したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

家庭チラシの裏避難所36

1管理人 ◆mnUGYmGnsI:2018/01/26(金) 21:42:38
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・ ) 新スレ立てました 36
 / ∽ |  

何かあったら管理人室へ

避難所管理人室
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40522/1424184884/

1204名無しさん:2018/02/09(金) 22:05:14
アンジョンファン太ったわね!

1205名無しさん:2018/02/09(金) 22:07:04
東京オリンピックのとき、最後の点火するのは誰になるかしらね
レジェンド的な人がいいわね
誰かな?カズとかかな?

1206名無しさん:2018/02/09(金) 22:08:28
千代の富士やろ

1207名無しさん:2018/02/09(金) 22:09:53
キムヨナ寒そうでワロタ

1208名無しさん:2018/02/09(金) 22:11:22
王・長嶋コンビで聖火点火とかどうよ

1209名無しさん:2018/02/09(金) 22:12:10
世界中の人が見るから超イケメンがいいわねぇ

1210名無しさん:2018/02/09(金) 22:12:10
>>1205
レジェンド……葛西ね!

1211名無しさん:2018/02/09(金) 22:12:32
あっちもこっちもキムチでムカつくウワァァァァァァァァァァァァ

1212名無しさん:2018/02/09(金) 22:12:51
大きな風船が割れて中からカズがポーズつけて登場とか

1213名無しさん:2018/02/09(金) 22:13:31
なんだかんだいって開会式は楽しいわ
東京のも楽しみになってきた

1214名無しさん:2018/02/09(金) 22:14:31
聖火最終点火者イケメンオーディションをやるしかないわね
審査員は婆で

1215名無しさん:2018/02/09(金) 22:15:06
開会式で相撲は演出にはいるかな?
その頃には横綱いなそうだけど

1216名無しさん:2018/02/09(金) 22:15:16
そしたら1416じゃーん

1217名無しさん:2018/02/09(金) 22:15:34
キセ婆に頑張ってもらうしかないわね

1218名無しさん:2018/02/09(金) 22:15:36
>>1214
いろんな部位が審査されるのね
もちろん顔も肉体も

1219名無しさん:2018/02/09(金) 22:17:53
ふ、ふんどし審査もやりましょうよ!!

1220名無しさん:2018/02/09(金) 22:24:38
トンガの旗手以外目玉なかった

1221名無しさん:2018/02/09(金) 22:35:10
トンガの旗手だけでご飯3杯いけるわ

1222名無しさん:2018/02/09(金) 22:37:20
(トンガってどこだっけとか言えない空気だわ)

1223名無しさん:2018/02/09(金) 22:39:28
昔トンガ産のカボチャを食べたことがあるんだけど
甘くてホクホクでそれはそれは美味しかったのよ
また輸入しないかしら

1224名無しさん:2018/02/09(金) 22:54:20
>>1193
ドローンはCGだと思うわよ

1225名無しさん:2018/02/09(金) 22:55:48
トンガって南太平洋のどこかでしょ(ウロ

1226名無しさん:2018/02/09(金) 22:56:45
少女漫画でヒロインがトンガに行くのが夢だったわ

1227名無しさん:2018/02/09(金) 23:00:22
テカテカトンガさんの隣りの坊ちゃんが半袖で気になる
寒くないのかしらね

1228名無しさん:2018/02/09(金) 23:01:23
ぬるぬる兄さん、よく見たらなんとなく鳥肌だらけに見える
極寒なのに裸に剥かれてかわいそう

1229名無しさん:2018/02/09(金) 23:07:45
凍死する時ってむしろ体が熱くなって服を脱いでしまうんですってね

1230名無しさん:2018/02/09(金) 23:14:21
もしかして 脱衣婆

1231名無しさん:2018/02/09(金) 23:23:41
脱衣婆って凍死しそうだったのか

1232名無しさん:2018/02/09(金) 23:28:16
トンガの旗手の選手、同じ人なんだって
種目変えて夏冬連続出場、すごい
開会式のMVPだけども、ちょっと小島よしおにも見えちゃった

1233名無しさん:2018/02/09(金) 23:31:24
やめて!もうよしおにしか見えない!

1234名無しさん:2018/02/09(金) 23:31:50
さっき書いたわ
即出

1235名無しさん:2018/02/09(金) 23:37:13
即出んまああああああああ

1236名無しさん:2018/02/09(金) 23:42:34
半ズボンの国があって寒そうと思ってたら
トンガが軽々と上回っていったわ

1237名無しさん:2018/02/09(金) 23:43:27
婆は室温14度で脱衣してるけど寒いよ?

1238名無しさん:2018/02/09(金) 23:44:55
「なんでワイらの民族衣装バーミューダパンツなんや…」

1239名無しさん:2018/02/09(金) 23:46:15
見るだけでオカンが走るわ

1240名無しさん:2018/02/10(土) 00:01:17
ドスドスドス

1241名無しさん:2018/02/10(土) 00:02:31
ガチャガチャガチャガチャガチャガチャドサッ(ゴッ

1242名無しさん:2018/02/10(土) 00:03:33
入場って開催国の言語での順番だよね
英語初め外国語、中国語は割とアルファベット順ダケド韓国語って見当つかない順番だわ

1243名無しさん:2018/02/10(土) 00:15:06
日本はイルボンだからインドの次だったわね
図書館でハングル読めるようになる本借りて勉強したことあるけど忘れちゃったわ

1244名無しさん:2018/02/10(土) 00:25:23
韓国ってKoreaだから英語圏での国際大会の入場は日本(Japan)の後になるはずなんだけど、
それを「元々はCoreaだったのに日本が自分より先に入場するのを嫌がってKoreaにした、日本ひどい」と主張する人がいるんだってねw
でも学説的にそれはガセらしい

1245名無しさん:2018/02/10(土) 00:29:28
日本開催の時は、五十音順?いろは順?

1246名無しさん:2018/02/10(土) 00:32:27
いろは順がいいなー
でも五十音順かな?

1247名無しさん:2018/02/10(土) 00:34:58
そもそも日本がジャパンなのもどっかの丸子とかなんとかいうイタリア人のせいだし
そもそも丸子はZIPANGって表記してたし

1248名無しさん:2018/02/10(土) 00:41:51
エスパーニャ(スペイン語)→スペイン(英語) まあわかる
ドイチュラント(ドイツ語)→ジャーマニー(英語) わからん
日本(日本語)→ジャパン(英語) 全然わからん

1249名無しさん:2018/02/10(土) 00:44:26
トンガのひとは上半身はもちろん足元もすげー寒そう

1250名無しさん:2018/02/10(土) 00:51:16
いつから日本という名前だったのかな
ポルトガル語ではハポン(japon)だけど
ヤポンと呼ぶ国もあるから
ニッポン→ハポンあるいはヤポンなのかなぁ?
どうなんだろうね

1251名無しさん:2018/02/10(土) 00:51:34
寒くてシリアナの様子が不穏

1252名無しさん:2018/02/10(土) 00:54:26
訂正
シリアナというよりシリアナのもうちょっと入ったとこの様子が不穏

1253名無しさん:2018/02/10(土) 02:01:49
んもう、電気消し忘れてるわよ!!パチン

1254名無しさん:2018/02/10(土) 02:36:28
ゴソゴソ

1255名無しさん:2018/02/10(土) 03:47:51
カサカサ

1256名無しさん:2018/02/10(土) 06:02:57
バンバン (グチュ)

1257名無しさん:2018/02/10(土) 07:23:04
呪われるわね
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/kaikaihanno/_f/image/00018125.gif

1258名無しさん:2018/02/10(土) 07:53:34
あさイチの後任はNHKの近江アナと博多華丸・大吉の3人ですって

1259名無しさん:2018/02/10(土) 08:05:26
>>1248
japanの由来は磁器、chinaは陶器って意味を充ててあるって昔何かで読んだ
あるいは磁器陶器が逆かもしれないけど
だからニッポンやニホンやヒノモトが転化してジパングやジャパンになった訳でないのでは

1260名無しさん:2018/02/10(土) 08:09:27
上のジャパンは磁器だとか、書いてから改めてググったら全然そんなことなさそうだったわ
嘘の記憶書いてごめんね

1261名無しさん:2018/02/10(土) 08:11:16
Jaoanの由来はマルコ・ポーロの「東方見聞録」に出てくる
黄金の国ジパングじゃないの?

1262名無しさん:2018/02/10(土) 08:13:52
>>1261
そう

1263名無しさん:2018/02/10(土) 08:16:53
2月10日
春寒

1264名無しさん:2018/02/10(土) 08:32:05
基礎教養の足りない人が増えたわね

1265名無しさん:2018/02/10(土) 09:01:20
日本の神話をよく知らなくてどこでそんなん習うの?と聞いたら
教養の問題!とキジョ板で激昂されたおもひで

1266名無しさん:2018/02/10(土) 09:05:37
おはよう!お楽しみが潰れてる!!!!!!

1267名無しさん:2018/02/10(土) 09:08:39
日本神話もギリシャ神話も趣味で開拓した
ZIPANGも東方見聞録の件しか知らないから雑談おもしろい

1268名無しさん:2018/02/10(土) 09:10:33
Germanyゲルマンが出てこない事におこなのかしら

1269名無しさん:2018/02/10(土) 09:12:10
クトゥルーを知ってる人は…

1270名無しさん:2018/02/10(土) 09:16:30
朝鮮語教養()は2ちゃんでしか触れてなくて整理してないから
イルボンて馬鹿にされてんのかなと警戒しちゃう
|:3ミ ←バカボンで変換出た

1271名無しさん:2018/02/10(土) 09:23:20
>>1259
ほー陶磁器が黄金の国に何故なったのか気になるわ

1272名無しさん:2018/02/10(土) 09:37:26
>>1271
>>1260も読んで

1273名無しさん:2018/02/10(土) 09:39:29
>>1270
日(イル)本(ボン)だけど馬鹿要素がどこに?
金日成(キムイルソン)
金正日(キムジョンイル)

1274名無しさん:2018/02/10(土) 09:41:24
|:3ミ

1275名無しさん:2018/02/10(土) 09:44:37
>>1272
oh違うのね、危うくインプットするところだったわセフセフ
婆ちゃんありがとうーブチュュュュウ

1276名無しさん:2018/02/10(土) 09:53:48
いつも日本のことを見下すことばかり言い争ってんだもん
音も似てるしなんか混ざっちゃう

1277名無しさん:2018/02/10(土) 10:09:53
順序を勘違いしていたように思う
知恵袋からだけども

ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1123926876
>こうした歴史から、ヨーロッパでは陶磁器は最初の中国のものというイメージが
根強かったので陶磁器のことはchinaと呼ばれます。一方、日本からの代表的
輸入品であった漆器は日本のものというイメージが強かったので、japanと呼ばれ
るようになったのです。

1278名無しさん:2018/02/10(土) 10:21:05
ドイツと云えばウィンナってヤツね(混ぜ返し

1279名無しさん:2018/02/10(土) 10:21:34
んまあ

1280名無しさん:2018/02/10(土) 10:26:35
んまぁあああ!!

1281名無しさん:2018/02/10(土) 10:37:08
さっき2回もネットがいきなり接続できなくなったから
見たいページはあらかじめ開いておくことにするわ
原因不明だからすんごいイライラした

1282名無しさん:2018/02/10(土) 10:39:43
>>1258
井ノ原の後任がジャニーズじゃなくて良かった
華丸大吉かー
ホンワカしそうだな

1283名無しさん:2018/02/10(土) 10:46:30
若返らなかったのね
いのっち41だから30代のタレント起用するかと思ったら

1284名無しさん:2018/02/10(土) 10:57:29
>>1283
ターゲットも40、50のババアだから問題ない

1285名無しさん:2018/02/10(土) 11:33:35
なんで毛布洗いを選択すると微流なのよ!
毛布洗いって水流が強いもんじゃないの!?

1286名無しさん:2018/02/10(土) 11:38:01
ウールとかの毛布が縮まないようにでしょjk

1287名無しさん:2018/02/10(土) 11:40:00
>>1282
ちょっと楽しみだわ

1288名無しさん:2018/02/10(土) 11:58:08
>>1269
今年に入って読んでるとこ
呼んでるの変換が先に来てちょっとびびったわ

1289名無しさん:2018/02/10(土) 12:03:12
ばかぼん

出ないーシクシクシク

1290名無しさん:2018/02/10(土) 12:13:48
前の洗濯機はゴワンゴワン回ってたもん!

1291名無しさん:2018/02/10(土) 12:49:15
海中の溶岩ドームの論文の中に滝沢秀明の名前が…
タッキーはどこへ向かうのか

1292名無しさん:2018/02/10(土) 12:49:28
真偽はしらんけど
日本>じっぽん>ジパング・ジャパンってどっかで見たわ

1293名無しさん:2018/02/10(土) 12:50:15
いあ!いあ!

1294名無しさん:2018/02/10(土) 12:59:25
排卵痛かしら
右の下腹が嫌な感じ

1295名無しさん:2018/02/10(土) 13:01:48
ウィンナー=ウィーンの

1296名無しさん:2018/02/10(土) 13:02:33
 いあ   いあ
  ハ_ハ  ハ_ハ
 ミ´∀`ミ ミ´∀`ミ
 c c ミ c c ミ
  u゙゙ヽ) u゙゙ヽ)

1297名無しさん:2018/02/10(土) 13:04:33
ウィンナーんまあああああああああああああ

1298名無しさん:2018/02/10(土) 13:11:37
7世紀後半から「日本」と我が国のことを表していたのね
昨日から気になってて調べたら出てたわ
ジパングからジャパンだのヤポンだのが派生したとしても
ジパングのもとになったのが何なのかなと思うのよね
やっぱりニッポンジッポンジパングとかそんな感じぽいなー

1299名無しさん:2018/02/10(土) 13:17:49
お昼ごはん食べたけどなんか足りない…
お茶飲んで誤魔化そうか

1300名無しさん:2018/02/10(土) 13:30:57
>>1299
チョコ棒30本入りあるよ

1301名無しさん:2018/02/10(土) 13:33:57
スーパーからただいま
野菜が高くてまたもやしになったわ

1302名無しさん:2018/02/10(土) 13:38:28
うちももやしときのこと芋のヘビロテだわ
ほうれん草とかは冷凍のがあんていしてるからそれ
大根食べたいのに高すぎて笑えない
2歳児のふくらはぎサイズで200円とか

1303名無しさん:2018/02/10(土) 13:41:29
中国古語の一部の「日本」発音がリーベンじゃなくてじーべんみたいに聞こえるからジパングって説もWikiにあったわよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板