したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

★★★東海大三 応援スレ Part3★★★

1名無しさん:2015/05/08(金) 19:24:20 ID:C4XeyqNU0
東海大三を応援しよう!!

664名無しさん:2016/07/17(日) 17:46:51 ID:fEMndfR60
選手諸君、どんな展開になっても慌てず、過信せず冷静に。君達ならきっと突破できるよ。ベンチに入れなかった仲間の分まで。1人じゃない、きっとみんながカバーしてくれるさ。仲間を信じて、とにかく思い切ってやること。新しい歴史を作るのは君達しかない。頑張ってください‼︎

665vkjmnv.?usj4si:2016/07/17(日) 18:23:10 ID:h/M5Tkzw0
今日は城倉君がキラキラしてた

666名無しさん:2016/07/17(日) 22:15:38 ID:IERv7IrE0
まあ、ここまではね…

明日次第。

667やったれ‼:2016/07/17(日) 23:18:34 ID:NpL6GvVs0
おし‼ゆうせい明日は頼むぞ町の砦はゆうせいのみだ❗甲子園行ったらバックネット裏必ず陣取る気負い過ぎずやったれ‼

668名無しさん:2016/07/17(日) 23:26:07 ID:hJ.cmhIE0
春の県大会を観戦したけど、勝機はある。リベンジだ。

669vkjmnv.?usj4si:2016/07/18(月) 06:01:51 ID:ljJOHKZE0
ここまで雰囲気の良いチームはなかなか無い
せっかく良いチームなんだからこんな所で負けるのはもったないよ
是非長聖に勝って春のリベンジしてやりましょう!
木川、篠原、勝股君たちクリーンナップが打てれば問題なく勝てる!!今まで苦労してきた成果を全て出しきってくれ!

670名無しさん:2016/07/18(月) 12:12:43 ID:d9nhEaqc0
もう点取られてるのかよ

671名無しさん:2016/07/18(月) 14:03:03 ID:0ALd3Ouo0
きびしー

672名無しさん:2016/07/18(月) 14:18:37 ID:TsJ7jyEw0
選手の皆さんお疲れ様でした。

673名無しさん:2016/07/18(月) 18:11:10 ID:2V6qPtdI0
2つ勝って長聖に負ける、多くの人の予想どおりになっちゃったがまあ
良くやった。
3年生お疲れさま。

674名無しさん:2016/07/18(月) 19:40:42 ID:hQOwAKuM0
3年生の皆さんは、本日で引退となりますが、特に塩尻志学館との試合は良かった!
また、今までの試合の中で監督の采配が上手く的中する場面も多かった。
特に、土屋さんがいなくなったので、藤井監督らしさが出たいい試合が多かったように思う。
3年生の気持ちを下級生は上手く受け継ぎ、藤井監督を信頼し、練習に励んで欲しい。
そして、自分自身をしっかり鍛えて欲しい。
感謝の気持ちを忘れず、今後に活きる高校野球生活をしてください。

今後も応援しています。

675名無しさん:2016/07/18(月) 19:46:26 ID:mrUJGYB60
3年生お疲れ様でした。新チームの皆さん、どんなに指導を受けても君達の自主練習量をもっと増やさなければ。全体練習で満足しているようではダメ。さあ、明日から秋大に向けて頑張れ‼︎

676名無しさん:2016/07/19(火) 09:26:42 ID:S5ZBVHDU0
長聖との試合で気になったことですが、外野は何で定位置から下がったままだったのですか?
中盤の失点の原因は守備体系のミスだったと思います。

677名無しさん:2016/07/19(火) 10:28:13 ID:hx1ms./20
>>676
674さんからすると試合の中で監督の采配が上手く的中する場面以外の1つだったのではないでしょうか??頑なに下がったままだったのはそういった指示があったからだと推測できます。指導者や選手の個人名を出して胸の痛い書き込みをする人がいる高校が甲子園に行っても嬉しくないです。

678名無しさん:2016/07/19(火) 11:30:08 ID:XF8ClWjY0
この代の雰囲気は、みんな仲が良いんだなぁ、という感じが出ており、
個人的にはその雰囲気は結構好きでしたね。
そしてこの代の打者・チームは、県内の好投手との対戦が多く、
選手の立場からすれば、厳しい戦いが多かったかもしれませんが、
気楽に観ている立場からすれば、かなり楽しませてもらいました。
良い試合を多く見せてもらい、本当にありがとうございました。

メンバー全員の、今後の御活躍をお祈り申し上げます。

679名無しさん:2016/07/19(火) 11:34:47 ID:XF8ClWjY0
>>676さん
4回の失点の大半は、あの守備位置によるものが要因となっているので、
このご意見もごもっともであると思いますが、あの守備位置のおかげで、
通常なら軽々と頭上を越えられた打球が、何でもない外野フライに
なっている場面もあったので、何とも言えない所ですよね。
練試は観てないので何とも言えませんが、春県であれだけ飛ばされたら、
あの守備位置は妥当な策だったのかなと思います。

680名無しさん:2016/07/21(木) 16:01:12 ID:cOKp34EI0
6年後!

681名無しさん:2016/07/23(土) 13:03:09 ID:nGzRWD6M0
この間NHKラジオで牧口が解説してたぞ
昔何かやらかした奴じゃねえか?

682名無しさん:2016/07/26(火) 10:04:14 ID:k2qnMQN6O
教えてもらいたいんですが、梶原投手は何年生なんですか?

684名無しさん:2016/07/26(火) 15:22:26 ID:zTmispAA0
>>682
1年だよ

685名無しさん:2016/07/26(火) 17:00:49 ID:k2qnMQN6O
>>684さん、ありがとうございます。

短いイニング2試合観たけど、1年だとは驚いた。

秋は、井原、梶原の左、右腕面白そうだね。

686名無しさん:2016/07/26(火) 19:03:08 ID:eJEeczl20
中体連の試合見に来ていて、あのショートうまいなんて
言っているようじゃ困るんだよ!俺のほうがうまいってい言わなきゃ!

687名無しさん:2016/07/26(火) 20:39:22 ID:GokSFC1E0
>>685
梶原は3年だから。

688名無しさん:2016/07/27(水) 09:16:10 ID:9JeznanQ0
新チームのキャプテン誰がやるのかな?

689名無しさん:2016/07/30(土) 15:51:15 ID:cSoJZwrw0
何だあの新チーム


カンバックツッチー

690名無しさん:2016/07/30(土) 15:51:35 ID:cSoJZwrw0
何だあの新チーム


カンバックツッチー

691名無しさん:2016/07/30(土) 18:03:17 ID:hQOwAKuM0
土屋いらないし!

692名無しさん:2016/08/01(月) 09:41:23 ID:HP2dV7RE0
いるいらないではなく、みんな良くしたいという気持ちは一緒なわけだから。使えるか使えないか?利用出来るか?利用出来ないのか?必要悪って言葉もあるわけでそれらをどう適材適所ではめてくか?OB会も働こうぜ!周りでガタガタ言ってるだけじゃなくて。私学でこんなに情けないOB会も珍しいと思うよ もっと出来るだろ?おじさん達 口だけって若いのに思われてるぜ?

693名無しさん:2016/08/06(土) 12:25:39 ID:6LZodDJ.0
予備戦勝ったみたいですね
だれか内容わかる方いますか?

694名無しさん:2016/08/12(金) 00:01:34 ID:19dGrv2E0
新チーム、なかなか良いスタート切れましたね!
打撃陣好調のようですが、投手陣も頑張れ!

695名無しさん:2016/08/31(水) 15:56:50 ID:Abe9TXPo0
コーチをやりたいんですがどうすればなれますか?

696名無しさん:2016/08/31(水) 21:05:42 ID:hQOwAKuM0
>>695
OBか何かの関係者ですか?
何も関わりがなければ、多分確実に無理ですよ!

697名無しさん:2016/09/01(木) 18:48:06 ID:XF8ClWjY0
初戦が富士見との対戦に決まりましたね。
予備戦は大勝出来ましたが、富士見もこのまま引き下がる事は無いはず。
気を引き締めて戦ってもらいたいと思います。
初戦突破に向けて、頑張れ!!

698名無しさん:2016/09/01(木) 20:04:03 ID:4O/xSYnA0
>>697
苦戦するようなチームではないよ。

699名無しさん:2016/09/02(金) 15:10:25 ID:Abe9TXPo0
>>696
OBです。

700名無しさん:2016/09/03(土) 18:03:08 ID:hQOwAKuM0
>>699
OBで今の野球部に何らかの関わりがありますか?
なければ、確実に無理です。
OBという肩書だけなら、何名もいますので。
そろそろ、大学の方から教職の資格をとったOBが来るんじゃないですかね?

701名無しさん:2016/09/04(日) 12:19:43 ID:.nxYRiOA0
カンバック ツッチー

702名無しさん:2016/09/04(日) 13:13:36 ID:IQlMzl5w0
>>698
思いっきり苦戦してるけど
相手に失礼だろ

703名無しさん:2016/09/04(日) 16:01:38 ID:cSoJZwrw0
負けていたならクビだぞ。危機感もって欲しいわ
指導者も選手も。

上を目指すなら内野守備を鍛えなおすべき、ショート ファースト ピッチャー。

打力はレベル高いと聞いていたが。。
次試合に期待。結果出なければ組みかえだ。
きちんと送る時は送れるようにならないと。

南信一位目指して次は強い東海に期待したい。

704名無しさん:2016/09/04(日) 16:07:35 ID:dxyfyukE0
http://3step.me/3dpg
中日ドラゴンズ、クライマックスシリーズへGO

705名無しさん:2016/09/04(日) 17:47:05 ID:hQOwAKuM0
結果を聞き、正直がっかりしました。

706名無しさん:2016/09/04(日) 23:43:40 ID:XF8ClWjY0
>>703さんの書き込みやスコアを見ると、薄氷を踏む思いの辛勝という感じですかね。
まあ、まだ時間も有るので、問題点を修正し、また得られた事を次の試合に活かして
もらいたいと思います。
3回戦突破に向けて、頑張れ!!

707名無しさん:2016/09/05(月) 12:28:18 ID:J.ofa5fk0
エースナンバーは、伊原じゃないのか?

708名無しさん:2016/09/05(月) 12:38:19 ID:dxyfyukE0
http://ur2.link/yaJx

目指せ若人よ!

709名無しさん:2016/09/05(月) 19:40:40 ID:hQOwAKuM0
誰か昨日見に行った方、おられませんか?

710名無しさん:2016/09/11(日) 13:15:04 ID:3bL.7ALQ0
木川とか篠原みたいなバッターを増やして欲しい

711名無しさん:2016/09/11(日) 19:33:17 ID:XF8ClWjY0
今日も残念ながら見に行けなかったのですが、観戦した知人の話を聞く限りでは、
結構苦しい試合だったようですね。
苦しみながらも勝利を掴んだ事で、県大会への切符を得たわけですから、まあ
今日の試合はこれで良しとして、次の下伊那農業戦は良い試合で勝利出来る事を
期待します。

決勝進出に向けて、頑張れ!!

712名無しさん:2016/09/11(日) 19:57:31 ID:s9sP6dcw0
スタメンを教えてください。

713名無しさん:2016/09/11(日) 20:10:10 ID:Dyx/aBBw0
今までならコールドで勝つ試合でしたね。

714名無しさん:2016/09/11(日) 20:19:31 ID:XF8ClWjY0
4 清水
6 加藤
7 川渕
5 勝股
2 中野
8 溝上
9 國府田
1 小林
3 柚木

知人から聞いた話ではこうだったかな?
間違っていたらゴメンなさい。

715名無しさん:2016/09/11(日) 20:54:44 ID:rrbGpgCc0
川渕、勝俣は上田南シニア、今日先発の小林は上田シニアと上田市から選手がこんなにも諏訪地区の高校に来てくれてありがたいな。

716名無しさん:2016/09/11(日) 20:59:03 ID:aIpaZahs0
今日の試合これでよし?

目標が県大会出場ならよしかもしれないが、

県大会を勝ち上がるつもりなら、P含め
守備力の向上が必須。
良いPがいる県大会では点が取れない。
失点少なくしないと即負け確実。

一年生含め試合つくれるPの発掘。
それが指導者の責任。継投もうまく考えて欲しいわ

717名無しさん:2016/09/11(日) 21:14:25 ID:lUrmmmEE0
国府田選手は神奈川出身の選手ですかね。確か、中学時代は割と有名な選手ではなかったですか?

718名無しさん:2016/09/11(日) 23:01:12 ID:eZoLruXw0
ピッチャー良く抑えてたよ
バッターが打ててれば、もっと楽に勝てた試合でした

719名無しさん:2016/09/12(月) 07:46:40 ID:o/kf4oMQ0
8点取ってもっと打ててればは酷

720名無しさん:2016/09/12(月) 08:35:44 ID:fp593Du60
9回での代打が打ってくれたから3点追加の8点
打ててなかったら5点
もっとその前が打てなきゃ今後の試合は厳しい

721名無しさん:2016/09/12(月) 08:46:56 ID:o/kf4oMQ0
〉〉720

中軸が打てない?下位打線?

長打が出ない?先頭Bの出塁?

722名無しさん:2016/09/12(月) 08:48:32 ID:Jic1hNnQ0
松川の香山は巧みだったね。コントロール悪いから四球でチャンス作れたけど、後半の勢いは松川だったな。弱小校といえども舐められないよ。

723名無しさん:2016/09/12(月) 12:23:43 ID:DGdESX3Q0
国府田君と最後に投げた宮本君は長坂さんの基でプレーしていたと思った。

724名無しさん:2016/09/12(月) 12:27:25 ID:DGdESX3Q0
東海は、昔から軟投派、特にサイドスローに弱い。

あとは、自分が見た限り最低限あそこのポジションをどう上手く切り替えて活かすかが今後の課題!
指導者は、毎日指摘しているが、本人が飲み込めないのか…。

725名無しさん:2016/09/12(月) 12:44:37 ID:XmBOTmrk0
あくまでも試合を観戦してみての個人的な意見ですが、あの捏ねるような打撃ではどんな投手でも打てないのでは?と思います。
さらに一番残念だったのが何のためにこの学校にきて野球をしてるのか伝わってきませんでした。

726名無しさん:2016/09/12(月) 16:53:02 ID:D1LPDDmo0
指導者はメンバー間の競争意欲を高め、レギュラーを固定せず、子供たちに危機感を持たせて試合に望んで欲しい。

打てなくても、お粗末なプレーしても次試合
で先発。これでは控え組、スタンド組の子はモチベ上がるわけない。競争のないチームが勝てる程県大会はあまくない。

一昨年、昨年、今年とずっと思っているが、すべての子の適正をしっかり見極める眼力あるのか?
P育てられないのか?指導力に疑問。

もちろん、子供たちも自主連で積み上げる事を忘れないで取り組んで欲しい。

本当に県大会では勝ち上がって欲しい。
南信代表として結果残して欲しい。

南信出身の良い人材が多いのに、どの子も
他地域に行ってしまう。東海に魅力が無い証拠。

魅力的なチーム作りをお願いしたい。

727名無しさん:2016/09/12(月) 19:51:51 ID:hQOwAKuM0
>>726
こんな所に長々書いてる暇があったら、直接グランドに行って指導者に言えばいいんじゃないの?

指導力に疑問なら、あなたはよっぽど指導に自信があるんですね。
ウケました(笑)

729名無しさん:2016/09/13(火) 01:40:52 ID:aTtKpT4Q0
↑ 負けてたらきっと726と同意になりますよ。日大と同じように。

730名無しさん:2016/09/13(火) 02:01:56 ID:Dyx/aBBw0
726は東海じゃ有名な人でしょ?

731名無しさん:2016/09/13(火) 06:29:11 ID:aIpaZahs0
>>728

うるせぇなー お前も黙ってろ
わしの意見じゃ!

県大会見てろ、わかるから

733名無しさん:2016/09/13(火) 20:03:44 ID:hQOwAKuM0
>>731
あなたは、実際に練習を見たことありますか?
自主練を見たことありますか?
ベンチ入りの選手と、スタンドで応援している選手の差は歴然としています。
いくら、エラーしたからといって、思い切ったプレーのエラーなのか?
消極的なプレーでのエラーなのかによって全然変わって来ます。
1つのミスで選手を交代するのもいいですが、交代する選手との実力差はどうですか?
1試合見ただけで、色々と文句を言ってもだれも聞く耳持たないですよ。

要は、控えの選手の底上げと選手のやる気がなければ伸びませんからね。
『レギュラーを固定せず、子供たちに危機感を持たせて試合に望んで欲しい。』
という方もおられますが、実際固定してませんよ。
指導者は、色々見てますからね。
いくら野球が上手くても、私生活や成績がダメなら、使いませんよ。

734名無しさん:2016/09/13(火) 20:07:26 ID:hQOwAKuM0
連続投稿ですが、他の部では私生活や成績が悪ければ、いくら上手くても使いません。
逆に、徹底的に狩られます。
そこから這い上がって来た選手は強いですが…。

735名無しさん:2016/09/14(水) 07:56:12 ID:F2DYh8GQ0
>>732

おい 万年スタンド応援団だと
見下した書き込みしやがって。

そんな環境の親御さんがどれ程いて
どんな気持ちでいると思ってんだ小僧

そんな人らは言いたい気持ちをこらえている、
我慢してるに決まってるたろうが。

てめぇ、考えて書き込め

736名無しさん:2016/09/14(水) 09:21:24 ID:tQ7VOj2U0
正直なところ、『何故この選手が控え?』って感じることはある。

737名無しさん:2016/09/14(水) 11:59:13 ID:FENYW2BA0
われぇ……とか
てめぇ……とか
魅力が無い?
その通り、わかってるじゃん!

738名無しさん:2016/09/14(水) 12:34:06 ID:HmuPrs6Q0
>>736
それはありますね。
紙一重なのでしょうが、そういう選手が何かの強みを持った時は、レギュラーでしょう!

739名無しさん:2016/09/14(水) 12:49:42 ID:vVeWnPbU0
それぞれの立場や環境によって考え方や意見は当然様々だとは思います。
しかし、指導者・選手ともに一生懸命頑張っています。
東海に相応しくない品格のない表現での書き込みは、控えて頂きますようお願い致します。

740名無しさん:2016/09/14(水) 19:16:26 ID:GNns0d9I0
前回の試合、松川は生徒が足りないらしく
応援が女子生徒と保護者の方々でした
                      
東海のスタンド応援席、試合やってる選手達が頑張ってるなかふざけて話してるような子達がいたり……
その女子達に負けない応援をしてる子は少なかったですよね
ただ、応援してますみたいな子達が多いように見えました
松川の応援は男子生徒の声ではないので個人的にどうなのか?とも思いましたが、生徒の必死さは伝わってきました
東海のスタンドにいる生徒達の普段はどうなのか?
そういう部分も監督コーチ達は見てるのでは?
もちろん実力重視だと思いますが……
ここへの品のない書き込みの言葉もどうかと思いますよ

741名無しさん:2016/09/15(木) 12:24:15 ID:eKySxMqs0
管理人様

>>728>>732の削除をお願いします。

742名無しさん:2016/09/15(木) 19:57:02 ID:hQOwAKuM0
管理人様

>>728>>732の削除をお願いします。

743名無しさん:2016/09/15(木) 21:17:23 ID:e50UUCww0
県大会優勝

744名無しさん:2016/09/15(木) 22:32:32 ID:5mYPsUgs0
>>743
今のままでは正直厳しいと思います。

745名無しさん:2016/09/17(土) 07:48:37 ID:tx/yIk2I0
下農強いぞ〜
頑張れよ〜

746名無しさん:2016/09/17(土) 12:01:40 ID:tx/yIk2I0
>>745
失礼いたしました。圧勝でしたね…
この大会は代わる代わる投手が出て既に5人投げてますね。井原くんが投げていないのが気になりますが。

747名無しさん:2016/09/17(土) 16:42:54 ID:6SPgouFk0
わかっていると思うが、今日は相手スクイズ失敗でたまたま流れがこっちに向いただけ。ゆるめることなく、個々に反省するべき点を冷静に修正して、とにかく目の前の一球に集中してほしい。最近の岡南戦は、ここぞの集中力の差。本番の県大会へ向けて、今度は自分達の力で勢いを引き寄せる試合運びを期待している。こうゆう時こそイメージ含め、自主練あるのみ。今度こそ勝ち切れよ。

748名無しさん:2016/09/17(土) 16:52:46 ID:XF8ClWjY0
予備戦の大苦戦がウソのような大勝利でした。
>>747さんも書き込んでいる様に、この勝利に慢心する事無く、明日の試合に
臨んで欲しいと思います。
岡谷南戦は、公式戦ではここ最近は連敗中ですし、南信大会優勝も遠ざかって
いるので、是非明日は勝利する事を願っております。

優勝目指して、頑張れ!!

752名無しさん:2016/09/17(土) 23:52:08 ID:m3cMaJqo0
南信で 審判に泣いた球児 キリがありません。 そもそもが南信のレベルが そこまで なんです。 県 から 北信越 まで駒を進めていく実力を求めます。 大人の個人的主観に振り回されるな! 真っ向勝負 あるのみ

754名無しさん:2016/09/18(日) 10:45:15 ID:hQOwAKuM0
管理人様

>>731,>>735,>>737
削除をお願いします。

755名無しさん:2016/09/18(日) 10:54:06 ID:PygQTPvs0
>>754

自治スレに削除依頼だよ

ずいぶん荒れてるね

母校愛か知らないけど高校生応援してあげてよ

756名無しさん:2016/09/19(月) 18:04:03 ID:TsJ7jyEw0
南信地区優勝おめでとうございます。
県大会での活躍を楽しみにしています。

757名無しさん:2016/09/19(月) 18:17:33 ID:IV1JWbS20
東海の保護者会の質も落ちたな!
私立大学直轄の高校なのに親がレベル低すぎる。
同じ時期に切磋琢磨できる環境に子供がいるのに、東海大学系列の野球部で子供が頑張ってるんだからさ、応援しなよ。
東海諏訪野球部に入っただけでは上手くならない。
情け無い話し。親バカは慎め。

758名無しさん:2016/09/19(月) 18:41:47 ID:hQOwAKuM0
>>757
誰に対して言っているのですか?
どこかの書き込みですか?
東海の父母会は見習うべき点が多々あり、他の学校からも一目置かれているはずですが…。

何に対してを書き込まないと、訳が分かりませんよ?

759名無しさん:2016/09/19(月) 21:49:31 ID:AckAMWSg0
東海の保護者は県内で一番マナーも良いし品があると他チームからみたら感じる。

760名無しさん:2016/09/19(月) 22:12:02 ID:yItjTQ4k0
>>757

761名無しさん:2016/09/19(月) 22:16:13 ID:yItjTQ4k0
>>757

誰に何を言っているのですか?

東海の選手は当然長野県一番を目指しておりますが、保護者会としての品格でも一番を目指して行動しております。

意味不明の書き込みは、止めて下さい。

762名無しさん:2016/09/19(月) 22:30:34 ID:IjZwTx3c0
ひとまずお疲れ様でした。おめでとう、なんてこのタイミングで相応しくない、今回のチームの可能性を私は知っています。試合経験の少ない選手をまとめスタートからわずか1ヶ月半余り、常に試行錯誤を繰り返し、練習試合から目先の勝ちにとらわれず、選手にチャンスを与えながら苦渋の起用を指導者皆さんで決断し、選手がこたえた普通の結果だと思います。選手皆さん、指導者、保護者の皆さん、一丸となって一戦一戦勝ち上がって下さい。よろしくお願いします。

763名無しさん:2016/09/19(月) 22:56:43 ID:2pA6kd560
南信優勝おめでとうございます。
課題は保護者会の団結力ですね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板