したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

▲▲▲長野県高校野球Part235▲▲▲

1名無しさん:2017/04/10(月) 08:06:15 ID:HNEGYDnU0
前スレ
▲▲▲長野県高校野球Part234▲▲▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40121/1485138529/

長野朝日放送 高校野球HP
ttp://www.abnbaseball.abn-tv.co.jp/2016/
長野県高等学校野球連盟
ttp://www.nagano-hbf.jp/
信濃毎日新聞 高校野球ページ(スマホ有料)
ttp://www.shinmai.co.jp/baseball/
高校野球ドッドコム 長野県選手名鑑
ttp://www.hb-nippon.com/nagano/player
nines編集部ブログ
ttp://nagano9s.exblog.jp/
特別番組で高校野球を中継「FMさくだいら」
ttp://www.fmsakudaira.co.jp/simulradio/

86名無しさん:2017/04/18(火) 20:38:26 ID:Fjxh3IEY0
>>83
松商と第一そんなに近いとこにいるんですか?

87名無しさん:2017/04/18(火) 20:53:07 ID:oH4QslA20
組み合わせが決まっても、盛り上がりませんね(´・ω・`)

88名無しさん:2017/04/18(火) 21:04:56 ID:4i5nCuG60
>>80新潟のオヤジしつこい。くるな。管理人なんとかならんのか?

89名無しさん:2017/04/18(火) 21:09:38 ID:4i5nCuG60
>>80って本当に
新潟したらば管理人なの?

90名無しさん:2017/04/18(火) 21:09:59 ID:o7nD.Tcs0
>>67
どこの学校ですか?
詳しく知りたい。
新聞には載った?

91名無しさん:2017/04/18(火) 21:24:36 ID:eKiRqF7E0
90 嫌みなやつだなお前。

92名無しさん:2017/04/18(火) 21:48:53 ID:C8DktZYM0
>>89
そだよ

93名無しさん:2017/04/19(水) 12:26:22 ID:Rcm5j3TQ0
夏第一ノーシード有力かな

94名無しさん:2017/04/19(水) 18:03:14 ID:ygvpDVo20
松商がノーシードだったりしてな

95名無しさん:2017/04/19(水) 20:46:55 ID:3WHldfpE0
名前だけで判断するなよ
シード取れないんだから所詮その程度ってことだろ
アホか

96名無しさん:2017/04/20(木) 00:07:57 ID:.trl4HDg0
いじめの話、どこ情報?出てこないんだが

97名無しさん:2017/04/20(木) 00:42:55 ID:Ce4sGJik0
第一、松商…
どっちがノーシードでも関係ないと東信は思ってる。
蹴散らすのみ!!

98名無しさん:2017/04/20(木) 06:47:31 ID:k2qnMQN6O
まあ、第一がノーシードになるかははっきりわからんが、そもそも田川に勝つかもわからない。
第一は去年のメンバー数人
残ってるが投手がいない。昨年みたいに、まったく無名だった原田みたいなのが出てくればいいんだが。

昨年1年で長身左腕荻原というのがチラッと出てきたのが気になるが。
谷間かもしれないので、秋のために2年、1年を育てるに徹する可能性がある。第一対田川は観戦予定なのである意味楽しみだ。

もし、どちらかが勝っても厳しい試合をしたあとの連戦になる(順当なら松商)戦は厳しい戦いになるだろう。
松商は1試合戦い、日程的にも直江が万全でいけるのも大きい。

99名無しさん:2017/04/20(木) 08:17:12 ID:9R4OCO4Y0
自分は中信は松本深志ブロックの方に興味がある。松本工、創造、ウェルネスのどこが抜け出してもおかしくない。
松商は決勝まではすんなりじゃないかな? ここでつまづくようでは今夏も微妙になってしまう。

100名無しさん:2017/04/20(木) 10:04:11 ID:UnxzWy2o0
>>99
同意。
あとそれから、少し前に上田西ブロックが偏っただとか、激戦ブロックだとか書き込まれてたが、それも同じこと。
上田西がもし、甲子園に出場し甲子園で勝利することを目指してるのであれば、その程度のブロックは危なげなく勝ち進むくらいでないといけない。

101名無しさん:2017/04/20(木) 12:55:18 ID:k2qnMQN6O
上田西、ブロックも面白そうだが地球環境も練習試合観てるけど、もし上田西が苦戦するようでは、夏に甲子園にいくどころではないだろう。

東信ファンに聞きたいんだが、気になるの野沢北対丸子だが野沢北がすんなり上がるような展開みたいだが、俺にしてみれば、観たことないが丸子の山口が気になる。1年から投げ、昨年秋も、結果だけ観れば上田西に終盤まで好投していないか?上背もあり楽しみな投手だと思うが思い過ごしかな?
丸子が野沢北に勝てば、観れる予定なんだが。

102名無しさん:2017/04/20(木) 13:27:07 ID:r8Naq6/E0
>>101
山口は俺も一年の時丸子の中では一番可能性感じたというかまともなピッチャーが山口しか見当たらなかったから楽しみ
力あるボール投げてたし順調に成長してればピッチング自体は通用すると思う。守備に足引っ張られるのはまた別の話だけど

103名無しさん:2017/04/20(木) 14:02:31 ID:WCg7Lro60
春の時点と夏とではチームの仕上がりが違うから苦戦とか意味ない。春から夏にかけて一気に伸びるチームもあるわけだから。春から全開し、他を圧倒するチームは夏は必ずコケる。

104名無しさん:2017/04/20(木) 14:11:52 ID:NqaIYr/Y0
大会序盤の苦戦とか優勝争いにはあんまり関係ない。
昔の松商なんてずっとそうだったし。

105名無しさん:2017/04/20(木) 14:12:48 ID:UnxzWy2o0
>>103
別に春から全開でなくてもいい。
全開でなくても地区予選序盤の段階くらいは、危なげなく勝ち上がるくらいでないと、いくら春から夏に伸びるといっても限度がある。春から夏なんて、実質2ヶ月ちょっとしかない。

106名無しさん:2017/04/20(木) 14:43:01 ID:k2qnMQN6O
>>102山口情報ありがとう。一回観ときたい。

確かに、春の時点苦戦してるようでは、甲子園はないとは100%ないとは言えないだろう。もちろん急成長するチームもある。
だから観てるほうも面白いし、甲子園目指す選手達も頑張れる。
地球に苦戦するようではというのは訂正しとく。でも上田西ファンとすれば心配にはなるだろうね。
いろんな話しをきけて嬉しいね。

107名無しさん:2017/04/20(木) 16:19:43 ID:Vv5AAn8M0
>>102
長野県丸子修学館高等学校HP
野球部Webページ
日々の活動
明治大学沼津キャンプ

108名無しさん:2017/04/20(木) 19:25:15 ID:By4gLNUg0
>>107
ありがとう写真で指導受けてるのが山口ってことかい?

109名無しさん:2017/04/21(金) 07:42:46 ID:9R4OCO4Y0
それでも、力があるのならシードは取っておいた方がいい。確か過去10年でノーシードからの優勝は松代と3年前
の長聖の2度じゃなかったかな?
苦戦ならまだしも…特に上田西は、自分の印象では春から夏にかけて急激に力を付けるイメージがないので、確実にシード取って少しでも有利な組み合わせを望むだろう。

110名無しさん:2017/04/21(金) 20:42:55 ID:eeETvN1g0
来週からいよいよ地区大会開幕ですね

111名無しさん:2017/04/22(土) 07:48:47 ID:k2qnMQN6O
いよいよ、春大まで一週間。今のところ、昨年秋の結果、自分の練習試合と皆さんの練習試合の結果感想を見て、小諸商、長商、松商、上田西、東海、長聖の6強とみる。
ここに、深志、創造、都市大、飯山、日大がどう絡んでくるか。
突出したチームはいないが、観る側からすれば、たまらなくワクワクするような春大になりそうだ。

この中の6強で気になるのは、長聖がショートが決まらないというのが気になる。レベルの高い、ポジション争いをしてれば問題ないが早く固定しなければ夏までに間に合わない。
上田西はなんといっても、投手陣だろう。その投手陣、春大の地区大会で重点的に(予定では3試合)観させてもらいます。
皆さん、展望とかいっぱい聞ければ嬉しいね。

112名無しさん:2017/04/22(土) 10:51:31 ID:9R4OCO4Y0
うーん、創造はよくわからん。練習試合とはいえ何故上田西に勝ったのか?
この謎が解けないと…上田西は推せないなぁ。

113名無しさん:2017/04/22(土) 16:06:03 ID:tbF0GEd.0
春季福井大会
1回戦
敦賀気比1-2北陸

114名無しさん:2017/04/22(土) 18:29:02 ID:e9qSCZ9g0
松本工が気になります、特に筒井の仕上がりがと思い上田西Gへ。

この時期上田西Gは強風でHRが出やすいが筒井の10失点はかなり残念。

>>111さんの言うとおり小諸商、長商、松商、上田西、東海、長聖が軸になるのは間違いないだろう。

創造は攻撃の軸永田を除けば別段怖くはない、都市大は軸になる打線も投手力も無い、飯山は守備が今ひとつだが地区ぐらいは楽に抜けてくるだろう。

長野日大に関しては論外なレベルです、それより日本ウェルネスの方がよほど気になる。

115名無しさん:2017/04/22(土) 18:46:29 ID:/UiUbNCA0
東海002 010 010=4 E2
小商000 000 000=0 E2

【東】小林 4回 被安打1 奪三振1 四死球1 失点0
   井原 5回 被安打5 奪三振2 四死球1 失点0
【小】高橋 9回 被安打10 奪三振7 四死球3 失点4 
二塁打【東】國府田、川渕
    【小】黒岩、関、木内

一試合で終了みたいだ

他スレからですが

116名無しさん:2017/04/22(土) 19:40:31 ID:k2qnMQN6O
>>114気になる筒井情報ありがとう。
練習試合といえ筒井が10失点はう〜んって感じだ。どれだけ成長したか、楽しみな投手の1人だったので。

創造は確かに、打では永田以外は昨年秋もいない。(永田は遠くへ飛ばす事だけみれば県内1だろう)でも伊藤を軸に、投手力は枚数は揃ってると思うんだが。
都市大も、去年の2年から4番の打つ熊井が残り、新井監督も去年同様、夏までに打撃のチームにしてくるとみる。
日大は、上原、柴田、大島と昨年秋はいい投手はいるなぁと思った。打線は弱いが春原が軸になれば面白いと思ったよ。
まあ、昨年秋の事だから春にはまた変わってくるかもしれないので定かではないが。

また、情報、感想よろしく。

117名無しさん:2017/04/22(土) 20:09:48 ID:k2qnMQN6O
>>113福井県は、工大の摺石がベンチ入りもしていないらしい。
選抜の健大戦の再試合、摺石が登板しなかったのには
疑問だったが、おそらく健大戦で厳しい試合の中確か200球近く投げていたので肩にきたんだろう。
摺石を北信越で観れたら嬉しいと思ったが夏までに間に合うか。

敦賀気比にも谷間とかあるんだな。

118名無しさん:2017/04/22(土) 21:19:22 ID:9R4OCO4Y0
>>114
上田西打線は得意不得意の差が大きいとみて、おいらは上田西をノーマークにします。

119名無しさん:2017/04/22(土) 21:42:04 ID:drMEnRwo0
そろそろ長商の夏の甲子園をみたいぞ

120名無しさん:2017/04/22(土) 22:49:35 ID:aTTqaE/o0
北信は長商、飯山、日大、長工。

121名無しさん:2017/04/23(日) 05:39:17 ID:RUDc9THA0
>>120
北信のベスト4を予想したのかな?
だとすれば残念ながらベスト4がその顔ぶれになる可能性はゼロだよ。

122名無し:2017/04/23(日) 06:39:06 ID:UbmFXTbAO
北信の予想 1飯山、2長商 3篠ノ井、4長工

123名無し:2017/04/23(日) 06:47:08 ID:UbmFXTbAO
北信のトップは飯山高校だ!

124名無しさん:2017/04/23(日) 07:41:58 ID:oXVE81Dg0
>>123
まー妄想するのは自由だからな! 笑

125名無しさん:2017/04/23(日) 07:46:29 ID:k2qnMQN6O
>>118練習試合、いろんな試合を観てきた、あなたが上田西ノーマークとはよほどなんだな。

ある意味、上田西を春大で観るのが楽しみだ。

126名無しさん:2017/04/23(日) 09:01:39 ID:drMEnRwo0
飯山高校は二枚看板の投手陣の成長っぷりが楽しみですね。
長商は通用する二番手Pの存在は現れるのか注目ですね。

127名無しさん:2017/04/23(日) 10:16:48 ID:9R4OCO4Y0
>>125
上田西打線はいいときと悪いときの印象が違い過ぎる。
上田西打線が得意とするのは去年秋だと山口(丸子)、林(長聖)、小林綾(深志)といった130キロ前後までの速球派右腕。最近の練習試合結果では技巧派や軟投派を打てていない。速球派でも和田(長野商)、高橋(小諸商)、直江(松商)、塩澤(長聖)レベルの球威となると疑問だ。
春は投手陣が踏ん張ってシード取りまでは何とかなるかもしれないが、夏に向けてはもっと得点力を上げないと、勢いを付けて勝ち上がれない。

昨日は松本工の筒井を打ったとあるけど、自分の仲間情報だと、相手は松代だったと聞いた。
上農に1得点、長野商の2番手以降の投手に5得点、創造の中川に2得点、東海の2投手に完封負けなどから、とても強気にはなれない。

128名無しさん:2017/04/23(日) 22:09:12 ID:7BfY8O.k0
胸のホームは それぞれ違うけど

きっと あるべき場所へ向かう 皆ランナー

129名無しさん:2017/04/24(月) 07:54:22 ID:dhg2hQoY0
東海仕上がりいいね高橋を打ったなら本物くさいね東海は県内の良い投手打ってるし力はやはりあるんだね

130名無しさん:2017/04/24(月) 08:14:40 ID:k2qnMQN6O
28は、長商の挑戦権をかけた、長野西対更級だろうな。

長野西は昨年秋に、長商に敗退したが、9対6の結果だけでみれば面白い試合をしてるし、昨年夏のようにノーマークのチームをあそこまでする大槻監督の手腕も気になる。対する竹内擁する更級がどんな戦いをするか注目だ。

131名無しさん:2017/04/24(月) 12:23:03 ID:EaFHqFu20
>>117:「福井県は、工大の摺石がベンチ入りもしていないらしい。」
 摺石はもともと腰痛などがある中で強敵を相手に2試合20回を投げ、相当な
ダメージがあったようで、甲子園につながらない春の大会は無理をしないという
ことのようだ。
 ただ、工大が、敦賀気比を2対1(延長10回)で破った北陸に、恐らく、準決勝で
勝って、北信越に出場することになった場合、摺石が40日後の同大会で登録され
るかどうか、今のところ微妙。要するに、それほど重症ではないらしいということ。
 敦賀気比は、これで、県大会で3季連続つまずいた。相手は坂井(前春江工)、
羽水、北陸。いずれも甲子園を、ということは、打倒敦賀気比を目指している高校
であり、全く不思議ということではない。しかし、それにしても、気比は、まだ1年半前
の神宮大会決勝高松商戦で勝利を目前にして急転落したショックからまだ立ち
直れないままに来てしまっている気がする。自信を失っているのか、勝負弱くなって
いる。今回の北陸戦も、あと一人のところから延長に持ち込まれ、敗れてしまった。
(福井から失礼しました。スレ違いをお許し下さい。)

132名無しさん:2017/04/24(月) 13:55:32 ID:CzmrWgfAO
>>131
なげえな。

133名無しさん:2017/04/24(月) 15:02:47 ID:BPrbIjlo0
>>132
長いが、新潟人のウザさに比べればかわいいもんだ。
福井人さん情報ありがとうね

134名無しさん:2017/04/24(月) 19:34:55 ID:4i5nCuG60
>>132が新潟したらば管理人なんて驚きだよ。。
福井さん気にしないでくださいね。

135名無しさん:2017/04/24(月) 19:47:39 ID:3WHldfpE0
>>131
1年半も前の事を引きずる訳がない

136名無しさん:2017/04/24(月) 20:01:47 ID:tpJXiLLc0
上田西は昨日の東京遠征ではご自慢の投手陣が通用せず惨敗だったみたいだ。
打線も相変わらず貧打だったそうだから今週末の地球環境チャンスあるぞ。
しかも上田西は軟投派はかなり打てないみたいだから無駄な四死球やエラーがなければ十分波乱はあるとみた。
秋は丸子の山口も打てていないし、丸子が初戦の野沢北に勝てればチャンスあり。

137名無しさん:2017/04/24(月) 20:43:05 ID:Up.aIfC60
打てない中学レベルの一年使ってるうちは怪しいね

138名無しさん:2017/04/24(月) 21:18:45 ID:EaFHqFu20
131です。
>>132,135 ご注意とご異論、ありがとうございました。
>>133,134,暖かいお言葉、ありがとうございます。
 117さんが福井のことを書いて下さっていたので、ついコメントしたくなって
しまいました。
 昨秋はお世話になりました。長野はいずれの代表校も強かったのに、決勝に
進めず、お気の毒でした。特に工大福井は、何とかして勝つとすればこれしか
ないという一種の賭けで、県大会でも余り投げていなかった病み上がりの摺石を
優勝候補上田西戦に投げさせ、ぎりぎりで勝たせて頂きました。
 また6月新潟で長野のチームと対戦させて頂ければと思います。

139名無しさん:2017/04/24(月) 21:37:25 ID:4i5nCuG60
>>130さん、参考までに。
4月23日練習試合情報
第1試合松本深志6-3長野西
第2試合長野西6-2松本深志
確かに
長野西面白いかもしれません

140名無しさん:2017/04/24(月) 22:06:20 ID:e9qSCZ9g0
>>136
上田西なんてノーシードで十分だよ。
負けて勝ち方を覚えるのが本流じゃね〜のかい。
でもなまじ地力があるから勝ち上がっちゃうんだよね。
次から継ぎえと繰り出される投手に耐えきれるチームは見当たらない。
よくもまぁあれだけ違うタイプの投手をそろえられたものだ。
球種、球速、間合いが違う投手が7人とは恐れ入る。
去年は草海だけマークすればOKだったがあんなにバラつくと絞れないなと県外の某強豪チームのコーチが言ってた。

141名無しさん:2017/04/24(月) 22:08:52 ID:yhm7quS.0
80年代まで、長野県の高校野球というと、
松商と丸子であったという事実は、
ゆとり世代は知らない。

142名無しさん:2017/04/25(火) 00:36:36 ID:tKLXU32o0
>>140
でもあれだろ!!
7人の投手評価はB.B.C.C.C.C.Cくらいだよ。

143名無しさん:2017/04/25(火) 01:47:07 ID:rrbGpgCc0
>>136

地球環境は横浜高校でコーチをしていた○○氏を完全に吉沢学園職員に採用。それまでは度々地球環境
高校に来ていたらしい。そしてこのたび正式に野球部指導スタッフとなった。
秋は全く精細を欠いていたが四月になり規定でそれまで登録が認められていなかった選手がこれで大会参加可能となった。
秋の顔ぶれとはまったく違う地球環境に注目したい。
その選手の大半は横浜高校でコーチをしていた○○氏がほとんど連れてきた選手たちばかり横浜高校でレギュラーではなかったが
ベンチ入りした選手も数名含まれている。特にあの左腕は今週末鮮烈なデビューを飾るだろう。
上田西はおそらく初戦で消えるだろう。

144名無しさん:2017/04/25(火) 05:36:55 ID:koKt5VPg0
>>136
あの試合での山口は与四球10と荒れていて上田西打線が的を絞り切れなかった。それでも8回2/3で確か8安打だからまるっきり打てなかった訳ではない。だから上田西打線にとって特別苦手としているとは思えない。(上田西の得点効率なら秋シーズン通して悪かった)
丸子は投手力以上に打力が弱く、秋から大して変わってないようなら上田西に勝てる要素は少ないと思う。
丸子よりは点の取り合いに持ち込める可能性がある野沢北の方が、個人的には面白いと思っている。
もちろん多くの方が注目する上田西ー地球も一波乱があり得る。

145名無しさん:2017/04/25(火) 05:57:44 ID:koKt5VPg0
>>140
>>70で「鉄板」と言ったかと思えば、「負けて覚える」とか「それでも勝っちゃう」とか一貫してないね。
上田西ファンらしく「どこが相手だろうが、強いから勝つ」でいいんじゃないの?

と、それはおいといて「タイプの違う投手」なら去年の今頃もバラエティーに富んでいた。ただ夏に向けて伸びた投手が1人もいなかっただけだ。だから今年もその点に注目したい。
また仮に7人全員が好調をキープしたとしても、状況や相手校によっての使い分けが難しくなる。一つミスるとその後は次々と崩れるなんて事はよくある事だ。原監督采配の継投パターンはもう相手が予測しているので意表を突かれる事もない。
草海のような絶対的エースしかいない時の方が腹を決めて戦えるメリットがあったりする。春大はその候補を探る大会でもあるね、監督からしても高校野球ファンからしても。

146名無しさん:2017/04/25(火) 06:02:12 ID:koKt5VPg0
失礼、IDが違うので別人かな?

147名無しさん:2017/04/25(火) 06:03:54 ID:koKt5VPg0
ごめん、やっぱり同じだった。

148名無しさん:2017/04/25(火) 07:04:22 ID:k2qnMQN6O
えらい、上田西の株がさがってきてるなぁ。
3月初め頃までは上田西中心と言われていたのに。

まあ、29日(観戦予定)にはわかるだろう。何があるかわからんが、地球に本木クラスでも新加入でもしない限り地球には厳しいだろう。

毎年恒例の上田西先発予想は願望も入るが塚田とみる。打線が弱いなら、なおさら投打で塚田に頑張ってもらうしかないだろう。
よかったら、みんな先発予想も気が向いたら書き込んでくださいな。

149名無しさん:2017/04/25(火) 07:19:52 ID:k2qnMQN6O
>>131 福井県人さん、わざわざ俺のレスに反応してくれてありがとう。(嬉しい限りだ)

摺石は夏までには間に合いそうでよかったが万全いけるかだね。
去年の春は美方、秋は坂井と観させてもらったけど、美方の鳥山、坂井の吉川両左腕いい投手だった。
吉川は、また新潟で是非観たい投手だ。

毎年福井県のチームは気になるので、情報よろしく。

150名無しさん:2017/04/25(火) 07:58:53 ID:L./vI1f.0
上田西の株が下がってるというか、ID:e9qSCZ9g0が一人で情報を操作してると言ったほうがいいねwこの人組み合わせが決まった途端急に弱気になったね。

151名無しさん:2017/04/25(火) 08:32:07 ID:VAaKvSNQ0
なんか上田西と地球環境の試合面白そうだな。

地球環境は規定で登録出来なかった選手が解禁となると秋とは全く違うチームとなりそうだな。
横浜高校からコーチが来たことは知られた事実だし噂の左腕は横浜商大高校からきた左腕とかの話

152名無しさん:2017/04/25(火) 10:25:29 ID:Um4DzI/Q0
>>143横浜でベンチ入りしてた子って誰?

153名無しさん:2017/04/25(火) 11:54:30 ID:IZ8.UB3Y0
確かに上田西と地球環境の試合は面白そう。
今年の地球環境には県内の選手は何人いるんですか?

154名無しさん:2017/04/25(火) 13:13:18 ID:HZZqbQnY0
地球環境の最近の練習試合情報はないの?

なんか気になるな。特に噂の左腕とか。

横浜高校でレギュラーじゃなくてもベンチ入りするぐらいの選手ならかなりの実力じゃないか?
関西の○△ボーイズのエースとかいうよりも全然上じゃないか?
しかも横浜商大って神奈川では普通に毎年優勝争いする強豪高校じゃないか。

155名無しさん:2017/04/25(火) 14:37:49 ID:EaFHqFu20
>>149:「・・坂井の吉川両左腕いい投手だった。吉川は、また新潟で是非観たい
投手だ。」
 131の福井県人です。レスありがとう。
 坂井は昨秋の北信越で小諸商に1-3で敗れたが、エース吉川はたしかに好投手だと
思う。春の福井県大会は1回戦が終わったところだが、坂井は2回戦から登場する。
 2回戦の敦賀に勝てば、3回戦の準々は敦賀気比を破った北陸と当たる。昨夏の
甲子園出場者が5人くらい残っている難敵の北陸に勝ったとしても、次の準決勝は
恐らく工大福井と当たることになる。これに勝ってはじめて新潟での北信越に出場
ということになる。ということで、坂井の吉川を新潟で観ることはかなり難しい
かも知れません。

156名無しさん:2017/04/25(火) 18:19:11 ID:zubzGFUw0
29日は上田市で大規模イベントがあるので、市街地周辺は混雑が予想されます。
球場くる人は気をつけてください。

157名無しさん:2017/04/25(火) 19:38:52 ID:wNRyNGe6O
>>152 万波中正じゃねぇ?

158名無しさん:2017/04/25(火) 19:39:50 ID:wNRyNGe6O
>>154 争いはねぇよねぇ!!

159名無しさん:2017/04/25(火) 19:40:51 ID:wNRyNGe6O
>>156 川向こうから来るから関係無いです!

160名無しさん:2017/04/25(火) 21:23:34 ID:7yAyli8c0
横浜から地球環境に編入したってことですか?
実力からしたらそこそこなんだろうけど横浜でベンチ入りしてた選手が田舎の無名高校ならレギュラーになれるからと転校するなんて志しがどうなのかなって疑問。
いくら優秀なコーチを追ってきたとしても横浜でレギュラーを諦めた選手がそこまで活躍出来るもんなんですかね。

161TK渡部:2017/04/25(火) 21:42:54 ID:e9qSCZ9g0
>>156
千曲川の左岸に住んでる奴には関係ないよ。
右岸の上田城や上田高校、上田二中は大変だろうが左岸の上田千曲や上田西
上田四中、六中、塩田中には無関係。

東信は上田千曲や染谷、野沢北になめてかかったらアカン。
染谷や野沢北はその辺の野球ばかり校の私立辺りより強いのは間違いない。
上田西、地球環境、佐久長聖は喰われちゃう可能性は高い。
俺的には東信予選は上田西―岩村田、佐久長聖―小諸商で間違いないと思う。
中信は松商以外はかなり流動的だ深志、都市大はかなり微妙な感じがする。
北信は長商の1強だろうしナンシンは正直どうでもいいレベルで当たり所が悪ければシード全滅もありうる。

162名無しさん:2017/04/25(火) 22:29:38 ID:By4gLNUg0
>>161
またもや意味不明
上田西、地球環境、佐久長聖は喰われちゃう可能性が高いと言っておきながら、そのすぐ下で、東信予選は上田西―岩村田、佐久長聖―小諸商で間違いないと思うって、一体どっちなのよ?

163名無しさん:2017/04/25(火) 22:41:58 ID:aTTqaE/o0
>>121 長野工業の小林君ご存知ですか?
去年は怪我で試合出てませんでした。

164名無しさん:2017/04/25(火) 23:06:37 ID:cgJl1j/60
>>160

よくある話だな。ベンチ入りはしたが監督と合わないとか横浜はわりと固定メンバーで戦うからベンチ入りしてもやっぱ試合に出たいのだろう。そこへ自分を良く理解してくれていたコーチが他校へ移ったから自分もという気持ちだったんじゃないか?
一年間出れなくてもそのコーチのもとで野球がしたいという気持ちだけで転校するのだから気持ちは半端ないはず。
どんな理由かはわからないが転校先で甲子園へ行くことがコーチにたいする恩義とか・・・そんな感じだったら応援したい。
転校してまで受け入れてくれる学校はなかなかないなかで地球環境なら転入生も多いしいいと思ったのだろうな。
勝手な解釈だが。

165名無しさん:2017/04/26(水) 00:23:42 ID:rrbGpgCc0
地球環境の噂の左腕は元横浜商大高校で一年生でベンチ入りしていた有望選手。


最近の地球環境の練習試合

地球環境 2-3 横浜

地球環境 2-1 常総学院

地球環境 7-2 樹徳

地球環境 5-0 東海大菅生

しかし、すごい相手と試合しているのな。

166名無しさん:2017/04/26(水) 04:43:44 ID:By4gLNUg0
>>163
121が言いたかったのはそこじゃなくて、飯山と日大が同時にベスト4になる可能性は組み合わせ上ゼロだということだと思う。

167名無しさん:2017/04/26(水) 05:41:07 ID:koKt5VPg0
rrbさん、そういう情報なら大歓迎。
それが本当なら地球は一躍優勝候補…しかしk2さんと同じでまず初戦を観てからだ。
秋までの力関係なら上田西が圧倒していたのは間違いない。しかし一冬越して地球がガラッと変わっているようなら「ひょっとしたら」というワクワク感が多少は出てきた。29日が楽しみだ。

168名無しさん:2017/04/26(水) 05:56:48 ID:koKt5VPg0
>>148
上田西株を下げる気はないけど、例年と比べて春の練試結果が芳しくなかったので「それでも上田西は強い」とは自分としては言い辛い。自分の観戦分は素直に戦力評価して伝えたつもり。もちろんどう解釈するかは読む側各人の自由。
上田西が本来持っている能力は高いし、ファンのポジティブ意見を全面的に支持する人がいたっていい。
もし今年の上田西がスロースタートだとしたら序盤は苦戦しながらもシード取りまでは確実に勝ち上がるはず←これがごく普通の、もっともな予想だろう。

上田西の先発は経験値から無難に工藤にしておこうかな。

169名無しさん:2017/04/26(水) 06:08:38 ID:koKt5VPg0
>>161
読めば読むほど何が何だか解らなくなるけど…
南信は東海が好調そうだし、秋までとは違うチーム力だと思われる。
優勝候補の一角、小諸商からすると先週は高橋を完投させるくらいだから、単なる練習試合ではなかったはず。結果完封負けはかなり痛い。
上田西にしたって完封負けしてるし「今度やったら勝てる相手」なんて思わない方がいい。

170名無しさん:2017/04/26(水) 07:10:45 ID:k2qnMQN6O
地球なぁ。騒ぎ過ぎだと思うけどなぁ。

練習スレに書いたけど、4月初旬の岡谷南との練習試合を観たけど、10対4の敗退。
メンバーは、昨年秋の1番手、2番手の塚田と村上が登板し、確か塚田が7回10失点、村上も2回をなんとか無失点に抑えたがコントロールが悪く、安定性はないと感じた。

野手は昨年秋の半分ぐらい出ていたが。
漆戸、加藤、星野時代を見続けてきた俺には正直寂しかった。
もし、ここに噂の左腕(本当かどうか知らないけど)いるならば面白い試合になると思うが。

29日、地球の先発に注目だ。塚田、村上以外の左腕が先発するようなら少なくても本当の話になってくるだろう。(村上も左腕なので間違わないように)

仮に、噂の左腕が登板がなくても塚田はスタミナはないがコントロールはまあいいので上田西がどれだけ打てるか興味がある。
この投手に苦戦するようで打線は弱いと言われてもしょうがない。

171名無しさん:2017/04/26(水) 07:28:55 ID:/HkASGPM0
明日は、Abematvで早稲田実業対日大三高戦が中継される♪楽しみだ!
日大三高の日置も本塁打連発で好調なようだ!

172名無しさん:2017/04/26(水) 07:31:36 ID:koKt5VPg0
それなら創造の中川から上田西打線が2点しか取れなかったのも同様に不可解。練試スレに書いた通り飯山戦での中川はストレートの球速が120キロ前後で変化球が多め、飯山打線が芯で捉える打球が多かった。
得意不得意はあると思うが、自分が知り得る上田西打線は今春に限れば低調だ。
ただし土曜日の松代戦は大勝だったらしいので、平凡な投手は連打で圧倒するのは秋と変わらない。
地球の投手陣はk2さんが観た通りだろうし、とても上田西打線には通用しそうもない。鍵になるのはやはりその編入したと噂の左腕だ。

173名無しさん:2017/04/26(水) 07:36:11 ID:koKt5VPg0
付け加えると、野球は投手次第でチーム力がガラリと変わる事がある。

174名無しさん:2017/04/26(水) 12:52:23 ID:fTf.TN9A0
>>161

正直、馬鹿には投稿しないで欲しい。

175名無しさん:2017/04/26(水) 14:42:32 ID:AOM4PXpM0
ここにきて地球環境の評価が急上昇だな。

ますます29日が楽しみになってきた。

29日は上田西、小諸商、佐久長聖がそろって登場するから一日楽しめそうだ。
上田県営も第一試合から観客多そうだ。

176名無しさん:2017/04/26(水) 16:20:47 ID:wxqTy7/U0
地球環境の噂が本当なら東信は熱いね!!
切磋琢磨してどんどんレベルアップしてください
県外、県内とか閉鎖的な事はなくしてさ
長野県に優勝旗が来てほしい。

177渡部:2017/04/26(水) 21:04:20 ID:e9qSCZ9g0
JABA長野県知事大会は新日鐵住金かずさマジックが優勝しました。

この大会の結果新日鐵住金かずさマジックは都市対抗への出場が決定しました。

同大会には新日鐵住金かずさマジック所属の宮澤義也(上田西)セガサミー所属の草海光貴(上田西)などが凱旋出場していました。

183名無しさん:2017/04/27(木) 07:44:54 ID:k2qnMQN6O
練習試合スレ読み返すと、安定感出てきたと思っていた青柳から長商は練習試合では打ってるんだなぁ。
俺が観た、明訓戦は明訓が打線が弱かったかもな。

まあ、練習試合といえ東海戦も抑えてるようだし。

いずれにしても、打線は長商が県内1とみるが。

184名無しさん:2017/04/27(木) 08:56:40 ID:ZwPVJfME0
地球環境の練習試合は相手はベストメンバーではないらしいがAチームとの事。
全て噂の左腕が先発して抑えているんだとか。樹徳との試合は小諸南条でやっていたらしくこの試合は継投みたいらしいけどどっちにしても上田西はこの左腕を打てるかどうかだな。それ以外の投手は並みの投手らしいから間違いなく上田西には左腕ぶつけてくる。上田西は初戦から難しい相手だな。
その左腕が投げない時のチームはたいしたことなさそうだがやはり投手が違うだけでチームはガラリと変わるもんだな。
羽鳥監督のことだから虎視眈々と上位をねらっているんだろうな。
ちなみにその左腕は中学時代はシニアで全国優勝したときのエースで入学当初は楽天の松井二世と期待されたほどの逸材だったそうだ。

185名無しさん:2017/04/27(木) 09:38:02 ID:Vv5AAn8M0
高校野球の世界は不思議ですね。それほどの逸材がなぜ地球環境なのか。

親御さんは、野球以外の将来は展望してアドバイスしないのかね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板