したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

★★★東海大三 応援スレ Part3★★★

1名無しさん:2015/05/08(金) 19:24:20 ID:C4XeyqNU0
東海大三を応援しよう!!

310名無しさん:2015/07/30(木) 08:41:19 ID:P3q02ZeA0
まぁ指導者が生徒達を育てあげれるか?どうか?じゃないか?
その力量に東海はかかってる

311名無しさん:2015/07/30(木) 10:29:49 ID:nN8gnBeI0
微笑ましい書き込みだけでうめたいの??!嫌なら掲示板を封鎖すりゃいいだろ。
はっきり言う事は大事だ!

312名無しさん:2015/07/30(木) 21:22:32 ID:hQOwAKuM0
>>311
ここって応援スレなんだけどね。
はっきり言う事は大事だが、批判はちがうんじゃねぇの?
批判言いたけりゃスレ作れや!

313名無しさん:2015/07/31(金) 13:03:19 ID:ZEeNlooY0
一年には中学時代活躍してた選手結構いるんですよね?
ポテンシャルは高そうだと聞きましたが…

314名無しさん:2015/07/31(金) 18:55:13 ID:aeYu5/ts0
平林、染谷戦は肩痛とか故障と言ってるけど、青峰戦から観れば、フォーム改造に失敗しただけ。スライダー温存していたとか笑える。観てれば、そんな温存なんかしてる余裕なんてないよ。普通の人は、青峰戦でおかしいって、気付くよ



315名無しさん:2015/07/31(金) 19:52:45 ID:hQOwAKuM0
まぁ、平林を見てるのは、土屋だから総監督頼みますね!
今後の動向、楽しみにしています(笑)

316名無しさん:2015/07/31(金) 19:56:51 ID:hQOwAKuM0
今の1年の方が3年よりいいかも。
来年度の新入生も期待出来そうなのが、声をかけて来ているみたいだ。

ただ、東海の場合、独特の暗黙の諒解があるから厄介だな。
だから、強いチームが偏るんだよ。
よっぽど、本人が三高に来たいって言えば叶えてくれるらしいが…。

317名無しさん:2015/07/31(金) 22:02:19 ID:mck6Jr420
自ら推薦で呼んだ生徒は責任持って
立派な選手にして下さい
ってことかな
呼ぶだけ呼んで入学してから放置なんて可愛そうですので

318名無しさん:2015/07/31(金) 23:31:56 ID:/gWJvegw0
大学系列でいい指導者連れて来れんのかね?

319名無しさん:2015/08/01(土) 11:26:54 ID:hQOwAKuM0
>>318
いない!

320名無しさん:2015/08/01(土) 22:47:49 ID:mck6Jr420
育てることが出来ないのであればスカウトしたり
推薦で入れる形をとらないことだ
だから、本気になって
自分のクビがかかってると考え
南信で1位は当たり前の学校
県でもベスト4、最低でもベスト8に残るような野球部にしなきゃ

321名無しさん:2015/08/02(日) 18:18:23 ID:hQOwAKuM0
>>320
スカウトも難しいぞ。
県内なら何とか…かも知れないが、東海独特のスカウトのやり方があるからな。

本人が三高に行きたいと言えばいいが…
指導者は大変だわ!
しっかり鍛えて育てて欲しい。

322名無しさん:2015/08/03(月) 06:42:50 ID:X5u2NiCY0
「フォーム改造に失敗した」
本人のコメントを鵜呑みにする者がいるのか。
二年の選抜でMAX139キロが三年夏の青峰戦になったら130キロくらい、染谷戦で120キロ出ているかどうかだった。
普通フォームを変えただけではここまで落ち込まない。
染谷戦での平林は初見であっても誰もが「酷い」と思っただろう。次はもっとまともなピッチングが出来るなんて思えるはずがない。青峰戦後はまだ期待感を残していた。
仮に肩痛は無かったとしても、染谷戦では肩が回っていなかったのは事実だ。俺の野球観戦仲間の何人かが「晒し者か!」と怒っていた。

二年前の選手権、木更津総合の千葉投手は2回戦で1回持たずに降板した。
1回戦の上田西戦を見れば、誰も肩の状態が酷いなんて思わないだろう。痛みを訴えたなら登板させて貰えない。
投げたいが為に黙っている投手はいまだにいる。

323名無しさん:2015/08/03(月) 20:22:37 ID:ENMUCk3.0
とにかくちゃんと生徒一人一人を見ろ
見れないなら入学枠少なくしろよ
人数多いから全員を見れません
なんて理由にならないと思いますが…
それなら見れる指導者の人数を確保してから募集しろって

324名無しさん:2015/08/03(月) 20:26:51 ID:hQOwAKuM0
肩が痛かったかどうかは不明であるが、本人がどうしても投げさせてくれ!と直訴した場合、指導者としては行けるとこまで投げさせると思う。

結果的には、残念な結果ではあったが、その分打線で奮起しなければならない。
何故、大きいのを打ちたがるのか?
ライナーの打球はほとんどない。

意識改革が必要だ!
特に選手は分かっているはずだ!

期待している!

325名無しさん:2015/08/04(火) 06:39:07 ID:BUG9e3XY0
一人一人見ろとか言う奴がいるからレベルが低いんだよ。
私立だぞ

326名無しさん:2015/08/04(火) 15:45:08 ID:6fEvAK2A0
もう高校生なんだから自分で考えて練習してもいいんじゃないの?
みんな中学でそれなりに野球やってきたんだからわかるでしょ

327名無しさん:2015/08/04(火) 20:30:01 ID:hQOwAKuM0
>>326
同感!

328名無しさん:2015/08/04(火) 20:43:45 ID:ENMUCk3.0
だから弱いんだな
生徒はまだ子供
完全な大人ではない
だからこそ各学校の指導者の力量がはっきり結果につながる
生徒から指導者への感謝の気持ち
指導者から生徒への愛情
生徒の気持ちも掴めない
コントロールも出来ないのであれば
そりゃダメだ

329名無しさん:2015/08/04(火) 20:51:43 ID:ENMUCk3.0
>>325
>>326
>>327
そんな考えだからこんな私立なんです
これが今の東海の結果ともいえますね
とにかく生徒も保護者も指導者も意識改革が必要だと思うのですが???

330名無しさん:2015/08/04(火) 21:55:59 ID:S9b/o4Cg0
平林君がいながら大変残念な結果で終わってしまいましたね
期待していましたが何が起こるかわからないのが高校野球なんですね
3年生は引退しそれぞれの進路に向かって頑張ってください

331名無しさん:2015/08/04(火) 22:11:04 ID:S9b/o4Cg0
↑続きになりますが、新体制では唯一2年でスタメンそして青峰戦では無風の上田球場で特大のホームランを見せてくれた篠原君が新キャプテンとなりチームを引っ張っていくんですね
既に創造学園や桐光学園との練習試合も快勝の結果だと聞きました
東海大甲府にも後一歩だったとか
今年は誰がスタメンになってもおかしくないほどポテンシャルの高い選手ばかりのようですし、こうなれば行けるところまで行っちゃいましょう!
私も陰ながら応援させていただきます

332名無しさん:2015/08/04(火) 22:43:06 ID:v7/3vriA0
超期待出来そうじゃん!

333名無しさん:2015/08/04(火) 22:49:26 ID:kt0x5BL20
期待するのは自由だから

334名無しさん:2015/08/04(火) 23:12:20 ID:BVyHQEtE0
明日の予備戦が楽しみ

335名無しさん:2015/08/05(水) 05:12:37 ID:Ax7n/dwE0
96夏エース長坂、コーチ来てほしい。
高校生No.1左腕、東海大相模の小笠原投手を少年野球時代に指導した実績や海外経験もあるので、技術は勿論、体のケアも含めて青春時代に過ごした茅野で指導者として東海ユニフォーム着てもらいたい。

336名無しさん:2015/08/05(水) 16:47:23 ID:Gjcl3sWI0
選手の素材が必要。小笠原は素材が良かっただけだろ。長坂にどれだけの実績と能力があるのか…

337名無しさん:2015/08/05(水) 21:54:03 ID:hQOwAKuM0
>>328
甘ったるい事言ってるな。
高校生になれば、情報量も豊富になって来る訳だ!
自分に何が足りないのか?
絶対に躓く時があるはずだが、その時に指導者にどうしたらいいか聞いてきた選手がいるか?
自分で考える野球を求めている高校は強い。
自分に何が足りないのか分かっている選手は上手くなる。

甲子園に出場する選手のような事を今の3年生が言う事が出来るか?
今の大学1年生の選手達にあった気持ちが今の3年生に伝わっていないのは、自分の事としてとらえていない証拠。

328のような事言ってるようじゃ、強くなる訳がないわ!

338名無しさん:2015/08/05(水) 22:53:07 ID:kiN1zqYE0
>>337
あなたのような考えだから
東海は弱小私立なんだよ

そういう生徒に出来なかったってことなんだよ
結果はな………

339名無しさん:2015/08/05(水) 23:03:20 ID:kiN1zqYE0

自分に何が足りないのか?
絶対に躓く時があるはずだが、その時に指導者にどうしたらいいか聞いてきた選手がいるか?
自分で考える野球を求めている高校は強い。
自分に何が足りないのか分かっている選手は上手くなる。

甲子園に出場する選手のような事を今の3年生が言う事が出来るか?
今の大学1年生の選手達にあった気持ちが今の3年生に伝わっていないのは、自分の事としてとらえていない証拠。

って
何を根拠に?
聞いていった生徒がいないって
あなたは指導者なんですか?
全ての生徒を知ってるんですか?

なぜ、そんな風に断定した発言してるんですか?

逆に言いたい
生徒達をバカにしてるんですか?

340名無しさん:2015/08/06(木) 06:28:59 ID:ZEeNlooY0
新チームは打撃のチームですかね?試合結果を見ると投手力が課題と感じますが…

341who:2015/08/06(木) 14:57:16 ID:mV/8H6c.0
今日の試合負けらしいぞ

342名無しさん:2015/08/06(木) 16:37:07 ID:ZEeNlooY0
伊那北に4-8で負けてますね…

343名無しさん:2015/08/06(木) 17:31:45 ID:B0HvS4sw0
>>339

結果が出てないんだからそう言われてもしょーがない
今の大学1年生は何かが違かったから結果が出たんだろ。少なくとも今の選手達よりはな

344名無しさん:2015/08/06(木) 18:29:38 ID:Gjcl3sWI0
100人も部員いるんだよね?
まともな練習できないんじゃないですか?
中学まではそこそこの子も伸びないよ!

345名無しさん:2015/08/06(木) 19:34:47 ID:XgWAonPo0
昔の東海第三はどこ行ったんだ?

346名無しさん:2015/08/06(木) 20:00:29 ID:y9RW4GDw0
昔だってそんな強くないだろ

347名無しさん:2015/08/06(木) 20:07:08 ID:hQOwAKuM0
>>338>>339
同じ奴が色々くだらない事いってんじゃねぇよ!
裏の裏まで知ってるから言えるんだよ。
アホか!
相手にしきれんわ。

土屋先生にでも聞いてください。
総監督なんですから(笑)

348名無しさん:2015/08/06(木) 20:53:35 ID:/pPRBhzc0
裏の裏まで?

いい加減な事言うなよ。同じ高校野球ファンとして本当に恥ずかしがり。

あなたどれだけ立派な人間なんだ?

立派なわけないけど。

349:2015/08/06(木) 21:34:37 ID:7Tt893620
東海なにやってんの・・・
あんだけいい素材がそろってるのに

ノーシードからはいあがってこい

350名無しさん:2015/08/06(木) 21:46:06 ID:j3uLkca20
今日負けたの!
ビックリ。

351名無しさん:2015/08/06(木) 21:49:38 ID:j3uLkca20
今のチームに縦じまのプライドはあるのかい?

352名無しさん:2015/08/06(木) 23:33:55 ID:XF8ClWjY0
上田西が甲子園で快勝した今日、東海大三は苦汁をなめた日になった様です。
知人が観戦しており、試合内容の話を聞くと、ニガ笑いするしかない惨敗ですね。

実際に観戦してないので何とも言えない所ですが、話を聞く限りでは去年の
伊那弥生ケ丘戦よりも厳しい状況に見えます。
口先では甲子園、甲子園言ってるが、このままでは甲子園どころか南信大会
初戦敗退だぞ。
これで今年もノーシード、初戦まで1ヶ月無い状況で何処まで立て直せるか?
この夏死に物狂いで頑張れ!!

353名無しさん:2015/08/07(金) 01:06:35 ID:SGlOiS7k0
>>347
あなたはもうここを見ないで下さい
そして書き込まないで下さい
あなたとは
まともな話出来ないので

354名無しさん:2015/08/07(金) 06:37:42 ID:kQDZDIoQ0
試合内容教えてください!
投手3人投げてるけどそれぞれの投手の失点、内容は?
試合展開含めてわかる方居たらお願い致します。伊那北が強いのか??

355名無しさん:2015/08/07(金) 08:19:27 ID:vVeWnPbU0
TOKAIが弱いのだよ。野球下手くそな子達の集まり

356名無しさん:2015/08/07(金) 09:34:09 ID:XF8ClWjY0
ピッチャーの制球がアバウトすぎる。ストライクとボールがハッキリし過ぎ。
送りバントもまともに出来ない。振ればどん詰まりな鈍いスイング。
エラー多発。記録に残らない物含めれば二桁行ってるんじゃないか?
守備でも攻撃にしても試合の流れ、試合の中の自分の状況を把握してない。
お通夜の様なベンチ。伊那北は攻守交替時いつでも元気いっぱいお祭り騒ぎ。

と知人がボロクソに申しておりました・・・(涙)

357名無しさん:2015/08/07(金) 10:17:33 ID:FHTnbxmM0
信じて見守るよ、俺は

358名無しさん:2015/08/07(金) 10:54:54 ID:eTUctdb.0
相模は別格だろうが甲府とも差がついてるだろうな。とにかく弱すぎ。話にならない。大半はレベルが低い。それは頭、考えることも含めたレベル。絞った方がいいな。長坂はコーチングレベル高いので期待。土屋はだめだ。

359名無しさん:2015/08/07(金) 11:41:13 ID:XF8ClWjY0
夏の山梨県大会準決勝、東海大甲府VS日本航空戦を観戦したのですが、
甲府は三高と比較出来ない、してはいけないレベルですよ・・・(涙)

日本航空もシートノックを見た限りは、なかなか鍛えられている印象。
長野県でも互角に戦えるのは上田西と佐久長聖くらいかと思っていた所、
打線は菊地君に完璧に抑えられ、投手陣も甲府打線に完膚なきまでに
打ちのめされ、5回コールドゲームと東海大甲府の完勝でした。

ところで今、昨年のセンバツで戦った広島新庄が甲子園で試合中です。
この差は何?とTVを観て思いながら、広島新庄応援してます。

360名無しさん:2015/08/07(金) 11:54:52 ID:d9nhEaqc0
夏練でしぼるしかないね。練習甘いと思うよ!田んぼの水しか飲めない時代とは違うと思うけど、昔は辛かった! 負けたらその後の練習なんつてホント恐怖だったわ

361名無しさん:2015/08/07(金) 12:03:50 ID:d9nhEaqc0
どうせ負けるなら、勝ちへの執念が強い順にベンチ入りさせたらどう?
高校生の技術なんて大きな差はないよ!

362名無しさん:2015/08/07(金) 18:23:14 ID:SGlOiS7k0
伸びしろはたくさんあるのに
伸ばせてあげれない指導者に問題がありすぎ
もっと練習時間長くするなり内容変えるなり強くするために努力してもらいたい

363名無しさん:2015/08/07(金) 20:38:03 ID:TrSZE9cc0
1年は投げさせてないんですかね??

364名無しさん:2015/08/07(金) 21:23:58 ID:POaE3tZ.0
しっかりとしたコーチ特にピッチングコーチが必要じゃないか?何人かも言っているけど長坂がピッチングコーチとして戻って来てもらえないものか。。。長坂の指導力がどうのこうの言ってる連中おるけど、長坂の最近のブログ見たらピッチング理論と指導力は文章からでも十分わかる
長坂が定期的に来て見るだけでも今の三高ならあっという間に変わる 長坂戻ってこい

365名無しさん:2015/08/07(金) 22:29:34 ID:SGlOiS7k0
今年から来た日大出身コーチ
あまり評判良くないみたいですね
東海出身ではないし
弱くさせるために来たのか?
と思ってしまいます
なんだか3年レギュラーもそこの意見だかで変わったとかも聞きましたし
生徒達からも嫌われていると聞きました

真相は分からないですが3月4月まではまだ良かった選手を悪くしてしまったり結果が悪くなってる所を考えればなんだか…………

366名無しさん:2015/08/07(金) 23:38:18 ID:XU5EqwuM0
あんだけ部員がいるのに、、、、、練習出来てないんですかね?

367名無しさん:2015/08/08(土) 01:14:20 ID:mkGG/qtI0
指導者どうのこうのの意見が横行してるけど選手の能力はどうなのよ。
ポテンシャル低いものをどう伸ばせと???物には限界がある。
それに長坂待望論はいいが呼んだところで長坂の職を斡旋できるのか?
高校で事務員で雇えと??
色々考えが浅すぎやしないか?

368名無しさん:2015/08/08(土) 01:24:12 ID:mkGG/qtI0
まあ敗者に言葉無し。何を言われても返す言葉はないはず。
南信唯一の私学として南信で簡単に負けてはならない。だから罵声は当然。選手は元より保護者もファンもOBも受け止めるしかない。結果がすべて。選手は一生懸命なんだ!とか頑張ってるんだ!とか言っちゃ駄目だ。評価されるのが嫌なら完全無観客でやらなきゃ。見せてやっている以上は評価されるのは覚悟して、この先を考えて戦って欲しい。
覚悟を見せて!南信唯一の私学高としてのプライドも。

369名無しさん:2015/08/08(土) 07:55:35 ID:W9/oaZQM0
部員が100人いても中学時代に補欠かよくて二桁番号しょってのが多いからね夏だってシニア時代ほとんど試合出てないのが一桁しょってでてるし、伸びたならいいけどそうも見えないね

370名無しさん:2015/08/08(土) 11:30:08 ID:POaE3tZ.0
長坂だって中学時代無名どころか、野球ほとんどやってなかったてブログかなんかで言ってた。そもそもピッチャー始めたのも東海に来てからだぞ。その代わりめちゃくちゃ練習してとにかく走ったと言ってた。監督だったTは何もピッチング教えてなかったから、自分で考えて出来たから良かったとも言ってる。 素材とか言ってる連中も覚えてるはずだろ?長坂右投げで160センチそこそこ。中学時代2年から3年の1年間野球しとらんくてもやればあれくらいまでは行くよ
当時新聞テレビ雑誌で長坂毎日20キロ走って疲労骨折で足がボロボロだったっていうのよく覚えてるわな。
素材も確かに大切だけんども、それだけじゃないのが高校野球じゃないか?

371名無しさん:2015/08/08(土) 18:19:43 ID:hQOwAKuM0
長坂とは良く話をするが、三高専属のコーチは難しいと思う。
たまには、行ってみたい事は言っていたが…。
もし、行くような事があれば、良く選手は教わって貰いたい。

372名無しさん:2015/08/08(土) 21:55:21 ID:5yllMn5s0
甲子園出場の効果ってこんなにもないものなんですか?

373名無しさん:2015/08/08(土) 22:18:21 ID:SGlOiS7k0
東海は上田西みたいに
寄付金とかを更により良い野球部にするための財源にしなかったからだろ
学校側は強くする気持ちはないのかな?

374名無しさん:2015/08/09(日) 06:53:57 ID:hQOwAKuM0
>>373
まさしくその通り。
甲子園に出場した際に、学校が協力し学校から寄付金の依頼を出したから寄付金は学校で管理という前校長がかなりかき回した。
野球部には何も回らず…昔から言われていた甲子園に行けば移動用のバスが購入出来るという事も出来なかった。

ちょうどこの時期に、総監督のT氏がクルマを変えたため、寄付金からでは…と言われていた。

どちらにしても気の毒な話だ。

校長が変わったから、運営は良くなると思うが、前校長の影響はしばらく続くだろう。

375名無しさん:2015/08/10(月) 22:25:29 ID:7aINKIMw0
今の東海大三はどーなってるんだ?チーム全体の底上げができてない。もっといろんな選手を使って経験を積ませるべきじゃないのか?
あと練習にもメリハリがない感じF氏はただ練習すればいいだけと考えてるから心身ともに疲労しパフォーマンスが低下している。伊那北に負けたのもそのせいだと感じる

376名無しさん:2015/08/10(月) 22:25:45 ID:7aINKIMw0
今の東海大三はどーなってるんだ?チーム全体の底上げができてない。もっといろんな選手を使って経験を積ませるべきじゃないのか?
あと練習にもメリハリがない感じF氏はただ練習すればいいだけと考えてるから心身ともに疲労しパフォーマンスが低下している。伊那北に負けたのもそのせいだと感じる

377名無しさん:2015/08/10(月) 23:07:42 ID:LAIXZadE0
高井や平林壊しても、変わらん学校て事さ。
悲しい話だわ。
寄付金も大切だが、リクライニング出来ないバスで、休憩も無く4〜5時間ノンストップで遠征に行き、
選手は背中から腰までパンパン状態で移動してるそうです。
いわゆるエコノミー症候群状態だそうです。
試合前もろくな食事もせずに望むみたいですね。
選手の体のケアが0%出来ていない。
大学が直系であるにも関わらず、全てが閉鎖的だ。
いまだに、平林の不調の原因が解明出来ていないそうです。
平林自体は体的には何も問題ないみたいだそうですが、、、
左ピッチャーのフォーム改善する指導者って問題ありすぎではないでしょうか。
三者三様の指導で選手も困惑しているそうです。
平林期待していたので、愚痴ってすみません。
未だに期待しているので、平林批判は過去の話としてスルーしてください。
でも、どうしてあんなピッチングになってしまったのでしょうか?

378名無しさん:2015/08/11(火) 20:36:33 ID:.nxYRiOA0
ん。

379名無しさん:2015/08/13(木) 18:32:48 ID:qa8xgJKQ0
>>377
誰情報?wwww

380名無しさん:2015/08/13(木) 19:12:32 ID:S8n61o560
明日明後日の予定教えてもらえますか?
新チーム見たいです。

381名無しさん:2015/08/13(木) 22:03:27 ID:9rpoPpFg0
東海Gで練試!

382名無しさん:2015/08/13(木) 22:16:48 ID:hQOwAKuM0
14日
・千葉敬愛
・長野東
東海大三グランドにて。

15日は盆休み。

383名無しさん:2015/08/13(木) 22:26:49 ID:hQOwAKuM0
>>377
リクライニング出来るバスを持っている学校に出来なかったのは、校長の責任だろ!
第一、監督自ら運転して遠征に行っているその苦労はどう見るのか?
誰か変わりに運転するとか、少しは気を使う事を考えてもいいんじゃない?

そう思うのであれば、父母会の会長に話をしてみたらどうだ?
そんなに遠くまで行って練習試合が出来る幸せを感じてもいいと思うが…。
学校の名前、また監督の人脈で県外での練習試合が出来る、強い甲子園に出場しているチームとの練習試合が出来る幸せを感じて貰いたい。
公立では、県外にまで行って試合をするのはほとんど皆無。

問題点は個人的にここに書き込むのではなく、実際に父母会に言うべきだと思う。

384名無しさん:2015/08/14(金) 23:25:27 ID:ejRWbgwU0
まぁどっちにしろ学校側の改善が必要ですよね
今の体制では無理
指導者を変えるなり人員を増やすなり何か対策を取らなければ生徒も保護者も切なすぎる

やっぱり東海強いね
って言われる野球部にしなければ

385名無しさん:2015/08/15(土) 06:42:01 ID:kQDZDIoQ0
昨日の千葉敬愛の結果わかる方いますか?
スコアだけでもお願いします。

386名無しさん:2015/08/15(土) 18:16:52 ID:lrnF6avg0
東海大諏訪か。札幌・甲府・相模、ほかにあったかや?

387名無しさん:2015/08/16(日) 06:14:49 ID:eTUctdb.0
相模、甲府のおこぼれ選手を連れてくるしかない。長野県、しかも南信主体では厳しい。監督も系列に名将いないのか。。?

388名無しさん:2015/08/17(月) 07:48:39 ID:lrnF6avg0
原 辰徳でどうだい? 松井にそろそろ代わるから。

389名無しさん:2015/08/17(月) 13:59:32 ID:NZb1NOZc0
今更平林の話ですまないが
平林は秋田商の成田みたいなピッチングフォームに改造したかったんじゃないか?
成田のテークバックを見てたらふと思った

390名無しさん:2015/08/17(月) 14:33:59 ID:JaPxuWks0
テークバック?

391名無しさん:2015/08/17(月) 14:34:50 ID:JaPxuWks0
テークバック?

392名無しさん:2015/08/17(月) 15:08:32 ID:ha1LE5lw0
テークバック?

393名無しさん:2015/08/17(月) 15:51:22 ID:NZb1NOZc0
お前の目は節穴かこのド素人がと言うようなら気にしないでスルーしてくれ
そうなのかなとふと思っただけなので
スレ汚しすいません

394名無しさん:2015/08/21(金) 23:04:15 ID:BVyHQEtE0
がんばれ〜

395名無しさん:2015/08/21(金) 23:58:47 ID:0fTALH0g0
東海なんばれよ〜

396名無しさん:2015/08/22(土) 12:05:40 ID:EdOqbE520
東海がんばれ!

397名無しさん:2015/08/23(日) 13:45:48 ID:XF8ClWjY0
初戦の対戦相手が松川に決定しました。
以外にも、松川も予備戦初戦敗退の結果でしたね。
予備戦は不本意な結果に終わった両校の対決、勝利への執念が強い方が
勝ち残る様な気がします。

今回のブロックは、松川を始め二葉・清陵・弥生がひしめき合い、
勝ち上がればおそらく岡南が待ち受けるであろうと、もう選手としては
戦い甲斐のあるブロックではないでしょうか。
是非一戦一戦勝って行き、県大会へ出場する事を期待しております。

398名無しさん:2015/08/23(日) 20:54:30 ID:IQlQvtZ20
当然ながら、東海大相模、甲府とはとんでもない差があるね。
それでも色は違えど同じ縦縞を着てるってのはいかがなものか。

399名無しさん:2015/08/23(日) 22:12:51 ID:u7nMyWcY0
相模も甲府も県外部員多いしね

400名無しさん:2015/08/24(月) 19:59:53 ID:hQOwAKuM0
>>398
スカウトのやり方を知らない無知だから色々言えるわな!
学校というか、母体の大学のやり方を変えない限りいい選手は県外からは入って来ない。
県内では…これと言ってとびぬけた逸材もいないから、厳しいわ!

401名無しさん:2015/08/24(月) 20:48:09 ID:chBY0FoE0
育てあげればよい

402名無しさん:2015/08/28(金) 06:11:23 ID:eFDvtJ.Y0
育てることが出来ないのなら
辞めるしかないね
いい選手埋もれてるのにたいした指導もせず野球生活終わりにさせるのはやめてほしい
あと好き嫌いで選ぶのも悪いしね

403名無しさん:2015/08/31(月) 12:07:57 ID:yBpNY63Q0
どなたか、今日のスタメン教えて下さい!

404名無しさん:2015/08/31(月) 12:42:12 ID:INdJ.kYQ0
新チーム公式戦初勝利おめでとうございます。
内容解らないが山田完投オメ。

405名無しさん:2015/08/31(月) 12:53:55 ID:8MeLFzdE0
初戦突破おめでとうございます!
主力でキャプテンの篠原くんが怪我で欠場の中、投手の山田くんを筆頭に一回戦とはいえ見事勝利を勝ち取ってくれました。
これからも頑張れ東海大三!

406名無しさん:2015/08/31(月) 14:27:14 ID:XF8ClWjY0
初戦突破おめでとう!!
内容はあまり褒められた試合ではないけれども、公式戦はとにかく勝つ事が
一番重要ですからね。

何試合か観て、山田君の立ち上がりが心配でしたが、初回エラーがらみで
先制された時は、いや〜な展開を予想しましたが、よく引き摺らずに
尻上りに調子を上げて行き、3回以降は安心して見ていられました。
山田君、ナイスピッチングでした!!

攻撃陣は、木川君と中村君がいい感じに振れていますね。
後はもっと頑張れ!!毎回の様にチャンスを作っておきながらあと1本が出ず。
本来なら、もっと楽な試合に出来たはずです。

守備は相変わらずヒドいですね。
記録に残るエラー3つに記録に残らないミス2つ、よく1失点で済みました。
もう少し基本と連携を見直したほうが良いのでは?

次は二葉戦、好投手であろう大野君を打ち崩してくれる事を期待しています。
2回戦も頑張れ!!

407名無しさん:2015/08/31(月) 14:31:03 ID:XF8ClWjY0
1左 清水(克)
2ニ 城倉
3捕 木川
4三 勝股
5右 江澤
6一 中村
7中 川渕
8投 山田
9遊 宮下

以上が本日のスタメンです。敬称略ですみません。

408名無しさん:2015/08/31(月) 14:45:14 ID:/DGNbGsM0
地区大会1つ勝っただけでこの騒ぎかぃ?

409名無しさん:2015/08/31(月) 16:03:23 ID:yBpNY63Q0
ありがとうございます!
なかなか観に行けないので情報有難いです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板