したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★東海大諏訪★Part4★

1名無しさん:2017/07/22(土) 14:59:31 ID:R/wFokcw0
2017年 7月 22日
準決勝 対佐久長聖
0-12 6回コールドゲーム

123名無しさん:2017/08/28(月) 11:47:43 ID:8XLNyCgE0
東海大三OBの

124名無しさん:2017/08/28(月) 11:55:26 ID:8XLNyCgE0
>>123続き
宮澤(2010年の4番打者)が、現在BC リーグで打率リーグトップ&本塁打5位(日本人では1位)ですね。
ttp://www.bc-l.jp/playerstats/2017-dageki

125名無しさん:2017/10/11(水) 09:32:31 ID:Xp9PPNS60
東海・・・・・笑

126名無しさん:2017/10/18(水) 18:56:40 ID:Xp9PPNS60
東海なぁ

127なん:2017/10/19(木) 00:47:43 ID:qvqJYh8w0
tp://ssks.jp/url/?id=352

128名無しさん:2017/11/08(水) 11:00:11 ID:Vv5AAn8M0
東海大諏訪

129名無しさん:2017/12/16(土) 11:18:50 ID:ErMDFRJc0
TOKAI

130名無しさん:2017/12/16(土) 15:48:13 ID:xkgWtTfw0
DAI

131名無しさん:2017/12/19(火) 07:10:07 ID:254i9tnI0
監督代わったのか?

132名無しさん:2018/03/06(火) 13:00:10 ID:wsCfnO7E0
変わったけど半日で戻った

133名無しさん:2018/04/03(火) 07:44:34 ID:oAdgyiEY0
指導者の入れ替わりあった?

134名無しさん:2018/04/08(日) 03:02:36 ID:SCpbXleM0
東海大諏訪、一年多いね❗️
でも、OBから見ても、コーチ何やってんだか! 甲子園狙うとか言っといて、一年の1日の練習メニュー、ランニング、素振り、直立不動?、先輩の指導も、メニュー内容も、
少年野球並み、あきれて物もいえないわ❗️
コーチも少ないし、これじゃいつまでたっても
強くならないのがよくわかった‼️

135名無しさん:2018/04/08(日) 13:06:28 ID:RmqIvcrg0
恒例行事
1年が多い
新チームになるまで新入生の指導0
1アウト1塁犠牲バント
行けたら行けとかいう盗塁サイン
ガンバ・・・(笑)

136名無しさん:2018/04/08(日) 13:26:42 ID:SCpbXleM0
校長も、子供達の事は、二の次どころか、三の次以下、言う事は立派だが、何もしない!
まあ、残念な野球部だね!
これを見た、東海関係者、何も思わないのだろうか?。だから、しょせん東海って言われるのは、しょうがないけど!

137名無しさん:2018/04/09(月) 15:06:21 ID:WPIYTSrU0
他の私立は、早々練習試合に、一年が出てるらしいぞ!
東海は?

138名無しさん:2018/04/09(月) 20:56:37 ID:2w3H35LQ0
もう期待できそうにないですね(大人たちが)
休みもなく頑張ってるのにかわいそう(部員たちが)

139名無しさん:2018/04/10(火) 16:59:51 ID:xQOrt5Fw0
ここは年功序列が基本路線。特待生だけは別。

140名無しさん:2018/04/10(火) 18:44:03 ID:P05S/CZk0
年功序列すぎて3年が引退した夏がめちゃくちゃ弱い
センバツが狙える大会に向けて新チームを同時に育てているのが他私立
指導者がいないとかグラウンドが無いとか言い訳いらんからね

141名無しさん:2018/04/10(火) 19:57:07 ID:xQOrt5Fw0
東海は専用グランドあるよね?
松本国際はグランドは間借りしてるし、長聖は150人規模で小学校並みの普通の校庭に比べたらかなり恵まれている。

142名無しさん:2018/04/11(水) 12:39:29 ID:WPIYTSrU0
監督は、レギュラーをしっかり見る責任は有るのは、当然だが、コーチ陣がB以下をAに引き上げられない指導力はかなり問題があるね⁉️
選手に任せっきりで、細かい指導は出来ない、野球はやっていただけの人だから、諦監督は、レギュラーをしっかり見る責任は有るのは、当然だが、コーチ陣がB以下をAに引き上げられない指導力はかなり問題があるね⁉️
選手に任せっきりで、細かい指導は出来ない、野球はやっていただけの人だから、諦めな‍♂️

143名無しさん:2018/04/11(水) 12:41:31 ID:V9MNMyhs0
学校の横に専用グランドあるよ
走って3分のところには有料だが市営球場もある
室内練習場が2つにトレーニングルームまである

144名無しさん:2018/04/11(水) 22:19:14 ID:xQOrt5Fw0
そんな環境にありながら強くならないのが不思議だ。
選手のスカウティングもしているだろ?

145名無しさん:2018/04/11(水) 22:21:10 ID:xQOrt5Fw0
上田西の今年の新入生は地元の上田近辺より南信地区からの部員が半分くらいだそうだ。

146名無しさん:2018/04/12(木) 01:09:17 ID:V9MNMyhs0
南信地区から東海に行くってのが、昔はステータスだったんだよ
今じゃよそに行っちゃうんだから縦縞も落ちたね

147名無しさん:2018/04/12(木) 23:33:42 ID:BGNQGhLw0
>>146その通り。県内のいい子が集まらなくなった穴埋めを、コネで引き取ったヘタクソ達で賄ってるし、引き取った以上、背番号を与えなくてはとの取引条件。レギュラー争いをしなくてもベンチ入りできる、慢心した勘違いな子供を作る監督方針。

148名無しさん:2018/04/13(金) 03:05:54 ID:cMNdYDuM0
この時期の練習試合でのメンバーと夏のメンバー変わらないからね
毎年そうだよ意識して見てたらいい
特に控えメンバーは>>147の言う選手たちで埋めつくされている

149名無しさん:2018/04/13(金) 05:27:20 ID:dwsG79mo0
>>146
横から失礼します。
先週末の東海大諏訪vs佐久長聖の練習試合を観戦したのですが、東海大諏訪のユニフォームって変わりましたか?
それとも、あれは練習試合用のユニフォームなのかな?
伝統の縦縞ではなく、都会的なデザインに変わっていてビックリしました。

150名無しさん:2018/04/13(金) 12:34:33 ID:so.Risi20
>>149練試用公式は縦縞

151名無しさん:2018/04/13(金) 13:12:44 ID:cMNdYDuM0
>>149大学生っぽくしたいんじゃないのかな
見た目ばかり金かけて変わるけどプレーが追いついてない

152名無しさん:2018/04/13(金) 15:02:55 ID:rrkFxk0A0
底上げ出来ない、コーチ陣の問題だな!

153名無しさん:2018/04/14(土) 02:18:14 ID:cMNdYDuM0
もう一個のスレ削除依頼出しとけよ
甲子園3回しか行ってないんだから★3つでいいんだよ

154名無しさん:2018/04/14(土) 02:27:27 ID:cMNdYDuM0
4回だったな(笑)
大学や相模に憧れて真似っこするのはいいけど中身が追いついてねえぞー
がんばれー

155名無しさん:2018/04/14(土) 12:07:11 ID:FflE/lrk0
>>147

まったくその通り

156名無しさん:2018/04/14(土) 13:32:47 ID:so.Risi20
去年の秋県大会であれだけの負け方をして
今年も封を開けてみれば全然かわっていないね。内、外野共酷いね残念
良い選手いるのに使わない東海野球!

157名無しさん:2018/04/14(土) 18:19:33 ID:9ctQOPkY0
良い選手なんかいるのかよw

158名無しさん:2018/04/14(土) 18:30:13 ID:Zbx.kW8E0
上田西 は Â 戦 に 1年生をかなり起用しているらしいからチェックしてみると言う人もいるが、
他の掲示板では 東海は 話題にもなっていないなー!

159名無しさん:2018/04/15(日) 00:47:01 ID:9FKgycR.0
高校野球は3年間ではない
2年と4ヶ月だ
他校は2年と4ヶ月かけて勝負してるけど、ここはスタートが新チームからだから、実質2年間しかやってないことになる

160名無しさん:2018/04/15(日) 13:03:59 ID:A8pVc/DU0
宮坂とかいう若いコーチいる意味ある?
チームを駄目にしてるだけですねー

161名無しさん:2018/04/15(日) 13:04:13 ID:A8pVc/DU0
宮坂とかいう若いコーチいる意味ある?
チームを駄目にしてるだけですねー

162名無しさん:2018/04/15(日) 13:08:05 ID:A8pVc/DU0
やっぱり最終的にはAもBもお気に入りなんですねー

163名無しさん:2018/04/15(日) 13:12:56 ID:xJxj1fXA0
お気に入り制度で甲子園行けると思ってるんですかね、

164名無しさん:2018/04/15(日) 13:30:11 ID:3iMSVaXk0
その人ピッチャー専属で指導してるよね
お気に入り漏れした大多数は機嫌伺いながら3年間過ごして終わり

165名無しさん:2018/04/15(日) 16:14:43 ID:6HUgaEEI0
好き、嫌いはマズいですな。
書き込みを見てると、コーチングに問題有りそうですね!
ちゃんとした指導と、良い選手を引き上げる事が出来るのが、優れたコーチだと思うのだが!

166名無しさん:2018/04/16(月) 10:39:04 ID:EvBKIMiQ0
一年、二年の指導、底上げ出来ないコーチって
必要❓
何時も、一年は四ヶ月間を棒に振らされてる訳だ!
東海の野球は、実質一年半ぐらいか?

167名無しさん:2018/04/16(月) 12:28:49 ID:qhXwL0OY0
私も含めて、OBの問題でもあるかもしれません。
酒を呑みながら、昔話に花を咲かす時代は終わり
今、早急な改革が必要だと深く反省致します。
内容を拝見いたしました所、レギュラー組以外と
一年生に対する指導レベルが低いとの意見が、
多い様に感じ取れました。
これからを改善するべく、今年は、トップの手腕が
試されているのだと、思われます。
今までではダメ、コーチを変え実力ある人の指導を
OBとして、熱望致します。

168名無しさん:2018/04/16(月) 16:26:45 ID:3iMSVaXk0
若い連中がOB会への意識が薄い理由わかる?
たぶんみんなこう考えるんだよ
「来にくいんだろうな」って。
違うんだよ、高校野球が楽しくなかったから来ないの
今OB会を支えてる人の大半が高校野球を楽しめた人
嫌な思い出の場所に戻りたいなんて思わないよ

169名無しさん:2018/04/16(月) 16:34:48 ID:3iMSVaXk0
何が言いたいか曖昧になっちゃったけど
OB会が盛り上がってるチームって強いよ
OB会に若いのが少ないチームって弱いし、
弱いだけではなくて
何か問題があるんだよ
何か問題の例えで言えばお気に入りしか使わないとか、1年への指導が遅いとか、ここに書かれていることが理由としてあるよね。
強くしたいならそういうところを改善して、卒業生が後輩たちを応援したい、俺たちと同じように高校野球を楽しんでもらいたいってなるチームを作れた時、甲子園が見えると思うんだよ

170名無しさん:2018/04/17(火) 20:56:22 ID:yS4cH4fU0
保護者は公式戦で写真撮影禁止って本当ですか?

171名無しさん:2018/04/18(水) 01:38:41 ID:rtM.aydg0
>>170まじですか?
誰が決めたんです?

172名無しさん:2018/04/18(水) 07:45:30 ID:yS4cH4fU0
>>171
いやいやw本当ですか?って質問してる人に対して、まじですか?
誰が決めたんです?って返しはおかしいだろw

173名無しさん:2018/04/18(水) 12:56:31 ID:dNipd3w.0
写真撮れる、撮れないで色々言ってる場合じゃないだろう❗️
勝てる指導をしてくれ。
OBからも、苦言を指してほしい。
出来ないコーチは要らない!
以上❗️

174sage:2018/04/18(水) 17:07:08 ID:okriF6Oc0
>>173
よほど、コーチの事が気に入らないみたいですね。
あなたは、OBなんですか?
自分の代では、OBは色々言わない事にしていますが…。
そんなに気に入らなければ、学校に直接言わなければコーチの変更はありませんよ。
そんなに嫌なら、あなたが指導しに行けばいいんではないですか?

OBとして若年層が盛り上がらないのは、地元に残っていない事。
また、年上のOBがいつまでもでかい面をしているのが原因です。
決して、指導方法や野球が嫌になった訳ではないですので、勘違いしないようにしてください。

175名無しさん:2018/04/18(水) 17:16:43 ID:kPIuwAdY0
野球は好きだろうね
けど高校時代の野球はつまらなかったと思うよ
つまらないのになぜ頑張れたかって好きだからだよ

年上のOBがいつまでもでかい面をしてるのが原因の1つだとわかっていても改善されないのは、あなたたちの代が色々言わないことを徹底してるからですね。
さすが!

176名無しさん:2018/04/18(水) 17:30:21 ID:kU/INUzA0
見苦しいスレだな。直接言ったほうが早くないかい?必死だなあ。

177sage:2018/04/18(水) 19:10:36 ID:okriF6Oc0
>>175
それだけ言うパワーがあれば、学校に直接言えるんじゃないですか?
その方が、話は早いですよ。
交代しないのなら、理由も一緒に聞けますしね。

178名無しさん:2018/04/18(水) 20:58:01 ID:.vsgAjyY0
父兄?、色々言いたい事が有るのは分かるが、
東海に入ったからには、諦めな!
外野で騒いでも、直接話しても、何も変わらないからね! OBのコメントが正しければ、OBは、
対岸の火事、傍観者、でしかないね!
まぁ、何れにせよ東海で野球をするからには、
半分諦めないと、真剣に取り組んだら身が持たないし、イライラと嫌な思い出しか残らないよ!

179名無しさん:2018/04/19(木) 10:25:44 ID:nHcLhPn60
本当に甲子園出たいなら意識から変えないとダメだよねー
部員も1学年20人で充分だよ 部員ばっか多くてもさ、、

180名無しさん:2018/04/19(木) 12:33:20 ID:KJYQ09Y60
南信大会で苦戦している内は優勝厳しそうだな!

181名無しさん:2018/04/19(木) 12:58:13 ID:nu365jpY0
部員多いことがステータスだと思ってそう(笑)
この学校の野球部は人気あるんだぜ!!!

182名無しさん:2018/04/19(木) 13:54:40 ID:WSYJeo5c0
>>174 177
言わない様にしている ✖️
何も言わない、言えない ◎
だろ!
あなたみたいな人が居るから、東海はって、対岸の火事やら、傍観者って、外部から言われるの分からないかな?
いい加減気付いたら!
身内として、恥ずかしいわ!

183名無しさん:2018/04/19(木) 18:52:54 ID:okriF6Oc0
>>182
あなたは、過去の書き込みの同一人物とすぐ分かりますが、言ったところで無駄だという事です。
もしかしたら、あなたより私の方が年上だと思いますよ。
内部事情は、かなり分かっていますので、あなたのような方は逆に輪を乱すだけなので、気を付けてくださいね。
誰だか、何となくわかりますので!

184名無しさん:2018/04/19(木) 20:25:48 ID:nUM9/Xts0
182.183
お二人さん、OBでしょうけど、
保守的な人と、改革的な人とやり取りしても、
らちがあきません。
OBなら、悪習は改善し、改革も否定ではなく、
これからの東海をより良くする事を考えたら如何ですか。
歳上も、歳下も関係ないでしょう。
東海を皆さんで応援する場ではないですか?
少し反省して、頭を冷やしてください。

185名無しさん:2018/04/19(木) 20:50:15 ID:aqy3LXcY0
>>183
横からすみません。
183さん内部に詳しい様で、又お年も上の様ですので、お伺いしたいのですが、
率直に見て、またここ数年の東海野球をどの様に感じてますか?
ご教示願います。

186名無しさん:2018/04/19(木) 20:54:16 ID:1rlIhfII0
相変わらず見苦しいスレだな。

187名無しさん:2018/04/19(木) 21:13:20 ID:nu365jpY0
内部事情をかなり分かっているOBが、学校や指導者に色々言わないようにしている理由は、「言ったところで無駄だから」という事実。
長野県での縦縞の価値はもう・・・

188名無しさん:2018/04/21(土) 02:07:41 ID:Pef.JTCQ0
女子マネも一緒にランニングしてるのか?

189名無しさん:2018/04/23(月) 14:21:39 ID:23CmaaPE0
>>183
失礼ですが、OBであれば責任を持った発言での対応をしなければ、後輩OBは、ついて来ないですよ!
もう少し考えた発言をしてもらいたいものですね! 関係者として恥ずかしいです。

190名無しさん:2018/04/23(月) 15:05:38 ID:Pef.JTCQ0
>>183
年上だとか年齢を持ち出すところがこの野球のOBらしくて実に良い(笑)

191名無しさん:2018/04/27(金) 03:09:14 ID:2Ketz9go0
南信くらいは優勝しとかんと私立や縦縞の株が落ちるで

192名無しさん:2018/04/27(金) 13:42:24 ID:i0d3M4wc0
東海付属の中でも、指導者の人数が一番少ないのは、学校トップの責任。
今からでも、人数増やせないものかね!
校長❗️

193名無しさん:2018/04/29(日) 20:26:40 ID:YecgIe8E0
どなたか今日のオーダー教えていただけませんか?

194名無しさん:2018/04/29(日) 21:47:28 ID:qJr/4oNo0
>>193
1番中 堀→R松山8
2番遊 上林
3番三 小川
4番左 寺嶋→H藤森大暉→R小口→7藤森大輝
5番捕 五味
6番一 小松
7番右 江嶋
8番投 井原→伊藤
9番二 奥原

195名無しさん:2018/05/02(水) 12:53:17 ID:JrKh/R860
ノーコン直った?

196名無しさん:2018/05/05(土) 13:10:52 ID:jXuBbMn20
バントが多すぎる、選手を信用してない証拠ですね。迷采配

197名無しさん:2018/05/05(土) 14:32:28 ID:nuh79.fY0
俺はツーアウト2塁を作ったぞ‼︎
これで点を取れなきゃお前(打者)の責任だ‼︎
気楽でええな

198名無しさん:2018/05/05(土) 15:30:21 ID:MdrM0DlM0
オーダー教えてください!

199名無しさん:2018/05/05(土) 16:50:36 ID:nuh79.fY0
弥生=3
000 002 001
000 002 000
東海=2

え?
マジ?(笑)

200名無しさん:2018/05/05(土) 17:22:09 ID:QUuTj8rg0
ノーアウトランナー2塁で4番にバントは流石にねーだろ笑
相変わらずランナー1塁でバントは絶対だし、監督の迷采配ぶりが発揮された試合でしたなー

201名無しさん:2018/05/05(土) 17:38:03 ID:2Hcc0Av.0
ピッチャーは左のあの子しかいないのかね

202名無しさん:2018/05/05(土) 18:58:18 ID:Nj2iUZWo0
ほんとに
よくわからない采配ばかりで
監督、コーチはほんとに野球をわかっているのか!?
怒鳴っていたコーチ、怒鳴るだけでは選手は伸びませんよ〜

203名無しさん:2018/05/05(土) 19:01:07 ID:Do172l0k0
監督の迷采配が、、
もう呆れた。

204名無しさん:2018/05/05(土) 21:21:39 ID:/ykcq7Yw0
お気に入り選手のご機嫌とりをして、バントしかサイン出せない監督が変わらなければ、東海諏訪に勝ちはないね。
部長担当のピッチャーは成長してるね。

205名無しさん:2018/05/05(土) 22:20:43 ID:MLkt6G0k0
ここ数年で最も貧打線
どうせ打てないし、誰にも期待出来ない。
監督としてバンドは最善策でしょう!

206名無しさん:2018/05/05(土) 22:43:59 ID:r3L//IvI0
>>205あれだけの部員の中からベンチ入りさせて貰ってヤル気や必死さが伝わって来ない迷監督のお気に入りメンバー。肩で風をきって歩く天狗になってるんじゃないか?

207名無しさん:2018/05/05(土) 22:44:19 ID:Sw7eP3r60
東海ぐらいなら打ってきた方が相手は嫌だと思うけど。
相手にわざわざアウトくれることないと思う。
相手の投手が良かったとしても東海のカラーではないと思う。

208名無しさん:2018/05/06(日) 02:03:31 ID:nuh79.fY0
甲子園出場を掲げ全国各地から選手を集め
地区大会では唯一の私立にも関わらず公立に負け
打撃のチームと謳いながら4番にバント
縦縞あっぱれ!!!

209名無しさん:2018/05/06(日) 07:30:17 ID:okriF6Oc0
>>208
どこに打撃のチームと謳っていますか?
守備からリズムを作るとは聞いていますが…。
相手チームからしてみれば、1アウトをタダでくれるとは思う。
しかし、1塁にランナーを背負うのと2塁にランナーを背負うのとでは、ピッチャーも野手も後者の方が嫌ですね。
いいピッチャーでなかなか点を取れないとなると、バントで得点圏にランナーを送るのは得策。
どうも、ここを見ていると、ベンチ入りしていない父兄の書き込みのおたまり場になっていますね。

210名無しさん:2018/05/06(日) 09:29:19 ID:GtlikQ1Q0
弥生に負けたんかい?

211名無しさん:2018/05/06(日) 09:30:08 ID:okriF6Oc0
>>200
4番より5番の子の方が当たっていれば、4番にもバントをさせるのはプロも一緒。
少ないチャンスをいかにものにするかが鍵となる。
チーム内の事を分かっているのは、指導者。
周りでとやかく言う必要なし。
逆に、こういう書き込みに対し、反応してこないということは、これから試合を行うチームの父母しかいないことは分かりますよ。
昨日、校長とも話をしましたが、大学側の力が強い事が分かったのはある意味良かったですね。

212名無しさん:2018/05/06(日) 09:32:04 ID:okriF6Oc0
>>210
今頃何を言ってるんですか?

213名無しさん:2018/05/06(日) 09:33:49 ID:upF8yrPU0
>>211
大学側の力が強い?

214名無しさん:2018/05/06(日) 09:35:04 ID:GtlikQ1Q0
どうでもいいけど弥生に負けるんかい?

215名無しさん:2018/05/06(日) 12:12:27 ID:okriF6Oc0
>>213
そんなに聞きたければ、校長と直接話をすれば分かりますよ。
今、赤穂に負けてここに指導者批判がないということは、完全にベンチ入り出来ていない3年生の父母さんですね。
お気に入りしか…なんて言ってる時点でベンチ入りは出来ないでしょう!
ベンチ入りしたければ、野球だけでなく私生活からしっかりやらなければ入れないでしょ?
ちなみに、ある部活は私生活やテストの点が悪ければ、練習すら参加させてもらえない。
逆に、父母は子供を突き放す位の気持ちでいないとベンチ入りすら出来ないでしょう!

216名無しさん:2018/05/06(日) 12:12:50 ID:GtlikQ1Q0
どういう、今日も負けるじゃ!

217名無しさん:2018/05/06(日) 12:16:59 ID:MdrM0DlM0
>>215
私はOBで子供は他校です。
あなたは何者なんすか?偉そうに。

218名無しさん:2018/05/06(日) 12:24:50 ID:okriF6Oc0
>>217
またまたOBですか?
また、OB通しで揉めて…。
だから、勝てないんですよ!

219名無しさん:2018/05/06(日) 12:26:02 ID:upF8yrPU0
>>215
そんなに聞きたいなら…というか意味がわからなかったので教えて欲しかったのですが…

220名無しさん:2018/05/06(日) 12:59:38 ID:jGe9YfkQ0
たまに湧くよなー、批判レスをベンチ入りできない選手の父母扱いする人。
ベンチ入りしてる選手の父母はまともで、そうでない父母はまともではないみたいに思ってるんだよ。
こういう老害が一番きつい。

赤穂=3
100 002 000
000 001 100
東海=2

目標甲子園とか恥ずかしいからやめない?
擁護組はこれを糧にしてとか慰めるけどさ、今までしてきた練習や練習試合を糧にしようぜ
今大会、南信は絶対優勝、県では最低ベスト4、そこからどこまで戦えるかやろう!って言い聞かせてグランドにいた?
見てた感じ、1月からメリハリが無いずっと一定の雰囲気。
守備からリズムを作るって、負け試合いつも先制されてリズム作れてないけど。
先制したあと、先制されたあとを想定しての守備練習してないからだよね、ただのケースノックのみ。
守備のチームだろうと先制されることはあるから、そこをどうするかを対策してるとは思えないから、練習内容の大半をしめる打撃のチームだと言った。

おもしろいね。大学側が強い割には選手からの抗議で簡単に部長監督替えれちゃうんだ

221名無しさん:2018/05/06(日) 15:56:45 ID:6Cx6IQXE0
>>215何を知った気になってるの笑笑
私のクラスの子が監督のお気に入りでスタメンだけど私生活をちゃんと出来てるなんて口がすべっても言えないです
何も知らないくせに知ったようにするのはやめてくださいな

222名無しさん:2018/05/06(日) 16:11:16 ID:wQ07SJVI0
学校は監督を代えたくて代えた。
保護者や選手の抗議なんか関係ないが、監督が大学に頼んで、大学からの指示で戻っただけだよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板