したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

本田圭佑★106

1名無しさん@サッカー好き:2017/07/15(土) 15:05:01 ID:DW09RJoM0
◎ 記事転載関係における注意事項

・「転載禁止」と言われるものや有料記事の書き込みは禁止
・「出典元」を明記(記事タイトル・URL)した上での本文引用はOK
・記事の要約して書き込む場合は、出典元を明記の上原文ではないことを記載


◎ 掲示板運営、雑談、愚痴などレスの内容によっては下記スレッドを利用可能です

・掲示板運営用議論スレッド
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40145/1364130513/

・総合雑談所☆2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40145/1411823552/

・チラシの裏
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40145/1407245447/

941名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 01:17:46 ID:CHuBKV7s0
岡ちゃんみたいに臨機応変に出来る監督じゃないとだめだよなぁ
こんなんヨーロッパとか他のアジアだったらブーイング解任論出まくりだろうけど

942名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 01:23:49 ID:cLWQ4xVQ0
俺もなんであんなに「自分たちのサッカーw」って感じで馬鹿にされたのかなって思う。
自分たちのスタイルを貫くような意思が生まれて、アイデンティティーを築く過程であったのに
もったいないなと思った。
個人主義を単なる利己主義と解釈してしまっている日本人ならではの批判なのかなと
思ってしまった。

943名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 01:29:04 ID:kz6DbX8k0
つか今の自称堅守カウンターサッカーも「自分達のサッカー」だからな
でも今のハリルジャパンのサッカーは「自分達のサッカーw」と馬鹿にしない時点でね・・・
結局自分の頭では何も考えずに、ただ声がデカい人達の意見に流される残念な層が
ザックジャパンを「自分達のサッカーw」と馬鹿にしてただけ

944名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 01:31:13 ID:EKUuEJUo0
山口をいまだにアンカーで使い続けようとする監督が
選手ごとに適した起用なんて出来るわけないから
なんか節目ごとの運だけはあるっぽいけど

945名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 01:31:42 ID:CHuBKV7s0
一本軸があっての臨機応変だからなぁ

946名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 01:32:29 ID:CHuBKV7s0
灼熱でも同じようなサッカーやってる時点でもう呆れたわ

947名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 01:43:23 ID:L9zFy6sk0
セルタ、PSV戦で見せた本田のプレーこそハリルが望んでる縦に速いサッカーだろ
本田から左の乾、原口、武藤で手数かけずにチャンス作れる
同じ選手を何度もトップ下で使ってチャンス与える余裕があるなら本田にもチャンスくれよ

948名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 01:49:44 ID:EKUuEJUo0
真ん中で使えない理由でもあんじゃねえの
あのタイミングで井手口を真ん中で使えた舞台裏には
本一冊書けるくらいのエピソードがあるらしいしw

949名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 02:01:50 ID:I6jXMHmc0
今の本田のいない代表は甘えを捨て去る為にブラジルベルギーという業火に焼かれて一度灰になってみるべきなのかもしれません
本田は早くも甦りつつありますが八咫烏も不死鳥なら灰の中から甦るでしょう

950名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 02:04:59 ID:vvJIeKOI0
今回の代表戦は選果せずに済んだ良かった、まあ良いんじゃないかな

951名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 02:17:23 ID:NDBMHzGk0
>>942
本当に勿体ないですよね。
層はザックJAPANより厚くなってきてるはずなのになぁ
守備組織の問題は抱えてたけど、ザックは日本人選手の特性をしっかり理解してくれてたと思う
上手くいってなかったけど343のフォーメーションはもう少し試して欲しかったなぁ
>>943
ハリル版''俺のサッカー''という感じですね。

952名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 02:18:57 ID:vvJIeKOI0
選果ってなんだ参加ね

953名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 08:20:05 ID:Cp5W21Bg0
四年毎に監督を変えやり方を変えるって積み上げないよね

954名無しさん@サッカー好き:2017/10/11(水) 17:32:00 ID:bELN5S5w0
W杯で注目された/目立った国見て「次はあれがトレンドだ!」と後追いの繰り返しな感じ

955名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 01:30:50 ID:bE2pkfvk0
個人的にはパススピードが戻ったというか速くなってきたのがうれしいなあ
本田の考えがあってパスのスピードを調整しているのだろうけども

956名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 01:31:26 ID:22J9XYcI0
そうだねー

957名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 06:33:21 ID:wzQVQtdI0
元鹿島の石井監督が、
「もし本田を使うとするなら?」って聞かれて、
「右SHしかない。中央だとボール取られたらすぐ失点になるから、中央は無いですね」って言ってた、、、、

958名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 06:43:52 ID:bE2pkfvk0
ミラン時代のレビューで「シュートを打つべきシーンだったけど筋力が残っていなかったのでパスを選択した」みたいなことを書いてたから心配していたんだよね

959名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 07:05:49 ID:HpcwArJE0
>>957
見てないから鵜呑みにするのもなんだけど

本当に言ったのなら元鹿島だけに柴崎の事を考えてるんじゃないかな

960名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 07:35:18 ID:wzQVQtdI0
>>959
うーん、そんな感じではなかった
「岡崎はサイドではダメか?」って質問には
「サイドは裏に縦に抜ける選手が欲しいので、やっぱり中央(CF)ですね」って言ってた
本田もそういうタイプじゃないんだけどな、、、
右でしか使い道が無いみたいな感じに聞こえた

961名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 07:53:46 ID:HpcwArJE0
実際に中央で今やってるし、かつてもやってたしで
そんな訳がないんだから、まあ鵜呑みにはしないという事で

962名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 08:05:30 ID:lyk0rTpE0
取られたらって、誰が中央でも失点のリスクじゃん。
本田に任せられない理由にはならないよ。
誰にでも当てはまることを、さも言い当てたかのように言ってるのって、似非占い師みたいで信用に値しないな。

963名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 08:19:02 ID:HpcwArJE0
まあ相手した俺も悪いんだけど、そもそも腐す目的なのが見え見えの奴の色眼鏡って事で

964名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 08:31:09 ID:vvJIeKOI0
色眼鏡も何も、この間のサウジ戦のイメージのままならそんなもんでしょ

965名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 08:42:20 ID:HpcwArJE0
>>964
本田が常にそういう状態だった訳じゃないんだから
切り取り方が色眼鏡の可能性もあるし、腐したくてここに来た奴の話を鵜呑みにするのはないよ

966名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 09:08:17 ID:vvJIeKOI0
セットなんかな?
ソース元のはっきりしない話に食い下がって色眼鏡とか連呼するくらいならはじめから反応しないでくれ

967名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 09:13:55 ID:HpcwArJE0
>>966
石井がサウジ戦だけを理由に今までとこれからの本田否定なんて、
そんな事言う訳ないんだから、君の反応がそもそもおかしいんだよ

まあ最初にあからさまなのに触ってしまったのが悪かった

968名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 10:12:24 ID:TiaI80TM0
本田以上にボールロストする可能性高いのが現に中央でやってたりするし…

969名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 10:13:40 ID:eBmsFENE0
パチューカ公式Twitterに練習する本田と見守るアロンソがアップされていた。戦力が上がってきているというツイートと共に。

970名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 10:16:02 ID:eBmsFENE0
>>969を一部訂正。本田とアロンソが練習の途中で話しているみたい。

971名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 12:07:05 ID:mTpW0QU.0
本田と村井チュアマンの対談
面白い
ttps://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201710100009-spnavi

972名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 13:44:06 ID:hUUVUVLM0
オランダ遠征のおかげか中田さんのコラムがまたもや
ttps://www.footballchannel.jp/2017/10/13/post235789/

(フトチャンだけど)中身はは最高
懐かしさで思わず涙したわ…

973名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 14:42:05 ID:bE2pkfvk0
>>972
いい記事だなあ
こういう記者ばかりならサッカーはもっと広く盛り上がるだろう
煽り記事ばかり書いてる記者にはとうてい書けない記事だ

974名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 15:07:11 ID:CHuBKV7s0
またまた良い記事

975名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 16:42:14 ID:of.FIDpI0
本田の言葉は活字で見るより音で聴いた方が良い

976名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 18:49:54 ID:zc8SCQnM0
>>972
素晴らしいコラム
ありがとう

977名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 19:17:35 ID:YxbuIQtE0
本田の対談アマゾンプライム入ってる人は全員分見られるよ

978名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 21:25:58 ID:Pgcl/CKc0
オランダ2部時代はその記事にもあるように本当に日本メディアはまったく取り上げないから、スポナビの徹ちゃんの記事と、あとフモフモコラムのギャグテイストの記事と、まだ有料じゃなかった本田のブログだけが本田の動向を追う術だったな
特に徹ちゃんのコラムは本当に読み応えあって、日本にいるライターなんか誰もオランダに住んでる徹ちゃんより上の記事かけるやつなんていないと思ってたし今でもそう思うわ
俺が本田ファンになって、これだけボロクソな状況の今でもファン続けてるのは間違いなく当時の徹ちゃんコラムで本田の人となりに触れてきたおかげ

979名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 21:54:34 ID:iI9BvRMU0
また来たの?今日は何もないよwとかダイクに言われるぐらい通い詰めの徹氏
多分本人も凄く楽しい日々だったんだろうな

980名無しさん@サッカー好き:2017/10/13(金) 21:54:42 ID:KkHtTuKM0
アマゾンプライムのやつ全部見たけど面白かったよ。
サッカーと関係無い人との対談は本田が割と聞き手になってて違和感半端なかったけどw
あと4人中2人からツイッターのこと聞かれててワロタw

981名無しさん@サッカー好き:2017/10/14(土) 09:49:57 ID:eBmsFENE0
本田圭佑を見ていたら分かるけど、やっぱり勝負どころで仕事ができる人間は貴重だと思う。

鄭大世

982名無しさん@サッカー好き:2017/10/14(土) 12:27:40 ID:bE2pkfvk0
いや本当にすごい人だなあこの人
体と頭がいくつあるんだ
規格外すぎる

983<削除>:<削除>
<削除>

984名無しさん@サッカー好き:2017/10/15(日) 10:35:55 ID:6Z.CpeQo0
テスト

985名無しさん@サッカー好き:2017/10/15(日) 11:18:54 ID:d5qwrbBY0
ボール廻せてた後半の頭に点入れたかったな
モンテレイ守備安定で、そつがなかった
本田は終盤ちょっと疲れたが、コンディションはもう心配ないな
FK次は決めよう

986名無しさん@サッカー好き:2017/10/15(日) 11:31:21 ID:eBmsFENE0
本田は別に疲れているようにはみえなかった。
水沼貴史も言っていたが、2失点目を喫してからはリスク覚悟で仕掛けるから失うのは仕方ない。
決められなかったのは残念だけどね。

それ以上にビルドアップしていく中盤で失うケースが多いし、交代で入ったハラが一発退場される(イライラしていたとはいえ、あれはまずい)など、本田以外の課題がありすぎる。

987名無しさん@サッカー好き:2017/10/15(日) 13:05:19 ID:D4EfKpkU0
中盤以下で簡単に悪い形でボール失いすぎだよ
これじゃチームにリズムが出ようはずもない

988名無しさん@サッカー好き:2017/10/15(日) 19:40:55 ID:kz6DbX8k0
>>986>>987
本当これ
しょうもないパスミスでカウンターを何回も毎試合受けてるし
攻撃でも繋ぎのパスミスが多すぎる

989名無しさん@サッカー好き:2017/10/15(日) 20:11:22 ID:33KaI0.s0
本田は引退後も見据えてパチューカに移籍したんだろうけど、周りのレベルが低いから見ていてストレスが溜まるね...

990名無しさん@サッカー好き:2017/10/15(日) 20:15:39 ID:xhWLGzv.0
コンディションは上々で強さやキレも戻ってきてるだけに
チームにも勝って欲しいところだなあ。GKは他にいないのか

991名無しさん@サッカー好き:2017/10/16(月) 02:49:59 ID:Gp4/wjug0
やっぱ本田は真ん中の選手だなぁ
IHの位置から前線にいっきに通すロングパスとか正に今の代表に欠けているものだよ
そこから乾や原口がカットインする姿が容易に想像できるわ
まあサイドでもSBとの連携が上手くいけばおもしろいんだろうけど

992名無しさん@サッカー好き:2017/10/19(木) 10:30:05 ID:t2qLOzcE0
監督は低い位置に機動力のある選手を置きたいのかもしれないけど、
こんなにビルドアップの部分でロストやパスミスをしてたら攻撃以前の問題じゃない?
そらこんな戦い方してたら点も取られるって・・
本田を低い位置で使ったほうが良いと思う

993名無しさん@サッカー好き:2017/10/19(木) 11:31:21 ID:MnNsUKpI0
>>992
一試合で危険な失い方が何度もあるもんね。

994名無しさん@サッカー好き:2017/10/19(木) 11:38:10 ID:D4EfKpkU0
1ボランチがボールに食いつくタイプの選手なのにIHの二人がスペースカバーする意識皆無
あの中盤3枚の組み合わせは明らかにかみ合ってないと思うんだけど
なぜかこの中盤だけはほぼいじらない

995名無しさん@サッカー好き:2017/10/19(木) 12:09:01 ID:eBmsFENE0
本田がいい仕事をして、せっかく勝ち越していたのに…。

山口素弘がグティエレスとグスマンの守備の課題とそれが失点に繋がっているとわかりやすく説明していたな。
前節水沼貴史がグティエレスが巧いと褒めていたけど、山口はグティエレスを中盤の選手にしては運動量が少ないと指摘。
グスマンはグティエレスが上がったスペースを埋めない。
エルナンデスがグティエレスとグスマンのフォローをしていて、1人だけハズレを引かされているような状況。
2失点目はウレータの緩慢なマークだけど。
山口の言っていたとおり、エゴの強すぎる選手が多い。
攻撃・守備両方もっと連動しないとダメだよ。

本田をどこで使うにしても、中盤3枚の組み合わせがいまのままだと失点は続くんだろうね。
アロンソ監督もなかなか修正できないとなると、楽しみにしているCWCもな…。

996名無しさん@サッカー好き:2017/10/19(木) 12:23:24 ID:vik4MLCg0
本田があと2人くらい欲しいと思うチームだな
ビルドアップ、リスク管理が酷過ぎる

997名無しさん@サッカー好き:2017/10/19(木) 18:00:53 ID:UZsD8Fw.0
監督は単に今までの中盤を動かしたくないだけだと思うな
グティエレスはパフォーマンスが悪くてもこのチームの中心選手だし
グスマンは点とってるんで代えにくい
エルナンデスは他に同じような仕事ができる選手がいない
本田はまだ先発で出始めて2試合目だし今のプレーを続けてればそのうち中盤で使われるようになると思う

998名無しさん@サッカー好き:2017/10/20(金) 00:30:59 ID:bE2pkfvk0
中央でのプレーは圧巻だなあ
チャンスを作りまくりで見ていて昔を思い出した
サイドに置いたらもったいない
アタッキングサードでならサイドでも自在に展開できるけどハーフでライン際でボールを持つと選択肢が限られてしまう
25m付近からあのモーションであんなに質の良いシュートを撃ててしまう本田
しかも味方の位置をきちんと確認して撃っている
ゴール左に大きく外したシュートもあったけど個人的にあれには可能性を感じたなあ
味方の位置を見ての左側狙いのナックル
もう少しシュートパワーがあったらよりいいかなと思ったけどファンブルとリフレクションを想定して少し弱めに撃っているのかも知れない
ただ勝てたでしょうよこの試合さあ
セリエ仕込みのマークと体の寄せ方を味方に伝授してあげてください

999名無しさん@サッカー好き:2017/10/20(金) 00:47:17 ID:bE2pkfvk0
1000になりそうだからもう少し書いてみる
終盤の猛チェイシングで少し足にきてしまったのか最後はカウンターで惜しいプレーが少しあった
それでもその後にこぼれ球に右足でシュートを選択したシーンがあってあれはうれしかった
どんどんミドルを打って相手に警戒させれば裏に出す得意の浮き球パスもいきてくると思う

1000名無しさん@サッカー好き:2017/10/20(金) 09:27:44 ID:3bvuQriM0
1000

圭佑に栄光あれ!

頑張れ、圭佑!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板