レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
パイプスモーキングQ&A@避難所 5ボウル目
-
パイプを吸ってみたいけど、分からない事だらけ。
どこに売ってるの?何が必要なの?どうやったら上手に吸えるの?
あのパイプ欲しいけどどうなんだろう?
あのタバコ吸ってみたいけどどんな味?
初歩的な質問から、やってしまった( ゚Д゚)マズーな失敗談まで
話題ループ上等の「これからのパイプスモーカー」の為のスレッド。
質問とそれに答えるスレッドです。
2ch本スレ(荒らされている為にほぼ機能していません)
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part55【歓迎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1368078543/l50
●【2ch】パイプスモーキングQ&A【テンプレ】 Wikiまとめ
ttp://wiki.nothing.sh/49.html
前スレ
パイプスモーキングQ&A@避難所 4ボウル目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/sports/40523/1418531645/
★重要★
煽り、荒らしは運用情報・削除依頼スレに報告
運用情報・削除依頼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40523/1377530132/
-
フレークは扱いづらいから苦手だな
蒲焼さん太郎みたいで美味そうには見えるが
-
フレークほぐさず吸うと、最後の方で灰が口の中に入ってきちゃって
そこで吸うの止めているのだけど
ブログとか読んでると
ほぐさずに吸って全部灰になるまで吸いきっちゃう人がいるんですよね
そのあたり最後までうまく吸えるコツとかありますか?
-
>>952
ボウルに対する適量を探し当てることがコツだと感じます。FVFなら2/3枚だな、とか。
量が多すぎると固めに詰め過ぎて吸いにくくなりがちだし、少ないと灰が口に入ってくることもあるだろう。
上だけはよくほぐしたものを詰めると、火付きが悪くてイライラすることも少なくなるかと。
-
9ミリフィルターのパイプはそこで灰が止まる
-
ブロー強すぎじゃね?
普通入って来ないし、少量なら煙道にくっついて止まる。
-
955にブローは吹くって意味…という突っ込みをして良いのかどうか悩む
-
お返事、ありがとうございます
詰め方とか色々試して見ようと思います
ちなみに、皆さんは煙草の灰は
最後まで捨てずに吸いきりますか?
-
適当に捨てる
-
最後の方で、すぐに熱くなりやすく底を焦がしそうな感じなら捨てる。
気づいたら最後まで吸えてることもよくある。
-
初めて桃山2を吸ってるんですが、あんまりおいしくない。
あけたとき結構乾いてたんだがそのせいかな。この銘柄は加湿した方がいいのでしょうか?
-
不味くなったら捨てる
一割も残らんが
-
自分は捨てない。
捨ててしまうより火付き・火持ちがよいと思います。
-
作家物や古いパイプに多いですが、中判から後半にいくほど美味くなるものがある。
こういうパイプだとキワまで吸っってしまうんだよね。
>960
パウチは乾燥するからね。着香は加湿するとオリジナル迄は戻らないけど香りはまします。
蒸留水やブランデー、ラムなどを霧吹きでかける手もあります。
-
着香ものは開封したらとっとと吸わないと香り落ちていく一方だからね
-
初心者セットの安い奴だけど、初めてのまともなパイプが今日届いて感動した
入門からずっとミニコーンで吸ってたんだけど、どう頑張っても舌焼けやら立ち消えやらしやすいし、美味しく吸えるのは5回に1回くらいだった
今日届いた奴は煙道から火皿から全部一回り以上大きくてしっかりしてて、滅茶苦茶吸いやすいし舌焼けの気配すらないし味も旨い
全く別次元の吸い心地で、今までの苦労は何だったんだと
ミニコーンはベテランがちょっと吸いたい時用の物ですな
いやもー本当に感動して長文になってしまった、失礼
初心者の人はコーンじゃなくて、安物でもいいからまともなパイプで始めるべきですね
-
その初心者セットは具体的に何ですか?
-
>>966
俺のパイプ という商品ですね
たぶん中身はイースターナインスポーツというものだと思います
-
俺のパイプとかいうのがオススメ
フィルター付きだから葉や灰が口に入らない
逆に見た目で選びそうなカピートは初心者には地雷
-
>965
パイプは連投するとどうしても美味しさが半減します。
できれば2本用意して、一日は寝かた方が更においしく吸えます。
待てない場合、乾燥剤を入れたタッパーに入れておく手もありますよ。
-
見た目で選んだら当たりだったようでよかった
気に入ったのでもう一本同じ物を買うか、別の物を買うかが悩みどころですね
とりあえずミニコーンでは全然甘くなかったブラックバニラにリベンジしてみます
-
ミニコーンはこれでもかってほどの中間煙道だから、さすがに遠慮ですわ。
-
折角だし、違うシェイプの方が楽しいと思うけど
-
バーでチャーチワーデンなんて、やっぱり日本人がやると変というか、そんな人がいたら笑ってしまうよ
チャーチワーデンにヒゲが似合うというのはその通りだと思うが、頬ヒゲや無精ヒゲだけではダメ
やっぱり手入れが行き届いていて、インパクトが強いカイゼルヒゲとかの口ヒゲ(口の上のヒゲ)が必要
そこで、こういうのがおすすめだ
ttp : // ecx . images - amazon . com / images / I / 4 1 8 FvkCspoL . _ SX 4 2 5 _ . jpg
ttp : // ecx . images - amazon . com / images / I / 3 1 NT 7 HSQH 8 L . jpg
ttp : // ecx . images - amazon . com / images / I / 5 1 Z 7 EN 3 TJ 4 L . jpg
こんなの貼るのイヤだという人にはこういうのもある
ttp : // ecx . images - amazon . com / images / I / 3 1 VVoFkdLtL . jpg
本物のヒゲではないことがすぐバレてしまうが、それでもあなたのこだわりを好意的に解釈してくれるだろう
これであなたも一瞬にチャーチワーデンが似合う男になれる
そればかりかバーで人気者にもなれること間違いなし!!!
上記の写真はすべてAmazonで販売しているもので、そんなに高くない
あなたのパイプに合わせて、パイプの曲線とヒゲのカールをマッチさせるのが最高におしゃれ
-
俺も初心者セットのこないだ買ったけど大変だよ。
桃山吸ってるんだけどすぐにチンチンに熱くなっちゃうし
思ったより燃え残っちゃうしで。
コーンパイプをある程度吸ってもう少し
本格的なの、と思ったんだよね。
ちなみにモノはここでも評判よくないガーデンのやつだよ。
色々やってみて美味しく吸えるよう頑張るわ。
-
Pipediaには、チャーチワーデンは、教会は禁煙なので窓の外にパイプ出している姿から命名されたとあります。
元々クレイパイプ時代に煙の温度を和らげる機能形態でしたが、ブライヤーとしては無用の長さ。
ファッションとしてはロード・オブ・ザ・リングの影響が大きいんでしょうね。
花魁煙管のように長さがステイタスを表すと面白いと思うのですが。
-
クレイパイプ一つくらい欲しいな
-
>>974
一旦ミニコーンで武者修行すればいいのよ
安物パイプでも吸いやすくて仕方がなくなる
-
ミニコーンはだめでしょ。普通のコーンパイプは美味しいよ。
-
カピートのコーンタイプ(ミニコーンのシャンクが長い物)なら、
そこそこ扱いやすいよ。
-
>>977
どうもどうも。小さいのはカピート持ってるんだけどねえ。
やっぱパイプの葉はパイプじゃないと、とコーンパイプ
買ったのよ。コーンパイプもいいもんですよ。
ガーデンの買ったってもパイプはやはり時間
とられちゃうからなかなか吸えないねえ。
-
クソ暑くてパイプに手が伸びない
-
コーンでやるバージニアが美味しい事美味しい事
夏場はもっぱらスタンウェルのガラナやラールセンのファイン&エレガントですね。コクや奥行きには乏しいけど、いつ吸っても気持ちが良い
-
ルームノートがいい匂いになるオススメは何かありませんか?
ワインベリーはいい感じなんですが、吸ってるときの匂いが強すぎる。後に残る香りがタバコ感薄いやつあれば教えてください。
-
どんな香りが好きかは人によるからなあ
俺はブルーノートとかテイクイットイージーとかが好み
あと過燃焼させて煙突モクモクさせると臭くなる物が多いかなあ
-
個人的にはやっぱりラタキアモノのルームノートが落ち着いてて良いと思う
SWのコモンウェルスとかどストライクに美味くてルームノートも良い
-
前に俺が同じような質問をしたが、
フルボディ銘柄の情報は沢山あるけど、
軽い銘柄ってあまり語られることがなくて難しいな
取り敢えず、ボルクムリーフのリコリスとか
-
パイプ始めたいんだが
初心者はビリヤードって雰囲気になってるけど実際どうなの?
ベントがいいってわけじゃないけどビリヤードだと火種が見えないから火種のコントロールとか難しいんじゃないかと思ってしまう
今のところ買うとしたらツゲのイースター・ナイン・スポーツかテイスティングパイプ・サンドのつもり
後、舌焼けはやっぱりパイプ初心者には避けて通れない道なのかな
-
ビリヤードは火種が見えるより、火種の位置が温度でわかりやすい事が重要です。
モールも刺しやすく、ジュース取りや、詰まった時の対応が取りやすい。
気に入ったシェイプがあれば、それを選ぶ事をお勧めします。
但し、あまり高いパイプは慣れてからにしましょう。
舌焼は低温火傷の一種なので、喫煙回数や体質にもよります。でも一度は経験しておくのもパイプの楽しみですよ。
-
>>987
自分は最初はベントだったよ。
確かに着火した時とか上半分くらいはどんな感じで燃えていってるか見やすかったりした。
ただ、ストレートのビリヤードと比べると工作面の難易度が上がるので実際に自分で手に取っと選べる環境じゃないとオススメはし難いかも。
特にモールを通す時に毎回ステムを外さないと通らないとかは結構ストレス溜まる。
-
>>988
>>989
色々ありがとう
ビリヤードの方がメンテはしやすいのね。ベントも最後まで見れるわけではないと
うーん、それなら後は値段や買う店の在庫次第かなぁ
楽天とかアマゾンとかネット通販はこういう物の場合あまり使いたくない
実物触ってみないと分からない事も多いだろうし
-
ベントビリヤードにしたら?
-
次スレ
パイプスモーキングQ&A@避難所 6ボウル目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1436599624/
-
>>991
ベントビリヤードってなんぞと思ってぐぐってみたが
確かに曲がってるからベントに違いはないんだろうがビリヤードはどこから来たのかはイマイチ分からんかった
-
別に深く考えなくても、
本来ストレートのビリヤードシェイプを、
ベント仕様にしたものだろ
-
>>992
乙 そして梅
-
>>993
まぁ>>994の言う通り
ビリヤードってストレートのバレル型のボウルのモノって認識があるけど、ボウルの形状の名前で考えればしっくりくるよ。ベントアップルって言うのにベントビリヤードって呼ばれないのはおかしくない?
実店舗で見れるならそれがいいね。俺は旅費がかかりすぎるからネット通販だったけど。
あと舌焼けについて書き忘れたけど、うーんしたことないって人はいるのかなぁ。どうしてもしたくないなら吸い吹きは絶対に弱くゆっくりって事かな。
さんざん言われてるけどなんで起きるかっていうとそれでやっても火種が維持できないのね。
また着火すればいいじゃないって言われてるけど着けたら1分も持たずに消えたら味わうも何もないよね。
で、詰め方がおかしいのかブレスコントロールがおかしいのか確かめてるうちになったりする。
最初からピタリとハマって完璧に覚えられるならできるのかもなぁ。ほとんどそんな人いないんじゃないかと思うけど。
パイプの吸い方覚えると葉巻も手巻きも紙巻きも美味く吸えるようになるんで諦めないでやってみて欲しいね。自分は今まで美味く吸えてたと思ってたけどパイプ慣れてから他のも色々吸ってたら全然だったと思い知らさせたよ。
紙巻きは過燃焼させても吸えなくはないけどパイプは吸えたもんじゃない。舌痛いもん。
自分の中では美味く吸う事に興味あるなら必修科目だと思う。扱いで美味くもクソ不味くもあっておまけに痛みで教える手厳しい先生だけどw
-
>>992
おつおつ
埋め埋め
-
( ゚Д゚)y─┛~~
-
(-。-)y-~
(-.-)y-~
(-.-)ノ⌒-~
-
コーンパイプLOVE!!
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板