15(火) 01:21:47 ID:ZTuxqk/M
>>471-472
海外から取り寄せたりする?
コンプリートは無理やな。だからこそパイプは奥深いのかもしれん。
我ながらいい趣味になりそう

476774mgさん:2015/09/15(火) 01:22:49 ID:.YlYC1zQ
桃山2は初代より物足りない気もするけど、あれはあれで今の時期にあってるかもな。

477774mgさん:2015/09/15(火) 01:34:47 ID:hABcf2k2
965ってラタキアで語られるけど、実はバージニアの甘みを引き立たせるための
ものなんだなって最近わかりはじめたよ。
なかなか難しいというか奥が深いね。

FVFに挑戦してはじめてバージニアの強烈な甘い味ってのを知って、そのあとで
常喫してた965を吸ったらわかるようになった。

FVFは味を引き出すのが難しすぎるからたぶん当分買わないけどw

478774mgさん:2015/09/15(火) 01:40:10 ID:hABcf2k2
>>473
手巻き用のシャグもパイプで吸えるよ
パイプ用より刻みが細かいからむしろよく燃える
だから逆に燃えすぎないように注意して吸わないと、辛味ばかりが出ちゃう

479774mgさん:2015/09/15(火) 01:40:55 ID:Erq9Lcss
>>475
自分はほとんど最近は海外からばっかりかな。
紙巻補充ついでにタバコ屋いった時にmac barenのdark twist買うくらい。
国内は意外と好みの方向性が見つかって絞っていくと極端に種類が減るんでその中でもさらに色々試したい好奇心があると自ずと海外に目が向くと思うよ。

ロープとかSGの2種しかないもんね。
バージニア主体のブレンドでも相当絞られると思う。

480774mgさん:2015/09/15(火) 01:50:32 ID:b6TXXPdw
>>475
取り寄せするよ、好きなメーカーが日本撤退…とかで仕方なく海外通販ってこともあった
通販ってなると基本的にはアメリカから通販するんだけど、UKからじゃないと手に入らない煙草があったり、
http://www.cubancigars4u.com/blends.htm
ここだけで売ってる煙草がレビューサイトで軒並み高評価だったり…(試してないが)
パイプ本体もこだわったら海外から…ってことになるかもしれない。

481774mgさん:2015/09/15(火) 13:42:27 ID:Qp9xLiYA
>>459
それはよかった
因みに原理は木の繊維が蒸気を当てると復元されるから。
打痕なんかも運が良ければ直る
ステムルーズも運が良ければ直る

482774mgさん:2015/09/15(火) 20:41:57 ID:hABcf2k2
常喫できるバージニアを求めてNo.1→FVFと試してロイヤルヨットを買ってみたが・・期待外れだった
No.1の方がまだ美味い・・
バージニアはフレークの方が良いんだろうか

次はダンヒルフレークを試そう・・

483774mgさん:2015/09/15(火) 23:13:51 ID:kiusudRc
まあ、人それぞれ好みがあるからね
ダンヒルの次辺りにオーリックをどうぞ

484774mgさん:2015/09/15(火) 23:18:07 ID:VdV6Ttwk
バージニアを初めて美味しく頂けたのはBBFだった。 バージニア試したいんだけどって聞かれたら、少し乾き気味のこれを分けてあげる事が多い。
ダンヒルフレークは着香の無いショッピって印象を受けたかな。

485482:2015/09/16(水) 00:27:26 ID:8UGq76xE
ロイヤルヨットと一緒に買ったんでダンヒルフレークも吸ってみた
うーん・・
たぶん詰め方吸い方が下手なんだろうなあ

たった一度だけ上手くいったFVFの美味さが忘れられない;;

486774mgさん:2015/09/16(水) 07:13:37 ID:kArG6wco
悲しいお知らせだが、EUがタバコの
新規銘柄の発売に規制をかけるらしい。
それを見越してか、ダンヒルの復刻版が続々と出ているし、マクバレン
はインペリアルから各種銘柄の権利
委譲または買収を完了した。
徐々に明らかになりつつあるジョン
コットンをはじめとした復刻版の
タバコもその煽りで当初予定の
オーリックではなくレーンでの製造
になるとのこと。

487774mgさん:2015/09/16(水) 07:34:20 ID:kArG6wco
>>477
そういうのあるあるw
ビュテラのマチュアードリボンを吸ってみて
同じ製造元のマクレーランドの
フルバルカンが、それにシリアンラタキアと
ブレンディングオリエンタルを混ぜただけと
判明した。

488774mgさん:2015/09/16(水) 08:45:12 ID:AfXSJNZo
バージニアを引き立たせるためのラタキアと言えば、
SGのパーフェクション…あれはいい出来

489774mgさん:2015/09/16(水) 10:27:10 ID:QZeiIQso
>>482
ラットレーのマーリンフレークは?

490774mgさん:2015/09/16(水) 21:12:24 ID:.YNx3a4.
ここにいるパイプ吸ってる人って、紙巻きとか手巻きやったりする?

491774mgさん:2015/09/16(水) 21:17:34 ID:ZGIqKENU
>>490
紙巻〜葉巻まで吸うよ。
水と噛みと嗅ぎはやったことない

492774mgさん:2015/09/16(水) 21:29:12 ID:bbkp1Aok
>>490
紙まき・手巻き・噛み・煙管・葉巻
やったのはこのくらい

493774mgさん:2015/09/16(水) 21:35:58 ID:3joa8pgI
>>490
手巻きも葉巻も嗅ぎたばこもやるよ。
水タバコは店で吸っただけだな。

494774mgさん:2015/09/16(水) 22:20:26 ID:Oo/jrypw
逆にパイプしかやらないって人は少ないんじゃない?

495485:2015/09/16(水) 23:03:07 ID:8UGq76xE
次は
ゴールデンスライスド
BBF
マーリンフレーク

を買ってみる

496774mgさん:2015/09/17(木) 01:33:38 ID:qMJG8XSw
葉巻は美味いが高い
スナッフはニコチン摂取するだけでつまらない

ということで家ではパイプ、外では手巻きに落ち着いた

噛みは唾吐かないといけないから興味なし
水パイプは味薄そうだなというのと、キセルは興味あるけど2〜3服で
終わっちゃうってのが実用的じゃないかなと思って手を出していない

497774mgさん:2015/09/17(木) 02:32:57 ID:XJCCgGuI
ほお、みんなありがとう。
パイプやったら紙巻きなんか吸ってらんねえよっていうと思ったから意外だ。
市販の紙巻き吸うなら、ここの人なら手巻きのほうがいいってことかな。

498774mgさん:2015/09/17(木) 04:54:03 ID:qMJG8XSw
前言撤回

ダンヒルフレーク、美味かった
ほぐさずに、折ってちょっと揉んで詰めただけにしたら美味かった

今のところ
FVF>ダンヒル>No.1>ロイヤルヨット
かな

あとはお薦めされたのがどの位置に来るか楽しみ

499774mgさん:2015/09/17(木) 07:00:38 ID:bMVTNzdg
質問させていただきます
先日パイプはじめて、テイクイットイージーとバージニアno.1買って
違うパイプで二、三度ずつ吸ってみたら
no.1の方が終始良い香りとたまに煙がほんのり甘く全体的にテイクイットイージーな感じで
逆にテイジーは最初は駄菓子屋っぽかったものの最後は灰の味で甘さも控えめな印象を受けたのですが、

着香と無着香で吸いかたの違いとかあるのでしょうか?

500774mgさん:2015/09/17(木) 10:21:03 ID:MzRlJ6HE
>>497
というか外でそんなに長時間同じ場所に長居したりもしないので外では専ら紙巻。

>>498
黒いのお好みならbuteraのdarkstovedとか試してみたら?
気にいるといつも吸うにはちと高いし外から買った方がいいかもはしれんけど。
マクレーランドよろしくケチャップ臭で好みあると思う。

501774mgさん:2015/09/17(木) 12:27:05 ID:OjcJUuvA
>>497
外で長時間吸ったりしないからピースかゴールデンバットだよ
泊まりとかならパイプ持ってくけど

>>499
着香って終盤甘い香りや味抜けてくからそんなもんでしょ

502774mgさん:2015/09/17(木) 17:22:04 ID:bMVTNzdg
>>501
そんなもんですか
タバコ自体初めてだったものでてっきり吸いかたがまずいのかと思っていました
ありがとうございました

503774mgさん:2015/09/17(木) 19:56:59 ID:.gcf1Ji.
>>498
バージニア探るならGawith HoggarthとMcClellandも試した方がいいよ

504774mgさん:2015/09/18(金) 00:30:36 ID:vlrZr/s.
マクレーのブラックシャグは手巻きにした方が美味かった

505774mgさん:2015/09/18(金) 01:47:50 ID:vlrZr/s.
バージニアタバコの吸い方に苦労した後、2・3日ぶりに吸った965にホッとするw

何も考えずに楽に美味しく吸えるこの気軽さが定番たる所以か

506774mgさん:2015/09/18(金) 03:22:31 ID:wmrbVQGA
OGS吸った後965を吸うと薄く感じる
965の詰め方が悪いのかな

507774mgさん:2015/09/18(金) 05:14:45 ID:vlrZr/s.
重い軽いで言ったら965は軽い方だと思うけど・・

508774mgさん:2015/09/19(土) 00:40:32 ID:AlBPBOh.
パイプのルームノートっていうの?副流煙の匂い?
あれって吸ってない所見られなきゃ、タバコの匂いだとは気づかれないくらいいい匂いだって聞いたけど、まじ?
やってみたいんだけど、家族全員嫌煙だから隠れて吸いたいんだが、匂いでばれたりしない?

509774mgさん:2015/09/19(土) 01:12:20 ID:KL7tst1M
GLピース初めて吸ったけど美味いねぇ〜!
965とビンテージシリアンがラタキア常喫だったんだけど、次元が全く違う深みと甘みとコクに初回惚れしちゃいましたわ〜!
因みに銘柄はキャラバン。
ちょっと全銘柄制覇したくなった。

510774mgさん:2015/09/19(土) 01:36:25 ID:EK5gMyk2
>>508
密閉された室内でワンボウル吸って痕跡が残らないかと言われたら、
それは無理だろうと思う
ある程度広い室内で吸っていたら、
気づかなかったとかはあるかもしれん

511774mgさん:2015/09/19(土) 01:58:21 ID:C.6bIXqM
>>509 
一昨日に初ビンテージシリアン開封した俺に謝れw

次GLピース系試してみよかな

512774mgさん:2015/09/19(土) 02:06:53 ID:9vVsg/r6
吸う人によるよね
同じタバコでもいい香りを漂わせてる人と、煙いだけのタール臭を撒き散らす人と

513774mgさん:2015/09/19(土) 07:12:19 ID:CXw7GM7k
>>508
ラタキア以外は家族に文句言われないね。
バニラ系は評判良い。

514774mgさん:2015/09/19(土) 10:33:35 ID:1mNp6OFc
エキゾチックミクスチャーうまいなぁ。
ただ扱ってるお店に他のタバコほとんどないのが厳しいw

515774mgさん:2015/09/19(土) 12:35:15 ID:MMHMSLjo
Mac Baren HH Pure Virginia出るの?
投入ペース早くね?

>>509
GLPのイングリッシュは美味い
最初は「レビュー高評価はお高いからバイアスかかってんじゃないの?」とか
穿った見方してたがOdyssey吸った瞬間から即手の平返ししてGLPラタキアもの買い漁ったわ
国内だとカタログのHaddo's Delightにアメリカではこれが売れてるんだよって解説ついてて
あれから買っちゃって撃沈みたいな人いるみたいだが

516774mgさん:2015/09/19(土) 13:11:22 ID:s/g38Y42
>>515
>>486じゃね?

517774mgさん:2015/09/19(土) 15:04:38 ID:MMHMSLjo
>>516
そういう動きなんかなあ
ひっそりとディスコンになったHH Mature Virginiaを置き換えるブレンドなのかね

518774mgさん:2015/09/19(土) 15:47:17 ID:lneDq0xg
マジか、メイチャーバージニア販売止まったのか。いつか買おう、いつか買おうと思ってたのに。

519421:2015/09/19(土) 21:00:31 ID:9vVsg/r6
カーボンが付きはじめてからボウルも熱くなくなってゆったり吸えるようになった
チャーチワーデン一本あるとなかなかいいっすよ♪

520774mgさん:2015/09/19(土) 22:05:53 ID:zOfYmMPo
チャーチワーデン欲しいけどすぐ壊しちゃいそうで

521774mgさん:2015/09/19(土) 22:14:01 ID:turkvtzY
コーンパイプ、初めて買って1回目吸った時はマウスピースのプラスティック臭がして激マズだった
でも、数回使ううちに絶品に変化してる
所有しているブライヤーより火皿が大きめで軽くて重宝してる

522774mgさん:2015/09/19(土) 23:16:54 ID:oRTiRWbA
チャーチも良いけどキャラバッシュも欲しいなぁ
>>521
コーンはいいこになってくれますよね
よろしければどんな銘柄で育てたか教えて頂けますか?

523774mgさん:2015/09/20(日) 00:09:37 ID:IMBB7Pi6
>>518
日本には入ってないし、ブレンド構成も違うけど
ダンヒルのスリーイヤーマチュアードバージニア
が復活してますぜ、旦那?

524774mgさん:2015/09/20(日) 00:13:28 ID:Lf1HIJew
はじめてのパイプに安いからコーンパイプを買おうと思うけど、3ヶ月くらいは使える?

525774mgさん:2015/09/20(日) 00:18:26 ID:IMBB7Pi6
>>515
アメリカじゃ、ダンヒルより少し高い程度だぜ?
まあ高いせいで熟成されたのを楽しんでいるがw
あと当たり外れが大きいのと、味と
香りが開く
のに2週間もかかった銘柄もあって、
難しい印象。
ブラックポイントは若くても熟成しても美味い。

526774mgさん:2015/09/20(日) 00:25:45 ID:P8tqk1lI
>>524
使う頻度と使い方にもよるだろうけどイケんじゃん!
そうとしか言いようがないけど1本目でもいいと思うよ。

527774mgさん:2015/09/20(日) 00:28:35 ID:Lf1HIJew
>>526
ありがとう!
入門用セットが約3000円、コーンパイプとコンパニオンで約1600円
やっぱ安いからこっちのほうが失敗した時にいいかなと思って!
Amazonでぽちってくるわ!

528774mgさん:2015/09/20(日) 00:41:08 ID:bOs3/ads
>>524
2週間位で穴開ける人もいれば10年以上使ってる人もいますよ。
コルツの6mmスリムフィルターかサビネリの6mmバルサフィルター使えば楽かと。
慣れてきたら外した方が美味しいです。

529774mgさん:2015/09/20(日) 00:45:25 ID:IMBB7Pi6
>>516
>>517
連投すまんが、EUのタバコ規制には昔の英国の
ように香料の使用規制が盛り込まれ
ているらしい。
それをクリアーしつつ非着香タバコ
の高級イメージ
でHHラインの再構築を計った結果、着香のマチュアー
バージニアとハイランドブレンドが
廃盤になった
とのこと。

530774mgさん:2015/09/20(日) 02:34:07 ID:1lU/3lmI
>>521
コーンの火皿も小さいと思うけど、ブライヤーの方はショートスモーク用とか?

531774mgさん:2015/09/20(日) 04:19:22 ID:1lU/3lmI
19世紀末、パイプ喫煙全盛期のイギリスで労働者達がクレイパイプで日常的に吸ってた
タバコがどんなものだったか知りたい
バージニア系だったのか、ラタキア系だったのか、それともクズ葉の寄せ集めだったのか

532774mgさん:2015/09/20(日) 11:51:49 ID:ixiIFtJ.
アルフレッドダンヒルは顧客毎にミクスチュアを作っていたとありますね。
当時のレシピで復刻したのが965ですよね。
そういう意味ではミクスチュアはあったでしょう。
19世紀のロンドンは汚水や廃棄物で強烈な匂いだったとあります。
そんな中では着香も主流になっていたでしょう。

533774mgさん:2015/09/20(日) 12:06:55 ID:D7w6A4SA
>>523
おお、なんでそんなに俺の趣味が分かってしまうのか。来月にでもラットレーのブラックバージニア
とかと一緒に頼んでみようかしら。

534774mgさん:2015/09/20(日) 12:46:14 ID:1lU/3lmI
ダンヒルは20世紀かつ高級品を扱ってたんじゃ?

535774mgさん:2015/09/20(日) 12:54:31 ID:EgriN6v.
>>531
労働者に求められるニコチン量のためにバーレー葉
主体だったらしいね。酷いのなると
まずは噛んで、
噛み滓を乾かしてパイプで吸ったらしい。主流の形も
プラグ。これから販売予定のウォーホースを復刻するに
あたり、イスラエルの検査機関で分析したところ
ニコチンの効きを強めるヤバい香料
が発見された。
あと天然のイチジクエキスも現在では調達できない
ため、イチジク調の香味とニコチン量の多い
ペリクを採用したとのこと。
以上ROM専だがPipesmagazineのフォーラムより。

536774mgさん:2015/09/20(日) 14:03:17 ID:1lU/3lmI
一番原始的な形がロープらしいから、大衆向けの安タバコもそうだったのかな

裕福な連中は、それを更に加工して扱いやすくしたもの=フレークや刻み
って感じだろうか

そしてその加工の過程で出たクズ葉がシャグとして売られたとか

537774mgさん:2015/09/20(日) 14:21:37 ID:rTMSnD9c
まだタバコの害など知らなかっただろうから思いっきり吸えて楽しかっただろうな

538774mgさん:2015/09/20(日) 14:27:45 ID:3/aTMS.Y
>>530
BCとStanleyのブライヤーだから、ショートスモークというか作家モノのような大きさはない

一般的なブライヤーで、コーンより火皿は小さい

539774mgさん:2015/09/20(日) 16:25:36 ID:uqDqVER6
前の方の問答だと標準的な火皿は
内径が18mmから20mm、高さ45mm前後というのがある
高さ=深さなのかはっきりしないけど

手元にあるコーンパイプ(レジェンド 直)を計ったら
内径18mm、深さ30mmだった

これから買う人の参考までに〜

540774mgさん:2015/09/20(日) 17:14:25 ID:1lU/3lmI
一般的なブライヤーはコーンより大きいと思うよ

541774mgさん:2015/09/20(日) 19:16:16 ID:MmMNrR6k
FVFとかゴールデンスライスドが好きなんだがいかんせんヤニクラがきつい
バージニア系統でニコチン(タール?)の値が少ない銘柄ってありますか?

542774mgさん:2015/09/20(日) 20:02:49 ID:bOs3/ads
>>541
BBF

543774mgさん:2015/09/20(日) 20:24:49 ID:X2X/WlZ.
>>540
あなたの言う一般的なブライヤーパイプ示してよ
ないだろそんなの

544774mgさん:2015/09/20(日) 21:02:03 ID:1lU/3lmI
ビギナーさん?

545774mgさん:2015/09/20(日) 22:59:11 ID:uqDqVER6
「コーンパイプ」から「マッカーサーパイプ」を
想定しているのではなかろうか

まぁ間違いではないけれども・・・

546774mgさん:2015/09/20(日) 23:32:43 ID:nMPJL3Vo
ちょっとググるだけで分かりそうなものなのにな

547774mgさん:2015/09/20(日) 23:34:25 ID:1lU/3lmI
確かにパイプ知らない人からしたらコーンパイプと言えばマッカーサーかも・・

548774mgさん:2015/09/21(月) 04:40:33 ID:OUdIWtH2
俺のパイプってやつ頼んじゃった
初パイプわくわく

549774mgさん:2015/09/21(月) 05:24:15 ID:cF.C8s7o
オメ。
最初は火が消えまくったり味が全然わからなかったり舌焼けしたり、なんじゃこりゃって思う事もあると思うけど、
そこを乗り越えたら果てのないタバコの世界が待ってますw

550774mgさん:2015/09/21(月) 05:57:38 ID:4nHe/.7U
バニラトフィー旨い ブロンズに近くて気に入った。しかしマックバレンは本当によく燃えるなぁ…

551774mgさん:2015/09/21(月) 08:59:18 ID:PsLNmK7Q
>>541
ニコチンはマイルドだと感じたのはビュテラの
マチュアードリボン。ただし風味は全く通常の
ストレートバージニアと違いラタキアも
オリエンタルも入っていないのにスモーキーで
アーシーなのに驚くと思う。タール
は多め。

552774mgさん:2015/09/21(月) 15:03:05 ID:t2CvkZr2
>>548
モール通らないから手入れ面倒だって言ったのに

553774mgさん:2015/09/21(月) 16:39:04 ID:asrfqpwI
俺のパイプをすすめない理由
モールが通らない以外で何かあります?

554774mgさん:2015/09/21(月) 16:42:33 ID:s0qsWtbw
どうやっても単体では置けないことかな
モールは、まぁフィルター使わなきゃ良いだけだし

555774mgさん:2015/09/21(月) 16:54:42 ID:cF.C8s7o
全然使えると思うけど
お薦めしない理由はないかな

556774mgさん:2015/09/21(月) 16:56:30 ID:bxv0wfbY
初心者にベントは難しい

557774mgさん:2015/09/21(月) 16:57:57 ID:qvSzurxw
>>554
モールとフィルターに何の関係が?

558774mgさん:2015/09/21(月) 17:09:58 ID:dMc9j2lI
100gを3〜4日のペースで吸ってたらどのくらいでパイプに穴あきますか?

559774mgさん:2015/09/21(月) 17:12:19 ID:Ije9Em.c
>>557
フィルターを使うと物理的に入らないってことでは?

560774mgさん:2015/09/21(月) 18:00:25 ID:bxv0wfbY
>>558
焦がさなきゃ穴は開かない
パイプの耐久度を無視した吸い方がしたいのなら他のスレへどうぞ。
そんなスレないけど

561774mgさん:2015/09/21(月) 18:10:45 ID:dMc9j2lI
いや俺タバコ吸わないし
お客さんが一ヶ月くらいで穴あいったってきたから聞いてみただけ。

562774mgさん:2015/09/21(月) 18:13:01 ID:cF.C8s7o
ベントが、フィルターがってのはネット上の決まり文句に影響されすぎな気がする

563774mgさん:2015/09/21(月) 19:02:33 ID:qvSzurxw
フィルター関係無しにマウスピースの穴が小さいからモールが通らない

564774mgさん:2015/09/21(月) 19:56:46 ID:zl8E6th2
100gを3〜4日って気違いじみているな
焦がすくらいだけら3g一時間としても、33時間強
つまり、ホットな状態で一日8〜10時間も
パイプをくわえていなければいけないなんてどんな拷問だよw

>>561
穴が開くときは一発で開くんじゃね?

565774mgさん:2015/09/21(月) 21:26:08 ID:0EZkd8aM
>>542
>>551

サンクス!
一回買ってみて試してみる!

566774mgさん:2015/09/21(月) 21:36:02 ID:OUdIWtH2
上で俺のパイプポチったって言ったものだけど・・・
確かに口のところに完全にモール通すことはできなかったが、十分よさ気。
んでパイプ用タバコがなかったから手巻きのGVでパイプ喫煙してみたんだけど、マズ過ぎわろたw
すごく苦い味するわ。普段手巻きで吸ってるGVの甘さどこいったん?
パイプ自体が焦げてるわけではなさそうだが、コゲた味しかしない。しかも舌がやけどしてヒリヒリする。
どうやら葉自体は燃えてるようだけど、半分くらいは燃えきっていない。
呼吸するようにゆっくりっていうけど、ゆっくりめちゃ優しくすってると葉が燃焼しいから、コゲた葉っぱを通した空気吸ってるだけみたいな。
だからコゲた味するんやろな。 でも、今度強めにすってみるとヤケドするという…
不味い空気吸ってるだけでゲロまずいし、それを我慢して練習してるから、初っ端から心折れそう。
俺の頭の中ではめちゃあまい美味しいたばこをプカプカ吸ってたんだがなw

567774mgさん:2015/09/21(月) 21:45:39 ID:J5G5MlMQ
>>566
パイプは吹き戻さないと、綺麗に燃えないよ。

568774mgさん:2015/09/21(月) 21:48:31 ID:OUdIWtH2
>>567
吹き戻しのほうが多いくらい吹き戻しやってたんだけどなあ

569774mgさん:2015/09/21(月) 22:17:40 ID:X8cTs.5Y
刻みが細かいから、キツ目に詰めるか、しっかり加湿するなりした方がいいんじゃね?

570774mgさん:2015/09/21(月) 22:26:14 ID:Ije9Em.c
シャグカットとか初っ端で吸える訳無い

571774mgさん:2015/09/22(火) 00:01:52 ID:HxPrJ34U
>>566
シャグは詰めて吸った事ないのであまりよくわからないけど、紙巻なら普段は煙が出ていない状態。ちょっと吹いた時に少し煙が出る程度。吹くのも、吸うのも少しやめたら消える寸前
そんな状態の吸い方できたらそれ真似てやってみるといいかも。
詰め方も緩すぎてもキツすぎてもその状態に持っていくのは結構慣れがいるかも。

572774mgさん:2015/09/22(火) 00:34:28 ID:bx1qtcEE
こんところ俺の趣味に合うタバコのレビューをガンガン投稿している
アメリカ人のユーチューバーの動画を頻繁に見てるんだけど、好み
のタバコは何か、の答えでダンヒルエリザベザンミクスチャーの吸い
終わった缶をドドンと積んでたのには爆笑した。

573774mgさん:2015/09/22(火) 00:43:51 ID:ZXK4Lq.I
あー、あの友達いなそうな人ね。
ビートルズ好きの。

574774mgさん:2015/09/22(火) 01:37:01 ID:loeoYNks
URLはれw

575774mgさん:2015/09/22(火) 01:48:26 ID:bx1qtcEE
>>573
結構日本趣味だしレスもなかなか高評価だから
まあそこんとこは割り引いていこうぜ。
それよりGQタバコのグリンの方がヤバそうに見える。
でも彼女だか奥さんだかがマクレーランドの
バルカンブルーの動画に見切れてるw

576774mgさん:2015/09/22(火) 02:45:39 ID:ZXK4Lq.I
>>574
urlの貼り方わかんないや。Stuff&Thingsってチャンネルの人だね。
>>575
ちょっとねー、いかにもスノッブって感じでねえ。
見せ方としてはいいんだろうけどさー。

577774mgさん:2015/09/22(火) 05:34:38 ID:JV8td4hg
>>566
たまにGVをパイプで吸う事あるけど、基本的には巻いた方が美味いよ

火の回りのいいパイプで刻みの細かいシャグを燃やすんだから過燃焼気味になって辛くなるのも当然

気をつけてゆっくり燃やせばパイプでも美味く吸えるけど、巻いた方がいいw

578774mgさん:2015/09/22(火) 12:04:30 ID:rgkCNHBs
ちょっと質問です。イエローボウルにスタンダードとNOVAの2種類がありますが
どう違うのでしょうか?

579774mgさん:2015/09/22(火) 12:47:24 ID:wCEzHlIA
>>578
個別ブランドのパイプについては出来れば売ってるページなりカタログなり教えて欲しいな

580774mgさん:2015/09/22(火) 13:09:28 ID:cjxVIXsI
>>578
スタンダードは一般的なブライヤーでNOVAは樹脂製。スタンダードの取り扱いは当然ながら普通のパイプと一緒。NOVAは樹脂なので水分をボウルが吸収しない。よって連投しても大丈夫だし、焦がす心配はまず無い。こんなところ。

581774mgさん:2015/09/22(火) 13:35:04 ID:rgkCNHBs
>>579 >>580
ありがとうございました
海外のページも見てみます

582774mgさん:2015/09/22(火) 17:25:40 ID:1SOuy/xc
今マクバレンのモダンバージニアフレークのページを
tobaccoreviews.comで見てるけど内容量を間違えて
1.75グラムと表記してるw半ボウル分やんw

583774mgさん:2015/09/22(火) 18:01:39 ID:p5bYvO9g
>>582
先日までヤフオクに出品されてた14cmぼどのエステートのパイプは592g表記だったぜ
アゴに自信のない俺は入札を断念した

584774mgさん:2015/09/22(火) 19:31:22 ID:1SOuy/xc
>>583
しょうもない突っ込みにレスしてくれてありがとう。
そりゃまた目の詰まったいいパイプですね>592グラム(白眼)。実際ファウエンの3Dプリンター製パイプはメチャ重らしいね。

585774mgさん:2015/09/22(火) 19:59:58 ID:uKQfDS6M
連投できるパイプなんてあるのか
欲しくなってしまった

586774mgさん:2015/09/22(火) 20:19:58 ID:PFxqafAA
>>585
メシャムどうぞ

587774mgさん:2015/09/22(火) 20:21:06 ID:ctjCthjw
>>585
ブライロン連投できるけど、マウスピースが柔らかくて、あんまりお勧めはしないね。
買ったけど、殆ど使わなくなっちゃった。

588774mgさん:2015/09/22(火) 20:27:10 ID:JV8td4hg
今年の夏、キャンプした時にブライヤとコーンを交互に使って12時間でそれぞれ4ボウルほど消費したが
まったく問題なかったな
屋外だから燃焼も速めだったけど

589774mgさん:2015/09/22(火) 20:38:52 ID:uKQfDS6M
ググったらブライロン=イエローボウルってこと?
これ安いし良さげですね

590774mgさん:2015/09/22(火) 20:45:22 ID:SyOshDZo
>>585
9ミリフィルター仕様ってのも意外に連喫出来ますよ。葉の湿度によってはフィルター毎回交換(再使用可)ですが

591774mgさん:2015/09/22(火) 22:51:19 ID:nvgyHiOc
>>586
メシャムでも連投でジュース沸かせまくると割れるよ

592774mgさん:2015/09/23(水) 01:08:33 ID:LXXrO3AM
>>589
イエローボウル ノヴァは 沢山葉が入るけど、カーボン付くまで吸水性の無いので苦労すると思う。あと結構重い 買うならなるべく内径が小さいのがいいよ。いまだにこのパイプに合わせる葉が見つかっていない; ;

593774mgさん:2015/09/23(水) 04:43:18 ID:vqvDW.oc
先日新しいパイプを買った
ピーターソンのスポーツマン69、緑のやつ
アウトドア向けらしく、軽くて小さめで使い勝手がいい
顎だけで支えられるパイプが好き

594774mgさん:2015/09/23(水) 16:40:04 ID:Httnna0U
アシュトンの評判が良いので探したらシリウスたばこにありましたが
全く売れてない様なんですけど何か理由でもあるのでしょうか?
もしかしてオイルキュアリングじゃないモデルとか?

595774mgさん:2015/09/23(水) 17:04:44 ID:MnnL.PmY
>>594
え?って思って見に行ったら、売れてなくないじゃん
結構減っているいるよ

596774mgさん:2015/09/23(水) 17:06:40 ID:HYAnjzpU
オイルキュアじゃないアシュトンは聞いたことないけど……
今見に行ったらアップルビリヤードっぽいのばかりだし
単純にシェイプが好みじゃないんじゃないの

しかしXXXで3万円台かぁ。
嫌な時代になったねぇ。

597774mgさん:2015/09/23(水) 17:15:05 ID:Httnna0U
>>595
おかしいですね・・今見てもアシュトン1、2ともにカートに入れるボタンが全部生きてるんですが・・・

598774mgさん:2015/09/23(水) 17:24:10 ID:Httnna0U
>>596
申し訳ありません。勉強不足でした

599774mgさん:2015/09/23(水) 18:37:28 ID:mLJ9GOC.
SOLD OUTになった物は
ページから消されているとは考えないのか・・・

600774mgさん:2015/09/23(水) 18:42:01 ID:JHM0VTzk
>>593
40gって重くない?w

601774mgさん:2015/09/23(水) 19:51:43 ID:MnnL.PmY
>>597
>>599

602774mgさん:2015/09/23(水) 20:15:40 ID:Tt1mRL4A
コーンを自分でオイルキュアリングしたら何を吸ってもポップコーン臭になったでござるの巻

603774mgさん:2015/09/24(木) 01:41:10 ID:5uxplvug
どんなオイルキュアしたのよ
っつーかコーンにオイルキュアしても意味ないでしょ……

604774mgさん:2015/09/24(木) 02:09:20 ID:nI6RAQk.
566ですが、回答していただいた方ありがとうございました。
GVは普通に手巻きにしたほうが美味しいとのことでしたので、今日パイプ葉の「桃山」買ってきました。
香料ついてるからかコゲ臭さは少なくなり、甘みも感じられました。
キャラメルか黒糖のような味にあとから焦げたような味がくる感じです。(嫌なコゲ味という感じでもなかったです)
GVで試行錯誤してたときはただただまずかったのですが、美味しさを感じられました。
美味く吸えてますでしょうか?
今まで必ず舌焼けもしていましたが、今回はほとんど舌焼けすることもなく苦痛もなかったです。
途中火を7~8回も付け直してしまいましたが、葉っぱの8~9割ほどまで灰にすることができました。
GVのときは半分ほど残っていましたが… これは上達しているといってもいいですか?
後半火を付け直してもすぐ消えるというのが何回もありましたが、下の方の葉はなんらかの理由で火が付きにくくなってるんですかね?
あと、吸っている途中の煙の量(口の中に吸った分)ってシガレットと比べるとどのくらいの量が適正ですか?
吸う力は両切りシガレットと比べてどのくらいの強さが適切ですか?
以前はショートピース吸っていましたが、それの半分くらいの力で吸ってます。
そのせいか煙が薄い気がして、物足りないです。長時間吸うこと考えたらむしろパイプというものはこういうものなんでしょうか?

605774mgさん:2015/09/24(木) 04:12:44 ID:ft9EIkig
長い

606774mgさん:2015/09/24(木) 05:51:39 ID:SMstG4mk
>>604
この板でこのスレが6スレ目よ?
1スレ目から全部読めば聞いてることが全部書いてあるよ。
色々ためになることも多いから全て読むことをお勧めする。

607774mgさん:2015/09/24(木) 08:57:07 ID:yJSSrKYg
正しい、上手い、素質あるよ、

とでも言ってもらいたんだろw

608774mgさん:2015/09/24(木) 09:03:43 ID:79BDM6lc
>>604
1スレ目から読んでこいとは言わないけど200レス以内に多分2個くらい答えに近いものが書いてあると思うんでちょっと見てみたら?

609774mgさん:2015/09/24(木) 09:11:25 ID:5uxplvug
煙は少なく、しかし濃厚で味強く
両切りとかと比べるのは難しいなぁ。パイプのドローの具合にもよるし。
ピースで酸味と甘みを十分感じられるならその感じでいいと思うけど。

パイプは自転車なんて言われるけどホントそうで、
自分が美味しいと思えて、かつパイプが焦げないように吸えればいいんよ
それまではトライ&エラーの繰り返しよ。
大体1ヶ月でそれなり、3ヶ月でまぁまぁ、1年で本当にリラックスして美味しくすえるようになる。

610774mgさん:2015/09/24(木) 12:00:42 ID:yJSSrKYg
念願だったクレイパイプを入手\(^o^)/
http://i.imgur.com/8MUT0Ac.jpg
これで19世紀ロンドン下町の気分が味わえるw

611774mgさん:2015/09/24(木) 15:04:57 ID:t7lSx4Y6
606の答えに、まったくもって同意

604が聞いているようなことは
2chの時から過去幾度となくやり取りされてきた内容なんだよな
それに対する答えはたいてい同じような物で
その都度答えるのは不毛で面倒

パイプ始めたばかりの人にとりあえずここ読んどけ的な
まとめページとかお決まりQ&Aとかどこかないものか

本来頑張るべきメーカーやショップのサイトは喫煙手順ばかりで
その後に出てくるであろう疑問等まで突っ込んだものは見つからない
しいて上げるとオームポール推しのあのオッサン動画くらいか・・

612774mgさん:2015/09/24(木) 15:11:10 ID:yJSSrKYg
1ボウルで2時間吸えたインプレをば

外見は小ぶりなのでショートスモーク用かと思ってたけど、ボウル内径は長径19mm、短径18mmのいびつな楕円形で
普通サイズ。
壁は薄いし熱伝導率も高く、熱くなるので下部の突起をつまむか、シャンクを持つ。

噂にたがわぬ吸水性でまったくジュースは湧かず最後まで灰はサラサラ。

メシャムでもカーボンが付くと多少ジュースが湧くが、クレイはボウル内壁に
まったく水分が残らないようでカーボンが付く気配もなし

一番気になる粘土臭だけど、コーンパイプのプラスチックのマウスピース臭が
気にならない人ならなんの問題もないと思う

煙に混ざる臭いはタバコの味・香りの方が強いから無視できる。
むしろ鼻に入るシャンク表面からの臭いの方が強いかな

なんにしても超ドライスモーキングで美味しく頂けました

すぐ欠けたり折れたりしそうだから扱いには気を使うけど、安いし(コーンの半額以下)
愛用の一本になりそう

613774mgさん:2015/09/24(木) 17:16:45 ID:yJSSrKYg
訂正

バージニアで試してみたら粘土臭がけっこう気になります
いいタバコ葉には使いたくないかも知れないw

614774mgさん:2015/09/24(木) 17:48:08 ID:ft9EIkig
そんなに安いなら買ってみるか

615774mgさん:2015/09/24(木) 18:23:04 ID:yJSSrKYg
タバコ文化という面での好奇心からどうしてもクレイは試してみたかったんです。
前言を翻すようだけど、タバコの味を楽しむという面ではお勧めしませんw
でも実際試してみて、メシャムが登場するまで中流以上の階層にパイプ喫煙が普及しなかった理由がよく分かった。
コナン・ドイルが上流に属すホームズにクレイを愛用させた意味も。

616774mgさん:2015/09/24(木) 19:20:40 ID:VHl4DNuU
>>615
熱くなりそうなイメージだけど、そうでもない?

617774mgさん:2015/09/24(木) 19:40:12 ID:yJSSrKYg
ブライヤーよりかは熱くなるけど、持ってられないってほどではないね

なんか吸えば吸うほど臭いが気になってくる・・

婆さんの着物の臭いのようなwww

618774mgさん:2015/09/25(金) 00:59:23 ID:wN6Rf.x6
>>617
ということはガーウィズ&ホガースのエナーデールみたいに
婆さんの箪笥の匂いといわれるタバコにぴったりかもw

619774mgさん:2015/09/25(金) 04:12:59 ID:EaGHaC3o
俺も話のタネに今度クレイパイプ買ってみるかな。
グレナダのホームズのドラマが好きなんだけど様になってんだよね。
クレイパイプ、チャーチワーデン、ビリヤードと。ホントにかっこいい。
紙巻きを吸う場面もあるんだけどやはり見劣りするよ。
https://youtu.be/dj50-FKv0tw

620774mgさん:2015/09/25(金) 08:31:27 ID:2VbGk/02
エナーデールとフォーマーのプライベートフレークって似てるなぁ

621774mgさん:2015/09/25(金) 09:15:51 ID:CvZliFkQ
熟女好きだなおまいらw

622774mgさん:2015/09/25(金) 11:26:18 ID:OIWq6PSc
熟成92年ものなら家におりますのでお貸ししますよ
自宅まで取りに来られる方限定です

623774mgさん:2015/09/25(金) 12:38:55 ID:GwJ6gUyk
水タバコの要領でパイプ冷やして吸えば上手いんじゃね?
っていう思いつきでパイプを冷凍庫に入れてキンキンに冷やしてから吸ってみるというアホな挑戦
吸ったのはFVFだが特に味に変わりがなかったことを報告しておく・・・

624774mgさん:2015/09/25(金) 15:50:44 ID:p9EfQTSQ
>>619
パイプスモーキングも原作に忠実なのがいい

使い込んで黒くなったクレイパイプ
長い琥珀の吸い口の付いたチェリーパイプ
ブライヤーパイプ
の三種

キャラバッシュは従来のイメージへのオマージュとして1回だけ使ったんだよね

ジェレミー・ブレットは自身もスモーカーだけあってパイプの使い方もリアル
途中で立ち消えしたりボウルトップを塞いで火種起こしたりするシーンもあるし
ナイフでカーボンを削ったりするシーンまである映像作品はこれくらいじゃないかw

625774mgさん:2015/09/25(金) 15:53:02 ID:p9EfQTSQ
乾燥しすぎたタバコ葉を投げ捨てるシーンもあったなw

626774mgさん:2015/09/25(金) 21:43:48 ID:EaGHaC3o
>>624
俺より数段しっかり見てますな!
タバコ投げ捨てるシーンは記憶にないなぁ。

ホントいつも見終わったあとはやはりパイプだー!
っていい気分になるよねー。

627774mgさん:2015/09/26(土) 03:05:00 ID:7U69GYZQ
クレイパイプ、最初はたぶん目新しくて臭いが気にならなかったんだと思う

3ボウル目にして途中で耐えられなくなりました

臭いのせいで気持悪くなった

もう無理っす・・・

628774mgさん:2015/09/26(土) 08:48:42 ID:MvcuMrXo
お墓参りや仏壇用のライター買ったんだけど、先が1センチ強くらいで平らになっててタンパー代りになるよ!ガスも充填出来るし、これは使える!オススメ。

629774mgさん:2015/09/26(土) 17:26:03 ID:EjEtEXoY
ラタキア初めて吸ったけれど、
すっげー臭いですな
腋臭とガソリンの臭いとはよくいったものだわ

630774mgさん:2015/09/26(土) 18:49:31 ID:ARFwCnkA
>>629
そんなたとえ、初めて聞いた

631774mgさん:2015/09/26(土) 19:00:27 ID:haKuL8Ck
ホントかよw
俺初心者でラタキア未体験。目の前にまだ開けてない
965があるんだよ。早くも正露丸の臭いがしてるけど
こりゃ今から戦々恐々だわ。。

後で試してみるか。

632774mgさん:2015/09/26(土) 19:56:54 ID:YZL7ofog
気に入らないで止めるのもアリだけど、いろいろ試して喫煙法がこなれた頃に
突然、ラタキアの香りに引き立てられたヴァージニアの甘みを感じてビックリ
なんてこともある

つい最近の経験談

633774mgさん:2015/09/26(土) 19:58:16 ID:7U69GYZQ
いまではラタキアの香りよりもバージニアの甘み旨みのほうが強く感じられて美味いです@965

634774mgさん:2015/09/26(土) 20:56:01 ID:haKuL8Ck
ダンヒル マイミクスチャー965開けてみたよ。
火をつけて今まだ序盤。

初ダンヒルで初ラタキアで初缶モノだー。
こりゃ芳醇というかこんな感覚初めてだな。
実に上品というかお香みたいな感じなのね。

また新たな世界を知ってしまった。

635774mgさん:2015/09/26(土) 21:29:24 ID:6K6/K5Po
>>634
ナイトキャップも美味しいよ。965との違いはキャベンディッシュがペリクに変わるところ。

636774mgさん:2015/09/26(土) 21:41:03 ID:haKuL8Ck
>>635
うん、お勧めありがとう!
いつも行く店に置いてあったと思うから
今度買ってきてみますわ。

しかしこのジャコウのような高級石鹸みたいなのが
ラタキアの特徴なのかな。不思議な香りだねえ。
現在再着火しまくりの中盤だよ。

637774mgさん:2015/09/26(土) 23:31:31 ID:tNR9j/vA
フロッグモートンも是非是非

638774mgさん:2015/09/26(土) 23:58:57 ID:haKuL8Ck
お勧めありがとう!
フロッグモートンもラタキア入りなのかな?
確か前に新宿加賀屋で見かけたような気がするよ。

965は最後まで上品な香りだったよ。下の方は湿っちゃって
諦めたけれど。ホントまだまだですわ。

639774mgさん:2015/09/27(日) 13:23:08 ID:HKVVQgmU
ダンヒルならスタンダードも試して
欲しいなあ。派手さはないけれど
甘栗風味。昔から輸入が途切れ途切れ
なのでそのたびに溜まって行くw
ダーバーは不自然な香りがしてダメ。

640774mgさん:2015/09/27(日) 14:49:26 ID:2vn1Fubo
こうして彼の購入予定煙草が増えていくのであった…
フロッグモートンこそラタキアの旨みが分かりやすい入門銘柄だと思う。

641774mgさん:2015/09/27(日) 15:32:25 ID:BCshgTSE
ベタでなにか特徴あるわけでもないけど、ロイヤルヨットうめえ

642774mgさん:2015/09/27(日) 17:00:25 ID:wP/hxWDc
>>638
スクワドロンリーダーもお勧め
長く支持されてるイングリッシュだから

643638:2015/09/27(日) 18:24:26 ID:j862bnII
みなさん色々お勧めありがとうございます。

いや、でもこれひとつ50gだからなかなか減らないもんだよねえ。
サミュエルガーウィズはFVFやBBFもいつかは、って思ってたよ。
これとかマクレーランドとかは新宿出た時にまとめ買いって
感じになりそうだ。
とにかく色々お勧めありがとう!

644774mgさん:2015/09/27(日) 19:03:26 ID:j6VjEoN6
FVFは上手く吸えると超絶美味いけど、その上手く吸うってのが超絶難しいよw

俺はいまだにたったの一回しか上手くいった試しがない。
その時は超美味かったけど。

645774mgさん:2015/09/27(日) 20:03:38 ID:yeWKmxSQ
>>643
いろんなタイプの銘柄があるので、
密封バッグやジャーを使って保管をしながら同時に複数開けてしまうのもアリだと思います。
ラタキアものといっても、
着火時に糸を引くような腐臭がするものもそれが少ないものも、
煙がクリーミーでコッテリしたタイプのものも、
それよりもヴァージニアやオリエンタルの香りがメインのものも、
さらに中には着香がされているものもあります。

965でしたら、違う系統のラタキアものと言えば、
こってりクリーミー系のマクレーランドのフロッグモートン、
ドライで渋みのあるSGスクワドロンリーダー、
着香ラタキアとしてSGパーフェクションかローランドAD、
など個人的にはオススメです。

646774mgさん:2015/09/27(日) 20:57:39 ID:qzET3JjQ
FVFは中身を開けるとこんだけしか入ってないんか〜い
となる恐れもw同じSGのSJFも厚みがあって燃えにくいんで
ハサミでチョキチョキとキューブカットにするとかなり
いいよ。後で著名リビューアーの
Jim氏が同じ解決策を
取っているのがわかり心強い。

647774mgさん:2015/09/27(日) 20:59:24 ID:YugssA7.
ランサーズ・スライセスいいですよ。
上のほうでバージニアの甘みをラタキアによって神髄がわかったというような
趣旨の書き込みがありましたが。
スモーキースモーキースモーキー
甘み甘み甘み甘み甘み甘み甘み
とてもわかりやすいです。
ヴァージニアとラタキアだけの葉組。たまらない。

648774mgさん:2015/09/27(日) 21:02:54 ID:j862bnII
>>644
そうみたいっすねえ。
過去ログ読むの好きでみなさんの苦労は結構見たよw
でもSG買うのはちょっと先になりそうだ。

>>645
いや、実は現時点で4つ開けてありましてね、
これ以上開けちゃうとなんとも罪悪感が。。

ラタキアもラタキアでそんな奥が深いんだ!
まぁちょっとずつでも前進しますわ。

649774mgさん:2015/09/27(日) 21:06:25 ID:j862bnII
フレークの世界もまた色々なのね。

俺シガレットは20年以上吸ってるからさーw
とかっていう経験が全然意味無いのかまた面白いね。
ほんとパイプスモーキングには全然意味ないんだねえ。。

650774mgさん:2015/09/27(日) 21:30:09 ID:NZzy//xo
俺はパイプ始めてシガレットの吸い方も味わいも変わったと思う。やっぱり肺喫煙ではタバコの本来の旨さがわからないね。
でもやっぱり紙に含まれてる火薬?が臭い。。

651774mgさん:2015/09/27(日) 22:05:38 ID:qzET3JjQ
>>648
二十は開いている自分wキチなのは自覚している。
中には劣化しているのもあれば、熟成しているのもある。
3月に同時購入したロバートルイス123とラットレーの
レッドラパリーでは、前者が購入後
スムーズな舌触りだったが
今は荒く、逆に舌にピリピリ感と薄い味に残念感を覚えた後者が
3ヶ月経つ頃からみるみる味が濃く
滑らかな舌触りがクセに
なるくらい美味くなって来た。
各種銘柄同士のマイミクスチャーも
実験しているけど
甘いもの同士の組み合わせが甘くなく、逆に甘くない
もの同士で甘くなったり驚く。

652498:2015/09/28(月) 12:40:24 ID:NXELGGMM
FVFで目覚めたバージニア、常喫銘柄を探して4つ目、オーリックゴールデンスライスド、決まりました!
お薦めしてくれた人ありがとう!

火付き火持ちもいいし、着火した瞬間から美味いし、詰めるのも簡単だし、コスパもいいし
言うことなしですわ

感動した。
今までの苦労はなんだったのかとw(フレークの詰め方吸い方の訓練にはなったけど)

味についてはFVFのインパクトほどではないけど、ダンヒルフレークと同等だと思いました
ダンヒルより吸いやすいし安いんだから決まりだね♪

いろんな銘柄試すのもいいけど、合わないことの方が多いからこれでやっと安心できるw


味の個人的ランキングでは

FVF>>>ダンヒルフレーク=オーリック>>No.1>ロイヤルヨット

でしたー

653774mgさん:2015/09/28(月) 17:14:22 ID:FmwOJ9SQ
>>652
色々な煙草屋さんで聞くんだけどオーリックは1,2を争う回転率なんだってさ。そのまま吸っても良いし、ベースにしてブレンドにも使える優秀な銘柄だよね。

654774mgさん:2015/09/28(月) 17:44:13 ID:TYcKy4zg
昔、オーリックゴールデンスライスドを求めたら、
何故かクラブを勧められたことがあるのを唐突に思い出した
不良在庫か何かだったのだろうか?
断って普通にゴールデンスライスド買ったから、
未だにクラブは吸ったことがないけれど

655774mgさん:2015/09/28(月) 17:48:41 ID:I60gHHBU
ゴールデンスライスドって紅茶の香りがする。紅茶の着香ってあるのか!?って本気で疑ったよ。

656774mgさん:2015/09/28(月) 18:15:43 ID:NXELGGMM
>>653
売れ筋商品だったのか・・・恥ずかしながらここで薦められるまで知らなかったよ
FVFとダンヒルフレークとオーリックは甘みでヨダレがダラダラ出てくる
FVFに関してはたまたま上手く吸えた1回限りだけどw

>>655
確かにティーパックそっくりの香りがするな

まあ吸う前の香りは喫煙時には関係ないから気にしないけど。
マクレーランドはケチャップ臭だしw
FVFもトマト臭だったかな?

657774mgさん:2015/09/28(月) 18:16:35 ID:NXELGGMM
ティーバッグねw

658774mgさん:2015/09/28(月) 21:49:57 ID:NXELGGMM
訂正、吸い味にもちょっと紅茶が混じってる

着香なの????

659774mgさん:2015/09/28(月) 22:13:38 ID:lG9Qg.TY
1年ほど続けてるけど、未だにフレイクは安定してうまく吸えないわ
ほぐせばいいんだろうけど面倒なんだよなあ、たまにそのままでうまく吸えるから余計に

660774mgさん:2015/09/28(月) 22:44:02 ID:YI4gjDuc
マックバレンのフレイクならあんま気使わなくても畳んで突っ込んで再着火しなくても底まで灰になってくれるよ

661774mgさん:2015/09/29(火) 00:08:45 ID:OV1FZsx.
タバコのインプレはググっても意味がないことに最近気付いた
筆者がちゃんと味を引き出せてんのかわからんしな
ダンヒルフレークは味が薄い、なんてインプレ見るとそいつの書いた記事は
全てインチキに見えるw

662774mgさん:2015/09/29(火) 00:56:54 ID:R.8qBTso
>>658
紅茶のアールグレイ同様の
ベルガモット(オレンジ系)着香。
GLピースのモンゴメリーも
疑わしいんだよな。

663774mgさん:2015/09/29(火) 07:53:58 ID:pi6fqjGE
ダンヒルフレイクって、ライトフレイクが名前変わったんだよね。
ほぐすと癖が少ないし、葉組みも単一なので、味が薄いって表現もあながち間違っていないと思うが。

664774mgさん:2015/09/29(火) 08:19:34 ID:aB3PeDF2
Rattray's Halo'the wyndも紅茶の香りがした記憶がある
Dunhill Royal Yacht はミルクティーの香りがするなぁ

665774mgさん:2015/09/29(火) 11:20:01 ID:OV1FZsx.
>>663
だからアテにならない
ほぐさずに吸ったときの濃厚な味が本来の味だった、というのは実際に吸ってみてはじめてわかった

666774mgさん:2015/09/29(火) 11:54:28 ID:9X22ktq.
何故それが本来の味だと思うのかはちょっと疑問に思う。

667774mgさん:2015/09/29(火) 12:05:08 ID:OV1FZsx.
http://www.goodreads.com/book/show/2453309.The_Gentle_Art_of_Smoking

これにバージニア葉のフレークタバコの濃厚な味わいについて書かれてる
まあ本来の味を知らなくても、気に入ってる本人にとってはそれでも問題ないが
その人のインプレはアテにならん、ということ

668774mgさん:2015/09/29(火) 12:52:06 ID:9X22ktq.
俺が疑問に思ったのはほぐしたら味が薄くなるって感じるのであればそれもまた本来の味であって、両方あってもいいのでは?って事。

669774mgさん:2015/09/29(火) 12:54:35 ID:pi6fqjGE
うわ〜、さらに胡散臭さがました。

670774mgさん:2015/09/29(火) 12:55:53 ID:9X22ktq.
途中で送信しちゃったけど、味が薄いで不満で終わってるなら両方試してレビューすればいいとは思うけど、インチキっていうのはどうかなと思った。

671774mgさん:2015/09/29(火) 12:58:10 ID:OV1FZsx.
ダンヒルさんの書いた本を胡散臭いと思うならそれはそれでもいいんじゃない?
知らぬが花とも言うし、10分の1の味しか味わえてなくてもそれが10割だと思って
満足してるならそれもその人にとっては真実だし

672774mgさん:2015/09/29(火) 13:04:25 ID:OV1FZsx.
でもその人にとっての真実が万人には当てはまらないから、
アテにならない、と。

そして自分で試してみたとき、そのレビューとのあまりの乖離に驚き
その驚きはインチキ!と思うに等しいレベルだったということ

673774mgさん:2015/09/29(火) 13:15:14 ID:.G2Sx8vs
ああそれはあるかもな。
硬詰めがいいブレンド、柔詰めがいいブレンド、
小口径のパイプがいい場合大口径がいい場合、
好みや体調にもよるし変数が多すぎる。
くどいけれどパッケージを開けてすぐが美味いもの、 
空気にいくらかさわして美味くなる
もの、などもあるし。

674774mgさん:2015/09/29(火) 13:38:19 ID:.G2Sx8vs
連投すまぬが凶悪なのがGLピースのメリディアン。
余計な混ぜ物を感じられないので好みなタバコなのだが
まずは缶の状態で2年は寝かせないと
カスカスで旨味が出て来ない。
開缶してからも2週間ほど経たないと
ラタキアが開かない。
それまではオリエント葉の風味がたまらないけれど。
散歩向きと謳っているけれど火付き火持ちも悪いので
ハーフベントで前から風を当てて丁度な燃え具合。
他方ブラックポイントは製造後半年でもバージニアに
やや青さを感じるものの、十分な旨味を感じるし、
どのパイプで吸っても燃え具合は安定してる。

675774mgさん:2015/09/29(火) 14:43:22 ID:5jxDL2Aw
>>671
あんたがどれだけタバコの味を引き出せるのかしらんが
タバコの好みは人それぞれなんだから
他人を見下すような言い方すんな

676774mgさん:2015/09/29(火) 14:48:41 ID:OV1FZsx.
胡散臭いの一個で済ますような奴は別に見下しても構わんと思うが

677774mgさん:2015/09/29(火) 15:40:19 ID:5jxDL2Aw
はぁぁ…
見下している自覚ありかよ、同レベルだな…

そういう言い方が「胡散臭いの一個で済ますような奴」を
わかせていることに気付いてくれ

678774mgさん:2015/09/29(火) 15:42:38 ID:9X22ktq.
実際アテにならないというか、この人が言ったらこうなんだ!と盲信

679774mgさん:2015/09/29(火) 15:51:39 ID:9X22ktq.
途中で送信してもうた…
もうやだ…
というかレビューがアテにならないっていうか、この人がこう言ったからこうなんだ!と信じて見てる人はいないと思うし、せいぜいソソられたら騙されたと思って買ってみるかくらいにしかみんな見てないんじゃないかな?

680774mgさん:2015/09/29(火) 17:08:51 ID:MMMdjw9Y
パイプ吸う以外はVapeしてる人いますか?
バカの戯言ほど伸びる流れを止めようとして書きました。

681774mgさん:2015/09/30(水) 10:42:48 ID:RPFlw/jI
5年以上ぶりに純粋なバニラ銘柄を吸ってみた
孤独のグルメみたいな感想が浮かんできた

うんうん、この作り物みたいで軽い吸い味。
でも決して嫌いじゃない、嫌いじゃないぞ、みたいな

682774mgさん:2015/09/30(水) 12:13:44 ID:qPy4GMC2
>>681
このワザとらしいバニラ味!ってかww

ピーターソンのスペシャルリザーブ、なんか特徴なくて着香の常喫銘柄って感じ
特別感ないなあ
飽きはしないのが救いだ

683774mgさん:2015/09/30(水) 15:48:37 ID:NAROC3kA
>>680
しばらく前までニコチンリキッドでVapeしてたけど、
結局スヌースに移行したよ
パイプができない出先や合間の時間に使うつもりだったけど、
外で使うにはVapeは目立ち過ぎる…。

684774mgさん:2015/09/30(水) 16:54:34 ID:aJy1p2AU
パイプは難しい…挫折しそう…

685774mgさん:2015/09/30(水) 17:10:12 ID:rehm6Q5A
ゴールデンスライスド、慣れてくると結構紅茶の香りが邪魔かも

しかしバージニアはコーンが一番美味く感じるのはなぜかなぁ
他のブライアの出番というか立場が無いじゃないかw

686774mgさん:2015/09/30(水) 17:49:54 ID:68kiQg1M
>>683
スヌースは今も冷蔵庫にはいってます。飛行機中やだれもが嫌煙の中でもいける優れものですよね
ツバを吐く必要がないし。JTもスヌースの会社買ってますね。
シガーは濃厚だけど高いし、紙巻きタバコの値段もあがってきて、
煙を肺にいれたいときはVape+自作リキッドになりました。
Vapeは紙巻きタバコを辞めたい人にとても有効な手段だとおもいます。
その上で、パイプは本当にタバコが美味しく味わえるのですごくすごく好きです。
レスありがとうございました。

687774mgさん:2015/09/30(水) 18:22:16 ID:BhfqXsc.
薄荷パイプがコストと節煙面で最強

688774mgさん:2015/09/30(水) 22:30:27 ID:rehm6Q5A
なんかさいきんのパイプを見てたら、マウスピースの素材、アクリルが主流になってきてんの?
サビネリもアクリルになってたし

アクリルって歯ざわりが硬くてあまり好きじゃないんだけど・・

689774mgさん:2015/09/30(水) 23:50:34 ID:3EeFzepk
確かにイタリアは結構アクリルが多い
やはり酸化がうっとおしいからだと思うが

カステロのハンドカットマウスピースとかは大分繊細だけどれ…

690774mgさん:2015/10/01(木) 00:18:36 ID:wuBUvBWo
カラフルだからアクリルのほうが好き
噛み跡をつけたくないからラバービッツつけてる…

691774mgさん:2015/10/01(木) 00:21:42 ID:DPLmNiQU
もう数年つかってるアクリルのマウスピース、ほとんど噛み痕つかないぞw

692774mgさん:2015/10/01(木) 23:07:31 ID:D4lrXYAI
アルコールでダメージ受けるって聞いてアクリルのは最初から候補に入れてない

693774mgさん:2015/10/01(木) 23:43:59 ID:/8I65xWY
まあ、A/Rは出来ないからな
やると本当に溶けて荒れるから注意が必要
兎にも角にもかけたいって人には、
かなりのストレスになる可能性があるw

694774mgさん:2015/10/02(金) 01:18:44 ID:21AyDkLs
A/Rやりたいけど自作するしかないか…
試験管とゴム栓で出来るかなぁ
ジョイフルで揃うのか心配; ;

695774mgさん:2015/10/02(金) 01:26:39 ID:HqyZwHm.
>>694
ヤフオクで自作している人が出しているよ
『A/Rメソッド』の検索で出てくると思う
現在、そこで入手したの使っているけれど問題なく使えてる

696774mgさん:2015/10/02(金) 01:33:48 ID:21AyDkLs
>>695
どうもありがとう オークションはやった事ないけど試してみようかな

697774mgさん:2015/10/02(金) 02:23:37 ID:HqyZwHm.
以前、アクリルステムには
アルコールだとダメージあるから食器用洗剤が良い的なレスがあったけど
実際使ってる人いる?

698774mgさん:2015/10/02(金) 13:23:05 ID:Pr3xaX8s
食器洗剤は使ってるけど、タールの溶解にはそれほど効果ないな。
気分的に汚れ落とし程度に使ってる。
ただ、アクリルなら熱めの流し湯&ごしごしでサクサク取れるから問題無い。

699774mgさん:2015/10/02(金) 20:22:33 ID:7CNThutI
アクリルでもアルコール余裕…。
A/Rはヤバイけれど
いやまあ、わざわざ他にお勧めはしないけど

700774mgさん:2015/10/02(金) 21:28:06 ID:Vrrslh0E
やっぱりSAメソッドよりもARメソッドの方が効果ありますかね?まだ未体験だけど興味しんしんなこの頃。。

701774mgさん:2015/10/03(土) 03:35:17 ID:b.ExDt5o
シリウスでアシュトン、新しいの入ってるね
短いタイプが充実してる

702774mgさん:2015/10/04(日) 00:36:08 ID:CWtPx0uM
二〜三年前ならだいたい即売しそうなレベルだな

703774mgさん:2015/10/04(日) 00:54:02 ID:cURjPeqU
初めて最後まで灰に出来た♪少し舌は焼けたけど…

704774mgさん:2015/10/04(日) 01:35:04 ID:ZEujkYGc
今まで何を吸っても辛くてパイプ挫折してたけど、ゴールデンスライスドをそのまま丸めて詰めたら滅茶苦茶美味しかった
詰め方が下手だということか

705774mgさん:2015/10/05(月) 01:18:52 ID:FIk3AlZo


706774mgさん:2015/10/05(月) 06:54:39 ID:zLyEe4jc
マッカーサーパイプって二時間くらい吸える?

707774mgさん:2015/10/05(月) 08:56:13 ID:fKQM4tio
>>702
2〜3年前って、そんなパイプ売れ行きが良かった?

708774mgさん:2015/10/05(月) 11:18:57 ID:ELGCuJJ.
>>707
いや、ボウルは大きくて短い、
所謂Chubbyなパイプが流行ったから
パイプ全体の売れ行きは、
所詮小さな市場なので大して変わらないと思う

709774mgさん:2015/10/05(月) 14:31:46 ID:fKQM4tio
チャーチワーデンやカナディアンみたいに
ボウルから吸い口までが長い方が
クール & ドライスモーキングにつながって
美味しく吸えるとよく聞くけど

Chubbyが人気があったってことは
そのあたり微々たる差なのかな?

ビッグベンのピポが気になってて…
誰か背中を押してください

710774mgさん:2015/10/05(月) 14:35:07 ID:fKQM4tio
と、今ツゲのページ見たら
ピポはクールスモーキングを目指してデザインされたなんて書いてあった

711774mgさん:2015/10/05(月) 15:47:30 ID:eiw1ykP.
>>707
円安だったからね
輸入品は今より安かったよ
>>709
マウスピース外しにくいし銜えにくいよ

712774mgさん:2015/10/06(火) 14:26:08 ID:tCyj41U6
チャーチワーデンは口に入る煙はクールだけど、煙道が細い・長いな為に流速が速くなるので(負圧が高まる)
ボウルは過燃焼ぎみになるという諸刃の剣

713774mgさん:2015/10/06(火) 14:57:17 ID:HPFhi6GU
>>712
まさにこれです。チン、ってどっかでなったか?と思った時には
こんがり舌焼け

714774mgさん:2015/10/06(火) 23:14:09 ID:tCyj41U6
ゴールデンスライスドで常喫銘柄は決まったけど、またFVF買ってきてしまった
あの味わいをもう一度!と挑戦すべく乾燥中
こいつの味をコンスタントに引き出せるようになったらどんな煙草も美味く吸える
気がする

715774mgさん:2015/10/06(火) 23:16:13 ID:8xsFjivg
>>711
貴重な意見ありがとう

咥えにくいのは嫌だなー

やっぱり吸うこと重視だとビリヤードが一番いいのかな?

716774mgさん:2015/10/06(火) 23:20:45 ID:tCyj41U6
咥えやすいのはベントだよ
コーンも軽いから咥えやすいけどずっと噛んでるとマウスピースに穴飽きそうw

717774mgさん:2015/10/06(火) 23:28:33 ID:iEDzJ4J.
>>715
パイプに何を求めてるかによって違うよ
面白い形状を楽しみながら吸うのか
単純に味を追求するのか
銜え心地?それとも吸いやすさ?
どれも満たしてるのが一番いいんだろうけどね
お財布と相談してね、気に入ったのを好きに買いましょう。
当たるも八卦外れるも八卦なのがパイプですよ……。

718774mgさん:2015/10/06(火) 23:47:14 ID:MMFZ.ACc
ブッショカン1320を買った。高価ではないけど…たばこが美味い
ツゲのテイスティングパイプがたばこの美味さを引き出せない事に気がついたよ

719774mgさん:2015/10/06(火) 23:54:45 ID:tCyj41U6
それぞれだろうけど、¥1000のコーンパイプが一番美味かったりする場合もあるのも事実

720774mgさん:2015/10/07(水) 02:32:27 ID:G7OD4nEE
初心者だからかコーンパイプが一番ドライに吸えるよ。

ドライかクールかどちらかでも次に安価なのは
なんだろね?ブライロン、ファルコン、メシャム、ピーターソンの
システムってところなのかな。とにかくもちょっと上手く吸えてる
感じっていうのを体験したくてねえ。

>>718
このスレの最初の方でテイスティングパイプ買った人かな。
安価な1320だからドミノかな?ボウルが大きすぎると
コントロールが大変そうだね。

721774mgさん:2015/10/07(水) 02:39:30 ID:GhnTiBQY
メシャムは安価じゃないぞ

722774mgさん:2015/10/07(水) 02:51:03 ID:G7OD4nEE
いや、安価な順に並べるとって意味で、だったよ。

しかしおいしく吸うの難しい。
葉のカットや湿度の状態と詰め方、吸い方の
バランスを取るってことなんだろうけど
なかなかこれがそうなんだろな!って感じに
ならないよ。

723774mgさん:2015/10/07(水) 12:03:05 ID:OFWjRM8A
普通はボウルがでかい方が吸いやすいんじゃないかな。
小さい方が気を使うと思うぞ。

724774mgさん:2015/10/07(水) 13:31:33 ID:dSS/bB9U
>>720
何故、クールでドライな候補に
ブライロンが入っているのかはいまいち分からないが、
取り敢えずそういう感じなら…
6mmか9mmのフィルターを使う
システムパイプを使う
のどちらかが手っ取り早い

725774mgさん:2015/10/07(水) 14:08:18 ID:C1RGbtAw
SGの1972フレーク火付きが悪いなぁ
香りが苦手だけど、コクがあってげっぷが出る

726774mgさん:2015/10/07(水) 16:38:16 ID:Kkz5PH2o
メシャムはピーターソンシステムより高いだろ

727774mgさん:2015/10/07(水) 19:44:41 ID:vqG85l7U
22ミリくらいのボウルが大きいパイプが吸いやすいタバコもあるし、
19ミリくらいの細めのボウルの方が吸いやすかったり美味しいタバコもあるよね

728774mgさん:2015/10/07(水) 23:11:35 ID:2XyKsJC6
ラタキアは、ボール径大きい方が良いのかな…好みの問題かな?

729774mgさん:2015/10/07(水) 23:14:18 ID:D0Xu/pwg
みんな! シガーリーフをブレンドするときはパイプの上部にだけ詰める方がいいよ 後半にかけてシケモクみたいな喫味になってしまうよ; ; よく考えたら当たり前か…

730774mgさん:2015/10/07(水) 23:15:22 ID:Kkz5PH2o
ラタキアは香りがハッキリしてるんで小さいボウルでも全然おっけーだと思ってる

バージニアは大きめのほうがわかりやすいかな、とくにフレークは

731722:2015/10/07(水) 23:36:33 ID:G7OD4nEE
ブライロンは本体が熱くなる代わりに吸口からの煙は
やたら冷えてるって使ってる人の書き込み見たのよ。
そういやフィルター付いてきたパイプでまだ装着した
ことないやつあったから使ってみますわ。

ピーターソンより安いメシャムは柘から出てるやつだね。

普段ファインパイプでシャグがメインでパイプは1ボウルって
感じなんだけどファインパイプでも吹き戻しを頻繁に
するとジュースがやたら少なかったよ。
パイプでも試してみよっと。これで底まで灰にできるかも!

732774mgさん:2015/10/08(木) 00:14:57 ID:P1oz2C6.
>>730
そうなんですか!ボール径大きいイエローボール買おうか悩み中…

733730:2015/10/08(木) 00:22:28 ID:U9YsQxmc
いや、参考までにね
パイプ歴5年以上になるのにいまだにジュース沸かすし火はすぐ消える
5回に一回くらいフレークを美味く吸える程度のレベルですからw

一度も焦がしたことがないのが救いですわ

734774mgさん:2015/10/08(木) 00:41:32 ID:qCVn61F.
こちらは、まだ始めたばかりの初心者です。ここを覗いては日々勉強の毎日です

735774mgさん:2015/10/08(木) 00:46:54 ID:PEM6Me1I
>>730
自分は逆で、ラタキアものには大きめボウル、バージニアものには小さめのボウル合わせてます。
自分の場合はこの組み合わせの方が味の特徴を強調させてるように感じます。

736774mgさん:2015/10/08(木) 01:20:13 ID:XD.CRsqg
なんとなく感覚でこいつはバージニアが美味そうだ、みたいな選び方で使ってる
今の所それで不味いと感じたことはない

マクバレンのネイビーフレイク買ってきた
気軽に吸えていいなこれ

737774mgさん:2015/10/08(木) 07:59:08 ID:r.JW09m2
通販で買ったイエローボウル、まさに中間煙道で燃えずに残る葉があるのがもどかしい。
ボウル径は大きく、たくさん葉っぱを詰められるのはいいのだが・・・。

738774mgさん:2015/10/08(木) 09:22:12 ID:OckEO7vc
中間煙道でもタンパーワークで最後まで吸えないこともないけど、少しの燃え残りくらい気にしないのが吉
紙巻きなんて吸い残しあっても躊躇なく捨てるでしょw

739774mgさん:2015/10/08(木) 11:17:09 ID:4jAndbdI
>>709
遅レスだけどピポ愛用してる
小さいけど確かにこれクールスモーキングできる
くわえれば自然に煙が入ってくる感じで「吸う」という感覚ないからなのかな
ボウルもそんなに熱くならないしおすすめ

740774mgさん:2015/10/08(木) 18:57:57 ID:mxTPrz3A
>>738 全く同じ意見です
パイプの形状、吸い方、詰め具合、そしてその煙草の乾燥具合。
最後にのこった物、なかなか火つかなかったら確認してジュースまみれなら
それはフィルターとして働いてくれたとして、迷わず捨てる。
最後まで灰にしたって旨くなかったら意味がない。スイングしなけりゃ意味がない。

741774mgさん:2015/10/08(木) 22:47:20 ID:fGJGLpxU
残ったタバコは天使の取り分
もしくはフィルター兼ジュース取り

742774mgさん:2015/10/08(木) 22:54:00 ID:U9YsQxmc
グラナダTV版ホームズ愛用のチャーチワーデン、ステムは使い込んで退色したエボナイト、なんて
解説してるブログもあるけどこれではっきりわかった、琥珀だ
まさに原作どおり
http://i.imgur.com/no2Tbwl.jpg

特注だろうなあ欲しいなあ

743774mgさん:2015/10/08(木) 23:01:22 ID:mmuiInSY
これってホームズが着火に使ってるの何ですか?マッチ?シダー片みたいなもの?

あとこういうベントした琥珀のステムってどうやって穴開けてるのですか?熱で曲げられないですよね?

744774mgさん:2015/10/08(木) 23:17:00 ID:U9YsQxmc
細いロウソクでした
照明用の普通のロウソクから火を移してパイプに着火してた
マッチ節約のための着火用なんだろうか

琥珀は熱を加えると溶けるので、それで加工していたのかも

745774mgさん:2015/10/08(木) 23:36:03 ID:mmuiInSY
>>744
ありがとうございます。
琥珀は熱で加工できるんですね。

やっぱりグラナダ版ホームズカッコイイですね。
私のパイプの原体験というか趣味喫煙のきっかけです

746774mgさん:2015/10/09(金) 03:54:36 ID:aGjW.y4c
クレイパイプ、最後の足掻きで香りのきつい黒タバコではどうだと
手巻きのシャグで吸ってみた

まじぃ!!粘土臭と相まって臭いだけじゃなく高熱舌焼けサノバビッチ!!

口直しにブライアで吸った965の美味いこと美味いことw

747774mgさん:2015/10/09(金) 03:57:21 ID:aGjW.y4c
南蛮人から煙草が伝わった時、クレイパイプによる喫煙ではなくキセルという独自の喫煙法を選んだ
日本人の味覚センスに誇りを感じるわ

748774mgさん:2015/10/09(金) 11:12:11 ID:d6NufGxk
>>747
煙草が海外からきたものだと理解しているのに、
何故、煙管は日本で独自に編み出されたものだと思うのか…

749774mgさん:2015/10/09(金) 11:17:03 ID:FIubcec6
いや、省いただけで独自の発展を遂げたって
いいたいんでしょう。

今まで最後の方ジュースでベチャってたけど
吹き戻しをかなり意識したらよくなったよ。
パイプはチンチンにならないし最後までドライに
吸えるしなるほど、だよ。こういうもんなのか。

これをくわえっぱなしで無意識で自然にできりゃ
いいんだろうな。

750774mgさん:2015/10/09(金) 12:19:32 ID:d6NufGxk
>>749
確かに煙管は日本独自の発展を遂げているが、
当時、宣教師が使っていた喫煙具は金属製が多いと思うんだ…
クレイもあったが、主流になるのはもう少し後
その上、航海にクレイのような壊れやすいものをわざわざ選ぶだろうか

751774mgさん:2015/10/09(金) 13:52:56 ID:aGjW.y4c
長崎出島のオランダ商館からは大量のクレイパイプが発掘されております

752774mgさん:2015/10/09(金) 13:55:04 ID:aGjW.y4c
クレイパイプは使い捨てにしてもいいほど安価なので船員御用達でした

クレイパイプ以前に金属製が使われていたというのは初耳なので教えてください

753774mgさん:2015/10/09(金) 15:55:51 ID:d6NufGxk
>>751
沢山ってことからも分かるように、
それは多分17世紀になって、
クレイが大量生産されて主流になってからではないか?

>>752
適切な画像が軽く検索したが見つからない
ちょっと待ってろ

754774mgさん:2015/10/09(金) 18:22:00 ID:aGjW.y4c
主流も何もそもそも煙草が一般に普及したのがクレイパイプ登場からなんだがな・・

755774mgさん:2015/10/09(金) 18:36:20 ID:d6NufGxk
>>754
その前があるはず
貴族は銀などの金属、貧乏人は木の実で吸ってた時代が

756774mgさん:2015/10/09(金) 18:58:20 ID:aGjW.y4c
貴族はそもそもパイプは使わなかった
貴族はもっぱら嗅ぎ煙草

757774mgさん:2015/10/09(金) 21:37:53 ID:ZYeAW5S2
MM965やコモンウェルスが好きなんですが、フロッグモートンはどうなんでしょ?

758774mgさん:2015/10/09(金) 22:04:06 ID:DYFuV3hE
>>756
最初噛み煙草は頭痛などの症状緩和の薬として処方され、
貴族の間で嗜好品の煙のでない上品な煙草
として広まったのはやっぱり17世紀かと…。

で、調べたら煙草と塩の博物館の、
クレイパイプのページに銀製パイプとクルミパイプの記述があるな

銀製パイプ、こんなのだとは思うけど
http://ux.getuploader.com/temakitabako/download/4/_20151009_184640.JPG

759774mgさん:2015/10/10(土) 00:08:29 ID:tGUiRbcI
>>757
結構湿ってるけど火付きは悪くない
雑味も少ないしじんわり甘くて美味しいよ
ただその2つとは系統が違うかな 濃いけどさっぱりしてる

760774mgさん:2015/10/10(土) 00:25:12 ID:4LDqpugY
>>758
嗅ぎタバコと噛みタバコを間違えてる時点であまりわかってないな

761774mgさん:2015/10/10(土) 01:06:01 ID:nRT01uyE
>>760
ああ、かぎとかみとを書き間違えたよ
でもかぎ煙草の歴史としてはそこまで間違っていないから、
それはただの揚げ足とりだな

改めて調べてみたが、
やはり16世紀には薬として主に扱われており、
貴族の嗜好品としては扱われていなかったと思う
17世紀にフランスのルイ13世の影響で宮廷内でブームになり、
18世紀にヨーロッパで隆盛を極めたようだ

762774mgさん:2015/10/10(土) 01:18:44 ID:4LDqpugY
で、それがキセル喫煙の発展とどう関係があるんだ?

763774mgさん:2015/10/10(土) 01:35:00 ID:2e6YG7H.
>>758
そんな重箱の隅のレアアイテムは参考にできないでしょ
純金ランボルギーニを例にとって当時のスポーツカーは・・・なんて語るのと同じで

タバコがアメリカ大陸からヨーロッパへ紹介された当初は薬草としてだった
ただし喫煙という方法が野蛮だと考えられて嗅ぎタバコが宮廷で流行る→貴族に普及

その後主に南米に植民地を持つスペインで葉巻による喫煙が普及

一方北米に植民地を持つイギリスではパイプが流行る

そしてパイプが持ち込まれた時点でそれはクレイパイプだった
http://i.imgur.com/8ertI2t.jpg

764774mgさん:2015/10/10(土) 07:16:51 ID:jy.nd6Wc
キュアリングしてみたけどタールの蓄積でこんなに味変わってしまうとは思ってなかった。休みに入ったし徹底的にやってみようかな

765774mgさん:2015/10/10(土) 09:56:29 ID:mg6EbDMc
オイルキュアリング?タール云々はちょっとイミフだが、、自分でやって美味しくなるの?やり方キボンヌ。

766774mgさん:2015/10/10(土) 12:22:41 ID:JHCz3okA
>>759
何種類かあるけど、どれがお奨めでしょ?

767774mgさん:2015/10/10(土) 13:33:07 ID:8XrTvxLw
>>766
あなたの好きなコモンウェルス寄りが好みなら無印 965寄りが好みならオンザタウンかアクロス もっとオリエント強めがいいならアクロス→オンザバイユーとスパイシーのなっていくよ まず無印から試してみるといいんじゃないかな

768774mgさん:2015/10/10(土) 14:02:28 ID:wvBL1hmY
>>767
ありがとです♪無印&オンザタウン買ってみます。

769774mgさん:2015/10/10(土) 18:01:52 ID:jy.nd6Wc
>>765
失礼しました。
S/Aメソッド(ソルトキュアリング)の方でしてましてやピーターソンシステムの話でして
ジュース溜まりからの色合いはウイスキーみたく…(笑)
2回目をやってる最中です。

770765:2015/10/10(土) 19:37:15 ID:mg6EbDMc
>>769

いえいえ、SAメソッドがソルトキュアリングっていうの知らなかったなで此方も勉強になりました。
こないだピーターソンをヤフオクで落としたばっかりなので試してみますよ。モールがジュース溜まりからボウル内へ通らないんだけど、、これがピーターソンシステムのデフォなの?

771774mgさん:2015/10/10(土) 21:58:58 ID:jy.nd6Wc
>>770
パイプメンテにちょうど良いタイミングじゃないですか(笑)
手持ちのシステムパイプは3.5ミリの喫道になってるようですよ。
あえてパイプ本体にも細工している人もいるのかもしれませんが

772774mgさん:2015/10/11(日) 13:00:51 ID:mGfO6kic
パイプ届いた!
ボウル、喫道の染料落としと少し色褪せたマウスピースの磨きで雨の日曜日は退屈しのげそうだわ

773774mgさん:2015/10/11(日) 15:07:25 ID:EutMYRjQ
>>772
おめ 何買ったの?

774774mgさん:2015/10/11(日) 15:24:38 ID:kSuKnLDc
>>773
ゲスい

775774mgさん:2015/10/11(日) 16:48:34 ID:7CLMRvdM
ピーターソンの営業マンじゃないのであしからず。
クラッシックシェイプでPリップ仕様。ラタキアデビュー戦向けに買ったけどどうなる事やら。システムスタンダードもメンテ完了したので吸い比べてみます。

776774mgさん:2015/10/13(火) 12:37:07 ID:PDPZumv2
ふと桃山が喫いたくなる

777774mgさん:2015/10/13(火) 15:07:03 ID:CLUfF7Xc
>>776
次回買う予定
1年後になるだろうがw

SGの1792とケンダルフレークどうやったら火付き良く最後まで立ち消えせず吸えるのだろうか?
完全にほぐしても、両手でこねて団子状にしても、折り畳んでも、少し乾燥させてつめても上手くいかない
火がついたら思い切り吸い吹きしてもダメなんだよなぁ

778774mgさん:2015/10/13(火) 17:36:08 ID:QeX64e7g
オーリックゴールデンスライスド安定して美味いわ〜

779774mgさん:2015/10/13(火) 17:51:28 ID:gAbyunqY
舌焼けもせずに、最後まで灰に出来る様になったけど…味が解らない…ブルーノートなんだけど…

780774mgさん:2015/10/13(火) 18:45:50 ID:vz8B2woI
>>777
表面だけじゃなくて火が少しもぐるくらい着火に時間かけると安定するよ。舌焼け注意。

781774mgさん:2015/10/13(火) 19:27:20 ID:CLUfF7Xc
>>780
サンクス
早速試しました。
着火はマッチを使ってるんだけど、10本以上使って着火に時間をかけたよ。1792
安定したかなーと思ってゆったり吸ってたら10分ぐらいで消えてしまった。
煙突燃えだった。(今回は折り畳みで詰めた)明日はほぐしてトライしてみるよ。
OGSやFVFは上手く吸えるのになぁ

782774mgさん:2015/10/13(火) 20:58:45 ID:iwAONUko
>>779
着香物が残念な訳は後半のつまらなさだよ

783774mgさん:2015/10/13(火) 21:12:56 ID:somshx9k
イースターナインスポーツでパイプ入門したんですよ
掃除用のモールが必用とのことで、同じツゲ製のモールを買ったんですよ
吸い口の穴が細すぎてモールが通らないんですよ
んで半年くらいツゲは糞だなと思ってたんですよ
今日ダイソーのモールを買ってきたんですよ
吸い口からすんなり通るんですよ
ツゲのモールはツゲのパイプに通らないくらい太いんですよ
改めてツゲは糞だなと思ったんですよ

784774mgさん:2015/10/13(火) 21:16:19 ID:somshx9k
ドヤ顔でID:qvSzurxwのような発言をしてしまって恥ずかしいやら申し訳無いやら

785774mgさん:2015/10/13(火) 21:35:45 ID:TV2xsUe6
ワロタ

786774mgさん:2015/10/13(火) 21:42:46 ID:QeX64e7g
ツゲの赤いパッケージのモールあるじゃん?安い奴。
あれって片方細くて片方太いじゃん?
あの細い方でも通らないの?
だとしたらよっぽど吸い口細いんだな

787774mgさん:2015/10/13(火) 21:51:57 ID:8C49lw/w
ブルーノートは着香物だけど
後半だってそこそこおもしろいと思うけど

788774mgさん:2015/10/13(火) 23:07:30 ID:NVrRw80Q
着香物はたまに吸う位でちょうどいいな。
パイプ始めた頃は着香物しか頭になかったけど、今じゃ一月に2ボウルくらいかな。
ラタキア吸い過ぎで感覚が麻痺した時のバニラ物なんかはリセットしてくれるよ。

789774mgさん:2015/10/13(火) 23:22:06 ID:QeX64e7g
そのうちヴァージニアメイン、甘さがくどくなってきたらラタキアでリセットになるw

790774mgさん:2015/10/14(水) 00:27:37 ID:csMC5Ch6
>>787
確かに、ブルーノートは後半バージニアの甘さがたってくる方
それぞれ判りやすい前半の着香の甘さと、
後半のバージニアの甘さが人気の理由だと思う

791774mgさん:2015/10/14(水) 17:06:56 ID:hIWHrEsc
>>779です。
前後半で味が変わってる様な気はしたんだけど、可燃焼かと思ってたけど…上の方が言ってる事だったのかな。まだまだ勉強ですな…

792774mgさん:2015/10/14(水) 19:55:24 ID:98rF6wyA
過燃焼だとバージニアの味がわからないので、まずはバージニアナンバーワン当たりで甘ウマー!になるまでクールスモーキングを身に付けると良いよ。

793774mgさん:2015/10/14(水) 21:22:37 ID:hIWHrEsc
買ってあるから、開けて練習します♪

794774mgさん:2015/10/15(木) 00:39:22 ID:6SVFgjSM
オーリックゴールデンスライスド、
初心者がバージニアの甘さを感じる練習にピッタリだと思っています、
オススメです

795774mgさん:2015/10/15(木) 00:50:45 ID:GV2nJX3E
>>783
柘のアレで通らないならパイプ用の他のメーカーのは避けたほうがいいかもな。
少なくともRolandのはもっと太かった
BJ longの細い方なら通るかも。
ベントで通りにくいとかはともかく、モール通らないのは結構ストレスたまるよね。
BJ longの太い方通らないだけでも結構ストレスだわ。

796774mgさん:2015/10/15(木) 01:19:21 ID:Ad9U.u3M
ファルコンのモールはどうかな?

797774mgさん:2015/10/15(木) 12:57:24 ID:MlIQNpmA
>>796
俺が買ったやつはかなり細め。
というか細めだという情報を見たので買ったんだけど、バリエーションがあるのかは知らない。
19世紀の、全体も煙道もリップホールも小さいパイプに使ってる。

798774mgさん:2015/10/15(木) 19:09:00 ID:SjXVAYA2
OGSラブだわ〜

安い、美味い、(詰めるの)早い

しかもコーンパイプと相性がいいなんて♪

これで紅茶っぽいフレーバーがなければ完璧だわ

799774mgさん:2015/10/15(木) 20:50:38 ID:4HnVLBXU
>>798
あの香り抜いてちょっと草の感じ足したようなLuxury Navy Flake辺りなんかどう

800774mgさん:2015/10/16(金) 00:58:14 ID:/J6myMJM
面倒かもしれんけど瓶に移して半年もすれば糖分の甘味は若干引っ込むが
アミノ酸系の旨味が出てきて好み。
2年経ったのは着香成分がだいぶ飛んでマクレーランドのレッドバージニア
みたいなパンの風味が出て来たわ。

801774mgさん:2015/10/17(土) 16:50:00 ID:jhnMoh4k
GLPの新作着香とか意外
ベッタベタなのじゃないよって答えてるけど着香物は吸ってみるまでどんなかわかんないからなあ

802774mgさん:2015/10/17(土) 18:25:38 ID:ckYoJlHk
パイプやってると呼吸が不自然になって苦しいんだが、どうすりゃいいの?

803774mgさん:2015/10/17(土) 18:27:03 ID:QiCJB9XI
うふふ。焦っちゃダメ。

804774mgさん:2015/10/17(土) 21:29:58 ID:AwclpvyI
そうそう、焦らず急がず、、ゆっくりピストン、、じゃなかったドロー&ブローを繰り返すんだ。。

てな下系はさておき


ttp://jinsen.exblog.jp/19157662/

ここの記事を参考までに
おいらは随分参考になったよ

805774mgさん:2015/10/18(日) 00:07:51 ID:RXZ9iAKk
そんなに意気込んで吸うもんでもあるまいと思い始めてから、むしろ美味く吸えるようになってきている気がする
呼吸どうこうを意識しすぎると突然
あれ?俺どうやって息してんだ?
みたいになってた

806774mgさん:2015/10/18(日) 00:26:16 ID:LL1saK9o
>>803-804
参考になりそうな記事だったが、
鼻からの呼吸は継続しつつ、口の中の空気量の増減ですいふきをする
ってのが無理じゃね?ってなった。文章としてはわかるが、実際やろうとしてもピンとこない。

>>805
そうそう、まさにそれ。ただの呼吸ですらもだんだんこういう呼吸の仕方であってるっけ?ってなる。
考えすぎずもっとラフに吸ったほうがいいのかな。
どうも自分は過燃焼おこしてるみたいで、気を使って吸うとそこそこ上手くは吸えるが、
味や香りを楽しむ余裕もなく、リラックスできず本末転倒で。
かといって適当に吸ってみると、過燃焼で煙突燃え。んで不味い。苦い。

807774mgさん:2015/10/18(日) 04:32:21 ID:S3g3739w
>>806
歯磨き終わりとかに口をぐしゅぐしゅってやるでしょ
その時って咽頭が閉じて気道と通じなくなると思うんだけど、その状態を維持してる時って口内の容積を舌でコントロールできるじゃない?ストローで飲み物吸って、口にとどめる時の感じ
鼻で息してても、ストローで飲み物は飲めるから、その感じが「鼻からの呼吸を維持しつつ口の中の空気量の増減」…だと思って吸ってる
正しいかどうかはわかんないや美味しく吸えてるつもりだけど

808774mgさん:2015/10/18(日) 11:20:39 ID:VHKOwmp.
>>806
気を使って吸うとそこそこ上手くは吸える
ということなら、それに慣れるしかないと思う

過燃焼関連で言うと
呼吸の工夫も大事だけど
葉の湿度状態、詰め方、タンピング
このあたりトータルで試行錯誤した方がいいよ

809774mgさん:2015/10/18(日) 14:34:31 ID:CT137l5Y
毎回起きるわけじゃないけど、理想的な燃焼状態になった時って
吸わなくても濃い煙が勝手に入ってくる感覚になることがあるね

810774mgさん:2015/10/18(日) 18:33:19 ID:oBYtLjZ2
唇をちょっと開けて息すると、微妙に口からも呼吸しているのがわかる
少なくとも俺はしてる

811774mgさん:2015/10/18(日) 19:13:09 ID:9GzwP3dI
タンパーの使い方がイマイチ解らない…吸っててスカスカに感じて来たら、吹きながら押す感じで良いのかしら?

812774mgさん:2015/10/18(日) 20:42:18 ID:g/0k6kIo
持ってられないくらい熱くなるのはやっぱおかしいのかな

813774mgさん:2015/10/18(日) 21:06:07 ID:CT137l5Y
おかしいね

814774mgさん:2015/10/19(月) 00:02:29 ID:Zk8zPRzc
FVFが気が付いたら最後まで灰になってた
信じられん

かといって美味く吸えたかといえばそうでもないんだが

815774mgさん:2015/10/19(月) 16:24:37 ID:/PVetNak
>>811
俺もタンパーの使い方分からねー っつーか、無くてもよくね?

なんて思ってたけど、ある程度たってからはライター同様必須になった。

>吸っててスカスカに感じて来たら、吹きながら押す感じで良いのかしら?
そんな感じでいいと思いますよ。
吸っててスカスカってよりも火の回りによってスカスカになってきたら、抑えて均しながらって感じかな。

816774mgさん:2015/10/19(月) 18:14:44 ID:JRC9LnNY
部屋片づけてたら10年くらい前のマスターズブレンド出てきた
未開封だけど流石にヤバいかな・・・

817774mgさん:2015/10/19(月) 18:26:10 ID:a1YOMtVY
>>816
むしろ熟成されてんじゃね?

818774mgさん:2015/10/19(月) 22:07:32 ID:tSRXoUyY
ツゲのレジェンドなるコーンベンドパイプとキャプテンブラックで初パイプ終了記念
葉っぱとバニラと科学的なんかが混ざった匂いを嗅いだ時はどうなるか予想もつかんかったけど
結構クリーミーで軽いのね、もっとガッツリくるものかと思ってたけど…そういう葉なのかな?吸い方?
まあ美味しかったです
最初はちょくちょく甘かったりもしたけど、ラストの3割くらいですげー苦戦した
灰がちになってピックでいじくり回してたら失火、再着火とかいろいろしたけどダメ
ちょっとした焼けそうだったし灰臭いしもう次からは諦めるよ…

819774mgさん:2015/10/19(月) 22:37:17 ID:oYejAxrA
俺もコーンパイプとキャプテンブラックはよくやるよ。
ブラックのコーヒーと合うんだよね。

820774mgさん:2015/10/19(月) 23:07:12 ID:Fc3xjr..
>>818
キャプテンブブラックの薬品っぽさは仕様です
コーンはかなり中間煙道だから灰で溝を補強するか、何かで底上げするといい
因みに俺はまとめて買った珊瑚の砂を入れている

821774mgさん:2015/10/20(火) 21:17:43 ID:Dlr0jigg
パイプでチャコールフィルター使うのってやっぱ邪道なのかね?

822774mgさん:2015/10/20(火) 21:38:21 ID:ii4V9uI.
まさか。どうぞどうぞ。
俺は使わないんだけどその空間にジュース溜まるんだよね。
ピーターソンのシステムじゃないんだからさ、って。

823774mgさん:2015/10/20(火) 21:41:50 ID:sJHW1ydM
>>821
9ミリフィルターになら私は賛成派。どうしても合わないパイプ葉(ラタキア系)もあるでしょうけど気軽さや味の安定や吸水力はありがたいです。

これって3ミリフィルター無がまだまだへたくそなんでしょうけど(笑)

824774mgさん:2015/10/20(火) 22:09:07 ID:PUoVpqFA
刻みが細かい葉を吸ってると吸い終わりに小さい燃えカス?見たいのが口に入ってきて鬱陶しい
そう言う時はフィルター便利だなーとは思う

825774mgさん:2015/10/21(水) 15:05:14 ID:QaInXdhM
BCのベストポケットって、使い心地どうなんでしょ?ラタキア用に買おうかと思いまして。

826774mgさん:2015/10/22(木) 04:19:11 ID:eusNUpn6
久々に紙巻タバコ吸ったら味覚と嗅覚がやられて何日かパイプタバコもまずく感じるようになった
紙巻タバコはパイプタバコよりも有害だって再認識したわ

827774mgさん:2015/10/22(木) 23:05:05 ID:HFHhmK6M
ベストポケットなかなか良いと思う。煙熱くて大変だろうと思ったけど、意外と大丈夫だった。
むしろ葉の味わいが濃厚に感じる。
欠点はステムが緩み易くなりがちな事。

828774mgさん:2015/10/22(木) 23:31:03 ID:rohLVsos
おお、買ったんだ!
すごい見た目だよねえ。外で見かけたら
パイプスモーカーでさえちょっとびっくり
しちゃいそうだよ。

829774mgさん:2015/10/23(金) 01:31:38 ID:qKBTeRpw
パイプって吸い吹き交互にするより、吹きを多めにやったほうがいいの?

830774mgさん:2015/10/23(金) 06:36:12 ID:U5FlZgNA
SGのフレークは吸うの難しいね
面倒でパイプ1ボウル/日に減っちゃった

831774mgさん:2015/10/23(金) 09:05:07 ID:kxbGXQT.
初心者ですが質問です
穴のある手前ばかりどんどん燃えて白くなり、
奥の方はほとんど燃えないのですがどうしたらよいでしょう

葉はバージニアNO1、パイプはガーデンという3ミリフィルターの安物です
フィルターは吹いたときの引っ掛かりが気になり使っていません

832774mgさん:2015/10/23(金) 11:37:58 ID:DKuCoiEk
>>831
自分の場合、片燃えしたらタンパーで高さを揃えるような感じでならしてからもう一回着火する。
するといい感じに火がまわるようになる。

833774mgさん:2015/10/23(金) 12:48:03 ID:mrR7BVKE
>>831
バージニアNo.1だけはほぐさないで詰めて、これでもかっ!と押し込んでます。

834774mgさん:2015/10/23(金) 15:07:43 ID:CvcvG5dI
Va+Pe好きなんですが、オールドゴーリー、マリンフレイク、エリザベシアン、ゴールデンスライスドの他に国内流通でお薦め有りますか?

835774mgさん:2015/10/23(金) 20:21:27 ID:D8jte7Ec
>>834
SGセントジェームズ
アシュトンオールドロンドン(オリエント入り)
ハローザウインド
国内だとここらかな

836774mgさん:2015/10/23(金) 20:45:45 ID:LD5gXd4U
2007年に買ったメシャムパイプ、途中数年パイプ止めてたことがあったけど
今こんな感じになった。
扱いにはあまり頓着しないんで傷だらけで黒ずんでいたんだけど、水でちょっと
拭いてみたら黒いのはただの手垢で、染み込んだヤニ色だけが残った。

飴色に染まるのには100年かかるとかいうブログ記事も見受けられるけど
そんなにはかからなそうw

http://i.imgur.com/0zqkfJv.jpg

837774mgさん:2015/10/23(金) 20:53:53 ID:CvcvG5dI
>>835
ありがとです。ハローザウインド買ってみます。

838774mgさん:2015/10/23(金) 21:52:00 ID:QcaQzAxc
>>836
脂とかを塗らないで、本当に素のままだと100年かかるかも
多分だけど、メーカーで処理してくれてあるんじゃ

839774mgさん:2015/10/23(金) 22:11:53 ID:kNokRzMk
染まりかけのメシャムの汚なさったらねーよな
かえって真っ白のままの方がいい

840774mgさん:2015/10/23(金) 22:14:42 ID:LD5gXd4U
>>838
意味がわからない
染まらない処理、ならわかるけど、染まる処理ってなに?
ちなみに新品時のつやはあっというまに無くなりました
吸着性がすごいので脂は手の油だけで充分すぎるほどつきます

841774mgさん:2015/10/23(金) 22:19:10 ID:LD5gXd4U
ちなみに買った日にほんのほんのわずかな汚れが付いたので爪でかるく引っ掻いただけで
傷がつくほど柔らかく、その傷の線からあっというまにヤニ色に染まった
そういう意味でむしろ素の部分が一番染まりやすいんじゃないかと

842774mgさん:2015/10/23(金) 23:42:55 ID:Wv7IVGDE
染まったメシャムの断面図見てみれば解るけど
染まってるのは表面だけ、
更にはメシャム自体じゃなくて表面のワックスが染まってるだけのことが殆ど。

だからきっちり染めたいなら定期的に上からワックス塗りなおしたりしたほうが染まりやすい

843774mgさん:2015/10/23(金) 23:46:27 ID:LD5gXd4U
いやだから、表面よりも削れて傷いった部分から先に染まったんだけど

844774mgさん:2015/10/23(金) 23:52:48 ID:QcaQzAxc
>>840
大変攻撃的に返されても、
そのような処理をされているのが普通なのだから仕方ないだろ
メシャム自体には色がつかないと言われている
そして、最近のメシャムは比較的融点の低いワックスが使われていることが多いらしく、
割と染まりやすくできているようだ

傷に色が着いたのは、煙のタールの取っ掛かりになったからだろう

845774mgさん:2015/10/23(金) 23:56:18 ID:Wv7IVGDE
傷の凹みに煙が滞留したからだろ
同じ現象は手で握ってるときにも起きてる

ワックス不要論を唱えたいのか知らんけど
じゃあそのままもう8年続けてくださいよ

846774mgさん:2015/10/24(土) 01:16:47 ID:BuezHNuY
>>842
どっかで見た話だな
ブログ記事の受け売りか?

847774mgさん:2015/10/24(土) 01:18:29 ID:BuezHNuY

俺は

〜のようだ
〜と言われている

の伝聞じゃなくて、所有者の実体験を聞きたいな

848774mgさん:2015/10/24(土) 01:43:53 ID:xD0bG.6c
メシャム持ってないから謎なんだけど、なんで外側が染まるんだ?煙かからなくね

849774mgさん:2015/10/24(土) 01:44:03 ID:mItIRBUY
ID:BuezHNuY
東京メシャムさんのところを読んで、その理解って軽く不味くね?
そこ読めば、メシャムパイプに表面処理がされているのは分かるだろ?
あと実際に輪切りにしてからじゃないと、
メシャムの着色について語ってはいけないってこともないだろ

ていうか、具体的にどんな体験談を聞きたいんだよ

850774mgさん:2015/10/24(土) 01:52:38 ID:BuezHNuY
実際にメシャム使ってる奴ってそんなにいるか?
ブロックメシャムと練りメシャムを混同してる奴もいたりいるし

ブログ記事は基本話半分に聞くことにしている

851774mgさん:2015/10/24(土) 08:23:59 ID:Do1E1gqQ
>ブログ記事は基本話半分に聞くことにしている

こういう人ってさぁ、人の実体験を聞いても話半分ってことだよねぇ

852774mgさん:2015/10/24(土) 13:16:56 ID:7j6Ty36I
>>848
というかさ、煙(ニコチン・タール)はメシャムに浸透して染み込んでいくわけじゃないんだよ。
だからチャンバーからジュースなりを吸って外側に滲み出たりはしないの。

んで煙って微細な粒子だから、外側にも立ち上がる煙が見えないけどちゃんとかかってる。
>>845も言ってるけど握ってたり傷がついてたりするとその場所に煙が留まるから染まりやすくなるってだけ

ここまで筋が通ってる話によくケチつけれるなとは思う

853774mgさん:2015/10/24(土) 16:28:28 ID:Fg2QN6JM
850の言っている
>ブログ記事は基本話半分に聞くことにしている
というのは、『結果に至るしくみ』の解説の部分を差しているんじゃないか?

実体験っていうのは『結果』なわけだから
851の言い方は、意地の悪い解釈としか思えない

854774mgさん:2015/10/24(土) 16:33:28 ID:7xjNQm6I
「死ぬほどうまい」と言われたら話半分にもなるわな

855774mgさん:2015/10/24(土) 17:06:24 ID:0sPSzGFo
>>853
そもそもID:LD5gXd4U ID:BuezHNuYは人の話聞く気ないっしょ
主張に対して順序立った反論をされ、実体験を聞きたいんだよ、どんな体験談を聞きたい?からの
>>850だぞ。
ぼきゅの主張は絶対正しいんだ、みんな同調して賞賛するんだってタイプやろ。

856774mgさん:2015/10/24(土) 20:09:55 ID:Ltmmv.mY
そんなことよりロイヤルヨットが全然上手く吸えない青臭い

857774mgさん:2015/10/25(日) 12:27:09 ID:FGOjC5kM
スクアドロンリーダーやスペシャルラタキアフレークを吸っていたら、後半ぐっとくるコクがあるんだけど正体が分からないよ

858774mgさん:2015/10/25(日) 20:28:17 ID:SWgoHH4E
パイプが美味く吸えた。初心者が目指すとりあえずのゴールってなんだろう?
全部灰にできて、なおかつ美味しくリラックスして吸えたらとりあえずマスターしたと言って良いのだろうか。
9mmフィルターつけると美味く吸えるのってどうして?フィルターなしだと過燃焼なのに。

859774mgさん:2015/10/25(日) 21:17:56 ID:SzwVA/kg
舌焼けしなくなったらゴール
吸いきる必要無い

860774mgさん:2015/10/25(日) 22:41:15 ID:e/upivkM
慣れてきても喋りながらとかだと中々下まで綺麗に吸い切るのは難しい…

861774mgさん:2015/10/25(日) 22:52:18 ID:FZMcdIhQ
>>858
おめでとうございます
努力の結果ですね

物理的な話9ミリフィルターのポイントは穴と炭と紙で紙は吸水性でドローの吸水。炭は物質の吸着とp.h変化。穴は負圧の変化と簡単に言うと…一定の吸い方してりゃあ少し味落ちるけど美味しく吸える道具。3ミリフィルター仕様とは吸い方が違うので次のステップアップのチャンスですよ。

862774mgさん:2015/10/26(月) 01:43:42 ID:sRp4DWIc
>>859
それならフィルター無しでも結構いけるかも。

>>860
そういうもん?どうしても全体の1~2割くらいは残ってしまう。
再着火しても下のはすぐ火が消える。

>>861
ありがとうございます。
毎日毎日吸って、挫折を何回も繰り返したから嬉しい。
フィルター使ったほうが美味しく感じるのは、多分フィルターなしで上手く吸えてない証拠なんでしょうね。
どうしても辛み・苦味が先行しちゃって…

863774mgさん:2015/10/26(月) 09:20:55 ID:a/NrBzzk
>>862
ドローコントロールがまだ上手く行ってないから下の方は水分を含んで火が付きにくくなってるんだと思う
しばらく置いてから着火すれば吸いきれるかもしれない
味はかなり落ちると思うけど

864774mgさん:2015/10/26(月) 09:56:05 ID:01cg7dfw
>>858
下の燃えきらないのは着火で舌ヤケの元なんでしょうし中間喫道だと葉を寄せるとか面倒な事になりませんか?最後まで美味しい自分に合う煙草なら良いかもしれませんが。

気軽に吸いたいから
美味しく吸いたいから
最後まで頑張らないようにしてますよ

865774mgさん:2015/10/26(月) 21:35:51 ID:zA4mMQc2
ジーエルピースって2,850円もするのか
値上がった?前から?

866774mgさん:2015/10/26(月) 23:06:01 ID:M9s3eBOk
下焼けってアルカリによるただれなので、体質もあるのふぇ

867774mgさん:2015/10/26(月) 23:19:52 ID:YK8C6OYA
>>865
前から高いよ
増税でパイプたばこの値段一気に上がる前で2500円超えてた
GLP・マクレーランド・C&D辺りは海外からしか買わない

868774mgさん:2015/10/27(火) 21:21:20 ID:n7pxkLog
スレチだったらすみませんが、コーンパイプに合うタバコは何が有るでしょ?今はブルーノートを吸ってます。

869774mgさん:2015/10/27(火) 21:42:25 ID:QM/Gu7cE
今ちょうどコーンパイプにキャプテンブラック
詰めて着火したとこだ。んまいよー。
でも何を吸っても合わなくはないよね。

パイプ専になろうと数日経ったよ。
成功するといいなー。

870774mgさん:2015/10/27(火) 22:08:21 ID:6y6OjHcM
>>868
スレチじゃないよ
コーンでやるならリボンカットのやつが美味しいと思うよ
ゴールドデラックスとかよくやるかな
でもマラードとかのバージニアもハマると旨いんだよねぇ…

871774mgさん:2015/10/27(火) 22:34:14 ID:77Q2VyXo
>>867
でも高いせいで売れ残って期せずして熟成されてたりw
頑なにウェストミンスターが日本未発売なのは
ダンヒルのロンドンミクスチャーが
売れなくなるからかな?
>>870
土っぽい風味のタバコとも好相性だぜ。ダンヒルのエリザベザン
とかピーターソンのオールドダブリンとか。

872774mgさん:2015/10/27(火) 23:09:32 ID:6y6OjHcM
>>871
俺も製造日から3年近いやつは期待を込めて買ってる
土っぽいってニュアンスは難しいなぁ
まだそこまでの境地に至ってません(泣)

873774mgさん:2015/10/28(水) 17:23:40 ID:ee9TU1os
メシャムって、S/Aメソッドして大丈夫なんでしょうか?

874774mgさん:2015/10/28(水) 18:17:30 ID:dlgI68No
噂によると、割れることがあるらしい。
自己責任でドゾ

875774mgさん:2015/10/28(水) 19:16:04 ID:ee9TU1os
>>874
有難う御座います。止めておきますね。

876774mgさん:2015/10/29(木) 21:35:51 ID:2VC1jK4A
ダンヒル系、ブルーノートみたいな缶をティン
フロッグモートンやジーエルピースに使われている缶をバルクと呼ぶ
という説明をしている動画があったのですが、そうなんですか?

877774mgさん:2015/10/29(木) 22:39:23 ID:S93pgScU
>>876
Tin缶とかBulk缶で検索するとそれっぽいの出てくるね

878774mgさん:2015/10/29(木) 22:49:57 ID:wiCHnxMI
こないだNHKでやってたWW1のドキュメントの映像でパイプ吸ってる人の映像あったのだけどあの頃ってどんなタバコ吸っていたんだろう

879774mgさん:2015/10/29(木) 23:41:05 ID:6zfzcRCk
>>876
普通はイギリス英語tinでアメリカ英語がcanだけど
どちらも業界の慣例でtinと呼んでいるようだ。
bulkはパッケージされていない塊を呼んでいるから
バルク缶という呼び名は誤解している人だよ、それ。

880774mgさん:2015/10/30(金) 00:11:49 ID:IDUh8LGQ
>>878
バージニアのフレーク、とそれをほぐしたレディラブドリボン、
バージニア+ペリクのロールカットなんかが有名だけど
(とくに各メーカーがこぞって軍の制式採用を競っていた)
やっぱり多かったのはバーレーベースのプラグ。
創業直後のダンヒルはオリエント葉配合の高級品(#108など)を特殊
パッケージにて供給し第一次大戦後の隆盛につなげたと思われる。
ラタキア葉入りのは初期は少なかったようだ(有名な#965は1910年初登場)。
また部隊在籍中にバージニア葉の美味さに目覚めたか、プラグを
削るのが面倒になったか、戦後の経済復興に伴いバーレーベース
のプラグ消費は徐々に減っていく。一方”ネイビーカット”で有名な
バージニアのフレークが隆盛を極める。ダンヒルがレギュラーブレンド
でラタキア葉入りを拡大したのが1921年、スタンダードミクスチュア
のミディアムを投入。ロンドンミクスチュアは1928年の登場。

881774mgさん:2015/10/30(金) 01:12:54 ID:oPy4GsUk
>>877
Tin缶、Bulk缶ともにそれっぽいのなんて引っかからないけど・・・

Bulk缶に至っては、[bulk]で引っかかるだけで
[Bulk缶]という言葉を使っている所なんて出てこない

どこの検索エンジンで検索した?

882774mgさん:2015/10/30(金) 02:27:41 ID:xsMKTP9U
今日適当にタバコ買いに行こうと思います
何かオススメというか一番好きな銘柄みたいなのあれば教えてはもらえませんか

883774mgさん:2015/10/30(金) 02:35:37 ID:RhMo7bts
やっぱハーフアンドハーフはウマいね。
おすすめだぁ!

884774mgさん:2015/10/30(金) 03:02:41 ID:YeY0sAm2
脳内検索です

885774mgさん:2015/10/30(金) 03:06:55 ID:sqA3QK72
>>884
…ある意味能力だなぁ
説得力あるわ(笑)

886774mgさん:2015/10/30(金) 03:11:20 ID:sqA3QK72
>>882
勝手にオススメしておきます。
メローブリーズフルアロマ

887774mgさん:2015/10/30(金) 07:51:06 ID:oVh42G5I
>>880
詳しくありがとうございます
965をよく喫しますが、昔の方と同じ煙草を吸えるってロマンですね
あと軍の制式品を狙う動きもあったのですか。勉強になります

888774mgさん:2015/10/30(金) 10:23:07 ID:IDUh8LGQ
>>887
こちらこそオタクの戯れ言に付き合っていただいてありがとう。
ついでながら書き添えると当時のダンヒルは例のアルミチューブ
以外にも特許(”パテント”)取得に熱心で、上記の麻袋にコンパクト
にまとめて携行に便利(とくに軍人に重宝されたことだろう)にした
パッケージング、両切り紙巻タバコのピースの缶入りみたいに見える
1ボウル分に分けたパイプタバコとそれ向けのパイプの組み合わせなど
を続々と開発している。当時の国王ジョージ5世はカートリッジ状の
パイプタバコとパイプの組み合わせををいたく気に入り、専用品を
納めさせていたそうだ。国王御用達としてダンヒルは名声を高めて行く
ことになる。制式採用されたのはバージニア葉によるブレンド2種
キャンペーンミクスチュアおよびキャンペーンプラグ(1915-1918年)。

889774mgさん:2015/10/30(金) 18:12:55 ID:axFMM1Zo
オクでdunhill買いたいんだけど、どれを買えばオイルキュアリング期の物か解りません…なんか目安ってありますか?

890774mgさん:2015/10/30(金) 19:37:49 ID:xsMKTP9U
>>883
>>886
ありがとうございます!
とりあえず2つとも買ってきました
H&H久しぶりに吸いましたが気楽に吸えていいですね
メローブリーズの方も開封が楽しみです

891774mgさん:2015/10/30(金) 22:58:56 ID:Ppa/cWHQ
>>889
オイルキュアリングはパテント無しの1969年以前
made in englandの後ろの数字が一桁か、
一桁アンダーラインのものを探せ

892774mgさん:2015/11/01(日) 00:23:51 ID:E6cnitHE
初心者だけど、パウチ桃山吸い終わりそうなんで、よくすすめられてるアンホーラフルアロマ買ってきてみた。
想像していたよりも甘くない。桃山のほうが好みってかもっと甘いのがいいかも。
美味しいし、飽きなさそうでいいんだけど。
んで聞きたいんだけど、ブルーノートってもっと甘い?

893774mgさん:2015/11/01(日) 02:28:45 ID:GUtrwHoE
別次元の甘さ

894774mgさん:2015/11/01(日) 11:51:25 ID:CYJEOApA
うん、ブルーノートは別次元

895774mgさん:2015/11/01(日) 18:49:13 ID:W1gmo69E
>>891
ありがとうございます。それを目安に探してみます。

896774mgさん:2015/11/01(日) 21:16:20 ID:5e2R2VFA
ブルーノートってそんなに甘いの?
ブラックバニラより甘い?

897774mgさん:2015/11/01(日) 22:59:12 ID:lKsHLedw
キャプテンブラック並みに甘いよ

898774mgさん:2015/11/01(日) 23:15:30 ID:5e2R2VFA
最近やっとまともに詰めて吸えるようになってきたから、今まで吸った銘柄を全部買い直して吸い直さないといけないのが辛い
キャプテンブラックもバージニア1もただただ辛かったけど、今なら甘さが分かるのかな

899774mgさん:2015/11/02(月) 00:23:35 ID:bfn2Sszo
>>898
上で言ってる
甘いどうのの話は甘い香りかどうかってことでしょ

キャプテンブラックは知らないけど
ブラックバニラやバージニアNo1あたりは吸い慣れてくると
奥深さが見えてくるタバコだと思う

900774mgさん:2015/11/02(月) 00:36:16 ID:1mVGxd/E
キャプテンブラックは袋開けた時の匂いは蜜のような甘い匂いが鼻にツンとくるけど、
実際吸ってみると味自体は微妙な甘さのような気がする
ヴァージニアメインのタバコを上手に吸えた時のほうが甘味自体はあるような気がする

901774mgさん:2015/11/02(月) 05:38:31 ID:X8GpzgiE
着香こそ、喫煙終盤頃に葉自体の質がもろに影響してくる気がする
やっすいタバコはやっぱりそれなり

902774mgさん:2015/11/03(火) 02:02:22 ID:Mfz8KOFs
最近寒くなってきましたけど、
これからもっと寒くなってきて
夜に外で夜景や星でも眺めながら喫するとしたら皆さんはどんな銘柄を選ばれますか?

903774mgさん:2015/11/03(火) 02:17:39 ID:hqgKy3Mc
なんでもいいや。外で吸うのが次の課題なんだよね。
そうだな、じゃ桃山で。

904774mgさん:2015/11/03(火) 02:40:53 ID:AFzodw72
バイクツーリングでtakeiteasy持参しますんでやっぱり同じ用になるだろうなぁ。

世代の違う人や周囲に気配り、興味を持ってもらうためにも着香系になると思う。(私ならですよ)

905774mgさん:2015/11/03(火) 04:11:39 ID:5lKnNqaU
バージニアとペリク系のタバコって
ベイパーって言うの?

906774mgさん:2015/11/03(火) 04:15:58 ID:ZsELgajc
象印の卓上空気清浄機を買ってみようかなぁと最近考えてる
持ってる人いる?どうせ窓は開けるから、臭いよりヤニが吸着できるといいなと思ってるんだけど

907774mgさん:2015/11/03(火) 08:01:31 ID:Frhzuwk2
週末昼間から缶チュウハイと共に駒沢公園でパイプ吹かせてるのは私です
先週は隣で尺八みたいな管楽器吹いてるひともいてカオスだった

908774mgさん:2015/11/03(火) 08:45:44 ID:5uOU21uY
>>905
そうだよ。綴りの違う蒸気vapourと同じ発音。
強着香のアロマティック以外は
転じてヴェイバーとかバーラットと
か分類されるように。
ネット以前では見かけなかったな。

909774mgさん:2015/11/03(火) 21:37:57 ID:TjyEKaq6
ベテランスモーカーでも終盤って味悪くなるもの?
2gいれて半分までとはいえんけど、0.8gくらいは燃え残った葉っぱ捨ててるわ
もったいないけど、まずいの吸うのも本末転倒な気が。

910774mgさん:2015/11/03(火) 23:31:30 ID:iT4o4VzY
難しく考えることはないさ。
まずいのなら捨てればいい。
そんなもんだよ。

911774mgさん:2015/11/04(水) 02:33:56 ID:vyVMI9mw
>>902
夜空を眺めながら、あえてアーリーモーニングでw

912774mgさん:2015/11/04(水) 21:24:08 ID:haAYdTg.
パイプをまともに吸える様になってから、常喫のアメスピ・ペリクが旨い事♪

913774mgさん:2015/11/05(木) 17:24:32 ID:T4kXbTco
マクレーランドのクリスマスチアーってだいたいいつごろ入荷なんだろ
普通に輸入しちゃおうかとも思ってるんだけど

あと、しいていえば何に似てるとかある??
年毎に味が違うらしいからあてにはならんだろうけど…

914774mgさん:2015/11/06(金) 02:07:02 ID:IIs4KpjQ
あいかわらずじじいのウンチク語りスレだなここは

915774mgさん:2015/11/06(金) 04:45:18 ID:rOqFPoRI
まあそれはそれで楽しいじゃあないか
今日日どこに行っても煙たがられるしな
ここでくらい

916774mgさん:2015/11/06(金) 09:42:59 ID:5JQcxpVw
>>914

それが嫌ならここへ来なければ済む話。
わざわざ書き込まなくてもよくね?

917774mgさん:2015/11/06(金) 13:14:53 ID:GvpDe5FU
>>914
YOUは何しにこのスレへ?

918774mgさん:2015/11/06(金) 15:15:25 ID:aR/ldO26
>>913
馴染みで買いたいとかじゃなければ海外から買った方が安くあがると思うけど
一缶だけ買うとかじゃないだろうし
味はマクレーランドの熟成バージニア好きな人なら大好きなはず

919774mgさん:2015/11/06(金) 18:44:18 ID:GfiEqzfc
スルースキルを身につけようぜ
うざい書き込みにはそれが一番だよ

9201548mg:2015/11/06(金) 19:58:25 ID:f/FTd8PY
自分自身がスルーしないで油注ぐ行為してる人はほっておいて、

ここには、Pipe Smorers Forumなど海外の掲示板を頻繁にチェックされている方おられますか?
おすすめなどがあったら教えて下さい。私は、上のとこがお気に入りです

9211548mg:2015/11/06(金) 20:00:01 ID:6GLoX0w2
スペルの間違いは各自訂正するように。以上。

922774mgさん:2015/11/07(土) 11:21:05 ID:Sww8KDpI
たまーに見るが頻繁ではないな

9231548mg:2015/11/07(土) 13:48:46 ID:LWMeZ/EE
他のところはよく知らないのですが、個人的に上のところは
年配の方から若い方まで書き込みにきてる雰囲気がすきです。
Penzanceがどこかのタバコ屋に入荷すると一変して、バババっと何個かスレッドがたちます。
そのたんびに、もう売り切れた、というスレ。ペンザンスはほんとに価値があるのかスレ。
ペンザンスなんかよりもこっちを吸えスレなどが毎度のように立ちます。
自分はペンザンス大好きです。

924774mgさん:2015/11/07(土) 20:44:15 ID:CyRMkNBE
>>920
pipesmagazine.comのところとは
違うのか?
あそこならグレッグ、ラス、レオ
と有名ブレンダーが下手したら
ブレンド詳細まで書き込みに来る
のがスゴい。とくにラスはPipes&
Cigarsのスタッフブログと併せて
読むといい。またtobaccoreviews.
comの有名レビュアーJimInks氏や
Pipestud氏、古いタバコを学芸的
に紹介するmisterlowercase氏の
書き込みも魅力。これから出る予定の
ジョン・コットンNo.1を始めとした
復刻版タバコもフォーラムメンバー
2人が意気投合して開始されたプロジェクト
らしいな。自分は全部見てるだけの
立場だけどw

925774mgさん:2015/11/07(土) 20:54:53 ID:H4hhIbV2
912

わかるわかる
俺もレビュー見て試したけど、癖になるね〜
昼間はアメスピペリクRYOで夜にパイプがここのところのパターンだわ
肺喫煙してたらあの味はわからなかったよ

926774mgさん:2015/11/07(土) 21:14:07 ID:D30g5Qq6
日本にはそういうフォーラムが無いのが悔やまれるわ

927774mgさん:2015/11/07(土) 21:59:53 ID:SEgtXAKQ
パイプ初心者なんだが、味覚にしっかりと甘みがくるのってある?

パイプは初心者キット「俺のパイプ」を使用しています。
試したのがラールセンのメロウ&テイスティ、オルスボゴールド、マクバレンのバニラトフィー。
メロウ&テイスティにレーズンの様な甘さを感じて美味しいと思ったが、今吸ってるバニラトフィーは香りだけで味覚に来ないので合わず。
味覚に甘さを感じるものでお勧めがあれば、教えて頂きたいです。

928774mgさん:2015/11/07(土) 22:07:19 ID:D30g5Qq6
バージニアなら大抵。
No.1でもいいだろうし、マクレーでもいいしラットレーでもいいけど。
俺のパイプの工作レベルがどれくらいかは知らんけど、
もしパイプのせいだと感じたらコーンパイプなり買うといいよ。

929774mgさん:2015/11/07(土) 22:23:58 ID:40XFT..w
>>927
多分着香聞いてると思うから参考にならない気するけどマクレーランドの2010、2015、2035、5100
煙草葉自体の甘さ

930774mgさん:2015/11/07(土) 22:52:14 ID:SEgtXAKQ
ありがとうございます。
マクレーランドを幾つか試し、マクバレンNo.1にいってみようと思います。
パイプに関しては、コーンパイプも検討してみます。

931774mgさん:2015/11/08(日) 01:34:32 ID:7wvvVVo2
続・夕日のガンマン見てたんだが、リー・ヴァン・クリーフが吸ってるパイプがどう見てもピーターソンのアーミーブッシュなんだよな

映画の時代設定は南北戦争当時。


萎えるわ〜

932774mgさん:2015/11/08(日) 01:47:17 ID:1BEsQKSk
見立てというものを学べ。

933774mgさん:2015/11/08(日) 07:32:45 ID:7wvvVVo2
理解できてる?

934774mgさん:2015/11/08(日) 08:22:57 ID:NGdI5UHQ
アーミーブッシュじゃないだろ

ぶ(BU)じゃなくて、ぷ(PU)な

935774mgさん:2015/11/08(日) 09:41:00 ID:bRheMtig
時代考証について云々言っておきながら正しい商品名も知らんのかい

936774mgさん:2015/11/08(日) 15:51:44 ID:Gv86GXEo
ぷ(PU)wwwwwww

937774mgさん:2015/11/08(日) 16:59:51 ID:.7hm51lA
>>924
内容が濃そうですね。
参考になります。グーグル翻訳と辞書引きつつ、ちまちま眺めてみます
パイプのお供として。

938774mgさん:2015/11/08(日) 17:53:38 ID:9OIlxssw
煙って火皿の中央からしか出ちゃ駄目なの?違う所から出るのは詰め方が悪いのかな?教えて下さい。

939774mgさん:2015/11/08(日) 17:58:12 ID:vknRb4AE
理想は中央なんじゃないの。
そうではない時に中央に誘導するのがテク
なんじゃないのかしらねえ。

まぁ俺はあんま気にしてないよ。吸い加減を
気にしつつタンパーで整えてるともう後半戦に
入ってるって具合だよ。

940774mgさん:2015/11/08(日) 19:46:46 ID:9OIlxssw
>>939
やっぱそうですか…タンパーワークが解らなくて、中盤以降は煙が中央にいかないんですよねえ…精進します!有難うございます。

941774mgさん:2015/11/08(日) 22:29:14 ID:4yM/vveo
>>937
自慢めいて聞こえるかもしれないけれど
自分は音楽系フォーラムでのやりとりとこのフォーラムを覗いていたら
英語力アップしたよ。

942774mgさん:2015/11/09(月) 08:14:12 ID:OtxB0F5w
>>931
俺はマッカーサーが咥えてたたコーンパイプが萎える
こんな奴に日本は負けたのか・・・てな

943774mgさん:2015/11/09(月) 15:59:36 ID:I.WFn5vY
庶民アピールよ

944774mgさん:2015/11/10(火) 02:04:35 ID:NmaNviSA
パイプって途中でやめて、時間空けて再度吸ったら味・香りって落ちる?
あと、パイプ例えば最初から3葉を分1とか少ない量で詰めても大丈夫?
えっと、ようするに自分はどうも20分以上吸ってると葉巻でもパイプでもヤニクラしてしまう体質みたいだからその対策として。

945774mgさん:2015/11/10(火) 03:51:36 ID:UXbeCb0A
>>944
> パイプって途中でやめて…
着香成分は落ちる。本来の煙草味はあまり変わらないと思ってます。


ヤニクラしてしまう体質…
ある程度は慣れて来るけどどうしてもなら9ミリフィルター仕様で多少はマイルドになるよ

946774mgさん:2015/11/10(火) 09:48:52 ID:gB9mwHeo
>>944

>20分以上吸ってると葉巻でもパイプでもヤニクラしてしまう体質みたい

体が拒否してんだから、吸うのを止めた方が良いんじゃない?

947774mgさん:2015/11/10(火) 09:59:50 ID:aqeoRUhE
>>944
煙管にしたらいいんじゃ?

948774mgさん:2015/11/10(火) 11:02:07 ID:3j75SG4Y
・肺に入れているなら止めて口腔喫煙を
・カピートなどを使用しシャグにする
(パイプスキルを活せ、20分くらいで終わる)

俺もニコチンに弱いからまあ、気持ちは分かる
その上で、葉巻は少しスパスパ吸うものだと思う
昔ロメオイフリエッタのショートチャーチルが、
二時間以上燃えていたときに、気持ち悪さの中、そう思った

949774mgさん:2015/11/10(火) 11:37:14 ID:g61.3pCg
銘柄自体にもよるよね。
ニコチン軽めのものもあればガツンとキツイやつもあるし。
銘柄によって咽頭奥付近や鼻腔でも味わうけど、そういう時はニコチン摂取量が多くなる。

950774mgさん:2015/11/10(火) 12:37:34 ID:XHGrvW8c
パイプの年末セールとかってやってるもんかな?

951774mgさん:2015/11/10(火) 19:19:10 ID:WyNDLzE.
>>942
あれは出世する度大きいのにしていったんだってね
最終目標の大統領になったらどんなのを使うつもりだったのやら

952774mgさん:2015/11/10(火) 20:06:55 ID:1z3bK0y6
コーンパイプとミニパイプでパイプを始めて2ヶ月。
ローランドのスポーツタイプを入手。
いきなり甘い。とにかく甘くて美味しい。
2ヶ月の舌焼け修行はなんだったのかと思わせるほど。

パイプで味は本当に変わるんですね。

953774mgさん:2015/11/10(火) 20:35:25 ID:FdTKHozI
いいねー。葉は何を吸ってるんだい?

954774mgさん:2015/11/10(火) 20:59:19 ID:1z3bK0y6
ロイヤルヨットとロンドンミクスチャー。
ロイヤルヨットで感じてた強い酸味がなくなった。
本当に感動してしまった。
パイプが愛おしいっす。

955774mgさん:2015/11/10(火) 22:07:49 ID:FdTKHozI
ロイヤルヨットかー。今度俺も買ってこよう。
そういやコーンで吸うのとブライヤーで吸うのと
自然と銘柄を分けてるからその辺考えたことないや。

956774mgさん:2015/11/11(水) 01:21:28 ID:u1LD6u86
oメソッドで使うオキシクリーンってステムだけじやなくてブライヤーパイプそのものに使えないかな?てかやった事ある人いる?
というのは中古で買ったエアーフローの良いパイプがアクリルの吸い口でARメソッド出来ず、SAメソッドかけてるんだけど、カーボン落としてもなかなか匂いが取れなくて悩んでるんだよね。
いろいろ試してみてはいるんだけど、、オキシクリーンはカツ面活性剤使ってないし、害はないかなーと思って。
経験豊富な方、アドバイスあったら教えて〜!

957774mgさん:2015/11/11(水) 05:15:50 ID:COhty8GM
チャーチワーデンってどこにも売ってないな

958774mgさん:2015/11/11(水) 08:11:51 ID:sV8wBMbU
スタンウエルのアンデルセンがありますね
楽オクのビンゴさんで出品されてますよ

959774mgさん:2015/11/11(水) 15:30:25 ID:MYoWoMdA
>>956
俺の経験の中から言うと、汚れを落としきれてないと思うな。
煙道もそうだけどね。
特に火皿の中は、目視でカーボンはすべて取ったという段階からさらに紙やすりで削っていって、ようやく臭いが取れたってのは何回かあったよ。

960774mgさん:2015/11/11(水) 16:41:20 ID:YSOAGyA6
ふと気になって飛鳥買ってみた
すげぇ品のない極甘・・・これ絶対着香してるだろw

961774mgさん:2015/11/11(水) 17:10:39 ID:7nkuyKGI
>>960
まさかとは思うが着香してないと思ってたのか?

962774mgさん:2015/11/11(水) 17:23:52 ID:Z48MmEm2
ダンヒルフレークは好きなんだけど、ロイヤルヨットはどうなんだろう。工場変わって喫味も変わったって聞いたなぁ。

963774mgさん:2015/11/11(水) 17:46:51 ID:YSOAGyA6
>>961
なんだ・・と・・・・・マジ?
頼むソース出して・・・・ショック

964774mgさん:2015/11/11(水) 18:06:14 ID:EdQY34W.
>>959

サンクス!なるほど。紙ヤスリやってみる。煙道もくさいかもしれないなぁ。。

965774mgさん:2015/11/11(水) 18:45:53 ID:SweLF1Tc
最終手段、水洗い
何、自己責任でやればどうにでもなる
大切なパイプにはしにくいだろうけれど、自己責任なので

966774mgさん:2015/11/11(水) 23:23:50 ID:COhty8GM
俺のパイプっていう安いパイプ使ってた初心者なんだけど、結構上手に吸えるようになってきたから、思い切ってピーターソンのパイプでも買おうかと思ってるんだけど、
ピーターソンって安っぽさありますか? 狙ってるのはピーターソンパイプ システムスタンダード317です。
あと、ピーターソンシステムって結構喫煙がラクになりますか?それともお守り程度の効果しかないのでしょうか?
掃除のしやすさとかどうですか?
すごく田舎で周辺でパイプ本体を売ってるようなところなくて、通販で買うからよかったら持ってる人いたら教えて下さい。

967774mgさん:2015/11/12(木) 00:54:59 ID:Ygx/F34.
スタンダードだから高級感はないと思うが、チャチでもないな。
だけどピーターソンシステムは、楽できるシステムじゃないぞ。
強制的にドライスモーキングにはなるけど、ちょっとクセがあると思うな。
ハマれば好きになれるパイプだと思うよ。俺は317と303を愛用してる。
あと構造的にすべて中間煙道だよ。
掃除は熱いうちでもマウスピースが外せるので、モールでマウスピースと煙道を掃除、その後モールを二つ折りにしてジュース溜まりの掃除で終わり。

968774mgさん:2015/11/12(木) 01:06:17 ID:ZWKFu62k
>>967
一点だけ…強制的に中間煙道って訳ではないでしょ

969774mgさん:2015/11/12(木) 01:12:24 ID:JNQh/AOo
>>967
貴重なレスありがとうございます。参考になる。
クセがありますか。少し喫煙の手助けになるかなと思いましたが。
中間煙道ってことは後半の葉は捨ててますか?あと317の大きさについて教えていただきたいです。
小ぶりな大きさみたいですが、普通に葉を詰めて1~2gくらいですかね?
手入れのしやすさは問題なさそうですね〜。

970774mgさん:2015/11/12(木) 01:54:32 ID:Ygx/F34.
>>969
中間煙道って言っても中心はズレはないですね。
少し上に空いてるので底に多少葉が残ります。
317はそんなに小さくはないと思うし、ボウルは標準的なサイズだと思いますよ。
(303はちょっと大きめ)
入る量は測ったことない!あまり気にせずに詰めてるので…
まー美味しく吸えているので満足しています。
とりあえず一度は試してみる価値はあると思いますよ。

>>968
そうなのかな?
キレイに底に空いてるピーターソンシステム見たことないので。
見つけたら購入してみます。

971774mgさん:2015/11/12(木) 02:08:07 ID:JNQh/AOo
>>970
どうもご丁寧にありがとうございます。
通販サイトの説明書きに携帯に便利な小ぶりサイズというようなことが書いてあったものでサイズ感気になりました。
とくに問題なさそうなので、317注文してみようと思います。

972774mgさん:2015/11/12(木) 02:54:42 ID:4eBZJ10c
俺も初心者で安パイプばっかりだけど
カーステンとかファルコンのシステム物も気になる…とんだ金食い虫だぜ

キャプテンブラックとかどうしても最後の方シケって煙量多くなってマズくて捨ててしまう
うまい人は普通にシケらず吸えちゃうものなの?吸う必要ないとかそういうのはともかく

973774mgさん:2015/11/12(木) 03:50:04 ID:faGhY9sU
>>972
吸うのが困難なほど湿気っちゃうのは、終盤押し固めすぎかスパスパやりすぎなんじゃないかな。
スパスパやるってのは見方を変えて言えば、湿気を多く含む息を一生懸命吹きかけているわけで。。
乾燥したゴールデンバットには有効な技だけどねw
あとは火付けを丁寧にやるのもいいかも。序盤は適当でもいいけどね。
終盤に火が付きにくいのなら、スパスパやるんじゃなくて火付けを丁寧にやるってのはどうだろう?

昔は俺も終盤どうなのよ??とか思いながら吸ってたけど、今となっては何がきっかけで克服できたのかあんま覚えてないなぁw
吸い終わりは火がつかない・・・終わりかってな感じだよ。今は。それで大体灰と炭化した葉がポトポトって感じ。

974774mgさん:2015/11/12(木) 12:12:04 ID:AXSzdK3Q
おれはピーターソンシステムにしてから全部灰になるまで
吸えるようになったけどなぁ
スタンダードの314と304
でもなんか作られた時期によってばらつきあるみたいね

975774mgさん:2015/11/13(金) 12:03:39 ID:CurUtt4s
ずっとほったらかしてた一ボウルぶんのバージニアno.1吸ってみたら甘酸っぱい味がしてビックリ。ホントに直接的に味がするんやね

976774mgさん:2015/11/13(金) 18:11:40 ID:4RkyEEQs
>>975
たばこって美味しいですね

977774mgさん:2015/11/13(金) 21:48:56 ID:NCXkSamI
最近ある青年が熱心に動画上げてるね。
日本語の動画少ないから嬉しいもんだ。

本人このスレに来てるかな。そこまで頻繁でなくても
いいから永く続けてほしいね。

978774mgさん:2015/11/14(土) 00:55:37 ID:AkRmODbA
俺も彼の動画見てるよ。
オームポール好きな人とアップルベント好きな人の動画しか無かったから応援しているよ。

979774mgさん:2015/11/14(土) 17:37:15 ID:.qmtGB7E
舌焼けって氷舐めてると回復早くなる?
一昨日からパイプの味分からなくなって止めてるけど早く吸いたい・・・

980774mgさん:2015/11/14(土) 20:04:40 ID:fbP5qvwQ
熱やけどじゃなくてアルカリやけどだから効果ないんじゃ?
治るまでやめたほうがいいよ。

そういや、アルカリが原因なら、
黒酢とか飲みながら吸えば舌やけしないで済むのかな?
もう舌やけとは無縁になってしまったので、誰か実践して欲しい……。

981774mgさん:2015/11/14(土) 23:19:36 ID:ZziDJTNY
アンホーラフルアロマをぷかぷか中。
おいしいな

982774mgさん:2015/11/15(日) 02:55:37 ID:Aq9LFzb6
チャーチワーデンってさ、使い勝手とかメンテナンスしづらかったりする?
形が綺麗だから欲しいんだけど、長い分どうなのかなーと思って。
使ってる人いる?

983774mgさん:2015/11/15(日) 03:35:05 ID:CB7kBBwY
>>977-978
鼻の形が面白いなあの人w

984774mgさん:2015/11/15(日) 05:20:11 ID:g/Uv63Ks
>>977
後ろに長物飾ってる人?

985774mgさん:2015/11/15(日) 19:57:08 ID:qS1IazU6
>>983
いや、あんまし外見のことはさ。
>>984
そうそう。

なんか周りにパイプ仲間がいるようでうらやましいよ。
俺は孤独なパイプ野郎だもんね。

986774mgさん:2015/11/15(日) 20:00:12 ID:If1IajX6
俺も孤独だ…
レビューブログとか見てて、「わけてもらいました」とかほんとうらやましい。
手軽に海外通販できるような身分じゃないし、どうしたら作れるのかなぁ、趣味仲間

987774mgさん:2015/11/15(日) 21:32:42 ID:j5apwY2o
自分も久しぶりにパイプ再開しようと考えてるけど、周りに誰もパイプ喫煙者がいない。
再開と言っても万年初心者だけど、、、

988774mgさん:2015/11/15(日) 21:36:46 ID:.7RZSA0w
何かのコミュニティに属したりとか、
店と仲良くなって他のお客さんと知り合うとか……
自分から飛び込まないと難しいだろうね。
たとえ地方で近くにコミュニティがなくても、
頑張って何度か遠くのコミュニティが顔覚えてもらって、
連絡先交換してメールなりSNSなりで繋がり持てばいいんじゃないかな?

989774mgさん:2015/11/16(月) 00:30:23 ID:5UFFpfLg
明日は、菊水でタバコと小物買って来るかなぁ〜♪パイプ見てると何本かコッチを見てくるんだよなぁ…それに負けちゃいそうなアタシなのよ…誰か止めて

990774mgさん:2015/11/16(月) 01:04:50 ID:SKI.a/9s
そんなに心配はいらない
100本150本と増えて大体のメーカーや好みのシェイプが揃ってくれば、
厳選しよう整理しようと言う気持ちもわいてくる

991774mgさん:2015/11/16(月) 14:37:38 ID:.154.toE
>>989
http://www.adult-happy.com/Vibrator-g00.htm

992774mgさん:2015/11/16(月) 14:38:24 ID:.154.toE
すまん誤爆だった

993774mgさん:2015/11/16(月) 21:45:31 ID:arOcWu92
酷い誤爆を見た

994774mgさん:2015/11/16(月) 21:46:27 ID:mgd5xjk.
で、次スレ

995774mgさん:2015/11/16(月) 23:33:27 ID:S3vggmwk
パイプとバイブ!

似てる!

996774mgさん:2015/11/17(火) 07:42:29 ID:OrXfgVEc
次スレ  パイプスモーキングQ&A@避難所 7ボウル目

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1447713620/l50

997774mgさん:2015/11/17(火) 08:29:31 ID:HA0x0ZnE
>>996
ありがとう

998774mgさん:2015/11/17(火) 11:38:14 ID:EqMSRPvo
Star Of The Eastが最近のお気に入り
お次はMargateかな!Odysseyかな!
といいつつ埋め

999774mgさん:2015/11/17(火) 11:51:57 ID:58Af8Nfk
>>996
ありがとうございます

1000774mgさん:2015/11/17(火) 12:03:06 ID:V168gPxU
パイプスモーカーに幸あれ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板