したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

▲▲▲長野県高校野球Part245▲▲▲

1名無しさん:2017/08/14(月) 21:43:59 ID:ikUfU.O20
前スレ
▲▲▲長野県高校野球Part244▲▲▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40121/1501844061/l50

長野朝日放送 高校野球HP
ttp://www.abnbaseball.abn-tv.co.jp/2017/
長野県高等学校野球連盟
ttp://www.nagano-hbf.jp/
信濃毎日新聞 高校野球ページ(スマホ有料)
ttp://www.shinmai.co.jp/baseball/
高校野球ドッドコム 長野県選手名鑑
ttp://www.hb-nippon.com/nagano/player
nines編集部ブログ
ttp://nagano9s.exblog.jp/
特別番組で高校野球を中継「FMさくだいら」
ttp://www.fmsakudaira.co.jp/simulradio/

515名無しさん:2017/08/20(日) 08:56:11 ID:YmaEPXmk0
>>512
こんな弱い県に必死にアンチ活動するのは暇人のお前くらいだよ

516名無しさん:2017/08/20(日) 09:42:55 ID:8XLNyCgE0
モリフ負けてくれー

517名無しさん:2017/08/20(日) 10:07:15 ID:JMe8TbjU0
気持ちでどうなるものではないけど、それでも大事だよな
仙台育英のようなああいう気持ちが9回の大逆転とか奇跡のプレーを生んだりするんだよね

518名無しさん:2017/08/20(日) 10:12:05 ID:F3rXXgOQ0
桐蔭のミスは前代未聞レベル。長野のチームではさすがにやらない。

519名無しさん:2017/08/20(日) 10:15:54 ID:ALN2jezw0
>>512
あなたの言う我が県代表とは、文理のことでok ?

520名無しさん:2017/08/20(日) 10:24:40 ID:ikUfU.O20
>>519
ふつうに読めば長野県のことだろう

521名無しさん:2017/08/20(日) 10:25:20 ID:xjL/5JBM0
明豊のエースヤバイな。
長野県大会三回戦レベルだぞ。

522名無しさん:2017/08/20(日) 11:00:26 ID:ALN2jezw0
>>520
あんたに聞いてない。512の新潟人に聞いてる。

523名無しさん:2017/08/20(日) 12:00:15 ID:DulbDm0M0
NHKのアナが終始「奈良の天理」「奈良の天理」って連呼してるが、あれ嫌なんだよな。「ながの天理」って聞こえるんだよ。最初だけにしといて後は「天理」だけでいいじゃんって思う。

524名無しさん:2017/08/20(日) 12:46:47 ID:dNqsf/tQ0
523 同感

525名無しさん:2017/08/20(日) 13:09:41 ID:Xc7meoVM0
>>523
うちの嫁がさっき、全く同じこと言ってた。

526名無しさん:2017/08/20(日) 13:12:51 ID:dNqsf/tQ0
さっき?試合終了してかなり時間がたっているがね……

527名無しさん:2017/08/20(日) 14:24:41 ID:ikUfU.O20
>>522
何でも新潟のせいにするな
お前が客観的にみっともないから注意しているんだよ
馬鹿だから分からないか?

528名無しさん:2017/08/20(日) 15:21:22 ID:GGq9LStQ0
松商学園が国体に出れる可能性ってまだあるのかな?

529名無しさん:2017/08/20(日) 15:29:43 ID:zEtjMfEs0
もう決まりましたよね
北信越からは日本文理

530名無しさん:2017/08/20(日) 15:34:03 ID:HMSdm3RY0
524、俺も長野天理って聞こえる、三重県の菰野も小諸って聞こえる

531名無しさん:2017/08/20(日) 15:42:50 ID:GGq9LStQ0
>>529
あら、残念。教えてくださってありがとうございます

532名無しさん:2017/08/20(日) 15:46:52 ID:14i4z0I60
>>527
わかったから新潟県は巣にお帰りくださいw

533名無しさん:2017/08/20(日) 15:53:46 ID:DulbDm0M0
>>527
客観的に見た方がいいのはお前な。
あ、馬鹿だから解らないか・・それとも本人?

534名無しさん:2017/08/20(日) 16:26:41 ID:szNXB98c0
とりあえず明豊みたいに一般の観客から手拍子もらえるような試合をしてくれ

535名無しさん:2017/08/20(日) 17:18:57 ID:11iqPJgg0
91年の松商学園の時の球場の雰囲気は、すごかった記憶がある。

536名無しさん:2017/08/20(日) 17:25:52 ID:3ZfNfPt.0
このスレはああすれば勝てた、こいつなら勝てたとか
昔はこうだったとかの話がやたら多いけど
残念ながら20年以上ベスト8もない弱小県。
そんな話は意味ないよ。
今の甲子園を見て秋以降に長野県が北信越を勝ち抜いて
甲子園でも勝てるようにするにはどうすれば良いか語ろうぜ。

537名無しさん:2017/08/20(日) 17:28:46 ID:vwlGawY60
長野県人はあまり野球に興味がないのかな。
それにしても花咲強いな。

538名無しさん:2017/08/20(日) 17:31:08 ID:JMe8TbjU0
野球より山雅

539名無しさん:2017/08/20(日) 17:36:23 ID:3ZfNfPt.0
松商がやられた盛附も花咲にはメタメタにやられてる。
やはり短期にこれだけ試合をこなすには
単に投手力だけじゃムリ。
連投疲れの投手同士が投げ合うなら打撃力が必要。

540名無しさん:2017/08/20(日) 17:38:54 ID:atzdVU3A0
花咲徳栄の攻撃やばいね。塁に出たらゴロでアウトでも必ず進塁させて得点して相手投手が制球に苦しんだら一気にたたみかけるとか少ない安打でも大量に点取るなー。安打こそ打つが残塁の山の県勢と真逆だ。

541名無しさん:2017/08/20(日) 17:47:42 ID:IlAM2uUs0
松商ベスト4とか言ってあちこちで大暴れしてた人もいたが
到底そんなレベルじゃなかったな

542名無しさん:2017/08/20(日) 17:49:08 ID:3ZfNfPt.0
花咲も関東大会優勝の浦学に勝って甲子園に来たんだもんな。
浦学は選手が優秀なイメージがある。
甲子園出るまでに甲子園で勝てるレベルのチームを破ってくるわけだし。
強いはずだよ。

543名無しさん:2017/08/20(日) 17:53:52 ID:dNqsf/tQ0
536 それはそうなんだけど、ここは素人の集まりなんだよ

自分自身がプレーヤーで県大会でベスト8いったとか

チームが弱くてもエースで4番とか、3番でショートとかやってのはいないんだよ

だから、建設的な意見はでないんだよ。データーを出してくるとか、評論家が言ったのを

うのみにするしかできないんだよ。

544名無しさん:2017/08/20(日) 18:00:21 ID:3ZfNfPt.0
>>543
そうなんですね。
失礼いたしました。
今自分は信州を離れ東京に暮らしてますが
リトル、シニア含め信州とこうも環境が違うものかと。
信州の環境が悪い(練習も古い)ことに唖然としました。

自分も10年以上前は球児でしたが…
その頃は当たり前にやっていたことが
随分違っている、間違っているなと。

今の県内強豪の監督さんも新しい指導をされているのでしょうが、まだ全国は遠いですね。

545名無しさん:2017/08/20(日) 18:23:19 ID:X0JUKLhE0
しかしこの甲子園の日程では公立高校が勝ちあがるのはまず無理だな。
木製バットにすればいいのに。

546名無しさん:2017/08/20(日) 18:45:07 ID:c.jVsn2I0
甲子園で強い県共通点がある
県で2強である事
埼玉県→花咲徳春 浦和学園
奈良県→天理 智弁学園
宮城県→仙台育英 東北
岩手県→盛岡大付属 花巻東
長野県は6強ぐらい
いい選手が分散してしまう

547名無しさん:2017/08/20(日) 18:53:01 ID:G8wz3sS20
>>546
確かにそれは思いますね。
長野県は人口の割には分散してる。
まあ楽しい面もありますが
全国で勝つには別の話ですね。

548名無しさん:2017/08/20(日) 19:06:19 ID:tbF0GEd.0
甲子園勝率ランキング 過去10年
1大阪府
2沖縄県
3神奈川県
4東京都
5福井県
6青森県
7静岡県
8岐阜県
9長崎県
10宮城県
10愛知県

549名無しさん:2017/08/20(日) 19:18:34 ID:tbF0GEd.0
甲子園通算勝率ランキング
1大阪
2兵庫
3愛知
4東京
5和歌山
6広島
7神奈川
8京都
9愛媛
10高知

550名無しさん:2017/08/20(日) 19:36:50 ID:c.jVsn2I0
近年は、京都愛媛は強くはないね

551名無しさん:2017/08/20(日) 19:54:25 ID:X0JUKLhE0
国体は日本文理が選ばれました。

552名無しさん:2017/08/20(日) 19:57:37 ID:c.jVsn2I0
お隣新潟県は国体に日本文理が出場決定だって
新潟県も2強だ→文理、中越

553名無しさん:2017/08/20(日) 20:14:16 ID:YWUPCQKQ0
今の一年の代は県内の有力選手は松商と上田西に比較的集まってるように思う
松商の甲子園での勝利、第一や都市大の低迷、長聖の県外主体へのシフトを考えるとこれからは松商と上田西に集まるんじゃないか
ただ県外への流出が増えてるような気がする
大井(佐久シニア) 鶴岡東
豊田(中野シニア) 八王子
金箱(長野東シニア) 桐生第一
茅野(諏訪ボーイズ) 早稲田実業
山西(飯田ボーイズ) 日本ウェルネス
この辺りの選手の流出はもったいないね
千曲ボーイズの左腕はどうなるか

554名無しさん:2017/08/20(日) 20:23:27 ID:ydBt4L1E0
秋の有力はどこ?

555名無しさん:2017/08/20(日) 20:30:34 ID:Vv5AAn8M0
国体は他の競技のように各県の高校から
代表選手を選抜した連合チームの大会にすれば
良いのにと思う。
それならば甲子園に出場できなかった選手も
全国大会に出場できるるのでは。
あとできれば公開競技ではなく天皇杯の得点になるような
正式種目にしてほしい。
しかしこれは高野連が高体連や日本体育協会への加盟を
拒否し続けている限り難しいだろうが。

556名無しさん:2017/08/20(日) 20:34:53 ID:JMe8TbjU0
文理は国体出たり監督交代でバタバタしそうだな
となると注意すべきは航空、高商、福井勢か

557名無しさん:2017/08/20(日) 20:48:32 ID:FOiMMr8A0
>>546
おっしゃる通り。
ついでに東海大菅生は早実や日大三という目標があったから強くなった。

558名無しさん:2017/08/20(日) 21:15:10 ID:WiU0NOgI0
東北信のシニア有力選手は上田西に集まる傾向で中南信の有力選手は松商に進む傾向。
上田南の有力所が定跡の佐久ではなく上田西に進学したのには正直驚いた、供給母体の長野南だけでなく県内ボーイズ中信や北信は松商が主体。
南信は上田西1本に絞ってる傾向だし北信は松商、上田西の二者択一という傾向。
中学生は佐久を敬遠する流れ。

559名無しさん:2017/08/20(日) 21:30:59 ID:R5Mut.f.0
敬遠されてるわりに部員がたくさん入部しますね。

560名無しさん:2017/08/20(日) 23:24:57 ID:Vv5AAn8M0
私学にとって今や高校野球は学校経営の生命線
創造学園高校改め松本国際高校も
塚原青雲高校のときに甲子園に出場していなかったら
学校そのものが消滅していたかもしれない

561名無しさん:2017/08/21(月) 00:14:05 ID:G/zsdWqk0
野村克也、聖沢をバカヨバワリ、足の速い奴は頭が悪いってよ

562名無しさん:2017/08/21(月) 00:44:25 ID:iVO5hY6Q0
抜きん出たチームが無いぶん、予選は本当に観ていて楽しいですよね長野県は。
一強や二強にシフトするなんてことは誰かが意図してできることでもないから難しいね
まあ大前提として、選手の甲子園に出たいのか甲子園で勝ちたいのかの意識の違いだよね

564名無しさん:2017/08/21(月) 12:05:32 ID:0oTQHo9c0
青柳君みたいないい字が書けるようになりたいな

565名無しさん:2017/08/21(月) 12:44:26 ID:/vk4jui60
563は何で消されたんだろ
内容的には自分も完全に同意だったけど
言い方が悪かったのかな?

566名無しさん:2017/08/21(月) 14:04:48 ID:OHKYt0qs0
甲子園で強くなって欲しいが
聖光学園みたいな10年連続みたいなのも困る

567名無しさん:2017/08/21(月) 15:23:45 ID:ALN2jezw0
いい監督連れてくるしかない。

568名無しさん:2017/08/21(月) 15:28:30 ID:2bVtxUBk0
清宮の弟早稲田決まりかな?長聖に来て来るれないかな

569名無しさん:2017/08/21(月) 16:08:51 ID:hUcDfNq20
千曲の梅野君は天理決定なの?
まあタイミング悪く天理が4強行っちゃったし
これはもう決定打食らったかな

570名無しさん:2017/08/21(月) 18:13:28 ID:ALN2jezw0
藤井って逆に打とう、って考えが頭の片隅にもないね、最後の打席も右に打つ意識があったら見逃せたはず、それを注意しない監督も情けない、大学進学らしいが苦労するぞ。

571名無しさん:2017/08/21(月) 18:15:33 ID:QhtGciNo0
天理って、野球部員だろうが天理教への入信が義務だよな。

572名無しさん:2017/08/21(月) 18:16:12 ID:QhtGciNo0
天理って、野球部員だろうが天理教への入信が義務だよな。

573名無しさん:2017/08/21(月) 18:32:38 ID:ALN2jezw0
グランセローズは優勝出来そうか?

574名無しさん:2017/08/21(月) 18:53:19 ID:ALN2jezw0
新宿高校野球部は長野県遠征中でしょうか?松商の他に対戦した高校ありますか?

576名無しさん:2017/08/21(月) 20:09:23 ID:BALLf7IE0
渡辺君のキックはサッカー選手並み♪

577名無しさん:2017/08/21(月) 20:16:18 ID:OFVacKII0
新宿校生が、田舎に来たら、どう思うんだろうな?
山や木々ら自然に感動するんかな?

578名無しさん:2017/08/21(月) 20:16:37 ID:OFVacKII0
新宿校生が、田舎に来たら、どう思うんだろうな?
山や木々ら自然に感動するんかな?

579名無しさん:2017/08/21(月) 20:27:02 ID:6spFeUhI0
>>570
監督が注意してすぐ直る程度の欠点だとすれば、そんなに苦労するようなことでもないだろう

581名無しさん:2017/08/21(月) 22:02:12 ID:heRmEosY0
東海大付属の中でも諏訪ってなんか弱々しい
東海大上社、東海大おみわたり
他になんかない?

582名無しさん:2017/08/21(月) 22:19:07 ID:6spFeUhI0
世界少年野球大会の結果は?梅野は投げたの?知ってる人情報よろしくお願いします。

583名無しさん:2017/08/21(月) 22:20:41 ID:CFO2l9F60
東海大諏訪が相模から指導者呼んでくればいいのに
すぐ強くなるだろ

584名無しさん:2017/08/21(月) 22:24:10 ID:3WHldfpE0
>>581
全く面白くもないし、1人で考えていればいいと思うよ

585名無しさん:2017/08/21(月) 22:27:45 ID:6h6F9xtk0
>>582
二試合ほど投げました
けど失点などの成績はよくわからません

586名無しさん:2017/08/21(月) 22:35:44 ID:hUcDfNq20
でもその日大が最近の甲子園で最も勝ち進んだのは事実
それくらいの闘志がないと甲子園で優勝なんて夢のまた夢だよ
さすがに故意に足蹴るのはよくないがな

587名無しさん:2017/08/22(火) 01:22:39 ID:ikUfU.O20
>>532>>533
馬鹿はお前らなwww

誰がスレ建てしたスレに書き込みしているつもりだよ

お前ら長野県民は新潟が建てたスレに喜んで書いているのか?(爆笑)

嫌なら俺が建てたスレじゃないスレに書き込めな

588名無しさん:2017/08/22(火) 01:26:37 ID:ikUfU.O20
>>532
>>533
もしかしてIDの仕組みも理解できない可哀想な知能かなあ

589名無しさん:2017/08/22(火) 01:48:00 ID:DulbDm0M0
>>586
その日大って?最近日大に関する書込なんてあったっけ?
だいぶ前の書込に対する返信なら、アンカつけた方がいいと思う。

590名無しさん:2017/08/22(火) 03:45:13 ID:14i4z0I60
松商のチアは全国的に評判が良かったらしい、FRIDAYにも1人載ってるし。

592名無しさん:2017/08/22(火) 10:58:36 ID:pTdID5fA0
秋の各支部大会組み合わせ決定まであと3日

593名無しさん:2017/08/22(火) 12:54:13 ID:JMe8TbjU0
夏は打力と言うけど、
過去の大会見ても優勝校には必ずプロ注目の投手がいる
やはり総合力を高めないと優勝なんて絶対に無理

594名無しさん:2017/08/22(火) 13:03:23 ID:0oTQHo9c0
長野のチームは最終回速攻で終わって負けるのがダメだわ

595名無しさん:2017/08/22(火) 13:49:36 ID:tbF0GEd.0
>>593
2007年の佐賀北は異例だった。

596名無しさん:2017/08/22(火) 16:33:29 ID:rgdPtTlc0
野手の試合慣れ、投手の疲れもあるんだろうけど
やはり上に行くと良く打ちますなあ。

597名無しさん:2017/08/22(火) 19:37:42 ID:Pghsz.CY0
>>594
そんなこと言って、最終回に粘ったら粘ったで、追い付かない程度の反撃とか言うんでしょ

598名無しさん:2017/08/22(火) 20:01:10 ID:dHDelMBk0
好投手3人で廻せるなら打力は並みでも良さそうだけどな

599名無しさん:2017/08/22(火) 20:39:07 ID:hUcDfNq20
>>597
三凡よりは大部マシだろ
去年、今年と特に9回の猛反撃が多いけど、長野県勢は共に三凡
ほんと萎える

600名無しさん:2017/08/22(火) 20:48:20 ID:YWUPCQKQ0
ビハインドのチームが9回に得点した試合は今年で4割、去年は2割くらい
ここ10年で県勢は08年松商、11年都市大、13年と15年の上田西が9回に得点してるから県勢が特に9回があっさりってわけでもないけどな

601名無しさん:2017/08/22(火) 22:29:54 ID:879mo29A0
ここ数年長野県は投手、守備力、走塁は全くダメではないと思う。
ただ打撃は雲泥の差。
今の強い高校はとにかく振る。
当てにいかない。

602名無しさん:2017/08/22(火) 22:36:39 ID:Gjoe9eug0
>>600
だよな
去年と今年は確かにアッサリだったけど、一昨年までの県勢は、最終回に粘ることが多かった印象があるわ。それで、結局いつもの追い付かない程度の反撃か、とか言われてた印象の方が強いわ。

603名無しさん:2017/08/22(火) 23:27:54 ID:tbF0GEd.0
広陵の中村捕手、広島大会で打率が1割7分6厘とは信じられない。

604名無しさん:2017/08/23(水) 00:16:16 ID:OFVacKII0
北信越で全国優勝した高校

春選抜
1954 飯田長姫(長野)
2015 敦賀気比(福井)

夏選手権
1928 松本商業(長野)

国体
1968 若狭(福井)
1991 松商学園(長野)
1992 星稜(石川)

明治神宮
1973 若狭(福井)
1974 福井商業(福井)
1979 東海大三(長野)
1980 星稜(石川)
1985 松商学園(長野)
1991 星稜(石川)

605名無しさん:2017/08/23(水) 06:01:12 ID:qxzC6z7Y0
広陵の甲子園での対戦相手は中京大中京、秀岳館、聖光、仙台育英(文理、大阪桐蔭に勝ち)、天理とSやAランクの強豪ばかりと対戦して勝ち上がってきてる。是非優勝してほしいな。

606名無しさん:2017/08/23(水) 09:10:09 ID:0oTQHo9c0
追いつかない程度の反撃、に見えてしまうのは長野県勢が終盤での逆転で勝った試合がほとんどないから。

607名無しさん:2017/08/23(水) 11:14:44 ID:q/oRWg9A0
追い上げるにしても、追いつくかもって雰囲気がないんだよな

608名無しさん:2017/08/23(水) 15:17:47 ID:X9qI.AtE0
そうか?
県大会のイメージがあるから雰囲気はあるぞ
現実追いつけないけど

609名無しさん:2017/08/23(水) 15:37:44 ID:atzdVU3A0
とはいえ負けた高校は追いつかない程度の反撃で終わるから負ける訳で。
県勢は勝ち星自体少ないんだから松商に限らずそういう展開が多くて当たり前では?

610名無しさん:2017/08/23(水) 17:12:20 ID:14i4z0I60
要は、>>594>>606みたいなのは、最終回に粘ろうがあっさりだろうが、試合内容なんか関係なく、長野をdisることが前提なんだろ。

611名無しさん:2017/08/23(水) 17:21:46 ID:7P.sTNAU0
隠居の話はどうしてこうも長い?誰も聞いてねーよ。全く隠居は気が利かない。

612名無しさん:2017/08/23(水) 17:37:49 ID:iVGL9Pd.0
花咲のお徳ちゃん、初優勝おめでとう。

あぁぁ今年の夏が終わった。

613名無しさん:2017/08/23(水) 17:46:24 ID:/ZfDgK2M0
広陵は死のブロックを勝ち抜いて疲れたのかな

614名無しさん:2017/08/23(水) 17:51:32 ID:IFpXGFzg0
勝っても、負けても、あの立ち振舞い。花咲徳栄や広陵から、長野県勢も是非学んでほしい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板