したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

○○火の山浅間の麓小諸商業大噴火野球part3○○

1名無しさん:2017/05/19(金) 21:34:17 ID:e9qSCZ9g0
若き闘将竹峰慎二が率いる公立の雄。
指導者として二度目の甲子園、悲願の選手権初出場!

98名無しさん:2017/06/12(月) 21:41:00 ID:C9jScAQg0
関くん20数本じゃないの?
公式戦では3〜4本か。
春終わっちゃったから公式戦10本はさすがに厳しいね
2年生の伏兵、小林るい・渡辺にホームランが出ると盛り上がるね❗

100名無しさん:2017/06/24(土) 14:27:26 ID:ClcERo560
長野が同じブロック情報、自分達のリベンジを果たしながら頑張ってくれ!

101名無しさん:2017/06/25(日) 16:40:34 ID:sytw2PwQ0
練習試合で中野立志館に負けたって本当ですか?

102名無しさん:2017/06/26(月) 18:24:48 ID:RwFHrtms0
高橋が高専の4番にホームランを打たれたって本当ですか?

103名無しさん:2017/06/26(月) 19:49:49 ID:h6E8HO8A0
甲子園に行ける確率90%て本当ですか?

104名無しさん:2017/06/27(火) 05:27:28 ID:8.Ko3CT.0
練試結果はともかく、中野立志館はベスト8狙えるんじゃないか?

105名無しさん:2017/07/04(火) 19:15:33 ID:LXmwVAfs0
本日、竹峰監督とお話をする機会がありました。雨で休息出来てよっかたんじゃないですかといいましたら、週末に
練試出来なかったのが残念だったようでした。色々と野球の話をしましたが、気負う所も無く淡々とした話ぶりは自信の表れをかんじました。

106名無しさん:2017/07/07(金) 19:59:43 ID:nGzRWD6M0
ひた向きに我が母校頑張っておくれ!相手は甲子園だ!

107名無しさん:2017/07/10(月) 23:18:31 ID:zrPYgDlk0
いよいよ初戦の日が迫って来ました、全力で頑張って!

108名無しさん:2017/07/11(火) 04:40:50 ID:6NBMr9A20
大事な初戦、ピンクポロは来ないで欲しい!

109名無しさん:2017/07/11(火) 13:56:45 ID:ZAqD4tdw0
関君ナイスバッティング!!初戦勝利おめでとう!応援の部員もお疲れ様でした!

110名無しさん:2017/07/15(土) 14:24:49 ID:qrYEsfYI0
小諸商業ベスト16おめでとう!目指すはまだまだ先にあり

111名無しさん:2017/07/15(土) 15:45:36 ID:LXmwVAfs0
5番サード 渡辺 猛打賞 おめでとうございます。素晴らしいバッターに成長しましたね
送球の時は指先まで神経を込めて、とかく イージーな守備の時送球ミスが出るものです。

112名無しさん:2017/07/15(土) 15:47:23 ID:LXmwVAfs0
5番サード 渡辺 猛打賞 おめでとうございます。素晴らしいバッターに成長しましたね
送球の時は指先まで神経を込めて、とかく イージーな守備の時送球ミスが出るものです。

120名無しさん:2017/07/17(月) 19:34:33 ID:6NBMr9A20
ベスト8おめでとう!あと3つ頑張れ小諸商業。

121名無しさん:2017/07/19(水) 07:50:34 ID:F7aHF5C60
頑張れ小商
オリスタには行けませんが
応援してます

123名無しさん:2017/07/19(水) 15:19:50 ID:LXmwVAfs0
昨年の夏大と同じような負け方でしたね。イージーエラー実に残念無念。
好投手高橋を擁して、打線が伴わないのは、もったいないはなしである。
フルスイングより、うまいと言わせるバッテングを練習すべきだ。
いつも言ってることだが、フルスイングで安打を打てるのは持って生まれた
バッテングセンスがないとね。
監督、コーチ、選手、父母会,同窓会、応援してくれたすべての皆さま
お疲れ様でした。 また秋にお会い致しましょう。

124名無しさん:2017/07/19(水) 15:27:56 ID:3dvGsJ0E0
小諸商業野球部のみんなお疲れ様でした。この悔しさを秋に晴らしてください。ありがとう

125名無しさん:2017/07/19(水) 16:16:45 ID:ucV68ZWQ0
竹峰君あなたセンスないよ。

126名無しさん:2017/07/19(水) 16:55:03 ID:ICkA0s2Q0
天敵の長聖・元山が今年はいないのに!

127名無しさん:2017/07/19(水) 18:34:32 ID:eVcoWfCw0
選手は良く頑張りました。
監督、コーチ 恥を知れ…もっと選手を育てろ

128名無しさん:2017/07/19(水) 19:10:52 ID:zIKmgQswO
小諸商業の皆様大変お疲れ様でした。今日の試合は残念でしたが、今は身体を休めて、秋にそなえて、充電して下さい。

また秋には、パワーアップした小諸商業に期待したいと思います。
新潟のファンより

129名無しさん:2017/07/19(水) 19:16:41 ID:RgRAHKaQ0
もう小諸商業はないな。今年がラストチャンスだった。

130名無しさん:2017/07/19(水) 19:58:04 ID:ZxsE4NIw0
ハッピージャムジャムジャンプアップ踊ろうよ〜♪
個人的にお気に入りの応援歌です。(笑)
甲子園で聞きたかった…

131名無しさん:2017/07/19(水) 20:05:24 ID:x.a/ajEo0
高橋君の話で悪いが彼は最近珍しい生粋のスポーツマンだと思った
あれだけ男らしいきれいな男は貴重だ 次のステージでも応援したい
どこか壊してなければいいが

132名無しさん:2017/07/19(水) 22:18:30 ID:HwswSGhk0
監督、コーチ批判が出るようでは甲子園なんて無理ですよ!

133名無しさん:2017/07/19(水) 22:39:59 ID:ICjceQXo0
自分は上田西を応援していたので、日程の関係上もあり、今夏は小諸商の試合を今日を除いて全て観戦してきました。
高橋君の投球は常に気持ちがこもっていて、ピンチでも抑えるオーラがありました。
次のステージでも応援させて頂きます。
本当にお疲れ様でした。

134名無しさん:2017/07/19(水) 22:43:48 ID:FwvleCjI0
小諸商業 ここで敗退かー
今年はV候補筆頭で甲子園でのプレーを観たかったので非常に残念です。

高橋君はプロ注目の投手なんですかね?

135名無しさん:2017/07/19(水) 22:50:25 ID:DLwhbGGE0
在校生野球部関係者の皆様、応援団の皆様今年も感動をありがとうございました🙏

136名無しさん:2017/07/19(水) 23:38:06 ID:1xv5KXcc0
127→言ってる事おかしいだろ!あの監督がいたからここまで毎年来れたんだよ!三年連続ベスト8なんて公立では中々ないんだよアホか‼︎

137119:2017/07/20(木) 00:41:26 ID:s158E.Hg0
今年は、勝たなきゃダメでしょ‼️

138名無しさん:2017/07/20(木) 02:00:13 ID:/eX9rtSk0
監督さんは勝ちに行ったと思うよ。選手もあっぱれだ。でも身内がそれを理解してない。理解するのに時間は要るね。

139名無しさん:2017/07/20(木) 02:24:08 ID:SHc6Owe60
竹峰監督は次は長商あたりかな

140名無しさん:2017/07/20(木) 05:45:46 ID:ucV68ZWQ0
竹峰早くやめてくれ。

141名無しさん:2017/07/20(木) 06:12:00 ID:eVcoWfCw0
>>136 甲子園で勝つのが小商の目標なのに、毎年ベスト8やベスト4で良ければいいじゃないですか?

142名無しさん:2017/07/20(木) 13:20:58 ID:Z7Kb2L1g0
>>139
松代だよ。

143名無しさん:2017/07/20(木) 14:11:45 ID:eVcoWfCw0
これからは岩村田高校に行こう

144名無しさん:2017/07/20(木) 15:13:12 ID:CK7CY4m60
>>143
学力が問題

145名無しさん:2017/07/20(木) 19:35:49 ID:X6BuifTM0
なんか完全に岩村田に持ってかれている

146名無しさん:2017/07/20(木) 19:50:43 ID:I0QLbTME0
>>144
少し前なら、工業科なら入学するチャンスはあったんだけどね…

147名無しさん:2017/07/20(木) 20:54:29 ID:ZAqD4tdw0
>>138同感するよ!もう来年の戦いが始まっています。2年1年生に期待します。

148名無しさん:2017/07/20(木) 21:01:20 ID:CK7CY4m60
>>146
自分が選んだ、自分の行ける学校で一生懸命プレーしたら良いと思います。
勝つ事も大切だけど、3年間野球を続ける事が一番大切だと思います!

149名無しさん:2017/07/20(木) 21:42:12 ID:p2dLyYXY0
負けてからの、スレ荒れてるな
荒れてるって事は 期待をして頂いた証 ありがとうございます。(小諸商業とは関係ありませんが)

そろそろ 荒らすの辞めません?

小諸商業だけじゃなく どの高校の野球部員も一生懸命 練習をして頑張ってきたのは 監督 コーチ 野球部員 保護者さんですよ
1番 悔しいのは 本人達だし 関わって来た方々しか分からない苦労 努力 沢山あるかとおもいます。


何処の高校の試合もですが、生徒達の頑張りに沢山の 期待や 楽しい時間を頂いている 大の大人が 悲しくなる様なスレを‥‥

生意気なスレで申し訳ございません

野球にウトイ俺でも この 長野県高校野球したらば 全体で長野県高校野球の事知るのが楽しみだったのに 非常に悲しいです
長野県高校野球したらば これからは選手を励ます掲示板になって欲しいものです

150名無しさん:2017/07/21(金) 01:38:37 ID:ZW9jnigM0
野球部選手、関係者の方々お疲れ様でした。昨年の秋に小商のOGということもあり、初めて観戦にいきました。それからと言うもの小商野球部の魅力に取り憑かれそれからは欠かさず応援に行かせてもらいました。私のできなかった高校時代の青春を選手達が叶えてくれているような感覚でした。とても素晴らしいチームです。感動をありがとう。今後とも変わらず応援させてください。小商の野球部の皆さんのおかげで自分の息子も野球やってくれたら!!と思うきっかけになりました。これからも多方面への活躍期待してます。小商野球部大好きです。

151名無しさん:2017/07/21(金) 03:19:22 ID:SHc6Owe60
他高校の者だが、竹峰野球を観察してきた。1回戦から次回の対戦校の弱点を探るべくストップウォッチ片手の竹峰さんが印象的だった。敵を知り、勝つために最善を尽くす監督さんですね。公立でここまで出来るのは竹峰さんただ一人だな。

152名無しさん:2017/07/21(金) 08:41:14 ID:LXmwVAfs0
岩村田 あっぱれ 柔よく剛を制す。
    投球術、攻撃術 小商野球部はおおいに見習うべきものがありましたね。
    打撃はフルスイングよりミート、コースに逆らわないバッティングの方が
    ヒットの確率が高いんですよ。フルスイングのできる体幹を鍛えた上で
    無理のないバッテングを心掛けてほしいものです。最近の外野の守備は
    皆深く守っているので左中間、右中間に打てないとヒットが出ないですね。
    今後の小商の攻撃の変化にきたいします。頑張れ 小諸商業野球部
    これからも応援してるぜ。

153名無しさん:2017/07/21(金) 12:07:09 ID:tGOL6qkw0
>>149
スレとレスの違いは、分かりますか?

154名無しさん:2017/07/21(金) 19:49:41 ID:5MTLo5aQ0
花岡監督、竹峰部長の公立チームを見てみたい。
絶対強いよ。。

155名無しさん:2017/07/21(金) 23:31:51 ID:y9zgOISw0
ここは去年意味不明な代打なんか送りあえなく三振。守備が良かった三遊間が崩れそこから逆転負け。去年なら甲子園に行けたのに監督がアホ過ぎ。秋の大会も高橋が研究されるのが嫌だとか寝言言って選抜を目指さず夏にかけていたらしいがこのザマ。監督を首にして新たな監督迎えてまた1からやるしかねえな。

156名無しさん:2017/07/22(土) 20:36:06 ID:LZdFFYvE0
>>151
私も甲子園塾に参加して学んだ竹峰監督だから応援していました。甲子園で是非勝って欲しかったので

157名無しさん:2017/07/22(土) 21:41:34 ID:wVDocJ7k0
小商残念でした。お疲れ様でした
竹峰監督御自慢の高橋投手で負け
今年こそ甲子園行けるチャンスだったのに本当に残念です。
これで小商の時代も終わりましたってゆうか高橋がいたから2年連続ベスト4それだけですけどね。

158名無しさん:2017/07/23(日) 15:19:23 ID:aR9jjtAo0
小諸商業野球部大変ご苦労様でした。
今年も残念でしたがいい夢見させていただきました。
ところで3年間高橋君見てきましたが球種90%以上がストレート
という投球内容はなぜだったんでしょうか?結局使える球種がなかったのか、
松商逆転タイムリーの弁もストレート狙い!またそのストレートもインコース
が非常に少なかったように感じます。140キロ台のボールたくさん見せて
もらいましたが夢の途中から上位校との戦いに不安を持ちました・・・・
秋からの新チームスタートに引き続き期待します。

159名無しさん:2017/07/25(火) 01:42:23 ID:ucV68ZWQ0
竹峰君早くやめてくれ。

160名無しさん:2017/07/25(火) 14:13:48 ID:kZNNIQbA0
新主将

小倉太郎!

161名無しさん:2017/07/25(火) 14:26:49 ID:Y3T4gNZE0
頑張れ!
小商野球部 応援してるぞ!

162名無しさん:2017/07/25(火) 22:42:57 ID:zrPYgDlk0
>>160山口君と聴いていたが…昨年、今年のリベンジお願いしますよ〜☆なべ君もバットはブンブン振り回さず転がしてなんぼです!亀屋ではないんだから。4番らしくドッシリ。

163名無しさん:2017/07/25(火) 22:46:10 ID:zrPYgDlk0
>>159竹峰さんどうか小諸商業の名のうちに甲子園へお願いします!

164名無しさん:2017/07/26(水) 01:34:38 ID:ucV68ZWQ0
竹峰は幸がないからダメだわ。

165名無しさん:2017/07/31(月) 19:53:37 ID:fY5vc/DQ0
もう甲子園出場の機会はないだろう。監督も阿保なのでさっさと首にして近畿、関東、東海辺りから監督迎えてその人に任せる方がいいだろう。それなりの素材の選手がいたみたいだが監督がその素材を生かせず、考え方もおかしいんじゃ選手も可哀想だったな

166名無しさん:2017/07/31(月) 22:18:57 ID:AHRqGTHs0
>>165
そう言う事を求めてる奴は公立を応援するなよ!!
私立じゃねーんだからよ!!

167名無しさん:2017/07/31(月) 22:44:38 ID:wKmY0b1A0
公立でも小商は私立のようなもの。野球部は特別半日は練習出来るし授業単位も優遇されている。だったら無能な監督に甲子園出場の悲願を潰されるよりはもっといい監督を迎えて挑むのが常識。竹峰の無能さ知らねぇの?

168名無しさん:2017/08/01(火) 00:25:44 ID:AHRqGTHs0
結局あれだ…
ここでしか文句言えないやつらはモンスターペ○○○ト以下の生き物なんだ!!
長商の道を追っているようだなw

169名無しさん:2017/08/01(火) 19:46:58 ID:LXmwVAfs0
>>167 貴方の考え方では、松商学園の監督以外の監督さんは皆、無能 とお考えのようですね。
    なんだかんだ言っても試合の時に選手が持てる能力を最高のプレーとして発揮できなければ
    甲子園の切符は手にすることはできませんな。普段は監督の指導が物を言いますが、試合に
    入れば選手の能力の問題です。負けるとよく全ては監督の責任と、きれいごとをいいますが
    負けたら選手の能力の問題にきまっているじゃないですか。

170名無しさん:2017/08/06(日) 12:53:54 ID:JgzJ7.No0
まだまだ小諸商業は諦めません!私立だが霞ヶ浦を見習い頑張れ小諸商業野球部。

171名無しさん:2017/08/07(月) 08:19:16 ID:/4YwEDuI0
二度あることは三度ある
先ずは人間形成

172名無しさん:2017/08/07(月) 13:20:41 ID:rXDjaEzU0
>>171
応援ありがとうございます

173名無しさん:2017/08/07(月) 13:21:22 ID:rXDjaEzU0
>>167
応援ありがとうございます

174名無しさん:2017/08/07(月) 13:21:56 ID:rXDjaEzU0
>>165
応援ありがとうございます

175名無しさん:2017/08/09(水) 20:47:43 ID:ClcERo560
小諸商業が甲子園に出てたらな〜☆まじに小諸と併合前に校歌を唄わせて下さい!頑張れ。

176名無しさん:2017/08/24(木) 00:10:47 ID:LXmwVAfs0
花咲徳栄の攻撃力には、凄すぎて脱帽。小商が甲子園から招かれるようになるには、1にも2にも3にも
                  攻撃力のアップアップアップが絶対的、バッターボックスでの
                  足の動きは絶対的に摺足、コースに逆らわないバットコントロール
                  コンパクトなバッテング より一層磨き上げてね。  
                  矢島コーチ たのみますよ。

177名無しさん:2017/08/24(木) 02:55:06 ID:vwlGawY60
その前に飯食え

178名無しさん:2017/08/25(金) 22:47:44 ID:1UNYrQnI0
>>177
応援ありがとうございます。
ごちそうさまです。

179名無しさん:2017/08/30(水) 20:06:03 ID:LXmwVAfs0
引木投手は高橋より投手としての力は上と見る。私としてしては。

180名無しさん:2017/08/31(木) 22:45:18 ID:rrbGpgCc0

そんなことを思っているのはあなただけか、または親ぐらいなもんだ。並以下の左腕。

高橋より良いなら夏はもっと投げてる。

181名無しさん:2017/09/01(金) 19:09:44 ID:1UNYrQnI0
>>180
応援ありがとうございます。
並み以上になれるように頑張ります!

182名無しさん:2017/09/10(日) 13:03:51 ID:LXmwVAfs0
小倉選手 ホームラン おめでとう。これからの試合はAクラスとの試合になるので、
コンパクト、ミートを心がけてスイングしてください。小諸商業 優勝目指して頑張れ。

183名無しさん:2017/09/12(火) 23:25:54 ID:Vv5AAn8M0
一塁側外野席からピッチャーの動画撮影するのは止められたほうが良いと思いますよ。

184名無しさん:2017/09/13(水) 12:47:01 ID:LXmwVAfs0
>>183 長野県では 動画撮影につきましては、バックネット外であれば良いことになっております。
強豪校ほど撮影しているのではないでしょうか。ちなみに他県ではどこで撮影しても良いことに
なっています。

185名無しさん:2017/09/13(水) 16:42:06 ID:Vv5AAn8M0
長野県で動画撮影しているのは、小諸商業だけです。
ピッチャーの癖のけん制時の癖を見ているんでしようね。
監督は、バックネット裏で、タイムウォッチ握りしめキャッチャーまでの
タイムを計測してますね。盗塁の可能性を探っているんでしょう。
まあ ご苦労さまです。

186名無しさん:2017/09/13(水) 18:23:12 ID:QIK7.nCw0
>183
1塁側どころか両翼からみっちり撮ってるよ。研究熱心でたいしたもんだが、多くの
試合でビデオ撮影だけのために動員される部員がかわいそうだな。
まあそれも青春か。

187名無しさん:2017/09/13(水) 21:16:15 ID:1UNYrQnI0
>>185-186
応援ありがとうございます。
盗塁の可能性を探る件も、撮影に動員される件もお気遣いいただき、ありがとうございます
動画撮影の成果が出るように頑張ります!

188名無しさん:2017/09/13(水) 21:56:27 ID:Vv5AAn8M0
セカンドランナーが、サインを教えるのは二度としないでね。
しかし 監督自ら必至で健気だから応援しますよ。

189名無しさん:2017/09/14(木) 20:26:55 ID:1UNYrQnI0
>>188
応援ありがとうございます。
春の大会ではセカンドランナーの動きが注意を受けてしまい、ご迷惑を
おかけしました。
今後は気を付けます!
セカンドランナーが怪しい動きをしていないかだけに注目して、ファール
ボールに当たらないようにお気を付けくださいませ。

190名無しさん:2017/09/14(木) 21:22:52 ID:Vv5AAn8M0
バックネット裏で観戦してますから当たりません。
それにしても、監督自らスコアラー偵察員をしているんだから、他校
の監督やコーチも見習って欲しいよ。

191名無しさん:2017/09/14(木) 22:29:46 ID:xfou/mCk0
代わり映えしないメンバーに飽きちゃった

192名無しさん:2017/09/14(木) 22:30:55 ID:1UNYrQnI0
>>190
ですね(^-^)

193名無しさん:2017/09/14(木) 22:32:10 ID:1UNYrQnI0
>>191
ですね(^o^)

194名無しさん:2017/09/14(木) 22:53:54 ID:DLwhbGGE0
メンバーがあきた⁉
そんな書き込みふざけんなよー‼母校O.B野球部ですが、どんだけ一度で良いから甲子園球場でプレーしている後輩を見たいことを願っているか!
推薦辞退忘れるな‼その時のメンバーがお任せしている責任者の決めたメンバーだ‼
もし、初甲子園出場にでもなったら大大先輩方の同窓会でも凄いお力添えがある高校を忘れるなよ‼
21世紀枠辞退の件を心に思い、頑張って下さい🙏

195名無しさん:2017/09/14(木) 23:22:42 ID:DLwhbGGE0
そもそも、は話しが飛んでしまうけど、小諸との統合はまだまだ先にしてくれー‼
自分は小諸でも無く近隣市町村から小諸商業野球部に入った者ですが、定員募集も集まる中、小諸商業野球部で野球をやりたいと思い入学した学生は昔からいる中、切羽詰まってから統合を考えて頂きたい。
小諸高校のO.Bの方々にも失礼だ!!
本当に生徒数が満たなくなってから統合騒ぎお願いしたいと思います。

196名無しさん:2017/09/15(金) 09:11:06 ID:LXmwVAfs0
>>185 貴方はあまり球場に足を運んでいないようですね。各校がどのような
    情報収集をしているか良く観察してみてください。一つでも上の
    目的のある高校は当たり前の事です。今年甲子園に行かれた高校は小商
    の試合を我々の応援しているまん前に堂々と三脚に添えてビデオ撮影
    をしていましたよ。小商だけとゆうのは間違いです。

197名無しさん:2017/09/15(金) 19:45:41 ID:Vv5AAn8M0
私は、たまたまカメラビデオを持ってうろうろしている生徒がいたので、
あれと思って見てたら小商の生徒だったという事。
バックネット裏で見ているので、各校の偵察隊は一生懸命メモっている
のは、いつもの光景、ビデオ撮影は驚いただけ。
そんな事に興味があって野球場へは行ってませんので、あしからず。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板