したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

▲▲▲長野県高校野球Part246▲▲▲

1名無しさん:2017/09/05(火) 17:22:03 ID:ikUfU.O20
前スレ
▲▲▲長野県高校野球Part245▲▲▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40121/1502714639/l50

長野朝日放送 高校野球HP
ttp://www.abnbaseball.abn-tv.co.jp/2017/
長野県高等学校野球連盟
ttp://www.nagano-hbf.jp/
信濃毎日新聞 高校野球ページ(スマホ有料)
ttp://www.shinmai.co.jp/baseball/
高校野球ドッドコム 長野県選手名鑑
ttp://www.hb-nippon.com/nagano/player
nines編集部ブログ
ttp://nagano9s.exblog.jp/
特別番組で高校野球を中継「FMさくだいら」
ttp://www.fmsakudaira.co.jp/simulradio/

774名無しさん:2017/09/19(火) 19:03:23 ID:1c0ToHK60
深志なんてそんなに強くないだろw
何、夢みてんだよw

775名無しさん:2017/09/19(火) 19:06:15 ID:k2qnMQN6O
トーナメント表見たけど、うまくバラけたなぁ。
クジ運で北信越は、まずないと思うくらい。

これでどこのチームも北信越に行けないなら、実力がないということだろう。
さて、どこが福井に行こうが応援するが、どこが福井に行くか、楽しみだ。

776名無しさん:2017/09/19(火) 19:14:54 ID:szaAvwiI0
松商くるぜ。直江は簡単に打てない

777名無しさん:2017/09/19(火) 19:27:33 ID:k2qnMQN6O
>>774 とりあえず、一回観てもらってから感想聞きたいです。よろしく。

778名無しさん:2017/09/19(火) 19:30:09 ID:ucV68ZWQ0
秋季大会で過去5年間、支部の5位6位チームが準決勝へ進んだチームはいない。
過去5年間で支部の4位チームが準決勝へ進んだのは第133回の長野高校のみ。
果たして今年はどうなるか。

779名無しさん:2017/09/19(火) 19:34:40 ID:8QBWnFDI0
深志と長野高校ではかなりの実力差がある
コールドゲームは必至

780名無しさん:2017/09/19(火) 19:37:28 ID:X0JUKLhE0
だいたい長野高校は赤穂に負けるでしょ。

781名無しさん:2017/09/19(火) 19:39:38 ID:OFVacKII0
長聖、優勝してくれー

782名無しさん:2017/09/19(火) 19:41:28 ID:ARcDgtRo0
長聖楽すぎだろ。油断して諏訪二葉あたりにやられる可能性もあるが。

783名無しさん:2017/09/19(火) 19:43:35 ID:acwL.1po0
>>774
深志なんてっていうけど夏の大会や秋の中信大会見てないの?
県外の人か?

784名無しさん:2017/09/19(火) 19:43:52 ID:SpgBtTCM0
深志が岩村田のように番狂わせで長野高校に負けたら
21世紀の県推薦は長野高校の可能性もある?

785名無しさん:2017/09/19(火) 19:46:50 ID:6qdUQFEk0
松商はやる前から飲酒と喫煙の誘惑に負けてる。
そんな自分をコントロール出来ないチームが相手
に勝てるわけがない。

786名無しさん:2017/09/19(火) 19:53:01 ID:AS7HwZq.0
その生徒は謹慎してるので関係ないと思いますが

787名無しさん:2017/09/19(火) 19:56:58 ID:OFVacKII0
松商、ウェルネスと対戦したとき、ベストメンバー?

788名無しさん:2017/09/19(火) 20:05:47 ID:RYNh8FpE0
長聖、深志、長商ガンバレ

789名無しさん:2017/09/19(火) 20:08:02 ID:ML73BouE0
創造ってどれくらいのレベル?

790名無しさん:2017/09/19(火) 20:31:12 ID:OmBZWdHw0
長野商業の戸谷って、長野日大→中央大学の戸谷の弟?

791名無しさん:2017/09/19(火) 20:32:22 ID:ARcDgtRo0
中信1位の深志が長野にコールド負けしたのは驚いたな。
戦力差は歴然なんだろうが長野の伝統の力は侮れんぞ。

792名無しさん:2017/09/19(火) 20:33:50 ID:OmBZWdHw0
途中送信してしまった。早稲田の黒岩世代の選手。
どちらも埴生中出身だし、顔がそっくり。

793undefined:2017/09/19(火) 20:50:06 ID:3WHldfpE0
圧倒的な力の有るチームがない
選抜は厳しいな

794名無しさん:2017/09/19(火) 21:02:55 ID:Vv5AAn8M0
未成年であるはずの野球部の生徒が
飲酒や喫煙を行なっていたのが事実であれば
未成年である少年がなぜアルコール類や煙草類を
入手できたのか入手経路をしっかり当局は捜査するべき問題。
法律では未成年へのアルコール類や煙草類の販売が禁止され
もし未成年ということを承知で販売したら懲役刑など
法律で厳しく罰せられる。
また、未成年であると知りながらアルコール類や煙草類を
少年に渡した大人も同様である。
高校球児の飲酒喫煙などの不祥事が新聞沙汰になることは
度々あるがそのような視点で報じているマスメディアが無いのが不満。

795名無しさん:2017/09/19(火) 21:11:07 ID:otcgAemY0
おれは深志見てるほうだと思うが言うほどかなとは思う

796名無しさん:2017/09/19(火) 21:19:23 ID:4i5nCuG60
>>795どの試合観てそう思いました?逆にどこが強いですか?

797名無しさん:2017/09/19(火) 22:16:54 ID:6qdUQFEk0
はっきり言って深志の力は私立並みレベル

798名無しさん:2017/09/19(火) 22:18:08 ID:Zj4Yi6/o0
選抜は順位だけで決めているのではないのだから、仮に松商が北信越で優勝しても選抜は選ばれないはずですよね?

799名無しさん:2017/09/19(火) 22:25:50 ID:ucV68ZWQ0
俊英くらい?

800名無しさん:2017/09/19(火) 22:35:24 ID:ShEnPyC20
>>774
何言ってるだよw
深志No.1だから

801名無しさん:2017/09/19(火) 23:17:27 ID:QlUdkuHg0
>>800 >>797
同意。深志に一票。絃君、綾君ピッチングに一票。

802名無しさん:2017/09/19(火) 23:56:14 ID:r8plkf5E0
今秋の北信越大会は長野代表3校が福井県で選抜を目指すんだな。
優勝予想でもしましょうか。

優勝  長野商業
準優勝 佐久長聖
3位  松本深志

デフォでよろしく。

803名無しさん:2017/09/20(水) 00:34:50 ID:87yamjUQ0
>>792そうなんじゃん。そこまで条件合ってるなら。

804名無しさん:2017/09/20(水) 02:03:28 ID:tG4DXDdg0
>>792弟さんですよ

805名無しさん:2017/09/20(水) 02:34:24 ID:cgF9nWfE0
>>798
優勝すれば、えらばれます。
それ以外は、選考になります。不祥事は、マイナス材料です。

806名無しさん:2017/09/20(水) 06:37:01 ID:k2qnMQN6O
松商なぁ。ウエルネス戦を観た感じでは、小諸商戦は厳しいと個人的には思うが。
打線も1番北原の足以外怖さは感じなかった。
やはり、まだ手探り状態のチーム。直江のできに、全てかかってくるだろうなぁ。笠原捕手の存在は大きかったとづくづく思った試合だった。

土曜日は直江をもう一回観たいし、ウエルネスに窪田がどれだけのピッチングができるか、松本第一が荻原以外の平野をもう一回観たいので、上田にしよう。

807名無しさん:2017/09/20(水) 06:42:41 ID:Fbakxw1g0
松商ー小商
長聖ー松工
長商ー上西

お馴染みの対戦多そうだなw

808名無しさん:2017/09/20(水) 06:42:48 ID:NmQCIYEI0
この状況で松商が深志を倒すとか、いかにもありそうな展開だけどなw

809名無しさん:2017/09/20(水) 06:53:28 ID:k2qnMQN6O
>>808 もちろん、ありえる。何があるかわからないし、また驚いたチームが勝ち上がってくるかもしれない。
だから、魅了されてしまう。

810名無しさん:2017/09/20(水) 07:02:27 ID:k2qnMQN6O
小諸商の打線はいい。積極的でフルスイングしてくるので相手投手は脅威に感じる。でも、その反対に早打ち、ボール球に手を出せば相手投手を助けてしまう。
直江と対戦は面白くなりそうだ。問題は引木になるだろう。引木は大会に入り、制球に難がありそうだったが大会前の練習試合とかの評価ではコントロールはいい感じの書き込みがあったと思ったが、県大会で修整できてくるか楽しみだ。

811名無しさん:2017/09/20(水) 10:14:31 ID:NtaP0suI0
公立進学校にとって北信越はかなりハードルが高いと思う

812名無しさん:2017/09/20(水) 11:24:01 ID:Fbakxw1g0
石川にも飯田高校てのがあるんだな
しかも21枠県推薦候補らしい

813名無しさん:2017/09/20(水) 11:52:31 ID:OV7KKqaQ0
なによりも、小林絃(げん)・綾(りょう)という、プロも注目のツインズがいる。清水中時代の15年、全日本少年春季軟式大会に出場し、そろって130キロ台を記録した双子の投手。ことに弟の綾は当時、軟式では破格の136キロをマークした。順天堂大では投手だった森大樹部長が「指導者として、今後出会えるかどうかという素材。それが、2人そろって入学してくれるとは」と語るほどの大器である。
それだけの逸材だから、むろん強豪私立も目をつけていた。だが2015年の秋、松本深志は唐沢尭至(前チームのエース)を中心に、中信地区を1位通過。これを見て「深志に進学して野球をやりたい」と、難関入試を突破してそろって入学した。そして、1年だった昨秋の8強進出に貢献。球速はすでにツインズそろって140キロに達し、今春も主戦の座を分け合った。スリークォーターの絃はチェンジアップを習得し、上手投げの綾もスライダーのキレがいい。バッティングも力があるから、どちらか投げないほうは一塁を守る予定だ。

814名無しさん:2017/09/20(水) 12:11:17 ID:vXEVbbXE0
しかし相変わらず南信のメンツはどう言ったらいいもんかねー

815名無しさん:2017/09/20(水) 12:34:12 ID:hSdJ43m20
県大会の組合せを見ると改めて戦力が分散してると思った。特に中信地区は更に都市大塩尻が加われば6〜7校がそこそこ強い。こんな感じだといつまでも長野県で勝っても甲子園で1勝がやっとなのかな。

816名無しさん:2017/09/20(水) 12:35:36 ID:CzmrWgfAO
>>813
ふ〜ん。

817名無しさん:2017/09/20(水) 12:44:29 ID:NtaP0suI0
坂原監督の持論を打ち消すような活躍をしてほしいですね
ほんの一握りしかいない球児、親御さんは幸せですよ

818名無しさん:2017/09/20(水) 13:20:24 ID:3jfMCwm20
松本地区は私立が分散してると言っても創造、都市大、第一は県外選手主体だし、松商も県外が一部混じっているから影響ないだろ。
その松商は一部の県外から来た選手がやらかした始末。

819名無しさん:2017/09/20(水) 13:25:16 ID:Vv5AAn8M0
北信 
5校 長野市
1校 中野市

東信 
3校 上田市
2校 佐久市
1校 小諸市

中信
5校 松本市
1校 筑北村

南信
1校 茅野市
1校 諏訪市
1校 岡谷市
1校 伊那市
1校 駒ヶ根市
1校 飯田市

出場校を地政学的に自治体別に分類すると
北信は長野市、中信は松本市にほぼ一極集中、
東信は人口別に比例配分され
南信は突出した都市が無いというのが分かる。

820名無しさん:2017/09/20(水) 13:52:48 ID:ouLJ8hDg0
皆さん、文理負けそうですよ〜(^^)

821名無しさん:2017/09/20(水) 14:03:16 ID:eRBL2e8E0
文理の鈴木は相変わらずだな

822名無しさん:2017/09/20(水) 14:05:19 ID:ouLJ8hDg0
あとは星稜、航空石川が負けてくれれば言うことなし!

823名無しさん:2017/09/20(水) 14:05:35 ID:pTwc/qAY0
中越が誇る北信越最強打線。
北信越最強捕手、小鷹葵
北信越最強内野陣、坂井翔太、石井太朗、佐藤祐樹、佐藤旦陽、上村脩葉、山本天太、五十嵐公輔、川島悠弥、高野海輝、本間勘亮、清水悠大
北信越最強外野陣、山田叶夢、長岡真男、須田翼太、小林洸誠、広川俊也
抑えられるものなら抑えてみろ!!

中越が誇る北信越最強投手陣。左腕山田叶夢、右腕山本雅樹、坂井翔太、1年左腕菅井道
打てるものなら打ってみろ!!

中越のセンバツは確定。
一昨日の再試合で最強中越打線は完全に覚醒した。
さ〜〜〜あ、もう誰も助からない!!
もう絶対に許さない!!
どーせ、お前ら長野の軟弱球児どもは中越にあっさり負けるんだろ?

北信越最強、中越史上最強左腕、山田叶夢が長野の打線の前に立ちはだかる!!
斎藤、井口、波方、入澤、小林史などを擁した2015中越を上回る北信越最強、中越史上最強打線が長野投手陣に襲いかかる!!

長野球児が2014秋松商のように中越の夢を打ち砕いてくれることを祈ります。
長野球児の健闘を祈ります。頑張って下さい。

824名無しさん:2017/09/20(水) 14:22:42 ID:ouLJ8hDg0
文理逆点しました。

鈴木くん劇場でした。新谷くんはまだ県大会無失点です。新潟県大会無双してます。

鈴木くんはもう打者専念かもです。

825名無しさん:2017/09/20(水) 14:26:32 ID:bDBZVbS.0
新潟の普通の公立に大苦戦とは
文理もたいしたことなさそう

826名無しさん:2017/09/20(水) 14:37:03 ID:ouLJ8hDg0
敦賀気比は工大福井にコールド負けしました。

827名無しさん:2017/09/20(水) 14:56:48 ID:acwL.1po0
福井の代表4校は
工大、北陸、坂井、金津だって

工大は強いらしい

828名無しさん:2017/09/20(水) 15:23:25 ID:pTwc/qAY0
ああ。言い忘れましたが、
わかってると思いますが、中越以外の新潟のチームは全国最低レベルなので
心配しなくても大丈夫です。
日本文理なんぞ無視してください。
野球を舐めるなという話です。

829名無しさん:2017/09/20(水) 15:31:20 ID:wBTpSy6s0
文理と気比の劣化がひどすぎる。
文理は監督が代わったから今後は仕方ないだろうが
気比はついこの前、甲子園で優勝したばかりなのにな。

830名無しさん:2017/09/20(水) 15:34:56 ID:6QkLtT3k0
というか、工大は秋限定すぎる。

831名無しさん:2017/09/20(水) 15:55:57 ID:alQnqcsM0
新潟県準々決勝

今日
日本文理10-5高田北城
北越6-1新潟西

明日
新潟明訓×加茂暁星
中越×長岡大手

832名無しさん:2017/09/20(水) 16:18:31 ID:Vv5AAn8M0
敦賀気比は昨年のチームが勝ちまくった反動で
勝ち疲れというのもあるだろう
松商も甲子園帰りで一服ついているとこだろう

833名無しさん:2017/09/20(水) 16:28:27 ID:IdWNvAnQ0
>>832
松商は甲子園前から一服です。

834名無しさん:2017/09/20(水) 16:33:45 ID:IAUWt.720
文理劣化?
1イニング鈴木がエラーがらみで打たれ5点取られた。
すぐ逆転したろ?
鈴木は一回から五回まで打者3人づつだったろ。

気比は反感で日本人だけにしたから、本物の劣化だ。

835名無しさん:2017/09/20(水) 16:52:14 ID:O0Gl0nQA0
>>833
座布団1枚!
と言いたいところだが
その事件、皆もう忘れかけてるから

836名無しさん:2017/09/20(水) 17:10:55 ID:6PDBjrIk0
>>831
新潟スレの方に色々書かせてもらった。

今日観た投手では北越の一年生右腕・大野が、1イニングだけだったけどMAX136キロを記録して将来性を感じさせてくれた。
しかしチームとしては打力がやや弱い印象を受けた。

日本文理は鈴木が先発。2〜4回は140キロ台を連発し、援護点もあったので7回完封ペースかと思いきや、5回から徐々に落ち始めて6回は完全に高田北城打線に掴まった。飛ばし過ぎたにしても、バテるのが早すぎる。ストレートが通用しなくなったのでカーブを混ぜ出したが、置きにいっていたのでその球も簡単に打たれてしまった。あえて収穫を挙げるとしたら5回まで無四球だったことくらいか?
ピンチでマウンドに上がった新谷は対象的に緩急を付けた巧みなピッチング。MAX135キロながらコントロールが安定していて8回までパーフェクトリリーフだった。9回は2四球などで満塁のピンチを自ら与えてしまったが、併殺で切り抜けた。
打線はスタメン全員が右打者だった。大柄な選手ばかりでパワーを感じさせてくれたが、中盤はいかにも文理らしい(悪い意味で)タンパクなバッティングで外野へのフライアウトが目立った。しかし逆転された後の8回の集中打は見事だった。この回はサードゴロエラーがきっかけとなったが、ミスを逃さず一気にたたみ掛けるのはさすが。文理相手に隙をみせたらやられる。。
メンバーがごっそり入れ代わって完成度は低いが、一戦一戦力を付けたら侮れない存在に変わりないチームだ。

837名無しさん:2017/09/20(水) 17:13:28 ID:ShEnPyC20
>>836
ここ、長野県

838名無しさん:2017/09/20(水) 17:20:28 ID:6PDBjrIk0
>>675
復帰しました!

第一の荻原は120キロ台中盤くらいだと思うけど、両サイドを広く使ってマトを絞らせない好投手。第一の左腕の投手育成力は素晴らしい。今後もこのような育成方針を続けていって欲しい。

松本深志戦は4回からの観戦となったが、深志打線はチャンスらしいチャンスを作れなかった。終盤押していたのは第一の方だし、県大会一回戦からの登場の中では最も注目したいチーム。

839名無しさん:2017/09/20(水) 17:21:12 ID:6PDBjrIk0
>>836
ごめんなさい

840名無しさん:2017/09/20(水) 17:37:29 ID:k2qnMQN6O
>>838さん、どこフラフラしていたんですか?
しばらく書き込みがなかったので心配していましたが。それは冗談として。
また、どんどん情報、感想よろしくお願いいたします。
文理は強いですか?ズバリ、県勢がもし対戦となった場合はどうですか?

841名無しさん:2017/09/20(水) 18:07:22 ID:CzmrWgfAO
>>836
侮れないって何で上から目線なんだ?

843名無しさん:2017/09/20(水) 18:10:29 ID:pYcTbnH.0
>>838
五回以降深志安打0じゃなかった?

844名無しさん:2017/09/20(水) 18:16:07 ID:CYHZdFLo0
>>841
侮れないが何で上から目線になるんだよ

新潟スレに帰れ

845名無しさん:2017/09/20(水) 18:23:08 ID:CzmrWgfAO
>>834
文理や星稜、航空がコケなきゃ一般枠勝ち取れないと思ってる奴ら相手に熱くなるなって!

まあ自県のレベル解ってるみたいだからその辺は立派だがな。

853名無しさん:2017/09/20(水) 18:58:40 ID:acwL.1po0
まだ始まってもないのにセコく2番目の枠でって意味がわからん

854名無しさん:2017/09/20(水) 20:49:10 ID:DyzS9.pE0
>>845毎回県勢の批判に忙しいなCzmrWgfAOさんは

855名無しさん:2017/09/20(水) 20:50:50 ID:2V6qPtdI0
第一荻原、深志に負けはしたが、2回の3点以外は完璧に抑えてた。
直江を打ったウエルネスも完璧に封じたし、
自分も荻原は大注目ですね。

856名無しさん:2017/09/20(水) 21:48:12 ID:pwj5ULLU0
>>854
しかもガラケー
結構なオジイだぜ、おそらく

857名無しさん:2017/09/20(水) 22:03:25 ID:hJBfcYxo0
なんで新潟が出てくるんだよwww

858名無しさん:2017/09/20(水) 22:45:37 ID:NqJMl.ZI0
まあ いいじゃん

859名無しさん:2017/09/21(木) 05:07:36 ID:6PDBjrIk0
>>855
荻原は、130キロ前後出てたかもしれないね。訂正しておく。

860名無しさん:2017/09/21(木) 05:15:27 ID:6PDBjrIk0
>>840
あまり詳しくないけど、文理の現メンバーは公式戦経験の少ない選手が多いらしいので、まだ経験不足が否めない感じ。
またそこにも書いたように右打者ばかりなので、県勢の右投手ならそこそこ抑えられるはず。現段階で分の悪い相手ではないと思う。

861名無しさん:2017/09/21(木) 05:48:08 ID:cb4KAlrg0
県勢にとって大変な相手は工大福井、高岡商あたりだから
文理とか星稜は特に

862名無しさん:2017/09/21(木) 06:04:49 ID:k2qnMQN6O
>>859 自分も、荻原は130前後だと思った。

>>855荻原は連投でもウエルネス戦で好投したみたいなので連投も問題なしで、頼もしい投手ですね。

863名無しさん:2017/09/21(木) 06:06:09 ID:Gd0NWKpU0
>>861
日本文理や星稜が今大会一番強い相手だと
思うよ
両方の試合を見ての感想だけど

864名無しさん:2017/09/21(木) 09:20:22 ID:acwL.1po0
明日の信濃毎日新聞の戦力紹介が楽しみだ

865名無しさん:2017/09/21(木) 10:55:52 ID:BosIkon.0
加茂暁星が新潟明訓に勝ちそう

866名無しさん:2017/09/21(木) 10:57:11 ID:BosIkon.0
4回裏加茂暁星攻撃中
新潟明訓1-4加茂暁星

867名無しさん:2017/09/21(木) 11:27:03 ID:BosIkon.0
明訓 100 02
暁星 010 30

868名無しさん:2017/09/21(木) 11:32:45 ID:qxgbubHE0
>>867

869名無しさん:2017/09/21(木) 11:36:37 ID:BosIkon.0
明訓逆転
明訓 100 022
暁星 010 300

870名無しさん:2017/09/21(木) 11:36:46 ID:qxgbubHE0
>>868
加茂仰星は北信越では無名だが
3年前から新潟県で力を付けてる
監督が神奈川県出身で野球部が向上した。

871名無しさん:2017/09/21(木) 11:37:03 ID:VedYpYTQ0
新潟のアピールうざい
実況スレでもないし

872名無しさん:2017/09/21(木) 11:50:40 ID:LXmwVAfs0
新潟県に占領されってしまった。上杉謙信の亡霊か。  新潟のスレも長野様式にすると
書き入れやすくいいじゃないかな。

873名無しさん:2017/09/21(木) 12:28:17 ID:0oTQHo9c0
長野の人が新潟で試合見ながら書いてるんじゃねえのか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板