したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

名門☆松商学園高校 背番号6☆

1名無しさん:2016/09/03(土) 17:51:10 ID:eh.iCxcU0
今日の試合情報ヨロシク

372名無しさん:2016/12/06(火) 12:13:42 ID:ZUSS6bvk0
>>370
昔は中学の野球部とシニアの掛け持ちは良かったからね

373名無しさん:2016/12/06(火) 13:26:45 ID:RbIBlQMo0
>>372
松商で歴代最高の一番打者と言われた竹内雅典は高瀬中学の野球部と穂高シニアの掛け持ちだった。上田世代くらいからは掛け持ち選手はいなかったはず。逆に川村投手世代は全員が軟式野球部あがりだった。それも松本周辺の選手が多かった。

374名無しさん:2016/12/07(水) 06:49:40 ID:ZUSS6bvk0
>>373
穂高シニアと安曇シニアの境はどこになるの?
三郷は三郷シニア?

375名無しさん:2016/12/08(木) 20:02:19 ID:tT4cFETE0
小林じゅんじさんですね。足立さんの1学年下で投打に足立さんより上回っていました。でもあの時代の最強打者は松本南で小門、野村と同期の山本でしょう。小林、山本が別格。丑山、清水さんはこの二人に比べたらランク落ちます。この時代を知っている方には異論ないと思います。山本は何故松商に行かなかったのか中学で止めてしまったのが残念です。

376名無しさん:2016/12/09(金) 06:57:32 ID:jQLDy63o0
>>375
深志を途中退部の小林じゅんじ、高校では野球をやらなかった山本のことは知りませんでした。小門、野村以上とは驚きです。小門はリトルの寿庄内ジャガーズ時代から有名でした。山本は南松ファイターズですか?。

377名無しさん:2016/12/09(金) 19:13:05 ID:j.z07MlQ0
>>376
松本南もいい選手出ているんだね

378名無しさん:2016/12/10(土) 20:23:45 ID:gEDuBEZI0
なんかすごいっすね。
みなさん50代ですか?

379名無しさん:2016/12/10(土) 21:46:41 ID:JZphnx8E0
>>378
いやいや、年金組ですよ。

380名無しさん:2016/12/13(火) 07:22:55 ID:3x3TSOLk0
>>375
1982年の松商は夏は丸子に4回戦で破れた。小門、野村、1つ下の清水、飯島、関口ら戦力はよかったが、この年の丸子が強かった。

余談だが、このときの三年は入学後に入部テストを何年ぶりかに行って20人を選んだ代。新潟から来た左腕、大辻が合格して大喜びしてた。残念ながら落ちてしまった部員にもいい選手がいた。入部テスト、直江の代もあったと記憶している。

381名無しさん:2016/12/14(水) 18:01:00 ID:GJIBpf4.0
>>380
松商を応援して半世紀になる。平成3年のように華やかな年も印象深いが、甲子園に行けず涙した年の選手のこともよく覚えている。
昭和57年は他校の戦力も例年以上によかった。信州工業は大倉投手を軸に夏は準優勝、松本工業も御子柴投手を軸に優勝候補と目されていた。前評判は高くなかったが土手から見る限り例年と遜色ない、これならやはり夏は松商ではないかと期待していた。残念だったが中沢主将をはじめ3年生を称えたい。また、2年生ながら主力をつとめた清水、飯島、関口が軸となって来年こそ甲子園に行けるだろうと思った。ところがまさかの出場辞退。その58年についてはまた改めて。

382名無しさん:2016/12/14(水) 22:06:56 ID:UHpZ4NCM0
元監督の小尾さん時代の松商も良かったと聞いてる。
詳細教えてください。

383名無しさん:2016/12/15(木) 06:58:31 ID:ho.GJQAM0
>>382
小尾さんというより亀田さんの功績でしょう

384名無しさん:2016/12/15(木) 17:57:52 ID:at7ynKwM0
>>382
小尾が高校3年の夏、前評判の高かった選抜出場校の丸子実を破り三年連続の夏の甲子園出場を果たした。丸子実の戦力が高かったため、三年連続は厳しいのではという声があったが、アンダースローの上条が成長した。野手ではプロにいった川島、一年夏からレギュラーの百瀬らが軸となり甲子園でも悲願の初戦突破が期待された。開幕戦で福井商業に破れたが、やまびこ国体を翌年に控え松本の野球熱が高まった年でもあった。小尾の次の年、53年はやまびこ国体に合わせたような好チームができあがり、楽々甲子園かと思ったが、まさかまさか夏の長野予選に伏兵があれよあれよと勝ち進んだ。また機会があったら53年の話を書きたい。

385名無しさん:2016/12/15(木) 21:01:33 ID:UHpZ4NCM0
>>384
松商、毎回勝負の年に甲子園に縁がないんだな

386名無しさん:2016/12/15(木) 23:11:48 ID:at7ynKwM0
>>385
書き方が悪くてすみません。53年は松商が快進撃をしてきた学校を決勝で退けて甲子園切符を手にしました。

387名無しさん:2016/12/16(金) 01:13:50 ID:gVT1nlog0
>>386南農旋風⁉

388名無しさん:2016/12/16(金) 06:58:11 ID:at7ynKwM0
>>386
そうです。南農旋風です。逆転勝ちで勝ち進んで53年の夏を盛り上げた南安曇農業が、ベスト4であの松代にも大逆転で勝ってしまったのです。松商は5月にやまびこ国体のリハーサルとして行われた木暮投手を擁する桐生や選抜出場の印旛との招待試合に勝つなどきっちりと仕上げてきました。決勝は松商と松代という大方の予想を裏切り伏兵、南安曇農業と対戦することになってしまいました。勢いもありイヤな相手だと思いました。歳なので疲れてきました(笑)続きはリクエストがあればまた書きます。

389名無しさん:2016/12/16(金) 07:27:54 ID:UHpZ4NCM0
やまびこ国体というネーミングいいね。
その国体結果はどうだったのでしょう?
続きよろしくお願いします。

390名無しさん:2016/12/16(金) 07:28:46 ID:SzKnDprY0
https://www.girlsheaven-job.net/10/slow_hand/

393名無しさん:2016/12/17(土) 23:47:04 ID:GWznO7GQ0
>>388南農はエースはサイドスロー、松商は平沢でしたっけ⁉

394名無しさん:2016/12/21(水) 01:26:24 ID:yuTqh6sI0
r

395名無しさん:2016/12/21(水) 01:33:42 ID:yuTqh6sI0
PL、東海大相模、高知商とは善戦でしたね
池田、天理は仕方ないとして福井商辺りは勝って欲しかったな、6年のうちで相手変わればベスト8に二回進めたでしょうか⁉
後に天理は完封でリベンジ

396名無しさん:2016/12/21(水) 07:54:17 ID:WVGxrqKA0
>>389
夏の県大会決勝戦から書きたい。南安曇農業の南農旋風は見事だった。茅野との初戦は途中19対3、しかもエースが負傷退場という大ピンチから20対19で大逆転勝利。その後も逆転の南農と言われ、終盤の逆転勝ちで決勝戦へ。6回まで0対0という松商にとってはイヤな展開を何とか4対0でモノにして国体イヤーに甲子園を決めた。しかもエース平沢を軸にかなり水準の高いチームだった。惜しかったのが2年生ながら俊足巧打の笠原が予選で怪我をしてしまったことだ。甲子園、やまびこ国体についても書こうと思ってたが歳なので疲れてた(笑)。年寄りの松商回顧録が楽しいというリクエストがあれば元気なときにまた書きたい。

397名無しさん:2016/12/21(水) 09:27:59 ID:UHpZ4NCM0
>>396
はい、どんどん書いてってください。

398名無しさん:2016/12/21(水) 18:29:03 ID:gvbm4Nws0
>>396
古すぎてついていかれません。

399名無しさん:2016/12/21(水) 19:47:00 ID:8YziR93Q0
過去の話しばかりで悲しい…
未来を見ましょーよ。

400名無しさん:2016/12/21(水) 20:22:45 ID:WVGxrqKA0
>>398.399
すみませんでした。もう2度と書き込みしません。

401名無しさん:2016/12/22(木) 01:29:42 ID:yuTqh6sI0
>>396エース平沢は後に関西創価の監督に
就任、甲子園は出れたのでしょうか

402名無しさん:2016/12/23(金) 18:26:29 ID:yAJCzT/60
昭和54年夏・一回戦 池田9-2松商学園 
アサヒグラフの見出し、
「4年ぶりの執念の得点だったが。常連松商5連敗」

403名無しさん:2016/12/24(土) 15:15:31 ID:UHpZ4NCM0
松商は選手権で2年連続開幕カードだったときがあるね
そして一番最初に負けて帰ってくるという悲しい出来事がある

404名無しさん:2016/12/24(土) 23:21:56 ID:L86LfEK20
>>403
当時は松商の主将はくじの練習をしろ❗と
盛んに言われてましたね

405名無しさん:2016/12/25(日) 09:09:27 ID:kSyGp.Tw0
>>402
1980中西の高知商に負けたときねアサヒグラフの見出しは
90球の明暗、不運松商、6連続出ると負け

出ると負けではあったが6連覇という偉業はもっと評価されてもいいと思う。優勝を6年も続けることは本当に大変なこと。

406名無しさん:2016/12/26(月) 17:04:58 ID:cgF9nWfE0
高知商の中西より川村のほうが球、速かった記憶があるよ。

407名無しさん:2016/12/26(月) 18:42:28 ID:VMXzQkMw0
>>406
確かに。川村は中西以上の豪速球を投げ込んでいたな。川村は2年時の甲子園、池田戦での大乱調をバネに成長した。とにかくすごい投手だった。

408名無しさん:2016/12/27(火) 00:09:42 ID:r2peTFBs0
>>407
上田を柔とすれば川村は剛
プリンス行かずに阪急ドラ1で
プロ入りしたほうがよかったかも

409名無しさん:2016/12/27(火) 16:41:02 ID:VMXzQkMw0
>>408
当時の阪急は、ドラフト1位の甲子園で活躍した投手をなかなか大成させられない状況だった。だから何とも言えないな。川村の豪速球をもう一度見たい。

410名無しさん:2016/12/29(木) 01:19:41 ID:Uqk.snyw0
>>409
息子さんも熊谷世代、親子二代で甲子園はかなわなかった

411名無しさん:2016/12/29(木) 10:18:23 ID:VMXzQkMw0
>>410
日本ハムの川村正太郎のことだね。
阪急1位は川村一明ね。
どちらもいい選手だった。

412名無しさん:2017/01/06(金) 00:36:52 ID:iSERa8Lg0
>>411かたや、久我山戦で大当たりして日ハムへ

413名無しさん:2017/01/06(金) 18:40:39 ID:HaJk6I.c0
>>412
センバツ初戦の久我山戦でのバックスクリーンへのホームランはすごかった。ただ、川村正太郎はプレーにスピードがあったし、何といっても俊足だったからあの一発がなくてもやがてはプロだったと思う。サードよりショートにいてこそ光る選手。

414名無しさん:2017/01/09(月) 14:01:52 ID:BfhIMZTE0
>>399
わかる方がいましたら、3月と4月の練習試合の日程を教えてください。

415名無しさん:2017/01/09(月) 22:36:42 ID:MpOQFP4E0
>>412
>>413
久我山戦はセンバツではなく
明治神宮大会

416名無しさん:2017/01/10(火) 07:43:46 ID:F659.8SU0
>>415
昭和60年のセンバツの初戦は久我山でした。川村がホームランを打ちました。昭和59年の神宮でも対戦しました。

417名無しさん:2017/01/10(火) 10:23:41 ID:hoMf6JGU0
昨日のゆず感動した
吹奏楽部のために、合屋くんのために甲子園だ!
王者松商復活だ!!!

418名無しさん:2017/01/11(水) 18:34:07 ID:wNRyNGe6O
>>417 アイヤクンって?

419名無しさん:2017/01/11(水) 21:45:47 ID:UHpZ4NCM0
吹奏楽部の亡くなった生徒

420名無しさん:2017/01/12(木) 12:23:15 ID:MRwc/wUY0
ごうや君ね。ユーチューブで「さんま玉緒ゆず」で検索すると見れるよ。泣ける。

421名無しさん:2017/01/12(木) 12:45:45 ID:AuUYacAcO
去年の夏の県大会の応援の時に遺影が置かれてた生徒だよね。生きてれば今年3年生。甲子園に連れてってあげようよ。

422名無しさん:2017/01/12(木) 16:17:46 ID:wNRyNGe6O
ありがとうございます!直江津投手青柳投手応援します!

423名無しさん:2017/01/14(土) 19:53:13 ID:.QsV9X1c0
3年生の進路わかる方いますか?
東京の中学2.年生の保護者です。
息子が来年受験です。
佐久長聖は監督が全員の進路を心配してくれてるようですが、松商はどうですか?
シニアに佐久長聖のルートはあるのですが…
松商にルートがあるシニアは東京だと
新宿シニアしかないようで。
情報下さい

424名無しさん:2017/01/15(日) 10:50:52 ID:9Qe9Qi7Y0
>>423
個人情報です。
どの面さげてヌケヌケと。

425名無しさん:2017/01/15(日) 13:45:45 ID:ty/RtH8k0
自分で勉強して大学行けばいいんじゃないですか?
自分の将来や進路をアカの他人に託すんですか?

426名無しさん:2017/01/15(日) 18:38:58 ID:odquVcDs0
>>425すみません。考え方が違いました。
ありがとうございました。

427名無しさん:2017/01/15(日) 21:34:36 ID:LUGx3hlA0
www
松本の人ってホント閉鎖的だよね

428名無しさん:2017/01/18(水) 16:00:43 ID:pwhKVles0
KIXベースクラブの140㌔エースのKくん来ますかね?

429名無しさん:2017/01/24(火) 17:08:00 ID:1XdzIK4A0
Kixのk君は龍谷大平安です。

430名無し:2017/02/15(水) 20:47:05 ID:21ATL3es0
先日、高校野球雑誌に藤井君が出ていた。夏は打者藤井、投手直江と投打の軸がしっかりしているから超楽しみ。甲子園では優勝を目指せ❗

446名無しさん:2017/02/23(木) 12:19:15 ID:KT38Cu6w0
川村一明さんと久我山戦でホームラン打った川村さんて関係者ですか?

447名無しさん:2017/02/23(木) 14:14:09 ID:F7zcFNlw0
はい

448名無しさん:2017/02/26(日) 00:32:25 ID:cn79LPIc0
栃木下野シニアから一人来るみたいだね。
レギュラーだったのかはわからないけど。

449名無しさん:2017/03/01(水) 03:05:36 ID:KT38Cu6w0
>>447
もう少し詳しく教えてもらえませんか?

450名無しさん:2017/03/12(日) 14:51:25 ID:oVRcQ/JQ0
美容室さんのHPに練習試合予定がありました。
3月末迄の相手はパッとしたところがないですねー

451名無しさん:2017/03/19(日) 20:09:42 ID:FgUj22XQ0
今年初、松商Gでの練試。今日のスタメンがとりあえずのレギュラーだろうね。
キャッチャー笠原、ショート千野、レフト飯塚、ライト保坂が入ってきたね。

目立った野手は3人。井領は線の細さが消えてきて打球がパワーアップ。
笠原は3本の長打、強肩、ワンバン一球も後逸せず。
飯塚、スッと構えがハマり打球が速い。
この先、遠征続きになってしまうから今日は貴重だった。

452名無しさん:2017/03/19(日) 20:39:05 ID:235bPVL20
青柳は?

453名無しさん:2017/03/19(日) 20:44:41 ID:yS4ifDmw0
飯田ボーイズのY西君はくる?

454名無しさん:2017/03/20(月) 07:25:19 ID:FgUj22XQ0
>>452 登板なし。
>>453 色々と新入生情報あるけどその中に名前は入ってない。

455名無しさん:2017/03/20(月) 11:21:10 ID:4LK2YolM0
>>451飯塚君は一昨年の飯塚君の弟さん⁉
捕手は笠原か村上のどちらかが控えに回るのはもったいないな

456名無しさん:2017/03/20(月) 12:09:58 ID:mrUJGYB60
村上は中軸打てるし使わない手はない

457名無しさん:2017/03/20(月) 19:20:47 ID:FgUj22XQ0
>>455 そうです、弟さんです。

458名無しさん:2017/03/20(月) 21:25:32 ID:JSAgeOFw0
>>457

459名無しさん:2017/03/21(火) 01:13:37 ID:NILn/pgk0
青柳って結構いい当社なのか
雑誌に注目の選手で出てたが

460名無しさん:2017/03/21(火) 01:13:49 ID:NILn/pgk0
>>459
当社→投手

461名無しさん:2017/03/21(火) 20:43:17 ID:235bPVL20
注目の投手だって?!笑
何という雑誌ですか?

462名無しさん:2017/03/21(火) 20:44:24 ID:50t9uq.w0
ナインズ?

463名無しさん:2017/03/22(水) 02:01:54 ID:cXrksMHY0
>>462コンビニに置いてある選抜特集の雑誌
各県の出場ができなかった有力高の紹介の欄に化ければの条件付きながら青柳の名前があった

464名無しさん:2017/03/22(水) 09:06:51 ID:ucCH/5Zg0
青柳はプロ注目だがあの制球力では話にならない一冬超えてどれだけ成長できたか楽しみにはしてる

465名無しさん:2017/03/22(水) 22:10:21 ID:/UiUbNCA0
内野手はどうですか?

466名無しさん:2017/03/23(木) 01:07:00 ID:cXrksMHY0
1番と3〜6番は大柄な選手いれてくれ

467名無しさん:2017/03/23(木) 06:05:08 ID:qJsHd/RE0
波多腰どうなったんかな?

468名無しさん:2017/03/27(月) 15:32:23 ID:Gehfs2UI0
腰痛でリタイヤ中では?

469名無しさん:2017/03/27(月) 20:17:39 ID:n5IJzWcE0
頑張って

470名無しさん:2017/03/28(火) 07:31:16 ID:PAjCx/t60
今日は木更津総合と試合だけど木更津行ってる人いる?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板