したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

パイプスモーキングQ&A@避難所 3ボウル目

1パイポパイポの・・:2014/06/25(水) 14:56:37 ID:hxtuyLno
1 名前:774mgさん[] 投稿日:2014/02/27(木) 01:19:07 ID:pCH36/3c
パイプを吸ってみたいけど、分からない事だらけ。
どこに売ってるの?何が必要なの?どうやったら上手に吸えるの?
あのパイプ欲しいけどどうなんだろう?
あのタバコ吸ってみたいけどどんな味?
初歩的な質問から、やってしまった( ゚Д゚)マズーな失敗談まで
話題ループ上等の「これからのパイプスモーカー」の為のスレッド。
質問とそれに答えるスレッドです。

2ch本スレ(荒らされている為にほぼ機能していません)
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part55【歓迎】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1366013040/

●【2ch】パイプスモーキングQ&A【テンプレ】 Wikiまとめ
ttp://wiki.nothing.sh/49.html

●アップローダー
シガー&パイプあぷろだ (´ー`)y─~~
ttp://bbs.avi.jp/458888/

シガー&パイプあぷろだ (´ー`)y─ 弐号
ttp://loda.jp/kanadarai/


前スレ
パイプスモーキングQ&A@避難所 2ボウル目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40523/1393431547/

★重要★
煽り、荒らしは運用情報・削除依頼スレに報告
運用情報・削除依頼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40523/1377530132/

710774mgさん:2014/11/11(火) 15:42:14 ID:784kV0as
むかしは、最初は緩く詰めて、中ぐらいの硬さで詰め、最後に堅く詰めるのが最良と言われていた。
植木鉢にゴロ石、小さな石、土を詰めるのと同じ要領

小指で最初に詰め、中指で詰めて最後に親指でギュウッと詰めるみたいな

詰め具合チェックは親指の腹で栓をして、マウスピースから吸ってみて無理なくバキュームされればOK

711774mgさん:2014/11/11(火) 15:42:54 ID:wj.rTmSw
フェラでもしてんのか

ドローって言え

712774mgさん:2014/11/11(火) 15:54:22 ID:xux.NcGU
>706
喫煙序盤から中盤ですが、スプーンでパイプの縁から中央に灰を軽く寄せます。
タンパーで軽い凸レンズ状になるようにすると良いと思います。

テイスティングパイプはボウルが大きいので、中盤以降は上層の灰を一度捨てて、
モールでジュースを取り、タバコを整えて再着火してはどうでしょう。

詰め方ですが、モールを差した状態で詰める。
また、葉をパイプに盛った際、ピックでまんべんなく刺すように詰めると、
繊維が縦方向になります。

713774mgさん:2014/11/12(水) 01:18:33 ID:n8N0ABEU
ホモだけどちゃんとドローって言ってるよ

714774mgさん:2014/11/12(水) 10:58:58 ID:5vQAd/qY
アン・ドゥ・ドロー

715774mgさん:2014/11/12(水) 14:26:25 ID:ups0lIaU
不要なジュース除去に使うデニクールって、今も売ってたんだね

716774mgさん:2014/11/13(木) 00:42:23 ID:6dkpRUZU
>>715
俺は百均でゼオライト買ってきて入れてる。
いいぞ、ゼオライト!(グリル用敷石)

717774mgさん:2014/11/13(木) 01:35:04 ID:ylQ.MRbQ
市販のメシャム破片を1〜2個入れると良いです。
エアポケットになるし、再利用もできます。

718774mgさん:2014/11/13(木) 01:52:52 ID:UrJ4Z2GE
20年ぐらい前までは輸入されてたメシャム粉を固めたピラミッド形のフィルターを大事に使ってる。
http://i.imgur.com/NDBBbgb.jpg

719774mgさん:2014/11/13(木) 18:17:57 ID:Kz/5MwOA
>>718
なんか欲しくなった。

720774mgさん:2014/11/13(木) 21:01:49 ID:yz/VnMpI
>>716
安価に済ませようと観賞魚用の珊瑚砂をずっと使っていたけど、グリル用敷石は気が付かなかったなぁ。
使ってみよう。横からですが、アイデアありがとう。

721774mgさん:2014/11/14(金) 00:24:53 ID:FeEGGfv2
ようは多孔質で燃えない素材なら何でも良さそう。
水耕栽培用のハイドロボールもよさそう
さすがにチャコールフィルタに使われる活性炭は炭だけに燃えそう

722774mgさん:2014/11/14(金) 06:57:46 ID:MoFdFezo
おいおい、再加熱し喫煙される目的で作られていない物だぞ。
例えば安いヤシガラ活性炭は製造工程の石油残留物資が結構残っています。
接着剤やコーティング剤等も何が使われるかわからんので、せめてコンロで加熱しとくように。

723774mgさん:2014/11/14(金) 11:32:58 ID:FDBCbts.
炭使うことなさそうだけど、使うなら鑑賞魚用の炭が安全
ゼオライトも露骨にニスっぽい光沢放ってる、とかじゃない限りは気にせんでいいと思うよ
タバコの害のほうがよっぽど危険(笑)

724774mgさん:2014/11/15(土) 00:14:26 ID:vnR0mjSU
アーリーモーニングは中盤まで牡蠣グラタンの味がする
だれかあ〜それわかるわ〜って人いますか?

725774mgさん:2014/11/15(土) 03:47:01 ID:i/V81lHQ
アーリーモーニングって、イロモノ系?w

12月に新橋でパイプショーがあるけど、自作パイプの展示以外に何があるんだろう
即売会とかあるんだろうか

去年の場内写真見たら、大昔の大田区産業会館でやってたコミケみたいなノリだなあ

726774mgさん:2014/11/15(土) 11:08:40 ID:i8U9HuY6
アーリーはトルコ葉が多いので、樹脂臭が吸い方でかなり変化しますね。
やや加湿気味にしたり、タバコジャーで熟成させるのもいいですよ。

727774mgさん:2014/11/15(土) 22:04:09 ID:uUWwOyJI
ボルクムリーフのリコリス
うまし

728774mgさん:2014/11/16(日) 01:37:02 ID:jDiBi1ZA
久々に飛鳥を吸いたくなってきた
パイプ始めた頃は桃山やSILK ROAD吸ってた
ロックンチェアはチョコ甘すぎて苦手

今では飛鳥、桃山はデンマーク製造、ボルクムリーフもデンマーク製造

729774mgさん:2014/11/16(日) 09:00:42 ID:ZjPhm75I
残念ながら飛鳥は起訴処分中だよ。

730693:2014/11/16(日) 11:26:21 ID:jVzNtWE6
>>728
ぁぁ、リコリスなかなかいいね
思ったよりも誰にでも吸い易く仕上がっている気がした
全体的に柔らかい着香煙草だけれど、しっかりリコリスの香りもする
パスティス系の酒っぽいといえばぽい感じ

731774mgさん:2014/11/16(日) 11:26:57 ID:jVzNtWE6
アンカー間違えた…。>>727

732774mgさん:2014/11/16(日) 12:16:07 ID:GnlIcbac
>>729
ASKAはそうかもしれんが、飛鳥は違う

733774mgさん:2014/11/16(日) 13:16:31 ID:V1WIIS5M
単なる池沼かと思ったらそういう冗談か…

桃山Ⅲが不評ではないから飛鳥Ⅲも期待していいんですkね

734774mgさん:2014/11/16(日) 14:06:36 ID:ZjPhm75I
桃3もマックバrン製?

735774mgさん:2014/11/18(火) 00:07:44 ID:3bdsdXf6
皆フレークどうやって吸ってる?3MM角に切って吸ってたんだけど
火持ち悪いし面倒だ。

736774mgさん:2014/11/18(火) 02:04:04 ID:fsljRA7g
OGSは柔らかいからそのまま突っ込んでる。他のは少しネジネジしたり多少ちぎって上に載せてるよ。

737774mgさん:2014/11/18(火) 12:54:16 ID:iX90PJLs
・畳むか丸めるかして、ボウルの内径より少し大きい位にする。
・左右の三本指で、ほぐすように整形する。
・ボウルに詰め込みむ。ほぐれカスを乗せる。
・ぶ厚いフレイクで丸めた場合、ピックで3〜4カ所を軽く穴をあけする。
・吸った感じを調べる。(だめな時は出してほぐす)
・パイプ用のガスライターが良いが、少し長めの着火

738774mgさん:2014/11/18(火) 13:22:25 ID:6PylFkZw
日本たばこの昔はよかったよね
パイプたばこの新製品出してたりしてたし、シガーも同様で。
パイプは桃山、シガーはアルカディアが自分の定番だった。紙巻はプロムナード

739774mgさん:2014/11/18(火) 23:27:20 ID:3bdsdXf6
フレークを普通に揉み解して吸う人はいないの?

740774mgさん:2014/11/19(水) 00:22:55 ID:aSuGr6QE
全部ほぐすことはないかな。上の人たちも言ってるように、たたんだ時にほぐれた葉を最後に着火用として詰め、初めだけ火種大きめにすればいいんじゃないかな。

741774mgさん:2014/11/19(水) 01:57:41 ID:W7PF6chM
>>739
俺は揉み解す派。
詰め具合は自分の中で感覚できてるし、タンパーこまめに使う方だし、揉み解すのめんどっちいとか思わないから
自分に合ってるんだろうね。

742774mgさん:2014/11/19(水) 16:20:28 ID:FRKwQQEQ
要するにフレークはどう詰めても旨く吸えるって事?
逆にフレークでこうやっちゃ駄目とかあったら教えてください?

743774mgさん:2014/11/19(水) 17:32:49 ID:jMhLmDck
そう言われたらない
フレークに限らず自分が上手ければどんな吸い方でもいい

フレーク畳んで上に解したの入れてもいいんで、自分に合ったもの試行錯誤するのも一興

744774mgさん:2014/11/19(水) 20:13:29 ID:3ipRQY/.
試行錯誤するのが楽しいよ。フレークを解くと良くないって人もいるけどどっちでもいいんじゃないかな。

745774mgさん:2014/11/19(水) 21:31:39 ID:lgN4cpMY
フレークって吸うの難しそうでなんとなく敬遠してる

746774mgさん:2014/11/19(水) 21:42:48 ID:DeXyAiNs
余り難しく考える必要はないよ

最初丸めてみて合わなければ解せばいいし
dunhillやmacbarrenあたりのキレイに分量が分かりやすい奴を買えば調整し易い
逆にブロークンフレークや湿ってて厚みがあるSGなんかは避けた方が無難かな

747774mgさん:2014/11/21(金) 02:23:04 ID:Zi2WcgRE
後半やたら粉っぽくなって舌が痛くなる。
シャグをパイプに詰めて吸ってる時は本当に最後ギリギリまでそうならないのに

748774mgさん:2014/11/21(金) 15:45:42 ID:w3g1rGOg
フィルター使ったら?

749774mgさん:2014/11/21(金) 16:47:46 ID:Zi2WcgRE
辛くなってから一旦冷ましてフィルターつけても大丈夫?

750774mgさん:2014/11/21(金) 18:53:43 ID:vEtvY8ac
おまけでもらったコーネルディール パイレートケーキがとても美味しい
コモンウェルスに似た味って聞いていたのだけれど
パイレートケーキの方が好み
同じ系統の味で他にオススメとかありますか?

751774mgさん:2014/11/21(金) 20:22:05 ID:rtWjf0f6
大好きだけどPirate KakeはPirate Kakeってジャンルに近いような気がする
Commonwealthとは思わないけどなあ
Pirate Kakeの兄弟分はCaptain Earle's Ten Russiansだよ

752774mgさん:2014/11/22(土) 02:11:41 ID:2a2PF1bA
GLpeaseの新作はラタキア抜きのVirginia,Perique,Kentuckyと正体不明の何かか

ラタキア嫌い云々は単純にラタキア入ってないよ的な意味だった…

753774mgさん:2014/11/22(土) 18:05:52 ID:YIeoAcc.
ダンヒルのフレーク。よく揉み解したら美味しくすえるけど、折りたたんでぎゅっと詰めたら美味しく吸えない。
何故だ。

754774mgさん:2014/11/22(土) 19:05:45 ID:Ti3HYqCw
火付きの問題じゃね

755774mgさん:2014/11/22(土) 20:22:11 ID:YIeoAcc.
確かにしょっちゅう再着火してる。そのせいで美味しくなくなってる?

756774mgさん:2014/11/22(土) 20:48:23 ID:XrXoHx3k
上手く吸えなかったのにいきなりどんどん美味しく吸えるようになってうれCイイイイ

757774mgさん:2014/11/22(土) 21:22:23 ID:LvMYB1lQ
ダンヒルのフレークは1枚で3.5g位あるから、少し割いて調整するか、大きめのボウルならたたんで入れられるよ。

758774mgさん:2014/11/23(日) 06:32:21 ID:pPM2bFAM
SGのフレークがいまだにそのまま吸えない(´・_・`)

759774mgさん:2014/11/24(月) 21:19:46 ID:.YmDikI2
そもそもフレークをそのまま吸えない。
四つ折にしてぎゅっぎゅとタンパーで押し込んでも火持ちが悪くて吸えない。
だからほぐして吸ってる

760774mgさん:2014/11/24(月) 22:24:20 ID:oiONVXP.
そういえば野村さんにOne Flakeっていう折って詰めるのに最適だとかいうパイプあったな。カナディアンっぽいハーフベントで良さげだった。サンドブラストの買おうかな。

761774mgさん:2014/11/24(月) 23:20:27 ID:.YmDikI2
調べて見たけど普通のパイプとどう違うのか分からない。サイズだけ?

762774mgさん:2014/11/25(火) 05:17:05 ID:XlD/QIpg
スリーナンズ喫んでると時々木が焦げたような香りというか臭いになるんだけどそんなもん?もしかしてパイプ自体が焦げてる?

763774mgさん:2014/11/25(火) 07:10:40 ID:5PSwKtyI
>>759
OGS含め柔らかいフレークならそのままストレスなく吸える。

764774mgさん:2014/11/25(火) 07:33:33 ID:qf1ql9/w
暖房の風が強いところでパイプ吸うと煙がどっかいっちゃって香りを楽しめない
でも暖房消すと寒いという二律背反

765774mgさん:2014/11/25(火) 08:08:29 ID:iktw9ou2
>>764
オイルヒータいいよう
自然体流で空気汚さず、じんわり暖かい

766774mgさん:2014/11/25(火) 13:17:11 ID:1jECn7xs
>>763
ちなみに自分ダンヒルフレークをほぐして吸ってるんだけど、
ダンヒルフレークは硬いフレークの部類なの?

767774mgさん:2014/11/25(火) 13:18:12 ID:1jECn7xs
>>764
俺はあえて窓前回にして超厚着+室内ジャンパーでクールスモーキング
見た目はクールにあらず

768774mgさん:2014/11/25(火) 13:44:33 ID:MqyEiglc
OGSってなんですか?

769774mgさん:2014/11/25(火) 14:02:42 ID:B4ylbvCA
Orlik Golden Slicedの略

770774mgさん:2014/11/26(水) 02:21:13 ID:AKu0sfW.
>>766
硬い方だと思う

771774mgさん:2014/11/26(水) 07:11:44 ID:w9GpEzj.
シンクレアのネイビーフレークでフレーク状に挫折した。ほぐしても、火持ち悪かった

772774mgさん:2014/11/26(水) 18:56:23 ID:P5mZcNjc
最近急に旨く吸える様になったぜ!前はたまに美味しく感じる時があるって感じだけど今は最後の2割までは常に美味しくすえる。

でも最後のほうはどうしても辛くなってしまってカーボンが火皿の底にまったくついていない。
吹き戻しが足りないのかな?半々ぐらいで吸って吐いてしてるんだけど

773774mgさん:2014/11/26(水) 19:25:26 ID:fCcuVSOY
辛くなるって事は単に過燃焼おこしてるんじゃね

774774mgさん:2014/11/26(水) 21:46:55 ID:k4Hsp3L2
体の一部吹っ飛ばされてるし、ハンス糞食らえだからなあ
シャーリンみたいに憎い相手に惚れてるわけでもないからそれはないだろう

775774mgさん:2014/11/26(水) 21:48:18 ID:k4Hsp3L2
誤爆した

776774mgさん:2014/11/27(木) 18:56:40 ID:aN28YjB6
後半辛くなっても三十分ぐらい置いといたら最後まで美味しくすえることがあるんだけどこれって普通?
パイプは別に熱くなって無い。人肌+くらい

777774mgさん:2014/11/28(金) 05:43:32 ID:MJylxgUw
>>771
それでもSGのフルバージニアフレークの凶悪さにはかなわねえや。
基本的な葉組みが似ているセントジェームズフレークは若干肉薄の葉を使っているのとペリクのおかげか
少しだけ火持ちが良いように感じるけど。SJFは見た目触感香味ともドイツのライ麦パンぽいw

778774mgさん:2014/11/28(金) 10:48:27 ID:PfShrmwc
FVF有名だからやってみたいけど吸いにくいとか湿気すぎとか初心者向きじゃないとか言われてて二の足を踏むけど
火持ちは悪くないってレビューしてるブログもあって、今買っていいのかレベルアップしてからのほうがいいのか分からん。

779774mgさん:2014/11/28(金) 11:08:35 ID:JDRg4sKc
アマゾンに2000円ちょいで売ってたメシャムが意外とまともに吸えて便利
一つ良いメシャム買おうかしら

780774mgさん:2014/11/28(金) 11:38:04 ID:vIox/VWE
>>778
もう一つ選択肢はあるな。
今行って、ダメでも後でまた行くと。

781774mgさん:2014/11/28(金) 12:12:42 ID:C3JG/AVE
>>778
まさに俺だわ。買ったけどうまく吸えなくて放置気味。

782774mgさん:2014/11/28(金) 15:33:11 ID:pnKczI5M
776
ジュースのこげる音聴きながら吸う後半は美味なり。
特にバージニア

783774mgさん:2014/11/28(金) 16:05:10 ID:y0feQrAo
>>779
それは、圧縮メシャムかな?メシャム粉を固めて成型したもの
メシャム塊から削り出しのは高いよね
30年程前お買い得だとかでメシャム塊削り出しのを1万8千円で新宿加賀屋で購入
http://i.imgur.com/CLq49Bl.jpg

殆ど色付いてないのは、扱いが大変で断念したからw
直接持つと手垢が吸着しちゃうのよね

784774mgさん:2014/11/28(金) 16:24:54 ID:PfShrmwc
ためしで買うにはFVFは高すぎる。

785774mgさん:2014/11/28(金) 17:25:01 ID:FwgCl4.Q
国内で1900円より安いタバコでバージニアなんて何種類もなくね?w

786774mgさん:2014/11/28(金) 17:26:55 ID:Nen74pXo
>>785
そもそも国内で売ってるバージニアなんてなん種類もないから

787774mgさん:2014/11/28(金) 17:47:42 ID:FwgCl4.Q
>>786
そうね。
なので色々試してみたい人は2000円位の壁はすぐなんじゃないのかなと思ってたんだけどね。
いやまぁその辺になってくると海外のお店が気になってくるのはわかるけどさw

788774mgさん:2014/11/28(金) 18:05:29 ID:vIox/VWE
安い!という気はないが、紙巻とかと比較して高いとは思わないなー。
400円の紙巻が大体5箱買えるとして、即ち5日持てば勝つる!

789774mgさん:2014/11/28(金) 18:17:01 ID:VPfhbsrQ
こんなこと言うのもなんだけど、自分で加湿するから、カラッカラに乾燥した状態で出荷して欲しい。特にSG。50gの内どれだけ水分なんだろう。

790774mgさん:2014/11/28(金) 18:53:54 ID:RCOMCkT6
チャンバーの大きさにもよるけどFVFなら余裕で一ヶ月持つよ

俺はパイプ初めて半年で買ったけどそんな難しい印象は無かったな
火が消える直前位が美味い煙草だと思うから火持ち悪いのは逆にいい事だと思う

791774mgさん:2014/11/28(金) 19:15:32 ID:IK92SNpk
>>788
1日一箱計算とか吸いすぎやろ

792774mgさん:2014/11/28(金) 21:59:14 ID:PfShrmwc
1900円で冒険するなら安心のダンヒルフレーク買うわ。と思ってたけどちょっと冒険したくなってきた。
でもどうせならもう一分張りしてラットレーマリンフレークを試したほうがいいかな。迷うなー。
迷ってる時がとても楽しい

793774mgさん:2014/11/28(金) 22:21:45 ID:RPD.f3dQ
FVFってストレートヴァージニアだけどダンヒルフレークとはまた違うしなあ…

794774mgさん:2014/11/28(金) 23:23:05 ID:aiJeWsy2
フレークはいろんなブログで吸い方指南されているが、折りたたむとかほぐすとか
丸めるとかいうことばが使われるせいで大意がつたわっていないと思う。
丸めるというのは絨毯のようにクルクル巻くのではなく団子状に丸めて揉むと解釈すれば
いい。折りたたむ場合も折りたたんだフレークを揉んでチャンバーの形に整形すれば
一発で詰められて楽。
ほぐすのも繊維一本一本をバラバラにするのではなく団子を揉む作業のことだと
思えば似たようなパッキングを全然違う方法で説明している人もいる筈。
折り紙のように折ったり巻き取ったりしてそのままチャンバーに差し込む人もいそうだが、
まともに燃焼するとは思えない。

795774mgさん:2014/11/28(金) 23:52:21 ID:PfShrmwc
>>794
おー詳しくてありがたい。
四つ折りにしてそのまま吸うって聞いて四つ折にしてそのままタンパーでぎゅっとしてたよ。
それで何だこれすぐ消えるじゃんって思ってた。だからよく揉み解して吸ってたw
四つ折にした後ほぐすんだね。

796774mgさん:2014/11/29(土) 00:52:06 ID:U0CShLwA
最初のスレに写真付きあったから転載。
>フレークを用意して
http://i.imgur.com/Yve3W2Z.jpg

ボウルに合わせて裂いて
http://i.imgur.com/yuOZm8G.jpg

絨毯みたいにくるくる巻いて、指でぎゅっぎゅっと押しならして
http://i.imgur.com/dN4C70C.jpg

パイプに詰めるだけ!
http://i.imgur.com/tHFXiAo.jpg

我ながら凄いテキトーだと思うわw

797774mgさん:2014/11/29(土) 01:15:19 ID:9Tzlzbfg
あれ、ほぐさないの?
繊維の方向に丸めて、軽くふわふわ押してから詰めるだけ?

798774mgさん:2014/11/29(土) 05:36:04 ID:nCqgezjw
>>796
なんか高そうなパイプ
ステムとの繋ぎ目には銀で巻かれているのかな

オイラなんて、いつもコーンパイプ
傷付いたら新品買えばいいやと思いながら最初の一本を20年以上使い続けてる物持ちの良さ。お陰でボウルが茶色に染まったよ

799774mgさん:2014/11/29(土) 06:13:30 ID:U0CShLwA
>>797
転載だけどほぐしてないね。これは柔らかいフレーク用かな。

800774mgさん:2014/11/29(土) 09:32:17 ID:zTm/MOE.
>>798
そこまでコーンパイプ使い込むのはすごいね!
是非拝見したいです。

801774mgさん:2014/11/29(土) 12:08:48 ID:9Tzlzbfg
>>794を見ながらダンヒルフレークを巻き取って揉んでいるとパラパラ崩れていって結局よくもんで吸う事になったw

802774mgさん:2014/11/29(土) 13:36:27 ID:xBv0f7AU
俺は>741本人なので、基本解して吸う。
けれどそのまんま丸めて、揉むこともせずにつっ込むこともある。
ダンヒルのフレークは割とやりやすいね。
その場合はぎっちり押し込むなんてしないですっかすかだな。というか、揉まないのならばすっかすかじゃないと吸えないと思う。
吸ってくうちにボウルの中で勝手に解れていくのは見てて楽しいかも。
けれど基本的に解して吸うのは、勝手に解れていく詰め具合よりも、自分で解して詰めなおした方が好みだからだね。
勝手に解れるのよりも多く詰めてるから。

ただまぁ、SG銘柄じゃそのままスポンはやらないなー。特に開缶したては厳しそw

803774mgさん:2014/11/29(土) 13:53:17 ID:9Tzlzbfg
SGはほぐしたほうがいいのかな。水分多いらしいからかな。
初心者なのでほぐしたら美味しくすえるからそれはそれで満足なんだけど、
よくほぐしたら味が薄くなるって書いてる人がいるからなんかもやもやする。損してるのか!?みたいな

804774mgさん:2014/11/29(土) 14:07:07 ID:zkRI4Rps
>>803
劇的に変わるわけでもないから安心しとけ
気が向いて試してるうちに分かる程度でいい

805774mgさん:2014/11/29(土) 14:30:22 ID:aR02KUEg
自分は解したほうがしっかり味を感じますね
特に着火直後〜序盤は解さないとスカスカでコッテリした味を感じにくいので、
しっかりほぐして詰めてます。

806774mgさん:2014/11/29(土) 14:39:45 ID:U0CShLwA
>>803
マリンフレークいつも吸ってるけど細かくばらさない方がマッタリ吸える。

807774mgさん:2014/11/29(土) 16:10:57 ID:XtQO0EAg
四つに畳んで上半分ちょっとねじるように揉んだの突っ込んで吸ってるけど何も困らないよ

808774mgさん:2014/11/29(土) 19:56:42 ID:6EWy8Zmw
SGでもスクワドロンリーダーとかはクソ乾いてるから葉それぞれの個性だと思いねぇ

809774mgさん:2014/11/30(日) 12:56:38 ID:7.v09ZZQ
ロープ状のタバコ葉はシガーカッターで切って詰めるのだろうか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板