したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

▲▲▲長野県高校野球Part251▲▲▲

1名無しさん:2018/03/27(火) 23:56:48 ID:MldrC/P60
前スレ
▲▲▲長野県高校野球Part250▲▲▲
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40121/1510093669/

長野朝日放送 高校野球HP
ttp://www.abnbaseball.abn-tv.co.jp/2017/
長野県高等学校野球連盟
ttp://www.nagano-hbf.jp/
信濃毎日新聞 高校野球ページ(スマホ有料)
ttp://www.shinmai.co.jp/baseball/
高校野球ドッドコム 長野県選手名鑑
ttp://www.hb-nippon.com/nagano/player
nines編集部ブログ
ttp://nagano9s.exblog.jp/
特別番組で高校野球を中継「FMさくだいら」
ttp://www.fmsakudaira.co.jp/simulradio/

185名無しさん:2018/04/15(日) 07:55:41 ID:k2qnMQN6O
>>175 小諸商が意外に打つなが印象的。やはり引木が気になる。
引木の内容がどうなのか気になるけど、(果たして昨年秋より制球力はよくなったのか?)2戰連続先発させるとは、竹峰監督も相当期待してるのだろう。

まあ、いろんな練習試合情報が聞けるのは嬉しい限りだ。

186名無しさん:2018/04/15(日) 08:00:53 ID:k2qnMQN6O
>>184 北畑の情報がないので今日ぐらいには登板があるか気になるところだが。
Aチームにいるかわからないが、1イニングぐらい梅野の登板があれば藤原監督の期待度もわかってくると思うんだが。

187名無しさん:2018/04/15(日) 12:34:05 ID:xQOrt5Fw0
小商は昨年の甲子園大チャンスを序盤に高橋にこだわりすぎて使いすぎた。
選手起用を踏まえて戦力的に優勝する力は持っていてもトーナメントの勝ち方を知らない。
その点、長聖の藤原監督は逆算してピークを持ってきている。

188名無しさん:2018/04/15(日) 12:50:15 ID:1GVQKl6A0
昨年春の高橋の使い方をみて、夏に勝つ気があるのか疑問に感じていた。

メンバーの固定はいいが、あれだけの部員がいても他の者が全然出てこない。3年が抜けたら1年が入っている。選手育成に問題があるのか?

189名無しさん:2018/04/15(日) 13:04:39 ID:YhKtKypo0
公立なんて所詮そんなもん。
私立みたいに能力高い子がたくさんいる訳じゃないから、上手い選手から固定してしまうのは仕方ないんじゃないの。
竹峰監督はそんな制約ある中よくやってるほうだと思うよ。

190名無しさん:2018/04/15(日) 14:28:49 ID:OFLxRhTU0
佐久ね いつも騒ぐけど 今年もかな?
小諸商 上田西 にあっさり あるからなー!
頑張ってもらいたい

191名無しさん:2018/04/15(日) 17:02:01 ID:hnIiNFMc0
深志の小林ツインズの球速はどのくらいになったのかな?
150キロも近い?

192名無しさん:2018/04/15(日) 17:13:16 ID:5Ukd.RUo0
>>185
引木はまだコントロールが不安定らしい。

航空石川の訂正だが、1試合目の左腕は山本で、杉本は来ていなかったとのこと。
気になった2試合目の右腕は3年生で、先発が重吉。

北畑については、試合中のアクシデントで故障。春大後には戻ってこれるはず。

193名無しさん:2018/04/16(月) 07:03:26 ID:k2qnMQN6O
>>192いつも情報ありがとう。
引木は個人的にも注目している投手なので、これからの成長に期待したい。
北畑も怪我だったのかぁ?
それにしても、長聖は鈴木、上神、北畑が怪我でも、次から次と選手が出てくる感じで層が厚いなぁ。

194名無しさん:2018/04/16(月) 07:35:35 ID:5Ukd.RUo0
>>193
北畑は鈴木と同パターンの怪我らしいが、程度は重くないようなのでリハビリを経て復帰を目指す。
上神は左太腿の肉離れだが、現在は普通に歩いているのであと数週間での復帰が見込める。
怪我の功名ではないが、内外野とも層が厚くなってきた。特に外野はレギュラー争いが熾烈で、誰がポジションを獲得するのか全くわからない。
春もそこそこやれそうな雰囲気がチームに出てきた。

195名無しさん:2018/04/16(月) 22:00:22 ID:NSNgBmPs0
>>191
160キロも夢じゃないレベルだよ、ドラフト候補だからね

196名無しさん:2018/04/16(月) 23:26:52 ID:8Gc1jyFY0
長野市歌は名曲なんで、
選手権で流してもらいたい

197名無しさん:2018/04/17(火) 06:57:04 ID:k2qnMQN6O
早実、1番打者諏訪市出身茅野真太郎(2年外野手)昨日は公式戦初本塁打、早実は春季東京都大会コールドで8強入り。
茅野出てきたなぁ。

198名無しさん:2018/04/17(火) 07:12:19 ID:k2qnMQN6O
さて、今日は春大会の抽選か。今日の組み合わせ次第で夏の大型爆弾が決定するといっても過言ではない。
特に中信地区の松商が、深志、創造、松本第一、ウェルネスのどのブロックに入るかが注目だな。
午後は、ここも盛り上がるだろうね。

199名無しさん:2018/04/17(火) 11:18:37 ID:VeVCvxrg0
>>198
中信、東信、北信の組合せは楽しみが有りますが、南信はあまり盛り上がらない感じですね…。

200名無しさん:2018/04/17(火) 12:39:00 ID:k2qnMQN6O
>>199うーん東海あたりがしっかりすれば盛り上がるんだろうが、東海も春は驚くような活躍を期待したい。
南信は岡谷南が投手陣に不安を感じさせながら(那須野次第になるか)それでも南信では上位とみるが。
征矢(伊那弥生)昨年夏に東海相手に好投していた浜(下諏訪向陽)昨年秋の県大会1回戦で松本工業に完封した原(諏訪二葉)
宮下虹(飯田OIDE)投手は南信大会で1回個人的には観てみたいと思うが。

201名無しさん:2018/04/17(火) 16:52:13 ID:j43Gk6LE0
佐久vs丸子

202名無しさん:2018/04/17(火) 16:56:27 ID:pTdID5fA0
県ヶ丘vs松商で、勝った方がウェルネスって、なかなかやるな。

203名無しさん:2018/04/17(火) 17:01:36 ID:j43Gk6LE0
28日は見るなら県営上田だな

204名無しさん:2018/04/17(火) 17:19:25 ID:yS4cH4fU0
高野連のサイトに組み合わせupされる前に組み合わせupしてる人はどこで手に入れたんだ?

205名無しさん:2018/04/17(火) 17:28:28 ID:QRxmd/FM0
組み合わせ見れない状況なので、アップしてください。お願い致します。

206名無しさん:2018/04/17(火) 17:33:59 ID:IqJ4zuoY0
高野連かマスコミの恒例リーク。

207名無しさん:2018/04/17(火) 17:41:55 ID:j43Gk6LE0
北信と南信はまだアップされてないが中信と東信は
16時50分頃から見れたよ。

208名無しさん:2018/04/17(火) 17:43:17 ID:yS4cH4fU0
南信up

209名無しさん:2018/04/17(火) 17:48:01 ID:yS4cH4fU0
北信もup

210名無しさん:2018/04/17(火) 18:24:46 ID:k2qnMQN6O
順当なら、ウェルネス対松商か。昨年秋の県優勝校と3位がここで対戦になるかもしれないとは、実現すれば熱い試合になりそうだ。
29日は大町決定だ。

211名無しさん:2018/04/17(火) 18:30:39 ID:k2qnMQN6O
上田西対岩村田面白そうだね。花岡監督率いる、遅球の内堀を上田西がどう攻略するか。レポ楽しみにしてます。

212名無しさん:2018/04/17(火) 18:44:31 ID:7iqp2ACI0
>>210
実況やレポが楽しみです。
自分は長野県営の2試合目を観たい。
5月6日は長野県営→県営上田の梯子を考えてる。

213名無しさん:2018/04/17(火) 19:14:12 ID:k2qnMQN6O
>>212さん6日はオリスタだよね?6日は北信の決勝が8時半開始で東信決勝が12時開始なので梯子するにはありがたいね。
6日は今のところの予定は自分は諏訪湖なので、是非感想(レポ)よろしくお願いします。

214名無しさん:2018/04/17(火) 20:35:24 ID:3eBJwUAs0
>>194
長野商業の高岡くんは、
150キロ出ると思う。

215名無しさん:2018/04/17(火) 20:37:52 ID:3eBJwUAs0
富岡くんでした。

216名無しさん:2018/04/17(火) 21:06:53 ID:1GVQKl6A0
小商vs地環
地環が不気味

217名無しさん:2018/04/17(火) 21:06:58 ID:2qF/aZdc0
ウェルネスか松商どちらかはノーシードか?
だとしたらとてつもない爆弾だろ

218名無しさん:2018/04/17(火) 21:29:10 ID:UmLeXNWg0
昨秋からウェルネスvs松商は・・・練習試合含めウェルネスの4タテ。監督采配で今回もウェルネスに軍配が上がるでしょうね。

219名無しさん:2018/04/17(火) 21:38:38 ID:dwsG79mo0
>>216
思い返せば昨年の今頃、「地球環境に横浜から左腕が転入して、その秘密兵器が凄い」なんてガセネタが出回って混乱していたね。
懐かしい。

220名無しさん:2018/04/17(火) 22:01:23 ID:L.Lb4TOA0
深志の中信ベスト4は絶対だな

221名無しさん:2018/04/17(火) 22:16:24 ID:UmLeXNWg0
松本深志は2枚揃っている。2枚とも球威は県下3本の指に入ると思われる。前々から思うけど、気迫のピッチングするだけに、全中大会のように2枚を背番1、2を背負わせバッテリー組ませた方がいいかな。機動力封じのためにも。
怪我を恐れているのだろうけど、早々敗戦なら一考を!

222名無しさん:2018/04/17(火) 22:24:45 ID:xQOrt5Fw0
長商の春先最強説はここ最近の恒例。

県大会が始まる前にジェットコースターのように急落する。そして夏は序盤に早々消えるのも恒例。
ある意味呪われている。

223名無しさん:2018/04/18(水) 00:31:27 ID:DAy1Et/Q0
小商と染谷は代表決定戦で当たる可能性大か。
小商は県逃すかもな。

224名無しさん:2018/04/18(水) 08:27:28 ID:nYtVBgz20
東信は小商の優位は変わらぬが侮れないのが野沢北

225名無しさん:2018/04/18(水) 10:19:06 ID:k2qnMQN6O
>>218練習試合も負けてるんだ。去年かな?

まあ、今回対戦となれば去年の夏の甲子園出場で始動が遅れ、高山と練習試合はしらないが三度目の対戦、もし勝ち上がっての対戦となれば1回試合をした松商と考えれば、ウェルネスも簡単にはいかないだろう。
松商ももし負ければ言い訳はできないだろう。
ファンとすれば、もし対戦が実現すれば、今からワクワクしてしまう。

226名無しさん:2018/04/18(水) 10:27:10 ID:k2qnMQN6O
>>224順当なら2回戦、長聖対野沢北になるか。
野沢北、窪田(2年左腕)どこまで踏ん張れるか、興味があるね。
野沢北の窪田次第で秋は、県勢の21枠候補になると期待しています。

227名無しさん:2018/04/18(水) 12:11:23 ID:trf9QLHQ0
おいおい、夏の大会の長商の山に
松商かウェルネスが入るんじゃないか?

228名無しさん:2018/04/18(水) 12:28:48 ID:1GVQKl6A0
>>226 林 vs 窪田
元長聖中エース対決

229名無しさん:2018/04/18(水) 14:17:29 ID:xQOrt5Fw0
大会は地元東信地区をレポできたらしたいと思う。
東信は学校が少なく、しかも上位チームと下位チームの力の差が大きいので他の地区にくらべたら波乱は少ないかもしれないが初戦であるとすれば
岩村田と上田西の試合とみる。
昨年の打てそうで打てない超軟投派エースが今年も残っているのと上田西はわりとこの手の投手にはもろいと見ている。
しかも上田西は投手陣が塚田はわからないが小金沢、宮尾の調子が上がってこないというよりかなり悪い。
春大はこの二人に限ってはベンチ入りも微妙だ。
もう一枚横尾もいるがあきらかに経験、実践不足の為未知数だ。
岩村田の花岡さんは意外と勝機ありと睨んでいるのでは?花岡さんは意外とやり手だから上田西は
初戦ペースをつかめないようだと昨年の夏の深志
のようにやられるかもしれない。

230名無しさん:2018/04/18(水) 15:05:16 ID:SVRTdsYY0
上田西は足で崩せるんじゃないかな?

長聖-野沢北(未定)は、去年の予備予選を観た限りでは長聖打線に分がある。
むしろ小諸商-上田染谷丘の方が波乱がありそう。

231名無しさん:2018/04/18(水) 15:09:23 ID:1GVQKl6A0
>>230同じく小商vs染谷に注目
小商の投手陣の仕上がりが良くなさそうなので、染谷に喰われるかも

232名無しさん:2018/04/18(水) 16:18:29 ID:3wSUS0yA0
普通にやれば花岡、岩村田に原、上田西が喰われることも篠原、野沢北に藤原、佐久が喰われる事もない。
内堀対策だが上田西は1番から9番まで50m六秒前半の俊足揃いのオーダーで遅玉勝負で行けば三盗まで許すだろう。
佐久は野沢北に万が一先行されることがあっても右打者のが強力であるが故終盤にひっくり返す事が可能な強力打線、どちらも夏シードを落とすことは考えにくい。

上田西、原、佐久、藤原共にポイントは三遊間、二遊間をどう固定するかが春、夏の見どころ。

233名無しさん:2018/04/18(水) 16:23:59 ID:LXmwVAfs0
小諸商業打線は昨年より攻撃力がかなり増しているので上田染谷、環境には取りこぼすことは
ない。それよりも上田西の投手と小商打線がどこまで戦えるか興味深々楽しみ。

234名無しさん:2018/04/18(水) 19:22:06 ID:xQOrt5Fw0
今年の上田西は機動力使えるのかな?

荒井、斉藤は知っているが例年とくらべたら

機動力使える選手がいない気がする。

235名無しさん:2018/04/18(水) 21:00:26 ID:iVO5hY6Q0
小商対染谷は去年の決勝も波乱があったしな
引木はその時のリベンジだ
個人的には染谷が今年も面白いチームなので
応援している。

236名無しさん:2018/04/18(水) 21:39:16 ID:UmLeXNWg0
練習試合を観ていると監督采配の駆け引きが少なく、相手投手・投球内容をチェックしている様相に映る。
投手の投げるイニングもあらかじめ決められ、抑えられるかどうか、確認していて・・・。
その中で問われるのが監督の公式戦の采配力。昨秋の上位校がそのままなのか、それとも・・・
例年になく好投手が各校いるので春期大会は楽しみですね。

237名無しさん:2018/04/18(水) 22:02:38 ID:URtGyjRg0
今年の甲子園はどこが行く?
みんなの予想が知りたいでーーーーす

238名無しさん:2018/04/18(水) 22:13:06 ID:UmLeXNWg0
>>237
春期大会のみ予想
◎松本深志
○上田西

239名無しさん:2018/04/19(木) 00:15:45 ID:8Kd9QrQk0
>>238
ちなみにこの2校の選手権優勝は梨と予想

240名無しさん:2018/04/19(木) 01:56:25 ID:nYtVBgz20
今夏はシード16校になるわけだが、AシードとBシードの実力差含めどのチームがシード獲るのか楽しみ

241名無しさん:2018/04/19(木) 07:03:02 ID:k2qnMQN6O
>>229さん、レポよろしく。

東信は、上田西対岩村田(確定)長聖対野沢北、小諸商対染谷の対戦が実現すれば、シードがどんな試合をするかでこれから先の参考材料になるので内容、結果は気になるところだ。

242名無しさん:2018/04/19(木) 07:06:57 ID:k2qnMQN6O
>>235 確かに、去年の春に染谷が上田西、小諸商(春の県大会優勝)に勝ち、東信優勝するとは、自分を含めて優勝をするとはおそらく誰も予想できなかっただろう。

243名無しさん:2018/04/19(木) 09:19:48 ID:ISJ04RE20
>>242
それを今春は野沢北がやりそうな気がしてなりません

244名無しさん:2018/04/19(木) 12:49:53 ID:SVRTdsYY0
長聖と野沢北では戦力差がかなりある

245名無しさん:2018/04/19(木) 14:58:56 ID:GEH25e/w0
28日、29日、30日と長野県営球場へ通うことにした。北信22チームのうち16チームが見れる。みんな頑張れ。

246名無しさん:2018/04/19(木) 15:45:27 ID:NkvpgF320
>>243
仮にそうなったとしても本気にするなよ!!

247名無しさん:2018/04/19(木) 16:26:28 ID:XwKlu2YA0
長野商業◎
佐久長聖◯
松商学園▲

248名無しさん:2018/04/19(木) 20:22:47 ID:QRxmd/FM0
245さん、私もです。

北信は実力差が少なく面白そうですね。

249名無しさん:2018/04/19(木) 21:55:57 ID:Oi56HZNM0
深志よ、私立をぶっつぶせ!
そして甲子園へ!!

250名無しさん:2018/04/20(金) 02:11:02 ID:ISJ04RE20
シード獲得目指して地区大会からガチで行くチームもあれば
選手自身に考えさせる戦いをさせて無に等しい采配でも勝ち上がるチームもある
春大の見どころはそういう真逆のチームの対戦カードが楽しみ

251名無しさん:2018/04/20(金) 06:50:00 ID:Mfr2TbZk0
22日(日)は松商Gに東海大山形と新潟明訓

252名無しさん:2018/04/20(金) 07:17:44 ID:SVRTdsYY0
明訓戦観たいな。荘司は好投手。

253名無しさん:2018/04/20(金) 14:22:41 ID:0kmVzL3A0
k2さん教えて下さい。
今年は右腕が豊富なようですが、左腕で注目投手を教えて下さい。

254名無しさん:2018/04/20(金) 15:14:12 ID:okr3qQmo0
佐久は鈴木、上神が出られないのはいたいな。
対する小諸商、上田西は故障者をカバーして更に余る戦力。
戦力は選手の数だけでは無いと感じるね。
数だけ多い佐久ですね。

255名無しさん:2018/04/20(金) 16:25:05 ID:g6ssKWck0
中央大学、松本第一OB牧君4番打ってる!
東都一部であのそうそうたるメンバーの中、2年生で4番はホント素晴らしいですね。

寺澤、草海、牧、県内プロ選手誕生おおいに期待です。

256名無しさん:2018/04/20(金) 16:51:19 ID:okr3qQmo0
間違って丸子が佐久に勝てば県でも面白い展開があるのだが。

間違えて8-10で勝て丸子‼

257名無しさん:2018/04/20(金) 16:57:22 ID:okr3qQmo0
間違えては丸子に失礼だ、飛車角毛馬落ちの佐久に勝っても不思議ではない。

258名無しさん:2018/04/20(金) 17:01:20 ID:k2qnMQN6O
>>253個人的には練習試合解禁前は、引木(小諸商)高木(都市大)の二人の左腕に注目していたが引木はストレートの球威は素晴らしいが昨年秋からの課題だった制球難が解消されてないらしいので(夏までに青柳のようになってほしいが)今は、高木(都市大)に期待しているし、早く観てみたい。高木は2年春から、都市大のエースとしてして新井監督が育て上げ、順調に成長していたが昨年秋、中信地区2回戦で小林綾(松本深志)との両投手二桁の奪三振をとる素晴らしい投げ合いをしたが惜しくも敗れた。ストレートは130いくかいかないかぐらいだったが、ストレートのキレ、変化球のキレは申し分ないし、コントロールがもっとよくなれば、今年は間違いなく左腕No.1になれると期待しています。

259名無しさん:2018/04/20(金) 18:38:55 ID:Nt232PvE0
>>256
春はお試しの佐久に勝って盛り上がれるのか!?
丸子さん本当の勝負は春じゃなく夏だぜ

260名無しさん:2018/04/20(金) 21:01:13 ID:rrbGpgCc0
最近、丸子が勝ち残っているのすら見なくなった。そんなに悪くはないとは思うがなんか勝ちきれないって印象。

261名無しさん:2018/04/20(金) 21:48:09 ID:DAy1Et/Q0
16年前の夏の決勝は丸子と長聖(県営上田野球場)

2000年代では特に印象に残る決勝戦でした。

262名無しさん:2018/04/20(金) 21:57:49 ID:4mvceyhg0
この問題 長野の高校野球ファンはわかるかな?


センバツの優勝校がその年の夏、地方大会で敗れ甲子園にすら来れなかった学校はあるかないか?さぁどっち?

263名無しさん:2018/04/20(金) 22:01:15 ID:3wSUS0yA0
丸子は出場校の少ない東信では埋没ですね。
県では16位に入れる力がありながら毎回地区敗退がお決まりになりつつある。
すべては163の恐怖政権がぶち壊した結果だがもったいない、そこそこ粒がそろっているが
選抜監督の竹内さんがどこまで立て直すかが見ものですね。

軟式の名門、丸子北から丸子に進まなくなって早、7年、丸子実復活のカギは竹内さんに託された?
丸子北の甲子園組、大塚は上田西の指導者として母校、上田西に戻ったらしい。
丸子も08年の甲子園組の春原が早く帰還して強化を進めてほしい。

264名無しさん:2018/04/20(金) 22:27:28 ID:Vv5AAn8M0
>>262
1982春選抜決勝

PL学園 200 010 525 = 15
二松学舎 010 000 000 =  2

1982夏大阪大会準々決勝

春日丘 004 000 011 = 6
PL学園 203 000 000 = 5

1982夏大阪大会決勝

春日丘 003 102 120 = 9
近大付 010 000 000 = 1

1982夏甲子園1回戦

丸子実 000 101 000 = 2
春日丘 000 003 00x = 3

265名無しさん:2018/04/20(金) 23:15:47 ID:Vv5AAn8M0
何年か前の清峰とか沖縄尚学とか近年で結構あるでしょ

266名無しさん:2018/04/20(金) 23:16:11 ID:NcSrgpHU0
今を生きろ

267名無しさん:2018/04/20(金) 23:30:08 ID:UmLeXNWg0
松本深志の練習試合観戦しましたが、強豪対戦校監督から試合終了後に小林綾くん、個人的にエールを贈られていた。
「あざっ〜す!」帽子取ってニコリ。
あのシーンは、印象的。
対戦校監督も一目置いていることから
また、深志生、卒業生の期待も大きいことからも活躍を願う。
まずは中信優勝、県大会を盛り上げて。

268名無しさん:2018/04/21(土) 03:21:18 ID:Cu1O5DJ60
生きているうちに我が母校、染谷の甲子園出場が見たいが難しいかー

269名無しさん:2018/04/21(土) 05:17:57 ID:Jg.RwBcc0
竹内さんは本当に丸子の監督またやるんだな。
竹内監督と言えば継投策。
転任先の染谷でも必ず複数の投手を揃えて
強くしたね。

270名無しさん:2018/04/21(土) 10:32:50 ID:6L7f59/o0
直江が投げてなかったからなんとも言えないが長野商は太鼓判押しときたい
富岡速いわ145前後この時期に出てるだろ良い投手だ
今年は左なら佐久の1年梅野くんだろ全国屈指の左腕である早く観たいな

271名無しさん:2018/04/21(土) 10:40:10 ID:6L7f59/o0
>>255
藤井くんもすでにデビューしてるみたいですね秋には中軸じゃないかな?牧くんと一緒に引っ張って欲しいですね

272名無しさん:2018/04/21(土) 12:54:35 ID:3O1fHRUQ0
>>267
強豪校ってどこすか?

273名無しさん:2018/04/21(土) 13:05:23 ID:UmLeXNWg0
>>272
おそらく勧誘したのでしよう。だからかな?監督さんと繋がりがあるのでしょう。
具体的には控えたい。めんご。

274名無しさん:2018/04/21(土) 19:07:14 ID:k2qnMQN6O
明日は、直江は間違いなく投げるだろう。順当なら、ウェルネス戦(12時開始予定)から逆算して同時刻辺りの第二試合に登板か。明日の第二試合は何時かな?
明日は観に行きたいが私用のために観に行けないので、観た人の(神)の感想を楽しみにする。
長商は明日は確か、健大高崎じゃないかな?結果が出るので、春大会前に長商もどんなもんかわかってくるだろうね。

275名無しさん:2018/04/21(土) 22:24:13 ID:9Hru8hP20
>>273
教えてろよ、屎💩

277名無しさん:2018/04/22(日) 07:40:15 ID:qsm2AQcY0
一体どうすればいいんだーー

278名無しさん:2018/04/22(日) 08:38:43 ID:dwsG79mo0
>>276
おかえりなさい。

279名無しさん:2018/04/22(日) 12:57:28 ID:qsm2AQcY0
>>278
どゆこと??

280名無しさん:2018/04/22(日) 13:40:23 ID:Mfr2TbZk0
>>279
冬眠からさめでまたわいてきたって事だよ。

281名無しさん:2018/04/22(日) 17:52:10 ID:NRATmXV.0
健大 対 長商はどうなったんだろう?
富岡は通用したんだろうか?

282名無しさん:2018/04/22(日) 18:50:24 ID:XA/wZsTA0
健大高崎16-2長野商

283名無しさん:2018/04/22(日) 18:58:46 ID:PHVGZ37g0
長商よわ

284名無しさん:2018/04/22(日) 19:07:10 ID:kcLcXqV20
健大強いなぁ…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板