したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

★★★東海大三 応援スレ Part3★★★

1名無しさん:2015/05/08(金) 19:24:20 ID:C4XeyqNU0
東海大三を応援しよう!!

438名無しさん:2015/09/15(火) 18:44:42 ID:INdJ.kYQ0
>>428
山田は平林を慕って投球フォームや牽制も見習っている。山田自身の投げ方が決まってくれば楽しみな選手だと思う。
>>432
練習試合はどこでもやってる事。要するに練習試合を選手が練習と思ってることが間違い。
試合相手校見てもそこそこの学校とやってるし、練習試合しなくて何をしろって言うか?
試合感や緊張感を練習試合以外でどこで養うのか?
>>434
選手全てが礼儀は良いと思うが?応援席でしか選手見ていない保護者は解らないだろうが。役員関係者や他校の選手にも気持ち良い挨拶してますが、
PS
平林を応援していたので今更ですが、
彼は確かに荒れた投球してましたが、一つだけ関心したのはデッドボール与えてしまった打者が1塁に進んで塁に着いた時に
その選手に対して目を合わせ脱帽して一礼するんだよな。偉いと思う。大学で進化して欲しい。

439名無しさん:2015/09/15(火) 19:14:03 ID:7nPso9ME0
>>438
まさしくその通り!
本番の試合の為の練習試合をするのか?練習のための練習試合をするか?選手がどう感じ、どうやるかで今後化ける可能性はある。
いい選手が揃っている。
日々、練習のための練習をするか?試合のための練習をするか?
選手は、しっかり監督の指示以上の事をする意欲を、日々の練習から見せてもらいたい!

期待している!

440名無しさん:2015/09/17(木) 06:13:50 ID:c30Xwbrc0
指導者で子供達のレベル変わる
東海はそれなりの選手達入学してるのに高校で勝てない
伸びてない
それは指導者が悪い事はあきらか

指導者変われば最強になれるかもね

441名無しさん:2015/09/17(木) 09:49:28 ID:OntdYY2Q0
指導者の問題をまた言っとるが、誰にしたら良いとか具体的な案はあるだか?

442名無しさん:2015/09/17(木) 12:23:13 ID:4hKJObpk0
上田西は入学してくる選手も無名がほとんどで指導者も高校までしか野球をやっていないような体制でここ四年間で二回の夏選手権優勝。
もはや指導者うんぬんじゃないような気がする。

443名無しさん:2015/09/17(木) 13:16:49 ID:7nPso9ME0
指導者とはいうが、やるのは選手!
選手のやる気にさせるのが、指導者の役目だが、選手が強さを求めない限りいくらいい指導者が来ても変わらない体質がある。
それは、前校長の責任!
系列の高校の指導者はそう簡単には変わらない。大学で指導者含め管理しているので、諦めろ!

まずは、先生に対して、選手がもっと教えてくれ!という位にならないとダメ!

要は指導者だけでなく、選手にももんだいあり!

444名無しさん:2015/09/17(木) 13:17:45 ID:7nPso9ME0
指導者とはいうが、やるのは選手!
選手のやる気にさせるのが、指導者の役目だが、選手が強さを求めない限りいくらいい指導者が来ても変わらない体質がある。
それは、前校長の責任!
系列の高校の指導者はそう簡単には変わらない。大学で指導者含め管理しているので、諦めろ!

まずは、先生に対して、選手がもっと教えてくれ!という位にならないとダメ!

要は指導者だけでなく、選手にももんだいあり!

445名無しさん:2015/09/17(木) 13:19:37 ID:7nPso9ME0
バスケットは、夜かなり自主練やっているが、野球部はやっているのを見たことがない!

そこから、選手の質が分かる。

やらされて上手くなる選手はいない!

446名無しさん:2015/09/17(木) 23:59:16 ID:qUMd9TIk0
ここも次元の低い話をしてるな。
指導者が選手をやる気にさせるって、やる気ないならやめちゃえよ。
校長が悪いだの、指導者が悪いだの自主練してないって書いてあるんだから
そういうことは練習してから言えよ。

447名無しさん:2015/09/18(金) 00:16:30 ID:bFVzOPng0
いえいえ
指導者が的確な事を教えられないんです
だから力量不足なのです
なので、生徒が指導を求めても的外れなことしか返ってこなくて
生徒が伸びないんです

448名無しさん:2015/09/18(金) 12:05:45 ID:OntdYY2Q0
なんでもかんでも人のせいにして、指導者が悪いだ?校長が悪いだ?学校が悪いだ?
グラウンドに立って野球するのは選手なのだから静かに見守ってやれば良い話だ。あれだけ立派なグラウンドがあって、室内もあって他に何を望む?他校にはそれがないところでも工夫をしているんだよ。こういう文句を言っている奴は仕事も同じで、上司が悪いだ。なんて言って向き合おうとしてないだろ?

449名無しさん:2015/09/18(金) 19:58:22 ID:hQOwAKuM0
>>447
誰かに聞いたんですか?

450名無しさん:2015/09/18(金) 20:00:36 ID:hQOwAKuM0
>>447
父母会のメンバーもしくは、元父母会のメンバー、選手だったら、ここで言うべきじゃないと思うが…。
自分で考えないからそう感じるんだろ?
自分から、僕はアホです!って言ってるようなもんだ。

451名無しさん:2015/09/18(金) 20:57:14 ID:0iUH9Qb20
人数多いと絶対こういうこと言ってる親とかいるもんね。
なんかみっともないよね(^^;;

452名無しさん:2015/09/18(金) 21:57:20 ID:Un6.Zzlc0
平林くんの進路はどうなりましたか?

453名無しさん:2015/09/19(土) 09:57:30 ID:hQOwAKuM0
>>452
東海大学

454名無しさん:2015/09/19(土) 13:28:17 ID:.eZv6BKg0
>>447
毎回指導者まかせの話しかですね。
昨年からの篠原君や今年の勝俣君は1年から活躍しています。
その前も平林、中村、原雄は1年から活躍しています。その人たちは1年から試合に出ながら
実力を上げていったはずです。
何度も書きましたが高校入って教えてもらおうなんて考えてるようじゃ遅いと思います。
中学で高校を目指した練習出来てないから高校での指導を求めてるんじゃないですか?
親もまだまだ学童みたいな考えしてちゃ高校野球はずっと応援組としのごのいってないで腹くくりましょう。

455名無しさん:2015/09/19(土) 13:43:48 ID:DEhTA9Jk0
連投スマン。
初戦突破オメ!
>>452
平林君は3月に大学野球部セレクションを受けに行って次の日には横井監督からOKもらってたそうですね。
昨年の秋にも北海道の監督からもオファーあったそうですが、門馬監督の推薦もあり本校野球部に決まったそうです。

456名無しさん:2015/09/19(土) 16:26:40 ID:hQOwAKuM0
>>454
全くその通り!

457名無しさん:2015/09/19(土) 17:39:35 ID:zB.VkLpU0
まあまあ。
自分の子供の実力も知らずに東海野球部入りゃ強くなれるって思ってたんだろうが。
ギャップ感じて親も子も焦ってんだろうな。
だから、弱くなっちまうんだ。足だけは引っ張らないように子供に伝えなさい。
背番号もらえなくても、野球部の一員として頑張れと、、、

458名無しさん:2015/09/19(土) 20:54:35 ID:XF8ClWjY0
1回戦突破おめでとう!!

山田君、少しピッチングフォームを変えましたかね?
ストライクが先行する良い投球内容でした。
しかし、5・6回は気がゆるんだのか、少し雑になったのが残念。
久保君は、あまり球が走ってなくイマイチでしたね。
二葉戦で見せた力強いピッチング、次に期待してます。

打線は主軸3人、そろって当たりが出ると、試合運びが楽になりますね。
今日の試合に関しては、打撃陣は各選手良い出来だったと思います。

いよいよ次は上田西戦。
今までの、どの試合よりも困難な試合になることでしょう。
今後の東海大三の評価が決定付けられる試合になるはず。
全力で挑み、好結果を得られる事を信じています。

ベスト8進出に向けて、頑張れ!!

459名無しさん:2015/09/19(土) 21:45:03 ID:hQOwAKuM0
勝てば >>447 のような指導者がどうたらこうたらって言う奴出てこなくなるな(笑)
勝てば子供が良くやった!
負ければ指導者が悪い!
いい加減にしろっての!

今日、東海大相模が横浜にコールド負けした。
夏の選手権では全国優勝して、秋の大会ではコールド負け。
これも、指導者のせいなのか?

何でも、父母会は指導者のせいにしたいんだろう!

460名無しさん:2015/09/20(日) 06:38:56 ID:7Su53dmc0
父母会なんていらなくね?

子供たちのためとかいいながら結局は自分の自己満のためにやってるだけ

461名無しさん:2015/09/20(日) 08:41:11 ID:DEhTA9Jk0
>>459
父母会じゃなく個人の意見だろ。
東海父母会は県内1番だと思う。
>>460
確かに父母会ない学校増えてますが、東海保護者会は結束力は高いです(表面的には)
子供の最後の野球になるかもしれないから保護者もまとまりたいのは良いと思います。
じゃなきゃメンバーはずれても頑張ってる子供に親の背中みせられない。
保護者の皆様。北信越目指して頑張って下さい。
岡南に負けて北信越行くと選抜行く。という2年前がありますからね。

462名無しさん:2015/09/20(日) 08:50:00 ID:hQOwAKuM0
>>461
確かにそうですね。
父母会に所属している個人の意見だと思います。

私もある高校の父母会会長をやっていますが、親が1つの方向に向かうのは難しいです。
何とか、子供たちがやりやすい環境を作ってやるのが父母会の役目だと思っています。
やはり、勝てば子供達が良くやった…、負ければ指導者の責任に…というのはスポーツの世界では当たり前のようにあります。
指導者のせいにはしてほしく無いですね。

463名無しさん:2015/09/20(日) 09:04:21 ID:XqF4vjNo0
新しいコーチいらない
あんなのが来るなら
藤井監督、土屋部長だけでも良かった

464名無しさん:2015/09/20(日) 10:05:13 ID:d2/ycSqk0
新しいコーチは誰かのコネで来たのか?

465名無しさん:2015/09/20(日) 15:14:14 ID:DEhTA9Jk0
>>462
ご苦労様です。私も色々な所で役員もしましたが、所詮すべてを同じ方向に向けるのは大変なことです。
勝てば勝ったで、レギュラー外の親から試合以外の事で文句出ますし。負ければレギュラーの親から文句出たり、、。いろいろですわ。
たまに顔出し雨ふりゃ雨男。負けりゃ負け男へいきで言われた事もありました。
でも、そんな中でもせめて同学年の親どうしが仲良くして、練習から試合まで応援していれば良い方向向きますよ。と私は経験してきました
。練習や練習試合見学すらできない学校もある中で見学OKな東海野球部は良いと思いますが。
学校の体制は指導者や方針を外から言っても変わらないならせめて保護者は仲良くに限る。と、思います。
だいいち、東海保護者会は書き込みや中傷、外部への情報漏えいを固く禁止してるはずですが。
ここに書き込んでる親はいないはずですが。わたしはOBに親ですが。

466名無しさん:2015/09/20(日) 15:56:07 ID:XnOVe0ok0
そのコーチなんかあったんですか?

467名無しさん:2015/09/20(日) 16:20:46 ID:KNXAt3gM0
なんかいろいろかきましてるらしいですよ

468名無しさん:2015/09/20(日) 16:45:15 ID:1yWEHjlQ0
コーチが本当に問題のある人物なら、監督と部長が適切に対処すると思いますよ。
書き込みを見る限り、根拠不明な誹謗中傷にしか見えません。
そんな発言をしても、決してチームのためにはなりませんよ。

469名無しさん:2015/09/20(日) 17:38:23 ID:hQOwAKuM0
>>465
そういう決まりは知っています。
個人的に書き込みはしても誰?と特定出来ないので、難しいですよね。
あれだけの人数が居れば、仕方がないですが、現役の父母また生徒の書き込みでしたら、非常に残念です。
チームが強くなるためには、信頼関係が必要なので、そういった行為(学校外の方も含め)辞めて頂きたいですね。

470名無しさん:2015/09/20(日) 17:41:17 ID:hQOwAKuM0
>>467
どこの情報なのですか?
>>468 さんがおっしゃる通り、何か問題があれば即対応すると思いますよ。
何も心配がないと思いますが…。

471名無しさん:2015/09/20(日) 18:36:05 ID:zB.VkLpU0
>>470
470さん。食いつかない方がいいですよ。
>>467あなたがかき回してるんだろ。大会中に知ったかぶりして言うな。
こうゆう意見は、ほとんどが練習も練習試合も保護者会の事も参加しない親だわ!
*子供からかき回してると聞いて言ってるんだろ!
かき回してるのは、あなただわ!子供が知ったら恥ずかしいわ!
Kコーチは監督や部長と違い。Bネット裏から動画撮ったりして指導に役立てています。
選手に年齢が近いので言葉で厳しい事も言うんだろうが、それは、東海に無い指導方法。
そんなことでかき回してると言うなら、
あの、中原監督の下しごかれた上で4番で甲子園行った実力は認めるべきだし、甲子園狙う意欲はF監督やT部長と違うと思います。
むしろ、東海に来てくれた事をチャンスと考えるか、批判するかじゃ、選手が可愛そうだわ。
バカな投稿は無視して、明日上田西を制覇するよう応援しましょう。
この時代、選手もこの投稿板見るかもって考えた投稿して欲しいな。
親も考え方が、甘すぎだ!
Kコーチは若い分、選手には言いたいこと言いますよ。勝ちたいから。
日大出で東海の指導者してるんですよ。周りからの中傷考えれば、それを踏まえてライバル校のコーチしてる事の方が頭下がる。
もっと、学校や野球部信じなさい。

472名無しさん:2015/09/20(日) 18:57:58 ID:6ByaBbtY0
いずれにしても首脳陣の批判は父母で間違いない

473名無しさん:2015/09/21(月) 06:58:49 ID:hQOwAKuM0
>>471
確かにそうですね。
大人の対応をするには、スルーするのも大事ですね。

ありがとうございます。

全く言う通りです。
本来であれば、母校に行くのが当たり前ですが、『感謝』を忘れず、今日の試合戦ってほしいですね。

474名無しさん:2015/09/21(月) 07:53:35 ID:N.TJ64QI0
今日の上田西先発はスレでの大方予想は工藤らしいが、そんな舐めているような相手は懲らしめてやれ。

475名無しさん:2015/09/21(月) 10:10:12 ID:boK6xd8o0
がんばれ東海!

476名無しさん:2015/09/21(月) 13:52:02 ID:XF8ClWjY0
1つのミスが自分たちの首を絞め、勝利が遠のいていく事がイヤになるくらい
良く解った試合でした。
上田西は、ミスを逃さず付け込んでくる。勝ち方を良く知っています。
さすがです、完敗でした。

だが、正直言えば勝てた試合だったと思います。
しかし、勝ち方を知っているチームと、知らないチームの差が顕著に出た試合
だったような気がしますが、全く太刀打ち出来なかった訳ではない。
これからの取り組み方で、勝ち方を知っているチームになれる力はある事を
実感しました。

今後の試合も、応援させて下さい!!

477名無しさん:2015/09/21(月) 14:00:31 ID:hQOwAKuM0
>>476
全くその通りですね。
大事な時にミスをする、しないで勝負は決まって来ます。
今回の敗退は、今後の糧になるはず。

ガンバレ!三高!

478名無しさん:2015/09/21(月) 14:15:19 ID:DEhTA9Jk0
中山君頑張ってますね。必死さが伝わってきます。
残念な結果ですが切り替えていきましょう。
相模も横浜に負けてますから相模戦組んでほしいですね。

479名無しさん:2015/09/21(月) 16:18:26 ID:UQEaK8jM0
あと一本という所まで最後持っていったのは粘り強さが発揮されていました!上田西との力も互角というところで8回に集中切れてしまい残念でしたが、今後に繋がるいい内容だと感じました。来年の春、夏期待します!

480名無しさん:2015/09/21(月) 19:44:04 ID:9u5KQx4w0
慶應出の人は、絶対に早稲田には行かない。

481名無しさん:2015/09/22(火) 18:11:51 ID:XqF4vjNo0
たんに行かれるところがなかったから
ということもありますね(笑)
母校から呼ばれもせずって

人それぞれ受け止め方も考え方も違いますし色々な意見があるのはしょうがないのでは?
そんなことに目くじらたててる方が
みっともないのでは?
嫌ならここを見なきゃ良いし
わざわざ書き込みすることもない

良い評価も悪い評価も
どちらが間違えだなんて言えないのだから

指導者は悪い評価も良い評価もどちらもひとつの意見だから
真摯に受け止めれば良いだけだと思います
ただ、ひとつ言えることは
子供達を指導する立場だということだけなので全ての振るまいには気を付けるということだと思いますけどね

482名無しさん:2015/09/22(火) 19:38:54 ID:09BQ8GNE0
私立高同士の応援は迫力あって素晴らしかったです、是非あの応援を甲子園の舞台で轟かせてください

483名無しさん:2015/09/23(水) 11:45:08 ID:XF8ClWjY0
応援は良く声も出ており、一体感が増したというか、俺達が後押ししているぞ感が
出ていた、良い応援でしたね。
夏までは人数は居るんだけど、その割には迫力が無いというか、締まっていない
印象だったので。
特にバスドラマー君(ごめんなさい、名前が解りません)夏と同じ選手が叩いて
いると思うのですが、音量、叩き出すリズムが格段に進化しましたね。
彼がバスドラを叩き始めると、自分のテンションも凄く上がるのが解りました。
他校の父兄の方も、東海の太鼓は凄く響く、と感心していました。

484名無しさん:2015/09/30(水) 08:43:30 ID:NARZovTo0
昨日グランドに96年エースだった長坂さん来たみたいだけど誰か見たか?長坂さんブログか何かで東海行きますとあったみたいです

投壊を立て直して、強かった頃の東海をOBは望んでます

485名無しさん:2015/10/01(木) 09:52:48 ID:FHTnbxmM0
藤井さんと土屋監督と話して2時間くらいで帰っちゃったけどね。

有望な神奈川県人2人送ってくれるってさ。

頑張れ、東海大諏訪(笑)

486名無しさん:2015/10/04(日) 06:03:31 ID:oSyrjJKs0
もういい加減口ラッパの応援はやめてほしい。田舎もん丸出し。

487名無しさん:2015/10/04(日) 18:21:03 ID:rrbGpgCc0
来春も上田南シニアから結構来るらしいな。
今も一年生ながらもスタメンを勝ち取った勝又君、川渕君は先輩たからその姿を見てくるのだろう。
今季の上田南シニアは年間3つの全国大会全てに出場し、長野県はおろか信越地区では敵なしの黄金世代。
その中の主力組みが入学してくるので非常に楽しみだ。
有力選手を毎年のように供給してくれる各シニア、ボーイズには感謝して、甲子園出場という形で恩返ししたいとこだな。

488名無しさん:2015/10/18(日) 14:26:42 ID:XF8ClWjY0
諏訪地区大会が、昨日から始まりました。
今日の諏訪清陵戦、県大会以来久しぶりに観戦させてもらいました。
観ていて危なっかしい展開でしたが、まあ勝ててよかったです。
あの悔やまれる敗戦を経験したチーム、どんなに無様でも勝つ事にこだわって、
年内の残り少ない試合を戦って欲しいと思います。
次の試合も頑張れ!!

489名無しさん:2015/10/18(日) 20:12:55 ID:HBEjZ2dU0
来週の南高戦楽しみです

490名無しさん:2015/10/21(水) 18:42:09 ID:7g5g3YGI0
地区大会楽しみですね。
ただ、安心できる強さがないのが、残念です。
あれだけ選手居るんだから、、、、

一年生徒とかは、練習出来てんですかね?ほとんどがBチームでもないし。

491名無しさん:2015/10/24(土) 17:31:05 ID:XF8ClWjY0
もっと大味な試合になるかと勝手に思っていましたが、私の予想を覆して、
両校共に絶対に勝つんだという気迫が前面に出た、良い試合でした。
公式戦ではありませんが、この様な試合で岡谷南に勝てた事は、大きな1勝に
なると思います。
明日の試合も頑張れ!!

492名無しさん:2015/10/25(日) 16:53:43 ID:XF8ClWjY0
最後まで手を緩める事無く勝ちに行った、ナイスゲームだったと思います。
小さな地区の大会ですが、この3つの勝利の経験を生かして今後の試合を
戦い、来年は大きく飛躍してくれる事を期待しております。
諏訪地区高校野球大会、優勝おめでとう!!

493名無しさん:2015/10/31(土) 02:53:09 ID:OntdYY2Q0
勝負事とかく高校野球
最後まで手を緩めないのは当たり前!諏訪地区大会なんてのは圧倒して優勝しないと

494名無しさん:2015/10/31(土) 11:33:28 ID:B4avHdaA0
南高にバス止まってたけど、今日は南高とやってんのかな?

495名無しさん:2015/10/31(土) 16:45:54 ID:hQOwAKuM0
今日はバスケットの新人戦でバスが停まっていた。

496名無しさん:2015/11/30(月) 00:51:10 ID:XF8ClWjY0
このスレも、すっかり過疎ってしまい、寂しくなってしまいました。

今シーズン最終戦が相模とは、良い相手と試合出来ましたね。
かなり派手にやられてしまった様ですが。
この試合で感じた事、得た事があるはず。
これを冬の間の練習に生かして欲しいと思います。

497名無しさん:2015/12/06(日) 01:35:12 ID:Lk6AkbBs0
白雪はゆりーの?八ヶ岳?
鏡のごときーの?わーすのずーみー?
こーこーほんにつだーたのかーなー
礎なれりーの?がーわのこーぼー?

498名無しさん:2015/12/23(水) 10:57:25 ID:Ck/WuIB60
春には有望株入るのかい?

499名無しさん:2015/12/23(水) 19:37:04 ID:rrbGpgCc0
心配御無用。シニアトップクラスの上田南シニアとのパイプができつつあるから来春も数名主力が入る予定だ。
おそらく来年再来年には黄金期がくる。

500名無しさん:2015/12/23(水) 19:39:00 ID:rrbGpgCc0
しかも来春からは東海大諏訪と校名変更で野球部もかなり力入っている。

501名無しさん:2016/01/09(土) 14:23:32 ID:RRZ9Leo.0
今年は湘南ボーイズの主力選手が来るという話を聞いたぞ

502名無しさん:2016/01/11(月) 08:27:58 ID:nkkmB3uc0
長坂コーチつながりってことでしょうね!!
他校に比べて新戦力情報がなかなか入りませんね…

503名無しさん:2016/01/31(日) 00:25:47 ID:z2HmimCQ0
東海野球部はいい選手が揃っているのだから練習のための練習ではなく試合につながる練習をして欲しい。
1日1日の積み重ね。みんなが勝利を信じればかならず勝てる。
だから頑張ってください。

504名無しさん:2016/02/02(火) 07:03:07 ID:YrpCO4qM0
神奈川大な高田、日立製作所に進むようですね。

505署名:2016/02/02(火) 21:14:00 ID:TxFz7sC20
調布シニアの選手も入るって聞いたんだけど

506署名:2016/02/02(火) 21:14:48 ID:TxFz7sC20
調布シニアの選手も入るって聞いたんだけど

507名無しさん:2016/02/09(火) 18:59:21 ID:LS2ExKcI0
いいピッチャー入ってきますか?

508名無しさん:2016/02/14(日) 15:08:04 ID:IV1JWbS20
平林壊した野球部だからな。期待しない方がいいぞ。

509名無しさん:2016/02/28(日) 14:09:12 ID:JLwHQZX60
どなたか東海の新入生情報まとめてご存じの方いらしたら教えていただけませんでしょうか?

510名無しさん:2016/03/29(火) 14:00:20 ID:XF8ClWjY0
1ヶ月書き込み無しなので、とりあえずageておきますね。

春のセンバツもいよいよ大詰め、長野の球春近しとなってきました。
東海大三高改め東海大諏訪高野球部が、春季・夏季大会を暴れまわってくれる事を
期待しております。

511名無しさん:2016/03/30(水) 23:50:48 ID:LS2ExKcI0
頑張れ!

512名無しさん:2016/04/06(水) 19:03:12 ID:aMa3aUlc0
有望な一年は入ったのかな?

513名無しさん:2016/04/07(木) 12:36:28 ID:DEhTA9Jk0
入学式オメ!

514名無しさん:2016/04/10(日) 19:45:10 ID:2V6qPtdI0
長聖戦誰が投げたの?

515名無しさん:2016/04/17(日) 19:18:51 ID:JJKfUSrQ0
今日試合あったんです??

516名無しさん:2016/04/20(水) 23:38:42 ID:XF8ClWjY0
組み合わせがいよいよ決まりました。
飯田OIDE長姫と下諏訪向陽の勝者との対決。
長姫は敗れたものの、昨秋は岡南・清陵と善戦。
向陽も、諏訪地区大会のリベンジを狙っているはず。
勢いを付けるには、もってこいの対戦だと思います。
初戦突破に向けて、頑張れ!!

517名無しさん:2016/04/30(土) 20:03:31 ID:XF8ClWjY0
いや〜厳しい試合でした。
本当に勝てて良かった。
久保君が、こんなにストライクが取れないピッチングを始めて見ました。
攻撃も、残塁マニアが歓喜の声を上げる10数残塁・・・。
長姫に2ランスクイズを決められた時には、敗戦の2文字が頭をよぎりました。
まあ、勝てた事で次の試合も出来るという事。
この試合での問題・反省点を改善して、臨んで欲しいと思います。
2回戦突破に向けて、頑張れ!!

518名無しさん:2016/05/01(日) 07:15:12 ID:hQOwAKuM0
厳しい事を言わせて頂きます。

スタメンのメンバーを見ればほとんどが3年生。
とても3年生がやる試合とは正直思えませんでした。
あれでは、指揮官もやることが限られるし、手の打ちようがない。
今のままだと、夏の大会はベンチに入れないと危機感を持って練習しないとダメ!

練習のための練習ではなく、1球1球集中して練習しないと最後に足元をすくわれる。
なぜ、ファウルにしろみんなで最後まで全力で取りに行かない?
ピッチャーも癖が分かれば打たれる。何かの策をとるのはキャッチャー。
自分たちで何をすればいいかを良く考えて欲しい!
指揮官はそれを待っているはずだ!

2回戦もがんばれ!

519名無しさん:2016/05/03(火) 13:16:25 ID:6Tgqkapo0
この間の試合観に行きましたが、久保くんはリズムが凄く悪くプロの投手のようなリズムでした。
去年主戦の左腕はどうしたんですかね?ベンチにも居なかったようですが…

520名無しさん:2016/05/04(水) 16:16:28 ID:wFup7Cb60
>>17

521名無しさん:2016/05/04(水) 20:55:12 ID:hiIArhgM0
今日の試合結果だけを見れば危なかった試合に見えましたが実際に見に行かれた方はどう思いましたか?そして今年のチームは南信優勝くらいはしてくれる実力はありますか?

522名無しさん:2016/05/05(木) 00:34:02 ID:XF8ClWjY0
今日の試合は残念ながら観戦出来ず、どの様な試合展開だったのか解りませんが、
勝利した事により、県大会への出場権は確保出来ました。
このチームは、試合内容が悪かろうが何だろうが、とにかく勝利し1試合でも
多く公式戦を戦ってもらいたいと思います。
次戦はいよいよ諏訪清陵との対決。
苦戦はまぬがれないと思いますが、とにかく勝利にこだわって戦ってくれる事を
期待しております。
決勝進出に向けて、頑張れ!!

523名無しさん:2016/05/05(木) 00:53:58 ID:jTPLU3.c0
どんな形であろうと南信唯一の私立として優勝して欲しい。もっと試合経験を積めば延びしろはある、まずは清陵に勝とう!

524名無しさん:2016/05/05(木) 01:01:20 ID:jTPLU3.c0
お疲れ様でした、
東海の応援は素晴らしいものがあります
選手もその応援に応えられればもっともっと勢いを増すでしょう
次の清陵戦を観戦するので鳥肌が立つような応援お願いします

525名無しさん:2016/05/05(木) 08:54:11 ID:hQOwAKuM0
久保君はしっかり修正してきましたね。
ストライク先行で来れば、色々な手を考える事も可能です。
また、リズムも良くなるので、失策もなく以前のような不安は大分解消されました。

守備からリズムを作って、バッティングに活かして欲しいです。

次回の清陵戦は見に行けませんが、粘り強く戦って欲しい!

526名無しさん:2016/05/06(金) 21:12:21 ID:rrbGpgCc0
レベルの高い選手集めているんだから負けるなよ。

527名無しさん:2016/05/07(土) 12:53:39 ID:n5ZqGfBk0
弱すぎ‼️ショック⤵︎
人数ばかり多くてもダメですね❗️
しっかり練習して、県大会頑張れ‼️

528名無しさん:2016/05/07(土) 13:42:58 ID:YhRP2FXU0
ここまでとは…悲しいです

529名無しさん:2016/05/07(土) 14:05:41 ID:eTUctdb.0
部員何人?レベル高い?ほんとに東海?

530名無しさん:2016/05/07(土) 15:20:25 ID:KMD0yvNA0
なんだあの試合
あきらかにピッチャー駄目なのに交代もしないで点とられまくり、最後に交代したって遅いだろ
バッターも打てないし
とにかくピッチャーを育てろ
3年が駄目なら2年を早々と育てていけよ
こんなんじゃ先が思いやられるな
毎年毎年こんな試合続けるのか?

531名無しさん:2016/05/07(土) 16:25:53 ID:XF8ClWjY0
惨敗でした・・・。
6回の攻防が勝敗を分けましたね。
突如コントロールを乱し、リズムも悪くなった久保君から2点もぎ取った清陵。
コントロールの定まらない山田君を1死1・2塁と攻め立てるが、無得点に
終わった三高。
これが全てでしょう。
岡工は粘り強い野球をしてきます。
集中力の切れた試合をすれば、再びフルボッコされるでしょう。
集中力を切らさず、岡工以上の粘り強さで戦わないと勝利は見えてこないぞ。
3位決定戦勝利に向けて、頑張れ!!

532名無しさん:2016/05/07(土) 16:28:13 ID:FU6YDJ320
去年投げてた左腕はどうしちゃったの!?

533名無しさん:2016/05/07(土) 17:37:54 ID:UKMfGAqQ0
あれもダメだろ!
他にいねーのか?目が行き届いてないな!

534名無しさん:2016/05/07(土) 18:13:26 ID:hQOwAKuM0
1年生でいいのいないのか?
昨年でいう勝股みたいなの。
そういう選手をどんどん出して、高学年を刺激しなきゃ無理でしょ?
まぁ、今日出ていた3年生でどれだけ夏の大会にベンチ入り出来るか…。
一握りと見た!

535名無しさん:2016/05/07(土) 18:23:25 ID:FU6YDJ320
低学年を使うのは前監督のほうが積極的にやったよね!
県で強豪チームとやってみてどう自覚するかじゃないですか?遅いけど…

536名無しさん:2016/05/07(土) 20:40:26 ID:0X2oAW8Q0
勝股にこだわる理由が分からない

流れを変えるエラーをする

今日だけじゃないけどなぁ

どうした?東海!

がんばれ!

たて直せ!

537名無しさん:2016/05/07(土) 21:31:12 ID:siIPAI8.0
ピッチャーが戦犯




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板