したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

▲▲▲長野県高校野球Part235▲▲▲

1名無しさん:2017/04/10(月) 08:06:15 ID:HNEGYDnU0
前スレ
▲▲▲長野県高校野球Part234▲▲▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40121/1485138529/

長野朝日放送 高校野球HP
ttp://www.abnbaseball.abn-tv.co.jp/2016/
長野県高等学校野球連盟
ttp://www.nagano-hbf.jp/
信濃毎日新聞 高校野球ページ(スマホ有料)
ttp://www.shinmai.co.jp/baseball/
高校野球ドッドコム 長野県選手名鑑
ttp://www.hb-nippon.com/nagano/player
nines編集部ブログ
ttp://nagano9s.exblog.jp/
特別番組で高校野球を中継「FMさくだいら」
ttp://www.fmsakudaira.co.jp/simulradio/

36名無しさん:2017/04/16(日) 11:31:25 ID:IVKu382E0
>>35
ハヤシベ!?誰?

37名無しさん:2017/04/16(日) 11:46:30 ID:sIj8xU2k0
東京のTV局
ttp://koigakubo.seesaa.net/

38名無しさん:2017/04/16(日) 13:15:54 ID:.zIKXwDM0
はやしぶ!?誰だ?
知らねー(笑

39名無しさん:2017/04/16(日) 14:43:24 ID:wNRyNGe6O
坂城町出身で長野県長野商業高等学校の高松投手を応援します!

40名無しさん:2017/04/16(日) 17:01:06 ID:wgDNqzTE0
飯田市出身のイチロー物まね芸人ニッチロー(阿南高校卒、38歳)再婚だと…。
高校時代はサッカー部キーパーとか。
今では超有名人やわ。

41名無しさん:2017/04/16(日) 19:09:26 ID:qkJ/4mSc0
あの人長野県出身だったのか

42名無しさん:2017/04/16(日) 19:23:39 ID:wNRyNGe6O
>>40 ニッチローヤンキースタジアムにいてワロタ!

43名無しさん:2017/04/16(日) 20:12:06 ID:Zjl7RgRk0
県内出身でサッカー部だったから山雅とちょくちょく仕事してる
山雅のJ2開幕戦で東京のスタジアムにいたの見たわ

44名無しさん:2017/04/16(日) 20:58:32 ID:e9qSCZ9g0
結局なんだかんだ言って上まで来るのは佐久だと感じた。

東信の三強佐久、上田西、小諸商は手の内を分かっている分春の県大会1シード、2シードを取らないと夏に厳しい状況が待ち構えている。

春の大会東信はノーシードの地球や野沢北、中信は都市大や創造、ウエルネスがキーになるんじゃないかな。

東海や長商はすんなり出てくるだろうけど出てきてから厳しい戦いを強いられそうな予感だ。

やはり地区を楽に抜けてくる北信や南信は若干不利か?

中信や東信は地区大会で県レベルの試合が出来るので有利と感じるがどうだ?

46名無しさん:2017/04/16(日) 22:31:12 ID:IVKu382E0
春大前に選手権の話しは早いだろうが…
佐久長聖、上田西、小諸商業、松商学園。
優勝はこのどれかだろう。

47名無しさん:2017/04/16(日) 23:36:40 ID:AkcxN2sE0
優勝候補と思われるチームを中心に観てきたが、絞ると佐久長聖、松商学園、小諸商までかと思う。穴は創造学園か?
ただ松商は今日草間が打たれているようなので、投手層に不安がありそう。
投手層の厚さでは、秋の県優勝校上田西が文句なくNo.1だが、前チームと比較して内野守備に不安があるし、それに二遊間の守備範囲が前チームより狭い分劣っている。打線は下位が弱い。たかが練習試合ではあるけれど、上田西と互角だったチームは「そんなに手強くない」と感じたはずなので、それらのチームと夏対戦がある場合は上田西は苦戦をしいられる可能性が高い。また秋からの戦力アップは権田の成長くらいと、やや乏しい。
そのような理由で上田西は推しづらくなった。少なくとも前チームより総合力で劣っていると思うので、現時点ではベスト8くらいの成績が妥当だとみている。

48名無しさん:2017/04/16(日) 23:46:08 ID:yhm7quS.0
まぁ長聖でしょうね
あんだけのメンバー集めて県優勝してもらわなくっちゃ困るわ

49名無しさん:2017/04/16(日) 23:56:52 ID:AkcxN2sE0
それでも春は上田西に優勝のチャンスがあるよ。春まではまだ投手力で秀でたチームが上位に来やすいから。
今年も春の結果に惑わされないように予想を立てたい。

50名無しさん:2017/04/17(月) 06:11:50 ID:k2qnMQN6O
>>47長商、東海は入ってこないかぁ?
長商は、和田次第になってくると思うが。
東海も、井原が順調に育ってるので春も有力だと思うが夏にはもっと面白くなりそう。
あとは、飯山情報がないのが気になるが、順調じゃないのかな?あの二人が順調にくれば、有力校に完封リレーをしてもおかしくないだろうと思う。
順調ではなかったら、春は
県大会にも出てこれないだろう。

創造は、わからんチームで前評判はいいが、くじ運が悪く春はなんとしても県大会に出てシードをとれるかになると思うが。明日の抽選は創造がどこに入るか夏を占う意味でも重要になってくるかな。

51名無しさん:2017/04/17(月) 07:18:35 ID:jyjkgchk0
植田西は投手陣が絶賛劣化中みたいだね♪

52名無しさん:2017/04/17(月) 07:48:00 ID:u5x6xR0Y0
長野東は辞退しないの?

53名無しさん:2017/04/17(月) 13:42:30 ID:CzmrWgfAO
長野って典型的な「北信越弁慶」だからどこが選手権行っても初戦敗退間違いなしだろ。

54名無しさん:2017/04/17(月) 14:07:36 ID:u27TSqrg0
>>53
したらば新潟の管理人さんお元気そうですね

55名無しさん:2017/04/17(月) 21:42:01 ID:LjAKC2VY0
長商は秋がピークでまた夏は初戦敗退かよw
北信は飯山しか期待できないな。それかまさかの長野西、立志舘。

56名無しさん:2017/04/17(月) 22:14:41 ID:yYsAh0C.0
>>50
飯山対金沢
4対0飯山勝利
飯山対星稜
2対4星稜勝利
とまずまずらしいが、県内の普通の高校にも負けている。
二本柱以外が投げてるのかな。
打つ方は練習試合とはいえ、三者連続ホームランが出るなど、課題だった打力が上向きのよう。

57名無しさん:2017/04/18(火) 00:23:35 ID:vXEVbbXE0
飯山は週末、上田千曲Gにて上田千曲相手に12―0で負けてましたよ。

58名無しさん:2017/04/18(火) 07:43:51 ID:k2qnMQN6O
>>56>>57さん、飯山情報ありがとう。
微妙な感じだなぁ。。。
いずれにしても春大で観れる機会があったら観てみたい。
飛沢、長瀬の二人は夏を占う意味でも観とかないと話しにならないだろうと思う投手だ。

59名無しさん:2017/04/18(火) 07:50:17 ID:zkK21PKA0
朝練は、授業中に眠くなるし夜遅くて朝早くて親御さん大変だから高校といえどもやめたほうがいいと思っていますが、みなさんの意見はいかがですか。

60名無しさん:2017/04/18(火) 07:50:52 ID:9R4OCO4Y0
>>50
東海と飯山はまだ観てないけど、上田西戦を観た仲間の感想から、あと一歩なのかなと思った。長野商は和田以外の投手陣がまだ頼りない。
その他上位候補と思われるチームのほとんどを観ていないし、ほぼ一通り見終える(皆さんのレポも参考)春大後はまた意外な優勝候補が出現したり、自分が挙げた3校が案外だったりする場合があるので、その都度予想を変えていきたい。個人的には2年連続で優勝、準優勝校を当てたい。そのためにはあれもこれもではなく、絞り込んでいかないとね。

それにしても飯山は面白そうな存在になってきそうだ。強豪私立に対抗出来るのは今のところ飯山と小諸商に長野商、それに野沢北あたりかな?…深志は弦は順調だが、綾がイマイチっぽい。東信地区では地味な存在ながら花岡監督の野球が浸透しつつある岩村田の戦いぶりにも注目していきたい。
投手に限れば何といっても長野工、田中の成長具合を早く見たい。情報が全くないので、k2さんも気にしているのでは?

私立では日大と第一の情報が全くない。日大は大島が投打の柱になるようなら望みがあると思うが…

61名無しさん:2017/04/18(火) 08:07:03 ID:9f3/iCdU0
>>57 12-1です

62名無しさん:2017/04/18(火) 08:20:41 ID:tbF0GEd.0
>>59
1日3時間の練習でもやり方次第では履正社のように
全国トップレベルの強豪校がある。

63名無しさん:2017/04/18(火) 08:56:08 ID:1CwYEgjo0
>>57
そうなんです。北信の中でも公立に負けてます。強いのか弱いのかよくわからない。都市大とは引き分け、今週末は創造らしいです。

64名無しさん:2017/04/18(火) 11:12:00 ID:NqaIYr/Y0
飯山は大物を倒すのが得意なんじゃね?
どことやっても接戦してる印象ある。

65名無しさん:2017/04/18(火) 11:45:58 ID:h0vYJTOs0
今日の組み合わせ抽選は何時からでしょうか。
ご存知の方はいますか?

66名無しさん:2017/04/18(火) 13:57:38 ID:Spdww21A0
>>65
県高野連のHP に、夕方以降、各支部ページに掲載すると書いてあるよ。
中信支部のページを開くと、3時30分開始と書いてあった。各支部同時刻かどうかは知らない。

67名無しさん:2017/04/18(火) 14:44:27 ID:gfBrEpaQ0
集団でいじめても高野連からは厳重注意、注意で済んでラッキーと思っているだろうな、指導者は・・。
悪いことをしたという認識が監督はじめ、東には無いんだろうね。
教育の一環としての部活であるならば、ここは締めるつもりで春大辞退の決断をして、生徒に行為の
重大性を教えるべきだったのでは。残念な学校だこと。

68名無しさん:2017/04/18(火) 15:07:44 ID:k2qnMQN6O
>>60綾は、4月初めに観たが、制球が酷かった。でも、時より高めに決まるストレートは素晴らしかったがあれから調子が上がらなければ心配だが。
そのぶん、絃が小諸商、高橋と投手戦を演じていたなら心配なさそうだ。
深志は打撃がよくなってるので少しぐらいの失点でも取り返す力あると思うが、高橋クラスになるとそんな打てないってことだね。

長野工業、田中に関しては、昨年夏に久しぶりに観たが、得点差がついて気持ちが入っていなかったのかわからないが球にキレがなく、成長に伸び悩んでるかと思った。
一年時のが躍動感があり、怖いものしらずで伸び伸びしていた印象があったんだが。
いずれにしても、春にみんなの感想を聞いてみたい。

69名無しさん:2017/04/18(火) 16:26:37 ID:176K7zSM0
上田千曲が不気味、練習試合で飯山・深志に快勝しているところをみると相当実力を上げていると推察できる。
東信大会の台風の目となることも十分考えられる。

70名無しさん:2017/04/18(火) 16:34:12 ID:e9qSCZ9g0
他の地区ならありうるが東信地区なら小諸商、長聖、上田西は鉄板だ。

そこに上田千曲が付け入るすきは無いと言い切れる。

あるとすれば前監督の岩村田の山位だろうが強豪ぞろいの東信で勝ち上がるのは県で勝ち上がる以上に難しい。

71名無しさん:2017/04/18(火) 16:46:42 ID:83oMya920
いきなり上田西 対 地球環境ってw

72名無しさん:2017/04/18(火) 16:48:52 ID:uEqvPgy.0
上田西の山はきついな。

73名無しさん:2017/04/18(火) 16:59:59 ID:k2qnMQN6O
>>71まじか?
地球の塚田、村上を上田西はどれくらい打てるか、物差しにするには面白い。

74名無しさん:2017/04/18(火) 17:03:47 ID:Vv5AAn8M0
FMさくだいら高校野球実況中継
上田染谷丘-上田東以外は
ほぼ決勝まで全試合実況生中継をやりそうだ

75名無しさん:2017/04/18(火) 17:19:30 ID:e9qSCZ9g0
上田西の山はきびしい山になったな。

佐久長聖、小諸商は県大会確定な組み合わせてとなった。

上田西は地球環境、次は野沢北と辛めの抽選結果だが地球環境は先発が工藤なのか左腕林部なのかはたまた右のスリークォーター塚田なのか速球王権田や小金沢なのか

読みが難しい、リリーフの羽田はないだろうが4年前の選抜出場校と同じ年の選手権出場校が地区大会でいきなり対決とは・・・。

地区大会のやり方を見直す時期なのかもしれない。

76名無しさん:2017/04/18(火) 17:22:14 ID:ZdFP9vdk0
飯山は日大須坂の勝者

77名無しさん:2017/04/18(火) 17:23:54 ID:ZdFP9vdk0
長商は長西更農の勝者

78名無しさん:2017/04/18(火) 17:32:20 ID:7FRCiAj.0
東信地区の抽選結果は本当に偏ったな。
上田西の山に強豪が集まり過ぎ・・・。

79名無しさん:2017/04/18(火) 17:42:29 ID:uEqvPgy.0
岩村田も順当に勝ち上がれるんじゃないか。

80名無しさん:2017/04/18(火) 18:19:53 ID:CzmrWgfAO
上田西はスタンド喫煙爺を出禁にしろ!

それが出来なきゃ予選参加するな。

81名無しさん:2017/04/18(火) 18:20:12 ID:d3ZmrgRA0
中信、最初から面白い試合が多い。
田川ー第一、秋と同じだ

82名無しさん:2017/04/18(火) 19:18:54 ID:SOJEVtZE0
南信だけ分かりませんね…。

83名無しさん:2017/04/18(火) 20:21:55 ID:js05So5k0
何気に中信は、初戦で創造ウェルネスの好カード。
あと松商と第一が多分決定戦で当たる。
どっちかが県に出れない波乱ですな。

84名無しさん:2017/04/18(火) 20:23:06 ID:Dd8CO.Ys0
>>78
強豪⁇どこ?
教えて下さいな!

85名無しさん:2017/04/18(火) 20:29:54 ID:64GF6aa20
確かに長野県の高校野球で強豪校なんか
一つもない。

86名無しさん:2017/04/18(火) 20:38:26 ID:Fjxh3IEY0
>>83
松商と第一そんなに近いとこにいるんですか?

87名無しさん:2017/04/18(火) 20:53:07 ID:oH4QslA20
組み合わせが決まっても、盛り上がりませんね(´・ω・`)

88名無しさん:2017/04/18(火) 21:04:56 ID:4i5nCuG60
>>80新潟のオヤジしつこい。くるな。管理人なんとかならんのか?

89名無しさん:2017/04/18(火) 21:09:38 ID:4i5nCuG60
>>80って本当に
新潟したらば管理人なの?

90名無しさん:2017/04/18(火) 21:09:59 ID:o7nD.Tcs0
>>67
どこの学校ですか?
詳しく知りたい。
新聞には載った?

91名無しさん:2017/04/18(火) 21:24:36 ID:eKiRqF7E0
90 嫌みなやつだなお前。

92名無しさん:2017/04/18(火) 21:48:53 ID:C8DktZYM0
>>89
そだよ

93名無しさん:2017/04/19(水) 12:26:22 ID:Rcm5j3TQ0
夏第一ノーシード有力かな

94名無しさん:2017/04/19(水) 18:03:14 ID:ygvpDVo20
松商がノーシードだったりしてな

95名無しさん:2017/04/19(水) 20:46:55 ID:3WHldfpE0
名前だけで判断するなよ
シード取れないんだから所詮その程度ってことだろ
アホか

96名無しさん:2017/04/20(木) 00:07:57 ID:.trl4HDg0
いじめの話、どこ情報?出てこないんだが

97名無しさん:2017/04/20(木) 00:42:55 ID:Ce4sGJik0
第一、松商…
どっちがノーシードでも関係ないと東信は思ってる。
蹴散らすのみ!!

98名無しさん:2017/04/20(木) 06:47:31 ID:k2qnMQN6O
まあ、第一がノーシードになるかははっきりわからんが、そもそも田川に勝つかもわからない。
第一は去年のメンバー数人
残ってるが投手がいない。昨年みたいに、まったく無名だった原田みたいなのが出てくればいいんだが。

昨年1年で長身左腕荻原というのがチラッと出てきたのが気になるが。
谷間かもしれないので、秋のために2年、1年を育てるに徹する可能性がある。第一対田川は観戦予定なのである意味楽しみだ。

もし、どちらかが勝っても厳しい試合をしたあとの連戦になる(順当なら松商)戦は厳しい戦いになるだろう。
松商は1試合戦い、日程的にも直江が万全でいけるのも大きい。

99名無しさん:2017/04/20(木) 08:17:12 ID:9R4OCO4Y0
自分は中信は松本深志ブロックの方に興味がある。松本工、創造、ウェルネスのどこが抜け出してもおかしくない。
松商は決勝まではすんなりじゃないかな? ここでつまづくようでは今夏も微妙になってしまう。

100名無しさん:2017/04/20(木) 10:04:11 ID:UnxzWy2o0
>>99
同意。
あとそれから、少し前に上田西ブロックが偏っただとか、激戦ブロックだとか書き込まれてたが、それも同じこと。
上田西がもし、甲子園に出場し甲子園で勝利することを目指してるのであれば、その程度のブロックは危なげなく勝ち進むくらいでないといけない。

101名無しさん:2017/04/20(木) 12:55:18 ID:k2qnMQN6O
上田西、ブロックも面白そうだが地球環境も練習試合観てるけど、もし上田西が苦戦するようでは、夏に甲子園にいくどころではないだろう。

東信ファンに聞きたいんだが、気になるの野沢北対丸子だが野沢北がすんなり上がるような展開みたいだが、俺にしてみれば、観たことないが丸子の山口が気になる。1年から投げ、昨年秋も、結果だけ観れば上田西に終盤まで好投していないか?上背もあり楽しみな投手だと思うが思い過ごしかな?
丸子が野沢北に勝てば、観れる予定なんだが。

102名無しさん:2017/04/20(木) 13:27:07 ID:r8Naq6/E0
>>101
山口は俺も一年の時丸子の中では一番可能性感じたというかまともなピッチャーが山口しか見当たらなかったから楽しみ
力あるボール投げてたし順調に成長してればピッチング自体は通用すると思う。守備に足引っ張られるのはまた別の話だけど

103名無しさん:2017/04/20(木) 14:02:31 ID:WCg7Lro60
春の時点と夏とではチームの仕上がりが違うから苦戦とか意味ない。春から夏にかけて一気に伸びるチームもあるわけだから。春から全開し、他を圧倒するチームは夏は必ずコケる。

104名無しさん:2017/04/20(木) 14:11:52 ID:NqaIYr/Y0
大会序盤の苦戦とか優勝争いにはあんまり関係ない。
昔の松商なんてずっとそうだったし。

105名無しさん:2017/04/20(木) 14:12:48 ID:UnxzWy2o0
>>103
別に春から全開でなくてもいい。
全開でなくても地区予選序盤の段階くらいは、危なげなく勝ち上がるくらいでないと、いくら春から夏に伸びるといっても限度がある。春から夏なんて、実質2ヶ月ちょっとしかない。

106名無しさん:2017/04/20(木) 14:43:01 ID:k2qnMQN6O
>>102山口情報ありがとう。一回観ときたい。

確かに、春の時点苦戦してるようでは、甲子園はないとは100%ないとは言えないだろう。もちろん急成長するチームもある。
だから観てるほうも面白いし、甲子園目指す選手達も頑張れる。
地球に苦戦するようではというのは訂正しとく。でも上田西ファンとすれば心配にはなるだろうね。
いろんな話しをきけて嬉しいね。

107名無しさん:2017/04/20(木) 16:19:43 ID:Vv5AAn8M0
>>102
長野県丸子修学館高等学校HP
野球部Webページ
日々の活動
明治大学沼津キャンプ

108名無しさん:2017/04/20(木) 19:25:15 ID:By4gLNUg0
>>107
ありがとう写真で指導受けてるのが山口ってことかい?

109名無しさん:2017/04/21(金) 07:42:46 ID:9R4OCO4Y0
それでも、力があるのならシードは取っておいた方がいい。確か過去10年でノーシードからの優勝は松代と3年前
の長聖の2度じゃなかったかな?
苦戦ならまだしも…特に上田西は、自分の印象では春から夏にかけて急激に力を付けるイメージがないので、確実にシード取って少しでも有利な組み合わせを望むだろう。

110名無しさん:2017/04/21(金) 20:42:55 ID:eeETvN1g0
来週からいよいよ地区大会開幕ですね

111名無しさん:2017/04/22(土) 07:48:47 ID:k2qnMQN6O
いよいよ、春大まで一週間。今のところ、昨年秋の結果、自分の練習試合と皆さんの練習試合の結果感想を見て、小諸商、長商、松商、上田西、東海、長聖の6強とみる。
ここに、深志、創造、都市大、飯山、日大がどう絡んでくるか。
突出したチームはいないが、観る側からすれば、たまらなくワクワクするような春大になりそうだ。

この中の6強で気になるのは、長聖がショートが決まらないというのが気になる。レベルの高い、ポジション争いをしてれば問題ないが早く固定しなければ夏までに間に合わない。
上田西はなんといっても、投手陣だろう。その投手陣、春大の地区大会で重点的に(予定では3試合)観させてもらいます。
皆さん、展望とかいっぱい聞ければ嬉しいね。

112名無しさん:2017/04/22(土) 10:51:31 ID:9R4OCO4Y0
うーん、創造はよくわからん。練習試合とはいえ何故上田西に勝ったのか?
この謎が解けないと…上田西は推せないなぁ。

113名無しさん:2017/04/22(土) 16:06:03 ID:tbF0GEd.0
春季福井大会
1回戦
敦賀気比1-2北陸

114名無しさん:2017/04/22(土) 18:29:02 ID:e9qSCZ9g0
松本工が気になります、特に筒井の仕上がりがと思い上田西Gへ。

この時期上田西Gは強風でHRが出やすいが筒井の10失点はかなり残念。

>>111さんの言うとおり小諸商、長商、松商、上田西、東海、長聖が軸になるのは間違いないだろう。

創造は攻撃の軸永田を除けば別段怖くはない、都市大は軸になる打線も投手力も無い、飯山は守備が今ひとつだが地区ぐらいは楽に抜けてくるだろう。

長野日大に関しては論外なレベルです、それより日本ウェルネスの方がよほど気になる。

115名無しさん:2017/04/22(土) 18:46:29 ID:/UiUbNCA0
東海002 010 010=4 E2
小商000 000 000=0 E2

【東】小林 4回 被安打1 奪三振1 四死球1 失点0
   井原 5回 被安打5 奪三振2 四死球1 失点0
【小】高橋 9回 被安打10 奪三振7 四死球3 失点4 
二塁打【東】國府田、川渕
    【小】黒岩、関、木内

一試合で終了みたいだ

他スレからですが

116名無しさん:2017/04/22(土) 19:40:31 ID:k2qnMQN6O
>>114気になる筒井情報ありがとう。
練習試合といえ筒井が10失点はう〜んって感じだ。どれだけ成長したか、楽しみな投手の1人だったので。

創造は確かに、打では永田以外は昨年秋もいない。(永田は遠くへ飛ばす事だけみれば県内1だろう)でも伊藤を軸に、投手力は枚数は揃ってると思うんだが。
都市大も、去年の2年から4番の打つ熊井が残り、新井監督も去年同様、夏までに打撃のチームにしてくるとみる。
日大は、上原、柴田、大島と昨年秋はいい投手はいるなぁと思った。打線は弱いが春原が軸になれば面白いと思ったよ。
まあ、昨年秋の事だから春にはまた変わってくるかもしれないので定かではないが。

また、情報、感想よろしく。

117名無しさん:2017/04/22(土) 20:09:48 ID:k2qnMQN6O
>>113福井県は、工大の摺石がベンチ入りもしていないらしい。
選抜の健大戦の再試合、摺石が登板しなかったのには
疑問だったが、おそらく健大戦で厳しい試合の中確か200球近く投げていたので肩にきたんだろう。
摺石を北信越で観れたら嬉しいと思ったが夏までに間に合うか。

敦賀気比にも谷間とかあるんだな。

118名無しさん:2017/04/22(土) 21:19:22 ID:9R4OCO4Y0
>>114
上田西打線は得意不得意の差が大きいとみて、おいらは上田西をノーマークにします。

119名無しさん:2017/04/22(土) 21:42:04 ID:drMEnRwo0
そろそろ長商の夏の甲子園をみたいぞ

120名無しさん:2017/04/22(土) 22:49:35 ID:aTTqaE/o0
北信は長商、飯山、日大、長工。

121名無しさん:2017/04/23(日) 05:39:17 ID:RUDc9THA0
>>120
北信のベスト4を予想したのかな?
だとすれば残念ながらベスト4がその顔ぶれになる可能性はゼロだよ。

122名無し:2017/04/23(日) 06:39:06 ID:UbmFXTbAO
北信の予想 1飯山、2長商 3篠ノ井、4長工

123名無し:2017/04/23(日) 06:47:08 ID:UbmFXTbAO
北信のトップは飯山高校だ!

124名無しさん:2017/04/23(日) 07:41:58 ID:oXVE81Dg0
>>123
まー妄想するのは自由だからな! 笑

125名無しさん:2017/04/23(日) 07:46:29 ID:k2qnMQN6O
>>118練習試合、いろんな試合を観てきた、あなたが上田西ノーマークとはよほどなんだな。

ある意味、上田西を春大で観るのが楽しみだ。

126名無しさん:2017/04/23(日) 09:01:39 ID:drMEnRwo0
飯山高校は二枚看板の投手陣の成長っぷりが楽しみですね。
長商は通用する二番手Pの存在は現れるのか注目ですね。

127名無しさん:2017/04/23(日) 10:16:48 ID:9R4OCO4Y0
>>125
上田西打線はいいときと悪いときの印象が違い過ぎる。
上田西打線が得意とするのは去年秋だと山口(丸子)、林(長聖)、小林綾(深志)といった130キロ前後までの速球派右腕。最近の練習試合結果では技巧派や軟投派を打てていない。速球派でも和田(長野商)、高橋(小諸商)、直江(松商)、塩澤(長聖)レベルの球威となると疑問だ。
春は投手陣が踏ん張ってシード取りまでは何とかなるかもしれないが、夏に向けてはもっと得点力を上げないと、勢いを付けて勝ち上がれない。

昨日は松本工の筒井を打ったとあるけど、自分の仲間情報だと、相手は松代だったと聞いた。
上農に1得点、長野商の2番手以降の投手に5得点、創造の中川に2得点、東海の2投手に完封負けなどから、とても強気にはなれない。

128名無しさん:2017/04/23(日) 22:09:12 ID:7BfY8O.k0
胸のホームは それぞれ違うけど

きっと あるべき場所へ向かう 皆ランナー

129名無しさん:2017/04/24(月) 07:54:22 ID:dhg2hQoY0
東海仕上がりいいね高橋を打ったなら本物くさいね東海は県内の良い投手打ってるし力はやはりあるんだね

130名無しさん:2017/04/24(月) 08:14:40 ID:k2qnMQN6O
28は、長商の挑戦権をかけた、長野西対更級だろうな。

長野西は昨年秋に、長商に敗退したが、9対6の結果だけでみれば面白い試合をしてるし、昨年夏のようにノーマークのチームをあそこまでする大槻監督の手腕も気になる。対する竹内擁する更級がどんな戦いをするか注目だ。

131名無しさん:2017/04/24(月) 12:23:03 ID:EaFHqFu20
>>117:「福井県は、工大の摺石がベンチ入りもしていないらしい。」
 摺石はもともと腰痛などがある中で強敵を相手に2試合20回を投げ、相当な
ダメージがあったようで、甲子園につながらない春の大会は無理をしないという
ことのようだ。
 ただ、工大が、敦賀気比を2対1(延長10回)で破った北陸に、恐らく、準決勝で
勝って、北信越に出場することになった場合、摺石が40日後の同大会で登録され
るかどうか、今のところ微妙。要するに、それほど重症ではないらしいということ。
 敦賀気比は、これで、県大会で3季連続つまずいた。相手は坂井(前春江工)、
羽水、北陸。いずれも甲子園を、ということは、打倒敦賀気比を目指している高校
であり、全く不思議ということではない。しかし、それにしても、気比は、まだ1年半前
の神宮大会決勝高松商戦で勝利を目前にして急転落したショックからまだ立ち
直れないままに来てしまっている気がする。自信を失っているのか、勝負弱くなって
いる。今回の北陸戦も、あと一人のところから延長に持ち込まれ、敗れてしまった。
(福井から失礼しました。スレ違いをお許し下さい。)

132名無しさん:2017/04/24(月) 13:55:32 ID:CzmrWgfAO
>>131
なげえな。

133名無しさん:2017/04/24(月) 15:02:47 ID:BPrbIjlo0
>>132
長いが、新潟人のウザさに比べればかわいいもんだ。
福井人さん情報ありがとうね

134名無しさん:2017/04/24(月) 19:34:55 ID:4i5nCuG60
>>132が新潟したらば管理人なんて驚きだよ。。
福井さん気にしないでくださいね。

135名無しさん:2017/04/24(月) 19:47:39 ID:3WHldfpE0
>>131
1年半も前の事を引きずる訳がない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板